ガールズちゃんねる

埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

755コメント2022/07/18(月) 02:03

  • 1. 匿名 2022/07/12(火) 22:15:20 

    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    埼玉県では、猛烈な雨が降り続いています。気象庁は、災害が起きる恐れが高まっているとして「記録的短時間大雨情報」を連続で発表し、厳重な警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、埼玉県では、大気の状態が非常に不安定になっていて、鳩山町や東松山市、嵐山町、越生町付近で、1時間におよそ100ミリから110ミリと、猛烈な雨が降り続いています。

    気象庁は数年に一度の大雨になり、災害が起きる恐れが高まっているとして、「記録的短時間大雨情報」を連続して発表し、土砂災害や川の氾濫、低い土地への浸水などに、厳重に警戒するよう呼びかけています。

    +122

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/12(火) 22:15:46 

    >>1
    皆さんお気をつけて

    +257

    -7

  • 3. 匿名 2022/07/12(火) 22:15:47 

    さいたま市ですが、どしゃぶりです

    +304

    -9

  • 4. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:01 

    また梅雨が戻ってきた…異常気象だ…

    +265

    -21

  • 5. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:06 

    埼玉県民大丈夫?

    +201

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:07 

    雨すごい!

    +84

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:23 

    ガル民大丈夫かー?

    +124

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:34 

    こっちも突然、何かが突然落ちるような音がしたと思ったら雨が続いた 突発的

    +116

    -6

  • 9. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:37 

    もうすぐ台風くるよね…

    +6

    -23

  • 10. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:45 

    ごめんね。私のペットの水龍がキレちゃってこうなった。

    +15

    -77

  • 11. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:46 

    雨が煙みたいになってる

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:52 

    畑の野菜が流されるー

    +119

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:56 

    所沢市、さっきまで滝のような雨が降ってたけどいま落ち着いた。雷が遠くでなってる

    +148

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:01 

    >>1
    ピオニの付近大丈夫ですか?

    +100

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:03 

    気をつけて。
    命を守って。

    どうせ誰も心配してないから…って思っているガル子たち、私がガル子たちの無事を祈ってる。

    +516

    -12

  • 16. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:10 

    >>8
    自己レス 混乱しすぎて重複表現使いすぎた
    駐輪場のトタン屋根の音がバリバリレベル

    +56

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:34 

    観測史上一位?!
    埼玉県のがるちゃん民のみんな大丈夫ですか?!

    +290

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:43 

    所沢だけど家の前の道がほぼ川のようになってるよー

    +150

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:44 

    >>1
    越辺川が心配

    +72

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:54 

    今、羽田から首都高走ってきたけど、前が雨で煙がってるようだった。かなり緊張して走ってきた。

    +137

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:56 

    戸田って氾濫する可能性ある?

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/12(火) 22:17:58 

    ちょうど帰宅時間と重なる時だったから皆さん大丈夫だったかな?

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/12(火) 22:18:02 

    川越大丈夫かな

    +118

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/12(火) 22:18:20 

    夜に避難できるのかな

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/12(火) 22:18:36 

    この先もいろんなことで観測史上一位が更新されていくんだろうな
    竜巻や大粒の雹も当たり前になりそう

    +156

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/12(火) 22:18:41 

    >>10
    あなたの脳内から出さないように

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/12(火) 22:18:52 

    埼玉県民だけど久しぶりのまとまった雨だから良かったなと思いつつ、水害出たら困るよね

    +190

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/12(火) 22:18:54 

    >>18
    入間川が近い?

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:04 

    >>21
    荒川だよね?
    あるよ
    Yahooの通知アプリで増水をチェック

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:11 

    天気も安部さんに号泣してる。

    +62

    -63

  • 31. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:23 

    もういい加減してくれ!

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:27 

    >>3
    免許センター市もずいぶん降っています

    +116

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:44 

    >>13
    同じく所沢市

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:46 

    知り合いが住んでます。まだ大丈夫らしいけど心配。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:49 

    実家が土砂降りの地域。大丈夫?って送ったけど返事が来ないから心配。

    +40

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:50 

    >>10
    全く面白くない

    +46

    -9

  • 37. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:51 

    戸田市民です
    近所の電柱には浸水想定が8mの印(二階建てでも浸水する高さ)があるのでめちゃくちゃ怖いです

    +78

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:58 

    ああ、また朝の電車が止まるな

    +20

    -5

  • 39. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:02 

    バケツをひっくり返したような土砂降り
    雷もゴロゴロ鳴ってるし安眠は出来そうにないね

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:12 

    予想できないパターン?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:13 

    あんなに暑くて雷も来なかったのに
    ぶり返しが極端

    +132

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:16 

    暑さも雨もどっちも加減がおかしくなってるね…
    ちょうどよいってのがなくなってる。
    これが異常気象ってこと?

    +184

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:19 

    >>23
    前に老人ホーム周辺が洪水起きてたね。
    今は大丈夫だろうか。

    +84

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:26 

    なんで埼玉だけ..

    +54

    -5

  • 45. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:41 

    >>20
    まさにそれ
    雨が煙のよう 見えない

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:46 

    >>21
    川幅日本一と地下遊水池で
    下流を守る

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/12(火) 22:20:54 

    埼玉に降った雨水は東京、茨城の川を通って海に行くからその川周辺の人も気をつけて

    +113

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/12(火) 22:21:06 

    昼に観たサイトの予報は夜には北上する言ってたから鵜呑みにしてたのに…

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/12(火) 22:21:12 

    天気予報で言ってた?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/12(火) 22:21:14 

    夜は絶対に外に出て用水路とか川を確認しに行かないでね。本当に危険だから。
    2階があるお家だったら2階にいたほうがいいと思う。
    本当に気をつけてください。

    +108

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/12(火) 22:21:20 

    警戒レベル4の地域なんだけど
    どうしたらいいんだ

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/12(火) 22:21:30 

    上尾、17時位から雷なってるけど雨は今のところ激しくはないです。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/12(火) 22:21:34 

    >>28
    全く近くないよー

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/12(火) 22:21:52 

    雨ってより、ごーーーー!って音…

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/12(火) 22:22:06 

    >>46
    過去にも川溢れた事ないですか?
    引っ越してきて過去の事分からずで怖いです

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/12(火) 22:22:19 

    >>21
    連投ごめん
    あとさ、戸田市の配信メールもあるよ
    今はこうきてる


    「記録的短時間大雨情報」

    2022年07月12日22時11分 気象庁 発表

    埼玉県記録的短時間大雨情報(第9報)


    22時埼玉県で記録的短時間大雨
    狭山市入間川で108ミリ

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/12(火) 22:22:21 

    去年、台風で東松山のロピアの辺りが浸水してしばらく営業してなかったよね
    今回も同じことにならないことを願ってる

    +78

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/12(火) 22:22:24 

    埼玉とか地球の気候上の新種だからね

    +4

    -18

  • 59. 匿名 2022/07/12(火) 22:22:30 

    >>49
    最近天気予報まじで当たらないから当てにならない

    +72

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/12(火) 22:22:35 

    「記録的短時間大雨」多発してるな今年は
    本当に気象が変わってきてると思う、悪い方へ
    これだと水捌けが間に合わなくて浸水冠水の水害になる

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:02 

    夕方のニュース川が唸ってたよね。北関東ガル姐の皆様ご家族、気をつけてお過ごしください!

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:11 

    >>51
    高台に避難できる場所あるかい?
    スマホ充電マックスにする
    貴重品まとめる
    全員避難のレベルなので避難したほうがいい!!

    +72

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:39 

    恵みの雨じゃ

    +2

    -14

  • 64. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:41 

    >>1
    埼玉に近い千葉に住んでますが
    さっき
    ドーンって鳴った
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +9

    -21

  • 65. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:42 

    関越が水没してる…って事はもうピオニウォークもだめなんじゃないの?

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:43 

    山際、河川沿いの人は今のうちに逃げたほうがいい

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/12(火) 22:23:47 

    観測史上1位をこうも連発されちゃうと、これまでずーっと川の氾濫大丈夫だったところも大丈夫じゃなくなってくるよね
    昔は大丈夫でもこれから先は対応できなくなってくる。

    +78

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/12(火) 22:24:11 

    >>18
    排水が追いついてないってこと?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/12(火) 22:24:13 

    数年前に九州でも異常な大雨がありました。
    気をつけてください。

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/12(火) 22:24:22 

    >>53
    そうなんだね。
    なんか、あちこちの小さい川や用水路が危険信号出て明日以降も雨予報だし怖いわ。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/12(火) 22:24:22 

    東松山あたり、何年か前台風で河川氾濫もして浸水してたよね
    大丈夫かな

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/12(火) 22:24:25 

    >>55
    過去って
    伊勢湾台風とか?

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:15 

    坂戸のあたり明らかに低くなってるよね(だから関越の渋滞が起きる)
    雨量が多いとヤバいと思う…

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:16 

    >>65
    前氾濫したよね

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:23 

    梅雨に逆戻り
    まぁ水不足になるよりはマシだけど限度ってもんがある

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:25 

    埼玉北東部住みだけど、夕方から結構本降り。久しぶりの雨だけど、極端過ぎだわ・・・南西部は大丈夫かな?

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:26 

    >>72
    とりあえず戸田市が浸水した事あるかどうか気になってしまって、すみません

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:26 

    立川
    小腹が空いたのでコンビニに行こうとドアをあけたら、予兆なく突然雨の柱のようなものが落ちてきた 外出断念
    東松山の一部で冠水のニュースが出ており、現地の方、どうか無事でいて

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:28 

    >>71
    越辺川が何箇所か、氾濫しました。
    やっと土手が直って、護岸工事真っ最中です

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:29 

    息子が公然猥褻カットだったw

    +1

    -16

  • 81. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:32 

    >>55
    数年前の台風で溢れる寸前を回避したよ

    地域によっては電柱に水没何メートル地帯とか書いてあるはず
    そこに住んでたけれども大丈夫だった

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:51 

    東松山市民だけどかなり降ってるね
    停電にならないことを祈るわ

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:01 

    >>13
    鴻巣市もそうだよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:10 

    >>32
    免許センター市とは!?!!?

    +98

    -4

  • 85. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:18 

    停電してる地域もあるみたいだね。
    この湿度でエアコン使えないのつらいよね
    はやく復旧するといいね

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:19 

    >>81
    ありがとうございます
    今回も無事を祈るのみです...

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:19 

    関東の方、雹が降ったり、早い時期から異常な暑さだったり、大雨だったり今年はおかしい。

    +44

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:20 

    川越だけど横殴りの雨みたいに降ってて怖い。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:33 

    眠れそうにない?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:34 

    >>65
    関越なぜ…?!高台に走ってるんじゃないの…?!

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:38 

    練馬区って埼玉ですよね

    +6

    -33

  • 92. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:43 

    >>68
    雨量がものすごいから道路自体にはほんの少ししか付いていない勾配なりに水がまとまって流れていく様子が川のようなの

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:43 

    雨雲レーダー見たらずっと同じような場所で降ってる。
    お気をつけて…

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:47 

    >>65
    関越って東松山から鶴ヶ島間高架だよね

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:56 

    >>1
    うちのネットスーパーの置き配毎回狙ってくる猫がいるんだけどさ
    あいつ大丈夫かなー

    +70

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:58 

    >>32
    免許センター市!!?

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/12(火) 22:27:09 

    >>32
    鴻巣か!!

    +71

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/12(火) 22:27:10 

    >>78
    東京?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/12(火) 22:27:21 

    台風だとみんな警戒するけど大雨だと油断しちゃうよね。雨戸閉めてるし暗いから外がどんな状況なのかもあんまり分からない

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/12(火) 22:27:24 

    >>91
    東京よ!

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/12(火) 22:27:44 

    >>79
    途中だったんだ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/12(火) 22:27:51 

    >>23
    我が家周辺は大丈夫です
    雨も鳩山や東松山に警報出ていた時は降っていなかったし(現在は降っていますが)
    ただ川越もそこそこ広いから低い地域や河川の近くはどうなのか
    降雨の多い地域の方達の被害が少ない事を願っています

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/12(火) 22:27:55 

    >>49
    言うには言ってた
    とはいえどうすればいいんだよという感じで、、

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/12(火) 22:28:09 

    >>91
    東京だけど、練馬区も凄い降ってきた

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/12(火) 22:28:33 

    夜中の2時には止む予報だったのに明日のお昼過ぎまでになってたから今日は怖くて寝られない

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/12(火) 22:28:38 

    >>101
    とりあえず決壊した部分は直ってる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/12(火) 22:28:40 

    >>59
    雨が晴れかも当たらないこと増えてきてない?
    ゲリラ豪雨とかなら仕方ないけど、なんか普通の天気予報も精度落ちてる感じ

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:11 

    雨雲レーダーみたらあと30分くらいで降水量が見たこともない真っ赤な雨雲が来る

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:17 

    水不足も解消できるかな。降りすぎても怖いけどね

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:17 

    >>97
    巣鴨のことか!!!

    +2

    -16

  • 111. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:18 

    さいたま🙌さいたま🙌

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:27 

    川口だけど今は落ち着いてきたよー
    お風呂入ったタイミングで雷鳴り出して怖かった

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:35 

    越谷は雨が降ってます
    傘さして長靴履く程度の一般的な雨量です

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:45 

    雨降るのはいいけど降り方っちゅうもんがあるでしょうに…

    +57

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:46 

    >>110
    全然違うw

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:01 

    ちょっとこれどうなったかな
    助かったかな
    助かってればいいけど

    埼玉県の西入間広域消防組合消防本部によりますと、12日午後7時30分ごろ、鳩山町赤沼の道路で「水があって車から出られない」と車の中にいる女性から通報がありました。
    消防が現場で確認したところ、車1台が腰から胸のあたりまで浸水していて、妊娠している女性1人が乗っているということです。
    現場は川の近くで、現在、消防がボートを使って救助活動を行っていますが、あふれた川の水の勢いが強いため、車に近づくことができていないということです。
    消防によりますと、女性の安否は確認できていないということです。

    +62

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:17 

    この前までは40℃近い猛暑で、やっと少し雨降るかと思ったらコレ。避難しろったって油ん中に水入れたみたいな猛烈な降り方で外出られん。。雨も暑さも少しバランスってのを考えてよ。

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:20 

    >>115
    ごめん鴻巣だ🙇‍♀️はずかしー
    どこの人も気をつけてー!

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:21 

    >>98
    そうです
    八王子の近く

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:28 

    動物園大丈夫かな…東松山だよね…

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:46 

    >>4
    四季のある日本の天気じゃないよね。
    熱帯とかの気候だわ。

    +142

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:48 

    >>3
    家族の勤務地です
    どのあたりでしょうか?明日が心配です

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/12(火) 22:30:58 

    私今日休みだったから助かったけど、会社のみんな大丈夫だったのかな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:05 

    >>84
    横だけど鴻巣市かな?

    +59

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:27 

    さいたま市ものすごい降ってきた

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:29 

    >>116
    怖い怖い
    どうか助かっていますように!

    +67

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:34 

    >>26

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:41 

    >>32
    同じ市民です!ずっと土砂降りですね

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:50 

    >>32
    うどん県以来の衝撃受けた

    +83

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:57 

    その内雹も降ってくる
    ソフトボール級のやつが

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/12(火) 22:32:19 

    >>95
    うちの近所の駐車場にも野良猫たちがいるんだよね。避難できてるといいけど…

    +44

    -3

  • 132. 匿名 2022/07/12(火) 22:32:58 

    >>94
    ツィッターのネクスコの画像の箇所は東松山と高坂SAの間だから水捌けができないで冠水してるのかも
    そこより低い坂戸あたりが心配だ…

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/12(火) 22:33:19 

    川越に友達が住んでいるんだけど、大丈夫かしら?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/12(火) 22:33:25 

    鶴ヶ島市在住です。

    19時〜20時辺りがピークだった気がする。怖くてまだちょっと震えてる(泣)

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/12(火) 22:33:35 

    1,2時間で終わると思ってたのにほぼ台風だよ

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/12(火) 22:33:46 

    さいたま市西区
    もしかして沈むかもしれません

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/12(火) 22:34:16 

    呪われた地

    +1

    -21

  • 138. 匿名 2022/07/12(火) 22:34:43 

    頭が痛い

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/12(火) 22:35:03 

    警戒地域だけどシャッターしちゃってるから音もほとんどしないし外の様子がわからない。。
    高台だから大丈夫だろう。
    入間川近くの友人が心配だが。。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/12(火) 22:35:06 

    >>119
    あ、そうですよね
    うち小平です、埼玉にも立川があったのかな!?と思って聞いちゃった、物知らずでごめんなさい💦

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/12(火) 22:35:15 

    >>5
    暑かったりするから、竜巻とか怖いよね
    突然の大雨は注意しょうがないし、早く止みますように

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/12(火) 22:35:28 

    朝霞市も今雷と雨がすごいです。黒目川が心配になってきた…

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/12(火) 22:36:24 

    >>124
    洒落た言い方するのね!

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/12(火) 22:36:37 

    >>122
    西部地区に住んでます

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/12(火) 22:36:40 

    >>128
    ほんとはお隣 |・ω・*)チラ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/12(火) 22:36:50 

    怖い
    雨の音が異常すぎる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/12(火) 22:37:19 

    田んぼは見に行くなよ

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/12(火) 22:37:19 

    雷が夕方からずっと居座ってる気がする

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/12(火) 22:37:36 

    埼玉は快晴日数が日本一だからね
    水不足が解消されるくらいの雨ならいいけど今日は異常だよ

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/12(火) 22:37:46 

    息子が鳩山の大学に行っており
    東松山高坂のアパートに住んでいますが
    心配で電話したら、すごい雨と言っていた。
    昨日のニュースでは鳩山は幸福度ランキング1位の町と
    やっていたばかりで今回の雨で住民の皆様に
    災害など起こらぬように願っています。

    +61

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/12(火) 22:37:53 

    熊谷だけどやっとシトシト雨になったけどまだ油断はできない

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/12(火) 22:38:14 

    >>23
    広いからなあ
    なぐわしのあたり心配

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/12(火) 22:38:17 

    >>136
    そっちすごそうだね
    お気をつけて

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/12(火) 22:38:28 

    東京だけど雨降って来た。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/12(火) 22:38:42 

    西日本豪雨の被害の地域でした。 どうぞご無事に。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/12(火) 22:38:51 

    >>91
    区ですよ?さいたま市の練馬区って思ってた?
    車の免許ない人ですか?それとも地理が弱かったのかな?

    +4

    -17

  • 157. 匿名 2022/07/12(火) 22:39:13 

    下水が逆流するようなところってあるのかな
    そうなりやすい地域とかも全然詳しくない

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/12(火) 22:39:26 

    天気予報見たら今週ずっと雨なんだね

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/12(火) 22:39:30 

    >>4
    気象庁が梅雨入り宣言したら雨降らなくなって、梅雨明けを宣言したら梅雨に戻ったね

    +166

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/12(火) 22:39:35 

    浦和区土砂降り
    いつまで続くかなー

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/12(火) 22:40:16 

    >>131
    野良猫の世界って過酷だよね。心配。

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/12(火) 22:40:30 

    >>145
    鴻巣も広いからな〜、そんなことないはず....!アセアセ

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/12(火) 22:40:38 

    イマココ
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/12(火) 22:40:46 

    >>77
    市のマップを見ては?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/12(火) 22:41:07 

    >>134
    息子が西入間署近く。
    電車運休前に帰れてよかったってさっき話したよ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/12(火) 22:41:08 

    >>62
    ありがとう!
    少し雨が弱まってきたので、とりあえず携帯充電して荷物用意して様子見てみます!!

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/12(火) 22:41:36 

    >>91
    え?正気?

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/12(火) 22:41:45 

    >>5
    何かあったらその辺の草食べるから大丈夫!!

    +148

    -4

  • 169. 匿名 2022/07/12(火) 22:41:48 

    >>143
    いや、遠すぎてネタになってるのよww後それしかないっていう

    +41

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/12(火) 22:41:58 

    地元の情報集まる為にTwitterとウェザーニュースの画像漁ってるけど、予想以上に冠水してる。
    松山は予想していたけど…夜だし数年前のように大きな被害が出ないといいけど。
    住民の方どうか気をつけてください。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/12(火) 22:42:01 

    3時間で263ミリは凄いな
    きいたことないよ
    何年か前に山形では24時間で240ミリで水害になったよ

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/12(火) 22:42:05 

    >>163
    それはどこで見られますか?

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/12(火) 22:42:10 

    さいたま市
    エアコンの音に似てる音で「ザーーーーー」って聞こえる!

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/12(火) 22:42:38 

    さっきまで雨落ち着いてきたのにまた激しくなってきたー
    さいたま市の方はすごそうね

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/12(火) 22:42:45 

    >>116
    心配すぎる
    どうか助かってください

    +46

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/12(火) 22:42:45 

    気象庁のキキクルというサイト要チェックです

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/12(火) 22:43:11 

    久喜市です
    雨樋から流れる水の音が煩い
    早く⚡️雨雲 去れ〜

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/12(火) 22:43:24 

    >>172

    確かこれYahoo!天気だと思う
    以前よく見てた

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/12(火) 22:44:00 

    >>172
    Yahooの天気アプリ、メニュー→川岸水位の項目があります

    ライブカメラの映像も見られます
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/12(火) 22:44:13 

    >>153
    ありがとう

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/12(火) 22:44:33 

    >>93
    浦和の辺りだよね明日の午前まで降ってるね。どうか身の安全だけは守ってください!(>人<;)

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/12(火) 22:44:42 

    >>168
    埼玉産まれ埼玉育ちだけど
    よもぎ摘んでよもぎ餅したり、
    みょうが拾ったり、ふきのとう、のびる、しそ、さんしょう、葉わさび、クレソン
    みんな庭に生えてるから摘んで食べてるから
    否定できない

    +78

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/12(火) 22:44:47 

    >>16
    それより、こっちってどこやねん!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/12(火) 22:45:12 

    >>168
    横。
    フフってなったw素敵な返しね。見習いたいな😆

    +94

    -5

  • 185. 匿名 2022/07/12(火) 22:45:21 

    アパートにはえてる枯れそうな木に今日雨降るみたいやから元気になってね!と言ったけど降りすぎやろ!
    笹目川の近くやから心配

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/12(火) 22:45:30 

    食洗機かと思ったら外からの音だった、、
    こわすぎる

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/12(火) 22:45:52 

    >>58
    ちょっと何言ってんだかわからない

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/12(火) 22:46:23 

    >>1
    今回はまずいらしい。レベル5とか。災害がすでに発生してるって。暑い地域はどうしても降りやすくなり洪水危険が何回も出てくるんだよね 今回大丈夫でもまた発生する危険が多い

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/12(火) 22:46:35 

    >>143
    あっ  (察し)

    って感じなのよ。埼玉県民的には

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/12(火) 22:46:44 

    >>156
    練馬区ようこそ、埼玉へ!

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/12(火) 22:46:46 

    川越だけどところどころ冠水してて全然いつもの道で帰れなかった…車沈むかと思ったわ😱
    怖かったーーー

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/12(火) 22:47:06 

    大抵この次期の土砂降りの雨って1度収まるとそのままやむんだけど、今日は弱まって強まるが何回も繰り返してた
    冠水はしてないけどまだまだやみそうにない

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/12(火) 22:47:07 

    >>13
    同じく所沢市です。
    私の家の前は雨が溜まってミニ湖みたいになるので、
    靴も下の服もびしょびしょです。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/12(火) 22:48:44 

    >>32
    同市住みです。川幅日本一詐欺すいません。でもいざって時は機能すると思う

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/12(火) 22:48:54 

    >>3
    同じくさいたま市。
    凄すぎて白いですよね、景色が。
    雨のせいかものすごい頭痛できついです。

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/12(火) 22:48:57 

    今落ち着いてるけど凄いよ!スマホから聞いたことない警報鳴ったよ。隣の町が避難所に避難してと。うちも排水溝が逆流気味でポコポコしてる程雨降ってる。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/12(火) 22:49:04 

    この辺り警戒レベル出てる
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/12(火) 22:49:17 

    雷でわんこたちが怯えて寝れないー

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/12(火) 22:49:24 

    千葉だけど子供帰宅してすぐに降り出し土砂降りになった
    間一髪セーフだったわ

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2022/07/12(火) 22:49:29 

    さいたま市。
    雨も激しいけど、とにかく雷がすごい。
    ピカピカ外がまぶしい。
    音もすごい。
    恐いよー。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/12(火) 22:49:36 

    埼玉でこんなに降ったら下流の東京の荒川区?
    で明日未明に洪水になるかもしれない
    ニュースで言わないのなんで?

    +46

    -6

  • 202. 匿名 2022/07/12(火) 22:49:37 

    最近の天気は明らかに悪意があるとしか思えない

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/12(火) 22:49:54 

    >>169
    一応「ひな人形と花のまち」がスローガンなんだけどね、、、

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/12(火) 22:50:01 

    急に静かになってきた

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/12(火) 22:50:22 

    >>32
    免許センター市より東京のが近いわ
    2回は絶対行きたくないから気合いで免許試験挑んだ新座市民

    すごい豪雨だけど今ひいてきた

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/12(火) 22:50:28 

    >>124
    鴻巣ってすぐわかったよ!
    てか鴻巣以外の免許センター知らないんたけどさ

    +55

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/12(火) 22:50:33 

    >>3
    こちら、川口市、
    どしゃぶり、雷も鳴ってます…⚡️

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/12(火) 22:50:41 

    若葉ウォークに行くあそこ、水没してるんだろうな。

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/12(火) 22:51:05 

    うちすぐ冠水するから眠れません。明日の朝まで降るようだし。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/12(火) 22:51:36 

    さいたま市民です。雷なってるし滝が家の横にできたみたいな凄い音の降水量です😲

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/12(火) 22:51:38 

    40度とかすごい暑かった時にテレビで、今年のこういう気候の時は雨災害になる可能性あるって言ってたのが現実になった
    皆が無事でありますように

    +41

    -2

  • 212. 匿名 2022/07/12(火) 22:52:48 

    >>208
    あ〜あそこは…そうね、きっとそうね😭

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/12(火) 22:53:03 

    >>20
    大変でしたね。お疲れさまゆっくり休んでね

    +38

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/12(火) 22:53:12 

    ピオニウォークが心配!!

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/12(火) 22:54:03 

    >>211
    そのニュース見てた、また記録的災害が発生する可能性が高いと言ってたよね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/12(火) 22:54:06 

    妊娠中です。旦那は出張中。
    動悸が止まらない(;_;)

    +65

    -13

  • 217. 匿名 2022/07/12(火) 22:54:13 

    >>121
    もう最近は四季があまりなくめちゃくちゃな気がする

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/12(火) 22:54:15 

    車に閉じ込められたって妊婦さん大丈夫かな

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/12(火) 22:54:20 

    >>207
    同じく川口!激しくなってきたね
    雷の音が凄くて寝付けない

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/12(火) 22:54:34 

    >>190
    怒られるwww

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/12(火) 22:55:04 

    夜の水害だと避難難しいよね

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/12(火) 22:55:04 

    板橋区も雨がすごいです…
    たまに光ってるのは雷かな?音は聞こえないけど。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/12(火) 22:55:06 

    >>218
    ね、本当心配。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2022/07/12(火) 22:55:14 

    外にある息子の朝顔はどうなってるだろうか、
    一応屋根あるところに置いたけど
    避難させてこよう

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2022/07/12(火) 22:55:21 

    ついに雨がすごすぎてBSが映らなくなった
    雷も鳴ってるし雨がすごくてテレビも聞こえない

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/12(火) 22:55:32 

    >>214
    店より周辺地域の人じゃね?
    数年後にまた…なんて洒落にならないだろ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/12(火) 22:55:41 

    生まれてこの方鳩山にずっといるけど、暑いし雨降るしで不名誉なことでしか名前が出てこない笑

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/12(火) 22:56:08 

    越谷市です。一回おさまったのにまた急にザーザー凄い…

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/12(火) 22:56:49 

    越谷だけど雨足強くなってきた
    ヤフーの雨雲レーダーだと23:30位に真っ赤になってる

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/12(火) 22:57:02 

    >>45
    お疲れ様でした
    そういう場合は、出来るだけ安全な場所に退避した方がいいんだろうけど、窓ガラスに工夫って必要かな?水を弾く、5-56的なものとか、夜の高速で雷とかなると、前が見えなくてテンパります

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/12(火) 22:57:42 

    決壊の可能性とか出てるんだけど
    決壊はヤバイよ

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/12(火) 22:57:42 

    >>214
    何年か前の大雨の時は浸水したよね。心配。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/12(火) 22:57:49 

    >>140
    全然!小平のほうだとご近所さんだよね、
    もうここらは埼玉と近いからほぼ同じよ!笑
    ちょっと止み始めたような…様子見ですね

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/12(火) 22:57:53 

    >>156
    まぁまぁ、県と都の境だし

    前に名古屋の人と知り合った時、
    「埼玉が東京の北か南かわからなかった」って言ってた

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/12(火) 22:58:09 

    >>219
    停電とか怖いですね…
    この蒸し暑さ…

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/12(火) 22:58:31 

    >>223
    7時頃通報ってなってて10時から救助活動してるみたいだけど
    何も情報入ってこないから心配だよね

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/12(火) 22:58:53 

    >>166
    よかった…!!
    了解です!TVだといつ情報が流れるかあてにならないのでラジオ聞いとくといいかも 乗り越えよう!

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/12(火) 22:58:54 

    >>207
    こちらも川口
    冠水しないような場所なのにスーパーの駐車場が湖みたいになってきた

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/12(火) 22:59:04 

    >>20
    無事で何より!

    ゆっくり休んでくださいね😭

    +25

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/12(火) 22:59:06 

    今日こんなに降ると思わなかった

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/12(火) 22:59:20 

    雨雲レーダー見てると埼玉の方はずっと真っ赤になってる 赤は1番強い雨の色ね

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/12(火) 22:59:33 

    >>215
    そう。あれ見てから毎日心配してたんだ。
    ないといいなって天気予報すごい見て暮らしてた。
    自分の幼い頃とかこんなんなかったよなって思うと、年々暑くなって異常気象起きて本当怖いよ。
    後数十年後とかもっとひどくなってそうだし

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/12(火) 22:59:55 

    >>168
    そうそう笑。その辺の草でも食っとけ!!だよね

    +45

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/12(火) 23:00:03 

    >>23
    砂新田とか寺尾とかも心配
    前にボートで救助出てたよね

    +25

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/12(火) 23:00:04 

    >>183
    ごめん!昭島っていう東京の市!観光資源はなんもない!

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/12(火) 23:00:50 

    また雨と雷ひどくなってきた

    一人暮らしだから怖い

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/12(火) 23:01:04 

    ニュースゼロで、車の中に取り残されてる妊婦がいるってさっき見出しでやってた

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/12(火) 23:01:21 

    あずま町避難指示出てるからピオニもダメかもしれん

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/12(火) 23:01:35 

    >>245
    横だけど、昭島方面も荒れ始めてるみたいだね
    くれぐれも気をつけてね!

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/12(火) 23:01:53 

    庭に除草剤撒いたのに…こんな雨じゃ逆に雑草もりもり生えちゃうじゃない

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/12(火) 23:02:08 

    >>116
    先ほどNHKで知って心配してます。
    妊婦さん助かってほしい。

    +41

    -2

  • 252. 匿名 2022/07/12(火) 23:02:25 

    皆さんどうかお気を付けて。
    雨よ止め!!

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/12(火) 23:02:32 

    地震じゃない緊急速報メールか初めて来たわ
    @川越市境

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:12 

    >>251
    今ZEROでも取り上げてた。
    心配。

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:17 

    >>203
    ひな人形って旧岩槻市(現さいたま市)じゃないんだ?
    20年住んでて初めて知ったよ、ありがとう

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:19 

    >>248
    ピオニは前とんでもないことになったから心配だね
    回避できますように-

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:20 

    妊婦さん救助されたって!

    +106

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:27 

    何年か前に川口とさいたま市をまたがる藤右衛門川が氾濫しかけたことがあったよね
    芝川は一部氾濫してたはず💦

    川口の貯水池(いつもは運動場)が開放されたのを初めて見た
    今回は大丈夫かなぁ…

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:38 

    >>253
    私も来た!あの音にビビったよ!

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:55 

    >>257
    おお!
    それは朗報!

    +46

    -2

  • 261. 匿名 2022/07/12(火) 23:03:56 

    地域は違うけどヤフーニュースにのってたからテレビつけてもどこでもやってなくて、フェイクニュースなのか?と思うくらいだった。
    この地域の方たちに情報がいってればいいけど選挙速報みたいに帯で出してくれよと思った。今出てるかもしれないけどテレビはもう見てない。
    該当地域の方気をつけてください。夜は特に不安ですよね。

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/12(火) 23:04:07 

    >>231
    え、やばいよね しかもこんな夜に避難とか
    というかニュースで紫色すごいよ。埼玉全体ヤバい感じ

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/12(火) 23:04:08 

    >>257
    良かった〜本当良かった!

    +42

    -1

  • 264. 匿名 2022/07/12(火) 23:04:31 

    雨戸に大粒の雨が当たってうるさくて寝れない@鴻巣市

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/12(火) 23:04:31 

    都内、三鷹市も雨の音ヤバいんだけど

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:01 

    川が氾濫しなきゃいいな。水不足が解消して被害者も農作物の被害ゼロがいい。せめて人や家畜に被害出ませんように。

    +34

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:05 

    >>230
    窓ガラス意味ないレベルの見えなさだったから、多分こういう時はワイパーMAXにしてトロトロ進むか、指摘の通り止まるかしかなさそう…💦
    不安になりますよね…

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:07 

    >>257
    そうなんですか!
    良かった!!!

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:21 

    >>23
    さっき気合いで歩いて帰宅してきた川越市民です。クレアモールが川になってました。本川越駅付近が特に水が溜まってます。ビックリする位水位がありました。通る方は気を付けて下さいね。

    +107

    -1

  • 270. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:27 

    >>207
    隣の草加ですが同じ感じ
    Yahooから72㍉の雨とか通知が来てる
    おかしいな30分前の雨レーダーでは3㍉だったのに

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:37 

    ゼロでやってる
    BMWは雨に弱いねー

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:48 

    >>233
    東京都の天気予報は、いつも東京都内のものよりも、八王子と立川に対して親しみを持って見ております
    外出されるならくれぐれもお気をつけて〜!

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:51 

    >>264
    いま鴻巣市テレビ出た
    入間川が氾濫警報?と出てる…

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/12(火) 23:05:52 

    >>201
    水門を閉める→下流に流れる量が減る→洪水は防げる
    下流の方に住んでるけど、台風の時に近くの川はかなりヤバいとTwitterにあがってたけど、〇〇水門封鎖って何度か情報あってその後極端な増水はなかった。
    翌日下流の川は橋の下まで増水してた。そして埼玉は氾濫して災害が起きた。

    憶測だけど、下流を守る為に上流で氾濫させたように感じた。地元があんなんですごくショックでした。

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/12(火) 23:06:04 

    夜の豪雨って怖いよね

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/12(火) 23:06:24 

    さいたま市。
    身の危険を感じるほどの雨量なのに、旦那は爆睡中…。
    不安で眠れない。

    +44

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/12(火) 23:06:42 

    >>261
    ほんとそれ!!
    テレビつけても何もやってくれない
    スポーツ選手の新人紹介に熱盛!とやってて今日だけはオイ!!と思ってしまった

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2022/07/12(火) 23:06:51 

    めちゃくちゃ暑い年とか台風がひどかったり大雨が降る気がする。
    日本どこにいてもこんな雨雲出てくる可能性あるし、本当にこわい!

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/12(火) 23:06:59 

    >>5
    所沢市民ですが、今は雨やみました!

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/12(火) 23:07:03 

    鳩山って松山郊外みたいな感じだよね

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/12(火) 23:07:19 

    さいたま市は今のところ落ち着いてるけど大丈夫そうかな?
    上の方はやばそうですね、、これから寝るのに怖いよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/12(火) 23:07:35 

    >>216
    妊娠中でご主人も不在となると不安だよね。。
    自宅には他に誰かいる?
    もし一人だったりお子さんと一緒だったりするなら色々と気が張っていると思うから、もし気分転換になるならここに来たら誰かしらいるからコメントしてね!
    まずはお身体を大切にしてね。

    +41

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/12(火) 23:07:38 

    >>253
    私だけ?今鳴ったよ
    家族はさっき鳴ってた

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/12(火) 23:08:02 

    >>265
    こちら副都心近くだけど予定では谷中2時ごろがピークみたい。今日急激に耳の付け根が腫れて顎痛すぎて熱も出て1日何にも食べてないから寝れないから姐さんたちを心の拠り所にするわ

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2022/07/12(火) 23:08:04 

    >>5
    すぐ近くの道路が川になりました

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/12(火) 23:08:06 

    >>116
    救助された模様ですってゼロで言ってた!
    助かったみたい!良かった

    +92

    -1

  • 287. 匿名 2022/07/12(火) 23:08:47 

    >>276
    同じく旦那は大丈夫!って言って寝た
    水路が近くにあるんだけど無事だろうか

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/12(火) 23:08:56 

    >>254
    助かったよ!
    意識はあるって

    +21

    -2

  • 289. 匿名 2022/07/12(火) 23:09:23 

    ちょっと弱まったようなテレビ
    いや本当に僅かだけど

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/12(火) 23:09:23 

    コメが少ないのはみんな大丈夫だからなのか、それとも大変な事になってるからなのか心配

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2022/07/12(火) 23:09:29 

    川越市です。
    雨の音聞こえなくなったから止んだ?
    と思って窓開けてみたらまだ大雨降ってたww

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/12(火) 23:09:32 

    >>230
    ハザード出して徐行してるの見た事あります。開けたスペースあればそこにハザード出して止めるもよし。一度前が見えない場面に遭遇したけど、ガラコとかは無意味だよね。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/12(火) 23:09:56 

    >>249
    ありがとう!!!
    様子見だわ!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/12(火) 23:10:25 

    日本の災害って地震に意識いきがちだけど、近年は大雨洪水がかなり大きいよね。
    水害だと避難前提になったりするから防災リュックもワンパターンじゃいけないなと思ってる。

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/12(火) 23:10:48 

    >>276
    男の人ってこういう時本当呑気だよね
    こっちは不安で眠れねっつの

    +47

    -2

  • 296. 匿名 2022/07/12(火) 23:11:09 

    これあと2,3時間つづく?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/12(火) 23:11:29 

    >>286
    良かった。本当に良かった。
    ホッとしました

    +40

    -1

  • 298. 匿名 2022/07/12(火) 23:11:30 

    3時間で263ミリ…???
    本当にお住まいの方お気をつけて下さい

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/12(火) 23:11:43 

    田んぼとか用水路、見に行っちゃダメだよ

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/12(火) 23:12:22 

    >>9
    そうなの?
    だからこんなに頭が痛いの?
    昨日の夜から頭痛がすごい。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/12(火) 23:12:26 

    >>194
    河川の水量に衝撃だったけど、あの川幅は役に立つね!

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/12(火) 23:12:32 

    >>255
    Wikipediaから引っぱってきた↓
    鴻巣市の前身となる鴻巣宿の時代から全国的な人形の産地として知られ、「人形のまち」と称される。この地で製作される雛人形は「鴻巣雛」あるいは「鴻巣人形」の名称で江戸時代から400年の歴史を持つ伝統工芸品となっており、近代関東三大ひな市(鴻巣、越谷、江戸十軒店)のひとつに数えられる。

    らしい

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/12(火) 23:12:34 

    >>258
    近所の公園も掘り下げてあって、水が流入する仕組みみたい
    ありがとう公園

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/12(火) 23:13:23 

    >>286
    良かった❗

    +34

    -2

  • 305. 匿名 2022/07/12(火) 23:13:24 

    東京と埼玉の境だけど荒川大丈夫かなぁ
    数年前の台風の時氾濫ギリギリだったから今回もかなり不安、、
    2歳の子供と2人、、避難できるか心配、、

    +39

    -2

  • 306. 匿名 2022/07/12(火) 23:13:43 

    エアコンから水が入ってきた

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/12(火) 23:13:44 

    >>295
    むしろ、ワクワクしてない?
    明日の子供の送り迎えとか考えるだけでヤダーなのに、
    「すげ〜雨!」「今⚡️光った!」とか言ううちの旦那

    +22

    -4

  • 308. 匿名 2022/07/12(火) 23:13:47 

    越水って氾濫したの?!ヤバいやん

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2022/07/12(火) 23:14:22 

    頼む土曜日までにはやんでくれ、、

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/12(火) 23:14:56 

    >>42
    2018の災害が多かった年と、今年は気象が似ているそうです
    水蒸気の多さ、気温の高さ、海温の高さ、それによる台風の発達など
    まだまだ注意が必要です

    +31

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/12(火) 23:15:12 

    九十九川で越水確認!
    こんなけ降ったらそりゃそうだ

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/12(火) 23:15:26 

    >>187
    笑った

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/12(火) 23:15:40 

    >>109
    水不足はダムのある上流で降らないと意味ないと水不足の年はよく天気予報で言われてます

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/12(火) 23:16:07 

    こんな時は無理に帰宅しようとしないで、駅構内を仮避難所に出来ないものかな。

    +34

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/12(火) 23:16:21 

    >>305
    時間差でくるからね

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/12(火) 23:16:45 

    >>307
    本当
    いざ本当にヤバくなったら絶対アタフタして何の役にも立たないんだよ
    私も仕事あるし「早起きしてバス一本早めた方がいいな」とか色々考えてるのに

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/12(火) 23:17:22 

    >>216
    大丈夫!
    不安ならここで一緒に朝を待とう。

    いま、何ヶ月?

    +34

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/12(火) 23:17:54 

    川越市に住んでるよ〜!しかも川の近く…
    氾濫するかもってさっき警報出た。
    怖いよーーーー

    +44

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/12(火) 23:17:54 

    越谷
    少し落ち着いてきた
    けど油断は禁物

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/12(火) 23:18:03 

    >>4
    戻り梅雨とか返し梅雨って言葉は昔からあるから、異常だとか騒ぐ事でもない。

    +75

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/12(火) 23:18:04 

    逃げろ!溢れてる!
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +35

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/12(火) 23:18:27 

    >>187
    気候上の新種ww

    語彙力すごいな。思いつかない!

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/12(火) 23:19:00 

    >>321
    うわ、怖い

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/12(火) 23:19:07 

    >>257
    みんな優しいね
    私は心が荒んでるわ

    +3

    -16

  • 325. 匿名 2022/07/12(火) 23:19:27 

    >>321
    こりゃやべえ

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/12(火) 23:19:53 

    台風が来てるわけでもないのに
    これだけの雨が降るって怖いな

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/12(火) 23:19:54 

    雨さえ降ってなければ涼しくて寝やすいのにね…
    埼玉県民のがる民、エアコンつけたまま寝る?

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/12(火) 23:20:00 

    東松山がヤバそうだね、緊急安全確保って初めて聞いたわ

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/12(火) 23:20:06 

    >>251
    救助されたって!
    水に浸かって身体冷えちゃってるだろうから
    早く暖まってほしい。
    赤ちゃんもお腹の中で何事もなく元気で居ますように!

    +67

    -2

  • 330. 匿名 2022/07/12(火) 23:20:32 

    >>218
    先ほどボートで救出されたってZEROでやっていましたよ!

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2022/07/12(火) 23:20:34 

    >>324
    どういうこと?

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/12(火) 23:20:56 

    >>328
    文言自体最近変わったやつだったはず

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/12(火) 23:21:10 

    >>180
    沈むかもしれんのに冷静で😭
    本当気をつけてね
    横だけど

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/12(火) 23:21:21 

    過去に台風の大雨で室外機故障したんだけど今回はその時以上に大雨でまた壊れるんじゃないかと心配と不安

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/12(火) 23:21:57 

    >>327
    うちは扇風機!
    エアコン入れて寝たら朝、子供が声ガラガラになっていた…
    コロナもあるから声ガラガラはしんどい…

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/12(火) 23:22:00 

    埼玉のガル民と何人かやり取りさせてもらった事あるからすごく心配。今はどこもテレビでやっていないから状況が分からなくて、他地域住みの人たちも心配してると思う。被害が広がりませんように。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/12(火) 23:22:14 

    新座市です。

    さっきまで雨と雷凄かったけどいまは落ち着いてる感じです。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/12(火) 23:22:20 

    >>334
    何か屋根になるようなもの乗せられないの?

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/12(火) 23:22:26 

    西日本豪雨経験したけど、雲の停滞時間狭くてしつこいんだよね
    動かないの

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/12(火) 23:22:53 

    川口市

    雷は去ったかな?って感じ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/12(火) 23:22:56 

    >>334
    やっぱりそういうこと起こるよね。なんか心配で意味ないかもだけどエアコン消した。エアコンつけてるつけてないって関係するのかな

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/12(火) 23:23:12 

    >>336
    テレビ埼玉のことも…たまには思い出してあげてください…(L字だけだけどね

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/12(火) 23:23:52 

    >>136
    マンション?戸建て?
    いまのうちにスマホの充電・大事なものビニールにいれたり守ろう

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/12(火) 23:23:54 

    >>333
    ありがとう
    ちょっと大袈裟に書いてしまいました、すみません
    今は雨落ち着いてきました
    ただ24時30ミリなんでまだ油断できなそう

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/12(火) 23:24:04 

    >>23
    さっきスマホの緊急速報で小畔川氾濫する危険があるとかってお知らせ来た。

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/12(火) 23:24:27 

    >>227
    私は知ってるよ。
    鳩山って町だけど、地球観測所があるんだよね!
    それに当時億の家が何軒か建てられたんだよ。そんな立派な家だから住んでる人も立派な経歴の人。今はどうしてるのか知らんけどw
    美味しいお饅頭売ってる所もある。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/12(火) 23:24:27 

    レーダー見てたらちょっとズレてきてるね
    雨量的にもあと1時間くらいで落ち着きそうだけど
    川は上流とか支流の関係で様相は変わるから注意してないとだね

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2022/07/12(火) 23:24:28 

    土砂降りなんてもんじゃなく一瞬で道路が川になって片道7kmのチャリ通が堪えた。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/12(火) 23:24:35 

    通行止めになるちょっと前に圏央道通ったけどやばかった。
    土砂崩れもしてたし高速の上に架かってる橋から滝のように雨水が流れてきた。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/12(火) 23:24:59 

    夜中の3時頃までは降り続けるみたいだ
    心配で眠れない

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/12(火) 23:25:17 

    >>54
    地鳴りじゃないよね?
    もし山の近くで土の匂いしたら移動もしくは二階に避難してくださいね

    +48

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/12(火) 23:25:55 

    >>269
    気合い入れすぎでしょーw
    ホントお疲れ様!

    +31

    -4

  • 353. 匿名 2022/07/12(火) 23:26:23 

    >>338
    乗せられるようなものがないのと、この雨の中外出られない。修理した時にカバーかなにかつけときゃ良かった...って言ったって後の祭りだけど。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2022/07/12(火) 23:26:42 

    地元(幸手市)よく氾濫するけど大丈夫かな……
    倉松川が溢れないこと願ってます……

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/12(火) 23:26:43 

    >>150
    うちの息子も多分同じ大学です。
    そして同じ地域のアパート二階に住んでいます。
    周辺(駅の近く)が冠水してないか聞いたところ、大丈夫との返信がありました。

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/12(火) 23:26:58 

    都内雨すごくなってきた

    +26

    -1

  • 357. 匿名 2022/07/12(火) 23:27:12 

    今日明日の大雨は低気圧が影響してるんだっけ。
    梅雨の末期のようなって天気予報見てたら言ってたけどまさにその通りだね、、
    いつも梅雨が明けると雨が続く気がするね💦
    氾濫しないと良いけど、ら

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/12(火) 23:28:05 

    こんなに早く埼玉県が集中攻撃受けるとは。
    皆さん無事故で。
    エリアメール2回目だよ…。

    +56

    -1

  • 359. 匿名 2022/07/12(火) 23:28:22 

    >>6
    あめあめ ふれふれ 母さんガー!!

    +2

    -16

  • 360. 匿名 2022/07/12(火) 23:28:34 

    >>307
    2018年の時も最初?は私もそんなだったのよ。だけど、見慣れた道がどんどん水没して山が崩れて…

    とにかく身を守る行動をとってくださいね

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/12(火) 23:29:04 

    >>341
    その時10月でエアコン使ってなかった時だったんだけど、だんだん夜が寒くなり始めたから暖房つけたら冷たい風しか出てこなかったから使ってなくても壊れるものは壊れると思う。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:27 

    >>290
    埼玉全体じゃないのと、当初から出ている地域は田舎で人口も10万いない町がチラチラあるからじゃない?

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:35 

    >>269
    お疲れ様ーーー!
    本川越はそんなに水すごいんだね!
    こちら新河岸駅が最寄りで22時頃旦那を駅に迎えに行ったんだけど、歩いて帰ってる女の人がいて乗せてあげたかったなぁ…
    声掛けても怪しまれて怖い思いさせてちゃうかもだけどこうゆう時は本当車乗せてあげたいって思う。
    歩いて帰ったとか本当偉いよ。体温めてね!

    +68

    -3

  • 364. 匿名 2022/07/12(火) 23:31:11 

    >>318
    早めに避難したら?

    +14

    -2

  • 365. 匿名 2022/07/12(火) 23:31:13 

    さいたま市落ち着いてきたね

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/12(火) 23:31:52 

    クーラー切った方が良いのかな?

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/12(火) 23:32:38 

    >>363
    声掛けてやればよかったじゃん
    相手が断ったら止めれば良いんだし

    +10

    -29

  • 368. 匿名 2022/07/12(火) 23:33:12 

    >>346
    空き家スイーツも売ってる

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/12(火) 23:33:15 

    >>337
    兄弟が住んでて気になってた、書いてくれてありがとう…!

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/12(火) 23:33:29 

    >>359
    蛇の目でお迎え行けるレベルではありません

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/12(火) 23:33:58 

    寝てたのに川の警報で起こされた~都内~

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/12(火) 23:34:35 

    鶴ヶ島市ですが、今日帰宅大変でした。。

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/12(火) 23:35:05 

    >>361
    使ってなかったときなんだ!教えてくれてありがとう!湿度が耐えきれなくなってきたから雨落ち着いてきたしクーラーつけよ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/12(火) 23:35:07 

    >>216
    お身体冷やさずに寝られますように

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/12(火) 23:35:41 

    さいたま市落ち着いてきた。
    雨雲の動きをみると、もうピークは過ぎたんだろうか…?

    +11

    -3

  • 376. 匿名 2022/07/12(火) 23:35:45 

    北海道でも土砂災害警報出たな
    何年か前に、おそらく道路冠水してるの知らずに車で入って亡くなった方もいた
    (夜遅くて裏道で通行止めになる前だった)
    皆も気を付けて

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/12(火) 23:36:11 

    >>342
    ごめんなさい涙。こちら関西で…。被害ありませんようにお祈りしています。

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2022/07/12(火) 23:36:20 

    まだ強い雨が降ってます
    杉並区

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/12(火) 23:36:25 

    東松山市民です。
    なんとか帰宅できました。
    あちこちの河川氾濫のエリアメールが鳴りまくってて心臓に悪い。
    緊急車輌の音も頻繁に聞こえます。
    今夜はちょっと眠れそうにないですね…

    ピオニ大丈夫なのかな…

    +32

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/12(火) 23:36:39 

    >>269
    雨の中お疲れ様です!
    あなたが無事に帰宅できて良かった

    生まれも育ちもクレアモールなんだけど、今回の雨は本当に凄い

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/12(火) 23:37:04 

    >>355
    150です。
    高坂駅辺りは大丈夫そうですか。
    アパートも駅から近いので少し安心しました。
    息子は以前ロピアでバイトしていましたが、
    あの辺は以前冠水した事があるそうですね。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/12(火) 23:37:51 

    情報求む!Twitterで見付けたんだけど、奥の変なの何?
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +31

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/12(火) 23:37:53 

    >>150
    幸福度ランキング1位?熊谷より暑い日もありゃ大して何もないような鳩山が?不動産屋が売りたい場所なんだな。

    +44

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/12(火) 23:37:54 

    >>346
    ありますね!
    ニュータウンは昔は栄えてたみたいです
    お饅頭もありますね笑
    今はあんまり、、でしょうけど

    でも埼玉のどセンターにあるのに電車が通ってなく交通の便も悪いので、若い人はみんな外に出ちゃいます

    自分も大学通う時少し不便でした

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:41 

    音で寝られないね

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:51 

    >>1
    最近こういう異常事態多いよね
    自治体の人が大変

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:56 

    >>353
    まぁレインコートでも着ないと一瞬でずぶ濡れだよね…

    うちにしまむらのどでかいビニール袋(夏布団買った時の)あるからあげたいよ
    まぁエアコンはつけれなくなるけどさ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/12(火) 23:38:56 

    川越に戻ろうとした途端に電車遅延になったけど帰れたよかった
    そして今は埼玉県内あちこちの川の氾濫通知がガンガン鳴り響いてる

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/12(火) 23:39:16 

    >>207
    こちらも川口です。一時、雷が鳴ってた時は猫がビビっちゃって可哀想だったけど、雷は落ち着いて来たような?
    いやー…一体何時頃まで降り続けるんだろう。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/12(火) 23:40:18 

    >>73
    入西辺りだよね。鳩山が近いから凄い雨量だったと思う。

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2022/07/12(火) 23:40:19 

    >>382
    レンズにくっついてるコガネムシとかの甲虫だと思うよ

    +76

    -1

  • 392. 匿名 2022/07/12(火) 23:40:24 

    >>382
    虫?

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/12(火) 23:40:25 

    >>269
    えーー。クレアモールそんななってるのかあ!!
    よく歩いて帰ってきたね。無事で何よりです。

    +25

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/12(火) 23:40:50 

    朝霞市に住んでる方いますか?まだ豪雨かな…

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:22 

    >>379
    エリアメールの音怖いよね。
    こっちもなりまくってるよー
    私も寝れなさそうだ

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:25 

    >>382
    庵野秀明

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:27 

    >>382
    デイダラボッチがバンザイしてるように見える

    +34

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/12(火) 23:41:33 

    >>391
    虫か。怪獣が暴れてるか思って心配した

    +39

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:01 

    >>335
    だいぶ雨弱まってきた!
    扇風機いいね!
    ウチもそうする!

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:02 

    >>384
    駅ができるだか電車が通るって当初は言われて売りに出てたと親から聞いたよ。
    うまく再開発されるといいけど、私が子供の頃より廃れてるよね、鳩山に限らずその西入間地域は。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:29 

    スマホの環境音知ってる?
    寝るときに雨の音流したりしてるのに、今日は眠れない!
    自然のもの・天然のものが良いとは限らない!

    人工のなんと安心なこと!!

    +21

    -1

  • 402. 匿名 2022/07/12(火) 23:42:30 

    >>382
    見えてしまったのですね

    +30

    -1

  • 403. 匿名 2022/07/12(火) 23:43:37 

    >>258
    道満とかもそうだよね?
    ドッグランでよく行くんだけどこの雨でどうなるかなぁ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/12(火) 23:43:58 

    >>276
    わかる!!

    うちもめちゃくちゃグースカいびきかいて寝てる

    怖くて眠れないよ...

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/12(火) 23:44:10 

    >>394
    こちら朝霞です
    落ち着いてきましたよ!

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2022/07/12(火) 23:44:28 

    >>379
    お疲れ様です。ピオニウォーク本当心配ですね……

    +16

    -2

  • 407. 匿名 2022/07/12(火) 23:45:04 

    >>321
    これヤバい、また記録的災害が発生しそう 他の地域も危険なところ多いそうだよ 

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/12(火) 23:45:53 

    今度は都内がやばいのかな

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/12(火) 23:46:16 

    東松山に友達住んでるから心配
    うちは川越だけど落ち着いてきた

    +14

    -1

  • 410. 匿名 2022/07/12(火) 23:46:17 

    >>261
    少し地域は違うのだけど、NHKすら何もやっていなくてビックリ!

    情報を得たいのに、テレビってもうだめなの...

    +24

    -2

  • 411. 匿名 2022/07/12(火) 23:46:39 

    >>324
    そう思えるなら大丈夫。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/12(火) 23:46:58 

    >>305
    縦に避難できませんか?夜中にお子様連れて無理に避難は余計危ないかも。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/12(火) 23:47:56 

    >>382
    昔見た2人のギャルがベットの上で飛んでるやつみたい、と思った笑

    +51

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/12(火) 23:48:09 

    にしても、ここまで記録的な雨になるとは言ってなかったよね 
    天気予報

    台風の時もしかり、まだまだ発展途中なんだな 予報は

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/12(火) 23:48:17 

    春日部だけど、ピタリと雨止んだ😂💦
    また降るんだろうけどね

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/12(火) 23:48:21 

    越谷市雨が少し弱くなってきました

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/12(火) 23:48:36 

    雨やばすぎて寝れない

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/12(火) 23:48:40 

    ふじみ野市です
    雨が降り止む気配がありません

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/12(火) 23:48:45 

    鴻巣に墓がある、都内住みの者です....

    どなたか鴻巣の状況を教えてください!!!

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/12(火) 23:49:09 

    テレビで速報出したりで皆に知らせるようにしな携帯持ってない人が逃げれないよ。ニュースでも全然やらんし

    +25

    -2

  • 421. 匿名 2022/07/12(火) 23:49:24 

    >>26
    うけるw

    +6

    -5

  • 422. 匿名 2022/07/12(火) 23:49:29 

    良く考えたら天気予報も今日みたら晴れ予報で出かけるのに安心してたのに翌日みたら雨が予報になってるなんて日常茶飯事だからなかなかここまで大雨になるなんて思ってなかったんだろうなぁ

    +14

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/12(火) 23:50:15 

    >>410
    横だけど、わたしも情報しりたくてTVつけたけど全然情報少ない!Twitterで検索かけた方が早いかも!

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/12(火) 23:50:35 

    >>398
    それは群馬じゃない?

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/12(火) 23:51:10 

    >>10
    そこは彼氏の雷神とかにしときなよ

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/12(火) 23:51:14 

    >>354
    ちょっと地元だわ!
    昔、緑台にボートが出た話知ってる?

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/12(火) 23:51:14 

    都内これから40ミリになってる

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/12(火) 23:51:43 

    >>415
    地元だ!
    春日部ってなんかめちゃくちゃでっかい貯水槽みたいなのあるよね!?
    何年か前の大雨でフル稼働したとか

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/12(火) 23:51:43 

    この時期、コロナもあるし暑いし避難も本当嫌だよね

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/12(火) 23:51:46 

    >>5
    始めにニュースで出た地域に住んでます。
    町内停電やら浸水、土砂崩れ等多数聞きましたが、今の所人的被害がないのが幸いです。

    今まで埼玉は災害に強いと言われて来ましたが、数年前の台風でも、川が氾濫したり、未だかつてない事が起きています。

    私は避難準備に災害用リュックを見直しました。
    どうか皆さんも、他人事とは思わず、日頃から備えておきましょう。

    +71

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/12(火) 23:52:04 

    川口、外が静かになってきた
    レーダー見てもズレてきたのかピークは過ぎたみたい

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/12(火) 23:52:17 

    >>414
    ね!天気予報のアプリでは降水量1mmって記載してるのに今7〜8mmくらい降ってる気がするよ…

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/12(火) 23:52:32 

    >>26
    脳内からでてきちゃったの想像したら笑えた

    耳から出たのかな🐉

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/12(火) 23:52:41 

    >>168
    ごめん、今回だけは笑えない。

    +19

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/12(火) 23:52:44 

    >>429
    生理だから避難とか大型になってほしくないなぁ

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/12(火) 23:53:29 

    >>382
    サザエさんだわ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/12(火) 23:53:38 

    >>381
    355です。
    3年前の台風の時ですね。
    息子は今4年生なので、その時も大変心配しました。
    ロピアそばのピオニウォークという商業施設が近くの川の越水で冠水し、しばらく営業ができなかったようです。
    今日の雨でまた影響が出ないといいな、と思ってます。

    高坂駅周辺は少し盛り上がってるみたいで、その台風の時も冠水はまぬがれました。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:01 

    >>419
    ずーっと土砂降りです

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:14 

    氾濫しそう、というのは大丈夫なのでしょうか?!

    せめてTVでやってくれたらいいのだろうけど、どこもスポーツニュースを普通にやってるし、それ程でもないのかしら?

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:14 

    >>321
    ここは前回も氾濫したような。実家まで1キロないかも。2階だから大丈夫であってほしい。

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:16 

    >>391
    なるほど、よく見たら足の節?が見えるね

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:25 

    これからチャリで帰るんだけどこの雨の中帰るのか…

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/12(火) 23:55:06 

    >>419
    雨雲の位置
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/12(火) 23:55:08 

    埼玉県の妊婦さん大丈夫だったのかな?

    ニュースで車上に避難してるっていってたけど

    +12

    -4

  • 445. 匿名 2022/07/12(火) 23:56:22 

    >>428
    春日部は仕事で来たばかりでわかりません😂💦
    駅前の居酒屋「わん」に行ってきたばかりだしめっちゃ住みやすい所だよね
    まさか、こんな大雨になるとは💦
    気をつけようね!
    埼玉県に「記録的短時間大雨情報」 鳩山では午後8時までの3時間に263.5ミリ…観測史上1位となる記録的な大雨に

    +5

    -26

  • 446. 匿名 2022/07/12(火) 23:56:27 

    埼玉ヤバいよね。
    高架下が何箇所か通行止めになっててものすごく遠回りして帰ったよ。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/12(火) 23:56:55 

    午後になってちょっと土砂降りになり、恵みの雨だ〜!とか、今回の雨はちょっと涼しくなって良いぞ〜と思ったんだけど、夜になったらそんなレベルじゃなくなってた。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/12(火) 23:56:57 

    >>216
    私は今朝おしるしが来て自宅で待機中です。住んでるところから病院まで一時間車でかかります。そして、入間川を通らないといけません。
    共にこのピンチ乗り越えましょう!!

    +94

    -1

  • 449. 匿名 2022/07/12(火) 23:57:07 

    >>203
    いいえ、名産品は雛人形やなくて免許証や!笑🎎🪪

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/12(火) 23:57:50 

    >>14
    また水没の可能性もある?

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/12(火) 23:57:55 

    >>245
    ありがとう笑
    自虐しないでええんやで

    +12

    -2

  • 452. 匿名 2022/07/12(火) 23:58:03 

    >>439
    もう氾濫してる

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/12(火) 23:58:24 

    足立区綾瀬だけど2019年豪雨レベルの雨が降ってる
    バケツの水がずっとひっくり返ってる
    綾瀬川減水工事してるから2019年よりは持ち堪えると思うけど、不安

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/12(火) 23:58:50 

    >>23
    さっき家に着いたけど、何箇所か高架下が氾濫で通行止めになってたよ。外にいる方気をつけて帰ってね。

    +34

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/12(火) 23:58:59 

    >>448
    どうかご無事で。元気なあかちゃん、もうちょっとママのお腹で待っててね!

    +91

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/12(火) 23:58:59 

    >>57
    去年じゃないよ!
    もう3年前になるかな。

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/12(火) 23:59:11 

    東松山だけど、うちの周辺は今のところ大丈夫

    +23

    -1

  • 458. 匿名 2022/07/13(水) 00:00:07 

    災害切迫って言う表現、初めて聞いた。

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/13(水) 00:00:57 

    >>107
    >>59
    >>49

    最近の天気予報ニュースは予報ではなくて、天気実況ニュースになってしまっているような印象を受けますよね。


    +33

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:13 

    今も降ってるの?

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:16 

    線状降水帯って急激に発達するんだね・・都内自宅エリアの予報が63ミリに跳ね上がったよ・・

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:16 

    >>430
    気候的にも埼玉は大雨になりやすいし、洪水は繰り返す事が多いから(埼玉は過去にも洪水あったので)これからも気をつけないといけない地域だと思う 

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:17 

    >>450
    あれ以降川を広げる工事とかしてたからまた同じようにはならないと思ってるけどどうなんだろ…

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:25 

    古川の水位やばいって…。
    こんな時間に港区役所放送があったの初めて。

    +13

    -2

  • 465. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:43 

    >>420
    NHKで土砂災害警告地域や避難所はどこかとか表示してる。
    テレビでやるって中継?二次災害を起こす可能性があるからできないんじゃないだろうか。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/13(水) 00:01:44 

    >>65
    それはどこ情報?

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:04 

    東松山の幼稚園に子供が通っています。
    明日、みんな普通に行かせるのかな?
    ちなみに車での送り迎えのところです。皆さんなら普通に行きますか?

    +6

    -4

  • 468. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:05 

    >>442
    大丈夫?
    無事着いたら教えて

    +18

    -1

  • 469. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:14 

    川口また雨が強くなってきました

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:19 

    >>91
    東京だよ。。
    だけど、埼玉の新座市の中にサッカーコート半分くらいの練馬区が「飛び地」であるんだって!昔テレビで観た!

    +19

    -1

  • 471. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:33 

    >>84
    埼玉県民なら誰でも答えられる、鴻巣市だよ(笑)

    +84

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:39 

    杉並区、レーダームラサキだね。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:39 

    >>453
    綾瀬の隣の地域だけど静かな時もあるない?2キロ離れてるからどうかなんだけどな。こんな大気だとそこまでくっきりと雨雲がわかれてるんだね。

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2022/07/13(水) 00:03:56 

    >>463
    まだ途中なんだよなあ
    心配

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2022/07/13(水) 00:04:25 

    怖い。これ起きたら凄いことになってそう
    寝てる人大丈夫なのかな

    +7

    -4

  • 476. 匿名 2022/07/13(水) 00:04:27 

    >>467
    道路状況次第かな

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2022/07/13(水) 00:04:40 

    もしかして雨止んだ??
    油断できないけれど

    +6

    -2

  • 478. 匿名 2022/07/13(水) 00:04:44 

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/13(水) 00:05:38 

    ピオニウォーク大丈夫かな?実家も近いし心配

    +11

    -1

  • 480. 匿名 2022/07/13(水) 00:05:38 

    >>85
    町内停電してる所あるけど、流石の土砂降りで、今日は比較的涼しくなり、今夜は久し振りにエアコン無しで寝られそうだよ。

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2022/07/13(水) 00:05:49 

    安倍の涙や…

    +0

    -18

  • 482. 匿名 2022/07/13(水) 00:05:59 

    >>467
    松山で保育士やってる友達いるけど、こんな時間に連絡できないし。道路状況で判断してみたら?
    SNS見ると床下浸水してそうな家もあるから家庭によって判断も変わるのでは?

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/13(水) 00:06:09 

    >>431
    同じく川口市

    雨は降ってるけど落ち着いてきた感じ
    朝はカラッと晴れて欲しいけど…
    曇りかなぁ…

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/13(水) 00:06:19 

    >>444
    なんでマイナス多いの?

    +6

    -2

  • 485. 匿名 2022/07/13(水) 00:08:12 

    >>286
    意識はあって、手当を受けているって。

    +25

    -2

  • 486. 匿名 2022/07/13(水) 00:08:16 

    >>343
    ありがとう
    アパートです
    気をつけます

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2022/07/13(水) 00:08:35 

    >>473
    ここ1時間くらいは静かな時なんてないわ
    少し離れると弱まってる場所もあるのかな?
    そちらもお気をつけて!

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/13(水) 00:08:36 

    >>466
    ネクスコ東日本がTwitterにあげてる

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/13(水) 00:09:10 

    >>448
    わぁ〜!頑張って(^^)

    生まれたら報告くださ〜い✨

    +10

    -7

  • 490. 匿名 2022/07/13(水) 00:10:15 

    >>484
    ガルちゃんだから、かな?

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2022/07/13(水) 00:10:50 

    >>120
    詳しい状況は分からないけど、高坂酷かったみたい。
    ただ動物園は丘陵地帯だから、浸水はしてないと思う。

    +19

    -2

  • 492. 匿名 2022/07/13(水) 00:11:12 

    安倍さん日本を護って😭

    +5

    -15

  • 493. 匿名 2022/07/13(水) 00:12:11 

    >>478
    これ、大丈夫なのか?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/13(水) 00:13:29 

    滑川町ですが、まだ強い雨が降っています。
    夜8時の時点で、何ヶ所か冠水していて、迂回して帰ってきました。
    明日の朝の出勤が心配です。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/13(水) 00:13:51 

    >>318
    鬼怒川氾濫した時ボランティア行ったけど、20分位の間に180センチ位まで一気に水没したと聞いたような…
    水が足元まで来てからじゃ間に合わないよ。
    早く避難して!

    +21

    -1

  • 496. 匿名 2022/07/13(水) 00:14:32 

    八潮にも警報が出た

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/13(水) 00:14:32 

    もう落ち着いたのかなって思ってたら、うちの市今洪水警報来たわ。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/13(水) 00:15:17 

    >>448
    昔は皆家で産んでたよね
    うちのばーちゃん助産師だったから、近所の出産はほとんど取り上げたと言っていた

    +1

    -12

  • 499. 匿名 2022/07/13(水) 00:16:28 

    >>484
    トピ内検索したら無事だったってすぐわかること、だからじゃない?

    +15

    -1

  • 500. 匿名 2022/07/13(水) 00:16:58 

    >>206
    埼玉にはそこしか無いよ~(笑)

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。