- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/07/13(水) 21:31:22
>>22
今さらだけど多摩テックなくなっちゃつて残念
子供遊ばせるのには絶好の遊園地だったのに+13
-2
-
502. 匿名 2022/07/13(水) 21:33:24
>>119
やたらと人は住んでるのに何もないから急行か停まらない。+6
-1
-
503. 匿名 2022/07/13(水) 21:35:30
>>452
桐朋女子?+5
-0
-
504. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:16
>>480
妹が横浜駅近くに嫁いだんだけど、立川行きたい!八王子のバーゼルの半額ケーキも食べたい!とかしょっちゅう言ってる
そんなもんなのかね
バーゼルの横浜までの宅配は一万円以上買わないとダメだから、誕生日に八王子のボンムーのシフォンケーキ送ったら喜んでた
+8
-1
-
505. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:46
>>442
ありがとっ。
富士見通り商店街の近くね。+4
-0
-
506. 匿名 2022/07/13(水) 21:37:58
>>147
多摩境に南大沢の名でマンション出来たよね!
気になってるけどこれからどうなるのか分からなくて迷ってる…+3
-0
-
507. 匿名 2022/07/13(水) 21:38:48
>>160
タムシと読んでた人がいた。+0
-0
-
508. 匿名 2022/07/13(水) 21:39:01
>>490
中研かな+2
-0
-
509. 匿名 2022/07/13(水) 21:39:45
>>497
秋津→新秋津
歩いたなあ+11
-0
-
510. 匿名 2022/07/13(水) 21:40:14
>>214
最近府中ロケのドラマ多いよね
ファイトソングとかプロミスシンデレラとか
散歩コースがめちゃめちゃ登場したけど、ロケに遭遇したことはまだないや
多摩川の土手で鑑識っぽい人がいたから、えっ?刑事ドラマ?って駆け寄ってみたら本物の方でした笑+11
-1
-
511. 匿名 2022/07/13(水) 21:40:41
>>358
全国どこの進学校にもそういう人はいるよ
(国高ではなくて)少数派かどうかは知らないけどけど、高校中退してから勉強に対する意欲が復活してきて、高認をクリアした後参考書による独学や予備校で超難関大に一般入試で進学した人も知ってる+4
-0
-
512. 匿名 2022/07/13(水) 21:43:09
>>374
紀伊国屋なくなっちゃったんですか!?+0
-0
-
513. 匿名 2022/07/13(水) 21:44:43
>>228
吉祥寺に特快が停まらないのは井の頭線で渋谷に行かせたくないからって昔から言われてるね
多摩民は新宿経由せいっていうJRの強い意志を感じる+8
-1
-
514. 匿名 2022/07/13(水) 21:48:48
多摩地区で1番民度が高い所ってどこだろう?
自分が日本1、2の荒れた地区で幼少期を過ごしたから子供は良い環境で育てたい+3
-0
-
515. 匿名 2022/07/13(水) 21:50:01
>>4
東京おもちゃ美術館が近年オープンしましたよ。
滑り台があったり、虫取り、野菜採取も木のおもちゃ。
おススメですよ!+6
-0
-
516. 匿名 2022/07/13(水) 21:50:24
国立市民ザマス+10
-1
-
517. 匿名 2022/07/13(水) 21:51:30
>>514
ごめん、逆だけど私は立川の中学だったけど荒れてたし評判悪かった。
あまり良い思い出無いわ〜。+4
-0
-
518. 匿名 2022/07/13(水) 21:53:58
>>331
深大寺はワンコ連れに優しい。テラスならワンコokのお蕎麦屋さんいろいろある。
+6
-0
-
519. 匿名 2022/07/13(水) 21:55:32
>>518
私行きました〜。
犬も近くに居て蕎麦も食べられる良いですよね。+5
-0
-
520. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:08
>>252
え!なくなっちゃうんですか??
ピューロランド行く時に泊まってたのに!
悲しいです+14
-0
-
521. 匿名 2022/07/13(水) 21:58:17
>>134
田無タワーのある場所+11
-0
-
522. 匿名 2022/07/13(水) 22:00:23
>>303
ちょっとしたオアシス駅よね、カフェ結構あるし。+3
-0
-
523. 匿名 2022/07/13(水) 22:01:42
>>356
なんか名称が変わったらしいね!?+1
-0
-
524. 匿名 2022/07/13(水) 22:02:18
>>130
3年ほど前は結構見たよ。+1
-0
-
525. 匿名 2022/07/13(水) 22:05:54
>>61
そうかな?田無住まいの自分は立川にも行くけど旦那の田舎の広島に行ったとき市街地は銀座っぽく感じたよ、路面電車走っててオサレだった。+3
-3
-
526. 匿名 2022/07/13(水) 22:05:54
>>185
横田基地のカーニバルは
熊川駅で下車するとスムーズに行けるよ
+2
-0
-
527. 匿名 2022/07/13(水) 22:08:10
>>259
みたかった!いつごろですか?+0
-0
-
528. 匿名 2022/07/13(水) 22:08:11
>>36
武蔵野市は別格だと思ってる
次位に三鷹市+26
-3
-
529. 匿名 2022/07/13(水) 22:11:31
>>508
もう少し北の方のね!+1
-0
-
530. 匿名 2022/07/13(水) 22:12:13
>>152
え、中野ってそうなの?
くわしく教えてもらえたら嬉しい。+1
-0
-
531. 匿名 2022/07/13(水) 22:12:45
>>235
ようこそ多摩へ
住まわれる街の探検が一通り住んだら、あちこち多摩を是非巡ってみてね
各市町村、沿線で意外と個性があって面白いよ!+6
-0
-
532. 匿名 2022/07/13(水) 22:14:38
>>464
東久留米市民です
清瀬市は公立の中学校なのに制服かわいいところがあって、めっちゃうらやましい!+10
-0
-
533. 匿名 2022/07/13(水) 22:14:58
多摩市永山のアイドル ながどん+9
-0
-
534. 匿名 2022/07/13(水) 22:14:59
>>113
私は逆に生まれ育ちが昭島で
結婚して相模原市民です(^^)+0
-0
-
535. 匿名 2022/07/13(水) 22:15:31
>>22
多摩テック未だ廃墟だよ。仕事で毎日多摩テックの前を車で通るが、乗り物のレール見てしみじみする。ここまでくると遺跡だな+11
-0
-
536. 匿名 2022/07/13(水) 22:16:12
>>517
立川でも荒れているんだね。
やっぱり国分寺、国立あたりなのかな〜+1
-1
-
537. 匿名 2022/07/13(水) 22:16:40
>>1
最近、多摩地区も新築戸建高くないですか〜!?
西東京市で5000万する...+16
-0
-
538. 匿名 2022/07/13(水) 22:17:05
>>252
しょっちゅうやってるよね
六本木クラスも来たよ+2
-0
-
539. 匿名 2022/07/13(水) 22:19:54
>>20
多摩地区出身はそういう人多い気がする。
多摩地区をこよなく愛してる。
そんな私は東村山出身、立川住み。
夫は立川出身+13
-0
-
540. 匿名 2022/07/13(水) 22:20:13
>>18
東京都の重心でいったらちょうど国立あたりなのに、全体的に都心が東に寄りすぎなんだよね
だから千葉県民の方がよっぽど都心に近くて多摩はバカにされる+4
-4
-
541. 匿名 2022/07/13(水) 22:22:43
>>537
高いよね
建売の広告見て唖然とする
中古もだいぶ上がっててびっくりだよ
うちのマンション駅近だけど人気も特にないエリアでさ、それなのに築15年で当時の売値に迫る勢いよ
数年前より全然高い!
人気エリアは余裕で売値超えよね?+12
-0
-
542. 匿名 2022/07/13(水) 22:26:28
>>1
立川市と八王子市辺りが
合併して政令指定都市となり
都内勢に匹敵する力を持って欲しいと思ってます。+2
-3
-
543. 匿名 2022/07/13(水) 22:26:41
>>506
多摩境は土日の渋滞が凄いよ
コストコの前の道…多摩境通り?
町田街道も混む+12
-0
-
544. 匿名 2022/07/13(水) 22:26:52
>>34
は?マジで?
