ガールズちゃんねる

他人と関わらないで生きていく方法

297コメント2022/07/16(土) 23:57

  • 1. 匿名 2022/07/13(水) 20:48:28 


    私は他人と関わると嫌な思いをすることがほとんどで、「この人と出会えてよかった〜!また会いたい!」と思うことはありません。

    強いて言えば、親戚と数年に一度集まるくらいだったら楽しいです。

    他人と関わらないで生きていく方法はないでしょうか?

    +310

    -42

  • 2. 匿名 2022/07/13(水) 20:48:59 

    親戚のがいやだわ!

    +406

    -9

  • 3. 枕草子@春はあげぽよ〜!YO〜♬YO〜♬白くなりゆく山ぎWOW♬ 2022/07/13(水) 20:49:02  ID:EjHuKwdfdu 

    無いね。

    +38

    -22

  • 4. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:08 

    引きこもるしかない

    +181

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:16 

    よっぽど能力高くないと無理

    +180

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:22 

    無理だよ人間だもの

    +97

    -6

  • 7. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:23 

    仕事の関係もまったく無しということ??!!!

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:24 

    ないよ

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:27 

    無人島に移住

    +81

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:28 

    宝くじ当てるくらいしか

    +98

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:33 

    そりゃ誘われても断る。
    自分から連絡も取らない。
    これ繰り返せば絶縁されるんじゃないかな?

    +142

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:46 

    >>1
    ガルちゃんで他人と関わってるじゃんw

    +85

    -24

  • 13. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:47 

    生きていけないよマジで

    +14

    -8

  • 14. 匿名 2022/07/13(水) 20:49:57 

    わたしも知りたい
    ほんとうに人と関わるのが苦痛で仕方ない

    +272

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:01 

    >>1
    お金貯める→仕事やめる→引きこもる
    買い物はネットで

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:04 

    他人と関わらないで生きていく方法

    +75

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:06 

    集まりに参加しなければよくない?
    人から何言われても気にしない

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:07 

    親戚と集まるなんて無理っ🥹

    +85

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:11 

    無いと思うけど(フリーランスとかは余計人間関係必須と聞くし)山買って仙人になるくらいじゃないかな?
    それでも役所手続きとかは必要だと思うけどね

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:26 

    逆に病みそう

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:32 

    美容室とか、病院とかはどうするの?

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:51 

    高い専門技能を持ってるか親から継いだ不動産でも持ってないと無理
    もしくは専業できるくらいの年収ある旦那をつかまえる

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:55 

    >>1
    0か10みたいな考え方は疲れるよ

    +40

    -12

  • 24. 匿名 2022/07/13(水) 20:50:55 

    >>1
    いつも嫌な思いするってのは何か原因あるの?

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/13(水) 20:51:09 

    ガル民みたいなのだとそうなる。
    会いたくもない。

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/13(水) 20:51:30 

    >>1
    他人と関わらない方法を人に聞いてる時点でダメだね。

    +21

    -12

  • 27. 匿名 2022/07/13(水) 20:51:31 

    他人と関わらないで生きていく方法

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/13(水) 20:51:41 

    >>1
    他人と関わりたくないと本当に思うならネットも苦痛だろうしキツめのコメントが飛び交うガルちゃんなんてもっての他じゃない?
    生身の人間と関わるのが苦痛ってことなのかな

    +44

    -6

  • 29. 匿名 2022/07/13(水) 20:51:46 

    まぁ、一人は無理だから、必要最低限で生きてくしかないよね。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/13(水) 20:51:59 

    ポツンと一軒家みたいなとこで暮らすしかないね

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/13(水) 20:52:14 

    人と喋るのが大嫌いなので仕事も食品工場で1日中黙々と弁当の具を入れるだけなので楽
    昼休みもテレビがあるので黙々とがるちゃんしながら食べてまーす

    +109

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/13(水) 20:52:37 

    >>1
    あなたはまだ若いから。
    もう少し先になれば独りの寂しさを知る事になる。
    どれだけ孤独を愛しても老いと共に訪れる不安には勝てない。

    +9

    -18

  • 33. 匿名 2022/07/13(水) 20:52:45 

    >>28よこ
    ガルちゃんはあくまでもガルちゃんで、一週間前に交わしたコメントも覚えてないけど、直接関わった人との記憶はなかなか消えないんだよねぇ。

    +78

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/13(水) 20:52:51 

    >>1
    電波の届かない山で自給自足生活したら?

    +7

    -8

  • 35. 匿名 2022/07/13(水) 20:53:31 

    >>1

    あります。そうやって私は今生きています。楽だし幸せです。

    若いうちに死ぬほど勉強して死ぬほど働く

    そしてお金を貯める

    40代でアーリーリタイヤ

    +91

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/13(水) 20:53:37 

    仕事をしてるので日常的に人と接しているけど関わっているという意識はない。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/13(水) 20:54:06 

    >>1
    お金ないと話にならないよ

    病院行って他人と関わる事がつらい言えば、喜んで精神病にされるから、診断書持って、生活保護貰うのがいいのかな

    +15

    -8

  • 38. 匿名 2022/07/13(水) 20:54:18 

    なるべく関わりを減らすことはできるよ

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/13(水) 20:54:25 

    >>1
    私は家で一人でもの作ってネット販売してる

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/13(水) 20:54:50 

    >>15

    これ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/13(水) 20:55:03 

    関わりたい人とだけ関わればええんちゃうか?

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/13(水) 20:55:10 

    株やFX、投資でまずお金を稼ぐことができるのであれば、まず社会に出る必要はない。もしくは不労所得がある人。

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/13(水) 20:55:11 

    >>26
    ほんとだ笑 逆説的に他人と関わってる。
    人に頼って生きているようじゃまだまだってことだね。

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2022/07/13(水) 20:55:26 

    株で生活できるようになればいいかもね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/13(水) 20:55:54 

    >>1
    在宅で余裕ある生活できるくらい稼げる
    自己管理がしっかりできる
    でも自分に何かあった時はやっぱりダメなんだよねぇ

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2022/07/13(水) 20:56:19 

    子なし専業主婦なら、夫さえ繋ぎとめておけば他人は不要だし、他人との関わりは最小限で済みそう。

    +34

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/13(水) 20:56:24 

    数年に一度でも親戚に会いたくないわ
    そして楽しくもない

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/13(水) 20:56:30 

    >>28

    リアルな人間がダメです。
    匿名のネットは平気です。
    自己顕示欲が渦巻いているSNSは嫌いです。

    +53

    -6

  • 49. 匿名 2022/07/13(水) 20:56:52 

    おばちゃんです。
    小学生の頃から苦手でしたが、結局他人と関わらないのは不可能でした。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/13(水) 20:57:10 

    >>1
    ホモ・サピエンスは群れで暮らす動物です。

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/13(水) 20:57:11 

    基本は無理だと思うよ
    仕事してお金を得るにもどこかで誰かと関わる

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/13(水) 20:57:20 

    すごくわかるけど難しいよね
    とにかく在宅でできて極力人と関わらないでできる仕事のスキルを身につけるか、
    会社に勤めるとしたら、お金の為と割り切って出勤するしかないよね、、
    でも、自分が少しでも好きな仕事を選べたら、自然と人付き合いも苦じゃなくなっていくんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/13(水) 20:57:20 

    他人と関わらないで生きていく方法

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/13(水) 20:57:31 

    >>1
    逆に親戚が嫌です

    ポツンと一軒家みたいな暮らしですかね

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/13(水) 20:57:40 

    >>37
    家族いたら生活保護厳しくない?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/13(水) 20:57:54 

    >>37
    役所の人と関わらないといけないし、病院にも通院しないといけないのでは

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/13(水) 20:58:16 

    >>26 >>43

    こういうこと言ってくる人間が嫌いです。
    ネットだからまだいいですが、リアルでいちいち人の発言を否定してくる奴とかもうほんと無理です。

    +25

    -11

  • 58. 匿名 2022/07/13(水) 20:58:24 

    >>1
    親戚と数年に一度会うのが楽しいなんてすごいな

    親戚と会うのなんか苦痛でたまらん
    自分で思ってるより意外と人と付き合うのうまいんじゃない?

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/13(水) 20:58:32 

    山奥で自給自足

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2022/07/13(水) 20:59:22 

    >>14
    絶海の孤島で文明を捨てて暮らす。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/13(水) 20:59:29 

    >>54

    親戚は全員自立していて独身が多く、昔から近い距離にいるというのと、若いのが自分しかいないので平気です。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2022/07/13(水) 21:00:25 

    他人と関わりたくないといいつつ
    がるちゃんでトピをたてるくらいだから
    本当はさみしがりやだね
    気の合う人がまわりに増えるといいね

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/13(水) 21:00:30 

    >>57
    じゃあ、イエスマンと太鼓持ちを侍らせればいいやん。

    +9

    -13

  • 64. 匿名 2022/07/13(水) 21:00:36 

    >>1
    無理!!!

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2022/07/13(水) 21:00:46 

    >>1
    高等遊民

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/13(水) 21:00:59 

    >>56

    そこまでのレベルじゃないです。
    接客系の仕事も得意です。

    ただ、毎日顔を合わせる上司や同僚たちとうまく関係を築くことができません。

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/13(水) 21:01:02 

    そんなの無理じゃない?
    主が他人に何を求めてるのかわからないけど。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/13(水) 21:01:37 

    ガルちゃんを見たり書き込んだりしてること自体が
    他人と関わってることになるのでは?
    ネット上だけの関わりはOKってこと?

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2022/07/13(水) 21:01:45 

    他人と関わりたくないから独立して一人で仕事してる。
    近所付き合いも嫌なので そもそも田舎だけど 家の前が警察署 両サイドは駐車場とコンビニ バックは中学校という周りに隣近所がない立地を選んで家建てた。
    客とのやりとりは毎日同じ人ではないし 仕事で話すので問題なし。 実家もないし勿論親戚もなし。 一人で家庭菜園したりDIY したり釣り行ったり もうやりたい放題快適です! 一生1人ぼっちでいい!

    +44

    -2

  • 70. 匿名 2022/07/13(水) 21:01:56 

    >>62
    その前にかなり我が強い印象
    レス見てると

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2022/07/13(水) 21:01:58 

    トピ主は10代くらいかな
    人生に悩む年頃だねぇ

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2022/07/13(水) 21:02:21 

    >>63

    人の意見を否定しない=イエスマンになるのですか??
    肯定しろと言っているわけではありません。

    こういう極端なことで人の揚げ足取るような人も嫌いです。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/13(水) 21:02:23 

    遠慮がない人が嫌

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2022/07/13(水) 21:02:26 

    仕事は生活と切れないので割り切ってるけど、それ以外では旦那としかほぼ関わり合いない
    たまにお互いの実家帰った時は家族と会うけど、親戚は論外で関わり合いたくないから避けてるし、友だちも2人いるけど年3くらいしか連絡取ってないから向こうはどう思ってるかしらないけどw
    結婚で誰も知り合いのいない所に来たから、ストレス軽減して生きやすくなった

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/13(水) 21:02:38 

    >>57
    そうそう
    いちいち嫌味言わないと死ぬのかって思うよね

    +30

    -4

  • 76. 匿名 2022/07/13(水) 21:03:00 

    >>63
    極論でごまかすな!!!!!!

    +14

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/13(水) 21:03:01 

    >>56
    他人と関わるのが嫌なんだから病院に行かないってw
    お役所は砂漠の真ん中に逃げればいいw

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2022/07/13(水) 21:03:11 

    >>14
    ネットで出来る仕事を一人で運営する。
    関わるとしたらメールくらいとかならなんとかなりそうな気がする。
    ミニマリストになって買い物も最小限。
    自分で食べる野菜は育てて卵と肉はネットスーパー。
    そんな風になりたいな。

    +40

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/13(水) 21:03:35 

    >>62

    ネットとリアルは全然違います。
    顔も名前も知らない人たちなので、深く傷つけられることがありません。

    +17

    -4

  • 80. 匿名 2022/07/13(水) 21:03:44 

    山に土地買って自前で小屋建てて生活してる男性のTwitter見るけど
    Twitterやブログできるネット環境は手放さないのと(本も出してる)たまにウーバーで生活費稼いでた

    完全遮断は無理そうよね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/13(水) 21:03:48 

    社長にでもなりゃいいんじゃない?
    皆ご機嫌取りに来るしちやほやしてくるよ
    少なくとも上部だけでも

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2022/07/13(水) 21:04:08 

    >>31
    体力なくてもできますか?

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/13(水) 21:04:12 

    >>1
    とりあえず住むのは23区内。
    単身なら隣近所のお付き合いと監視の目はかなり無くなる。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2022/07/13(水) 21:04:21 

    他人に関わらないというか 好きな人たちだけ 付き合いたい その他大勢の どうでもいい人々とは  極力 必要最低限しか 付き合わない 中でも嫌いな人々は 生涯会わないのが 礼儀だと 思ってる だから 好きな人たち以外の 電話は出ない 時間が無駄だと思うから 携帯持ってない事にしている

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/13(水) 21:04:41 


    仕事上、人と関わらなければいけない時もありますが、
    プライベートではなるべく誰とも関わらないようにして生きてます。
    スーパー、コンビニ以外は人と関わりたくないんで極力外出しません。最低限のストレスがなくなりましたよ。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/13(水) 21:04:45 

    >>82
    工場はそこそこ体力必要だしわりに人間関係も難しい

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/13(水) 21:05:02 

    >>66
    デイトレーダー

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/13(水) 21:05:05 

    >>84
    読みづら

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/13(水) 21:05:28 

    トピ主は傲慢だなぁ。
    ネットのがるちゃんでも貴方に優しいだけの都合のいい人だけはいないのだから宇宙の果てに行くしかないよw

    +6

    -9

  • 90. 匿名 2022/07/13(水) 21:05:41 

    ウーバーイーツか自販機補充する仕事

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2022/07/13(水) 21:06:10 

    他人と関わるのが嫌だからと
    いつまでも親戚だと押しかけらるのも迷惑よ

    面倒って人付き合いしないと意思表示できないから
    来られて突然泣き出される
    あのね親戚でも他人なの
    大人なんだからきちんと言葉にしないと
    あなたの悩み理解できない

    面倒でも人付き合いして
    こんな人になりたいって人に出会って
    人付き合いしないと、
    目指す方向も見えてないじゃない

    ただ来て泣いて言葉もなく立ち去る
    何がしたいの?



    +3

    -10

  • 92. 匿名 2022/07/13(水) 21:06:21 

    >>79
    これだよね。
    ネットだとある程度選べる。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/13(水) 21:06:22 

    >>1
    作家の田中慎弥さんが15年間実践した。
    近所の住民は田中さんの存在を知らなかったそうです。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/13(水) 21:06:23 

    また主いじめか

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2022/07/13(水) 21:06:27 

    >>88
    他人と関わらないと脳が萎縮して退化していくからしょうがないよ。

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2022/07/13(水) 21:06:40 

    じゃもちろん結婚もしないし子供も産まないってことだよね
    子供いたら周りとコミュニケーションとらないとならないし

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2022/07/13(水) 21:07:04 

    圧が強い人とかズケズケ入り込んでくる人が嫌なのと、私自身も緊張して余計な無神経なことを言ってしまって後悔することがよくあって、人と関わりたくないから、一人で家で仕事してる
    成長できないなと思いつつ…

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/13(水) 21:07:10 

    コロナ禍になってから人に会いたくないから気持ちはわかるな

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2022/07/13(水) 21:07:11 

    結婚はして子供の無い専業主婦。私それなんだけど、旦那とはとても仲良しだけど8時頃まで帰らないし子供関係の付き合いも無いし、地元から少し離れてるので友達と会う事もほぼない母とたまにデパート行くくらい。人付き合いが苦手だから快適です。

    +8

    -4

  • 100. 匿名 2022/07/13(水) 21:07:36 

    >>73

    そうなんです。
    例をあげたらキリがないですが、職場でお菓子をいただいたときに普通に考えたら一個とか、指定された個数をもらおうと思いますが、何個もとっていく人とかいますよね。

    電車でも、席が空いて近くに立っていた人がもうそこに座ろうとしてるのに、遠くから走ってきて座っちゃう人とか。

    やったもん勝ち、配慮がない人を見るとすごく嫌な気持ちになり、ひときらいが加速します。

    +10

    -6

  • 101. 匿名 2022/07/13(水) 21:08:30 

    若い時は仕事上最低限の関わりでもいけるかもだけど、歳取ったら難しくない?

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2022/07/13(水) 21:08:48 

    >>72
    揚げ足をとるの用法を間違えてるよw

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2022/07/13(水) 21:09:01 

    >>97

    参考までにどんなお仕事をされてるのか知りたいです。
    主は仕事、働くことはとても好きなのですが、いつも人間関係で躓いてしまいます。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/13(水) 21:09:52 

    >>61
    若くなければいけるのですね

    若くない人の多い職場なら良いのでは

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/13(水) 21:10:27 

    >>68

    ネットでの関係なんていつでも切れるわけですから、違います。
    職場やコミュニティなどでの人間関係です。

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2022/07/13(水) 21:10:46 

    >>28
    ガルちゃん苦痛(笑)批判だけしにくる人ばっかだし、既に来てるし
    でも、画面閉じたら終わりだからね。基本好きな話してるとこに行って閉じて気持ち良い眠りについてるよ。

    主さん、私も人と関わるのが苦痛だから勉強してフリーランスもしくはどこいってもやれる人間めざしてるよ。技術と金大事。

    +23

    -3

  • 107. 匿名 2022/07/13(水) 21:10:55 

    >>82

    31です!
    1日中同じ場所で立ちっぱなしなのでそれを我慢できるかできないかですかね
    私は事務員みたいに1日中座りっぱなしの方が無理です…

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/13(水) 21:11:07 

    >>42

    私、まさにそれです。デイトレでせいぜい稼げても1日1.5~2万円くらいしか稼げないけど、それでも一人で一か月贅沢せず生きるには足りてる。
    人との交流も外に出るのもめんどくさいので、こんな感じで人とは関わらずに暮らしてます。

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/13(水) 21:12:25 

    >>12
    多分「直接関わる」ことが嫌なんじゃない?
    寂しがりやの一人好きって多いよ。

    +45

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/13(水) 21:13:20 

    >>104

    もし自分より若い人がいてその子がすごく良い子で可愛くて勉強もできて、可愛がられていたら、私はその子と自分を比べて劣等感に苛まれる可能性があります。

    若い人が自分しかいないから、比べられようがないんです。そういう意味ですね。

    なので、若い人がいなければ平気というのとはまた違うんです。

    +1

    -6

  • 111. 匿名 2022/07/13(水) 21:15:02 

    隙あらば専業主婦叩きの人はそれしか楽しみがないんですかね。
    人付き合いの不満からの専業主婦叩きなら人付き合いやめたらどうですか?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/13(水) 21:15:13 

    >>110
    チヤホヤされたいってことですね

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/13(水) 21:15:14 

    >>106

    やはりそのような努力が必要ですよね。
    今の仕事を耐えながら、なにか勉強とかできたらいいんですか・・

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/13(水) 21:15:54 

    >>1
    そんなものはない

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2022/07/13(水) 21:16:01 

    気持ちは凄く分かる。
    友人に誘われたら物凄い憂鬱なのでなるべく関係は断ってるし、仕事も接客がない業種にしています。

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/13(水) 21:16:09 

    >>103
    絵を描いてます
    15年くらいこれで食べてます
    飲み会とか誘われても全部断ってますが特に問題ないです

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/13(水) 21:17:55 

    >>108

    センスがあるんですね
    私は失敗したらと思うと怖くて踏み出せないし、自分が入っていい世界じゃないと思ってしまいます。

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/13(水) 21:18:12 

    >>2
    私も親戚がどうも苦手で、あと何回法事で会えばいいのか数えてしまったぐらい。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/13(水) 21:19:17 

    人と関わりたく無い人増えたと感じるよ
    マンションでも挨拶以外話したく無いオーラ
    全開だし、世間話してる人誰もいない
    エントランスから部屋直行
    兎に角無関心決め込む雰囲気

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/13(水) 21:21:07 

    >>1
    全く他人と関わらないというのは不可能だと思います
    極力関わらないようにするというなら可能ですが
    私も基本的に人間嫌いなのでフリーランスのSEとして生計を立てていますが、月に何回かは顧客の担当者と打ち合わせのため面会しなければいけません
    一生生活に困らないほどのお金を持っていれば話は別ですがね

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/13(水) 21:22:25 

    >>117

    私もあなたのような発想でしたが、やってみなければ出来るかどうか分からないのでやってみました。
    トレードは負けたり勝ったりしながら最終的に勝てばよいという思考でやってます。毎日ちゃんとプラスで終えられれば良いという発想なので損切りすることもたまにですがありますよ。でも毎日必ずプラスで終えてます。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/13(水) 21:23:13 

    >>95
    よこ
    退化土いうか劣化というか
    人と付き合わないと人としてのレベルが落ちていくよね

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2022/07/13(水) 21:23:26 

    >>24
    そんな事は本人が一番わかってる上でじゃない?

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2022/07/13(水) 21:25:20 

    私は薄~い人間関係だけ好き。職場での仕事の連絡程度の雑談や、ご近所と会釈するだけとか。
    派遣で事務してるけど、仕事絡み以外の話5分もせず色んな人とニコニコ挨拶だけしてて快適w

    +16

    -3

  • 125. 匿名 2022/07/13(水) 21:25:41 

    >>1
    違うトピで、スキル磨きまくってそれなりに高い給料の在宅ワークにした人いたけど、それくらいになりたい。

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/13(水) 21:26:19 

    >>70
    これはワガママで育てられたなw
    社会に出たら苦労するタイプ

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/13(水) 21:26:21 

    >>106
    わかる。
    何をコメントしても批判したり嫌味言ってくる人多くて、前よりガルちゃん開く回数減った。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/13(水) 21:26:41 

    >>95
    と言ってる人達がレベル高いとは思えないけど、、

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/13(水) 21:27:08 

    >>1
    それは無理だね
    人間は社会的な生き物だからなにかしら人と関わらないでは生きていけないのよ
    全く一人でなにもかもできる?できないでしょ
    それにね 嫌な思いをするのはあなたの中のいやなところを見せられるからだよそんなもんだよ

    +6

    -7

  • 130. 匿名 2022/07/13(水) 21:27:41 

    仕事以外の会話はなし

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/13(水) 21:28:01 

    >>14
    別居婚でもOKしてくれる資産家と結婚

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/13(水) 21:28:16 

    ポツンと一軒家に住む

    あ!それだとTV局くるか

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/13(水) 21:28:53 

    >>110
    歳取ればチヤホヤされなくなるのは当たり前の事
    若さで言えば30より20の女の子に男は行くでしょ

    劣化感持って人妬む人程、醜い事はないですよ

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/13(水) 21:29:33 

    私もそう思って準備して、人とほぼ関わらずに暮らしてるよ!
    思ってたよりずっと快適
    人の手がいる時はお金払って業者に頼んでる
    面と向かって人と喋りたいときは有料のカウンセリング使えば良い
    もしいつか友達が欲しくなったらその時作ればいいやくらいに思ってる
    古い縁をいくら大事にしても切れる時は切れる

    +24

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/13(水) 21:30:37 

    真面目に言うけど、まだ若いならお金持ちの高齢者と結婚して、その遺産で生きていく

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2022/07/13(水) 21:31:33 

    >>1
    私と友達になってみる?超たのしいよ☺️✌️

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2022/07/13(水) 21:31:42 

    >>116
    でも画商やギャラリーと関わらなきゃじゃない?
    代理人を雇うにしても代理人と関わらなきゃ。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/13(水) 21:32:25 

    >>117

    今さっきCPIの発表で一瞬で47000円稼いだ

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2022/07/13(水) 21:32:36 

    >>66
    短期間の派遣でもやるのはどう?
    気楽じゃない?
    リゾートバイトとか

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/13(水) 21:33:09 

    物理的に関わらないのであれば、山奥とかで仙人の様な暮らしをするしかないよねぇ..

    精神的に関わらないことはどこに居ても可能だよ。
    仕事では仕事の話しのみ。
    挨拶や気候の話くらいはする。
    にっこり笑いながらね笑
    友人関係は会いたい、話したいと思う人以外には連絡しない。
    連絡がきたとしても社交辞令で断る。
    家族とも一定の距離感を保つ。

    そんな生活をしていたら友人もいなくなり、仕事で仕事の要件と簡単な日常会話しかしない生活になったよ。

    私はこの生活がとても好きだよ。
    ただ、突然誰かと話したくなってもそんなに都合よく相手は現れない。

    自分がどんな「ひとり」を望むのか、そのデメリットも含めて自分で受け入れられるなら本当に快適だよ。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/13(水) 21:35:06 

    >>3
    名前好き

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2022/07/13(水) 21:35:54 

    >>1
    だいたい、能力がある、資産がある、専業主婦、自給自足あたりだね。

    それ以外で現実的なところで言えば、深夜シフトの仕事くらいかな。
    完全に人付き合いをなくすことは難しいけど、最小限にできると思う。

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/13(水) 21:36:27 

    >>94
    トピ主が他人を拒絶しているから、他人がトピ主を拒絶してもしょうがない。
    トピ主は人間が嫌いって言うくせに非接触を徹底せずに都合よく他人を使おうとしてる。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/13(水) 21:36:33 

    >>86
    工場も接客も経験済みだけど、工場のほうが人間関係難しすぎた。接客のほうが慣れれば一人で仕事する時間増えるし、接客のほうが楽だった。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/13(水) 21:36:34 

    一人事務のトピ見てたらすごくうらやましかった
    一人で事務全般こなせる能力あったら転職したいな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/13(水) 21:36:59 

    >>1
    コンビニとか病院も行かないの?
    ネットショッピングでも配達の人に会うよね。
    全く人と関わらないって無理な気がするけどな。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:10 

    早期リタイア引きこもり中でほとんど誰とも会わない生活

    先日よく知らない近所の人とすれ違ったときに挨拶くらいはしなきゃと思って明るくこんにちはって言ったらすかさず選挙のお願いされたから二度と話しかけないと決めた

    やはり他人とはなるべく関わらないのが一番だと思いました

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:12 

    >>15
    宅配の無人と会話

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:16 

    天涯孤独、子なし別居婚、無職の自分はほぼ人と関わらず生きてるよ〜

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:25 


    主ですが、いまなんとぬか気づきました。

    私は親のことは好きなんです。
    それは親だからというわけではなく、親は私のことを愛しているということを知っているからです。
    例えば親に怒られたり嫌なことを言われても、それは私が嫌いだから傷付けたいから言ってるわけじゃないということがわかっています。

    でももしこれが他人だったらそうは行きません。

    この人は絶対に私を裏切らないと信用できるのは親しかいません。。
    他人はどれだけ仲が良くても信用できません。

    もし親以外に本当に心から信用できる人がいれば、少し違ったのかもしれません。

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2022/07/13(水) 21:39:08 

    他人と関わらないのは楽だけど、寂しい
    最近、昔みたく友達と気楽に話がしたい欲求が…
    アラフォーオバサンです
    他人と関わらない!って決められたら楽なのになぁ…
    答えになってなくてすみません

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/13(水) 21:39:45 

    >>1
    あー、わかる。リアルはいらない。ネットだけで十分なんだよね。生身の人間とのやりとりって苦手だからわかるよ。
    そもそも他人の話を全く聞きたくもないし、こちらも一言も喋りたくもないというね。人間として終わってる自覚はある。

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2022/07/13(水) 21:40:31 

    >>12
    これ書く人多いけどさぁ、リアルとネットの人付き合いなんか全く違うって分かんないもんかね?

    +41

    -7

  • 154. 匿名 2022/07/13(水) 21:40:40 

    mother 、Mを取ったら他人 other です。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/13(水) 21:41:06 

    私も自分の性格に難があるから極力人と関わりたくない
    仕事では愛想笑いして口数少なく衝突しないようにしてるけどめちゃくちゃ疲れるし限界がある
    早くお金貯めて隠居してペットと穏やかに過ごしたい

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/13(水) 21:41:22 

    健康なうちは能力があれば不可能ではないかもしれないけど
    年老いて、手術や入院が必要な病気になったら詰む
    それまでにたくさんお金を貯めておけば人は雇えるし施設にも入れるが、誰かの手は借りないと生きてもいけないし死ぬこともできない

    友達もいない非正規独身アラカンの人が重病になったとき、結局それまでほとんど疎遠だった兄弟や年老いた親の世話になっているのも見たことある

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/13(水) 21:42:35 

    私も好きな人あんまりいないし人と会ってもそんな楽しくないしほぼ社会との関わり断絶している。し、社会と関わる事が出来ないし。
    引きこもりになりなよ。家が一番平和よ〜

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/13(水) 21:42:53 

    >>1
    人と関わりたくない ではなく 今の環境下では人嫌いになりそう って思うといいよ
    仕事なのか結婚なのか分からないけど
    とりあえず辞めな!なんとかなる
    仙人だの山暮らしだのしなくてもね!

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2022/07/13(水) 21:43:51 

    >>150
    私も他人は誰も信用していない。
    全く関わらないのは無理だけど、極力関わらないようにはしてる。
    職場の人にはLINE教えてないし、近所の人とは挨拶のみ。昔の友人達とも疎遠にしてる。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/13(水) 21:44:18 

    >>147
    分かる。ちょっと良い顔すると付け込まれること多い。人間不信気味かもだけど、他人のことで悩まされるの一番嫌だし関わらないに越したことないよね。

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2022/07/13(水) 21:44:21 

    >>15
    理想の生活

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/13(水) 21:44:34 

    ありません。

    山奥の猟師だって、売るために他人との交流してるし。

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2022/07/13(水) 21:45:20 

    >>69
    有能だね!格好いいし憧れるわ

    +12

    -2

  • 164. 匿名 2022/07/13(水) 21:46:49 

    私か相手のどちらかが仕事で接する関係なら 関わっても良いです。 つまり医者や行政 店員などと関わるのは良いということです。 
    対等な関係は要りません。 つまり友達 同僚 近所 知り合い ママ友 〇〇仲間という関係は要らないのです。

    +7

    -5

  • 165. 匿名 2022/07/13(水) 21:47:01 

    >>31
    こういうのいいな・・・憧れる
    もし自分が独身で天涯孤独なら、こういう仕事してひっそりと慎ましく、観葉植物でも愛でて生きていくわ

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/13(水) 21:48:13 

    >>153
    その矛盾を受け入れてもらえるのはせいぜい中学生まで。

    +7

    -10

  • 167. 匿名 2022/07/13(水) 21:48:19 

    子なしの専業主婦は?
    結婚して田舎で専業主婦してたとき、ほんとに誰とも関わりなく生きてたよ。場所によるみたいだけど、私の住んでたアパートがある地域は、アパートの人は地域の行事にも声が掛からないようで、田舎の面倒臭い人間関係もなかった。
    今は子供が出来たから子供関係で人付き合いしないといけない。

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/13(水) 21:49:28 

    今仕事辞めてほとんど関わってないけど3ヶ月ぐらいで死にそうだよ。お金ないのもあるけど、心が悲鳴あげてる。人と関わらないって本当に味わったら結構辛い。みんなとたわいないお喋りしたいわ。もうそんな友達もいないけどね。

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2022/07/13(水) 21:50:40 

    >>164
    >対等な関係は要りません
    パワーワードだな。
    自分が上になれる関係しか要らないってすごいな。

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2022/07/13(水) 21:51:12 

    >>16
    あばよ byおやゆび姫

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2022/07/13(水) 21:52:19 

    >>167
    他人の旦那とめっちゃ関わるやん。

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2022/07/13(水) 21:52:51 

    今、無職ですが。一応、表面上は誰とも関わってません
    一人暮らし、買い物はネット

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/13(水) 21:54:40 

    >>3
    あげぽよさん、こんばんは😃🌃

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/13(水) 21:55:50 

    >>48
    ガルちゃんも変わらない気がするけれど

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:39 

    すごく分かる。
    仕事では関わってるけど、コロナをきっかけ(言い訳)に一切、友達とは遊ばなくなった、実家に帰らなくなった、ネットスーパーのみの利用でスーパーコンビニ行かなくなった、ことでやや楽になった。

    だけど、1番のストレスは職場での人間関係なんだよねー。今力を付けて会社に属さないで済むよう頑張っている。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/13(水) 22:00:04 

    >>164
    言ってることわかる
    仕事として目的があって関わるなら割り切れるから嫌じゃないんだよね
    感情だけで損得なく繋がるからややこしいことになる

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/13(水) 22:00:29 

    >>169
    思い込み激しいって言われない?

    +3

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/13(水) 22:02:33 

    >>165
    良いですよね

    人間疲れる

    動物は好き

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/13(水) 22:04:30 

    育った環境が苛酷だったんだと思う。

    普通は、適度に雑多な人間関係に揉まれて、嫌な思いもするけど嬉しい思いもする。社会人になって一通りの苦労を経験すれば、昔の自分を思い出して、若気の至りでの言動をちょっと恥ずかしく感じるし、周囲の人たちの優しさに遅ればせながら気づく。

    そういうことを体験すれば、こういう気持ちを維持するのは難しい。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/13(水) 22:04:45 

    >>137
    詳細は伏せるけど、そういうジャンルの絵じゃないので大丈夫
    取引先と話すのも大丈夫
    友人ぽくならないように距離をつめない

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/13(水) 22:06:07 

    人と関わらずに生きていきたいって言ってる人に富裕層の男の奴隷になることを提案するとか地獄かよ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/13(水) 22:09:49 

    >>1
    それほど人間関係でいい思い出ないなら
    自分自身に問題あるパターン。
    変わるしかない

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2022/07/13(水) 22:10:11 

    >>150
    家族も他人だよ
    つまりあなたは「本当に大事な人としか関わりたくない」だけで、誰とも関わりたくないわけではないと思う
    親の愛を信じられるというのは素晴らしいことだよ

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/13(水) 22:10:33 

    >>3
    あげぽよちゃん久しぶり

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/13(水) 22:11:25 


    主です。
    最初の方にイチャモンつけてきた人、2人くらいブロックしてからこのトピずっと快適です。

    アンカーついてるの見られないの結構あるから、まあまあ書き込んでるみたいだけど、
    やっぱり嫌なコメントって少人数がたくさん書いてるんだなぁ

    そしてなんでずっとこのトピにいるんだろう?

    ネットだとブロックとかできるけどリアルだとできないから、やっぱりリアルとネットは違います。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/13(水) 22:12:56 

    とにかく金を貯めるこっちゃ
    話はそれから

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/13(水) 22:12:59 

    >>164
    上にも書いたけど、昼夜逆転の生活だったら物理的に人間関係のしがらみは減らせるかな。そして結婚しない。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/13(水) 22:14:41 

    >>183

    ありがとうございます
    こんな私を愛してくれている親がすごいだけで、私はすごくないです。
    親がそうやって感じさせてくれてるわけなので。

    あなたのコメントを読んで、少し思い当たる節がありました。
    確かに私は大事にしたい人はすごく大事にします。めっっったにいないですが…

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/13(水) 22:15:24 

    >>181

    多分ストレスでやばいことになると思います

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/13(水) 22:16:11 

    >>1
    全く関わらないというのは難しいし、仮にできてもそれをキープするのはもっと難しいので、なるだけ浅い付き合いみたいにしとくのがベストかなって思う。
    主さん多分美人か可愛いかめっちゃ能力ある人で妬まれやすい人なんじゃないかな?
    そういう人が断絶すると余計に攻撃してくる人がいるから気をつけて。
    浅い軽い付き合いでも挨拶だけでもしとく関係だといざって時に味方になってくれる人はいるから。

    私もこの人あんまり好きじゃないな〜って直感で感じる人は挨拶と天気の話だけしかしない。
    それ以上発展しそうになったら笑顔でごめん、ちょっと急いでるからって逃げる。
    それでも言ってくる人はいるかもしれないけど、最低限の挨拶だけはしてるから周りはかばってくれるよ。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/13(水) 22:16:28 

    >>150
    私は他人を信用しないことで自分を守って、他人と距離感をとって普通に仕事して生きてるよ。
    他人に期待しなければ、裏切られたと思うこともないし。
    自分の生活費と老後の資金くらい稼げれば、仕事以外で他人と関わらずに生きてくことは別に難しいことじゃないと思う。
    まぁ年取って自分の身の回りのことができなくなった時は他人のお世話になる覚悟もいると思うけど。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/13(水) 22:16:46 

    >>182

    自分自身に問題があるから、人と関わるのが嫌なんだと思います。
    普通の人は、「他人と関わりたくない」とかそんなわがまま言わないと思います。

    でももうこれは治らない病気レベルなので、生まれ変わらないと無理だと思います。生まれ変わっても下手したらダメなレベルかもしれません。

    +8

    -4

  • 193. 匿名 2022/07/13(水) 22:19:17 

    >>16
    可愛い

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/13(水) 22:23:37 

    >>15
    不労所得と家でできる趣味、ペットもほしい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/13(水) 22:24:47 

    >>188
    なるほど
    主はそもそも人をすごく大事にする人だから、相手からもそうされないと幻滅するし、疑っちゃうし、気をつかっちゃうし、そんな自分に疲れて「だったらもういいや」ってなっちゃったんじゃないかな
    私も似たタイプだからなんとなくわかる
    真面目なんだよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/13(水) 22:28:03 

    家族がいると縁切るしかムリよね、、

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/13(水) 22:28:11 

    >>189
    毎日必ず一人とは関わらなきゃいけないわけだからね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/13(水) 22:32:55 

    誰かと後腐れなく喋りたくなった時、男にはキャバクラどころかガールズバーもやっすいスナックもそこら中にあるんだからいいよね
    女が行ける店もないわけじゃないけど安い料金で気軽に接待を受けられるところは少ない
    増えればいいのに

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/13(水) 22:34:58 

    >>195
    わがままで傲慢なだけだよ。

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2022/07/13(水) 22:35:54 

    >>3
    ないよね。自殺するから無いね。引きこもりなっても盗撮魔やハッカー、情報操作させれてころされるからね。

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2022/07/13(水) 22:39:30 

    >>5

    どんな能力かによるよね。。。
    能力高いって自称してるみたいな言い方になっちゃうかもだけど、わたしは人と関わりたくなくて漫画家になった。でもめちゃめちゃ多くの人と関わる事になって、逃げられないし、責任まで出てきて雁字搦め。
    エゴサしようものなら見ず知らずの他人からの悪口。人格否定。能力って難しいよね。

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/13(水) 22:39:37 

    >>3
    久しぶり。最近どうしてたの?

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/13(水) 22:39:42 

    「人と関わらないならガルちゃんもやらないんですよねえ?」って小学生かよw
    人間関係のことを言ってるんだってわかるじゃん

    +17

    -2

  • 204. 匿名 2022/07/13(水) 22:40:28 

    >>200
    いつもの人だ
    早く良くなるといいね

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/07/13(水) 22:41:37 

    >>199
    なんでそう思うの?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/13(水) 22:45:48 

    >>205
    1コメからトピ主のレスを読んだから。
    逆になんで真面目で良い人だと思うの?

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/13(水) 22:55:29 

    >>28
    他人と関わるのが嫌なんじゃなくて、悪口言われたりするのが嫌なんじゃない?

    集団に属すると必ず、「あの人ってさー」みたいな話が始まるし
    がるは、悪口はあっても匿名だし、会社や学校みたいに、ずっと同じメンツと顔を合わせるわけではないし

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/13(水) 22:59:53 

    >>2
    わかる。近況報告しないといけないし、やらしい親族がいて、他の従姉妹と比べてくる。(子供の人数、進学先など)多分私のことが嫌いなんだろうけど。その娘もマウント気質があってキツイ。
    コロナで数年会ってないから、このまま会いたくないよー

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/13(水) 23:05:48 

    二度と結婚なんかしたくない

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/13(水) 23:06:10 

    >>128
    ホントにその通り。 それに脳が萎縮してるのは自分のエゴで子供産んだ子持ちの方だよ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/13(水) 23:10:05 

    子なし専業+身内と縁切+コロナ禍で友人と疎遠で、
    決して望んだ訳じゃないのに、マジで誰とも関わない生活になってしまった…w
    一人でいるのわりと好きな方だけど、年々病んでいってる気がする…w

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/13(水) 23:18:38 

    >>150
    いい親御さんなんだね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/13(水) 23:23:15 

    >>69
    うらやましいなあ。あなたみたいな人生になるように少しずつ軌道修正してるよ〜

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/13(水) 23:24:50 

    >>1
    わかる気がする
    知り合う前の最初から悪意を持ってる人までいるものね

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/14(木) 00:01:19 

    >>200
    通報はしてます
    言葉汚すぎる。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/14(木) 00:02:18 

    >>1

    都会でわりとそんな感じで生きてるよ
    スーパーも近いしデパートもすぐ行ける
    基本、家かカフェでパソコンの仕事してる
    全く人と話さない

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/14(木) 00:08:48 

    >>166
    中学生までとか、そんなこと誰が決めたの?
    あなたの勝手な決めつけだよね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/14(木) 00:10:38 

    >>18
    うん、仕事よりも友達よりも何よりも親戚との集まりが無理過ぎる
    なんなら家族みんなで食事も無理
    母と2人、姉と2人とかならまだ耐えられるけどね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/14(木) 00:21:06 

    独身でリモートワークで友達いません。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/14(木) 00:35:08 

    気の許せる旦那を捕まえて専業主婦になり子どもを産まない

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2022/07/14(木) 01:10:21 

    >>157

    >>人と会ってもそんな楽しくない

    結局これなのよね なんか楽しいと思えない いつからこんな風に思うようになったんだろうって思うけど、気が付いたらそんな感じになってた。

    無理しないのが一番かなって思って、引きこもりしてるよ。一人暮らしだし経済的に自立しているから子供部屋おばさんでは無いんだけど、精神的には子供部屋おばさんみたいなもん。広いマンションに住んでるけど

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/14(木) 01:13:26 

    >>201

    漫画家さん! すごい。漫画家さん超尊敬。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/14(木) 01:48:06 

    >>99
    旦那ありきの快適は怖い。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/14(木) 01:52:50 

    人は好きなんだけどね、関わりは辛い
    生涯孤独は孤独死待ったなし

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/14(木) 03:23:25 

    多少関わりを持ちたい人もいるので 親戚関係は 遮断できない部分もある 本当は 物のやり取りも したくない

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/14(木) 06:14:48 

    深く関わらずに生きていけたらいいよね。
    爽やかに。
    お互いの事を知りすぎてしまうと
    嫌な面も見えるし妬み嫉み、自分が1番じゃなきゃ嫌な人もいて、いろいろしんどいものね。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/14(木) 09:11:04 

    周囲は温かく迎えてくれるけど、
    人と関わると酷く疲れてしまって家帰ってぐったり
    こんな風になってしまい自己嫌悪

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/14(木) 09:11:50 

    子供とワンコとお気楽に過ごしたい

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/14(木) 09:37:01 

    >>1
    山買って、そこで栽培した苔をネットで販売する、とか。寂しくなったら、猫か犬を飼う。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/14(木) 09:53:42 

    >>127
    説教おばさんが増えたよねぇ
    ああはなりたくない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/14(木) 11:03:26 

    >>1
    分かる
    歳を取るほどに
    嫌な経験を積み重ね
    人間大嫌いになったよ

    人が少ない田舎に引っ越して
    人と関わらない仕事をして
    ストレス大幅減

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/14(木) 11:25:02 

    >>1
    他人と関わらないで生きていく方法

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2022/07/14(木) 13:02:56 

    >>37
    生活保護程度の金で人と関わらずに生きていくことなんてできるのかな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/14(木) 13:17:49 

    >>206
    1コメからトピ主のレスを読んだからだよ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/14(木) 13:32:38 

    >>201
    漫画家すごいです。

    でもわかります。
    商売する以上、他人との関わりは避けられない。
    自営業でもお客さんがいないと成立しないわけだし。
    むしろ自分で営業もしなきゃだから、コミュニケーション能力も要りそう。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:51 

    >>121
    毎日プラスってめちゃくちゃすごくないですか?
    種が大きいとそういうこともできるのかな…?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/14(木) 14:22:05 

    >>167
    今失業中でしばらく家にいるけど、近所から監視されてるわ。ごみ捨てに行った時ごみ捨て場のところの家の人が出て来て、仕事は?しばらく家にいるよね?って言われた。田舎は最悪。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/14(木) 14:36:17 

    >>1
    私も社会に出てから色々ありすぎて、もう付き合いは全て避けてるよ。
    とりあえず、人とは簡単に連絡先交換しない。
    聞かれても適当な理由つけて拒否。
    これで深入りは避けられる。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/14(木) 14:46:51 

    >>16
    モグラ?
    はじめて見ました!!
    ちょっと感動してます。かわいい。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/14(木) 15:01:05 

    >>1
    専業引きこもり子無し主婦が一番かと
    実家が金持ちなら家に居続ける

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/14(木) 15:20:43 

    >>3
    あげぽよさんは再来年の紫式部の大河見ますか?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/14(木) 15:40:46 

    >>9
    離島のターザン長崎さんだね
    他人と関わらないで生きていく方法

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/14(木) 15:45:20 

    >>1
    そんな考え方を根底に持ってる限り、あなたはずっと不幸な気がする。

    +0

    -5

  • 244. 匿名 2022/07/14(木) 15:47:06 

    >>57
    無理言うても、人は自分の思う通りにならないから。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/14(木) 16:21:23 

    >>240
    夫に問題があった時点で詰むじゃん

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/14(木) 16:23:27 

    >>243
    悩んでる人に「あなたはずっと不幸」と言ってしまうような人生は幸せなのだろうか

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/14(木) 16:45:19 

    >>1
    何かかわいそう…

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/14(木) 16:47:15 

    >>57
    まあでもよくよく考えてみ?w
    「人と関わることが大嫌いです!どうしたら関わらずに済みますか???」
    って人に聞く。
    コントだよw

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2022/07/14(木) 16:48:42 

    分かります。
    人とかかわるのが嫌すぎて(必ずお局にいびられる)
    必死に在宅勤務を探して今はだれとも関わらず自宅で仕事してます。
    ただ、あまりにも人との関りが無さ過ぎてたまに凄く病んでしまうときあります。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/14(木) 17:14:32 

    >>201
    エゴサ出ちゃうくらいの人なんだ。すげー。
    お疲れ様です。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/14(木) 17:18:44 

    >>248
    ここで教えてもらえば直に会わなくて済むからね

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/14(木) 17:22:18 

    >>232
    そんな上手くいかないのよ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/14(木) 17:24:53 

    >>251
    ということは面と向かった交流が嫌ということかな

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/14(木) 17:39:35 

    >>253
    そりゃ直にあって直接話すのと文章でやりとりするのは全然違うでしょ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/14(木) 17:46:45 

    >>69
    家の前が警察署いいな〜
    一人暮らしでも防犯面で安全そう

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/14(木) 17:46:51 

    >>254
    だろうねw
    ネットじゃ絡みたくて仕方ない感じだもんね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/14(木) 17:49:28 

    >>1
    がるちゃんやってて、なにをいうとる

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/14(木) 17:53:10 

    >>245
    問題無い人を選べば良いのよ?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/14(木) 18:00:13 

    >>258
    「病気になったら死ぬじゃん」って言ってる人に「病気にならなきゃいいのよ」って言っても意味ないのわかる?

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2022/07/14(木) 18:00:22 

    >>256
    うーん文章だけで意地悪ってわかる人と絡みたくて仕方ないってことはないかな
    あなたとも会わなくて済んでるからね

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/14(木) 18:01:31 

    >>259
    病気に備えて保険かけたり対策は出来るでしょ
    何もリスク考えず対策取れないのは只のバカ

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2022/07/14(木) 18:07:43 

    >>2
    もう葬式以外で会うことないわ。。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/14(木) 18:12:46 

    >>261
    そうじゃなくて会話としておかしいっていう話をしてる

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/14(木) 18:22:01 

    >>1
    地球はあなたひとりではないからね、むりだとおもいます。親戚と数年楽しいなら他の人とも楽しいよ これからだよ がんばれ〜

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2022/07/14(木) 18:27:37 

    >>263
    何もおかしくないよ
    どの選択するにしろ、裏でそれがダメだった時の対策対処は最初から幾つか想定しておくものじゃないの?
    だから間違いない人を選んでも、万が一の時の為に浮気や病気、離婚、あらゆる場合のリスクに対応しておけばいざ亡くなった、離婚だ、になっても別に困らない
    何の対策もリスクも考えず与えられた専業にだけ飛び付いて何も考えず今しか見えずに生きていたらそりゃ詰むだろうけどさ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/14(木) 18:29:36 

    >>2
    義家族が無理すぎる。陰で悪口言われたし会いたくないわ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/14(木) 18:31:44 

    >>1
    15歳くらいなら画家とかアーティストを目指す
    理想は大学在学中から評価されて大手ギャラリーと契約する
    1年のほとんどをアトリエで創作してギャラリーとはメールで連絡とって作品が溜まったらギャラリーで売ってもらう

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/14(木) 18:42:48 

    >>1
    気持ちわかります
    人並みに関わらなくちゃって無理して同級生の飲み会に参加したらものすごい疲れた。お金払って疲れに行った自分にあきれた。
    でも一人でいいんですって胸張ってられないでおどおどしてしまう
    親戚の質問攻めも数年に一度くらいに減らしたい

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/14(木) 18:44:14 

    >>28
    こういうコメントよく見るけど
    ネットと現実の人間関係を
    同じ延長線上で考えた事ない。
    ていうかネットでの何らかのやりとりや
    コメントを人間関係だと思ってない。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/14(木) 18:44:20 

    親からの都内のマンション相続して一生引きこもって暮らす。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/14(木) 18:55:29 

    宝くじ当てて働かず生きていきたくて定期的に宝くじ買ってる。
    今日こそ当たると思う!!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/14(木) 19:03:38 

    >>265
    「人間関係から逃れるための人生設計」を求めている人に「最大限のあらゆるリスク対策をしてまで専業主婦になること」を勧めるのはなんでなの?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/14(木) 19:20:03 

    >>260
    そんなこと言っちゃうから忌み嫌われていつも人間関係うまくいかないんだねw
    自業自得だね

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2022/07/14(木) 19:28:25 

    >>246
    悩んでるって別に不幸な事なんて何も起きてない。不平不満を自ら感じに行ってる考えを持ってるような人に同情は愚か、擁護なんて出来ない。

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2022/07/14(木) 19:30:03 

    >>272
    逆です
    専業が一つの選択としてあるけど、
    何をどういきるにしろリスクは考えとけ、って話だよ
    貴方いちいちこちらの話をねじ曲げていちゃもんつけてるけどトピ主じゃないよね?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/14(木) 19:37:09 

    >>275
    そんな言い方してなかったじゃん
    ねじ曲げてるのはあなたでしょう
    それにあらゆるリスク対策って言うけど具体的にどんなこと?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/14(木) 19:44:40 

    生活保護を受けて食事は3食ウーバーイーツ、置き配フルで使う、とか?
    でも生活保護の金額ならそれは難しそうだよね
    それ以前に、生活保護受けるには親族に照会いくから、親の了承はいるわな

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/14(木) 20:09:36 

    >>274
    誰もあなたに同情も擁護も求めてないよ
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/14(木) 20:34:49 


    人間と関わらないの無理ゲー

    今使ってるケータイは?
    そもそもネットで人と繋がってる時点で
    本当に1人にはなるきないよね?

    なりたいなら身1つで樹海の森に行きな

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2022/07/14(木) 22:40:16 

    >>1
    私も他人と関わりたくないです。
    不労所得を増やすしか無いですね。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/14(木) 23:48:26 

    >>276
    1から100まで全部書かないと解らない人?

    人と関わらずに生きるならまずその選択する時点で普通はリスクも考えるし、何を選択するにせよリスクは発生するからそれに備えておくのは当たり前だと思ってたけど?
    何も考えずしたいことだけ実行するのはバカとも書いた

    これで行間や意味が解らないのは貴方にそれだけの読解力が無いからです



    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/15(金) 00:18:16 

    >>231
    田舎の方が人間関係キツくないですか?

    都会の雑踏にまみれて暮らした方が一人、孤独を楽しめると思う。

    地方都市ならまだいいけど、コンビニもないような田舎はまず無理。なーにもないくせに濃厚な人間関係だけはあるから。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/15(金) 07:03:46 

    郵便や荷物の受け取りに玄関開けるのも無理

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/15(金) 07:21:30 

    >>278
    私にじゃないわ。文面からして主にやろ。頭大丈夫?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/15(金) 11:55:55 

    >>284
    誰もあなたに対して「主への同情や擁護」を求めていません。

    これならわかる?

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2022/07/15(金) 11:56:54 

    >>281
    リスク対策とはなにか教えてよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/15(金) 12:08:32 

    >>285
    そうなると意見交換を目的としてるガルちゃんの存在意味すら身も蓋もない話になるでしょ。本当に頭大丈夫?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/15(金) 12:53:31 

    >>287
    「これからも主は不幸」
    これが「意見交換」の場に相応しい「意見」だと本当に思うの?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/15(金) 14:01:56 

    私もトピ主と同じタイプなんだけど
    見た目がソフトらしくイイ人認定されて知らない人に話しかけられたり寄って来られやすくてメチャクチャ、ストレス。

    もう本当に寄って来るな!っていつも唱えてる。
    あと一緒にいて楽しいとか言われたり同性愛感情を持たれたこともあり最近、同性にも気が抜けないなと思っている。
    男だったら人気(ひとけ)の無い山奥で暮らしたい。でも最近は男性も危険か…

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/15(金) 14:07:35 

    >>283
    わかるー!!

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/15(金) 14:11:57 

    >>288
    はい。
    私は主の意見に同情も擁護しようとも
    微塵も感じない。
    意見なので仕方ないですよね。
    優しく解決だけに導く無料カウンセラーじゃあるまいし。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2022/07/15(金) 14:32:17 

    >>267
    その年齢の時に美術の先生に画家勧められたのに家庭環境最悪で美大行けず。早くに家を出て働き自活してるうちに時が過ぎた。
    親ガチャはあるよね。
    早い時期に美大行けてたら>267さんのコメントのような生活が出来てたかも。
    本当に人と関わらず1人時間が至福の時だわ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/15(金) 15:39:51 

    >>291
    画面越しじゃなく匿名でもなく、実際に目の前に主がいても同じこと言うんですか?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/16(土) 09:33:09 

    >>293
    はい。
    しつこいな笑

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/16(土) 16:02:51 

    なんでこここんな意地悪な人ばかりなの?
    こういう人間と出会って人間嫌いが増すんだよな。こちらが関わろうとしないのに近づいてくる人気持ち悪くて

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/16(土) 21:17:09 

    >>294
    ひどいね
    そういう人とは私も関わりたくないから主の気持ちもわかるわ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/16(土) 23:57:54 

    >>267
    いやー
    アーティストなんて、よほどコミュ能力高くない難しいと思うよ。作品を世に出すのは一人の力では無理かと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード