ガールズちゃんねる

東京都の多摩地区について語りましょうpart8

807コメント2022/08/01(月) 00:21

  • 1. 匿名 2022/07/13(水) 15:12:41 

    東京都の多摩地区に住んでいる人、住んでいた人、興味のある人、一緒に話しましょう。
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +114

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/13(水) 15:13:23 

    呼んだか?
    アップダウンあるけど結構好きよ。

    +83

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/13(水) 15:13:38 

    もういい歳なのにいまだに都心が怖い骨の髄まで多摩地区民

    +280

    -9

  • 4. 匿名 2022/07/13(水) 15:13:46 

    八王子より西に行ったことないな
    檜原村に一度は行ってみたい

    +90

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:18 

    西多摩の羽村出身です!

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:32 

    4

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:52 

    住みたい町ランキングに毎回名前がない

    +123

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:55 

    23区以外は東京じゃない

    +24

    -88

  • 9. 匿名 2022/07/13(水) 15:15:22 

    >>3
    わかる
    ずっと東京なのに都会が怖いw

    +157

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/13(水) 15:15:40 

    日野市民です!
    新撰組で町おこししてるのかな?

    +116

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/13(水) 15:15:41 

    >>1
    ガルちゃんの都内はなぜか多摩が多いとむかしから思ってた

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/13(水) 15:16:01 

    多摩=六本木クラス

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/13(水) 15:16:09 

    多摩ナンバー意外と好き

    +85

    -10

  • 14. 匿名 2022/07/13(水) 15:16:16 

    国分寺市民です!

    +111

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/13(水) 15:16:18 

    多摩センなめんな!
    天下のサンリオピューロランド様や!

    +184

    -21

  • 16. 匿名 2022/07/13(水) 15:16:22 

    >>4
    檜原村の都民の森おすすめだよ。トイレだって綺麗だし、少し頑張れば登れるから三頭山までハイキングもおすすめ

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/13(水) 15:16:42 

    3億円事件を連想してしまう

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:04 

    >>3
    都内っていっても東西で結構違う
    新宿とか西側は京王線あるしなんか行けるけれど東側の都心部とか銀座とかは距離感が凄い
    下町なんかはもうほぼ外国

    +163

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:14 

    多摩に100坪より銀座に一坪

    +13

    -45

  • 20. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:25 

    立川出身、多摩市住み。
    夫は八王子出身。
    多摩地区から出た事ない。

    +143

    -7

  • 21. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:29 

    町田は神奈川だっけ?って言われるんだよなぁ

    +71

    -6

  • 22. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:30 

    小さい頃は多摩テック、多摩動物公園によく行ってたな

    +160

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:38 

    多摩地区では都会の立川住みです!
    本当の都心は怖いです!

    +116

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:04 

    がる民の好きな吉沢亮ってあきる野とかどっかそっちよね?
    田舎もん認定でオッケー?

    +3

    -20

  • 25. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:25 

    多摩の都
    立川だと思う+
    八王子だと思う-
    その他コメント

    +486

    -28

  • 26. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:25 

    >>15
    ベネッセもあるし、なめてねーよ

    +57

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:26 

    清瀬市は住みやすいですか?

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:28 

    日の出町ってなんで青梅かあきる野に吸収されず残ってるんだろ。失礼でごめん

    うちの羽村市だってまぁ同じようなものです。

    +32

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:36 

    >>23
    立川南口は不夜城

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:41 

    瀬音の湯好き。
    景色も周りの静かさもソフトクリームの美味しさも最高!

    +64

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:42 

    耳をすませばや平成たぬき合戦ぽんぽこは多摩!

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:51 

    >>14
    国分寺が一番好き。中央線的な雰囲気が唯一いまだに残ってる。

    +90

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:53 

    中央線で民度が高いのは国立くらいまでというイメージ。

    +47

    -15

  • 34. 匿名 2022/07/13(水) 15:18:56 

    汚れたラップや汚れたプラ(レトルトの袋とか納豆や弁当のタレの小袋とか)が不燃ゴミで、月に2回しか回収が無いのがつらい
    西東京市

    +80

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/13(水) 15:19:19 

    高尾山がブームの時代が来るとは昔は思わなかったなあ。遠足はだいたい高尾山、多摩動物公園、昭和記念公園とかだったかな。
    あと科学館?みたいなところ。

    +127

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/13(水) 15:19:22 

    >>1
    武蔵野市とかってほぼ23区だと思う。

    +56

    -21

  • 37. 匿名 2022/07/13(水) 15:19:29 

    地元
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +92

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/13(水) 15:19:35 

    多摩は私立小中高が衰退してきてるよね。
    アラフォーだけど晃華や桐朋はもっと栄えていたなと懐かしく思ってる。

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/13(水) 15:19:39 

    多摩地区の地名で一番好きなのが「雨間」
    あきる野だったかな?季語みたいで素敵だなといつも思う

    +39

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/13(水) 15:19:52 

    >>35
    多摩テックも

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/13(水) 15:20:02 

    >>25
    吉祥寺じゃないの?

    +49

    -7

  • 42. 匿名 2022/07/13(水) 15:20:06 

    >>25
    駅周辺だったら立川はプチ新宿

    全体で言うと八王子は大きい

    +91

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/13(水) 15:20:19 

    >>21
    なんかあそこは神奈川県って気がしちゃうんだよ…

    +39

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/13(水) 15:20:52 

    こないだ競馬場の花火が見えた

    これからの花火予定は何処がありますか?

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/13(水) 15:20:52 

    徒歩5分圏内に巨人選手宅が多数

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/13(水) 15:20:55 

    >>25
    八王子住みだが立川に負けてるなと思うよ。
    立川の栄えっぷりよ。
    八王子も駅前にはそこそこ人いるけど、通勤通学で通ってるだけみたいな人ばかり。

    +128

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/13(水) 15:21:10 

    ガル民結構いるのかな

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/13(水) 15:21:35 

    >>33
    高円寺阿佐ヶ谷荻窪西荻窪とか入れてるの?
    東小金井、武蔵境
    とか
    ~国分寺~

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/13(水) 15:21:46 

    >>14
    いいなぁ。やっぱり教育熱心ですか?

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/13(水) 15:22:23 

    >>22
    なつかしい。この間結婚できない男の再放送で多摩テックが出ててそんな昔かー、、て思ってたとこ。多摩テックの温泉なんだっけ?あそこもたまに行ってた。

    +39

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/13(水) 15:22:29 

    >>39
    車で通るたびに素敵な名前だと思ってたよー

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/13(水) 15:23:46 

    >>43
    横浜線だと神奈川通ってくからなんか神奈川の一味みたいなかんじ。

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/13(水) 15:23:47 

    >>35
    高尾山好きなんだけど、平日でも混みすぎてて…
    今度苔トピで挙がってた御岳山のロックガーデンに行ってみようと思ってます
    今週の吉田類さんの番組にも天空のソムリエさんが出てましたね!
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/13(水) 15:23:49 

    多摩も広いから、エリアが違うと知らないところも多いよね

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/13(水) 15:24:22 

    >>25
    でも駅前はなんか伸び悩んでるよね。どこでもそうかな。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/13(水) 15:24:47 

    東大和市です!
    柳楽優弥が同じ出身地だから密かに応援w

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/13(水) 15:24:53 

    >>40
    スケートしに中学の頃行ってたな

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:25 

    >>46
    よってやめて
    どうして真似するの?
    前とガル民はそんな人いなかった

    +1

    -16

  • 59. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:32 

    >>46
    昔は圧倒で八王子だったらしいね
    百貨店も映画館もいくつもあって放射線あたりもすごい賑わいだったとか

    +64

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:40 

    多摩の人間には東京都民と名乗る資格はないよ
    23区住民より明らかに格下だしね

    +2

    -115

  • 61. 匿名 2022/07/13(水) 15:26:26 

    >>23
    東京では田舎扱いだけど、仙台とか広島より遥かに都会

    +36

    -14

  • 62. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:08 

    >>49
    中高生の子供いるけど周りの子の学力高すぎるよ…。親が東大とかゴロゴロいる。

    +46

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:22 

    八王子も立川も町田も治安が悪いと言われるけど、ある程度栄えてる街は治安が悪くなりがちよね。

    +93

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:33 

    >>1
    それよりも多摩地区のコロナか大雨について語れ!

    +2

    -7

  • 65. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:35 

    >>3
    コロナ流行ってから23区に足を踏み入れてないから新宿や渋谷の人混みの中歩けないと思う。

    +43

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/13(水) 15:27:52 

    >>55
    魚介類はセレオよりオクトーレの地下が良いとのこと

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:01 

    >>61
    そ、そうかな?
    仙台には負けてる気がするけど…。

    +32

    -6

  • 68. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:03 

    >>42
    立川はギュっとまとまってて歩きやすい
    北口は小綺麗でカフェとかもあって映画館もあるし南口は飲み屋とか小さな飲食店多くて
    馬券場があるから風俗とかも多いのが玉に瑕だけれど

    +71

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:05 

    久しぶりに立川行ったらヤギが草食んでたとこすごく綺麗になっててびっくりした
    あの辺にもっと企業誘致したらいいのに
    ラッシュ緩和になると思う

    +72

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:15 


    東京都で唯一駅がないところに住んでいます

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:35 

    >>59
    放射線て何?