小平市だけどそーいうのは
全部可燃ゴミでOKなんだけど+6
-2
-
545. 匿名 2022/07/13(水) 22:27:34
>>8
この手のこと言う人は大半地方出身者w+27
-1
-
546. 匿名 2022/07/13(水) 22:28:36
>>503
烏山かも知れんぞ?+0
-1
-
547. 匿名 2022/07/13(水) 22:29:51
昔多摩市の永山に住んだことあります。
当時ピチピチで若かったからか変な男の人に声かけられたりしました。懐かしいなぁ。
駅前の西友によく行ってました+7
-0
-
548. 匿名 2022/07/13(水) 22:30:50
>>514
国立
30年前友達が国立の私立幼稚園に勤めてたけど、お歳暮にパールのネックレスとか普通に貰ってた
埼玉の幼稚園に勤めてた私には考えられない世界+18
-2
-
549. 匿名 2022/07/13(水) 22:32:16
>>471
稲城は山の上の栗平とか黒川とかはなかなか自然豊かよね。夜に道路通ると、たぬき歩いてるの結構みる。+5
-0
-
550. 匿名 2022/07/13(水) 22:33:25
>>88
稲城出身の町田在住のワタシがきたYo!+6
-0
-
551. 匿名 2022/07/13(水) 22:34:30
>>514
町田の玉川学園
稲城の栗平、黒川(ひょっとしたら川崎かも)
国立+3
-1
-
552. 匿名 2022/07/13(水) 22:36:44
>>551
栗平も黒川も神奈川だよ!
その辺の稲城は若葉台じゃないかな?雰囲気良くてお洒落な街だよ!+7
-1
-
553. 匿名 2022/07/13(水) 22:38:22
前に地盤ユルユル海抜0メートルの江戸川区に住んでた時は地震が起きたら絶対死ぬと思ってたけど、多摩に引越してからは生き延びられそうな気がしてる。
+23
-0
-
554. 匿名 2022/07/13(水) 22:45:02
>>25
八王子市民だけど立川に一票+13
-0
-
555. 匿名 2022/07/13(水) 22:47:24
>>70
わたしも住んでます!+2
-0
-
556. 匿名 2022/07/13(水) 22:48:59
>>552
若葉台いいよね
コーチャンフォーあるし!+8
-0
-
557. 匿名 2022/07/13(水) 22:50:03
>>450
元気に営業中ですよ!
ファイト最中(グローブ型の最中)をお土産にすると
けっこう喜んでもらえる+5
-0
-
558. 匿名 2022/07/13(水) 22:51:18
>>125
貸して土地利用料とる+2
-3
-
559. 匿名 2022/07/13(水) 22:59:10
結婚と共に地方から移り住んで17年
いまだに地方の友人には
えw東京に住んでる意味ないじゃんwとか言われる
+0
-0
-
560. 匿名 2022/07/13(水) 22:59:28
>>268
こういう23区上げ、多摩地区下げするコメ主はだいたい地方の田舎出身者のお上りさんだと思ってる笑+26
-0
-
561. 匿名 2022/07/13(水) 22:59:48
>>374
匠 紀伊国屋って名前で復活したよー。
武蔵村山と国分寺にお店があるよ。+7
-0
-
562. 匿名 2022/07/13(水) 22:59:53
西東京市民です
最寄り駅はひばりヶ丘駅です+12
-0
-
563. 匿名 2022/07/13(水) 23:03:23
>>532
2中かな?+3
-0
-
564. 匿名 2022/07/13(水) 23:06:35
>>101
同じく生まれも育ちも多摩市民ですが、多摩市と稲城市はセットにされがちですよね。選挙区とか。そしてなんとなく影が薄い気がする。+6
-0
-
565. 匿名 2022/07/13(水) 23:07:05
上京後東京23区内を点々としてから昭島に引っ越したんたけど、個人的には今まで住んでたどこよりも住みやすいなと思う 航空機の音がちょっとうるさい時はあるけど…+6
-0
-
566. 匿名 2022/07/13(水) 23:09:37
行っても何も無い新宿よりコンパクトになんでもある立川が便利。+6
-0
-
567. 匿名 2022/07/13(水) 23:10:21
>>32
国立市もけっこう残ってるよー!+8
-0
-
568. 匿名 2022/07/13(水) 23:10:40
>>514
国立いいと思いますよ。
町が綺麗だし、学生も多いけど頭いい学校ばかりのせいか落ち着いた子ばかりだし。+15
-1
-
569. 匿名 2022/07/13(水) 23:13:49
>>121
いるよ~+1
-0
-
570. 匿名 2022/07/13(水) 23:16:30
>>268 23区の高島平に住んでても折角に入るの?
+0
-0
-
571. 匿名 2022/07/13(水) 23:17:38
>>452
ありがとうございます!
探してみます!!+0
-0
-
572. 匿名 2022/07/13(水) 23:18:30
>>21
町田出身なんだけど「出身は?」って聞かれると「一応東京都です」って言い方しか出来ない+12
-1
-
573. 匿名 2022/07/13(水) 23:20:04
>>82
シンゴジラの世界だ!+3
-0
-
574. 匿名 2022/07/13(水) 23:20:18
>>433
都心っても東京駅なのか新宿あたりでいいのかによって異なるよ
+6
-0
-
575. 匿名 2022/07/13(水) 23:20:56
多摩で一番大きくて品揃えのいいホムセンってどこになりますかね?みなさんの住んでる市にいいホムセンありますか
少し遠くても行くのでぜひ教えて!+1
-0
-
576. 匿名 2022/07/13(水) 23:21:08
>>25
立川かなぁ
吉祥寺はちょっと都会寄りでオサレだから多摩だけど多摩感ない+7
-2
-
577. 匿名 2022/07/13(水) 23:22:32
>>268
田舎くさい発想
多摩地区はそこらへんの県庁所在地の街と同等~それ以上に栄えてるからガチの田舎と一緒にされたくない+0
-3
-
578. 匿名 2022/07/13(水) 23:23:43
>>73
何もなかったのにちゃんとしたロータリーができてお店も増えたよね+4
-0
-
579. 匿名 2022/07/13(水) 23:26:47
>>575
多摩境コストコの隣のカインズホームは大きいなって思うけど品揃えは分からないや
その近くの八王子市鑓水?にもうすぐスーパービバモールが出来るよ
今年の秋くらい+8
-0
-
580. 匿名 2022/07/13(水) 23:28:32
この地図だと、一番東にあるのに西東京市とは?+0
-0
-
581. 匿名 2022/07/13(水) 23:29:02
>>34
前に意識高いおばさんが西東京市のゴミ処理してるとこ
見学に行ったら疑わしいやつは全部燃やしてたって言ってた
本当かな+3
-0
-
582. 匿名 2022/07/13(水) 23:30:37
>>461
西八王子仲間ですね~😁+0
-0
-
583. 匿名 2022/07/13(水) 23:31:12
>>569
仲間ですね😆+0
-0
-
584. 匿名 2022/07/13(水) 23:31:21
>>580
23区の西って意味かな?
市の合併で改名する時、ひばりが丘市だけは嫌だと思ったけどまさかこれになるとは思わなかったよ
東京全体で言ったら真ん中あたりなのにさあ…+5
-0
-
585. 匿名 2022/07/13(水) 23:33:39
>>73
10年ぐらい前かな?旦那と付き合ってた頃に旦那が国分寺住んでて、よく遊びに行ってたけど、昔の北口って、パチンコ屋があってビラ配りしてる人が沢山いて、ガラが悪いイメージだったんだけど、今はすっかり面影もなく綺麗になったなぁ…と感じる今は国分寺市民。+7
-0
-
586. 匿名 2022/07/13(水) 23:34:03
>>23
久しぶりに帰ったとき、
グリーンスプリングスにはたまげたわ+18
-0
-
587. 匿名 2022/07/13(水) 23:34:13
>>18
多摩地区の人間(府中市民)からしたら新宿で十分東側です。+7
-0
-
588. 匿名 2022/07/13(水) 23:35:19
>>532
そこの学区の子達はその中学に通いたくないから制服可愛くしたんだよ。
+4
-0
-
589. 匿名 2022/07/13(水) 23:38:12
独身時代に多摩センターに住んでたけど家族を持ってから住めば良かった。良いところだよね。治安はちょい悪めだけど+5
-0
-
590. 匿名 2022/07/13(水) 23:39:29
>>14
国分寺住んでた時、ペットボトル回収ないし、ゴミ袋有料だし、当時は大変だった
でも今考えるとゴミを減らす努力してたから地球的にはよかったんだろなぁ+8
-0
-
591. 匿名 2022/07/13(水) 23:41:30
>>532
西武線沿線で唯一ぐらいに東久留米駅だけパチンコ屋さんないし、別格に綺麗な駅だよね!
+6
-0
-
592. 匿名 2022/07/13(水) 23:43:25
>>229
誇れるといったら、やっぱりコーチャンフォーじゃない?笑+4
-0
-
593. 匿名 2022/07/13(水) 23:45:52
>>10
土方歳三記念館の近くに住んでます!+9
-0
-
594. 匿名 2022/07/13(水) 23:52:26
>>433
ガルでは不人気だけど、多摩市永山はどう?
京王線、小田急の両方が走ってるから、どちらか遅延してもさほど問題ないし、将来リニアが開通したら橋本まで15分。
多摩センターの影に隠れてるけど、多摩センターより電車で2分東側だし 笑
+12
-1
-
595. 匿名 2022/07/13(水) 23:56:12
>>537
例えば田無徒歩20分3LDKならそのくらいでも探せそう。10分以内ならプラス1000〜2000万くらい必要そうな感じかな…+4
-0
-
596. 匿名 2022/07/13(水) 23:56:20
>>551
この中だと、国立だと思います。
現在町田市玉川学園の近くに住んでいますが、よそから来た人が増えて民度が低くなっています。これは前から住んでる知人が言ってました。
稲城にも住んだことはありますが、車が無いと生活できないような気がする。住宅地が増えてきたし発展途上だとは思うが。+8
-2
-
597. 匿名 2022/07/14(木) 00:03:01
>>235
お待ちしてます!+1
-0
-
598. 匿名 2022/07/14(木) 00:04:09
>>431
多摩地区からは日比谷は遠いもんね。
西高ならまぁ通えそう。
近場なら国高しかないかな。+9
-0
-
599. 匿名 2022/07/14(木) 00:06:41
>>189
私も武蔵境大好き
駅前しか知らないけどいい気が流れている感じ
駅前の八百屋さんとその並びのパン屋さんで必ず買い物していた+5
-0
-
600. 匿名 2022/07/14(木) 00:08:50
>>4
多摩地区在住、小学生の頃社会科見学が檜原村で蒟蒻と和紙の漉き体験した記憶+1
-0
-
601. 匿名 2022/07/14(木) 00:12:17
>>273
懐かしいな。ドムドムハンバーガー。
武蔵境のドムドムは建物そのものがドムドムで二階建てだったんだよね。近くの獣医大に通ってたんだけど甘辛チキンバーガーが大好きでしょっちゅう食べてたわ。また食べたいな。+11
-0
-
602. 匿名 2022/07/14(木) 00:13:14
>>34
不燃が2週間に一回も辛いけど古紙が毎週じゃなくなったのが我が家は辛い数年前は毎週回収してくれたのに...+5
-0
-
603. 匿名 2022/07/14(木) 00:20:35
>>153
40年近く昔だと夢の島に行きました
現在だとどの辺りの埋め立て地なんだろう+2
-0
-
604. 匿名 2022/07/14(木) 00:21:37
>>238
タチヒ(立飛)ビーチじゃなかったかな?+5
-0
-
605. 匿名 2022/07/14(木) 00:24:07
昭島はイケメン多い+3
-1
-
606. 匿名 2022/07/14(木) 00:24:43
>>12
あの周辺はロケ多いよね+4
-0
-
607. 匿名 2022/07/14(木) 00:30:14
>>575
とりあえずグリーンウォーク多摩はいかが?コーナンとニトリがある。近くにケイヨーデーツーもある+7
-0
-
608. 匿名 2022/07/14(木) 00:32:32
大学時代、京王堀之内に住んでました。
多摩センターでバイトして、南大沢のアウトレットで服買ってました。
懐かしい…。+11
-0
-
609. 匿名 2022/07/14(木) 00:39:49
>>603
お台場辺りじゃないかな+0
-0
-
610. 匿名 2022/07/14(木) 00:45:47
>>188
昔、この辺りに住んでいて澤乃井酒造の横の坂道きっついな〜と思いながら毎日上り下りしていました。
今はもう少し先の青梅線沿いに住んでいるのであまり沢井周辺には行かなくなりましたがオシャレなカフェが出来ていたんですね(^^)
今度行ってみます。+6
-0
-
611. 匿名 2022/07/14(木) 00:47:25
>>608
中大生か都立大生だな+7
-2
-
612. 匿名 2022/07/14(木) 00:47:27
>>575
ジョイフル本田瑞穂店かな?
とにかく広い、広すぎる+20
-0
-
613. 匿名 2022/07/14(木) 00:48:43
>>586
昭島市住みですが、グリーンスプリングスのオシャレさにはビックリしました。
あそこだけ立川っぽくないですよね〜
+11
-0
-
614. 匿名 2022/07/14(木) 00:49:33
>>21
ちょっとどっか行こうとするとすぐ相模原、横浜、川崎を通るし、別に東京でも神奈川でもいいんだけど、「神奈川県町田市でしょww」みたいなネタ?はもう飽きたよね。笑
タモさん(ブラタモリ)もどっちでもいいよ…呆 みたいな感じで退屈そうだったし翌週の京都鴨川では打って変わって楽しそうだった笑+15
-0
-
615. 匿名 2022/07/14(木) 00:51:40
>>98
私こうえんじのあたおかです!
周りはこがねもち確かに多いけど
わたしはあたおかです。大事な事2回言いました+3
-3
-
616. 匿名 2022/07/14(木) 00:52:38
>>612
あそこは広すぎるね!
本当に広いから家族で行って適当に各々が好きな所に行ったら迷子になるねー+2
-1
-
617. 匿名 2022/07/14(木) 00:57:04
実家は世田谷区なのだけど23区には家買えなくて狛江市に家建てた。最寄りは喜多見だけど。近所に狛江出身の友達住んでるけどノリ合わない笑+4
-8
-
618. 匿名 2022/07/14(木) 00:58:54
>>15
子育てしやすい街だなと思う!
緑や公園は多いし、ペデストリアンデッキだから車事故の心配等もなく子どもを歩かせることができて安心。
クロスガーデンに西松屋あるし、車で少し走ればぐりーんうぉーくのバースデー、多摩境のベビーザらス、アリオ橋本のアカチャンホンポあるから最強立地だと思ってる。+6
-1
-
619. 匿名 2022/07/14(木) 01:02:16
「たま」とひらがなで書くとかわいい🐱+8
-1
-
620. 匿名 2022/07/14(木) 01:09:02
>>533
ながどん可愛い!
歩けない設定(?)なのか、台車に乗って登場してきたのを見てから好きになっちゃった+2
-0
-
621. 匿名 2022/07/14(木) 01:11:30
>>270
先日めちゃくちゃ長い行列ができてたよ〜!
今開館してる日は少ないんだね!+4
-0
-
622. 匿名 2022/07/14(木) 01:30:14
>>115
箱根ヶ崎駅があります!!+3
-0
-
623. 匿名 2022/07/14(木) 01:31:00
>>532
どこの中学が忘れたけどスカートがブルー系のチェックで可愛いと思った+1
-1
-
624. 匿名 2022/07/14(木) 01:35:41
>>464
駅前の飲み屋でいい歳したオジサンが「お前どこ中出身?」とかあると清瀬に住む知り合いに聞いた事ある。
未だに元ヤンがかっこいいと思ってるような痛い大人が多いイメージ。
もちろんオジサン達の息子や娘も市内の中学。+5
-0
-
625. 匿名 2022/07/14(木) 01:36:02
>>137
東大和の清原の東京街道団地あたり?は再開発の予定が確かあり、あそこに商業施設や憩いの場的なのができるらしいけどね。
それかしら?いつできるかは知らないw
東大和市東京街道団地地区まちづくりプロジェクト| 東京都住宅政策本部www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp東大和市東京街道団地地区まちづくりプロジェクト| 東京都住宅政策本部このページの本文へ移動トップページ > 分野別で探す> 都営住宅等 > >都営住宅の建替による創出用地を活用したまちづくり> 東大和市東京街道団地地区まちづくりプロジェクト東大...
+4
-0
-
626. 匿名 2022/07/14(木) 01:44:08
札幌出発で、国立の一橋大学に進学しました!今は就職して23区に住んでますが、国立も立川も大好きです!
会社に通わなくて良いなら、国立で家買いたいですね〜^_^+13
-0
-
627. 匿名 2022/07/14(木) 01:45:08
>>514
立川も広しだからなぁ。
というか年代にもよるし本当その辺りはどこであろうが当たり外れあると思うわ。
自分自身が地域性に合うか合わないかもあるだろうしね。
今は昔みたいにヤンキーみたいな子は少ないし+5
-0
-
628. 匿名 2022/07/14(木) 01:45:30
FNN歌謡祭
ORANGE RANGEとDA PUMPが
サマーランド(八王子市寄りのあきる野市)に来てて
出待ちしに行っちゃおうかと思ってた
結局行けなかったけど
+7
-0
-
629. 匿名 2022/07/14(木) 01:47:06
国立住みだけど、立川に買い物行く。栄えたし、オシャレになったと感動してるけど、吉祥寺に行くと売ってる物が微妙に洒落てて負けたと思う。
でも、車があると自然多いエリアが空いててすぐ行ける。福生も近いので、横田基地のアメリカ感あるお店のショッピングも楽しめて良い
+9
-1
-
630. 匿名 2022/07/14(木) 01:54:55
>>204
基地あるもんね~
市がお金持ちで羨ましい~by日野市民+3
-1
-
631. 匿名 2022/07/14(木) 02:03:38
>>628
同じこと考えた!+0
-0
-
632. 匿名 2022/07/14(木) 02:12:46
>>270
市として土方歳三の出身地を相当アピールしていながら公的な援助をしていなかったことに驚いた(市民です)+19
-0
-
633. 匿名 2022/07/14(木) 02:20:00
>>482
一歳児がいて引っ越し先に検討しているんですが教育環境どうですか?あまりに教育熱が高すぎると親の私がついていけなそうで悩んでいます。+1
-0
-
634. 匿名 2022/07/14(木) 02:50:55
>>497
私も秋津です
国分寺はめったに行かないな
所沢にシネコンできるらしいので楽しみ+4
-0
-
635. 匿名 2022/07/14(木) 02:53:45
>>501
少し前に『結婚できない男』の再放送を見ていたら多摩テックに遊びに行くシーンがあって切なくなった
観覧車の明かりがなくなったのが特に寂しい+4
-0
-
636. 匿名 2022/07/14(木) 03:27:47
>>352
交通の便がかなり悪い。
あの辺坂多すぎるし、バスで来るにしてもかなりの時間乗るんじゃないかしら…
でも聞きたいのはそういうことではないよね笑
通学時間に問題がないのならそれ以外では悪い話は聞いたことないよー。+1
-0
-
637. 匿名 2022/07/14(木) 03:39:18
>>405
聖☆お兄さん?も立川だよね!+4
-0
-
638. 匿名 2022/07/14(木) 04:24:28
>>203
LINEスタンプ持ってますw+0
-0
-
639. 匿名 2022/07/14(木) 04:32:56
他県の者だけど御岳山の景色の素晴らしさよ
あの山がいっぱいあるあたり住んでみたいけど、皆さん生計というかお仕事は何してるんだろう
+0
-0
-
640. 匿名 2022/07/14(木) 05:20:23
>>633
塾や習い事の教室が多いので、色々と選べます。
小学校受験や中学受験する人は多いですが、勿論、そうでない人もいます。+1
-0
-
641. 匿名 2022/07/14(木) 05:26:01
車がなくても大丈夫な場所で家賃が安い市町村はありますか?老後に住みたい+0
-0
-
642. 匿名 2022/07/14(木) 06:11:28
>>486
秋川駅下車→
ブラブラ探索→
洋食店ミソノ(リーズナブルだけど味はどれも美味しい)
きこり(釜飯が美味しい.安くてボリュームあり(
→
イオンで探索(道の駅のような地域の産物があるのでおススメ)→
武蔵引田から電車乗り帰宅
おススメコースです+2
-0
-
643. 匿名 2022/07/14(木) 06:13:04
>>636
ありがとうございます。
毎日のことなので交通情報はありがたいです。+0
-0
-
644. 匿名 2022/07/14(木) 06:13:31
>>641
永山駅+0
-1
-
645. 匿名 2022/07/14(木) 06:19:18
>>636
生徒はスクールバスだよあそこ
聖蹟桜ヶ丘と永山だったかな?あたりから出てる
まあでも確かに場所は不便
+1
-0
-
646. 匿名 2022/07/14(木) 06:27:10
>>612
広すぎるから全部回ったことない
ホームセンターの割にフードコートも充実してるから好き
+1
-0
-
647. 匿名 2022/07/14(木) 06:36:33
>>31
早朝散歩してるとタヌキ見る
タヌキの住む場所がこの先もなくならなければいいと思う多摩市民です。+8
-0
-
648. 匿名 2022/07/14(木) 06:36:37
最寄は三鷹駅の武蔵野市です。
市長と家賃の高さは置いておいて
何一つ不自由ない。
乳幼児3人ワンオペ育児だけど
子育てしやすいし、私のストレス発散の場も多くて最高。
マイホームは億ないと無理なので
特快の止まる国分寺、立川に引っ越し検討中だけど吉祥寺界隈の空気が好きだから寂しい+5
-1
-
649. 匿名 2022/07/14(木) 06:38:02
>>497
私は池袋苦手なので、新秋津からの吉祥寺か立川+6
-0
-
650. 匿名 2022/07/14(木) 06:40:00
>>629
立川も栄えたけど、やっぱり吉祥寺とは違うよね。
居る人の層も違うし+3
-1
-
651. 匿名 2022/07/14(木) 06:40:58
>>590
ペットボトル、ようやく自宅回収になりましたよ!
それまではスーパーに捨てに行ってたので面倒でした、、ゴミは増えすぎて日野市に建てた焼却炉でも処理して貰ってます、、焼却炉建設により日野市の自然が減りました、、ゴミ削減、頑張りたいです。+2
-1
-
652. 匿名 2022/07/14(木) 06:44:38
立川や、立飛のららぽーと近くに住んでる人
住み心地どうですか?
昔立川で働いてた時、宗教の集会がある日が激込みするという暗黙のルールがありました。
立川の駅近のマンションに引っ越すか検討中なのですが、住んでる人の意見が知りたいです
友達で立川に住んでた子によると、市が大きいから保育園が点在してて選択肢が少なかったと言われたので、園の場所も含め探し中です+4
-0
-
653. 匿名 2022/07/14(木) 06:44:49
>>101
多摩も稲城も多摩中央警察署だしね
+0
-0
-
654. 匿名 2022/07/14(木) 06:47:59
>>188
70代の父がお酒が好きで連れてってあげたいのですが、かなりの急勾配ですか?
5年前に行った時は夏でも涼しくて美味しい蕎麦を食べて帰ってきました。+5
-0
-
655. 匿名 2022/07/14(木) 06:50:18
>>613
二子玉川に似た雰囲気。でもお店のラインナップが早々に飽きてしまい買い物するというより子供との散歩の場になってます。もうちょっと吉祥寺みたいに通うほど楽しいみたいな魅力的なお店が入ったら良いのにな+5
-0
-
656. 匿名 2022/07/14(木) 06:51:54
>>404
でもブリヂストンがある+8
-0
-
657. 匿名 2022/07/14(木) 06:59:10
>>545
言われたー笑笑
電話番号03始まりじゃないのは東京じゃない+0
-4
-
658. 匿名 2022/07/14(木) 06:59:16
>>413
私も行ったけど迷って諦めた
ドーナツ自体は映えるかもだけど、食べる分にはミスドで十分かなって思ってそれから探すのやめた+2
-0
-
659. 匿名 2022/07/14(木) 07:01:36
市内にある大学に通っていたので、稲城市に住んでました。何も無くて寂しかったな~www。
現在は調布在住ですが、とても住みやすいです。
駅前何でもあって便利です。+3
-1
-
660. 匿名 2022/07/14(木) 07:02:20
TVerで凪のお暇やってて昨日も見たけど
立川とか多摩地区がロケ地でセリフにも出てくるの嬉しい
最終話では、高橋一生が
立川まで行ってSuica超減ったわ!って言ってた笑+17
-0
-
661. 匿名 2022/07/14(木) 07:04:52
>>519
ありますねー。
ドッグランもあります。
電車でのアクセスは不便だけど、自然が豊かでホッとするところがたくさんあります。+1
-1
-
662. 匿名 2022/07/14(木) 07:11:21
>>533
この前グリナードでくじ引きやったらポケットティッシュだったんだけど、そのティッシュ見たら永どんでめちゃめちゃテンション上がった+4
-0
-
663. 匿名 2022/07/14(木) 07:46:26
>>654
うちの70代の母は沢井の坂登れたけど、途中にある休憩所で休んでたわ
キツイからもう嫌だって言ってたけど、ざる豆腐はまた食べたいみたいだから次は車かな+3
-0
-
664. 匿名 2022/07/14(木) 07:50:53
>>435
昔は平家で長屋の都営住宅だったんだよね
レガのあたり
あのへんの高層マンションのいくつかは
都営住宅だよ今も。+2
-0
-
665. 匿名 2022/07/14(木) 08:04:41
>>212
八国山はトトロで有名になったね
北山公園は地味だけど何気に観光客が来てくれている
隣の所沢は駅前開発に熱心なのでその恩恵が大きい+5
-0
-
666. 匿名 2022/07/14(木) 08:19:40
>>650
立川より、吉祥寺は1店舗ごとの個性がある。置いてある商品とか。
立川はコンパクトに家電や大型店舗が揃ってるので買い物はしやすい。
使い分けると便利。
この2箇所で見つからない時は新宿に行く笑+7
-0
-
667. 匿名 2022/07/14(木) 08:22:27
日野市に戸建て買ってます!
住みやすいです⭐︎+4
-1
-
668. 匿名 2022/07/14(木) 08:29:22
>>513
単に三鷹に特快が止まるからです。総武線や車両基地がある三鷹に止まった方が利便性がいいというだけの話です。+5
-0
-
669. 匿名 2022/07/14(木) 08:29:44
>>464
清瀬駅の近くに住んでた事あるけど、北口にはサカガミというちょっと高級スーパーや西友があって、南口には小さいけどokスーパーがあり、ドラッグストアがいくつかあったから買い物には困らなくて住みやすかった。
あと駅直結の図書館があって使いやすかったけどな。
でも家賃は高かった。だから何気に住んでる人リッチなのかな?って思ってたけど、二極化してるのかしら?
できたら一戸建買いたかったけど、6000万超えてて手が出なくて、今は所沢市に住んでる。+6
-0
-
670. 匿名 2022/07/14(木) 08:43:27
>>10
高幡不動尊で開催されてるござれ市?骨董市が好きでたまに見に行きます+10
-0
-
671. 匿名 2022/07/14(木) 08:51:06
多摩地区はよくドラマの撮影とかに使われるよね
芸能人とかよく来てる+6
-0
-
672. 匿名 2022/07/14(木) 08:59:48
そういや三鷹の夜鷹のTwitter見れなくなったね+1
-2
-
673. 匿名 2022/07/14(木) 09:01:07
>>517
私アラフォーだけど立川の中学全然荒れてなかったよ。上の世代は修学旅行がなくなるくらいワルがいてやばかったと聞いたけどね。
今はどうなんだろう。+1
-0
-
674. 匿名 2022/07/14(木) 09:01:12
>>4
真夏にぴったりな涼しくてマイナスイオンたっぷりの滝がある。
近くのお焼き屋さんと豆腐屋さんが人気+2
-0
-
675. 匿名 2022/07/14(木) 09:01:47
>>5
隣りの市出身です!+2
-0
-
676. 匿名 2022/07/14(木) 09:05:46
>>192
最近吉祥寺下げ多いな〜と思う。何でだろ。昔から住んでる住民としては何も変わらないのに。多摩地区同士、仲良くしたいな〜+5
-1
-
677. 匿名 2022/07/14(木) 09:12:35
>>490
日立?+0
-0
-
678. 匿名 2022/07/14(木) 09:13:40
>>545
プラス高齢者だって
若い子はそもそも固定電話文化がなく市外局番とか意識してないから、あそうなの?っていう程度らしい+0
-0
-
679. 匿名 2022/07/14(木) 09:16:46
>>640
返信ありがとうございます!
やはり教育環境は整ってそうですね。引っ越し検討したいと思います。ありがとうございました。+1
-0
-
680. 匿名 2022/07/14(木) 09:17:22
>>552
若葉台も駅所在地は川崎市なんだよね
30年前は本当に何もなくて崖崩れとかしてたんだけど、あんなオシャレで高級感溢れる街になると思わなかった
+5
-1
-
681. 匿名 2022/07/14(木) 09:25:50
>>514
転々と住み、子育て教育関連に偏った主観だと
小平、国立、武蔵野市+6
-1
-
682. 匿名 2022/07/14(木) 09:27:23
>>353
そういうところで作られたものが人気になるのは嬉しいね+4
-0
-
683. 匿名 2022/07/14(木) 09:27:25
>>676
吉祥寺っていうと、
本当は吉祥寺に住みたいけど高いから住めないって嫉妬されたことがある。みんながよく知ってるから、魅力とそうじゃない部分の声が大きいんだと思うよ。
私は10年くらいの暦だけど、
2.3年のつもりが住みやすくてなかなか引っ越しできないでいる+1
-4
-
684. 匿名 2022/07/14(木) 09:28:36
>>592
確かに!笑
本以外にも、プレゼント買うのにすごい重宝してる
目的なくても、ただ見に行くのも楽しい+4
-0
-
685. 匿名 2022/07/14(木) 09:44:02
多摩地区育ちの多摩っ子です。都内にいながら、緑が多くて、まだ畑とかもあって、でも便利で、学校も多くて、どこかほのぼのとした雰囲気がある場所かも。でも地方の田舎とも、埼玉や千葉などの他県の郊外とも違う、多摩地区の住みやすさは本当に自分に合ってると思います。+12
-0
-
686. 匿名 2022/07/14(木) 09:45:50
>>464
東村山だけど、小平や東大和よりだからか?
夜出歩かないからか?あんまり治安の悪さは感じたことありませんよ〜。
ヤンキー多いの知らなくてびっくりしました。+4
-0
-
687. 匿名 2022/07/14(木) 10:03:35
三鷹市民だけど駅前は個人店の居酒屋や洋食屋も多くて大好きです!
緑も多くてそれだけでホッとする。
あと無人販売の野菜が結構安かったりして助かる時がある。
ちなみに多摩センターも好き。
駅降りてからの真っ直ぐな道の先にパルテノン多摩が見えて綺麗だし、冬はイルミネーションで更に綺麗。
パルテノン周辺の道はドラマの撮影にも使われてて意外と有名な場所かも?+11
-0
-
688. 匿名 2022/07/14(木) 10:07:04
>>686
小中学校でかなり荒れてる学校があるみたい。
数年前まで中学校はニュースになったぐらいの所もあるから。
ヤンキーが多いっていうのは、中学生までだと思うよ。
あと都立高が2校あるけど、学力がずっと低いのも関係あるのかも。
+2
-0
-
689. 匿名 2022/07/14(木) 10:08:12
>>229
焼肉の味ん味ん美味しくないですか!?
私、初めて連れてかれた時に感動しました。笑
+6
-0
-
690. 匿名 2022/07/14(木) 10:11:03
>>686
小平と東大和って治安悪いんだ?
小平って大きなお墓があるし緑が多いから穏やかな所だと思ってた。
東大和はよくわかんないけど。+0
-2
-
691. 匿名 2022/07/14(木) 10:26:01
>>689
そうなのよ〜。量もあるから割安な気がする。デザートのアイスも選べて楽しいよね。
いつも激混みで、ネット整理券?みたいなので予約するけど、3時間待ちの時あったわ汗+4
-0
-
692. 匿名 2022/07/14(木) 10:27:35
>>152
え!中野区キムチ臭いかな、、、
ちなみに吉祥寺が下僕はさすがに無いよね。笑
古臭いけど中野ブロードウェイ大好き!
アングラなイメージの強い中野だったけど
住宅街歩くととんでもなく立派なデカい一軒家ばかりで驚いた。
お金持ちが多いイメージになった。
マルイの創業者も中野区に住んでいたような。+3
-1
-
693. 匿名 2022/07/14(木) 10:32:36
>>590
今でもゴミ袋はガッツリ高めの有料ですよw+2
-0
-
694. 匿名 2022/07/14(木) 10:34:36
>>73
北口変わったよねー!
10年前に引っ越してきてずっと住んでるけど、案外ミーツ便利なのよ。伊勢丹と隣の安い魚屋と八百屋よく使ってる。
たまにセリアとかKALDIも行くかな。GUはいつもガラガラのイメージw+5
-0
-
695. 匿名 2022/07/14(木) 10:39:01
青梅線はマナーが悪いし、乗ってる高校生も騒ぎすぎ。
治安悪そう。+2
-4
-
696. 匿名 2022/07/14(木) 10:40:12
立川高島屋のデパート部門がなくなると聞いて、ちょっと寂しくなりました。
ジュンク堂は残りそうだから有難いんだけど。
地下の御座候も残って欲しい!+4
-0
-
697. 匿名 2022/07/14(木) 10:59:08
>>404
梅子の大学がある+6
-0
-
698. 匿名 2022/07/14(木) 11:19:26
>>574
なるほど!確かにそうですね。
新宿と渋谷に出やすいと嬉しいです+0
-0
-
699. 匿名 2022/07/14(木) 11:20:07
>>594
どちらも通ってるのはべんりですね!
探してみます!+0
-0
-
700. 匿名 2022/07/14(木) 11:24:23
イヌの形の市在住。ゴミゼロ目標仕分け細かい市。+1
-0
-
701. 匿名 2022/07/14(木) 11:35:33
PayPayのポイントバックキャンペーンを今月は町田市と八王子市でやってるね
8月は武蔵村山市と西東京市でやるから遊びに行くよ!
田無タワーと多摩六都科学館に行こうかな+7
-0
-
702. 匿名 2022/07/14(木) 11:37:27
>>695
マナーが悪いと言ったら南武線も、、、
乗ってた数年間は本当に苦痛だった。
車内臭いしラッシュは皆殺気立ってるし。+1
-1
-
703. 匿名 2022/07/14(木) 11:39:08
>>134
あたしンちが舞台のところですね+3
-0
-
704. 匿名 2022/07/14(木) 11:39:48
ああいうカップルって何してんの?
+0
-0
-
705. 匿名 2022/07/14(木) 11:40:34
>>702
南武線もそうだけど、多摩地区は私鉄とJRの乗り換えが遠くてみんな殺気立ってるよねw+2
-0
-
706. 匿名 2022/07/14(木) 11:43:29
>>3
東京の人でも東京の都心は怖いんですね
ちなみに東北民からしたら都心は魔境です+1
-0
-
707. 匿名 2022/07/14(木) 12:01:25
>>373
このドラマほとんど吉祥寺出てこなかった
タイトルだけ吉祥寺w+2
-0
-
708. 匿名 2022/07/14(木) 12:06:11
>>1
タマ舐めんなよ+0
-5
-
709. 匿名 2022/07/14(木) 12:07:36
>>21
プラタモリでやってたけど、町田が東京都になったのは、年貢を回収する効率とか自由民権運動とかが関係してるらしいよ
+6
-0
-
710. 匿名 2022/07/14(木) 12:22:11
>>464
東村山に家買いました…
息子よ、色々調べなくてすまん。強く生きてくれ。+7
-1
-
711. 匿名 2022/07/14(木) 12:32:50
>>225
世田谷ねぇ。
閑静な住宅地ね。
昔住んでたけど、新宿に出ないと何も始まらないんだよね。
+2
-3
-
712. 匿名 2022/07/14(木) 12:34:27
私の中でムサコといえば武蔵小金井
+21
-0
-
713. 匿名 2022/07/14(木) 12:40:05
>>134
ドラえもん作ってるシンエイ動画があるし、スカイタワー西東京や武蔵野茶房の本店があったり、結構色々あっていいなって思ってます。+5
-0
-
714. 匿名 2022/07/14(木) 12:40:47
>>367
行ってみたい
+11
-0
-
715. 匿名 2022/07/14(木) 12:49:08
>>195
この辺りが近くなんだけど、この辺り高い建物ないからブリリアはそびえ立って一際目立ってる印象。+0
-0
-
716. 匿名 2022/07/14(木) 12:50:54
>>676
もうここ数年、吉祥寺下げが多いよ
どのトピだか忘れたけど、その時は、立川と吉祥寺がずっと喧嘩してた。立川も発展してきたから、多摩地区の顔となる市が吉祥寺だけじゃなくなってきているのもあるんじゃない?+6
-1
-
717. 匿名 2022/07/14(木) 12:52:50
>>15
クリスマスシーズンのイルミネーションはいつもドラマに出てるよね+4
-0
-
718. 匿名 2022/07/14(木) 12:53:03
>>662
永どんのLINEスタンプも可愛いよね+0
-0
-
719. 匿名 2022/07/14(木) 12:56:51
>>225
杉並、世田谷はダントツに左派が多いから住みたくない+9
-0
-
720. 匿名 2022/07/14(木) 13:00:24
>>464
めちゃ詳しい+6
-0
-
721. 匿名 2022/07/14(木) 13:02:13
府中は好きな町なんだけど天気の良い日に行っても町全体がどんより暗い感じがする。
自分と波長が合わない町なのか…?
伊勢丹無くなったのは痛かった。
会社帰りに寄り道して青木屋の武蔵野日誌買いまくった!笑
+8
-1
-
722. 匿名 2022/07/14(木) 13:07:58
>>688
そうなんですね!
教えて下さりありがとうございます。
幼児の子どもがいるのですが、子どもの受験は考えてなかったのですが、ちょっと調べてみようと思います。+2
-0
-
723. 匿名 2022/07/14(木) 13:14:40
>>3
分かる。
新宿行くだけで身体中のエネルギー全て持ってかれるくらい疲れるし気を張ってしまう。笑
人や町からエネルギーがずっと出てる感じ。
新宿にいるだけで疲れる。笑
でもやっぱり久しぶりに行くと綺麗でスタイル良い女性が多いのにもビックリする!
自分が住む町に帰ってくると本当にホッとする!!笑
都心は毎回は行けないや。+12
-0
-
724. 匿名 2022/07/14(木) 13:21:20
町田在住、バリバリ多摩地区民としての意識は高いと思ってるけど
中央線沿線、西武線沿線、京王線沿線から離れちゃってるので、その地域のことがよくわからない
でも多摩地区としての地続き感があってちょっと羨ましい
町田って多摩の中では陸の孤島が感ある
東西南、全部神奈川に囲まれちゃってるので神奈川のことばかり詳しくなるしw
前の方のコメントで、町田のあたりのことがさっぱりわからないと言ってる方がいたけど、その通りだと思う
私は生まれてから吉祥寺行ったのは2回くらいしかないし、吉祥寺の人も町田には行ったことないって人が大多数だと思う+7
-0
-
725. 匿名 2022/07/14(木) 13:21:42
>>716
吉祥寺は平成の頃はライブハウスやミニシアター、劇場があって文化的に豊かで
都下の若い子が一人暮らしに憧れた街だった
今は小金持ってるファミリー層とシニア向けの街なのよね
立川が発展したからそこまで「住みたい街」では無くなってるかも+8
-0
-
726. 匿名 2022/07/14(木) 13:23:35
>>720
地元の人だとそういう事情はわかるよ+2
-0
-
727. 匿名 2022/07/14(木) 13:28:52
町田市民ですが都民税払ってる相模原市民だと思ってる+6
-6
-
728. 匿名 2022/07/14(木) 13:31:18
地元で世田谷ナンバーとか品川ナンバー見たらちょっと構えるw
同じ都民なのに区民の人怖いイメージある…(ごめんなさい)+2
-1
-
729. 匿名 2022/07/14(木) 13:32:55
>>690
ヨコですが、小平や東大和よりは治安がいいという意味だと思います。
東村山で特に村高のあたりは私の時代は荒れてました。+2
-2
-
730. 匿名 2022/07/14(木) 13:33:29
>>483
麻布以上とか、日比谷凄まじすぎ+1
-0
-
731. 匿名 2022/07/14(木) 13:45:25
>>126
稲城長沼の駅がまだ下にあった頃に住んでました!あの頃は何もなかったけど、最近行ったら駅は綺麗になってるし、スタバ、五右衛門、イオンとか出来てて驚いたw+2
-0
-
732. 匿名 2022/07/14(木) 13:45:54
>>712
同じくです。
ムサコ=武蔵小金井は
多摩地区民の証です。+8
-0
-
733. 匿名 2022/07/14(木) 13:51:41
かつて通ってた小学校も高校もなくなってしまってます。高校は現在は中高一貫になってるんだけど、名前も全く違うので跡形はないです。+0
-0
-
734. 匿名 2022/07/14(木) 13:53:14
多摩地区って広いですよね〜。
東京都の面積の割合からすると、多摩地区の勢力恐るべし!って感じなんだけど、実際はそこまでの存在感じゃないのよね(笑+4
-0
-
735. 匿名 2022/07/14(木) 13:56:45
>>221
確かに今はスーパーマーケットが無いね。
その昔はハモニカ横丁で魚もお肉も野菜も買ってたのよ。
サイズごとに売ってる卵屋さんまであったわ。
「スコッチエッグにするのでSS6個くださーい」なんて言って買ってた。
私の母は今アトレで生鮮食品買ってます+2
-1
-
736. 匿名 2022/07/14(木) 13:58:06
>>721
それなんか分かるなぁ…
高架が多くて影が多いのか?ロータリーが栄えてない方だからなのか?広々感がないというか。+1
-1
-
737. 匿名 2022/07/14(木) 14:04:36
>>239
叔父が住んでたわ、もう亡くなったけど。
バスを2本乗り継いで何回か遊び行った。
庭がとても広くてね。
周囲もゆったりした住宅地だった記憶。+3
-0
-
738. 匿名 2022/07/14(木) 14:06:54
久しぶりに武蔵小金井(地元)に帰ったら様変わりしてて驚いた。タワマンができてたなんて+6
-0
-
739. 匿名 2022/07/14(木) 14:08:18
>>721
ケヤキの葉が茂りすぎてて日差しが届かないからかな??地面がいつもジメッとしてる気はするかも。市民としては直射日光を遮ってくれるのでありがたや〜って感じなんだけどね。住むには良い街だけどわざわざ訪れる街じゃないとは思うw+4
-0
-
740. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:33
>>673
私32歳ですが荒れてました〜。
普通に金髪とかタバコとか居ましたよ…。+1
-0
-
741. 匿名 2022/07/14(木) 14:11:36
吉祥寺で生まれ育った身としては、勝手に持ち上げられて、勝手に貶されて、なんというか悲しいです。だれでも故郷のことをオワコンみたいに言われたら悲しいと思います…+2
-1
-
742. 匿名 2022/07/14(木) 14:17:40
三鷹出身、結婚して調布在住。子供もうまれそろそろ家を買いたいのですが稲城がきになっています。南山、若葉台どうでしょう?+2
-0
-
743. 匿名 2022/07/14(木) 14:24:32
>>404
父方祖父母の墓が小平霊園よ
父も亡くなって、小平霊園の共同墓地に入ってる+2
-0
-
744. 匿名 2022/07/14(木) 14:24:58
>>8
つか、23区だけ独立して国になっちゃえばいいよ
多摩地域は日本でやってくし、TOK10さえいてくれたら大丈夫だからさ+2
-1
-
745. 匿名 2022/07/14(木) 14:25:39
>>523
ひのとんとんずーっていう鬼ださネームになりました笑笑+6
-0
-
746. 匿名 2022/07/14(木) 14:36:21
>>572
自分は
東京の田舎の方です、神奈川寄りの東京です、とかって言ってる
堂々と、東京です!っていうは憚られる+1
-0
-
747. 匿名 2022/07/14(木) 14:38:51
多摩の住民は23区住民より格下
これは紛れもない事実+1
-14
-
748. 匿名 2022/07/14(木) 14:40:38
>>15
ヤギさん元気?+0
-0
-
749. 匿名 2022/07/14(木) 14:42:54
>>21
そもそも神奈川だったわけで。
てか東京都になったと言われても明らかに神奈川にぶっ刺さってるよね+3
-0
-
750. 匿名 2022/07/14(木) 14:47:27
>>25
ひと昔は八王子だったけど、今は立川かな。よって立川にプラス。+7
-0
-
751. 匿名 2022/07/14(木) 14:53:26
>>21
東京都なのに、神奈川中央交通(バスやタクシー)が町田市内を走っているのもあるんじゃない?+2
-1
-
752. 匿名 2022/07/14(木) 14:58:09
>>747
シンプルに性格が悪すぎる+17
-0
-
753. 匿名 2022/07/14(木) 15:02:18
>>10
新撰組なんてまじで誰が興味あるんの+1
-10
-
754. 匿名 2022/07/14(木) 15:12:11
>>466
私もちょっと歩いたら練馬区って感じのところに住んでるけど、買い物とか遊びに出るのは大体吉祥寺、池袋、所沢辺りで立川町田八王子方面はあんまり馴染みがない
でも物凄く栄えてるみたいで行ってみたい気持ちはある!+5
-0
-
755. 匿名 2022/07/14(木) 15:14:17
>>537
物凄く高い
平気で6000万くらいするのもゴロゴロあって区内はどんだけ高騰してるんだと思っちゃう
うちはここまで住宅が値上げされるギリギリのところで小さい中古の家買ったんだけど、今はもううちと同じような条件の物件でも数百万は高くなってる…+7
-0
-
756. 匿名 2022/07/14(木) 15:19:12
>>19
電話ボックスの中で銀座の母みたいな。笑
MOTHERインザBOX!!+0
-0
-
757. 匿名 2022/07/14(木) 15:25:55
>>404
スピッツのロビンソンが生まれたじゃないですか☆+1
-0
-
758. 匿名 2022/07/14(木) 15:26:45
>>710
同じくです。子どもには逞しく生きるように教えるしか出来ないです。。。+3
-0
-
759. 匿名 2022/07/14(木) 15:32:43
>>233
こういうのとか「都民名乗るな」みたいなのって何の煽りにもなってなくて笑っちゃう+4
-0
-
760. 匿名 2022/07/14(木) 16:12:23
>>400
西荻窪…+1
-0
-
761. 匿名 2022/07/14(木) 16:17:19
>>22
昔は夏になると花火やってて、母とよく眺めてた!多摩動物園も今は子供と行ってる。蝶々が沢山いるところが私も子供もお気に入り!そういえば、昔は孔雀もそのへん歩いてたのに今は居ないよね…それが寂しい+5
-0
-
762. 匿名 2022/07/14(木) 16:19:28
>>139
クレープとかコーヒーうってた!
職場がこの近く!+1
-0
-
763. 匿名 2022/07/14(木) 16:21:21
>>714
ザックザクで美味しいよ!
味噌汁もおいしい!!
クセの強いお店の人だけど悪い人ではない…!
私は大好き〜!!+1
-0
-
764. 匿名 2022/07/14(木) 16:22:37
>>745
えー!
想像以上にダサすぎた(笑)+2
-0
-
765. 匿名 2022/07/14(木) 16:25:17
>>356
多摩動物園は結構疲れるのよね(笑)好きだけど。
そういった点ては羽村動物園の動きやすさったら…!
独身の頃一人でも行ってた…!+5
-0
-
766. 匿名 2022/07/14(木) 16:26:37
>>745
oh…
とんとんとんとんひののにとん♪みたいな…+2
-0
-
767. 匿名 2022/07/14(木) 16:26:53
>>754
西武線沿線だと立川町田辺りまで南下する気にはならないんだよね
電車のアクセスが悪すぎる
子どもの頃ひばりヶ丘に住んでた時は自転車で吉祥寺に行ったよw+6
-1
-
768. 匿名 2022/07/14(木) 16:31:12
西八王子から5歳児連れてスカイツリーまで電車とバスって耐えられると思いますか?
+0
-1
-
769. 匿名 2022/07/14(木) 16:43:04
>>763
横だけど教えてくれてありがとう!
八王子遠いけどとんかつ食べたい!+1
-0
-
770. 匿名 2022/07/14(木) 17:02:01
>>648
三鷹市住まいのバス民になれば、お値段そこそこ&バス10分で吉祥寺、長いお散歩がんばれば徒歩で吉祥寺行けるよ!
鉄道空白地帯は考えようによっては穴場ですよ~+3
-0
-
771. 匿名 2022/07/14(木) 17:05:04
>>767
わかる、電動自転車だと吉祥寺くらいなら全然チャリで行ける笑+4
-1
-
772. 匿名 2022/07/14(木) 17:31:22
>>188
良い情報ありがとう!
三鷹に住んでてそっちの方へ行く機会が無かったけど俄然行ってみたくなりました。
レスにもお猪口一杯100円で呑めたりすると書かれていたので近いうちに絶対行きます!
ちなみに三鷹にもビール工房はあるんだけど一度も行った事がないや(^^;)
あとキウイ農園のキウイはめちゃくちゃ美味しいです!おすすめ。+2
-0
-
773. 匿名 2022/07/14(木) 18:01:03
>>612
広いし、ガーデニング用品目当てとジャパンミートが入って買い物して帰れるからよく行く
最近ジャパンミート近くにミスドも出来てつい寄ってしまう+1
-0
-
774. 匿名 2022/07/14(木) 18:24:15
>>772
澤乃井の酒造見学行った事あるけど、正確には利き酒処でおちょこ一杯買うと200円でおかわりからは100円なんですよ。
本当、安いからやればやるほど赤字なのよ!って店員さんがボヤいてた
ここは本当、水に惚れこんでこの地に開いたっていうのがよくわかるくらい給水器の水(仕込み水)から美味しい。+3
-0
-
775. 匿名 2022/07/14(木) 18:35:50
>>333
鹿児島から東久留米に上京した知り合いは東久留米レベルでも都会すぎてびっくりしたって
そして池袋まで出てのけぞったらしいw+6
-0
-
776. 匿名 2022/07/14(木) 19:02:34
ちょっと肩身狭いけど武蔵村山住みです…+6
-0
-
777. 匿名 2022/07/14(木) 19:12:44
>>440
今はわからないけど、武蔵境のヨーカドーは日本一売上良いらしいよね!
私も武蔵境に住んでた時はお世話になったわー
最近はカルディや100円ショップとかもできて益々いいね!+7
-1
-
778. 匿名 2022/07/14(木) 19:24:38
>>768
無理です。
その年頃の子は長時間じっとできないよね、あと移動だけで絶対に飽きるから、連れて行く人も大変だからもう少し大きくなるのを待とう!+2
-0
-
779. 匿名 2022/07/14(木) 19:28:44
>>729
横です
小平も東大和よりも東村山の方が治安がいいの?
私30代半ばのアラフォーだけど、東村山の中学校めっちゃ荒れてたよー
大きな事件にはならなかってけど、授業ボイコットとかあって学校もあったみたいだし。
今は少しマシになったと思うけど。+0
-0
-
780. 匿名 2022/07/14(木) 20:38:23
>>140
何言ってんの!広島大都会じゃん!+4
-0
-
781. 匿名 2022/07/14(木) 20:39:56
>>634
へー!
所沢にシネコンできるんだ!
わたし東村山市民だけど、映画を観たい時は立川か新宿まで行ってるから所沢にできたら嬉しい!+0
-0
-
782. 匿名 2022/07/14(木) 20:42:33
>>779
>>729です。書き間違えました!
小平や東大和よりは治安がいいです。+1
-0
-
783. 匿名 2022/07/14(木) 20:59:18
こないだ、車で実家へ行くのに八王子インターで中央道を降りるのですが、いい歳して、中央フリーウェイを歌詞の場所に合わせて車の中で歌っちゃいました。+4
-0
-
784. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:20
>>176
嫌な人ね!私は両方好きだよ!吉祥寺はぶらぶらするのが楽しいよね。チェーンじゃない美味しいお店も多いし、立川はルミネも百貨店もあるし、目的を持ってお買い物するのに便利よね。どっちも良いところあるじゃない。せっかく同じ多摩地区なのにそんな言い方しないでよー+4
-0
-
785. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:46
>>781
昔、新所沢PARCOにあったんだよ+2
-0
-
786. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:41
>>181
やらないみたいだね。昔デートしたわぁ。懐かしい。
くじら祭りも今年花火ないみたいね。残念。+2
-0
-
787. 匿名 2022/07/14(木) 22:04:49
>>233
吉祥寺あたりだと23区でも足立区とか(ごめんなさい)よりかは高いのでは?+5
-3
-
788. 匿名 2022/07/14(木) 23:49:09
>>443
花小金井なつかしいー
小金井公園の敷地内?にあるハンバーグ屋はまだあるのかな+4
-0
-
789. 匿名 2022/07/15(金) 05:48:04
>>527
日付け覚えてなくてごめんなさい🙏
6月だったような+2
-0
-
790. 匿名 2022/07/15(金) 09:10:51
>>694
その魚屋と八百屋教えて下さい!
最近国分寺に引っ越してきまして、、(^ ^)+1
-2
-
791. 匿名 2022/07/15(金) 10:01:05
和菓子の紀の国屋、残してほしいという声を受けて元従業員が「匠紀の国屋」という名前で国分寺と東大和にオープンしたらしいです。
知らなかった!買いに行きたいなぁ倒産から“復活” 匠紀の国屋、2店舗をオープン 昼過ぎにすべて売り切れ:開店前から列 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp倒産した和菓子店「紀の国屋」の元従業員らを雇用し、新ブランドとして立ち上がった「匠紀の国屋」が6月3日、2店舗をオープンした。店先には開店前から客の列ができた。
+5
-0
-
792. 匿名 2022/07/15(金) 10:09:29
>>709
水源確保の為に秀吉が東京にしたって言っていた。意外な理由だった。+0
-0
-
793. 匿名 2022/07/15(金) 17:25:16
>>86
Yahooニュースで同じようなこと書く方思い出したよ。+2
-0
-
794. 匿名 2022/07/15(金) 19:16:43
>>119
私も鶴川です♪
気取らなくて好きですよ。
+0
-0
-
795. 匿名 2022/07/15(金) 21:52:00
>>789
最近ですねー見たかった!
ありがとうー+0
-0
-
796. 匿名 2022/07/15(金) 21:54:49
>>491
外語大に通ってた頃に武蔵境から多摩川線(是政線て言う人も)で多磨駅利用してました 駅前にセブン系列のSCが出来ると噂があったけど出来たのかな 味の素スタジアムでイベントある時の混雑回避駅でした
+0
-0
-
797. 匿名 2022/07/15(金) 21:58:19
>>543
あの多摩境通り、
コストコ、カインズホームで「コカイン通り」と一時流行り始めたのに
町田市が全力で阻止してました😅
+4
-1
-
798. 匿名 2022/07/16(土) 00:20:04
>>776
ひまわり畑見に行ったよ 癒された
今年も行くつもり ヨロシクね+1
-1
-
799. 匿名 2022/07/16(土) 01:11:32
>>655
めっちゃわかります。
結局買うわけではないお店ばかり…
オシャレだけど+1
-0
-
800. 匿名 2022/07/16(土) 10:51:26
>>694
国分寺市民でミーツはよく行きます
GU以上に人がいないのはドゥクラッセだと思う セリア、39マートが好き+3
-0
-
801. 匿名 2022/07/16(土) 21:16:52
>>717
水族館だね+0
-0
-
802. 匿名 2022/07/17(日) 14:26:45
>>655
入ってる服屋も家具屋も庶民の手が出る価格帯じゃないですもんね。。買えるのは雑貨くらい。
でもグリーンスプリングスのテナント選びは立川のイメージを底上げする為のものだから、あえて庶民的なお店を入れていないそうです。ブランディング重視で、売上は二の次みたいな事を立飛ホールディングの社長がインタビューでおっしゃってましたよ。+1
-0
-
803. 匿名 2022/07/17(日) 15:48:25
>>768
その子供次第じゃない?
+2
-0
-
804. 匿名 2022/07/26(火) 06:36:30
>>439
◯シーナのことかな?
出来立ては住民の鼻息荒かったけど
今は民度下がってきてる
共有スペースあちこち傷んできてるし
室内設備も劣化してきた+0
-0
-
805. 匿名 2022/07/28(木) 13:43:11
>>642
ありがとうございます!
今度 行って見ようと思います。+0
-0
-
806. 匿名 2022/07/31(日) 19:35:17
>>367
とんかつ…みのや…何だか見たことあるなぁ?既視感
と思い調べてみたら八王子市中野山王!
スーパーアルプス中野店の横にあるお店だった
マジ近所だった(中野上町在住)
このトピ一番の収穫だった
ありがとう( ´ ▽ ` )
+1
-0
-
807. 匿名 2022/08/01(月) 00:21:14
>>768
無理かなぁ・・・💦関係無いけどわたしも西八王子住みです。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する