-
1. 匿名 2022/07/13(水) 23:34:38
現在双子妊娠中です。
切迫流産で毎日ベッド上の生活をしています。
ベビー用品などを気晴らしに検索したり
して時間を過ごしてます。
ただ、一から全部揃えるとなると
莫大な金額になりそうで既に震えてます(笑)
でも双子ちゃんが無事に健康に
産まれてきてくれたらそれでいい!とおもって
前向きに過ごしてます。
双子妊娠中の方や育児中の方
よかったらお話しや情報交換しませんか?
+69
-11
-
3. 匿名 2022/07/13(水) 23:35:21
+87
-2
-
4. 匿名 2022/07/13(水) 23:35:37
+7
-50
-
5. 匿名 2022/07/13(水) 23:35:45
>>2
最近は上下もあるよ+5
-2
-
6. 匿名 2022/07/13(水) 23:36:34
>>1
あなた、どうして生まれる前から双子とわかるの?
むかしは生まれてからわかって、あらま、嬉しい!なんて感じだったのに。変な時代になったわね。+1
-90
-
7. 匿名 2022/07/13(水) 23:36:37
>>1
2歳の双子の女の子がいます!切迫早産で2ヶ月ほど入院でずっとベッドの上にいたから、出産後の体力の低下が一番辛かった。リアルに階段すら上がれませんでしたw
でも双子可愛いです。本当に可愛い。+62
-8
-
8. 匿名 2022/07/13(水) 23:39:04
育ててるうちにどっちがどっちか分からなくなりそう。+6
-20
-
9. 匿名 2022/07/13(水) 23:39:43
>>6
釣りかい?+24
-1
-
10. 匿名 2022/07/13(水) 23:40:42
>>8
一卵性は他人から見たらマジで分からないけど、うちの子は二卵性で全然似てないねって言われるよ。不思議なんだけどね。
お母さん達も分からなくなるから足にアンクレットとか付けてる人いたw+59
-4
-
11. 匿名 2022/07/13(水) 23:41:12
>>2
そんな言い方ある?+1
-0
-
12. 匿名 2022/07/13(水) 23:41:24
小学生の男女双子がいます。
後ろに二人乗せられる双子用ママチャリ、私は持っていませんでしたが試乗してすごく便利だなーって思いました(開発された時はすでにママチャリ卒業の時期だったので)。おすすめです。+27
-1
-
13. 匿名 2022/07/13(水) 23:41:35
今2歳になったばかりだけどずっと大変。
いつ楽になるんだろ…
+27
-2
-
14. 匿名 2022/07/13(水) 23:42:00
>>11
ないね。我先に人を傷つけてやろうってまともな精神と思えない+16
-0
-
15. 匿名 2022/07/13(水) 23:42:14
男女双子10ヶ月です!最近息子が娘の髪や服を引っ張り、そのままこかしたりします。おかげで娘は1日に何度も息子に泣かされています…まだ言葉もわからないので、だめ!!と注意してもポカンとしています。これは、あるあるですか?どのように対処したらよろしいでしょうか。力加減もわかっておらず本気で髪を掴み引っ張るので娘がかわいそうで…涙+12
-4
-
16. 匿名 2022/07/13(水) 23:42:42
いま小3の女児双子。二卵性です。
毎日喧嘩が絶えない😂
6歳頃までは2人とも夜泣きが凄くてフラフラしながら毎日仕事行ってて、それがやっと落ち着いたと思ったら友達関係や姉妹喧嘩で毎日疲弊してる😂+42
-4
-
17. 匿名 2022/07/13(水) 23:43:08
>>1
双子ちゃんおめでとうございます(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
うちの子はもうすぐ生後半年です。
夜泣きの時とか結構しんどいです…私は。
片方が泣くと片方が起きるし、泣き止むタイミングが合わないといつまでも大合唱です笑
でも2人で顔合わせながら微笑みあったりしてるの見ると癒されますよー♪
双子で良かったなぁと思います♡
お体大事にしてくださいね。+41
-0
-
18. 匿名 2022/07/13(水) 23:43:54
+1
-0
-
19. 匿名 2022/07/13(水) 23:44:31
>>6
おばあちゃんの時代にはエコーなかったの?+30
-0
-
20. 匿名 2022/07/13(水) 23:44:59
>>6
時代ワープしてきたのかい?+24
-0
-
21. 匿名 2022/07/13(水) 23:45:12
>>6
おばあちゃん寝なよ…+31
-0
-
22. 匿名 2022/07/13(水) 23:45:25
>>15
うち女の子同士だけど掴み合いの喧嘩したり、お互い噛んだりひどいもんですよ笑
2歳になってやっと落ち着きました。大変ですよね、お疲れ様です+18
-2
-
23. 匿名 2022/07/13(水) 23:46:08
2コメの人、頑張って早コメで嫌味書いたのに早速消されてて笑っちゃうw
>>8
私も産まれる前そう思ってたんだけど、親はやっぱ分かりますよ。うちは一卵性だけど分かります。+9
-0
-
24. 匿名 2022/07/13(水) 23:46:31
最近シャオシャオがわんぱくで困ってんのよ。。。+6
-4
-
25. 匿名 2022/07/13(水) 23:46:55
>>6
ばーちゃん、夜強いね!
うちのばーちゃんは18時には寝てるよ。+35
-1
-
26. 匿名 2022/07/13(水) 23:47:44
>>1
双子妊娠おめでとうございます💕4歳の男女双子の母してます。
わたしも切迫で産まれるまで3ヶ月程入院してました❗24時間張り止めの点滴してたなぁ・・。
主さん、入院中暇かと思いますが、産まれたらゆっくり出来る時間なんて無くなります💦最後のゆっくり時間、大切に過ごして下さいね😅
双子育児は1人育児と比べたらだめです。完璧を目指さずに、【双子を生かす】事だけで大丈夫。そして旦那さんは勿論、両家の両親、きょうだい、友達、住んでるところの育児支援など使える物は全力で使って下さいね。そして主さんの息抜きタイムも必須です❗
双子は大変さ2乗、かわいさ2乗です😆+32
-4
-
27. 匿名 2022/07/13(水) 23:47:50
60代以降の年子育児経験あり方々に
双子は楽でいいわよねー
いっぺんに育つもんねー
と、よく言われる。全然楽じゃないし。+66
-2
-
28. 匿名 2022/07/13(水) 23:49:08
段々成長したら親に構って欲しいより兄弟で遊んでくれるようになるって聞いた
それまで大変だけどね
ベビーサインって意思疎通ができてグズる時間も減るって聞いた+4
-1
-
29. 匿名 2022/07/13(水) 23:51:29
>>15
うちと逆ですね。
うちは娘が息子の髪を引っ張ってみたり叩いたりで泣かされてる。
私や夫が叱っても効果があまりなかったから夫に息子を任せて私と娘だけでお散歩に行ったりずっとくっついたりをしてました。(たまに交換もします)
娘に関してになってしまうけど独占したかっただけみたいで二人の時間を作ることで泣かすことはなくなったけど兄妹喧嘩は2人とも負けん気が強くなり喧嘩されると怒鳴りたくなります(笑)
+8
-0
-
30. 匿名 2022/07/13(水) 23:54:12
>>1
最近は双子用品もレンタルできるようになってるのでレンタルを利用されるのはどうでしょうか?
ほぼ使わないものもあったし近くに住んでたらあげたい。
大きくなったら服や自転車、ランドセル、習い事、大学資金も全て倍なのでできるだけ費用を抑えた方が良いよ。
+9
-0
-
31. 匿名 2022/07/13(水) 23:54:38
>>15
そのくらいの時期は接近しないように二人を離してました。近くに来たら遠くへやってた。近くに来たら片方が絶対に悪さするんだよね。+13
-1
-
32. 匿名 2022/07/13(水) 23:57:07
>>1
電動バウンサーをレンタルすると良いよ。1ヶ月だけでもいいから。合う合わないあるけど、合う子ならラッキー。二人抱っこできないし、これで寝かしつけてた+7
-0
-
33. 匿名 2022/07/13(水) 23:57:46
乳児期の地獄にもう戻りたくない。本気で今までの人生の中で一番暗黒期だった。寝られないって辛い。
現在10歳。毎日ケンカケンカでうるさいけどあの時を思えば楽になったもんだ+22
-0
-
34. 匿名 2022/07/14(木) 00:00:13
>>11
ブロックしてあってなんて書いてあるかわかんないけど、多分他トピでもストレス発散してるろくでなしだろう+6
-0
-
35. 匿名 2022/07/14(木) 00:02:34
私も2ヶ月切迫早産で入院
妊娠アレルギー?で全身湿疹だらけで死ぬほど痒くて薬はないし(産めば治るってやつ)それが1番辛かった笑
もう8年前!やっと育児が楽になったかな?!
まだまだこれからだけどね。
男男の双子だからまぁ喧嘩が激しい
けど可愛い〜!出産頑張ってくださいね+7
-1
-
36. 匿名 2022/07/14(木) 00:03:47
赤ちゃんの頃は、あっちにも双子!こっちにも双子!って同志を見つけるたび嬉しくなってたけど、小学生になった今となっては双子仲間見つけてもまだ赤ちゃんだーくらいにしか思わなくなった。慣れってすごい。+11
-2
-
37. 匿名 2022/07/14(木) 00:03:53
2歳の男女双子育児中です!
毎日しんどー!
+11
-0
-
38. 匿名 2022/07/14(木) 00:14:24
>>8
生まれたばかりの時はそうだったけど、今は全く違う顔に見える。でも一卵性だから同じらしい。+2
-0
-
39. 匿名 2022/07/14(木) 00:15:28
>>19
うちの母親75歳なんだけど、私にエコーって大丈夫なの?ってレントゲンと同類と思ってビビってたよ(笑)+3
-0
-
40. 匿名 2022/07/14(木) 00:16:15
一卵性の女の子1歳半です。
双子は仲良く遊んでくれるから楽になると聞いてたけど、むしろ喧嘩ばかり。同じもの欲しがる、2個あっても相手のもほしい。無理やり取り上げる、押す、噛む、とにかく泣いてる。でも並んで絵本読んでたりすることもある。どうか仲良くなってほしい+6
-0
-
41. 匿名 2022/07/14(木) 00:19:09
>>27
そうかな?
双子も大変だけど、年子も大変だろうなーって思うよ。
もしかしたら双子以上かなーって思うときあるよ。
+3
-16
-
42. 匿名 2022/07/14(木) 00:20:23
>>40
ハハハ
あと2年後くらいかな。その時期は。
+1
-2
-
43. 匿名 2022/07/14(木) 00:21:52
主さん頑張って!
うちは小1の男女いますが、あとから考えるととにかく手が足りないので、電動バウンサー、哺乳瓶固定するクッション、哺乳瓶たくさん(洗ってる暇ない)、同時おんぶ抱っこ&父母用に抱っこ紐2つ、ベビーカーは車移動でなければ縦型を、がよかったなと!
近くだったら手伝いに行きたいですが、お父さんに出来るだけやってもらってください!
予防接種が大変ですw!+3
-0
-
44. 匿名 2022/07/14(木) 00:22:18
二人で遊べばいいって感じで友達が出来ません…+6
-0
-
45. 匿名 2022/07/14(木) 00:25:05
一覧性女の子です
今6年生になりましたがまだまだ喧嘩ばっかりです
新生児の時は大変すぎて記憶があまりりないです
手はかからなくなったのですが
お金がかかるようになってきました+2
-0
-
46. 匿名 2022/07/14(木) 00:40:55
一卵性の双子妊娠中です!妊娠後期です。
昼はすぐ疲れていつの間にか寝るのに夜になったら眠れない…32週目ですもう2人合わせて4キロはいったかな?+3
-1
-
47. 匿名 2022/07/14(木) 00:45:33
>>34
双子のベビーカー邪魔って書いてあったよ。それがブロックしてる人ってすごいねw+4
-1
-
48. 匿名 2022/07/14(木) 00:46:46
一卵性の女の子、10歳です。
生まれてから幼稚園入園くらいまで記憶が曖昧なので、写真や動画を今見ると「こんなにかわいかったっけ!?」とびっくりします(多少親の欲目もありますが(^_^.))
もっとたくさん撮っておけば良かった~!+11
-0
-
49. 匿名 2022/07/14(木) 00:48:23
双子女の子妊娠中だけど姉妹で仲良く助け合って生きてほしい
やっぱりライバル意識持って仲悪くなったりすることもあるんですかね?+5
-0
-
50. 匿名 2022/07/14(木) 00:50:21
>>15
息子の髪を引っ張ってわからせる
息子は男なんだから殴れ
娘がかわいそう+1
-15
-
51. 匿名 2022/07/14(木) 00:55:52
>>47
横
あちこちで荒らしてるのか。真っ先にきてわざわざ下げコメするくらいだからやっぱり他トピでもやってるんだ。ブロック機能ついてよかった〜笑+8
-0
-
52. 匿名 2022/07/14(木) 00:58:04
>>27
いるんですか?と普通に聞いてしまったことがある笑笑+6
-3
-
53. 匿名 2022/07/14(木) 01:04:36
>>15
娘さん気の毒
私自身が男女の双子です
何とかしてやめさせて下さい
私の母は双子で大変だから!と放置で(後で聞いた)私は兄にやられっぱなし
親にも兄にも恨みがあります
実家とは完全に疎遠です
+10
-10
-
54. 匿名 2022/07/14(木) 01:55:15
3歳の男女双子育てています。
毎日、しんどいー。
この頃はケンカばっかりしています。もう近くに居ないでとさえ思う…。たまに仲良くしているのに癒やされますが、長くは続かず。
部屋は散らかり放題です。+8
-1
-
55. 匿名 2022/07/14(木) 02:20:22
>>27
本当によく言われる。
大変さの種類が違うだけで、みんな大変なことに変わりないのにねー。
「両方育てられたから比べられるんですね!すご〜い!」みたいに言えるメンタル欲しい。+9
-1
-
56. 匿名 2022/07/14(木) 02:23:44
2歳の男男双子を育ててます。
双子は3歳までが大変で、その後から一気に楽になるわよ〜!って双子育児したことない人から何故かよく言われるんだけど笑、先輩方いかがですか?
+5
-2
-
57. 匿名 2022/07/14(木) 02:31:25
>>13
3歳すぎるとだいぶ楽になるよ!+10
-2
-
58. 匿名 2022/07/14(木) 03:13:30
>>51
子どもと無縁の人が子持ちより先に育児トピに来るんだよねw+5
-0
-
59. 匿名 2022/07/14(木) 03:14:29
一卵性の双子の女の子妊娠中です。
いつも通り妊婦健診に行くと頸管長2ミリ。
羊膜が見えており切迫早産と診断され総合病院→大学病院へ急遽救急搬送。
今生まれてしまうと命は助けられると思うけど色々なリスクがあると説明を受け頭は真っ白...
もう何も考えられず、涙しか出ませんでした。
そこから2ヶ月半の入院。24時間点滴に繋がれて血管はもう弱ってしまい毎日差し替え。
1歳半になる上の子にも会えず辛かった...
ですが、来週36週で帝王切開予定です。
やっとここまで来れた。
今は双子に会える楽しみしかありません!+45
-2
-
60. 匿名 2022/07/14(木) 05:23:17
先日3歳になった双子(男男)。
母親そっちのけで二人でキャッキャ遊んだり、話したりする時間が増えてから、精神的にぐっと楽になった。一歳半くらいまでの記憶が全然無い。赤ちゃんのころの写真を見ると、可愛いんだけど、暗黒期だ…と思ってしまう。+8
-0
-
61. 匿名 2022/07/14(木) 06:05:47
>>27
その時代は専業主婦や親と同居も多く、時間も借りられる手も多かったからじゃない?
あとそういう人は誰にでも言ってそう。女の子はおとなしくて楽でしょ〜?一人っ子!1人なら楽でしょ〜?歳の離れた兄弟なら上の子が見てくれるから楽でしょ〜?
+9
-0
-
62. 匿名 2022/07/14(木) 06:26:43
>>41
うちは年子で双子(上+双子)だけど、それぞれ違う大変さがあってどっちが大変とか楽とかないと思ったよ。+9
-0
-
63. 匿名 2022/07/14(木) 06:51:10
小1男女の双子育児中。
私は何歳でも大変でした。子どもの性格にもよるし。
これからも、ずーっとなんやかんや、悩みながら育てていくんだと思う。
ただ、遊び相手、話し相手が家にいるのは、みてていいなと思えます。喧嘩もするけど、2人で遊ぶ姿を見ると幸せな気持ちにさせてくれます。それは双子の(双子ママの)特権かと!+6
-1
-
64. 匿名 2022/07/14(木) 07:05:34
>>12
電動じゃないからどうなんだろう?幼稚園ママで乗ってる人いたけど途中から乗ってきてなかったから重いのかなって思った。+1
-0
-
65. 匿名 2022/07/14(木) 07:26:44
管理入院しなかった人はいますかー?+5
-1
-
66. 匿名 2022/07/14(木) 07:28:10
>>10
二卵性なら似てないのは当たり前じゃないの?
周りにいる二卵性たちもまったく似ていないからそういうもんだと思ってたけど、そっくりな二卵性もいるんだろうか?
友だちの家の一卵性は親でも分からなくて、お尻にあるホクロを目印にしていたけど、人前で確認できないから困っていたよ。+10
-0
-
67. 匿名 2022/07/14(木) 08:03:47
小4男女双子です☆
産後1〜2ヶ月はほんと寝不足で辛かったです(T_T)
とにかく周りも巻き込んで、頼れるところには頼って育児したほうが良いです!
現在我が家の双子は不登校中で、育児してきた中で一番悩んでます(T_T)+7
-0
-
68. 匿名 2022/07/14(木) 08:04:10
ただ尊敬します
+4
-0
-
69. 匿名 2022/07/14(木) 08:07:49
>>1
2歳の女の子の双子がいます。
6月に男の子の双子を出産しました!
最近、知らない人に「不妊治療したの?」と何度か聞かれます(笑)
「治療してないです。一卵性なので、偶然です」と説明してます。
2連続双子は結婚珍しいかな?よく声かけられます。+29
-0
-
70. 匿名 2022/07/14(木) 08:44:11
男女の双子います。
新生児グッズ揃えるのも大変ですが、進級・進学の時も大変ですよ。
中学生からは大人料金だし、修学旅行は2倍だし割引ないし。
頑張ろう。+6
-0
-
71. 匿名 2022/07/14(木) 08:50:50
赤ちゃんの服はどうせ外出そんなにできないからって最低限しか買わなかったな。だから写真見返したら同じ服ばかり着てるw
ちょっと出れるようになったらお揃いの可愛い服いっぱい着せて楽しかったなー。
小学生の今はお揃い着ないから寂しいわ。+5
-0
-
72. 匿名 2022/07/14(木) 08:58:56
双子で双子座の方はいらっしゃいますか?👶💓+8
-0
-
73. 匿名 2022/07/14(木) 09:03:31
みんなー中学以降になるとものすごい出費が待ってるから
頑張ってお金ためてねー!+5
-0
-
74. 匿名 2022/07/14(木) 09:47:36
年少の双子男子を育てています。二卵性です。
今年の春から二人同時に入園できたので、少しは楽になったなと思います。
今より小さかった頃は、なかなかしゃべらなくて心配しましたが今では二人共うるさいくらいによくしゃべります😄
主さんも双子の赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!+5
-0
-
75. 匿名 2022/07/14(木) 09:55:00
>>65
4歳女の子双子の母です。30週から自宅安静になり、37週で帝王切開しました。二人とも2000グラムぐらいで二卵性です。+5
-0
-
76. 匿名 2022/07/14(木) 10:11:57
>>65
うちは最初に管理入院ってシステムはこの病院には無いからねと説明されました。
そのまま、特にトラブル起こらず予定通り37wで帝王切開しました。
+3
-0
-
77. 匿名 2022/07/14(木) 10:14:54
>>66
時々そっくりなきょうだいがいるように、二卵性でもそっくりな双子もいると思う。
だけど似てない方が多いはず。
あとは赤ちゃんの時だけはそっくりだったとかかな?(うちはこのパターンだった)+7
-0
-
78. 匿名 2022/07/14(木) 10:15:38
双子妊娠中の初産妊婦です!
ちょうど今日から31週に入ります。
いまは毎日ひたすらお家でゴロゴロ、、
お腹が大きくなってきて、呼吸が浅くなるのが辛いです、、
帝王切開怖いけど、早く出産してしまいたい気持ちもあります笑
+9
-1
-
79. 匿名 2022/07/14(木) 10:58:24
体外受精で妊娠しました。数値的に双子の可能性が高いと言われ不安もありますがワクワクしています。体外受精で双子の方いらしゃいますか?
皆さんの双子ちゃんのエピソードためになります
有難いわぁ+7
-0
-
80. 匿名 2022/07/14(木) 12:13:51
>>17
毎日お疲れ様です!
うちも双子6ヶ月です。
同時に泣かれるとつらいですよね〜💦
イラッときた時は目を閉じて指揮者のふりして
自分で笑ってます、おすすめですw+10
-0
-
81. 匿名 2022/07/14(木) 12:14:59
>>13
小学生になるとだいぶ楽!+5
-0
-
82. 匿名 2022/07/14(木) 12:15:18
>>12
今電動を開発中ですよ!
双子ママの知り合いが乗ってて声をかけたんだけど、暑くて重そうだった。
でも水色で可愛かったな。
私の周りは、結構乗ってる人いてて、遠出もガンガンしちゃうツワモノいるよ。
+3
-0
-
83. 匿名 2022/07/14(木) 12:16:13
>>13
3歳男児双子を育ててるけど、2歳よりは楽になってきたかなと思う。
+3
-0
-
84. 匿名 2022/07/14(木) 12:18:09
>>40
わかる笑
喧嘩になるから2つ用意してんのに2つあっても喧嘩、なんなの笑+7
-0
-
85. 匿名 2022/07/14(木) 12:18:33
>>15
10ヶ月ならまだまだわからない時期だけど、まずは物理的にそうならないように離す、手が出る前に止められるときは止める、それから、引っ張ったら痛いよ、と声かけたりするくらいしかできないよね。
うちは3歳だけど、未だに引っ掻いたりしてる。
+6
-0
-
86. 匿名 2022/07/14(木) 12:20:42
>>27
双子育児で本当に参ってる時に、らくでいいね、って言われたら殺意わくよね。+10
-0
-
87. 匿名 2022/07/14(木) 12:31:00
>>69
ひー、ただただすごい。
+12
-0
-
88. 匿名 2022/07/14(木) 12:32:02
>>73
具体的に!!!+2
-0
-
89. 匿名 2022/07/14(木) 12:44:52
小学生以上の話だけど、ベッドや部屋ってどうしてる?
二段ベッド?別々の部屋?+1
-0
-
90. 匿名 2022/07/14(木) 14:29:38
>>89
子ども部屋ふたつで3兄弟(全員男の子)だからほんとに悩んでます。ベッド場所とるしいっそ布団…?とか。+2
-0
-
91. 匿名 2022/07/14(木) 15:45:47
バカな質問ですが、甥っ子が双子ですがどっちがどっちか見分けつきません。笑
親だったら見分けつくんですか?似すぎで。+5
-0
-
92. 匿名 2022/07/14(木) 15:55:44
>>27
お子さん双子だったんですか?!わー!嬉しい!なかなかこの感じを共有出来る方いなくて…お風呂とか一人の時どうやってました?!?!
って勝手に盛り上がったらいなくなった
ついさっきの出来事+11
-0
-
93. 匿名 2022/07/14(木) 15:59:07
>>91
会うときは色違いか違う服着てきてもらおう。
毎日見てたら親じゃなくても友達でも見分けつくみたいだけどたまに会うだけなら難しいよね。+0
-0
-
94. 匿名 2022/07/14(木) 16:04:14
>>91
双子の親って一卵性でも、うちの子全然似てなくて、、。本当に一卵性なのかな?
って言ってる親多いけど、私から見れば十分似てる。見分けつかない。
うちは二卵性で私はどこからどう見ても二卵性でしょ、と思ってるけど、こっちが〇〇??って聞かれたりするから、
周りがそっくりだと思っていても親はそうでない可能性が高いと思う。よって、見分けはつくよ。
+2
-0
-
95. 匿名 2022/07/14(木) 16:07:58
>>15
大変だと思うんだけど、物理的に離してみるといいかも
近寄ってきたら離す
まあエンドレスなんだけどさ+5
-0
-
96. 匿名 2022/07/14(木) 17:44:24
>>15
女の子同士だけど噛みつくのはありました。毎回同じ子が噛まれ役であちこち噛み跡だらけだった。その都度怒るし引き離すけどキリなかった。
そのうち自然にしなくなったけど、2歳くらいまではよくやってた。辛いししんどいけど、今は根気よくダメと言うことを伝える、痛くて辛い可哀想ってことを伝えるしかないと思う。
双子間では暴力的だけど他人の子供には一切手を出したことないのが救いだった。でも他のお母さんには双子の争いを見てドン引きされて自分の子もやられると思ったのかさっと壁になられたことあってショック受けたこともあるよ。+5
-1
-
97. 匿名 2022/07/14(木) 20:19:20
現在MDツインを妊娠中、6ヶ月に入ったところです(^^)
2週ぐらい前から日に日にお腹が出てる気がする!
双子は妊娠線が出来やすいといいますが、皆さんどのようなケアをされていましたか?
私はまだニベアを塗っているだけです(^_^;)+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/14(木) 22:42:30
>>13
ズバリ4歳でしょう。+2
-0
-
99. 匿名 2022/07/14(木) 23:11:57
>>79
おめでとうございます💕
わたしは体外受精で二卵性男女双子でした。
二段階移したら2個ともくっついてくれて無事産まれてきてくれました✨
判定日のhcg(懐かしい)1000越えてました❗+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/14(木) 23:37:13
雅子さまの妹さんが双子ということでここはまったり皇室トピでしょうか?
肩パット終わったから使わせてもらいますね+0
-4
-
101. 匿名 2022/07/15(金) 08:18:54
>>99
お返事ありがとうございます。私は2ついっぺんに入れて2つ受精しました。アラフォーなので不安ですが、頑張ります。出産までいくといいな。+3
-0
-
102. 匿名 2022/07/15(金) 09:01:04
>>97
私はヴェレダのオイルをお風呂あがりに使ってましたよ。妊娠線できなかったです。
DDツインで36w帝王切開。2,400gと2,500gくらいでした。+2
-0
-
103. 匿名 2022/07/15(金) 10:41:51
>>59
すごい!よく頑張りましたね!
私も今一卵性の女のコ妊娠中30週で切迫早産で入院中です!私にも上の子がいて、夜起きてママに会いたいと泣いているときいて心が痛いです。でも今は無事に双子ちゃんを産むために家族皆試練のときだと思い双子を楽しみにしてくれている家族のために頑張っています!帝王切開への不安もありますがお互い頑張りましょうね!+7
-1
-
104. 匿名 2022/07/15(金) 10:47:02
>>69
すごすぎる‥
私も双子妊娠中ですが、旦那の協力しか得られそうにないですが、仕事もしてるしほぼワンオペだろうなと覚悟してます。
やはり周りのサポートがないと無理でしょうか?+6
-0
-
105. 匿名 2022/07/15(金) 11:33:29
>>65
とくに何もなく、予定日まで普通に過ごし、38wで帝王切開しました‼️
妊娠中に主人の転勤が決まり、大変でしたので、子供たちは察して大人しくしてたのかなぁー笑+1
-0
-
106. 匿名 2022/07/15(金) 14:06:11
>>27
うわ、義母私に言ってきた。。
私の母は私たち双子頑張って産んでくれたのに。。
育児も一気に2倍。楽なわけない。+3
-0
-
107. 匿名 2022/07/15(金) 15:28:36
>>41
わかる。
双子だけど年子の方が大変なんじゃないかな、と大きくなってくると思ったりもするけどまあどちらも大変だよね。
双子で更に年子の人もいるだろうね。凄過ぎる。+4
-0
-
108. 匿名 2022/07/15(金) 17:11:25
>>101
わたしも38才、アラフォーでの出産でした❗元気な双子達に会えますように✨+3
-0
-
109. 匿名 2022/07/15(金) 17:52:55
>>108
一緒ですね。嬉しいです(涙)
ありがとうございます。頑張ります!!+2
-1
-
110. 匿名 2022/07/15(金) 20:00:40
>>13
4歳は、少し楽になるよ!+0
-0
-
111. 匿名 2022/07/15(金) 23:05:49
>>65
管理入院しなかったです。36週ちょっとで破水して普通分娩だったけど、分娩中にHELLP症候群とやらを発症してホントに大変だった…+2
-0
-
112. 匿名 2022/07/22(金) 09:05:00
>>97
私は元々乾燥肌で人より虫刺され跡とかもできやすいから、妊娠線がとにかく怖くて。
やれる事はやろう。それでもできてしまったらしょうがない。ぐらいの気持ちで、お風呂上がりはホホバオイルをたっぷり塗って、上からワセリンも塗ったりしてた。結果、妊娠線は全くできなかったよ!
37週で帝王切開、双子は2600gと2500gでした。+0
-0
-
113. 匿名 2022/07/23(土) 15:48:27
久々の双子トピ嬉しい
年中の男男の双子いて毎日ケンカケンカでなかなか疲れる毎日
でも保育園入るまでの0歳〜1歳に比べたら大分楽になってる
それでも抱っこ紐にいる赤ちゃんと一緒に歩いてショッピングしてるママとか見ると羨ましいなーって未だに思う
2人の乳児連れて街に買い物行く気力も体力も全くなかったから+2
-0
-
114. 匿名 2022/07/25(月) 23:12:05
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する