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:39 

    >>60
    本当は神奈川県に入るはずだったんだけど、水源が欲しくて東京都のほうが多摩地区を欲しがったんだよ
    多摩地区民の多くははむしろ反対してた
    歴史勉強しなね

    +80

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:51 

    >>14
    国分寺駅北口が私の知っている北口では無くなった
    25年ぶりに駅に降りて驚いた

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:14 

    >>33
    立川は競輪競馬があるから、それでイメージ悪くしてるよね。

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/13(水) 15:30:54 

    >>15
    区民だけど、うちの駅周辺よりずっと栄えてて便利でうらやましい

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:14 

    >>72
    横。
    そうなんだ?!知らなかった!
    確かに神奈川には既に水源がいっぱいあるもんね。

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:19 

    >>1
    こうやって見ると、八王子市とか青梅市とかの西の市って大きいんだね〜

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:23 

    >>70
    えっどこだろう!?
    檜原村かな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:38 

    >>74
    JRAのこと?
    あの辺は何か空気感よくないね

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:49 

    >>62
    それはすごいですね。なんだか気後れしそう。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:52 

    >>73
    私も少し前にたぬきケーキ買いに国分寺に行ったら激変しててケーキ屋の奥さんとしばらく変化についてお話したわ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/13(水) 15:31:57 

    >>25
    立川でしょ
    都内やられたら国の中枢になるんだし
    設備まであって総理のイスまであるんだから~

    +83

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/13(水) 15:32:05 

    >>70
    武蔵村山かな?

    +49

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/13(水) 15:32:17 

    >>73
    デラックスな駅ビル作ったものの中味はスカスカです。でも北口ちょっと歩けばまだまだ国分寺らしさが残ってますよ。小さい古本屋や定食屋とかね。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/13(水) 15:32:32 

    >>28
    日の出はごみ処理場があるから強いらしい

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/13(水) 15:32:59 

    >>3
    渋谷、杉並、中野あたりも豊多摩エリア。もう言われない地域名だし23区内だけど、多摩地区と言えなくもない。

    新参組ほど強く否定するけど、どこも田舎だった。または三業地。

    +10

    -8

  • 87. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:14 

    立川発展したね

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:15 

    町田と稲城は神奈川県のイメージ。

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:24 

    立川出身です。よく立川vs八王子と言われるけど多摩地区と多摩地区出身者はみんな仲間だと思ってます!(勝手に)

    +106

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:33 

    >>33
    民度なら逆によくなってくわ

    +6

    -8

  • 91. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:50 

    多摩地域出身、学校も大学まで多摩地域だった。職場も多摩地域。
    来週、銀座まで用事で行かなきゃなんだけど、あまりに久々過ぎて今から緊張してる。新宿・渋谷・池袋など山手線の西寄りの都心は時々行くんだけどねぇ。地下鉄出たら(地下鉄乗るのも久々)、上ばっか見そうだ。

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/13(水) 15:34:02 

    >>66
    魚介は角上魚類を知ると他で満足できなくなってしまう

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/13(水) 15:34:49 

    >>89
    区と戦うときだけの仲間だと思うw
    実際仲悪い

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/13(水) 15:35:38 

    >>53
    平日も混んでるんだね!
    お年寄りが多いのかな??

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/13(水) 15:35:43 

    >>62
    わぁ…ママ友とか作ろうとしても私は気後れしちゃいそう…。
    MARCH前後出身者が多い地域の方が馴染めそうだな。
    それが何処だか分からないけど。

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/13(水) 15:36:29 

    ゴミ袋が高い!

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/13(水) 15:36:33 

    >>71
    駅から放射状に伸びている商店街がある通りのこと指してると思う。

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2022/07/13(水) 15:36:35 

    >>33
    阿佐ヶ谷とか高円寺あたりは小金持ちとあたおか両方集ってるよ

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/13(水) 15:36:37 

    住みたい街ランキング1位は武蔵野市なんだよね

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/13(水) 15:37:49 

    >>28
    パイレーツの西本はるかが合併は嫌だと言ったからだよ😃

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:09 

    ずっと多摩市民だけど、稲城のことは勝手に姉妹みたいな気持ちでいるよ。
    宝くじに当たったら若葉台に引っ越したいな。

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:12 

    >>52
    神奈川の一味ww

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:22 

    >>91
    私も同じような経歴w
    新宿、池袋、渋谷ばっかり
    銀座は上見るより地下の迷宮っぷりが辛い
    何度行っても地下と地上の位置関係が覚えられない

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:24 

    >>35
    高尾山はミシュラン三つ星獲得してから外国人が増えたね

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:39 

    >>70
    駅はなくてもふみきゅんがいるじゃん!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:53 

    実家が武蔵野市です!
    でも吉祥寺じゃなくて武蔵境ですw
    駅前の再開発が進んで、なんかシャレてきた笑

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/13(水) 15:39:39 

    >>100
    えぇ!?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/13(水) 15:40:09 

    狛江市はどんなイメージ?

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/13(水) 15:40:13 

    >>41
    吉祥寺はそういう感じじゃないのよね
    もっとこじんまりしてる

    +16

    -5

  • 110. 匿名 2022/07/13(水) 15:40:24 

    府中が好き
    武蔵の国の守り神、大國魂神社があるしね

    +79

    -4

  • 111. 匿名 2022/07/13(水) 15:40:32 

    >>108
    ジェネリック世田谷

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/13(水) 15:41:19 

    新宿駅行くと毎回メガテンやってる感覚に陥るw🎮

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/13(水) 15:41:40 

    >>43
    ヨコですが
    神奈中走ってるしね〜。
    もう神奈川の一部でもいいと思う。

    町田のお隣相模原市出身
    昭島市民です。

    +25

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/13(水) 15:42:25 

    東京以外に住んでる自分としては、土方歳三を連想してしまう地区だわ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/13(水) 15:43:58 

    >>70
    瑞穂町でしょ!

    モノレール延伸待望なんだよね。

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:16 

    >>111
    ジェネリック(笑)ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:17 

    >>1
    都立国立(くにたち)高校が頭良いし愛校心の強い在学生・卒業生が多いらしくて素晴らしい高校だと聞いています

    +45

    -5

  • 118. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:26 

    >>49
    国分寺市の公立小、クラスの2/3が受験するみたいよ!!

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:36 

    鶴川です
    何もないど田舎です

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:37 

    >>104
    実は自分が子供の頃から外国人は来てたよ
    欧米人て用もなくサイクリングとか登山するじゃん?
    ケーブルカーとか乗ると外国人が一緒になったりした

    増えたのは日本の定年退職した小金持ち風のご夫妻グループとかアラフォー独身グループじゃないかな

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:45 

    西八王子駅在住のガル民居ますか~😆

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/13(水) 15:45:11 

    >>10
    ご近所さんだー!
    日野産のトマトやブルーベリーが大好きです☺️

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/13(水) 15:45:24 

    >>60
    名乗る資格はないよって言ったって「東京都」なんだから仕方ないじゃん。
    格下とか意味わかんない。
    土地で格付けするなんて田舎者だね。

    +113

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/13(水) 15:45:44 

    >>27
    有名な子どもの病院あるよね?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/13(水) 15:45:44 

    >>19
    銀座に一坪って何ができるのよ(笑)
    占いでも開くの

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/13(水) 15:45:53 

    >>31
    稲城市住みだけど本当にぽんぽこいるわよ〜
    今はだいぶ整ってきたけど、道にタケノコ落ちてたり、野っ原広がってたり、20年前は「東京なの?」と言われても胸張れなかったよ笑
    駅まで結構歩くけど、街並みも自然も大好きで私は住みやすい町だと思ってる
    稲城市在住のガル民は私だけかもな〜

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/13(水) 15:46:19 

    >>1
    憧れの多摩ニュータウン→今はほとんど話題にならないベッドタウン

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2022/07/13(水) 15:46:33 

    >>108
    ソラニン

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/13(水) 15:46:40 

    >>41
    吉祥寺は中野区の下僕って感じ

    +3

    -28

  • 130. 匿名 2022/07/13(水) 15:47:19 

    >>1
    質問です
    現在そして近い将来 一戸建ての空き家は増えていますか?加速していますか?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/13(水) 15:47:28 

    >>71
    駅前から伸びてる放射線通りって道が有るんだよ~

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/13(水) 15:47:30 

    >>109
    そうそう。
    そこが良いところでもあるよね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/13(水) 15:47:33 

    >>5
    さいたま?

    +1

    -14

  • 134. 匿名 2022/07/13(水) 15:47:59 

    田無出身です(西東京市)

    田無??どこー?って聞かれるの慣れました

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:08 

    >>60
    こういうこと言う人は田舎者。
    (地方出身という意味ではなく田舎者)

    +80

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:18 

    多摩丘陵の高低差にはビビる。上の方に住んでる人はすごいわ。綺麗だけどね

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:24 

    地元が小平市です。
    東大和のニトリの道路向かいにある清川がリニューアルで東大和のマルシェにオープンて貼り紙があったけど、東大和のマルシェって?
    調べてもよくわからなくて、知ってる方いますか?
    清川はお墓参りの後とかたまに使ってて、あの場所からはなくなっちゃうのかな??

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/13(水) 15:48:28 

    >>110
    駅の下にあるツヅミ?だったかな、レストラン街は行ってみましたか?
    何食べても美味しくて目移りしちゃう。近かったら毎日日替わりで食べたいくらい。一人で入りやすいのもすごく良い。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:21 

    >>121
    在住とは言えないけど、行ったことあります
    年々北口が中華になってませんか?

    この建物知ってます?
    ドラマのロケに良さそう、と思ってます

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:25 

    >>61
    まさに広島から立川に越してきたものだけど、圧倒的な都会オーラと駅前の大きな赤いやつが怖くて、しばらくはあまり外出したくなかったw
    慣れた今はとても便利ないい街だと思ってます

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:36 

    >>60
    23区内の大地主ならともかく一般人なら大差ない。

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:48 

    秋川でバーベキューしたいな

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/13(水) 15:50:28 

    >>60
    じゃあ、あなたが多摩地域民が東京都に払う都民税や自動車税、払っといてねー!

    +44

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/13(水) 15:50:38 

    高校生までの医療費無償は23区だけの予定、、、(T_T)

    +23

    -4

  • 145. 匿名 2022/07/13(水) 15:50:57 

    >>15
    イルミネーションが綺麗

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/13(水) 15:51:06 

    >>140
    駅前の大きな赤いやつって何?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/13(水) 15:51:18 

    >>7
    南大沢とか人気出てるけど、多摩地区よ

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/13(水) 15:51:29 

    >>74
    立川一番町とか、市営団地とUR団地のカオス地区。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/13(水) 15:51:39 

    >>60
    コンプレックス凄そう(笑)

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:05 

    >>129
    中野区とは隣接もしてないしちょっと意味がわからない

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:09 

    >>39
    あめま
    日の出イオンかつるつる温泉に行くとき通る

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:13 

    >>129
    中野区はキムチ臭いけど、吉祥寺は無国籍なスパイスとオーガニックコーヒーの香り

    +16

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:16 

    昔は都内の小学校の社会科見学みんな檜原村だったけど今は違うのかな
    コンニャクイモが名産なことは今でも覚えてる

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:20 

    >>60
    稲城市民と府中市民の平均年収調べておいで〜

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/13(水) 15:52:38 

    >>7
    吉祥寺どこだと思ってんの

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:03 

    >>117
    早慶附属高校蹴りが凄く多いよ
    国立大附属高校蹴りも結構いる

    +15

    -3

  • 157. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:14 

    高幡不動は荘厳な雰囲気を感じるね

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:16 

    >>140
    そのうちただの田舎だと思い始めて飽きますよ。

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:29 

    >>1
    東京のことあまり知らない関西人です。この地図を見て気になったのですが、23区はどこなのですか?

    +8

    -6

  • 160. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:46 

    >>134
    同志
    昔はよく「埼玉県」田無市とか「たな」市とか間違えられてました

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:49 

    >>146
    横。駅前に大きい赤いモニュメントみたいなやつあるのよ。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:50 

    >>62
    公立中学でも?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/13(水) 15:54:33 

    >>159
    もっと右側よ。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/13(水) 15:54:46 

    >>10
    経済破綻して八王子に侵略されるってマジ?

    +23

    -6

  • 165. 匿名 2022/07/13(水) 15:55:09 

    >>60
    つまんない事にこだわる田舎者なんですね。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/13(水) 15:55:11 

    実家が小金井市です。
    生稲晃子さんが昔住まわれていた所の近所です...。

    +9

    -5

  • 167. 匿名 2022/07/13(水) 15:55:32 

    >>80
    でも普通の子も多数輩出しております笑

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/13(水) 15:55:51 

    >>148
    実家、立川市一番町だわw

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/13(水) 15:55:53 

    >>159
    この地図に載ってないよ
    武蔵野市と西東京市の西から23区

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:15 

    >>163
    あ!なるほど!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:17 

    >>53
    ロックガーデン、なめてかかってはならんよ。
    気軽にハイキングって感じではないよ、登山くらいの気持ちで行ってね。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:18 

    地元愛が強い人が多いね
    YouTuberのマホトやコムドットも多摩地区出身だよね

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:22 

    >>161
    えー気が付いたことなかったw
    駅から薬物通りや伊勢丹に行くとこ?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:47 

    >>146
    これです!調べたらデッキアーチというもので構造上必要みたいですね
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/13(水) 15:57:03 

    >>126
    私も稲城
    生まれも育ちも結婚後も稲城に家買ったから一生稲城だと思う

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/13(水) 15:57:40 

    >>41
    怒られるだろうけど、立川って吉祥寺からしたら新興の成金って感じなんだよね。

    +31

    -6

  • 177. 匿名 2022/07/13(水) 15:57:43 

    >>173
    北口出ると目の前。
    上、見上げるとあるよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/13(水) 15:57:45 

    >>36
    は?

    +7

    -6

  • 179. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:07 

    >>174
    横だけどこれかー!
    大きすぎてモニュメントっていう認識なかった

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:12 

    >>159
    23区は多摩地区の東です
    川崎市の上

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:23 

    今年は昭和記念公園の花火大会やるのかな

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:28 

    そっち方面に引っ越したい杉並区民

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/13(水) 15:58:56 

    >>156
    ちょっと遠いからかな?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/13(水) 15:59:11 

    23区にはないような大型の良い園芸店もいくつかあるよね。植物好きだから巡ってる

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/13(水) 15:59:18 

    福生の赤線をお忘れなく。横田基地のカーニバルのときは牛浜駅が大混雑

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/13(水) 15:59:28 

    >>139
    なってますか?!写真の建物、多分あそこかなって感じで知ってます😌

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/13(水) 15:59:38 

    >>177
    自分の視野の狭さに驚愕中…

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/13(水) 16:00:01 

    前回の同トピで澤乃井園の売店をおすすめして下さった方がいて、行ってみたら想像以上に素敵だったのでお礼を伝えたいです
    これはカフェのほうの写真ですが、景色と利き酒、お豆腐が素晴らしすぎて駅までの凄まじい坂を乗り越えてもwしばらく毎週通うほどハマりました。
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +56

    -2

  • 189. 匿名 2022/07/13(水) 16:00:18 

    >>106
    武蔵境、駅前の雰囲気すごくいいじゃん!吉祥寺なんかより全然住みたい。

    +34

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:12 

    >>174
    立川に何百回とか行ってるのに、赤い大きいのと言われてもわかんなかった…。見てるようで見てないものだね

    +47

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:43 

    >>171
    山ビルいますかね?
    山ビル怖くて夏は高尾山にしか行けない

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:46 

    吉祥寺が住みたい街ランキング1位なの意味分からない

    +17

    -5

  • 193. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:50 

    >>184
    園芸店探してます。おすすめを教えてください!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:54 

    >>181
    今年もしないみたい。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/13(水) 16:02:06 

    >>1
    多摩市です
    聖蹟桜ヶ丘駅近くにブリリアが出来る
    小中学校受け入れどうするんだろう?

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/13(水) 16:02:16 

    奥多摩は東京の田舎の方って認識で合ってる?
    羨ましいとか馬鹿にしてるとかの感情抜きで

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/13(水) 16:02:41 

    >>189
    武蔵境は牧歌的でおしゃれなイメージ。

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2022/07/13(水) 16:03:25 

    >>185
    今年行こうと思ったら入り口に凄まじい行列が出来てると聞いて断念しました
    バイデン大統領のエアフォースワン見られたらしいね

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/13(水) 16:03:37 


    IKEA、昭和記念公園、グリーンスプリングス

    立川に行くときに行ったりする

    +27

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/13(水) 16:03:48 

    うまべぇー。このキャラのケーキもあるよ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:19 

    >>195
    聖蹟桜ヶ丘じゃ無いけどブリリア住み!
    人数多くなるね。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:50 

    >>188
    素敵!
    明日にでも行きたい!!

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:52 

    >>200
    うまべえー。すまん。これがうまべえです。
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2022/07/13(水) 16:05:16 


    福生市
    空も賑やかだし
    外人も賑やか笑

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2022/07/13(水) 16:05:41 

    >>196
    ダムで沈んだ村が奥多摩湖だし、そういう認識でいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/13(水) 16:05:43 

    >>196
    あってるよ〜!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/13(水) 16:05:46 

    小平は東京のへそ!
    小平出身、中央区民です。

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/13(水) 16:06:31 

    >>195
    人一気に増えるね。
    下り電車の空いてくるタイミングが変わりそう。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/13(水) 16:06:51 

    >>188
    澤乃井ってカフェもあるんですねー。
    知らなかった。行ってみよう。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/13(水) 16:07:19 

    そしてこれがケーキ
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/13(水) 16:07:19 

    >>201
    ブリリア多摩ニュータウンですね?
    住み心地良さそう

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/13(水) 16:07:23 


    東村山

    志村けんの銅像毎日駅前で見れる

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/13(水) 16:07:30 

    豊島区出身、国立住み。
    立川でなにもかも事足りるので実家に用がある時以外は都心に行かなくなった。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2022/07/13(水) 16:08:05 

    府中はよくテレビドラマに使われるらしいね
    夕日の丘公園とかね

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/13(水) 16:08:57 

    >>211
    そうです!
    すごく良いマンションで快適ですよ。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/13(水) 16:09:21 

    >>208
    京王線の乗車人数も変わるね
    混むの嫌だな〜

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/13(水) 16:09:38 

    >>212
    志村けんさんは多摩湖が好きだったみたいだね

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/13(水) 16:09:41 

    >>139
    お惣菜屋さんかな?行ってみたいけどなかなか行く時がない

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/13(水) 16:09:50 

    >>189
    >>197
    やだ嬉しい💕 ありがとう!

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/13(水) 16:10:10 

    >>214
    旧伊勢丹前とか良く見る
    ハンオシで使われてた

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/13(水) 16:10:11 

    >>192
    ご飯食べたり買い物する街であって、住むとこじゃないよね。スーパー、セイユーしかないし。

    +11

    -3

  • 222. 匿名 2022/07/13(水) 16:10:45 

    >>3
    ウチも。
    家族みんな新宿あたりまで行く時に、「東京行ってくるわ」って言う。自分も東京都民という自覚がまるでない。

    +67

    -3

  • 223. 匿名 2022/07/13(水) 16:10:51 

    >>25
    全国的な知名度は八王子だろうけど、栄え具合は立川のが断然上だと思う。立川へのアクセスさえよければもうどこに住んでもいいやってなる。

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:03 

    >>23
    立川って松本清張のゼロの焦点に出てきた。
    石川県と立川が舞台。
    哀しい話しだけど名作。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:10 

    貧乏人が妥協で住む場所よ
    武蔵野、三鷹、小金井なんか杉並、世田谷の下位互換でしかないのに無駄にプライド高いから笑える

    +1

    -50

  • 226. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:30 

    >>193

    八王子のグリーンギャラリーガーデンズが素敵ですよ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:43 

    >>216
    すでに混んでるのにね。電車の本数増えるわけじゃないし。
    聖蹟より東側に住んでる人朝苦労しそう。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:48 

    >>192
    有名な駅なのに特快止まらないしね。
    お年寄りだらけだし。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/13(水) 16:12:34 

    >>175
    おおっ!稲ガル民!わーい🙌
    稲城市で最も誇れるものって何ですかね〜
    私は三沢川の桜だと思います🌸本当に素晴らしい並木道
    しかし稲城市って、美味しい食べ物屋さんが本当に少なくて悲しいです…友達来ても、もてなすお店がないのよね…

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/13(水) 16:12:46 

    >>3
    府中にあった伊勢丹は緩くて居心地が良かったな
    新宿伊勢丹は恐ろしくて入れない
    取って食われないんだけどw

    +53

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/13(水) 16:13:07 

    >>129
    中野をそんなおしゃれなイメージで捉えてる人初めてみた。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/13(水) 16:14:32 

    >>229
    稲城は梨でしょ〜!!
    稲城市立病院そばの季の彩(ときのいろどり)も
    気持ちいい温泉施設
    岩盤浴が好き

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/13(水) 16:14:33 

    多摩に住んでるのって23区内に住めない貧乏人でしょ?

    +0

    -33

  • 234. 匿名 2022/07/13(水) 16:14:49 

    >>230
    ミッテンも悪くないが、百貨店があると街に華やかさと落ち着きが出るよね。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/13(水) 16:15:10 

    今度そっちの方に引っ越すよー。Googleストリートビューで家や最寄り駅の周りを検索してる。駅に商業施設があって、成城石井が入ってるなんてテンション上がる!

    今住んでる所は小さいデパートが県内に2件しかなくてなかなか行けない距離にあるし、駅がいまだに自動改札機じゃなくて駅員さんが一人一人の切符に目を通してスタンプを押すシステムだし、バスでICカードも使えないし、フジテレビも映らないド田舎だから、都心に近いところに住めて嬉しい!勿論田舎には田舎の良さもあるんだけどね。

    でも何でも通販で取り寄せるんじゃなくて、デパートに直接行ってお買い物を楽しむことができる!交通の便がいい!美味しそうな飲食店がたくさん!あぁ楽しみ!

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/13(水) 16:15:18 

    >>192
    駅周りは幼児教室とか結構あるんだよね〜
    吉祥寺近辺は小学校から私立に通ってるお子さん多い

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/13(水) 16:15:25 

    >>233
    どしたん?
    松濤とかにお住まいなん?

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/13(水) 16:15:34 

    立川楽しめるね。タヒチビーチやららぽーとも出来たしね。何でもあるね

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/13(水) 16:15:39 

    こんなトピ立ててくれたのに、未だ東大和市の話題が上がらない。多摩地区でも影の薄い東大和市。

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/13(水) 16:16:48 

    >>59
    バブル期に八王子近郊の大学生が合コンなどで散々お金を落としていったのです。バットマンビルってのがあったな。なんだったんだろ。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/13(水) 16:16:57 

    >>15
    なめてないけど交通の便が悪い

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/13(水) 16:17:18 

    >>192
    実家が隣の市で一時期吉祥寺に一人で住んでた事あるけど
    混みすぎて夕方17時より前に出歩いた事なかった
    吉祥寺にバスやチャリで出られるくらいの三鷹西東京あたりのが住みやすいかも

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/13(水) 16:18:05 

    >>238
    ららぽーと、一番混む店って結局百均だよね笑

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/13(水) 16:19:16 

    >>79
    立川競輪場もあるんだよー
    住宅街に

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/13(水) 16:19:47 

    >>239
    たまに多摩湖にポタリングに行くよ
    あの辺のおうどん美味しい

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/13(水) 16:19:52 

    >>193
    オザキフラワーパーク
    グリーンギャラリーガーデンズ
    東京花壇
    ホームセンターだけどマジですごいジョイフルホンダ瑞穂店

    お近くのところどうぞ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/13(水) 16:20:18 

    地方に住む親戚がくるとスカイツリーや上野動物園とか行きたがる。遠いからせめて新宿らへんでお買い物にしない?って言うと「新宿も上野も同じでしょ?」って言われる。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/13(水) 16:20:47 

    >>72
    じゃあ自分の出身地が神奈川県になる可能性もあったのか!
    by某多摩地区に住んでるガル民

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2022/07/13(水) 16:20:54 

    >>191
    湿っぽいですからね、梅雨や蒸し暑いときは特に注意です。ヒルに限らず、山はいろんな虫や植物があります。
    長袖、長ズボン、虫が入らないよう、靴下とかで裾を守っていらしてください。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/13(水) 16:21:06 

    >>35
    元調布市民なんだけど、ふと神代植物公園や野川公園に行ったことを思い出したよ

    +28

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/13(水) 16:21:12 

    >>174
    よく大道芸やってるよね。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/13(水) 16:21:21 

    >>15
    多摩センター付近もロケで良く使われるね
    駅周辺でピューロに行くロリータファッションの
    お姉さんウォッチ楽しい
    京王プラザホテルがなくなるのは寂しいなぁ

    +48

    -2

  • 253. 匿名 2022/07/13(水) 16:21:43 

    >>225
    煽りたいんだろうけど、住環境が結構違うからなぁ。

    あと杉並でも都心からは馬鹿にされることあるしそういうのキリがないよ。

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/13(水) 16:22:06 

    >>188
    あー行きたい〜

    特に暑い夏に行くのが最高よね。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/13(水) 16:22:12 

    >>138
    麻婆豆腐のお店、かなり本格的な辛くて美味しい麻婆が食べられるよね。味が濃いからビールが進む進む(笑)
    辛いメニュー以外の塩味系も美味しかったので、色々食べてみたい。
    タイ料理のお店も美味しかったな。吉祥寺のクルンサイアムという超人気店ののれん分け(?)だか姉妹店らしく、納得した。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/13(水) 16:22:51 

    >>246
    オザフラは練馬区じゃなかったっけ
    23区からは行きやすそう

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/13(水) 16:23:03 

    >>207
    東京のへそって国分寺じゃないの?!まあ隣だからいっか笑 

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/13(水) 16:23:07 

    >>15
    ピューロランドより千歳屋が好きなんだけど
    gu、タカハシ、千歳屋がいつものコース
    多摩センター良いよね

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2022/07/13(水) 16:23:39 

    >>72
    ブラタモリで三多摩エリアや八王子やってたね
    面白かった!

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/13(水) 16:24:11 

    ハイキングが好きだから高尾とか奥多摩方面にはしょっちゅう行く。川が綺麗で羨ましい。東京の東側に住んでるけど川が臭くて…

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/13(水) 16:24:26 

    >>203
    各地のゆるきゃら同様、ビミョーですね(笑)

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/13(水) 16:25:27 

    >>239
    工場多いよね。
    何度か単発の派遣で行ったよ。

    こんな返信でごめん。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/13(水) 16:25:35 

    >>230
    新宿伊勢丹、昔は良く行ってたけど
    今は富裕層とお金持ち中国人しかいない印象
    化粧品と地下の食品売り場は今も行くけど

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/13(水) 16:26:46 

    >>239
    東大和といえばビックボックス

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/13(水) 16:26:49 

    >>188
    酒造が近くにあるところかな?
    私は部類の酒好きなんだけど、ここはお猪口で一杯100円から飲める天国のようなところ。ロケーションも川を見ながら飲めて最高なのよね〜
    ストレス発散に良く行ってたなー。17時で閉まっちゃうから、御嶽駅から急いで沢散策して行ってたわ。

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2022/07/13(水) 16:27:00 

    >>261
    稲城市のキャラクター
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/13(水) 16:28:08 

    >>79
    そう、だから立川が一番似てるのは新宿だと思う。

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2022/07/13(水) 16:28:26 

    せっかく東京に住んでるのに、何で好き好んで「◯◯市」みたいな田舎地域に住んでるのか理解出来ない
    罰ゲームでしょそれ

    +0

    -46

  • 269. 匿名 2022/07/13(水) 16:28:58 

    >>256
    あホントだゴメン!西側から車で行くから、西東京市あたりかと思ってた。もう23区だったのね

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/13(水) 16:29:30 

    >>10
    土方歳三資料館は11月末でしばらく休館になるみたいで残念だよ
    個人での運営が限界との事

    +29

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/13(水) 16:29:33 

    >>268
    どこに住んでるの?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/13(水) 16:29:51 

    >>31
    ジブリ美術館やトトロの森もあるよ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/13(水) 16:30:21 

    >>189
    ドムドムバーガーとイトーヨーカドーのイメージだが…
    あと南口くだったとこにめちゃくちゃ昭和で美味しいケーキ屋さんあるよね

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/13(水) 16:31:00 

    >>266
    うわぁ、覚えづら…

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/13(水) 16:31:07 

    >>10
    私もです〜。
    先週だか市内の京王線で3回人身ありましたね。
    1週間に3回とか多すぎ。

    +22

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/13(水) 16:31:16 

    >>16
    都民の森は行くまでがウネウネした道でバイカーも多いので、車で行くと大変なんだよね。
    カレーパンが美味しかった。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/13(水) 16:31:36 

    青梅特快
    中央特快。
    恐らく、
    特快とつく電車は、
    ここだけ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/13(水) 16:31:49 

    >>70
    私も武蔵村山市です!

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/13(水) 16:32:26 

    >>232
    一番大事なものを忘れていた笑笑
    なしのすけ、ごめんよ。
    季の彩(はじめ、全く読めなかった)大人気ですよねー。いつも駐車場に入る車並んでるイメージ
    よみうりランドの丘の湯も好きです!道が整備されてて、すごく綺麗になってました。
    あのあたり、宿泊所ないからペンションみたいな小さい宿やったらお客様来るかなー。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/13(水) 16:32:35 

    トピが上がってくると必ず市民下げの人がやってくるけど穏やかにいきましょー

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/13(水) 16:32:51 

    >>189
    南口出て右手になんか雰囲気のいい白い楕円形の窓の建物あるよね。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/13(水) 16:33:02 

    >>263
    駅から微妙に離れてるし滅多に行かないや。
    だったら立川とかの方がサッと行けていい。
    テナント数全然違うけどね。

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/13(水) 16:33:20 

    戸建が欲しくて、多摩地区(中央線沿い)を候補に考えてるのですが、通勤は辛くないですか?職場が東京駅方面なので、同じような方がいれば教えて欲しいです。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/13(水) 16:33:27 

    >>274
    梨の形だよ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/13(水) 16:33:35 

    常に渋滞、
    立川通

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/13(水) 16:33:49 

    >>281
    図書館?
    あれかわいいよね!

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/13(水) 16:34:03 

    >>233
    多摩の詳しい地価も知らん素人は黙っとれ。
    多摩にもいろいろあるんじゃよ。

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/13(水) 16:35:51 

    >>283
    今職場近くにお住まいなのでしょうか?
    通勤時間と混雑気にされてますか?
    混雑は途中駅からだとキツイかもしれないです。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/13(水) 16:35:54 

    最近、地方から調布市に引っ越してきました
    さっそく地球の歩き方 多摩地区版買ったよー!

    +28

    -1

  • 290. 匿名 2022/07/13(水) 16:37:21 

    >>279
    よみうりランドは毎年家族で年末に行って
    イルミネーションを見て丘の湯に入って帰るw
    よみうりランドのキャラも好き
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/13(水) 16:37:43 

    >>283
    線の選択肢がないと詰むよ。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/13(水) 16:37:52 

    >>268
    せっかくもなにも、『都会に住みたい』みたいな憧れ無いもん。
    東京が特別だとも思ってないし。

    通勤出来て治安と教育環境良くてでもお受験地域ではなくて住宅密集地でもなくて埋立地でもなく地盤もしっかりしてて火災延焼率低くて緑の多いとこで億超えずに不動産買えるとこ……って考えてくと多摩地区だったってだけ。

    +47

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/13(水) 16:38:44 

    >>233
    高級住宅街エリアがあるよw

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:06 

    暗い。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:25 

    >>292
    多摩地区最高やん

    +33

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:28 

    >>283
    国立から五反田に通勤してます。
    通勤特快が停まる駅なら通勤に不便はないと思います。ただ中央線は遅延が多いのと、途中駅からは絶対に座れないので覚悟が必要です。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/13(水) 16:41:10 

    >>268
    せっかくって言っちゃうあたり、おぬし地方出身だな?

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/13(水) 16:41:11 

    >>268
    ええと、面積的に多摩地域の方が広いですが。
    あなたみたいに極端なこだわりないんですよ。それはあなたの感想ですよね。煽りたいみたいだけど、みんな煽られないよ。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/13(水) 16:42:04 

    >>289
    買った方がいい?
    気になってるもののまだ買ってない八王子市民なんだが、調布よく行くよ!

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/13(水) 16:42:24 

    >>86
    そんなん言ったら山手以外田舎、もっと言ったら京都以外田舎?

    今の時代なら明らかに都会でしょ、いつまで昔を引きずるのよw

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/13(水) 16:42:39 

    >>283
    中央線は混むよ
    千葉方面は知らないけど

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2022/07/13(水) 16:43:17 

    >>291
    たしかに、陸の孤島エリアあってそこで電車が止まると詰む。人身事故多いし。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/13(水) 16:43:42 

    >>134
    多摩地方の西武新宿線沿いの中では駅前が栄えてますよね
    とりあえず駅前に行けば食品・日用品、衣服、電化製品、本、カラオケ、ジムなどなど、なんでもある

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/13(水) 16:44:05 

    >>61
    仙台や広島で生活したことある?
    現在仙台住みで、八王子は世田谷住んでた頃仕事で通勤してた。
    地方より買い物は便利だけど「遥かに」って程……かなー。


    +5

    -6

  • 305. 匿名 2022/07/13(水) 16:44:19 

    >>4
    言って見たい…あれってバスとかで行けるのかな?
    車持ってないと厳しい?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/13(水) 16:44:35 

    >>225
    多摩地区民はとくにどうでも良いと思ってるコメ
    そういや、地球の歩き方の東京都版に多摩地区が入ってないって意見が来て出してみたら予想外に売れてビックリしたらしいね

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/13(水) 16:45:23 

    青梅 あきる野市 五日市、周辺は山の麓だけあって空気が良い
    人もあんまギスギスしてないし、ゆったり感があります
    あきる野でキツネ見た時は驚いたw

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/13(水) 16:45:24 

    >>115
    瑞穂町は箱根ヶ崎っていう駅があるよー。
    駅がないのは武蔵村山かな。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/13(水) 16:45:25 

    >>268
    えーと、生まれ育った場所なんで。

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/13(水) 16:46:13 

    >>224
    横。
    立川住んでたので読んでみます!

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/13(水) 16:46:18 

    >>124
    都立小児病院?
    だったら随分前に無くなったよ

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/13(水) 16:47:03 

    >>309
    268はかっぺ丸出しで笑う

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2022/07/13(水) 16:47:37 

    >>297
    地方出身は23区にこだわるよね

    +51

    -1

  • 314. 匿名 2022/07/13(水) 16:48:07 

    >>306
    くまざわ書店でパラパラッと見てみたんだけど
    耳をすませばのことがいっさい書いてなくて
    取材不足!とがっかりして購入しなかったが
    まだ迷っている

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/13(水) 16:48:53 

    大手の重役も割と郊外住んでたりするし、住みやすいよねー!
    地盤もしっかりしてるし最高よ。

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/13(水) 16:50:39 

    >>299
    まだ多摩地区に住んで間もないので、生粋の多摩地区民さんに役立つ本かどうかは分かりません
    でも、各市もれなく掲載されているし、多摩地区愛が芽生え始めている私は見てるだけで楽しめます!
    観光地が載っているので、これから少しずつ遊びに行く予定です!

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/13(水) 16:51:21 

    本当に住みやすい街ランキングにランクインしてる花小金井(小平市)が気になってる
    不動産屋が開催してるランキングだから、実のところは今売りたい街ランキングなんじゃないかと疑ってるw
    実際住んでる方、住んでた方、住みやすさどうですか?

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/13(水) 16:51:37 

    >>266
    私はこれ結構好き。コロコロの漫画で第一話で主人公と出会う親友キャラって感じ。

    稲城長沼?あたりにでっかい像あるよね。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/13(水) 16:51:39 

    >>27
    清瀬はほとんど埼玉だよね
    だいぶ前に住んでた頃のことしか分からないけど
    住み心地は悪くなかったよ
    買い物は駅前でなんとかなったけど
    時々池袋に出てたな

    +27

    -2

  • 320. 匿名 2022/07/13(水) 16:52:15 

    >>318
    南多摩駅前にあるのはなんだっけ?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/13(水) 16:52:56 

    >>283
    職場の最寄が東京駅だったら多摩じゃない方が通勤の利便性が高くて安いとこありそう
    茨城の方とか
    中央線はありえんくらい混むよ

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/13(水) 16:54:03 

    吉祥寺はオワコンになったのね?

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2022/07/13(水) 16:54:40 

    >>321
    そうね、あとは武蔵野線とかね。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/13(水) 16:55:47 

    >>317
    田無と花小金井の間に実家あるけど花小金井便利だと思う
    この辺だとファミリー層は車必須だと思うけど

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/13(水) 16:56:41 

    >>153
    私の遠い記憶では紙漉き体験したよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/13(水) 16:57:48 

    >>320
    調べたら南多摩でした!ごめんなさい。
    銭湯に行く際に見てたんです。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/13(水) 16:58:23 

    >>315
    NHKの三條アナとホラン千秋は多摩市出身

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/13(水) 16:58:44 

    >>160
    埼玉ってよく言われたわー
    翔んで埼玉での扱いわかり過ぎる
    あとシンエイ動画の近くの幼稚園通ってたから
    目がないドラえもんのセル画良くもらった

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/13(水) 17:00:47 

    >>317
    良い街だよ。プールや小金井公園もあるしね

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/13(水) 17:00:56 

    >>326
    なしのすけとヤッターワンでしたw
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/13(水) 17:02:43 

    >>224
    波の塔っていう作品は調布市の深大寺なんだよね。
    あの作品のおかげでちょっとだけ深大寺が人気になった。不便な立地なのに。

    +15

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/13(水) 17:03:46 

    >>70
    武蔵村山に駅できる話しどうなった?

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/13(水) 17:05:12 

    >>313
    まあ地方の人は23区外の事はわからんよね

    +24

    -1

  • 334. 匿名 2022/07/13(水) 17:06:20 

    >>27
    他市から移住して5年になります。
    西武池袋線でメトロに直通してるから通勤はかなり楽。
    ただ、駅前は普通だけど、少し離れると目ぼしいお店はないので、その点問題なければオススメです。
    最近は戸建てがやたら建てられてますが、畑も残っていて直売所で新鮮な野菜が手に入りますよ。
    春先は畑から舞い上がる土埃がすごいですが。
    病院はたくさんあるけど、なかなか相性の良いところは見つけられず…。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/13(水) 17:07:17 

    >>324
    >>329
    教えてくれてありがとう!
    今は田無なんだけど、上石神井(練馬区)か花小金井かどっちかに引っ越そうと思ってて(ファミリー層です)
    参考になりました🙇

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/13(水) 17:09:32 

    >>254
    澤乃井園、バーベキュー場も持ってるのよね
    美術館もあるし。
    秋は紅葉で混むから来ないほうが良いよって言われた事あるけど行きたい
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:17 

    >>331
    深大寺
    植物園に行きました
    お蕎麦美味しい

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:37 

    >>268
    出身地言ってみ

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/13(水) 17:11:17 

    >>259
    タモリさんにまで神奈川でよくね?って言われた町田市民ですw

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/13(水) 17:13:46 

    >>4
    何もないよ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:30 

    >>339
    町田リス園が好き🐿

    +33

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/13(水) 17:15:16 

    >>237
    ほんとそれw区住みなら高級住宅街なんだってさーw

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/13(水) 17:16:54 

    >>322
    吉祥寺は友達やデートで行くような特別な所ではあるけど、買い物に行くかと言われたら今は行かないかな

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/13(水) 17:17:18 

    フーコット、ありますよね!

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/13(水) 17:23:53 

    北多摩出身と南多摩出身で結婚して、今は東東京に住んでる。多摩の良さも下町の楽しさも愛してるけど、うっすら世田谷辺りには「田舎もんの住む街だろ」と思ってる節がある。妬みと言われるに決まっているので口には出さない。

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2022/07/13(水) 17:28:24 

    >>273
    パリジェンヌですね。並んでるケーキもレトロだよね

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/13(水) 17:30:14 

    >>283
    武蔵小金井なら始発があるよ。
    私、毎朝座って通勤してる

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/13(水) 17:35:30 

    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2022/07/13(水) 17:36:21 

    子育てしやすいところはどこですか?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/13(水) 17:43:08 

    >>1
    30年以上前に永山に住んでた事あります。
    パルテノン多摩やピューロランド、読売ランドも懐かしいなー。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/13(水) 17:43:11 

    >>225
    杉並?
    世田谷?
    えっw

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/13(水) 17:43:54 

    中学受験を検討してます。
    多摩大聖ヶ丘はどうですか?

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/13(水) 17:49:10 

    >>4
    私も檜原村には行ったことないんだけど、一番好きなクッキーが檜原村にある、ひのきのそのっていう福祉作業所で作ってるやつでそれだけは一回食べて見てほしい。
    厚焼きで材料にも結構こだわっていてほかにはない美味しさなんだよね。
    瀬音の湯か、福生駅の作業所のイベントで買ってるけどほかにも置いてあるかも。
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +28

    -1

  • 354. 匿名 2022/07/13(水) 17:51:58 

    >>265
    澤乃井酒造がやってる
    隣に酒造がある
    最近行ったけどお土産で買ったお酒美味しかった
    カフェは川沿いにあって良さげだった!

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/13(水) 17:53:19 

    弟が立川市在住
    駅前が都会すぎてビックリ!

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/13(水) 17:55:06 

    >>5
    唯一持ってる年パスが羽村市動物公園のだわ
    もうちょっとなら値上げしてもいいよと思ってるくらい安いw
    コンパクトで子連れでも回りやすくて多摩動物公園と同じくらい好きです
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +34

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/13(水) 17:55:43 

    >>117
    文武両道だけど、「文は文化祭、部(武)は部活」と言われてる。

    校則は上履きを履くことくらい。
    部活加入率が120%で、皆何かしらの運動部に入ってることが多く、兼部してる人もいる。

    優秀な学生が多いけど、先生は微妙。
    3年間クラス・担任替えが無いのも良し悪し。

    自主的に勉強できる人、うまく部活と両立できる人じゃないと勉強についていけなくなって、辛くなることも…。
    「勉強だけやってきました」っていう人にはあまり向いてない学校だと思う。

    自由だから、雰囲気は大学に近い。
    部活や文化祭で青春を満喫できる人、勉強についていけなくて(中学までは成績優秀だっただけに)心挫けて退学する人、いろいろある。

    +10

    -2

  • 358. 匿名 2022/07/13(水) 17:59:21 

    >>357
    国高行ってもついていけなくて
    中退しちゃう子がいるんだね
    優秀なのに勿体ない

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/13(水) 18:03:30 

    >>22
    多摩テック!!
    何十年も思い出したことなかったし、忘れてたのに、この響きで頭の中に映像がバーッと出てきた(笑)

    +29

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/13(水) 18:04:02 

    多摩テックが好きだったな。
    もうなくなってしまって残念です

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/13(水) 18:04:11 

    >>266
    実家が稲城で、親になしのすけキーホルダーもらった!
    なにげに好き(笑)

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/13(水) 18:06:37 

    >>28
    日の出住ですが、噂では 五日市と秋川と一緒にあきる野市になる時に、日の出町が強硬に拒否したらしいです。
    ごみ処理場や工場があって税金で潤ってるのに、合併してしまうと分散しないといけないからと聞きました。

    +33

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/13(水) 18:11:00 

    >>289
    ジャクソンホールって言うお店に是非行ってみて〜
    手作りのクラフトビールとハンバーガーが絶品!
    調布駅から歩いて5分くらいだよ。
    矢沢あいのNANAの聖地らしいです。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/13(水) 18:11:29 

    >>23
    いいなー。立川栄えてるよね

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/13(水) 18:11:38 

    >>25
    立川かなぁ。
    もう30年近く前に武蔵増戸に住んでたけど、小学生の時、親に内緒で電車で昭島のモリタウンに行ってサーティワン食べて帰ってくるのが都会を満喫してた気になってて、立川は大都会だから怖いと思ってた(笑)

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/13(水) 18:12:15 

    >>266
    ガンダムのキャラデザしてた大河原先生が生み出したのよ〜!(by稲城っ子)

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/13(水) 18:12:28 

    これも八王子
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2022/07/13(水) 18:12:31 

    >>41
    西多摩住からすると、吉祥寺は23区。

    +44

    -2

  • 369. 匿名 2022/07/13(水) 18:16:49 

    >>70
    日の出町かな。
    武蔵五日市も武蔵増戸も武蔵引田も皆あきる野市。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/13(水) 18:16:58 

    高幡不動が最寄りです〜

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/13(水) 18:17:15 

    >>368
    吉祥寺駅ほぼほぼ三鷹市なのにそれは無いでしょ…
    いい意味で東京市部感ある街だよ

    +1

    -11

  • 372. 匿名 2022/07/13(水) 18:18:31 

    蓮舫の投票率高いよね
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +0

    -13

  • 373. 匿名 2022/07/13(水) 18:19:41 

    >>192
    東京都の多摩地区について語りましょうpart8

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/13(水) 18:23:58 

    紀の国屋がなくなってしまったけど府中の青木屋には頑張って欲しい

    +32

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/13(水) 18:24:16 

    >>317
    小平が実家の友人が『創価学園(小・中・高校)と朝鮮大学校のある魔窟』と自虐してた

    +30

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/13(水) 18:25:09 

    >>36
    吉祥寺あるしね

    +19

    -2

  • 377. 匿名 2022/07/13(水) 18:26:00 

    >>25
    私が中学のイメージだけど、立川は都会、八王子はヤンキー、、、八王子は怖いから子どもだけで行くのやめようって友達と決めてた(笑)

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/13(水) 18:26:15 

    >>3
    若い時に都心に住んでいたけど楽しくて楽しくてしょうがなかったわ。
    逆にいい歳になってのんびりしようと多摩地区に来て
    治安とか色々調べたら意外と過去に変な事件とかあるから警戒しているし怖く感じたりもする。

    宗教施設とか多くて見えない人間関係でドロドロしてそう。
    でも今は治安が悪くなっているから気軽に都心に遊びにも行けなくなった。
    開発されて色々変わっているから戸惑うかも。

    ただ大金持ちだったら有楽町辺りに住んで毎日、地方のアンテナショップとデパ地下巡りで食材を調達して美味しいもの食べて暮らしたい。
    だから「むらからまちから館」が閉館したのはイタい。

    +3

    -20

  • 379. 匿名 2022/07/13(水) 18:27:09 

    >>377
    私も、八王子と福生はヤンキーがいて怖いと思ってた。
    なぜだろう。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/13(水) 18:27:15 

    >>373
    30年くらい前の吉祥寺感

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/13(水) 18:27:20 

    羽村市って住み心地どうですかー???
    あと中学校荒れてますか?

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/13(水) 18:27:44 

    >>379
    八王子はヤクザのイメージだな
    今はそうでもないのかな?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/13(水) 18:29:00 

    >>171
    コースによってはきついよね〜滝巡りのコースのアップダウンがきつかった。
    ロックガーデン中心で緩いコースだとまぁまぁいいかも。うちは犬連れで御岳神社によく行くよ

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/13(水) 18:30:10 

    >>374
    ここでバイトしてて意地悪なおばさんに凄くいじめられた。一生恨んでやる。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/13(水) 18:31:28 

    >>359
    カタツムリ漕ぐヤツ好きだったw

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/13(水) 18:32:49 

    浅田真央ちゃんのスケートリンクできるの楽しみ
    立飛スポーツにも力入れて頑張ってるよね
    大相撲にも広告出してるし、立川場所も楽しみ

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/13(水) 18:37:37 

    >>82
    災害時の中枢機能はいいけど、戦争とかだと逆に狙われないか少し心配なんだけどw

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/13(水) 18:37:58 

    東京サマーランドに子供の頃通ってました🌴

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/13(水) 18:38:43 

    >>371
    なんで武蔵野市ガン無視なんだいw

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/13(水) 18:44:05 

    土地勘のある方に質問です。
    青梅線・五日市線・八高線で栄えているのはどこなんだろう。
    安い服とか買う場合
    昭島駅周辺が栄えているのは分かったけど
    コピオ羽村とかどうかなー?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/13(水) 18:45:14 

    >>1
    昭島で吉沢さん、見たことあるひといる?

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2022/07/13(水) 18:51:19 

    >>18
    葛飾、足立辺りは神奈川埼玉より遠く感じるくらいよく知らない。湾岸沿いはディズニー行く時に通ったりして何となく知ってるけど、東の北の方は全く行かないから未知の世界。

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2022/07/13(水) 18:51:55 

    >>288
    >>291
    >>296
    >>301
    >>321
    >>347
    ありがとうございます。やっぱり通勤は座れないと大変そうですね。参考にさせていただきます。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/13(水) 18:53:44 

    >>176
    新規開発でドーンドーンと大雑把に区画整理されてる感じがお台場とか幕張の仲間みたいに感じる。
    綺麗だけど中身空っぽ感。

    +4

    -4

  • 395. 匿名 2022/07/13(水) 18:54:42 

    >>23
    駅チカなら十分都会でしょ。
    伊勢丹や高島屋で食品も高級品も買えるし。

    +13

    -1

  • 396. 匿名 2022/07/13(水) 18:54:46 

    >>382
    何も知らなかった頃は
    八王子はのどかな街と思っていたけど色々出歩いて知ってからは八王子駅周辺はコワい街に感じる。
    自分の危険察知レーダーが反応する箇所がいくつもある。
    最近もカマを振り回した男が出現していたね。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/13(水) 18:55:05 

    >>371
    五日市駅使ってますが、吉祥寺は何区だっけって考える時あります。。。
    三鷹は三鷹市っていうこと多いから市のイメージがあるのだけど、基本 中央線の路線図で考えるので三鷹駅からこっちが多摩で、吉祥寺から向こうが23区って錯覚が起きやすい気が、、、
    というか吉祥寺って何市?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/13(水) 18:57:08 

    >>397
    武蔵野市よ。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/13(水) 18:57:55 

    >>1
    この地図見ると町田市って無くても違和感無いね。

    +1

    -13

  • 400. 匿名 2022/07/13(水) 18:57:57 

    >>368
    わかる気がする。
    隣の荻窪が杉並区でそれより栄えてるからもう23区な感じだよね。

    +7

    -2

  • 401. 匿名 2022/07/13(水) 18:59:14 

    >>399
    神奈川に突き刺さるナイフですねw

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2022/07/13(水) 19:01:54 

    >>401
    東京都のイタリアって言って〜ww

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/13(水) 19:03:02 

    >>134
    今はなき、西原小学校出身です(*´ω`*)

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/13(水) 19:04:33 

    小平市です
    何も無いです東京とは思えない

    +14

    -1

  • 405. 匿名 2022/07/13(水) 19:07:09 

    凪のおいとまは立川だっけ?

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/13(水) 19:08:20 

    わたしんちに田無タワーが描かれてて
    嬉しい

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/13(水) 19:11:25 

    >>134
    ほんとそれ!八百屋もたくさんあって良い街

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/13(水) 19:11:30 

    >>228
    住んでたけどお年寄りだらけのイメージは無いけどなぁ。昔から住んでる人はもちろんいるけど、今は子育て世代が多い。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/13(水) 19:11:40 

    >>68
    立川は駅からのデッキの歩道が長くて便利だと思う
    吉祥寺はバスをよけながら渡らないといけないので
    立体化すれば良いのにって思ってる

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2022/07/13(水) 19:15:06 

    >>384
    おばさんの苗字教えて

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/13(水) 19:16:22 

    スーパー三和といなげやは多摩に多いイメージ

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/13(水) 19:18:46 

    >>221
    住民じゃないけどスーパー多い印象だけど?
    紀伊国屋や三浦屋、ガーデンや成城石井があるし
    安いところだとドンキやオーケーもなかったっけ?

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/13(水) 19:20:39 

    生粋の多摩市民です!聖蹟桜ヶ丘にある、土日しかやっていないハグジードーナツが気になってます。一度行こうと思ったんですが道が複雑でたどり着けず…。行ったことある方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/13(水) 19:22:35 

    >>117
    カテキョの先生の出身校だったな
    大学は慶応の

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/13(水) 19:27:10 

    >>322
    チェーン店ばかりが残ってつまらない
    コロナで昔からのお気に入りの店がいくつもつぶれたよ
    ただでも店の入れ替わりが激しいのに

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/13(水) 19:30:53 

    >>317
    花小金井駅を利用する場所には鈴木町と花小金井◯町とあるんだけど、住所に花小金井とつく地域の方が家賃が高い。この住所にほんのちょっと優越感感じてる人が多い印象。まぁ、気持ちはわかるけど。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/13(水) 19:30:57 

    >>14
    子供生まれたと同時に家建てて国分寺市民になりました。国分寺めちゃくちゃ住みやすくて好きです!

    +26

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/13(水) 19:32:38 

    >>363
    NANA読んでましたー!
    ジャクソンバーガー食べてましたね

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/13(水) 19:32:40 

    >>59
    30年くらい前は
    新宿とかの都心で売り切れになったアイテムを
    問い合わせてもらうと中央線沿線では八王子に残ってますよと言われて
    よく八王子のデパートに買いに行っていた

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/13(水) 19:34:50 

    >>317
    ここ数年、畑だった場所に分譲マンションや建売がジャンジャンできてきてる。武蔵小金井に手が届かなかった人が流れて来てる印象。不動産屋さんが売りたい街ランキングで正解と思います。

    +14

    -4

  • 421. 匿名 2022/07/13(水) 19:35:21 

    >>346
    東京外大に行くときに武蔵境で乗り換えなんだけど、パリジェンヌよく行ってた。懐かしいな。小平に住んでた同級生が教えてくれたんだっけ。バタークリームのでっかいロールケーキ安くて美味しかったからよく買ってた。また食べたい。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/13(水) 19:35:53 

    >>10
    新選組好きなので、日野市には何度も行ってる。
    いつもお世話になってます。笑

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/13(水) 19:35:54 

    >>413
    わざわざ行かなくていい
    おうちで作れるレベル

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/13(水) 19:38:05 

    >>404
    小平、お墓と畑しかない。地主さんが土地を手放さないから駅前の開発が遅れてるって聞いた事があります。

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/13(水) 19:40:05 

    >>56
    えっ?そうなの?

    何中だったんだろう。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/13(水) 19:40:27 

    >>15
    朝日生命多摩本社もある!!

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/13(水) 19:41:46 

    奥多摩って無料住宅があるところ?

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/13(水) 19:41:47 

    >>387
    横田基地あるから立川狙ったらアメリカ様激おこ!!
    中国もそこまでアホやないでしょ。

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/13(水) 19:44:14 

    >>406
    ケロロ軍曹の奥東京タワーもかな?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/13(水) 19:44:22 

    今立川北駅だよ
    多摩モノで帰宅中です

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/13(水) 19:45:45 

    >>156
    国立は今二番手の生徒がいくらしいね。
    多摩地区でもトップは西高行くみたいよ。

    +5

    -5

  • 432. 匿名 2022/07/13(水) 19:46:14 

    短大で多摩センター使ってたよー

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/13(水) 19:46:49 

    在宅勤務になるのでそっちのほうに引っ越しを考えています!
    都心にアクセスが良くて(40分くらいで着くと嬉しい)住みやすいのはどこですか?
    京王線、小田急、中央線のどれかで考えています。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/13(水) 19:47:12 

    奥多摩好きだなー

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/13(水) 19:48:16 

    昔、東大和に住んでました。

    今年、久し振りに西国分寺駅近くを通ったら
    マンションがいっぱいでビックリ!

    40年前は低い建物ばかりだったので。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/13(水) 19:49:18 

    >>399
    町田って東京都下代表だよね!
    車は多摩ナンバー

    東京の八王子よりも神奈川の相模原に近い!
    海も山も遠くてなんだか安全な気がしている。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/13(水) 19:50:13 

    立川良いよね!

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/13(水) 19:51:20 

    昭島は雰囲気いいですよね。
    程よく緑もあるし

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/13(水) 19:52:13 

    >>195
    10数年前大型マンションが出来て一斉に入居したお陰で駅そばの小学校キャパオーバーしてたよね
    教室が足りないって
    またマンション作りまくってるから同じことになりそう

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/13(水) 19:55:24 

    >>189 私も武蔵境 ほぼほぼイトーヨーカドーで生活してる
    北口の日高屋、満州、王将は餃子の三角地帯

    +19

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/13(水) 19:55:29 

    >>110
    府中は良い街。

    京王線で新宿。井の頭に乗り換えで渋谷。
    下りは高尾山とか行ける。

    昔、夫が住んでました。数年でイイこら住んでみたいなー。

    +25

    -4

  • 442. 匿名 2022/07/13(水) 19:57:56 

    >>425
    確か第二中!

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/13(水) 19:58:16 

    >>335
    324だけど今が田無ならわざわざ花小金井に引っ越す理由はないかも?
    田無駅の方が全般的に便利だと思う
    花小金井は駅前のいなげやが遅くまで開いてるのが便利かもだけど
    あとお風呂の王様があるw
    グレードアップするなら上石神井じゃないだろうか

    +15

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/13(水) 19:59:55 

    >>303 始発もあるから便利ですよね
    駅前も悪くないけどバスで東久留米のイオンへ行ってしまう

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/13(水) 19:59:58 

    >>431
    そうなの?
    周りは頭の良い子は日比谷か国立かって感じだけど色々なんだね

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/13(水) 20:00:16 

    >>21
    実際に川崎と相模原に挟まれてるし…小田急ユーザーは神奈川と勘違いしやすいと思う

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/13(水) 20:01:41 

    >>137

    清川リニューアルするんですね!!知らなかった!!!

    マルシェってどこだろう…イトーヨーカドーの前のヤオコーしか思い当たらない…

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/13(水) 20:03:06 

    >>207
    東京のへそは国立市だって大昔テレビでやってたよ。

    場所は国立市だけど立川と国分寺の市境。

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2022/07/13(水) 20:03:44 

    吉祥女子卒です
    生稲さんの後輩です

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/13(水) 20:04:21 

    >>14
    今でも輪島の団子屋はあるかな?

    +22

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/13(水) 20:05:39 

    >>273 えっ ドムドムあったの!?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/13(水) 20:05:57 

    >>433
    とりあえず中央線沿線はかなり西の方まで行ってもお高いよ
    私は京王線の仙川の学校通ってたけど住みやすそうな街だったな

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/13(水) 20:06:10 

    >>200

    良くケーキ屋さん行きます!今の時期だとモモのタルトが好き!

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/13(水) 20:06:26 

    >>404
    小平って、学校多いよね!
    都立高校だけでも3つあるし、私立の高校も多いし、一橋大学や津田塾大学もあるし何気に学園都市だと思う。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/13(水) 20:07:33 

    実家多摩地区で今新橋に住んでるけど、やっぱり中央線沿線のどこかに戸建て買って住みたい。
    都心のマンションもメリットたくさんあるけど、うるさいし空気悪いし…ずっと在宅でいいなら会社の近くに住む意味ないから、静かで人の多すぎないところで生活したいわ。

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/13(水) 20:07:45 

    >>239
    東大和は保育園待機が少なく良い町だよ。

    マツコの知らない世界でやってた。

    +13

    -1

  • 457. 匿名 2022/07/13(水) 20:08:46 

    >>1
    狛江民だけど、警察署ないし図書館しょぼいし道路ボコボコだから世田谷か調布に吸収されたほうがマシだと思ってる。

    +16

    -1

  • 458. 匿名 2022/07/13(水) 20:09:11 

    >>454
    武蔵野美術大学も小平だよ
    武蔵美の近くのテルメ小川っていう温泉が素朴でいい

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/13(水) 20:13:04 

    >>408
    客層が世代交代してる
    一時期シニア向けのお店多くなってたけど
    今はその子供の代が子連れでよく来る街って感じ
    子供もどんどん大きくなってて中高生向けのお店もまた復活してきた

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/13(水) 20:14:14 

    >>21
    >>446
    川崎、相模原どころか先端なんて大和市と隣接してるからイメージはどうしてもね

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/13(水) 20:14:19 

    >>121
    住んでないけど実家の最寄り笑

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/13(水) 20:16:22 

    >>35
    サイエンスドームだよね。
    昔はこども科学館って名前だった。
    可愛いロボットがいたんだよね。今はもう動かなくなってるけど。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/13(水) 20:16:28 

    >>4
    エイトプリンスという大都会に住んでると檜原村はあまりに田舎すぎて異世界に感じるかもね。だからこそ一度は行ってみたい気持ちは凄いわかる!

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/13(水) 20:19:03 

    >>27
    東京都内の市区町村で、一番生活保護世帯が多い。
    すごく貧乏な市です。
    借金も多く、隣の東久留米市と合併したいけど、東久留米市は何気に企業や工場、お店が多く税収が多く、将来的に借金も返せてお金のある市になるから、清瀬市とはくっつくメリットがないから断ってる。

    こう聞くと、さぞや賃貸、一戸建て安いかと思いきや、なかなか高い。
    駅近だとかなり高め。

    どこの中学とは言わないけど、未だにヤンキーみたいなのが多い学校がある。
    そこの学区に生活保護世帯が昔から住んでるからと言われている。

    東村山市よりはヤンキーいないけど、清瀬市や東村山市は子育て世帯が引っ越しては来ない方がいいと思う。

    +23

    -2

  • 465. 匿名 2022/07/13(水) 20:23:01 

    >>273
    あれ?ドムドムハンバーガーあるの?バーガーキングしか知らない。どの辺にあるんだろう

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/13(水) 20:23:13 

    西東京市や武蔵野市あたりに住んでる多摩地区民なんだけど、多摩市とか町田市とかの事が全くわからない…。同じ多摩地区なのに離れすぎててピンとこない。でも一番離れてそうな奥多摩には遊びに行くからわかるw

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/13(水) 20:27:16 

    小金井市民です!ソコラにもっと良いお店入ってほしいな〜

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/13(水) 20:27:19 

    >>457
    確かに狛江の道路はどうにかしてほしいよね。
    多摩川沿い走ってると狛江市に入った途端砂利w

    +1

    -4

  • 469. 匿名 2022/07/13(水) 20:28:50 

    >>413
    調べてみたけど
    新宿から自転車で3時間ってw
    分かりにくい場所だと店主も言ってるね
    川沿い辺りなのかな?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/13(水) 20:30:29 

    >>390
    立川じゃないかな?

    あとは秋川駅は東急と少し歩くけど日の出イオンあるよね

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/13(水) 20:30:37 

    世田谷育ちの坊ちゃん医者に、稲城に引っ越すので病院の紹介状書いてくださいって言ったら、え?どこの県?って言われた。
    府中の近くですって言ったら、祖父は調布だからよく遊びに行ったんだけどな、狛江も知ってるんだけどな、いなぎ?どういう漢字なの?知らないなぁって言われた。
    だけど、私は稲城好きです、越してきてよかった!

    +29

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/13(水) 20:31:35 

    >>194
    感染者増えてきてるしそれがいいね。

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2022/07/13(水) 20:32:53 

    >>471
    医師の出身地聞いたの?

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/13(水) 20:35:04 

    >>466
    多摩地区も広いよね

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/13(水) 20:36:26 

    >>467 フードウェイよく行きます
    ミカヅキモモコ好きだったのに

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/13(水) 20:39:02 

    松が谷高校出身です
    井浦新さんが先輩にいました

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/13(水) 20:39:32 

    >>467
    もう少し盛り上がるかな~と思ったけど店舗は微妙だよね。野村不動産は商業誘致が下手だよね。府中のル・シーニュも微妙な店舗しか入ってない。

    +21

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/13(水) 20:43:39 

    >>413
    前は東中神駅近くのカレー屋🍛さんでも売ってだけど閉店しちゃったんだよね。
    行こうと思っているうちに閉店した。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/13(水) 20:45:18 

    >>473
    聞いてないのに自分から言ってきたよ

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/13(水) 20:45:45 

    大学生で立川に4年、府中に5年住んでた。転勤であちこちしてるけど緑多くゆったりして住みやすくて好き。買い物も遊ぶ所もあるし、都心にも山梨方面のレジャーにも行きやすいし位置がいい。
    今横浜だけどあんまり合わない。私は多摩地区好きまた住みたいな

    +25

    -2

  • 481. 匿名 2022/07/13(水) 20:46:32 

    >>214
    この間の世にも奇妙な物語の山本美月ちゃん出てた話に府中のけやき通りが出てたよ!

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2022/07/13(水) 20:48:05 

    >>14
    私も!
    生まれも育ちも国分寺です。今、小学生の子供の子育てをしています。

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2022/07/13(水) 20:51:07 

    >>431
    トップ高は日比谷に行くでしょ
    西も西で日比谷の二番手校に近くなってるし(今年は進学実績が大幅に上がったってか復活したけど)、日比谷は独り勝ち状態で年々パワーアップしてる

    今年の日比谷の東大合格率は何と麻布と合格かそれ以上(高校受験生のみで女子もいるという、全員男子の麻布より不利な条件なのに)

    日比谷は交通の便が良いから意外に多摩地区から通いやすいんだよね
    町田から日比谷とか凄く多いし

    +9

    -3

  • 484. 匿名 2022/07/13(水) 20:52:27 

    >>483
    ×トップ校は日比谷に行く
    〇トップクラスの受験生は日比谷に行く

    もちろん筑駒、筑附、開成はもっと上

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/13(水) 20:52:42 

    >>465
    武蔵境にドムドムがあったのはすごく昔の話です

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/13(水) 20:52:50 

    >>470
    ありがとうございます💕
    立川はもう充分知ってて、それ以外を開拓したくて。秋川駅こんど行ってみます🙋
    ちなみに武蔵増戸駅とか武蔵引田駅あたりは栄えてますか?

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2022/07/13(水) 20:56:34 

    >>466
    西武線沿線民は小田急線、京王線沿線とは馴染みが薄い人多いかもね
    南北で離れてるから

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/13(水) 21:09:46 

    >>464
    そうなの?
    家買う時そのあたりでさがしてて結局清瀬じゃなくて小平あたりにしたけど正解だったのかな?
    駅前にパチンコ屋があってわけありそうなおっちゃんが座ってたりしてなんとなく雰囲気嫌でやめたんだよね

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/13(水) 21:12:37 

    >>134
    田無結構家が高いよね
    割と栄えてるし新宿近いしいい

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/13(水) 21:14:07 

    >>62
    その親達、うちの会社の人多いと思う。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/13(水) 21:14:46 

    府中が地元で帰ってきたらいつの間にかラグビーの街とかスポーツタウン府中とか名乗ってて困惑してる。。
    市長がスタジアムつくろうとしてるの大反対!!
    そんなのよりイオンやヨーカドーができて欲しいよ。

    +10

    -3

  • 492. 匿名 2022/07/13(水) 21:18:07 

    >>458
    テルメいいよね!平日よく通ってた!

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/13(水) 21:20:57 

    府中産まれ府中育ち、立川勤務、現立川在住

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/13(水) 21:23:01 

    >>489
    田無は元々市が小さくて
    駅のすぐ近くに市役所、図書館、市民体育館、警察署、病院と
    あらゆる公共施設が集ってるのが結構便利
    新宿駅は歌舞伎町の近くで他の線と離れてるけどね

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/13(水) 21:23:39 

    瑞穂町という町がいつの間にか出来ていた。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/13(水) 21:24:51 

    >>356
    広すぎなくて親も疲れないからすき!所々にある絶妙な手描きの絵?みたいのがツボ

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/13(水) 21:25:23 

    東村山市の秋津駅付近に住んでいます
    買い物は所沢か国分寺に行きます
    池袋とか新宿とかめったに行かない

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/13(水) 21:25:52 

    >>486
    私も福生市在住で詳しくはないですが、その2つは駅の周りには何もないと思います💦

    河辺駅は駅前に温泉がありオススメです!駅の近くにクレープ屋さんがあるんですが、クレープも美味しいしそこのソフトクリームも美味しいです!

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/13(水) 21:29:16 

    >>390
    コピオ羽村ってサンキが入ってるところー?
    サンキ安いよね
    歩いて行けなくはないけど駅から結構離れてるよー

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/13(水) 21:30:13 

    >>44
    調布も昭和記念公園も花火中止なんだよなぁ
    この前の競馬場の花火やるって知らなくて、外から音がしてベランダから見えた時興奮したー

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード