- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/07/12(火) 19:23:14
辛い事があった時、無理やり呼び出して意気揚々と望んでもいない上から目線のアドバイスをしてきた+202
-123
-
2. 匿名 2022/07/12(火) 19:23:55
それは…
仲良くなったら大体気づくと思うけど?+47
-53
-
3. 匿名 2022/07/12(火) 19:24:12
友達の写真勝手に貼って良いの?+14
-105
-
4. 匿名 2022/07/12(火) 19:24:44
恋人ができた途端に敵対視された+559
-2
-
5. 匿名 2022/07/12(火) 19:24:58
言い方きつくてもその人のために言ってくれる人は
フレネミーではないよね?+355
-83
-
6. 匿名 2022/07/12(火) 19:25:02
フレネミーだと言って切るのもいいけど
そもそも自分にとって都合のいいことしかしない言わない他人なんて居ると思うなよ+501
-78
-
7. 匿名 2022/07/12(火) 19:25:13
私が仕事決まったらパタッと連絡が来なくなった。+281
-14
-
8. 匿名 2022/07/12(火) 19:25:22
>>1
主が呼び出したって解釈で合ってる?+8
-40
-
9. 匿名 2022/07/12(火) 19:25:22
>>1
それだけでフレネミー確定なの?+201
-8
-
10. 匿名 2022/07/12(火) 19:25:26
フレネミーって言葉を知ったとき+196
-4
-
11. 匿名 2022/07/12(火) 19:25:38
>>6
本人にしかわからないものがあると思うよー
第三者がしたり顔でアドバイスすることじゃないよ、6番さん+167
-46
-
12. 匿名 2022/07/12(火) 19:25:57
なんなんその画像…w+93
-2
-
13. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:00
>>6
わかる。それ。ネコジルシヒ⚪ッコ、お前だよ。+4
-32
-
14. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:03
>>4
これ。
色恋沙汰ではないけど、こっちがちょっとした成功を手にし始めた途端態度が変わったり…
今までは見下されてたんだなーと思う+549
-5
-
15. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:03
痩せ出したらカロリーの高いランチに誘い、アイスも食べさせる時+250
-8
-
16. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:11
私が選択するものやろうとする事ほとんど全てに対して否定する内容の事を言われました
似合わないよとかやっても無駄だよとかやめた方がいいよとか
結果的にその人と距離をおきました
+335
-6
-
17. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:24
私が困ってる時に凄い嬉しそうに笑ってる+422
-0
-
18. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:38
専業主婦からマウント取られてます( ; ; )
こっちはあくせく働いているのに頻繁にLINEが来てストレス。+29
-55
-
19. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:47
>>14
見下されたからと言って、実際こちらが下なわけじゃないからねー
現在恋人いないこいつよりはマシ!って勝手に思われただけだよ+158
-5
-
20. 匿名 2022/07/12(火) 19:26:52
彼氏ができたのに教えてくれなかった+3
-24
-
21. 匿名 2022/07/12(火) 19:27:24
彼氏に、ちょっと言いにくいんだけどさ…って親友だと思ってた子が私の悪口を言いながら彼氏にちょっかいかけてる事を伝えられた。+355
-1
-
22. 匿名 2022/07/12(火) 19:27:27
私が婚約した時も結婚した時も「おめでとう」の一言もなかったとき。+322
-3
-
23. 匿名 2022/07/12(火) 19:27:52
太らせようとしてくる+137
-3
-
24. 匿名 2022/07/12(火) 19:28:29
>>4
なぜか「ずるい」って泣かれた。
それから距離ができて音信不通になったのに5年後くらいに結婚しましたハガキが来た。+181
-2
-
25. 匿名 2022/07/12(火) 19:28:30
初めて合コンに行った時感じた
あーこうやって私より上に行こうとするんだ、って+196
-1
-
26. 匿名 2022/07/12(火) 19:28:31
善人はどこにいる!?+23
-2
-
27. 匿名 2022/07/12(火) 19:28:51
>>1
19時ころ神保町から降りた、
長髪金色に染めた髪した痩せ型体型
細い黒縁メガネのブスメスチョン
こいつ、犯罪者だから。
あ、あいつだ!と心当たりがある人は
近付かない方がいい
+3
-36
-
28. 匿名 2022/07/12(火) 19:29:07
>>19
それで勝手に安心を得てたんだろうなーと思うと悲しい+31
-2
-
29. 匿名 2022/07/12(火) 19:29:28
>>24
その子こわっ
流石に障害者でしょ+83
-46
-
30. 匿名 2022/07/12(火) 19:29:44
その子主催の飲み会行ったら、酔わされて参加者の男3人にやられた
やれる子連れてくよと男どもは聞かされてたらしい+222
-9
-
31. 匿名 2022/07/12(火) 19:29:54
デブスだった私が痩せて(ブスはそのまま)ちょびっとモテ始めたら発狂した。
人ってあんな狂うんだね。+271
-2
-
32. 匿名 2022/07/12(火) 19:29:54
自分から相談なり辛い話聞かせておいて、思い通りの反応じゃなく上から目線のアドバイス云々言ってるならフレネミーは主の方だよ+29
-15
-
33. 匿名 2022/07/12(火) 19:30:01
私に心を開いてくれてて、アレコレ辛い出来ごとを話してくれてるんだと思ってたけど、段々と仲良いグループの子の愚痴や理不尽とも思える被害者アピールが酷くて、違和感を覚えていた所、ついに私に対しても「実は不満に思ってた」と突然言い出し、今まで愚痴を言ってた友人とも結託して私を除外してきたことかな…
フレネミーと言うフレーズでわかりにくいけど、平気で同じコミュニティの人のヘイトを口にする人は、そもそもだめだね+168
-2
-
34. 匿名 2022/07/12(火) 19:30:03
>>1
それはフレネミーではないような…+69
-5
-
35. 匿名 2022/07/12(火) 19:30:13
友達と同じところでバイトしてたんだけど、そのバイト先にいた男の人を「あの人かっこいいよね」ってちょっと気になる的な感じで話したらガンガンアプローチし始めて付き合ってた+110
-3
-
36. 匿名 2022/07/12(火) 19:30:32
>>28
悲しむことないよ
こっちが気にせず楽しそうにしてれば一番効くから+67
-2
-
37. 匿名 2022/07/12(火) 19:30:42
>>23
好きな物たくさん食べて幸せになった方がいいよ。+18
-2
-
38. 匿名 2022/07/12(火) 19:30:48
気をつけないといけないなこれは
恋愛相談でよく電話をくれる友人がいるんだけど、
バツありで原因は相手の不倫
親権は放棄させられたが5歳のお子さんあり
音楽関係の仕事で収入安定しない
避妊してくれない39歳
と聞いて「やめたら?」ときつく言ってしまう私がいるんだけど、友人にしてみたらこれもそのフレネミーになるのかもしれない かなり否定しまくってるから…+3
-6
-
39. 匿名 2022/07/12(火) 19:31:05
>>30
フレネミーどころか犯罪者+464
-0
-
40. 匿名 2022/07/12(火) 19:31:06
>>1
もっと可愛い小悪魔が良かった+91
-3
-
41. 匿名 2022/07/12(火) 19:31:23
>>8
分かりづらくてすみません
呼び出したのは友達の方です+12
-0
-
42. 匿名 2022/07/12(火) 19:31:39
>>24
こっちが子供と一緒の写真でハガキで返事送ったらまた泣きそう+114
-2
-
43. 匿名 2022/07/12(火) 19:31:47
私とのやりとりを別の友達グループのラインで話のネタにして、●●ちゃん達(←私は微妙にしか面識がない)がこういってたよと一々報告してくる+88
-2
-
44. 匿名 2022/07/12(火) 19:32:14
>>9
内容にもよるけど
単に共感能力の欠如したデリカシーのない人の可能性あるもんね+78
-0
-
45. 匿名 2022/07/12(火) 19:32:23
>>13
自己レス
ネコジルシで全て自分に都合いいように書いてんじゃないよ
散々人を振り回して親子で大迷惑かけたくせに+0
-10
-
46. 匿名 2022/07/12(火) 19:32:40
わたしに彼氏できると必ず、きもい、ブサイクとか言って別れさせようとしてくる
こちらの彼氏をばかにして、かなり上のおじさんとかまともな職に就いてない男性を紹介してくる(騙して飲み会をセッティングしてくる)+177
-0
-
47. 匿名 2022/07/12(火) 19:32:49
ある時ふと気付いた。
自分の好きなものを否定しまくってくる事に。
+165
-1
-
48. 匿名 2022/07/12(火) 19:32:55
フレネミーまで行くともっと怖いような。+8
-1
-
49. 匿名 2022/07/12(火) 19:32:55
遠回しに催促される事が多々あって、断ったら「はっきり断るから損しないよね」って言われた。+23
-1
-
50. 匿名 2022/07/12(火) 19:32:57
>>30
それは犯罪だよ。酒で酔わせてる時点で全員犯罪の認識あってやってるでしょ。+369
-0
-
51. 匿名 2022/07/12(火) 19:33:06
昔、初めて携帯を持って皆に番号を教えていた時に〇〇に電話する人なんているのー?と言ってきた友達に傷付きました+81
-1
-
52. 匿名 2022/07/12(火) 19:33:08
>>22
これ。
フレネミーにありがちというか見分ける時にわかりやすいのが、人の幸せやお祝い事を嘘でも喜べない。
顔ひん曲がってる。参考までに。+234
-2
-
53. 匿名 2022/07/12(火) 19:33:23
>>6
お前も相手が望んでないお節介はやめろよ+77
-18
-
54. 匿名 2022/07/12(火) 19:34:32
友人A子。
自分が困った時は私に頼ってきたり、愚痴を言ってくる。仲がいいから私もA子には良くしてあげたけど、いざとなったらA子は私には何もしてくれなかった。
A子は他の友達B子には色々してあげていた。お祝いとか。
(そのB子には何も面倒なこと頼まないのに)
B子はA子から面倒な頼み事もされないし、A子に対して色々世話を焼いたあげた経験もないし、A子からちゃんとお祝いもしてもらえたから仲良く出来るんだなと思った。
私がA子と仲良くしていても割に合わないから離れた。+86
-1
-
55. 匿名 2022/07/12(火) 19:34:54
>>6
なんか、最近友達から切られたのかなって感じのコメ。
+112
-10
-
56. 匿名 2022/07/12(火) 19:35:02
>>5
フレネミーではないけど自己愛+10
-30
-
57. 匿名 2022/07/12(火) 19:35:08
>>5
フレネミーとは?+17
-0
-
58. 匿名 2022/07/12(火) 19:35:53
>>9
正確にはそれ一つではありませんね
今までも違和感を覚える言動がちらほらあって、この事で本性を見た感じでしょうか+24
-0
-
59. 匿名 2022/07/12(火) 19:36:11
フレネミーって思ってる人こそ自身もフレネミーだと思ってる事に気付いてない場合いがある+34
-5
-
60. 匿名 2022/07/12(火) 19:36:18
パワハラにあってるときに一緒になって攻撃してきた。
そして「あなたの為を思って」と言ってきた。+76
-0
-
61. 匿名 2022/07/12(火) 19:37:07
>>57
友達だと思ってたけど実は敵意剥き出しで来る人の事だと思うけど合ってる?+89
-1
-
62. 匿名 2022/07/12(火) 19:37:14
>>4
同じ人を 好きになった
私が先輩に紹介された人を友達が好きになった(1度遊んだだけ)
私が上手く行くと 他の友達に悪口電話(友達の家に泊まってたらかかってきた)
友達 帰省中でむこうに彼氏いるのに
ずっと攻撃されて本当に大変だった
女は怖いと思った+64
-0
-
63. 匿名 2022/07/12(火) 19:37:27
>>27
チョンはブスばかりだからな+4
-6
-
64. 匿名 2022/07/12(火) 19:37:31
アプリデート相手にドタキャンされたから、カフェにきて!って急に呼び出してきて、恋ばな相談聞いたのに、お会計のとき、「別々で」って言われたとき。お前のおごりちゃうんかーい。+14
-12
-
65. 匿名 2022/07/12(火) 19:37:31
>>60
便乗して叩いてくるよね。
+18
-1
-
66. 匿名 2022/07/12(火) 19:37:46
>>4
フレネミーってターゲットが幸せになると豹変するよね
良い成績取る、彼氏できる、良い相手と結婚する、仕事で成功する等々
+213
-1
-
67. 匿名 2022/07/12(火) 19:38:04
今までされて嫌だった事を直接言って距離を取ろうと思ったら、そうやって自分からシャットダウンすると○○(私)に合う人間居ないよ?ネガティブなの?と言われた
しかも自分が言ったこと秒で忘れるから反省しない
遊びの時は運転手、ストレスのサンドバッグにされて限界だった。
今は縁切れて楽になったけど私の変な噂流してるみたい。告げ口してから友達も実は私の悪口言ってそうだし人って怖いよね+49
-2
-
68. 匿名 2022/07/12(火) 19:38:04
学生時代成績悪くて気が弱いからいじられやすいキャラだった。
社会人になって出て私のほうがいい会社に入っていることを知るとちょっとしたことつついて皮肉みたいなこと言ってくる人いたなぁ
自分より下に見てた人が出世するとプライド許さないんだろうなぁ
+65
-1
-
69. 匿名 2022/07/12(火) 19:38:14
フレネミーと自己愛って何が違うんだろう?
フレネミーの人って自己愛しか居なかったよ+40
-3
-
70. 匿名 2022/07/12(火) 19:38:41
私のこと友達いないって見下して、私以外友達いないでしょと言い切ったやつ。
コロナ前、飲む場所はそいつの勤務地の駅から住んでいる最寄り駅までの間の奴。
自由ヶ丘に住んで、東銀座に通ってる時は中目黒か恵比寿駅で飲む。
今は結婚して家を池袋駅から一駅のところに建ててるから、基本池袋からでたくないみたい。引っ越すなら池袋の近くおいでよ〜だって。
+32
-0
-
71. 匿名 2022/07/12(火) 19:38:52
>>32
分かりづらくてすみません
私はその子に何もアクション起こしてません
私に起きた事を第三者から聞いたその子が一方的に呼び出して上から目線のアドバイスをしてきました+24
-0
-
72. 匿名 2022/07/12(火) 19:38:53
>>23
分かる!食べ物を頻繁に勧めてくるのに自分は食べないお約束だね💢+42
-1
-
73. 匿名 2022/07/12(火) 19:39:19
>>30
フレネミーどころじゃない。+275
-2
-
74. 匿名 2022/07/12(火) 19:39:27
>>1
気持ちはわからなくもないけど、辛い時にそっとしてほしいなら察されない言動も大事かと。
正直、会う度に辛いアピールされたら一言言いたいのはわかる。
辛い時の精神状態だと上から目線と捉えてしまうのかもしれないけど。+28
-5
-
75. 匿名 2022/07/12(火) 19:39:40
>>4
恋人が出来て全部惚気とか話してたら私の彼氏の共通の友達に全部私の話広めてた
それ発覚してから話してない+46
-0
-
76. 匿名 2022/07/12(火) 19:39:42
私が幸せそうだとつまらなそうな顔をして、不幸だと嬉しそうにするところ。
そういう人間がいるわけないと思ってたから、距離置くのに時間かかったけどとっとと距離置けばよかった。もやもやする自分に否があると思いこんでいた。+110
-0
-
77. 匿名 2022/07/12(火) 19:39:51
>>6
無理やり呼び出して上から目線のアドバイスってどう見てもフレネミーだと思うが+105
-6
-
78. 匿名 2022/07/12(火) 19:40:14
>>1
これはフレネミーではないよ。陥れてる感もないし。不気味さがないから。+18
-12
-
79. 匿名 2022/07/12(火) 19:40:16
前から、もしかして自分は、
フレネミーかも?と悩んでます。
昔から友達のことを心から信用出来なくて、友達の幸せを心から喜べません。
これと、フレネミーは別物なのでしょうか。
+5
-7
-
80. 匿名 2022/07/12(火) 19:40:31
>>5
言い方気をつけなよって思う。
その人のためを思ってるからどういう言い方してもいいって、甘えてんじゃん、社会人として。
+164
-8
-
81. 匿名 2022/07/12(火) 19:41:00
会うたびに痩せろ痩せろと言ってくる友達はフレネミーですか?+1
-13
-
82. 匿名 2022/07/12(火) 19:41:33
マウントきつすぎる子ってフレネミーになるの?
普段から「○○知らないでしょ?」とか「○○って☆☆なんだよ」とか上から目線の教えたがりな感じで、私が何か言うと「それ知ってるし!!」みたいな感じ
たまたまその子が使ってた化粧品を「あっ私もそれ使ってる!いいよねそれ」て言った時にものすごい歪んだ嫌そうな表情をしたの、忘れられない+73
-1
-
83. 匿名 2022/07/12(火) 19:42:06
ヤミサイトを運営していた
ラインや他のsnsをタレ流しにしていた
そこまで調べがついてることは
たぶん、気付いていない
なぜなら、私のことを発達障害と
思って止まないから、、
+4
-7
-
84. 匿名 2022/07/12(火) 19:42:53
>>17
私が髪ゴムを髪から取れないで困ってた時思いっきり笑ってた、今考えるとあれはそうだったんだなと今思った!+18
-7
-
85. 匿名 2022/07/12(火) 19:42:57
>>79
攻撃するかしないかの違いでは?
人間だから嫉妬はするよ。でも攻撃したら猿だよ。
嫉妬からの行い次第。+53
-1
-
86. 匿名 2022/07/12(火) 19:43:08
>>2
その「きっかけの出来事」を尋ねてるんだと思うよ。読解力を鍛えるgirlschannel.net読解力を鍛える読解力をつけるには、どのように訓練していくのが良いでしょうか? 大切なのは本を読むことですか?とにかく問題を解きまくることですか? 小学校3年生の子どもの母です。 読解力が低く、長文読解の要点や登場人物の心情を理解できていません。...
+15
-6
-
87. 匿名 2022/07/12(火) 19:43:10
>>1
自分が欲しい答えくれない友達はフレネミーなの?+10
-12
-
88. 匿名 2022/07/12(火) 19:43:24
主です
>>1が分かりづらくてすみません
何度か書いていますが、私からその友達に不幸話をしたわけではありません
私が落ち込んでいる理由を第三者から聞いたその子が私を一方的に呼び出して、ニヤニヤしながら上から目線のアドバイスをしてきたということです+66
-5
-
89. 匿名 2022/07/12(火) 19:43:31
短大時代、友達らしき女が不細工な私に「ガル子ちゃん、○○大学のミスコンに応募しなよ~」って言ってきた時+6
-6
-
90. 匿名 2022/07/12(火) 19:43:59
>>25
同じく
それとなく私を下げて自分を上げる様な事言う
あと私と連絡先交換して彼女とは交換してない男性に、私を介して連絡取ろうとする
もう目つきが違った
やばいと思って切ったけど、別の友達が結婚したらその友達の旦那を略奪しようとして今度はそっちからも縁切られたらしい
+65
-0
-
91. 匿名 2022/07/12(火) 19:44:06
>>30
こんなの当たり前にあるの?
ちゃんと被害届出さないとだめだよ。もし動画撮られてたらどうするの?こういう性犯罪者は撮る確率が高いよ。
+290
-0
-
92. 匿名 2022/07/12(火) 19:44:16
>>1
表現の問題じゃない?
「主が思い詰めてたから、追い込まれて最悪の選択をしないように共に時間を過ごし、共に問題を解決しようと必死でアイデアを出した」ならフレネミーじゃないし。
主がその友人を嫌いっていうのはわかるけど。+10
-4
-
93. 匿名 2022/07/12(火) 19:44:29
そもそもフレネミーって?+0
-3
-
94. 匿名 2022/07/12(火) 19:44:54
>>76
必要のない罪悪感を植え付けるパターンあるある。+19
-0
-
95. 匿名 2022/07/12(火) 19:45:56
>>1
前からちょいちょい他の人のこと言うときに酷い台詞吐く人じゃなかった?
私の場合は無理やりじゃなく明るく誘ってきたけど
それに乗ったら主さんと同じことになったw
+5
-0
-
96. 匿名 2022/07/12(火) 19:46:13
単細胞に直線嫌な事してくる奴とフレネミーは違うかも。+3
-0
-
97. 匿名 2022/07/12(火) 19:47:50
普通の飲食店でバイトしてた時は頑張ってねとか言ってくれてたのに、キャバで働きだしたら急に態度がきつくなった
見下すような発言したり
ルックスで大金稼いでるのが気に入らないのかなあ
でもせっかく可愛い顔に生んでもらったし、
若くて元気なうちに沢山稼いでみたいじゃん
学生のうちしか出来ない仕事だし
実際、ほぼ同じ勤務時間で給料が4~5倍に増えた
生活変わった
+7
-18
-
98. 匿名 2022/07/12(火) 19:47:57
クラスの男子にいじめられたとき、その子に相談したこと全部その男子に筒抜けだった。+25
-2
-
99. 匿名 2022/07/12(火) 19:48:32
>>90
病んでるね(^◇^;)国指定の難病に認定すればいいのに、他人のものが欲しくなる依存症で!+40
-2
-
100. 匿名 2022/07/12(火) 19:48:46
色々あって縁を切った後に、気が付いたよ。
たまたまガルちゃんでフレネミーを知って調べたら、その人に当てはまってた。
+30
-1
-
101. 匿名 2022/07/12(火) 19:49:27
水商売に過剰反応して、必死に阻止しようとするのって100%女だよ
女として得してる女が許せないんだろうね
+2
-18
-
102. 匿名 2022/07/12(火) 19:49:32
>>1
フレネミーって友達のフリした敵だから、相手の内面に悪意や蔑みが自覚的にあるのが定義だと思ってる。
だから主さんの状況だと私としてはフレネミーと断定しにくいかも。
単にお節介だとか相手の気持ちを推し量ることが出来ないだけで、主さんに悪意を抱いてるとは限らないし…。
仲良しのフリして色々聞き出した上で周囲に暴露するとか、好きな人を敢えて狙って横取りするとか、そういう嫌がらせしたらフレネミーって思うかな。+59
-0
-
103. 匿名 2022/07/12(火) 19:50:04
>>20
フレネミーだと思われてるのかも+18
-0
-
104. 匿名 2022/07/12(火) 19:50:22
私がランニングを継続的にしていた時、転んで靭帯切ってしまったの。それを、包帯をした足の私に向かって「その話聞くといつも笑っちゃうんだよね〜笑」って言った時。心の中でさようならしました。+61
-2
-
105. 匿名 2022/07/12(火) 19:50:58
>>4
私カラオケ得意なんだけど初めて目の前で歌うと
誰が敵か味方かハッキリ解る
特別仲良くはなく、互いにノーマークなはずの人も態度急変する
特技の他にも痩せたとか、合格したとか、何かを得たときに解ることあるよね
+69
-2
-
106. 匿名 2022/07/12(火) 19:52:06
>>5
あなたのためを思ってって理由でも酷い言い方するのはただの攻撃だよ
+153
-2
-
107. 匿名 2022/07/12(火) 19:52:24
その子と一緒にいると、どんどん周りに敵が増えていき、いつの間にか私だけが孤立していた。
+43
-0
-
108. 匿名 2022/07/12(火) 19:52:25
フレネミーってプライドが異常に高いのが多い
一方的に敵対視してきたりするし自分が上って思いこんでるのがよく伝わるからすぐ気付く+86
-0
-
109. 匿名 2022/07/12(火) 19:52:38
仲のいい友達だと思ってたけど、彼氏を紹介して欲しいと言われたのでしたら結局彼氏を奪われた。
私の彼氏を奪うために近づいたのかと思っちゃう。
私より可愛くて胸あるから男が好きになるのはわかるけど。+29
-0
-
110. 匿名 2022/07/12(火) 19:52:47
ちょっと良いバッグを持っていただけでそこから態度がキツくなった
意味わからん+38
-0
-
111. 匿名 2022/07/12(火) 19:53:11
嬉しい事を話した時は目が笑ってない
気持ちがどん底の時に会ったら
何でも話聞くよ~!
と目がキラキラしてた+64
-0
-
112. 匿名 2022/07/12(火) 19:53:41
>>1
居る居る。元同僚がそれだった。
根掘り葉掘り書き出して言いふらす。ゴシップ大好き人間。距離置いた。+28
-0
-
113. 匿名 2022/07/12(火) 19:54:09
>>61
ありがとう。
勉強になる+22
-0
-
114. 匿名 2022/07/12(火) 19:54:33
>>66
あぁーそっか、やっぱりね
高校のときの友人だと思ってた人たち、みんなそのタイミングで敵対視してきたわ
いまもう縁切ったけど、ほんと辛かったよ+70
-0
-
115. 匿名 2022/07/12(火) 19:55:06
>>35
まぁかっこいい=好き、ではないからね。+2
-4
-
116. 匿名 2022/07/12(火) 19:55:20
>>85
返信ありがとうございます。
攻撃というより、返事をしない、連絡を避けてしまいます。
学生時代から友達は多い方だと言われてましたが、
今はもっぱら一人です。+3
-2
-
117. 匿名 2022/07/12(火) 19:55:24
娘と一緒に選んだクリスマスプレゼントと言って、
自分らの親戚から送られてきたタンス臭いストールを渡されたとき。+5
-0
-
118. 匿名 2022/07/12(火) 19:56:19
男の子
+1
-0
-
119. 匿名 2022/07/12(火) 19:56:54
彼氏にフラられて失恋した悲しみを親友に話して、これじゃ丸で付き合ってやってたって向こうは私を思ってたみたいじゃん😭と言ったら。
うん、付き合ってやってたんじゃない?って、あっさり言われた。
まぁ、初彼で私も異性との距離の取り方とか下手くそで重かったりつまらなかったりあったのかもだけど、ほんとに親友?と感じた+8
-1
-
120. 匿名 2022/07/12(火) 19:57:00
何でもかんでもフレネミーか。
結局、おまえの思う通りにならない友人をフレネミー呼ばわりしてるだけだろ。
ワガママもたいがいにしろや!
+4
-18
-
121. 匿名 2022/07/12(火) 19:57:19
>>88
フレネミーというよりマウント女なんじゃない?+56
-0
-
122. 匿名 2022/07/12(火) 19:58:11
友達がフレーネミー+2
-0
-
123. 匿名 2022/07/12(火) 19:58:50
>>28
悲しむ必要1mmもないよ
見下して一時の楽を得ても焼け石に水なのよ
またすぐに人と自分を比べて暗い感情で火だるまになるから+24
-0
-
124. 匿名 2022/07/12(火) 19:59:19
フレネミーという単語を見るたびフレーメン反応してる猫が浮かぶ+5
-1
-
125. 匿名 2022/07/12(火) 20:00:14
>>101
流石に釣り針でかいっす+4
-1
-
126. 匿名 2022/07/12(火) 20:00:34
>>54 分かります 割に合わない人っていますよね
都合の良いときだけ友達認定受けていた事が分かって離れました
自分が困った時や愚痴を言いたい時、車を出して貰いたい時だけ連絡してきて、こっちが大変になった(お金の問題ではない)途端にガン無視され始めた
都合よく人を使えない認定して分別しているからコッチもそうさせて貰うお互い様だし
+47
-0
-
127. 匿名 2022/07/12(火) 20:01:09
>>101
えっ?普通は止めない?+8
-0
-
128. 匿名 2022/07/12(火) 20:01:43
>>1
むしろあんな同士ってそんなもんだと思いながら付き合ってる。マウンティングしてくる人とか張り合ってくる人多い人、多いよね。+4
-0
-
129. 匿名 2022/07/12(火) 20:02:43
これはフレネミーでしょうか?
特別嫌な言い方とかは全然しない。
でも私と友達(A子とします)の2人でずっと仲良くしてたのに、行事で2人ペアを作る時だけ急に他の人とペアを組まれて私は急にボッチになる。
あるいは、A子がもう1人連れてきて女3人のグループになってしまい、A子はもう1人の子にベッタリで私がはずされる。つまり女3人の人間関係を勝手に作られて勝手にハブられる。
行事が終われば私とA子2人に戻る。(戻れずに私がずっとボッチのパターンもある)
こんな感じで、普段は2人で仲良くしてるはずなのに突然裏切られたような気持ちになる事を平気でする。
これも友達でなく実は敵だったのだろうか・・・?
学生の頃こんなんばかりでした。
+52
-0
-
130. 匿名 2022/07/12(火) 20:03:44
>>121
よこ
友達の顔したマウント女はフレネミーだよ+24
-0
-
131. 匿名 2022/07/12(火) 20:03:47
>>1
友達に、彼氏の会社名など色々聞かれて
後日その友達に会った時に【私の彼氏は年収を1億円】と言われた事がある。←多分ウソ。すぐ別れてたけど
これってマウントなのかな?
それよりもそんな性格なのに見抜けなかった自分にムカつく。+8
-1
-
132. 匿名 2022/07/12(火) 20:03:54
夫の出張中に実家に帰ってる時で小さめな声で電話に出たら第一声が旦那さんと何かあった?って聞いてきた。以前から私が不幸になることを望まれてるような発言がちょいちょいあった。+49
-2
-
133. 匿名 2022/07/12(火) 20:04:51
>>88
それ友達ですらなくない?フレネミーでもないと思う。+33
-0
-
134. 匿名 2022/07/12(火) 20:05:43
別に夫婦仲悪いなんて言ってないのに離婚しないの?とかマイナスな事ばっかり言ってくる。ちょっと不幸なことあると嬉しそう。+16
-0
-
135. 匿名 2022/07/12(火) 20:05:46
こっち落として自分上げに必死
一緒にいて息苦しくなるのがフレネミー+22
-0
-
136. 匿名 2022/07/12(火) 20:05:48
>>54
自分だけ都合のいいように使ってくるのはフレネミーだよね
人にはさせるのに自分はしないって結構わかりやすい特徴かも+53
-0
-
137. 匿名 2022/07/12(火) 20:06:05
>>129
わたしの方が人気ものよ、有り難く思えって行動なんかな。でもこういう人多い気がする。。+31
-0
-
138. 匿名 2022/07/12(火) 20:06:29
>>38
その人と別れたら一番に連絡してね、待ってるから、って最後通告したら?
何度言っても無駄に終わるのはあなたが辛いだろうし
友達が大嫌いな人になる前に距離置こう+18
-0
-
139. 匿名 2022/07/12(火) 20:07:03
裏で他の友達と逐一話のネタにして私を馬鹿にしたり悪口言ってた+16
-0
-
140. 匿名 2022/07/12(火) 20:07:46
>>2
気づかないものなんだよ、それが不思議と。幼稚園時代からのママ友が中学卒業する時点で分かったよ。子どもの学歴、進学先。自分の負けを認めたくなくてそのママ友は必死で関係ない自慢話をしてきてドン引きした。+20
-1
-
141. 匿名 2022/07/12(火) 20:08:40
>>1
私があんまり信じこんでるもんだから、周りがかわいそうって思ったみたい。結婚式も呼ぼうとしてたから。結婚式に呼ぶのやめた方がいい、裏で色々言ってるよって言われた。そう言えば、その場にいない人の悪口よく聞かされたな。+9
-0
-
142. 匿名 2022/07/12(火) 20:08:53
優しいふりして揉めさせようとしてくる。+31
-0
-
143. 匿名 2022/07/12(火) 20:09:26
>>139
私もやられたよ、表ではうまーく取り繕ってて陰では我が家の情報を他のママ友に話してネタにしてたみたい。低脳だよ。+9
-0
-
144. 匿名 2022/07/12(火) 20:09:35
>>138
ありがとう それ、いい距離の取り方ですね
さっきも電話きてたので、折り返す予定ですがそこで言ってみます…!ありがとう+6
-0
-
145. 匿名 2022/07/12(火) 20:10:33
私が先輩からいじめられた時に、仲良しだと思ってた同期がいじめられてたことを言いふらしてた。あたかも心配してるように見せて、自分からその話振ったりしてたらしい。こっちはそんな知られたくなかった。+8
-0
-
146. 匿名 2022/07/12(火) 20:10:40
>>80
本当それ。
言ってる事がどんなに正論で正しかったとしても、言い方大事。+47
-2
-
147. 匿名 2022/07/12(火) 20:11:54
二人の時には穏やかなのに
複数で会うと
別人の様に粗探しして指摘してきたり
上から目線になる+39
-0
-
148. 匿名 2022/07/12(火) 20:13:09
>>1
フレネミーよ
人生惨めではないか?
自分が嫌にならないか?
親に合わせる顔はあるのか?
ターゲット以外の周りの人間にバレバレだと気付いてないのか?
恥ずかしいと思わないのか?+12
-0
-
149. 匿名 2022/07/12(火) 20:13:22
>>126さん
54です
分かって頂けてうれしいです。
代表的な出来事はやはり結婚式ですね。
A子の結婚式1ヶ月後に遊んだ時
A子→私
「ご祝儀2万の友人2人いた!普通3万包むもんだよね!!」
「旦那側の親戚夫婦は2人での出席だったのに、ご祝儀3万だったんだよ!少ないよね」と愚痴ってきましたが、私はA子から結婚祝い何ももらってません。(身内だけで式を挙げた)
もちろん私はA子の結婚式に出席しているし、二次会の幹事もしています。
ご祝儀少なく包む人と式を挙げない友人にお祝い何も渡さない人どっちもどっちでしょ!と思いました。
+18
-0
-
150. 匿名 2022/07/12(火) 20:14:45
>>6
こういう人が望んでもないクソバイスしてるんだろうなあ
現にクソコメだし+82
-3
-
151. 匿名 2022/07/12(火) 20:15:26
○○さんがあなたの悪口言ってたよ
と伝えてくる+21
-2
-
152. 匿名 2022/07/12(火) 20:15:29
>>6
いや、そういうのじゃないんだよなあ
フレネミーやる人って常に自分が目立ちたいから自分より優れてる身近な人間が邪魔なんだろう?
そういう心の隙も含めて周りにはバレバレだよ
恥ずかしくないのか?+74
-1
-
153. 匿名 2022/07/12(火) 20:15:57
>>106
緩く優しく言ってたら、スルーしちゃって忘れてしまう人がいるのも事実。
強めに言ったら言ったで、酷い言い方されたぁーって吹聴しちゃう人がいるからなぁ。
+4
-7
-
154. 匿名 2022/07/12(火) 20:16:30
>>130
フレネミーは友達面した敵でしょ?
マウント女は、ただ優位に立ちたい自慢女で別に友達を陥れようとか
思ってないんじゃないかな
種類は違うような……+29
-3
-
155. 匿名 2022/07/12(火) 20:16:44
>>151
ワイまじキチ
○○さんにフレネミーが私の悪口言ってるってバラしたよ、と伝える。なんならラインとか見せる。+2
-0
-
156. 匿名 2022/07/12(火) 20:16:55
>>136さん
54です
ですよね!
単純に自分がされて嫌なこと、頼まれたら嫌なことを平気で私にはしてくるのが分かったので離れました。
仕事は出来るけど、プライベートは自分の事を棚にあげて人の文句言う人だったな笑+13
-0
-
157. 匿名 2022/07/12(火) 20:18:01
>>6と>>11のやり取りに何故かときめいた。あなた方のおかげで良い夢が見れそうです+5
-14
-
158. 匿名 2022/07/12(火) 20:18:18
つらい話をした時ふと顔を見たらすごい嬉しそうにニヤついていた+30
-0
-
159. 匿名 2022/07/12(火) 20:19:02
>>54
いるいる
言ってることは友達っぽくても
やってることは媚びか利用かの二極化してる人
私の地元狭いからその後どうなったか目にも耳にも入ってきてた
一軍扱いで仲良くしてたはずの人達がいつの間にか離れて
最下位扱いしてたはずの人と一緒にいたり+30
-0
-
160. 匿名 2022/07/12(火) 20:19:23
>>1
フレネミーには気付かないふりして敢えてフレネミーに対していい人ムーブしまくって
安定して周囲の評価を上げ続ける心がけをする事が相手にとって一番ダメージでかいんだよなあ
それに周りの評価あげるって自分のためにもなるし撃退なんてしなくていい
ただそれだけでいいんだよー+5
-3
-
161. 匿名 2022/07/12(火) 20:20:21
>>150
しかも謎の強気口調うざすぎる+36
-0
-
162. 匿名 2022/07/12(火) 20:21:51
>>5
結局人生なんでも自分できめるもんやから
素人のアドバイスとかいらんやろ
ただきいてほしいだけやろ+29
-3
-
163. 匿名 2022/07/12(火) 20:23:26
5対1(私)
+3
-0
-
164. 匿名 2022/07/12(火) 20:24:17
>>52
私が第一志望の大学合格した時に、友達におめでとうも言われなかった
だから友達が結婚する時に私もおめでとうを言わなかった。やられたことをやり返しただけ
あなたは人の幸せを喜んだことがあるの?+42
-2
-
165. 匿名 2022/07/12(火) 20:24:18
同じ会社受けて私だけ受かったら、わざわざカフェに呼び出しここが気に入らないここが腹立つと悪口を言ってきた❗️そんなんだから落ちたんじゃない?と返したら、その会社に電話して私の悪口を言ったらしい。コールセンターだからかかってきた電話全て履歴残るし録音されてるのにね。切れて良かったよ。+35
-1
-
166. 匿名 2022/07/12(火) 20:26:44
人を平気で落としたり傷付けるような発言してくるから「え、なにこの人」って一瞬時が止まる。
自分が言われたら嫌な事を人には平然と言えるって何か欠けてるんだろうね。+39
-0
-
167. 匿名 2022/07/12(火) 20:27:53
>>14
独身の時
帰国子女の、長身イケメン外資系勤めと付き合ってた時のあたりがキツくなった子が2人いた(彼と出会った合コンにいた2人だからスペックなどは話したわけじゃない)
2人とも、なんであんたが告白されてんの?って感じで
あんたなんか、どうせ2番目だわとか散々言われましたよ
色々卑屈になってしつこく詮索しちゃって振られたかなあ
逆に、へぇーすごいね!ってニコニコ話聞いてもらえた子は良い子なんだなとはわかった
でも、いまの旦那はその私ごと受け止めてくれるし
実はその彼より高収入なんだ
僻み根性みせた2人には旦那の事一切話してない
+69
-7
-
168. 匿名 2022/07/12(火) 20:32:05
私が幸せな話をするとイヤミで返してきて
不幸な話をすると笑顔になる+19
-0
-
169. 匿名 2022/07/12(火) 20:33:46
>>143
どこにでもあるよね
でもやられたこちらは深く傷つくし人間不信で新しい人にも不信感持ってトラウマから人生狂った+5
-0
-
170. 匿名 2022/07/12(火) 20:33:56
小さい嘘付いてまで我先にと先回りして良いとこどりする事が度々ある友達
がる子ちゃんが嫌な思いすると思った、
がる子ちゃんに言いづらかった、ってもれなく言い訳してくるけど
自分だけの面子が立って、自分だけ良ければそれで良いんだろうなって感じてしまって。
本当に良くしてくれる所も本当にあるんだけど
不信感拭えない!
数少ない友達だからこのまま付き合い続けるか迷う。+9
-0
-
171. 匿名 2022/07/12(火) 20:34:38
>>164
「あなたは人の幸せを喜んだことがあるの?」
これを聞かないとわからないことにビックリ...
+19
-0
-
172. 匿名 2022/07/12(火) 20:36:02
>>6
ものすごく上から目線かつ的外れなコメントだな
+35
-1
-
173. 匿名 2022/07/12(火) 20:37:43
>>7
忙しいかな…って気を利かせてくれてるんじゃない?+108
-0
-
174. 匿名 2022/07/12(火) 20:40:22
まーた新しい単語持ってきて被害者ヅラか〜+0
-9
-
175. 匿名 2022/07/12(火) 20:40:59
何かにつけ、園の行事に車で一緒に行こうと誘ってきたママ友。
断り続けてたけど一度だけ乗せていただいたら、家の収入や旦那の仕事、とにかく根掘り葉掘りきいてきて、疲れました。+5
-0
-
176. 匿名 2022/07/12(火) 20:41:06
>>22
わたしも
おまけに、10年以上前に振られた彼氏の話してきた
それで、一気に苦手になったなー
その子の披露宴も行ったし受付もした
その子は私の時は欠席
理由は妊娠だから仕方ないけど、断る言い方も『欠席ね』みたいな上からの言い方だったわー
お祝いも、結婚式終わってから3ヶ月後とかにくれたけど『あ、内祝いいらないから』
言ってる内容はそこまでおかしくはないけど、言い方が本当腹立つのよ
ていうか、10000円かい
内祝いは、他の人の分もあるしついでに用意した
+30
-1
-
177. 匿名 2022/07/12(火) 20:44:26
>>1
フレネミーの心理が何なのか知りたい!+3
-0
-
178. 匿名 2022/07/12(火) 20:45:48
>>33
同じコミュニティで悪口言い出してハブくパターン多いよね。
周りからかためて気づいたらこっちが完全悪者、人の不幸大好きで被害妄想がひどい。
フレネミーの紹介で付き合った男性がいるんだけれど上手くいってるのが気に食わなかったらしく裏でめちゃくちゃ悪口言われてたわ。+24
-0
-
179. 匿名 2022/07/12(火) 20:47:09
>>4
私の場合は敵視というより、「やめといた方がいいよー。スペックに格差ありすぎるのはヤバいって。遊ばれてる可能性あるよー」「○○(私)にはもっと合う男いるってー」と親切面で別れさせようとしてきた子いた。
婚約したら「夫婦間で年収に差がありすぎると旦那さんに何されても逆らえなくなるよー。DVにあうよー。だから、○○(私)が今すべきことは結婚より就活だと思うよ」とクソバイスされた。結婚して数年、未だにDVにあってないし+80
-1
-
180. 匿名 2022/07/12(火) 20:47:37
結婚式にめちゃくちゃ文句言ってきた時
式場遠いからバスだしなよ(県内で電車で30分)から始まって
式後も会うたび延々と式のダメ出し
私、その子の披露宴も先に参加したし、もちろんダメ出しなんか一言もしてない
心当たりといえば、友達からほぼ無理やり紹介された男性をお断りしたからかなとは思うけど(友達が紹介寸前で断った人らしい)
+2
-0
-
181. 匿名 2022/07/12(火) 20:48:11
私が男の人と話してると関わり持たせないように相手の容姿馬鹿にしたり「あの男誰にでもやってるから〜」とかマイナスなこと吹き込まれた
自分はちゃっかりその男に良い顔+18
-0
-
182. 匿名 2022/07/12(火) 20:48:49
>>1
女子会の帰り道で今日の会話を思い出すと尋常じゃなくモヤモヤした時。マウンティングしかけられまくってたことにその時気づいた。+10
-0
-
183. 匿名 2022/07/12(火) 20:49:59
>>10
確かに…!深いな。+31
-0
-
184. 匿名 2022/07/12(火) 20:50:39
>>22
鬱病でどん底を這いずり回ってたとき、どれだけ仲の良い友達でも結婚妊娠報告されるのが精神的につらくてできませんでした。
妬んでるとかではなく、自分だけこの世から取り残されてるような感覚になって、人の幸せを喜ばない自分にも苦しみました。
結婚妊娠報告に対して反応がない=フレネミーという認識は少しつらい。+37
-15
-
185. 匿名 2022/07/12(火) 20:55:02
>>6
フレネミーは都合の悪い事を言う人の事じゃなくて
友達のフリをして、本当は相手の不幸を望んでいる人の事です+92
-0
-
186. 匿名 2022/07/12(火) 20:55:40
A「〇〇行かない?」
私「いいよ!いつにする?」
A「予定確認して連絡するね!」
数日後
B「Aと〇〇行ってきたよ!
次は一緒に行こうね!」
私「うん…」
ということか複数回。最初は傷付いてたけどAにとって私はBがダメだった時の保険なんだと気が付いた。3人で会ってる時もAはBと2人で遊びに行った時の話ばかりするし、Bと2人で遊びたかった雰囲気を出すので私のことはキープくらいにしか思ってないんだと思う。縁を切るか悩み中。+38
-0
-
187. 匿名 2022/07/12(火) 20:56:26
>>1
このコスプレは泰葉…?+3
-0
-
188. 匿名 2022/07/12(火) 20:57:09
フレネミーって言葉初めて見た、これってよく使われる言葉なのかな+0
-0
-
189. 匿名 2022/07/12(火) 20:57:36
フレネミーのチェックに、当てはまる+1
-0
-
190. 匿名 2022/07/12(火) 20:59:26
>>52
顔がひんまがってる って表現、わかるー!
私はフレネミーの子、口がへの字だと思ってた。+62
-0
-
191. 匿名 2022/07/12(火) 20:59:58
>>14
同じく!
仕事辞めてるタイミングが一緒で、励まし合ってた友達がいたんだけど
私が新しい仕事みつけて頑張り出したら、その職場の人の事悪く言ったり私に対しても浮かれてみっともない的な事言い出し始めて…←ちなみに別に浮かれてない。会社で旅行?みたいなことがあっただけ。
結局疎遠になって後でフレネミーという言葉を知って当時の記憶がよみがえった。+22
-0
-
192. 匿名 2022/07/12(火) 21:03:24
>>1
結果フレネミーというか、最初から確信犯じゃなくて
本人が鬱屈してたり性格がビミョ~に悪かったり悪く出たりで
結果としてなる人もいない?
こういう子に限らず女(一部)は
たいてい息をするように相手のせいにしてる+6
-3
-
193. 匿名 2022/07/12(火) 21:03:42
目の前で他の友達にフレネミーしてた
明らかにバカにして上から目線だった
小学校からの旧友だったけど、今まで私も馬鹿にされてた節を思い出して距離置いてる+4
-0
-
194. 匿名 2022/07/12(火) 21:10:17
後輩女子がいつも悩み事とかあったら言って下さいね🥺
〇〇さんがあんな事言ってましたよ(私の悪口)大変ですよねって言われた。
その後もたまに発言がやばいので距離置いてる。見た目かわいい小動物系だからなお怖い。+23
-0
-
195. 匿名 2022/07/12(火) 21:12:36
>>194
ごめん書き忘れたから補足。LINEしたりご飯行ったりたまに遊びに行ってたから私は友達なのかなと思ってたのでコメントしました。
でも結局友達じゃなかったです!
+3
-0
-
196. 匿名 2022/07/12(火) 21:16:11
>>179
わかるー
医者の嫁に、『患者の容態とか見に行くって嘘だよ。浮気されてるわー』とかいってる子いたな
いわれてる方も『バカ言ってんなー』くらいにしか思ってないみたいだけど
その子には、調子良い話はしない+35
-0
-
197. 匿名 2022/07/12(火) 21:20:36
ママ友。
毎日のように愚痴LINE
それに加えてデリカシーが無く、
息子のオモチャを勝手に「危ない」と取り上げて破壊したり、人の家を「何故か貴方の家は立派だけど羨ましくない」と言ってきたり。自分は立てて欲しいくせに、こっちにはバシッと言ってくる。
なんでコイツと付き合ってるんだっけ?
シングルマザーで助けが要るかと思い親切にすることを意識してたけど、付き合うメリット皆無なんだけど。+20
-0
-
198. 匿名 2022/07/12(火) 21:25:25
>>5
特に相手が困ってる訳でも求められてる訳でもないのに言うアドバイスなんて、ただの自己満で言ってる事が本当に多いと思う。
その人の人生を背負える訳でもないのにアドバイスなんて普通は軽々しくできない。
+71
-5
-
199. 匿名 2022/07/12(火) 21:27:12
>>22
おめでとうは一応言うけど、言葉のトーンとか表情で一ミリも祝ってないのがわかるフレネミーもいる。そういう人は嫌味言ったり、旦那のスペック競おうとしてきたりもする。+29
-1
-
200. 匿名 2022/07/12(火) 21:28:46
>>5
本当それ
言われたくなければ相談しない
+9
-0
-
201. 匿名 2022/07/12(火) 21:30:17
共通の友人の悪口を聞いた時。あんなに仲良さそうだったのに、一方的な悪口大会で呆れた。二面性あるんだと感じた。その後にトラブルメーカーだと分かり縁切りました+14
-0
-
202. 匿名 2022/07/12(火) 21:32:47
>>154
よこ
友達面したマウント女は敵じゃね?
フレネミーは無自覚のことが多いと思う。+7
-3
-
203. 匿名 2022/07/12(火) 21:33:14
合コンでわたしがいいなーって言った人、あんな人のどこが?とか言ってたのに
そのあと、連絡取り合ってること、デート何回も行ってて付き合うかもって言ってきた+17
-1
-
204. 匿名 2022/07/12(火) 21:34:45
>>5
あなたのために言ってあげてると言うやつは、自分のために言ってる。自己愛だね。フレネミーよりタチ悪いと思う。+81
-1
-
205. 匿名 2022/07/12(火) 21:36:11
>>22
私の友人は私の披露宴にロングの白いワンピースを着てきた。私が離婚した時は鼻で笑っていた。+41
-0
-
206. 匿名 2022/07/12(火) 21:38:40
私が良いな〜と言った男の人にその子がすぐボディータッチしに行く事+5
-0
-
207. 匿名 2022/07/12(火) 21:39:14
>>52
その子のことは本当に好きでも、自分の人生が全然うまくいかなくて気分が落ちてる時は喜べる余裕がない時もあるからな。
そういう時はどう反応をすればいいんだろう。+6
-7
-
208. 匿名 2022/07/12(火) 21:41:20
>>14
フレネミーて自分と同じように不幸か、自分よりも不幸じゃないと嫌なんだよね。+69
-0
-
209. 匿名 2022/07/12(火) 21:43:05
人が傷つく情報をまともな人なら教えて来ないよねって事を今にもニヤつきそうな雰囲気で教えて来て私の反応を伺って来た事が何度かあった。
それから先輩や後輩が目の前で私を褒めると、あからさまに不機嫌になったり小さく舌打ちされた事もあった…
それからは嫉妬は怖いと思って人を褒める時は気を付けなきゃいけないなと思った。+8
-0
-
210. 匿名 2022/07/12(火) 21:44:40
>>24
リアルで「ずるい」って言葉つかう子は要注意だと思う。僻みっぽかったり嫉妬深かったり性格に難がある場合が多い。+102
-2
-
211. 匿名 2022/07/12(火) 21:46:28
人に指摘されて気付いた。小さな約束破られてるなって。
友達だと思ってたから疑うとかしなかったけど、人の気持ちを利用した最低な人だった。+10
-0
-
212. 匿名 2022/07/12(火) 21:48:33
>>16
私も。留学しようとしたら、隙があるから危ないよって言われたり。
きわめつけは、妊娠したら「えー、お母さんちゃんとできるのー?」って鼻で笑われた。
面白い人だったので付き合ってたけど、この人といたら自己肯定感がなくなると思い疎遠にした。+80
-0
-
213. 匿名 2022/07/12(火) 21:52:16
>>137
そっかー。「私は人気者だから、あなたでも他の人でも自由に行き来が出来るのよ」っていう余裕だったのかもしれないね。
普段は2人きりで仲良いはずなのに、突然女3人の世界に引き摺り込まれるからほんとしんどかったわ。+18
-0
-
214. 匿名 2022/07/12(火) 21:52:45
>>1
複数で遊ぶと急に嫌味を言ってきたり、何でもつっかかって否定してきたり、細かいことで急に怒鳴ってきたり、陰で悪口を言われていたり。
その人といるとビクビクしたり、言いたいことを言えなかったり、別れた後でドッと疲れる相手はフレネミーだよね。
友達の大半がそんな感じの人だったから、もっと早くフレネミーという言葉を知りたかった。誰とでも付き合わないといけないて思い込んでた。
友達て平等で温かい関係で、元気を貰えたり幸せな気持ちになる存在だと知ったのは、つい最近。。
今までが悔やまれる。
+31
-0
-
215. 匿名 2022/07/12(火) 21:52:52
フレネミーって言葉を知ったとき+0
-0
-
216. 匿名 2022/07/12(火) 21:53:29
会社の後輩。
二人に飲みに行きましょう!と誘ってくれて、その場は楽しく職場では全く話さない恋愛話でも盛り上がった。
後日、私の彼氏の話が職場で広がっていて、上司まで「彼氏と仲良しなんだってー?」とニヤニヤ。
同じように色んな人を飲みに誘い、人のことをあれこれ話題にしてるらしい。よく考えたら、飲んでた時も私のことはすごく聞いてくるのに自分のことははぐらかしてた。職場を信用するのはやめようと心に決めた。+33
-0
-
217. 匿名 2022/07/12(火) 21:54:08
自分が不幸だからって勝手にこっちを否定して巻きこもうとする言動してきた時
自分だけが不幸なのが耐えられなかったみたい
+9
-0
-
218. 匿名 2022/07/12(火) 22:05:28
ストレス発散に使われてるなと気付いた時、
何かの悪口ばっかり言ったり、何もしてないのに明らかに機嫌悪くなってたり、こっちの気持ちなんてお構い無しに言いたい事何でもぶつけたりしてきてた元友人。
その人とあった後はいつもぐったりしてなんであんな事言われなきゃいけないの?って事が毎度あって、こんな人友達なわけないよなと我に返った。
+16
-0
-
219. 匿名 2022/07/12(火) 22:08:02
>>10
今初めて知った
+25
-2
-
220. 匿名 2022/07/12(火) 22:12:51
>>202
そうなんだ
私、マウントされても別になんとも思わないから
普通に友達だと思ってた
フレネミーなんだ……
マウントしてくる人はみんなフレネミーなのか……
でも、面白いし、いいところもいっぱいあるから
これからも付き合うけどね
人は誰しも欠点があるもんだもんね
欠点があるのはお互いさまだし、縁があって友達になれたんだから
って考えは、ガルちゃんだと叱られるね
+4
-8
-
221. 匿名 2022/07/12(火) 22:19:40
>>129
分かるよー
同じような経験ある
フレネミーっていうか、都合良く利用されてたんじゃないかな
「1人でいると”寂しいやつ”と思われる」みたいに思ってるタイプだと思う
だから普段はコメ主と一緒にいて、運良く2人ペアの相手がいれば用無しっていう…
自分のことしか考えてないタイプだよね+38
-0
-
222. 匿名 2022/07/12(火) 22:22:50
バイト先に良いなと思う人が居て友達たちに話してた。そのうちの一人がどんな人か見たいと言うので同じシフトの日時を言ったら本当に見にきて、その人に一目惚れしたらしい。でも誰にも言わず私が話す情報を元に行きつけのバーや学校の近くやアパートの近く等で偶然会ったフリを繰り返し話しかけてたらしい。気を許したその人が私にどのようにアプローチしたら良いか聞いたら、私の悪口でなく家庭環境複雑だで可哀想とか元彼が酷いヤツなのにまだ忘れられなくて可哀想とか泣きながら話したらしく、『友達の事で泣けるなんてなんて優しい子なんだ』とキュンときたその人とその友達が付き合うことになった。私は普通の家庭だし元彼はろくでなしだけどこっちから振ったから未練の欠片もないのに😅+17
-0
-
223. 匿名 2022/07/12(火) 22:25:30
>>7
わかるー。なにかいいこと(仕事決まったとか彼氏できたとか)があったことを伝えると無視するか不機嫌になる。失恋したとかネガティブな話すると目をランランとさせて聞き入ってくる。+51
-1
-
224. 匿名 2022/07/12(火) 22:26:48
>>14
まさにこれよ!
そして足を引っ張る行動すらする。+22
-0
-
225. 匿名 2022/07/12(火) 22:29:04
>>202
マウント女って勝手に敵対心出してくるもんね
よって友達のフリした敵、フレネミー
自慢だけならまだしも、人の事下げてきたらアウトだと思う+25
-0
-
226. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:02
>>222
その子の執念の深さに脱帽するわ…+7
-0
-
227. 匿名 2022/07/12(火) 22:31:08
>>5
言ったことあるわ
ある人に騙されて嘘ばかり吹き込まれ、殊更とある人を逆恨みして攻撃してた人に
それで目が覚めたかどうかはわからない
嫌になってその人達とは付き合い辞めたので
フレネミーは私ではなく最初に嘘で騙した人だけど
そうやって人を騙して信じさせ、最初から全部嘘だし平気で裏切っているからフレネミーなのよ+23
-1
-
228. 匿名 2022/07/12(火) 22:35:34
>>5
お互い完璧じゃないのに、やたら欠点ばっかり指摘してくる人って、どこから目線で言ってんだよと思う。こっちだってあなたの欠点言おうと思えば言えるけど嫌な気分にさせたくないから言わないだけってなんでわからんかな???+91
-0
-
229. 匿名 2022/07/12(火) 22:36:13
>>80
私もそう思う。
言い方ってマナーだと思うから。
いくら正論言っていても言い方キツかったりする人を見てると「言ってることは正しいのに…勿体ないな」と思う。+34
-0
-
230. 匿名 2022/07/12(火) 22:42:30
>>182
帰り道や帰宅後に思い出してモヤモヤするって凄く分かる。あの発言の真意はなんだったんだろう?とか、なんか馬鹿にされたような気がするとか考えてしまう。
そういった相手に限って頻繁にお誘いくるから、なにがしたいんだよって思う(笑)+20
-0
-
231. 匿名 2022/07/12(火) 22:43:14
>>184
そうした場合は最低限調子が良くないことを事前に少しで良いから話して耳に入れておいてほしい
こちらは何も知らず、結婚決まったら連絡クレクレ言われていたから真に受けて連絡したら、酷い罵声浴びせられクソミソに罵倒され意味解らなかった
許す許さない以前にもう関わりたくない
理由もよく解らず、そうしたことをされて切った人がいるけど突然滅多刺しにされ襲われるのと同じで酷いトラウマになったし、過呼吸まで出るようになった
相手は今ものうのうと生きてるだろうけど、本当に許せない+26
-4
-
232. 匿名 2022/07/12(火) 22:48:10
>>52
>>22
友達に彼とどうなったか聞かせてって言われて、結婚することになったと報告したら、あからさまに面白くなさそうな顔して「本当に結婚するの?」って疑いを持たれた。
フレネミーだったのかな、、、普通に悲しいしショックだわ…+26
-0
-
233. 匿名 2022/07/12(火) 22:51:16
>>230
私の場合は見下し要員とかサンドバッグ代わりにされてたと思う+5
-0
-
234. 匿名 2022/07/12(火) 22:51:46
>>1
フレネミーなんて言葉使うなよ。+1
-5
-
235. 匿名 2022/07/12(火) 22:54:33
>>220
まぁ、貴方が疲れないなら良いんじゃない?+14
-0
-
236. 匿名 2022/07/12(火) 22:56:04
>>21
彼がまともな人で良かった
あなたの事が大切なんだね+153
-1
-
237. 匿名 2022/07/12(火) 22:57:40
大体みんな友達いじめっ子体質だなぁーと思う
そう感じた時はそのままスルーしたり
あえておちゃらけ気がついてないフリをしスルー
そしたらまた寄ってくる
そしてまたいじめっ子体質出してくるから華麗にスルー
そんな繰り返しw+2
-0
-
238. 匿名 2022/07/12(火) 22:58:48
>>230
分かる
なんで擦り寄ってくるのかね
さすがにこの頃は私も嫌味や感じ悪い態度するようになっちゃった
それでいなくなっても何も困らんし+6
-0
-
239. 匿名 2022/07/12(火) 22:59:57
>>182
マウンティングも結局
その人と自分が相性が合うか合わないかだよね
マウント取られたと思う人とは合わないしその人の事も嫌いだから無理して一緒にいない方がいい+7
-0
-
240. 匿名 2022/07/12(火) 23:02:01
結婚してからよく結婚したねと会うたびに言われた。
そっと距離を置いた。+6
-0
-
241. 匿名 2022/07/12(火) 23:07:55
>>222
気を許したその人が私にどのようにアプローチしたら良いか聞いたら、
言ってることがわからない
こういうわかりにくい文章書く人たまにいるよね+8
-3
-
242. 匿名 2022/07/12(火) 23:09:30
>>223
こちらが何かの勉強したりして努力してる時も、、。
それを言うとモロに嫌そうな顔されたわ。
負けるのが嫌なのか、、
気を遣うのもバカらしくて
疎遠中。+13
-0
-
243. 匿名 2022/07/12(火) 23:09:58
大学の授業で自分の案をプレゼンした時、先生に「ありきたりすぎる」的な内容でボロカスに怒られたんだけど、その直後に発表した友達が「私は唯一無二で他と被らないものを作りたいです」ってアドリブで言ってたのを見てショックを受けた(その子の案自体は完成図不明のフワフワした案)
前も私と違う子の会話を盗み聞きして、発表の時に「他の子がこうするって言ってたんで違うのにしました」って言っていた
変えようと思うのは勝手だけど、なんでそういうことをわざわざ発表するんや😭+7
-0
-
244. 匿名 2022/07/12(火) 23:12:20
>>1
まずは、フレネミーについて説明つけてほしい。+2
-0
-
245. 匿名 2022/07/12(火) 23:12:39
高校の友達
私や他の子達の好きな人や彼氏を寝取りまくり
本人は私はそんなつもりじゃなかったのに男の方が無理矢理…!!って被害者ヅラしてた
卒業後は友達の彼氏に手を出す事はしなくなったけど友達間をめちゃくちゃにするように有る事無い事を吹き込んでいた
周りの子が不幸になるのを喜んでいるのかわからないけど彼女に関わると碌なことがなかった
長い付き合いだからと色々されたけど我慢していたけど、付き合っても百害あって一利なしと思って、もう疎遠にした+15
-0
-
246. 匿名 2022/07/12(火) 23:13:09
>>241
気を許した彼が「コメ主にどのようにアプローチしたら良いか」と
コメ主の友達に聞いたんじゃない?+5
-0
-
247. 匿名 2022/07/12(火) 23:16:26
>>179
いるよね、ごもっともな口調で要は別れろ、辞めろなど、こっちが辛くなる選択をするように仕向ける人。適当にそうだよね、うんうんでスルーする。私の周りにいる人は目つきに意地悪なの出ちゃってます笑+41
-0
-
248. 匿名 2022/07/12(火) 23:17:30
>>242
私も疎遠にして(というかもう縁を切ったつもりでいる)すごくQOL上がったので、被害が少ないうちにもう関わらないことをオススメするよ!
妊娠報告したときとか信じられないようなひどいこと言われたり色々トラウマ。。+10
-0
-
249. 匿名 2022/07/12(火) 23:17:38
>>220
うん。とても良い考え方だと、私は思う!
今は何でもかんでも名前を付けて、批判するけど
友達って良い所、悪い所、ひっくるめて一緒にいるって事だと私も思う。
傷つけてしまうこともあるし、傷つくこともあるけど、でも一緒にいると楽しい事が沢山ある!
+6
-1
-
250. 匿名 2022/07/12(火) 23:18:42
>>31
同じ。
私がオシャレに目覚めてモテはじめたら、発狂してめちゃくちゃ攻撃してくるようになった。
その直後、目を整形してた。+47
-0
-
251. 匿名 2022/07/12(火) 23:21:08
>>221
ほんと、自分さえボッチにならなければそれでいいっていう自己中だったんだろうね。
そんな奴だって分かった時の為にも、もっと人間関係のネットワーク作りを満遍なくしておける人の方が賢いんだろうね。
そもそも2人だけでずっと仲良くってのが危険行為だった。+10
-0
-
252. 匿名 2022/07/12(火) 23:23:23
>>24
さ◯?+1
-0
-
253. 匿名 2022/07/12(火) 23:27:00
>>4
わかるー。
気持ちはわかるけど表面上くらい大人の対応してほしい+10
-0
-
254. 匿名 2022/07/12(火) 23:28:03
今日○○に居るよって外食してる画像送ったら「まずそうだね🤣」って返信が来た。+6
-0
-
255. 匿名 2022/07/12(火) 23:30:40
心配して話を聞いてくれてるかと思ったら、
ただの情報収集だった。
いろんな人にしゃべってた。+16
-0
-
256. 匿名 2022/07/12(火) 23:33:25
>>1
私の場合ですが、私の悪口を皆が言ってるよ!
だから、そのグループから離れた方がいいよ!
ガル子の為に言ってるから!
いやいやいや!!
自分が居られなくなったから私を巻き込もうとしてるのわかってるから!(笑)
って感じです。+8
-0
-
257. 匿名 2022/07/12(火) 23:35:23
>>179
恋愛トピにいるガル民じゃんwwww+6
-0
-
258. 匿名 2022/07/12(火) 23:37:04
>>97
これはフレネミーというより価値観の違いが浮き彫りになっただけだわ、釣りくさいけど
私の学生の時の友人も夜の店でバイトしてたけど、まあ見事に人が離れていったし、陰でヒソヒソされてたしSNSでその子のこと馬鹿にするようなコメントもあった
その子は「周りが嫉妬してるのか、最近態度が変わってて〜」と言ってたけど、いや嫉妬じゃなくてただ関わりたくないだけか、馬鹿にしてるだけだよと思った+5
-5
-
259. 匿名 2022/07/12(火) 23:48:14
夢だった職に就いた時、同じ職の友達から私の職場下げをされて自分の職場自慢を永遠と聞かされた。
もう縁を切った人だけど、今思えば向こうは焦っていたんだろうか。+10
-2
-
260. 匿名 2022/07/12(火) 23:53:47
>>1
高校時代、2年間ほど好きな男子がいて。伝える勇気もなくて、いわゆる思春期独自のただの片想いってやつ。
親友Sは私の気持ちを知っており、Sも応援してくれていた。想いは最終的に卒業まで伝えることもできず、良い思い出になったのだけど、卒業してしばらく経ってから、その男子が実はSに「ガル子が好き」と相談していたことが発覚。まさかの両想い。その上、彼に「ガル子は他に好きな男子がいるみたいだから、望み薄だよ〜」と言っていたと。。。
Sは私の気持ちを知ってて、なんでそんなことを……と何度考えても全くわからなかった。私が本当にすごく好きなのは知ってたはずなのに。ちなみに、実はSも彼が好きだったとかはないはずです。Sは他に普通に彼氏がいたから。
何度考えても理由はわからかったけど、大人になってフレネミーという言葉を知り、その後彼女の都合の良い私の使い方にも納得がいき、縁を切りました。+39
-0
-
261. 匿名 2022/07/12(火) 23:54:04
>>259
延々と+2
-1
-
262. 匿名 2022/07/12(火) 23:55:43
>>129
社会人になってからだけどそういう友達の被害に遭ったよ。
私はすごく嫌な気持ちになったので、別の親切にしてくれる友達と一緒にいることが多くなって、フレネミーを避けてたらある日突然超キレてきた。
もしそうなった時は全力で無視を貫くことをお勧めします。でも信頼できる友達以外、あまり周りにその子の悪口は言わない方が良いです。
そういうのもネタに自分に有利な方向に持っていかれると厄介なので。
あなたに敬意を持ってくれる人がいたら、その人とただ楽しく過ごしてください。+26
-0
-
263. 匿名 2022/07/13(水) 00:05:14
>>259
こちらの大切なものや
好きなものを否定してくる人と同じような。
私が別の友達と習い事してたら、別の場所の同じ習い事に行って、そこの自慢してきたわ。
一時期、私の着てる服やら
真似してくる人だった。
私に成り代わりたいのか。
しんどくなって連絡来ても無視してます。
+8
-0
-
264. 匿名 2022/07/13(水) 00:06:17
>>5
あなたのためを思ってって洗脳して言いたい放題ならアウトだよね。+7
-0
-
265. 匿名 2022/07/13(水) 00:11:07
>>57
言い方優しいのに相手の不幸を願って甘い言葉で悪くなる方に促したり
〜ちゃん可愛いから服とか髪の毛なんてボサボサでもモテてるよ大丈夫〜とか言って陥れてくる+21
-0
-
266. 匿名 2022/07/13(水) 00:14:48
>>1
私にいいことがあったり私が人に好かれたら否定してくる
モデルにスカウトされたって言ったら露骨にガッカリした顔したし+6
-0
-
267. 匿名 2022/07/13(水) 00:21:09
>>54
それ、この前の似たようなトピで盛り上がったけど対人依存症だよ
A子はあなたは依存先とみなして、B子ちゃんは友達という認識ってこと
依存先の相手は自分の踏み台、サンドバック、ゴミ箱みたいなもの、とこの前のトピで被害者の人たちが語ってたわ
あなたにことは残念だけど見下してたと思うし、優越感の土台にするから離れた方がいい。
依存先で自分の負の感情を吐き出して、スッキリして「いい人」になり変わってBちゃんのところに行ってる
あなたには感謝すらしてない
依存症の人の特徴だよ+25
-0
-
268. 匿名 2022/07/13(水) 00:22:23
>>263
似てるね。人が好きなものとかを小馬鹿にしてくるような事言ってくるくせに、あとから前にこっちが興味ある話してたものとかをあたかも自分が最初から興味ありましたばりにその物買って自慢してきたり上をいこうとしてきてた。
こっちはまた始まったとただただその浅ましさに引くだけ。
不愉快にさせる事が快感で何かと戦ってるような人は相手にしない関わらないのが1番だよね+11
-0
-
269. 匿名 2022/07/13(水) 00:34:18
過去に友人が当時付き合ってた人と喧嘩をした時に
最初は共感しながら話を聞いてたけど段々自分のことを棚に上げだして自分はいいけど相手はダメ、みたいな言動が増えたから
それさすがに傍から見たらその文句言ってる彼とやってること同じだよ、とかって注意?したら友達やめよって縁切られた。
確かに言い方はきつかったけど
これも向こうからしたらフレネミーだったんかな。+2
-0
-
270. 匿名 2022/07/13(水) 00:37:30
5年くらいの付き合いのグループ、私含め4人。
結婚を報告する際、1年以上付き合わないとダメという理由で反対。
旦那の年収を聞いてくる(相手に聞き返すと答えない)
妊娠中、緊急入院し連絡を返せずにいたら「実家に帰ってるの?」(別の子からも同じような連絡)
産後、子どもが危険な状態だと伝えると「夫婦の危機かと思った〜」
子どもの事もありそっとしておいて欲しいと伝え、
月一ペースで会ってましたが、会わずに1年経ちました。
今、とっても気持ちが楽です。
心配しているような連絡も個人的に来てますが、
もうこのまま疎遠でいいかな、って思ってます。+16
-0
-
271. 匿名 2022/07/13(水) 00:39:33
>>265
なんて言うか、マウント女ってことなのかな?+1
-1
-
272. 匿名 2022/07/13(水) 00:52:52
>>267さん
54です
返信ありがとうございます。
すごく府に落ちました!!
確かにA子は私に対しては負の感情を出せて(またはワガママな部分を出せて)スッキリ出来るから、他の友人B子などには優しく接することが出来るんですよね。
B子からしたら、A子から優しくされてまた気を使ってもらえるから仲良く出来るんですよね。
+19
-0
-
273. 匿名 2022/07/13(水) 01:00:06
>>57
フレンド(友達)➕エネミー(敵)=フレネミー(友達のフリをした敵)
造語だけどね!
たっくさんいるわ!
姉妹間でもあるよ
姉妹が味方のフリした敵だったって
+27
-0
-
274. 匿名 2022/07/13(水) 01:00:50
>>82
絡んできては『えー?知らないの?笑』
知ってるといえば(実際使ってるものなど)
『細かく説明できる?知ったかぶりしてない?怒』
だった。なんて返事したら
離れてくれるんだろうと毎日考えてたわ
+19
-0
-
275. 匿名 2022/07/13(水) 01:01:09
人前で恥を書くような事を平気で言われたとき
+7
-0
-
276. 匿名 2022/07/13(水) 01:04:15
>>88
それと同タイプの人にやられたよ
中学〜30才過ぎてもしつこく絡んでくる
他の子にはしないんだよ
いい人とか優しいって他の子は言ってた
びっくりするほど人を選んで攻撃してくる+21
-0
-
277. 匿名 2022/07/13(水) 01:09:52
>>57
あ、フレンド(友達)とエネミー(敵)を組み合わせた造語なのね。
+8
-0
-
278. 匿名 2022/07/13(水) 01:20:07
>>16
母がこんな感じのとこあるわ+23
-0
-
279. 匿名 2022/07/13(水) 01:27:08
>>1
1番の元親友に合コンで「今までロクな男と付き合った事ないよねー!」「本当馬鹿」と言ってきます。
あと彼女は略奪婚バツイチですが、「ガル子は結婚できるわけないじゃん。私は一度したからいいけど」と言ってきたり、根掘り葉掘り雇用形態や給料を聞いてきて聞き返すとなかなか言わず、自分の方がはるかに稼いでるのに「本当給料安すぎ」とずっと言ってました。まだまだありますがら彼女はフレネミー度高すぎだと思う!+7
-0
-
280. 匿名 2022/07/13(水) 01:30:48
あの人に利用されないようにねって忠告してくる子に,1番いいように利用されたなあ
本命じゃない相手とのデート中と知らず呼ばれ3人でお茶したり…気つかうわ+0
-0
-
281. 匿名 2022/07/13(水) 01:35:27
>>33
私が書いたのかと思ってびっくりしたー!
最初はすごくフレンドリーに話しかけてきて
「自分はサービス精神旺盛すぎて、つい言い過ぎることがあって誤解されて友達が少ないの」って同情を引く様なことを言うので「良い人なのに可哀想」と思って付き合っていたら、そのうち周りの人たちの事悪く言い始めて、ついには私のことも皆の前で揶揄し始めてびっくりしたことがある。
結局すごく嫉妬深くて被害妄想の強い子だった。
ただ一見綺麗で明るいから最初は騙される人が多い。
ちなみにIさん。
+20
-0
-
282. 匿名 2022/07/13(水) 01:53:15
>>270
>心配しているような連絡も個人的に来てますが、
もうこのまま疎遠でいいかな、って思ってます。
あなたの不幸を願ってそうなら疎遠で良いと思うよ+9
-0
-
283. 匿名 2022/07/13(水) 02:05:19
>>274
良く耐えたね、、、、+5
-0
-
284. 匿名 2022/07/13(水) 02:18:57
地方から戻った幼馴染をあるクラブに紹介して先日その歓迎会が行われた。
共通の知人からよかったら二次会来たら?と。LINEが。
途中、幼馴染から来い!早く来い!友達のラインからも来い!と部外者だから行かないとLINEしたら、みんな知ってる人だからおいでよと、主催者が。
つくなり、ここ座れ!お前どこでもくんね!
こいつが生意気言ったら、俺に言ってください。
俺が黙らせますから。こいつバカだから、
こいつ不良で校則破ってばっかいて、まぁ悪いことばっかして、、
こいつ俺を好きだった!って頭叩いて、肩叩いて。
あたしは、いい人で物静かですが付き合いはいいほう。慣れたら良い人だとわかると思う、って紹介したのに。
貶されっぱなし。
幼馴染。仲も良かった。
こんなやつだった?と20年ぶりに飲んできらいになった。
次の日酔ってごめんときたけど、あまりにひどくそんなふうに思ってたんだと思い、残念。
4歳からの付き合いなのに、、+7
-0
-
285. 匿名 2022/07/13(水) 02:26:03
>>25
友達と合コンへ行った時に、私の一人暮らししてた部屋に〇〇が落ちててビックリした!とか唐突に言われた事があって、??ってなったんだけど、それもフレネミーってやつだったんかな?
よくわからないや笑+5
-1
-
286. 匿名 2022/07/13(水) 02:34:22
>>66
なるほど。
私もその経験あるわ。
めちゃくちゃ仲良かったのに、突然冷たくなって違う友達とつるみだした。
その時は、私何か悪い事しちゃったかな?とかいろいろ考えたけど、タイミング的にそれだ。
それまでは、お互い傷を舐め合う感じだったりしたからかも。+16
-0
-
287. 匿名 2022/07/13(水) 02:54:12
目の前で友達の夫が私のことをバカにするようなことを言ってても否定も反論もしてくれなかった時。ああこの子も同じように思ってるんだろうなあと思った。+5
-0
-
288. 匿名 2022/07/13(水) 03:03:24
>>4
私もこれで縁切った友達いたわ。
付き合う前の段階のときは応援してるフリしてくれてたけど、いざ私が彼と付き合ったら
「彼の身長〇〇cm以下なの?私には無理ー!」
「なんか前写真見た時より彼カッコ悪くなってない?」
「私は〇〇大学以上じゃないと無理ー!」
って彼と私のことを悪く言うようになった。
私に彼氏ができたことが気に食わないんだなって察して、ブチギレて縁切った。
私のこと下に見てたんだなって気づいて悲しかったな。+33
-0
-
289. 匿名 2022/07/13(水) 03:52:17
友達と生理周期が同じなのか、一緒にトイレに行ったら必ず「ナプキンの音大きいよw」って指摘され続けてた。ある日違う友達にそんな音しないけど?って言われて、試しにナプキン交換しなかった時にまで言われた。ああ、この子自分がナプキンの音立ててるの隠したかったんだって気付いた。こっちはそれがストレスで生理周期狂うぐらい悩んだのに。+6
-0
-
290. 匿名 2022/07/13(水) 04:04:12
>>31
私も巨漢から40kg位痩せた時親友がどんどん不機嫌になっていった。巨漢な私と遊ぶの恥ずかしいだろうから痩せたら喜んでくれるかと思ったのに骨太だからどんなに痩せても細く見えないと言われた。どこに行っても細い細い言われたけどその親友だけは痩せた事認めてくれなかった。+64
-0
-
291. 匿名 2022/07/13(水) 04:04:40
>>4
こっちが結婚した途端に態度悪くなったり無理したり冷たい態度とる人は間違いなくそうだね。連絡して来なくなったりするのも。
本人は自分の心を守るためーとか都合良く言い訳してるけど、第三者から見たら自分が1番でないと気が済まない自己中なだけ。だから結婚できないんだよって思われてる。運良く結婚できたとしても相手は低スペかたいていすぐ離婚してる。+17
-2
-
292. 匿名 2022/07/13(水) 04:11:14
嫌な言い方されてあんまり会いたくないなって思ってたら共通の男友達に、最近〇〇会ってくれないし結婚してる人会いたくないのかなぁ…大丈夫かなぁ?ちょっと怖い〜みたいな言い方されてて、あ、この女は友達ではない、って気づいた
ちなみに男友達は意味がわかってなくて、え?オレと△△と3人でたまに飯行ってるけど普通だったよ!って返してて笑ったw+4
-0
-
293. 匿名 2022/07/13(水) 04:41:10
>>278
私も。もう何も話さなくなったよ。+14
-0
-
294. 匿名 2022/07/13(水) 04:50:47
>>4
小さいことだと、飲み会とかでも自分が一番チヤホヤされてないとあからさまに態度悪くなる人とかもいるよね。
職場の同僚がこれだったわ。+21
-0
-
295. 匿名 2022/07/13(水) 04:53:41
>>190
口角いつも下がってる(´へ` )
生まれつきこんな思考回路しかないのかと思うと、いつも人と比べてしまって幸せじゃなさそうで気の毒だな…とも思う。+4
-0
-
296. 匿名 2022/07/13(水) 05:21:02
>>52
小さい頃から誰にも褒められない子だったりするとそうなりがち。+4
-0
-
297. 匿名 2022/07/13(水) 05:47:21
あっ、母親が敵…
自分以外の人間の不幸だけ願う、嘘で私を陥れる+2
-0
-
298. 匿名 2022/07/13(水) 05:48:03
太らせようとする。
あと、彼氏の職業を、よくそんな仕事の人と付き合えるね私は絶対無理~とけなしまくってきたのに、私が別れたらその職業の人と付き合います始めたことがあるんだけど、フレネミーかな?+3
-0
-
299. 匿名 2022/07/13(水) 05:56:24
フレネミーあるある
・最初は『やたら』フレンドリー(距離なし)
・すぐに人が離れるので、「あなたしかいない」と足枷をつける。
・悪事を自覚出来ないので、「性格を誤解されやすい」と思っている。
・こちらが困っていると、相談を装って根掘り葉掘りするか、上から目線でダメ出し。
・こちらが幸せだと、あの手この手で足を引っ張る。
・ギブアンドテイクではなく、テイク(搾取)のみ。
・外面が良い半面、こちらには無礼を働く。
・自分語りが多く、共感、理解、尊敬を欲しがる。
・言葉に責任を持たない
・猫なで声の時と、暴君キャラが入れ替わる。
・まるでDV関係
フレネミーは敵(enemy)なので、友達にしたら危険だよ。心の健康を損なう前に悪縁を絶って欲しいな。+19
-0
-
300. 匿名 2022/07/13(水) 06:10:45
>>69
名称が違うだけで意味は同じだと思うよ+3
-0
-
301. 匿名 2022/07/13(水) 06:12:47
自己愛なのかボーダーなのか・・・
フレネミーって可愛い言葉でいっていいものか
+6
-0
-
302. 匿名 2022/07/13(水) 06:16:05
人を下げて自分の評価を上げる被害者意識を
何とかしてほしい(-_-;)
虚言壁なのかな~
妄想が現実みたいなとこあって言った言わないになるし
自分がいろんな人の悪口?否定的なこと言ってる自覚ない。+9
-1
-
303. 匿名 2022/07/13(水) 06:22:00
結婚したら距離置かれた。
結局その程度の人だった+3
-4
-
304. 匿名 2022/07/13(水) 06:25:46
>>1
何かあった時、真っ先に
「ちょっとひどいよね〜‼︎」
と共感したフリして心配して声かけしてくれるけど、それはただの情報収集。
下手したらこっちは何も思ってないのにカマかけてくる。同調したら終わり。
そしてばら撒く。
真っ先に心配した声かけてくる人は逆に疑うようになってしまいました。
+16
-1
-
305. 匿名 2022/07/13(水) 06:28:03
さんざん悪口言ってた人と仲良くしてて
がるさんにこんな事言われた~って自分の味方につけて
こっちめっちゃ悪者扱いされて
でも実はこんな悪口いってるんだよって言えないよね~
その人傷つくかなって考えたら。。。
そしたら黙るしかないよね~
黙ったままだと言われっぱなしでモヤモヤするけど
どうすることも出来ないから
かかわらないようにするしかないし
反撃したらまたその反撃内容の1部分だけ切り取って
悪者扱いするし
って考えて放置してるww+7
-0
-
306. 匿名 2022/07/13(水) 06:32:54
私の前では親しげにして、裏では私の悪口を言っていたのを知人から聞かされた。+14
-0
-
307. 匿名 2022/07/13(水) 06:55:54
当時の彼氏に婚約破棄をされた相談を仲良しグループにしたら多方面に話が広がっていたとき。特に秘密にして欲しいとは伝えてなかったけど、自分が知らないところでどこまでこの話は広がってるんだろう…話のネタにされたようでモヤっとしました。元々婚約破棄で落ち込んでいた上に、話が地元中に広まりダブルパンチでした。
それ以来、基本的に家族にしか大切な話はできません。やっぱり人の不幸は蜜の味なのかな。+8
-0
-
308. 匿名 2022/07/13(水) 07:07:30
>>132
わかる。常に不幸待ちだよね。
夫との喧嘩や身体の不調に目をキラキラさせる。
だけど会社の愚痴とかは聞いてくれないのwこれ何でだろw+19
-0
-
309. 匿名 2022/07/13(水) 07:21:02
なんでみんな当たり前のようにフレネミーって言葉を知ってるの。
初耳…。+3
-1
-
310. 匿名 2022/07/13(水) 07:24:28
>>74
女の子って共感能力高いから慰め待ちなの普通わかると思うんだけどな…
嫌なことあったら話聞いてお互い励まし合うのが友達だと思うわ+2
-8
-
311. 匿名 2022/07/13(水) 07:34:17
>>309
若い子より中年以降のガル民はだいたい知ってそう。
二十代、三十代になると色々格差が出てきて、今までの格上格下が逆転したりする。
→友人関係で、あれ?と思うことが出てくる。
で、若い頃は嫉妬を隠せないからすぐ攻撃してくるけど年齢を重ねると巧妙になってるから中々違和感以上にならない。
→ネットで同じような経験談を見る
→フレネミーの記事などにたどり着く
って流れが多そう。+5
-0
-
312. 匿名 2022/07/13(水) 07:34:36
>>249
だよね?
せっかく友達になったんだから
いい時も悪い時も離れたり近づいたりしながら
お互い成長していけばいいかなーって思ってる
+1
-4
-
313. 匿名 2022/07/13(水) 07:37:16
>>235
うん
全然疲れないし、かえってその人といると元気出る
だって、面白いんだもん
+1
-2
-
314. 匿名 2022/07/13(水) 07:39:44
幼稚園のお母さんに居るわ。陰でボロかすに悪口言ってる癖に表ではランチ行ったり相談に乗るふりしてあれこれ聞き出してそれを周りに言いふらしたりしてる。+8
-0
-
315. 匿名 2022/07/13(水) 07:40:36
>>207
それとはちょっと違うかな…。
フレネミーって自分が幸せでも攻撃してくるもの。
友人の皮被った敵だから。+11
-0
-
316. 匿名 2022/07/13(水) 07:43:28
>>22
気に入らないことがあると暴言はいたり、こちらの話スルーする人には
おめでとうの気持ちはなかったな。
大人だから一応言ったけど、本人は気に入らなかったみたい
気に入らないのに人数合わせで結婚式に呼ばれたり、
こちらのサプライズにも親子で図々しくくるのはわけわからなかったけど
その人の母親には物凄い顔で睨まれるし、
私の時には呼びたくないからなんで呼んじゃうんだって感じ。+3
-0
-
317. 匿名 2022/07/13(水) 07:52:57
同僚が「私が妊娠した事を皆に報告したけどガル子だけはオメデトウっていってくれなかったんだよね」と事ある毎に皆の前で言うけど当時その同僚二股していて1人は妻子持ちもう1人は前科持ちと聞いていてどちらとも別れたいと常々言っていたから妊娠報告きいた時固まってオメデトウって安易に言えずにいたんだけど二股も相手の特徴も私しか知らない件で結婚相手が二股相手のどちらでもない社内の人間なので黙ってるけど私だけが嫌な人間みたいになっててウンザリしてる。
同僚は私をフレネミー扱いするけど私からみたら同僚がフレネミーだよ。+9
-1
-
318. 匿名 2022/07/13(水) 07:57:09
>>184
フレネミーとは違うけれど
あなたのその状況を知ってるならまだ分かるけど
知らないでその態度を取ったら相手はあなたから離れていくよね。また、自分に返ってくるよね。それは仕方ないよね。+24
-2
-
319. 匿名 2022/07/13(水) 07:57:37
>>52
私も結婚報告したら鼻で笑われた
結婚式のブーケをもらって欲しいと言ったら花はゴミになるだけだからいらないと言われた+5
-0
-
320. 匿名 2022/07/13(水) 07:58:47
>>313
はいはい良かったね
私が知ってる範囲でもマウント女同士は多分上手くいくw
「ガルでは怒られるけどー」でお察しよw+11
-0
-
321. 匿名 2022/07/13(水) 08:00:42
>>317
絶対あなたがバラさないと思ってるんだろね。
バラされても証拠ないなら平気みたいに。
ていうか皆の前で言うなんてそいつ馬鹿じゃん。
今度また言われたら「まだ言うの?あの時は咄嗟に喜べる状況じゃなかったでしょ?わかるよね?」だけ言えばいいよ。
皆とやらが「何?何?」って聞いてきたら「フレネミ子に聞いて。とても私からは話せないから。」って返す。+8
-0
-
322. 匿名 2022/07/13(水) 08:01:55
>>2
こういうのも「分かる自分」マウントだよね。+4
-1
-
323. 匿名 2022/07/13(水) 08:14:16
>>14
私は中古だけど家買って招待した時に露骨に態度変えられた
その友人は都心マンション住まいで私は郊外住まい
家を建てようかと動き出した時にたまたま、海外に引っ越す方の家を買わないかって話が出て
築数年の結構御洒落な注文住宅を購入したのね
引っ越し祝いに来た友人の一人が文字通り信じられないものを見たって感じの顔で
「あなたがこの家に住んでるの?嘘でしょ?」と何度も言われて腹立つ通り越して呆れるしかなかった
帰り道でも他の友人達に「あれは相当無理して身の丈に合わない高い物件買ってる」と力説してたらしい
金の話なんてする気もないからスルーしてるけどあの
「あなたがこの家に住んでるの?」という発言と顔は未だに思い出したらムカムカする+33
-1
-
324. 匿名 2022/07/13(水) 08:16:23
きっかけは少しずつ気付くことが多いかな〜
コップの水が溢れるみたいな。
だからFOした後、相手からするとなんであんな小さなきっかけで!?と思ってるかもしれない。
でも、フレネミー相手の場合は少しずつ話して分かりあおうとか思わないことだね。
切るときは一気に切る。たまにほ楽しかったことも思い出すけど絶対にこちらからは連絡しない。他人他人!と自分に言い聞かせる。+23
-1
-
325. 匿名 2022/07/13(水) 08:27:25
年齢いくとフレネミー女の周りは、世間で言うところの負け犬とか不幸せな人ばかりだからわかるよ。
グループで1人頭抜けて高い方にスペック違いがフレネミー女。
中年になるとだいたい同じような格差と付き合うから、外野から見るとすぐわかる。
マウンティングゴリラ女は相手が誰でも自分が格上にこだわるからすぐわかるけど、フレネミー女は周りが自分より格下なら攻撃止むから発覚に時間かかる。+8
-0
-
326. 匿名 2022/07/13(水) 08:28:18
他の人に外見を褒められた時に敢えて外見等を貶す発言をしてくるし、辛いことがあったときに馬鹿にする言動を取られた時
そして常に私が与える側で、相手は受け取る側であったと気が付いたとき+9
-0
-
327. 匿名 2022/07/13(水) 08:49:54
>>324
全く同意です!
水が溢れてもう無理ってなりました。
最後に他のところで私の悪口言って楽しんでるねってラインして
それっきり連絡とってないんですが
フレネミーからメールとかで連絡くるんですけど
無視でいいですかね~?
人として無視は非常識かなともおもうし
でも話しても無駄かなともおもうし
悩んでます。+7
-3
-
328. 匿名 2022/07/13(水) 09:01:10
>>327
無視でいいよ。
それあなたと仲直り?したいとかでは無いと思うから。
あなた自身かあなたの能力を利用したいことが出て来たんだと思う。
1番考えられるのはフレネミーが結婚とかで共通の友人に勘繰られたく無いとかかな。
あとは、あなたに男友達が多いとか資格持ちとかセミプロレベルの趣味があるとか。+4
-0
-
329. 匿名 2022/07/13(水) 09:05:47
フレネミーとは違うかもだけど天然愛され系の小柄な友達にしてやられたな
あざといかまってムーブに周りは気付いてなかったな
チラチラってして自分の欲しいものを苦労せず手に入れる所が嫌いで距離おいたら、気づかれて逆に凄いべったりされた
プレゼント貰ったらSNSに上げるのが仲間うちで当たり前になってて、だからか理由もないのになんとなくあげたくなった!ってプレゼント送ってきて、それを周りにもあげたんだ〜ってアピールして強制的に喜んでるように振る舞うようにされて本当に嫌だった
相手はそれみて喜んでたんだろうなぁ+5
-0
-
330. 匿名 2022/07/13(水) 09:06:31
>>300
フレネミーは友達のふりした敵
自己愛は人格障害だから別物だよ!+6
-0
-
331. 匿名 2022/07/13(水) 09:08:40
>>327
>>328の追記だけど、来てる連絡に謝罪が無くない?
フレネミーって謝ったらタヒぬの?ってくらい見下し相手に謝る事できないから。
「配慮が足りなかった」とか「そんなつもりなかった」とか「傷付くとは思わなかった」とかはあるけど「ごめん」は無い。+7
-1
-
332. 匿名 2022/07/13(水) 09:30:09
自己愛性人格障害とかぶる部分。
○言葉だけはセリフのような綺麗事言い、行動は矛盾してる
○恩着せがましい(餌で釣って支配する、異常な恩返しを要求)
○他人の幸せを素直に喜べない
○自分が中心でスターでないと気に食わない
○他人を上下でしか見れない
○自分が発した言葉を忘れてしまう
○他人の話に興味ゼロ
○自分に利益のあることにしか動かない
あと異様に連絡がマメ、イエスマン、過去の話ばかりする、情報通、いい人なのにどことなく違和感ある人も注意。+15
-0
-
333. 匿名 2022/07/13(水) 09:30:36
ちょっと聞いて〜!幼馴染と思ってた人がよく考えてみたら、自分の結婚と妊娠報告は意気揚々としてきたけど、私の結婚のときは「おめでとう」もなかった。
子供できなくて泣く泣く諦めて新築のマンション買ったら「低層階w」って鼻で笑われたから縁切ったわ!
でもこーゆー人に限って実家太かったりして恵まれてる。腹立つわ。+18
-0
-
334. 匿名 2022/07/13(水) 09:38:03
>>328
返信ありがとうございます。
都合よく使うための上辺上の仲直りになるとこでした。
考えられる内容がどれもあり得るなと思いました。
全く知らない赤の他人で行きます。
+2
-0
-
335. 匿名 2022/07/13(水) 09:42:37
母親がフレネミーで最悪だよ。
お見合いまで潰されて後から良い人だったのにーだって。
人の人生なんだと思ってるだろう。+8
-1
-
336. 匿名 2022/07/13(水) 09:44:47
友達が失恋した時に話を聞いてあげていたら「あんたも最近、辛い事とかないの?」と聞かれ「特にないよ」と言ったら「なんで私ばっかり!あんたにも苦しんで欲しい!一緒に辛さを共有したかったのに!」と言われてビックリした…+9
-0
-
337. 匿名 2022/07/13(水) 09:45:21
いたなぁ
本人は本気で自分のことを可哀想な善意のヒロインだと信じてて、弁護士なんか目指しちゃってるから本当にドン引き
学歴から外見から友人関係から、なんでも妬んで壊そう乗っ取ろうマウントとろうとしてきた
今となってはなんであんなのと関わってたのか意味がわからない+4
-0
-
338. 匿名 2022/07/13(水) 09:45:51
>>87
無理矢理呼び出して
意気揚々と
この辺から察すると、この友達が相手を想っての行動をしてないからじゃないかな
+5
-0
-
339. 匿名 2022/07/13(水) 09:48:17
>>332
フレネミー≒自己愛性人格障害/ボーダー だからね…
治らないから、気付きしだい全速力で逃げるしかない
+12
-0
-
340. 匿名 2022/07/13(水) 09:50:31
>>1
それは違う気がするけどな。
主がそういう時だからそう感じたのかもだけど、
友達はアドバイスしたかっただけでは?
+2
-0
-
341. 匿名 2022/07/13(水) 09:55:07
>>5
メンタル弱かってると、
それを履き違えがちなんだよね。。。
何でもかんでも肯定するだけが友達ではないよね。+6
-0
-
342. 匿名 2022/07/13(水) 09:58:06
自分に何かあった時は時間構わず電話してくる
私がすると親がうんたら吐かす
自分は愚痴るけど私の愚痴は人を許すことも必要と吐かす
自分は秘密にされると怒る癖に、私に対する秘密は言わない優しさもあると吐かす
私が嫌だと言ってる言動を仕事でもプライベートでもする
旅行もその人の謎のランクに付き合わされる
こっちの紹介で招待した旅行も何故か自分が指揮ってますと言わんばかりの振る舞い
人んちには泊まりに来るけど自分余地には一切呼ばない
もう10数年前にバッサリ縁切りしたから関係ないけど
そいつのおかげでその時の仕事を辞め、今は正社員で仕事してます
良い思い出なんてひとつもない、敢えて言うならあのままずるずる仕事も友達()も続けてたら今はないから
会社ともその女とも縁を切って良かったと思ってる
+2
-0
-
343. 匿名 2022/07/13(水) 10:02:13
私に会いたがっている男が現れると、予定流れたとか私にはその話伝えなかったり、なんだかんだ嘘の理由つけて断固阻止する女。
複数人いたけど、全く相手にされてなくて惨めだった。+5
-0
-
344. 匿名 2022/07/13(水) 10:04:19
>>301
ここ読むとたくさん書いてあるよ
友達に依存されたことがある人girlschannel.net友達に依存されたことがある人友達が家庭環境に悩んでいたので親身になって 聞いてたら次第に連絡頻度が毎日になり、 しんどくなって、距離を置いてしまった。 罪悪感をいまだに感じてしまうのですが、 依存された方の経験談を教えてください!
+1
-0
-
345. 匿名 2022/07/13(水) 10:05:35
>>184
それなら後でよくなったときに、あのときは病気だったからゴメンねって弁解して、改めておめでとうって言ってあげれば済むんじゃないの
+14
-0
-
346. 匿名 2022/07/13(水) 10:05:59
みんなの前で言いたくない話をさせようとしてきた事
100円ショップの誕生日プレゼントをしてきた事
お小遣い稼ぎのために呼び出された事+2
-0
-
347. 匿名 2022/07/13(水) 10:06:42
>>80
いや人によると思う
私の友達にも散々やめとけって言ってる相手と関わって好きになってひどい捨てられ方して…って
だから言ったじゃん状態だけど呆れながらもみんな優しくしてた
ただ、優しいだけじゃわからないこともあるから敢えてきつめな言葉を使って話したこともあった
結局は関係性がどこまで深いかだと思う+9
-0
-
348. 匿名 2022/07/13(水) 10:07:24
>>311
まったく若くないけど知らなかった。+1
-0
-
349. 匿名 2022/07/13(水) 10:07:32
>>260
自分よりも幸せになって欲しくない。
常に自分が少し上でありたい。
そういう人だったんだよ、その人って。
完全なるフレネミー。その時にこの言葉を知ってたら「あんたフレネミーでしょ?ふざけんなよ!」って即見切ってやったのに…ホント悔しいね‼︎+7
-1
-
350. 匿名 2022/07/13(水) 10:07:55
>>330
部分的にはかぶるんだよね
+3
-0
-
351. 匿名 2022/07/13(水) 10:08:57
>>184
自己愛?+0
-4
-
352. 匿名 2022/07/13(水) 10:10:39
>>342
続き
十数年前の話しだけど、今だにそいつの知り合い()が私の職場に来て何事も無かったように馴れ馴れしく話しかけてきて色々詮索しそのフレネミーに情報流してる
私は全部無視してるけど
中には堂々と私の知り合いですと今の会社に面接受けに来るのもいる
だから私は前の会社辞めてるのにどんだけ無神経なんだよ
と呆れてます+3
-0
-
353. 匿名 2022/07/13(水) 10:11:13
>>18
それマウントなの?
私もやられるけどマウントとは思ってなかった。ただ、超絶うぜぇ!!ミュートにしな!+6
-0
-
354. 匿名 2022/07/13(水) 10:14:34
>>30
薬盛られたのではなく自分でお酒飲んだの?
だとしたら飲まされたと言っても知らない人の前で酩酊状態まで飲むのは良くない
その浅はかさでやれる女呼ばわりされちゃうんだよ+1
-22
-
355. 匿名 2022/07/13(水) 10:16:03
中年と呼ばれる年齢だけど、子供の就職先や結婚でやっかみあるよ。
学生時代になんでも話し合えると思ってもこれだよ。
+12
-0
-
356. 匿名 2022/07/13(水) 10:16:47
男性からのガル子への好意を隠すあるある。
フレネミーって顔広いこと多いから相談受けること多いんだよね。
悩みや病気の相談は四方八方に「ここだけの話ね」って即放出。
男女の好意などの良い相談は数年間くらい絶対の沈黙。してからの突然の暴露。
「昔○○さん(数年経ってるからもう既婚)ガル子に気があったんだよ」「え?なんで黙ってたって、好意は自分で伝えるべきじゃん」。+8
-0
-
357. 匿名 2022/07/13(水) 10:18:14
>>354
それ、フレネミー思考+28
-0
-
358. 匿名 2022/07/13(水) 10:22:34
>>4
これ、その彼はちょっと…って思って友人として心配した時、相手に思われてたのかな?って思う。
幸せな私が羨ましいんでしょ?って感じで意見なんか聞かないし、それでずっと結婚してもらえてないから立場によって変わるよなーと。+1
-0
-
359. 匿名 2022/07/13(水) 10:26:24
>>5昔友人がダブル不倫しててあんまり楽しそうに話すもんだから「やめたがいい」「もっと人の気持ち考えようよ」って言ったら縁切られ裏で「あいつはフレネミーだ」と言いふらされた。
+6
-0
-
360. 匿名 2022/07/13(水) 10:28:01
>>1
それはフレネミーかな…?
人の気持ちがわからない無駄に熱い人って感じ。
そのご友人の内心がわからないから何とも言えないけど、フレネミーは友達が辛いことにニンマリしちゃう人。
友人が辛い時に豹変して追い打ちをして来る、辛い話を言いふらす、寄り添う振りして喜ぶ、大事な場面で手の平返して恥をかかせる。なんかしたらフレネミーだよな。+10
-0
-
361. 匿名 2022/07/13(水) 10:33:05
>>351
この人は違うと思うよ
喜べないのは自分の問題だったって自覚してるし+1
-1
-
362. 匿名 2022/07/13(水) 10:37:59
>>166
もっとやばい人間は、本人の気づかない場所で、本人に気づかれないように相手を落とす。
直接暴言はかれるのも精神的ダメージは大きいけど、もっとやばい人間は、時間かけて相手に自分を信頼させて敵だと悟られないようにしてから相手を傷つける。
その方がダメージ大きいからね。
信頼しきってた人が実は!っていうのが一番キツイ。+9
-0
-
363. 匿名 2022/07/13(水) 10:43:55
>>331
とりあえずごめんって言えばおさまるだろうみたいなごめんはありました。
ただ言動が違いすぎて嘘だらけになって自分の発した言葉など記憶ないとごまかし
何事もなかったかのような態度ですかね
まだ利用価値があるからなんでしょうかね
もう搾取されるの疲れました。+4
-0
-
364. 匿名 2022/07/13(水) 10:45:30
友達というか同じ職場で仲良くなった女性社員M子が
私のちょっとした言動や相談などを物凄く悪い方向に
捻じ曲げて周囲に言いふらしてたこと
他にも「〇〇さんがあなたの悪口言ってたよ」的な事ばかり
言ってくるのでちょっと探りを入れたらM子の方から
私の悪口を言いまくり相手にしつこく同意を求めてた事が
わかってゾッとした
その職場は3年程で倒産してM子も地元に帰ったらしいので
なんとか縁は切れたけどしばらく人間不信になった+6
-0
-
365. 匿名 2022/07/13(水) 10:49:04
>>329
天然装ってたというか、天然っぽい人は疑われにくいからフレネミーだと気づかれにくいよねぇ。
私も天然ちゃんみたいな面白くて愛らしい人が、実は他の人間とつるんでこちらを騙してはめようとしてたのが発覚してびっくりしたことがある。
思い返してあれ?と思った点は、距離感が異様に近くて、いろんな情報を聞いてもないのにペラペラ話してきた。アピールが多い。
でもユニークで憎めないキャラだったから、楽しくて。礼儀正しさもある。
自分の中で無意識に感じる違和感とか引っかかりを大切にした方がいいね。+7
-0
-
366. 匿名 2022/07/13(水) 10:49:47
>>33
そう、同じコミュニティの人への愚痴がすごくて、「そんなことされたの、大変だったね」と相手していたら、その人と喧嘩をしたときにこちらが悪口を言っていたと根回しされてしまった
関係良好だったときは人当たりの良い人だったので、みんなその人の言うことを信じてしまい、結局そのコミュニティを抜けました+13
-0
-
367. 匿名 2022/07/13(水) 10:51:50
>>151
聞きたくないこと親切心で伝えてくるよね…。
嫌な気持ちに何度もなったので、距離を置いています。けど、彼女、人気者なんだよね。いっその事こと顔合わせたくない。+8
-0
-
368. 匿名 2022/07/13(水) 10:55:24
>>355
誰でも生きてるとあるよね。純粋にいいな〜、自分なんて…みたいなね。仲いい近い人ほど。
でもフレネミーは、それを胸の内にしまっておけない、行動にでちゃう弱い人。+5
-0
-
369. 匿名 2022/07/13(水) 10:56:09
>>363
残念ながら利用価値あるんだろうね。
サンドバッグか搾取かはわからないけど。
あなたが優しい、または気弱なこと嗅ぎつけてるから連絡してくるんだよ。キッパリするの大事だよ。
私のフレネミーの場合だけど、一度私がかなり怒って疎遠になったのに、私の材料費だけのハンクラ目当てにちょくちょく連絡してきたけど、「あんたとあんたの友人のは絶対やらないよ。わかるよね?」って宣言したら程良く離れていった。今では知人レベルに落ち着いた。
ハンクラは今でもチラチラされるけどスルー。+4
-0
-
370. 匿名 2022/07/13(水) 11:06:56
>>167
めっちゃわかる
私も、合コンで1番人気の長身帰国子女商社マンになぜか気に入られたとき、他の女子に散々悪い評判を聞かされてやめとけって言われまくったし、ガル子はピュアだから遊ばれてるんだよ〜とか心配してる風に嫌なことたくさん言われた
疑心暗鬼になってすぐ別れちゃったけど、後から男性側から入った情報で、あいつはがる子ちゃんのことかなり本気だよって幹事同士で話してたらしい
そういういい情報は全部女性幹事に阻止されてて、悪い話ばかり聞かされた+14
-0
-
371. 匿名 2022/07/13(水) 11:08:19
6人で仲良かったけどその中の1人が人を選んで接してたこと。
可愛くてモテる子は遊びに誘わず彼氏いたことないとか自分より太ってるとかそういう子には連絡して遊んだり旅行したり、彼氏できたことないのに恋愛相談したり。
彼氏ができたり痩せたりしたらその子には連絡しない。
自分が彼氏できたら彼氏優先。+4
-1
-
372. 匿名 2022/07/13(水) 11:10:04
>>350
確かに!
私のフレネミーも自己愛性人格障害の特徴かなり当てはまるからそういう人が多いのかもね。+9
-0
-
373. 匿名 2022/07/13(水) 11:10:55
⭐︎女子会の幹事をその子に任せるとすごく決めるのが遅いから、私がやると、
「ガル子ちゃんは○○に住んでいて遠くて可哀想だから近くにしてあげて」→中間地点にするつもりだけど来るか決めるのはガル子ちゃんじゃない?
「ここの店ガル美ちゃんの雰囲気に合わないし、ゆっくり話したい」→ゆっくり話したいのはわかったから静かなとこに変えたけど、1人に合わせる必要ある?
別の会で…
ガル絵さんはラスト1時間しか参加できないとわかり
「ガル絵さんが1時間しか参加できなくて可哀想だから、1時間やるの早めない?」
…ラスト1時間でも来るって言ってるのはガル絵さんなのに1人にに合わせないといけないの?
在学中の印象だと優しい子だから、私に嫌味言うつもりじゃないって思ってたけど、他にも色々あって、私に負けまいとしてきてるんだなとわかった。
テキパキ幹事できないくせに気がきいてるアピール?+3
-3
-
374. 匿名 2022/07/13(水) 11:12:01
>>310
それは内容によるよ。
繰り返し不倫して、ダブル不倫の相手に振られて落ち込んで友達を慰めようとは思えないわ。
向こうからすると私が共感能力無いらしいよ。
こういう女の人って被害者意識が高かったりするし。
勿論、仕事での失敗や不倫では無い彼氏に振られたなら慰めるよ。+4
-0
-
375. 匿名 2022/07/13(水) 11:27:09
>>228
完全に自己満だよね。
し、ひろゆきじゃないけど
それはあなたの意見ですよね?っていうような指摘だったりする。
こっちが大人になって、言ってくれてありがとうって
適当に返事したら
腕組みしながら、やっと分かってくれたかー
って言ってきたから縁切った。+16
-0
-
376. 匿名 2022/07/13(水) 11:40:32
面白い話でもないのに質問をしてきたその子の口元が笑ってた。
なんか面白い話が聞けると思った?
ばかじゃないの?+7
-0
-
377. 匿名 2022/07/13(水) 11:41:23
>>360
横だけどフレネミーだと思う。
空気を読まず相手の気持ちを理解してあげてない辺りで立派なフレネミー。
「私はー」「私ならー」って大抵「私」が付くのよ、そういう人。全て「私」の取り巻く世界感で考えてるから相手と違うことをわかってない+7
-0
-
378. 匿名 2022/07/13(水) 11:46:45
・先に結婚・子持ちになったことのマウント
・(向こうは無資格)建築士の試験勉強のときに精神的な妨害
・建築士合格時に嫌味連発
・こちらが結婚⇒ おめでとうもなく、縁を切るような物言い
・SNSのストーキング (されたのでやめた)
+1
-0
-
379. 匿名 2022/07/13(水) 11:53:52
>>74
無理やり呼び出して、とあるから
ほっといて欲しくて断ってんのに強引に引っ張り出されたという印象。
ありがた迷惑大きなお世話ってやつじゃないかなあ。+4
-0
-
380. 匿名 2022/07/13(水) 11:59:54
>>79
単純に人付き合いに疲れてるだけかもだ。
個人的には、気に入らないから積極的に貶めてやる!ってなってなければセーフだとは思う。つらいなら距離を置けばいいわけだし。
相手が不幸になってると安心して幸福そうだと足を引っ張りたくなる、という不健全な精神状態が常態化してくるとやばい。+3
-0
-
381. 匿名 2022/07/13(水) 12:00:05
>>344
都合の良い家来っていう言葉に何となく納得できましたw
まぁこの言葉でも可愛いですけど
依存=都合の良い家来=エナジーバンパイア=何となく自己愛ボーダーフレネミー
まとまれないっ!w+4
-0
-
382. 匿名 2022/07/13(水) 12:03:41
>>1
自分が望んでいるアドバイスがもらえないだけでフレネミー認定したがる奴のほうこその問題。
アドバイスを望んでいないことを相手に伝えて断るぐらいできるだろ、それもできないほど情弱なの?+4
-5
-
383. 匿名 2022/07/13(水) 12:05:11
私に彼氏候補?ができると返答が微妙な感じ。例えば、
デート笑顔で頑張るね!って言ったら→でも自然体で居られる人がいいよね
○○の資格持ってるらしい、すごいよね!→でも加点にはならない
前の彼女とは遠距離で別れたんだって→一緒にいる程の存在にはなれなかったんだね
とか……+8
-0
-
384. 匿名 2022/07/13(水) 12:14:31
彼氏の浮気の相談してたら、今思えばしてたっていうかめっちゃ詮索されていた。2ちゃんに全部書かれてた上に、浮気相手の子と仲良くなって私のことを笑っていた。+4
-0
-
385. 匿名 2022/07/13(水) 12:18:11
去年の年明けに妊娠発覚した時に、初期だから妊娠したことは伏せつつ「今年はお酒辞めなきゃな」みたいなことを言ったら、「それは無理そう。笑」ってLINEして来た奴がいたわ
この人に限らず人の目標とかにチャチャいれる人は基本フレネミーだなと思う
ウンザリしたからその後も妊娠出産報告してないし、誘われても「家庭の事情で忙しい」で断ってるんだけど「なんか…結婚してめっちゃ落ち着いちゃったね~…」とか相変わらずフレネミーだわ
でももう友達じゃないからフレネミーとは言わないのかな?
+5
-2
-
386. 匿名 2022/07/13(水) 12:18:45
友達じゃないけど姉がまさにこれだった。
私に彼氏できると発狂。告白されると不機嫌になる。
痩せたら太らせようとしてくる。
私が先に結婚したら発狂して地獄に堕ちろとまで言われた。
今は距離置いてる。+7
-0
-
387. 匿名 2022/07/13(水) 12:28:18
ありますよ〜
職場恋愛で医師と結婚が決まった時なんか酷かったですよ。
悲しかったけど寿退職だったのでもう付き合う事はないからと割り切ってました。
逆に、それまで世間話をする程度の仲であったような方が何人もお祝いのお品を届けてくださったりして、人ってわからないものだ思ったものてす。
歳を重ねて思いますけど、人の嫉妬って本当に恐ろしいので自分の事はあまり話さない方が無難だなと当たり障りなく人付き合いしてますね。+10
-0
-
388. 匿名 2022/07/13(水) 12:29:20
>>321
なんて良い返し!
あなたのコメント読んだだけでもうスカッとしました(^^)
ありがとうございます、よし言ってやる!!+6
-0
-
389. 匿名 2022/07/13(水) 12:33:56
>>369
一度疎遠にしたのにまた連絡してくるんですね
図々しいのかわがままなお姫様なのか
欲求が止められないのか
完全シャットアウトにはなれないんですね
私の場合お互いハンクラでおたがいの技術教えあうはずだったんですけど
私の技術教えたらフレネミーはもったいぶって教えてくれずでした。
フレネミーは中途半端な人なのか教えた事を忘れて
初めて聞いたかのようにまた聞いてくる人でした。+7
-0
-
390. 匿名 2022/07/13(水) 12:43:33
自分の話を聞いて欲しいだけと気づいた時ー
私には興味なかったー+4
-0
-
391. 匿名 2022/07/13(水) 12:44:03
何かとつっかかってくる+4
-0
-
392. 匿名 2022/07/13(水) 13:01:38
散々嫌なことしてきた同級生と関わりたくないと再三にわたって伝えてるのに無理矢理何度も会わせた挙句に「そうやって人を無視しようとするなんて人とうまくやって行く気が無さすぎる」と非難してきた時
わたしそいつのせいで不登校になったのに卒業してまで関わらなきゃいけないのか
教員免許持ってていつかは教師として働きたいって言ってるの怖い+7
-0
-
393. 匿名 2022/07/13(水) 13:08:43
フレネミーが自身より下だと思ってるターゲットが、例えば肩書き変わったり、大きい取り引き相手とつながったり、コツコツとした努力が実って夢を叶えたり。
そういう時に、フレネミーはコロッと態度変えたりするから気持ち悪い。ゴマスリしまくって、あばよくばこちらにも甘い汁を!みたいなね。
普通は「おめでとう」「頑張ってね」とか言ったり、今までと変わらない態度でいるものだよね。+13
-0
-
394. 匿名 2022/07/13(水) 13:11:27
>>59
それあるかも。
お互いにモヤモヤするなら離れるのがベストかと。縁を切るとかじゃなく。主の場合は一方的にやられてるなって思うけど、どっちもどっちじゃない?って事も結構聞くからなぁ〜+1
-0
-
395. 匿名 2022/07/13(水) 13:15:56
>>299
あと追加で
・深い仲になる前に、苦労話や不幸話を一方的にしてくる(被害者アピール、同情誘う)
・第三者の悪口をペラペラ話す(悪口というか思い込みが多い)
・聞いてもいないのにアピールや武勇伝を語る+8
-0
-
396. 匿名 2022/07/13(水) 13:20:48
>>35
フレネミーというより元々友人がその男性のことを好きで、あなたの発言に焦ったのでは?と思った+7
-0
-
397. 匿名 2022/07/13(水) 13:21:36
>>18
うちの母親もそのタイプだしマウントと思ったことはないけど、働いている時間に頻繁にLINEくれても…ってのは思う。
多分暇だし他に気楽に連絡できる人いないんだよ。
返せない時は無理に返さず、時間できた週末とかに「仕事が忙しくて返せなかった」と言って簡単に返せばいいんじゃないかな?
「なんですぐ返信くれないの」って言ってくるなら自分勝手な人すぎる。+4
-1
-
398. 匿名 2022/07/13(水) 13:22:13
かわいい子にくっついてるブスはたいていフレネミーじゃない?
逆にブスにくっついてるかわいい子もフレネミーな場合もある+3
-3
-
399. 匿名 2022/07/13(水) 13:22:53
>>151
○○さん、不倫してるらしい
○○さん、実は性格悪いらしい
こういう嘘も混ざったくだらないスキャンダルを、わざとターゲットの耳に入れるよね。
ターゲットを孤立させたい時にもこういう行為する。
対応策としては、その話を聞いたその場で
「え〜本当ですか!?○○さんに聞いてみます!」
って言って、フレネミーの反応見るといいよ(笑)+7
-0
-
400. 匿名 2022/07/13(水) 13:30:47
まーた新しい言葉覚えたからって使いたがる+0
-5
-
401. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:46
自分にとって都合のいい人は何も思わない
都合が悪い人はフレネミーって言いたいだけでしょ+5
-7
-
402. 匿名 2022/07/13(水) 13:33:51
>>29
ここで障害者でしょっていうあなたが怖い+14
-3
-
403. 匿名 2022/07/13(水) 13:36:31
会社の同期でやめた後もすごく仲良くしてて、子供産まれた時期も一緒だから子連れで遊びに行ったり家族ぐるみですごく仲良くて大好きだったのに、急に連絡がつかなくなった。
年賀状も送っても返事が来なくなった。
何でだろうって考えてたら、うちが新築の一軒家を買った時期から連絡が来なくなったと気づいた。
これもフレネミーなのかな…
+6
-4
-
404. 匿名 2022/07/13(水) 13:36:49
お互い専業主婦で夫の収入も同じくらいの昔からの友人。先日ついついポロッと貯金額を匂わしてしまっら、エネミーになってしまったよ。
お金遣い過ぎだよってずっと忠告してあげてたでしょ。+5
-1
-
405. 匿名 2022/07/13(水) 13:39:58
結婚したら無視された+3
-0
-
406. 匿名 2022/07/13(水) 13:44:39
>>1
フレネミーまでではないけど、
それ買っちゃいなよー!
迷ってるなら食べなよー!
って間髪いれずに言う人(ガルでも見かける)、相手が損したり失敗するのを喜ぶタイプだから、距離を置く事にしてる。+10
-1
-
407. 匿名 2022/07/13(水) 13:44:44
長い付き合いだからと、ついあけすけな物言いをして相手を困らせることがあった。
結婚すると聞いても心から祝えなくて、私がフレネミーなんだなと気が付いた。+8
-0
-
408. 匿名 2022/07/13(水) 13:49:40
「大変そうだね〜?」って毎回言ってくる知り合い。何も言ってないのに意味不明だし、楽しかった話には無反応、ネガティブな話には身を乗り出して目がランラン。
ただでさえコロナ禍で気分重くなるから明るい話したいのに、暗い話ばっかり聞きたがるからさよならした。
+10
-0
-
409. 匿名 2022/07/13(水) 13:55:42
>>375
やっとわかってくれたか〜とか言っちゃうところガキ臭すぎる…私も、連絡先着信拒否設定したあと削除してインスタもブロック解除しました😂すっきりした〜!+8
-0
-
410. 匿名 2022/07/13(水) 13:56:00
私がコロナで会社でリストラにあった時、旦那さんの方は大丈夫?って目をキラキラさせながら言ってきた時+7
-0
-
411. 匿名 2022/07/13(水) 14:03:02
こいつフレネミーだなと気付いたら、そいつからのアドバイスと逆にするとうまくいくよ。
的確だから重宝してる。+18
-0
-
412. 匿名 2022/07/13(水) 14:11:32
>>260
フレネミーあるあるだね
私も高校時代だけど、目立つ彼氏がいて親友(だと思ってた)子は、よかったねみたいな言葉もなく、それどころか亀裂が入るようなことばかりやってきたよ。
クリスマスに彼が私にサプライズしたいとその子に協力してほしい、って電話出たのんで、内緒で欲しいもの聞いて、と。
それでプレゼント用意してくれたんだけど、、、ということは彼は「クリスマスは彼女と過ごしてプレゼントも買ってあげる」っていうことをその子に話したことになるのよね。
クリスマス後、よ。
私に「彼ってガルちゃんのことほんとにすきなの?実はプレゼントのリクエストを内緒で聞き出してほしい、って言われたんだけどその時の話し方が私に気がある気がした。話してることはガルちゃんのことだけど、それを理由に私と親密にしたいみたい。だからあなたのことそこまで好きじゃないかもよ」だってさ
そんなに自信があるなら今言ったことを私じゃなくて彼の目の前で言ってみなよ、って言ったら黙ったわ。
彼と私を割ろうとしてるんだよね。+11
-0
-
413. 匿名 2022/07/13(水) 14:21:13
嘘や真偽がはっきりしない情報を垂れ流す人は基本信用しない
嘘ついたとして、本人に確認取られるかもしれないとか考えないんかね?+4
-0
-
414. 匿名 2022/07/13(水) 14:27:30
>>401
自分の身の回りにいないからって、そんな決め付けしちゃうのはよくないわ。
想像力と共感性を養わないと、あなたが誰かのフレネミーになりかねない。+7
-0
-
415. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:50
このトピ読んで良かった!友達じゃないけど、職場で嫌がらせされてハッキリ距離おいてたフレネミ子が、明らかに歩み寄って来た。その、私に歩み寄りを伝えて来た文章は素晴らしかったから、お人好しの私は気持ちを入れ替えたかな?って許そうとしてしまった。(心の底からではないけど。)その後でも舐めた態度と、時折見せる歪んだ憎々しげな顔が怖い。(←普段権力のある人には猫撫で声で感じが良い。こういう憎々しげな顔をする人を生きて来て初めて見た。)
距離を置かなければ!と改めて思えました。
+9
-0
-
416. 匿名 2022/07/13(水) 14:43:37
>>57
友達にいるわフレネミー+2
-0
-
417. 匿名 2022/07/13(水) 14:52:09
フレネミーというけど、女友達は基本みんなそうだよ
同じような境遇だから仲良くしてられる
少し境遇に差が出て来たら、例外なく関係が今まで通りにはいかなくなるよ
自分に都合のいい友達なんていない
リスク分散でいろんなところに友達を作っておいて
付かず離れずで交友するのが一番賢い+15
-3
-
418. 匿名 2022/07/13(水) 14:52:27
>>43
そんな事されたらすごく嫌だし、信用できなくなるね。+6
-0
-
419. 匿名 2022/07/13(水) 14:55:20
職場マネしてきた友達。親友だと思ってたら、職場の人に私の過去の失敗の話をもって拡散してたり、結婚相手の話、子どもの写り悪い写真まで勝手に職場の人に送ったりしていた。
その友達がいた部署のひとに妙に見下されたり無視されたりするのでおかしいと思っていて、検索したらフレネミーに辿り着いた。
妙にマウントしたり、○○さんがガル子は仕事できないって言ってたよ、とか教えてきたりもしました。
途中から悪化して 嘘までついて嫌わせようとしてきたし、今は完全被害者ヅラなので自己愛かもしれない。完全に触れちゃいけない人になっています。+5
-0
-
420. 匿名 2022/07/13(水) 14:57:56
>>401
自分がフレネミー判定されたことがあるんだろうね
必死に否定してるw+4
-1
-
421. 匿名 2022/07/13(水) 15:07:21
>>80
あなたのためを思って、ってズカズカ入り込んで関係ないことにまで首突っ込むやついるよねw
自分の興味のためのくせにw+6
-0
-
422. 匿名 2022/07/13(水) 15:08:03
>>411
それはあるねw+8
-0
-
423. 匿名 2022/07/13(水) 15:10:09
私に親友面して散々無駄に割り込んできて人間関係引っ掻き回してくれた女はその後亡くなった状態で車中から発見されたよ
一応病死ってなってるけどたぶん自●
まぁ、そんなもんでしょ
人の人生平気で掻きむしれるんだから
自分の人生自分でめちゃめちゃにしたんだろうなあ+1
-1
-
424. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:27
>>33
全く同じ!
同じ部署(元々4人だったけど、彼女が1人追いやって今は3人)でコレやられています。
今思えば、社内のあの人、この人にいじめられたって話し、なんで信じてしまったんたろう…
10年以上同じ職場にいるけど、彼女と長く付き合っている同僚はいません。まともなひとなら見限ると思う。
だからまた別の誰かに近づいて…っていう同じパターンの繰り返しなんだろうな。
そう考えるとちょっとかわいそう。+5
-0
-
425. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:07
>>1
自分の結婚式で全身白で現れた時。
〇〇なら何を言っても許されると思われていた時。
ギリギリ気がつくか位のマウントをされ続けた時。+6
-0
-
426. 匿名 2022/07/13(水) 15:19:56
>>415
時々見せる歪んだ顔…わかる!
ってか笑顔が嘘くさいというか普段の顔がいかにも取り繕った顔で、ある意味恐い。+10
-0
-
427. 匿名 2022/07/13(水) 15:22:55
>>1
そういう人って普段は塩対応で見下してくるくせに、こっちが落ち込んでほっといてほしいときにグイグイきて上から目線クソバイスしてくるよね。
こっちに嬉しいことがあると機嫌悪くなるとか、居心地がとにかく悪い。
相性わるいんだなぁと考えて距離置くしかない。+6
-0
-
428. 匿名 2022/07/13(水) 15:23:38
>>1
悩み事をよく聞いてくれる優しい人だと思ってたけど、単に他人の不幸話が大好きで聞き出したいだけなんだと気付いた。+4
-0
-
429. 匿名 2022/07/13(水) 15:24:33
>>207
そういう時ってあるよね
相手の為にも少し距離を置いてあげるのが良いと思うよ+2
-0
-
430. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:07
>>6
都合のいい事を言えというより人の心に土足で踏み入るなってだけじゃない?+2
-0
-
431. 匿名 2022/07/13(水) 15:25:14
>>151
時と場合による。
揉めさせたいだけなのか?
悪口言ってた方がヤバくて、本当に問題があって伝えてきたのか?
見極めが必要。
+4
-0
-
432. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:31
私が幸せになると否定的で不幸そうだと嬉しそうにアドバイスする人。
他の子が大手に入社して彼氏もできて幸せになった途端その子の悪口も言ってたし、自覚無いんだろうなぁ。嫉妬してしまうのは仕方ないとして、人の幸せを喜べない自覚とそれを表に出すのを抑える努力はしてほしい。+8
-0
-
433. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:00
>>14
わかる!
私が転職を繰り返したり、年収100万のおじさんと付き合ってた時には「ちゃんと将来考えなよ。私は好きな事を一途に仕事にしてキャリアを積んでる。彼は高学歴だしかっこいいし素敵。結婚っておすすめだよ。ガル子もいい人見つけなよ」と私に何度も言って励ましてくれていた友人。
私がおじさんと別れて婚活して結婚、夫が出世して家を建てて(「よくローン通ったね」と言われた。夫の出世は言ってない)、私が猛勉強して資格に合格して働き始めようとしたら、明らかに友人の精神が不安定になった。友人とご主人の仕事が激減して、ご主人が子供の貯金を引き出したりお金に困ってたらしく、私に泣くわ怒るわ八つ当たりをするわで別人のように。あげく占いに傾倒して散財、旦那の学歴を自慢したり親戚が都内に家1軒分の土地を持ってるんだからね!という謎の発言が増えた。
私は自分が不調な時も、彼女が好調な時も普通に接してたし彼女の幸福は素直に喜んだのに。
結局下に見られていたと分かった。+11
-1
-
434. 匿名 2022/07/13(水) 15:30:07
>>170
前半部分に全てが詰まってるよね。
人を出し抜くため、息をするように大小の嘘つける人は、そのうちろくなことにならないと思う。
良くしてくれる事より、前半部分が上回ったら離れる一択だと思います。+4
-0
-
435. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:01
否定ばかりされてたから気づいた
フレネミーと遊びに行ったとき、その子の友達と〇〇に行ったみたいな話をよく聞いてたんだけど「ガル子は?」「どこにも行ってないよ」「…友達いないの?(哀れみの目)」いつもそんな会話。友達少なかったので「従姉妹と〇〇行った」と言えば「従姉妹は友達じゃないよ…?」と言われる
「イメチェンしなよ~」とかすすめてくるので髪型変えて新しい服で行ったのに「イメチェンしないの?」と言われる。「今日いつもと変えたつもりだった」と答えたら「え~もっと頑張りなよ~」
あと毎回約束の時間に来ないし、一緒に美容室行ったときお金ないって言うから千円だけど貸したら返ってこなかった。
体調しんどくて、気分転換のつもりで遊びに行ったのにかえって辛くなった。小中高一緒で当時高校で体調崩して辞めたの知ってたからわざとだと思う
+5
-0
-
436. 匿名 2022/07/13(水) 15:34:59
親友に私が不倫してしまったことを相談したんだけど、匿名で私の会社に手紙送ってバラしてた(不倫してたことはその子にしか言ってない)親身に話きいてくれたのに...+3
-3
-
437. 匿名 2022/07/13(水) 15:36:36
中途採用で偶然同じ日に入社して年も一緒だった事から仲良くしてた子がフレネミーだった。
フレ子『ねぇねぇ〇〇さんてムカつくよね〜』
私『あぁそだね〜』
フレ子『ねぇねぇこの会社って※※だからダメなんだよね〜』
私『あぁそだね〜』と深く考えずなんとなく言ってたら私が知らない間にフレ子が上司や先輩、人事管理課に
『ガル子さん〇〇さんの陰口言ってて社内の雰囲気が悪くなり困ります』
『ガル子さんが会社の方針を陰で批判してました、社内の皆んな士気が下がります』
とめっちゃ悪意ある変換されて伝えられてた。
女性は共感とか同調するのが良しみたいな所あるから、そういう策士というか詐欺師みたいな人が心の隙をついて誘導しようとするから、皆んなも迂闊に乗っからないように気をつけてね。
+9
-0
-
438. 匿名 2022/07/13(水) 15:37:42
これ試し行動されてるなと気付いた時。
わざとこちらが嫌な気持ちになるような事を言ってきて反応を伺ってたり、言った事を忘れてるふりして興味ないですよアピールしてきたりね。
不愉快にさせて相手が許してくれるか試したりしてる人だと気付いて一切連絡絶ってる。
やっぱり自己愛とフレネミーは繋がってるね。+18
-0
-
439. 匿名 2022/07/13(水) 15:41:16
①先に向こうが、×1から再婚し、子持ちになったことからマウントが始まりました。
性格がオタク系から、派手(根暗だけど)に代わり、金遣いもあらくなり、
SNSでは自分がいかに幸せか、自慢するようになりました。
・(向こうは無資格)建築士の試験勉強のときに精神的な妨害
・建築士やTOEIC900~に合格時に嫌味連発
・こちらが結婚⇒ おめでとうもなく、縁を切るような物言い
・SNSのストーキングされたりして、ショックだったので縁を切りました。
今でも、SNSや、だれも使ってないLINEのタイムラインにいろいろ書き込んでいて
気持ち悪い。+2
-0
-
440. 匿名 2022/07/13(水) 15:51:05
>>438
>> これ試し行動されてるなと気付いた時。
これすっごいわかる。
これが判った時に一気にスンッてなっちゃって冷めた反応するようにしたら、あっちも判ったみたいで絡まれなくなった。
それまで一々反応して右往左往したり相手の要求を叶えなきゃ!ってなぜか必死になってたから(ある意味、洗脳?共依存?)
それをいきなりバッサリやらなかったらあっちから離れてった。
もう搾取できないと察知して別なターゲットに移って行ったわ。
+8
-0
-
441. 匿名 2022/07/13(水) 15:53:53
>>433
こちらと環境に差がつくと
不安になるんだよね。
それも、こちらから見たら
何でそれで?みたいな差でね。
子供ができたら子供の性別が違うと荒れてた。
こちらが引っ越ししたら、すぐに家を見に来たわ。
友達としたら違和感ない行動だろうけど、
何か不安定だし、ホントに友達?みたいな言動が増えてきて。
徐々にフェードアウトしてる。
+8
-0
-
442. 匿名 2022/07/13(水) 15:59:17
LINEのタイムライン、今も使ってる人いますか?
フレネミー(マウント系)がそれで、浮いてます。彼女しか更新してない。+0
-0
-
443. 匿名 2022/07/13(水) 16:04:04
>>25
わざと皆の前で私の恥になるエピソード話したりね!+13
-0
-
444. 匿名 2022/07/13(水) 16:05:08
>>438
試し行動いっぱいされました~!
自分は特別!感をかもしだすのなんなんでしょうね
そんなに自分に価値があるとでも思ってるのか
まープライド高い!
自分が困ってるからこちらに声かけてきてるのを
わざわざあなたに声かけてあげた感だしてくる意味がわからない+6
-0
-
445. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:57
バツイチ子持ちの養育費があと10数年ある15歳くらい上の男性との結婚を相談されたから、言葉は選びつつ反対と伝えたら一発で無視されるようになった。
正しい事じゃなく、単純に自分の背中を押すような事を言って欲しいなら、最初からそう言って。+2
-0
-
446. 匿名 2022/07/13(水) 16:14:54
>>5
頼まれてないのにアドバイスは余計なお世話+2
-0
-
447. 匿名 2022/07/13(水) 16:26:16
>>309
最初かどうか分からないけど、その言葉が登場した時にネットでちょっとバズってた
モヤモヤが上手く言語化されたのと、
私だけじゃなくて「あるある話」なんだと思ったよ+1
-0
-
448. 匿名 2022/07/13(水) 16:27:35
>>313
その程度ならフレネミーじゃないんじゃない?+0
-0
-
449. 匿名 2022/07/13(水) 16:29:20
幼稚園のお母さんに居るわ。陰でボロかすに悪口言ってる癖に表ではランチ行ったり相談に乗るふりしてあれこれ聞き出してそれを周りに言いふらしたりしてる。+8
-0
-
450. 匿名 2022/07/13(水) 16:32:02
あー定義がよくわからないけど相手を自分と同じ低い所にとどまらせたい嫉妬女はフレネミーってことでいいの?
自分も金がない非正規同士で結婚してるくせに貯金しろとか、大手勤務の男が派遣のお前なんか相手にするはずないとか服がダサいとか言ってくる人
その時は友達だと思ってたから気にしてたけど今はおまえのことじゃんとしか思えない+2
-0
-
451. 匿名 2022/07/13(水) 16:32:21
>>63
自演かよwおまえの同胞やんけw+5
-0
-
452. 匿名 2022/07/13(水) 16:32:58
>>331
「気分を害したなら謝るわ」は謝られた内に入らないと思ってる
「ごめんね」とは言われてないし、「害したなら」って自覚無しって事じゃない?+7
-0
-
453. 匿名 2022/07/13(水) 16:34:12
>>276
縁切れよ+2
-0
-
454. 匿名 2022/07/13(水) 16:34:20
>>40
オバサンだよね…+5
-0
-
455. 匿名 2022/07/13(水) 16:36:27
>>335
それは毒親って呼ぶかも+2
-0
-
456. 匿名 2022/07/13(水) 16:36:57
>>220
私もマウント癖があるけど、よくよく考えたら、おとなしい子以外、子供の頃の同級生はみんなそうだわw なのでフレネミーってから幼い人間なのよ。今は違うかもよ。+2
-1
-
457. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:42
>>202
横だけど、マウント取ってくるような幼いのはまだかわいい方だよw+1
-0
-
458. 匿名 2022/07/13(水) 16:42:58
小学生の頃
全然仲良くないのに発表会みたいなのがあるたびに私と組もうって声かけてくる子がいた…
それで発表会の準備とかはあなたは絵や字が上手いからあなたがやって
私〜声が小さいのがコンプレックスだから発表もあなたがやってねって全部押し付けられてて
その間その子は別グループの子とおしゃべり
発表会の日は横に突っ立ってるだけ…って感じで自分は
使われてたことに気づいてなかったんだけど周りの子が教えてくれてやっと気づいた
それで周りの子が私が可哀想だから今年は私たちと一緒に組もうって言ってくれて助けてくれたらその子は大泣きして大騒ぎ
私ちゃんがいじめた!!許さない!お前の親がどうやって生活してるかわこってんのか?ぱぱに言ってクビにするからな!!覚悟しろって言うだけ言ってそれから不登校()
主犯は私ってことになってその子が学校に来るまで毎日家まで迎えに行かされて…ランドセル待たされて喉が乾いたって言えばジュースを飲ませてあげて…疲れたって言えばおぶって登校した…
そのあと両親はその子の親(経営してる訳じゃなくて上司ってだけ)が働く工場に私も高校卒業したら入れて
その後はその子が子供産んだらベビーシッターするしなんでもするよって勝手に約束しちゃってて慌てて出てきた…
田舎って怖いね+4
-1
-
459. 匿名 2022/07/13(水) 16:44:42
>>450
同じ低いところにとどまられせたい人
わかる
そういう人と先日縁を切ったよ+9
-0
-
460. 匿名 2022/07/13(水) 16:46:47
2人目妊娠したら、喜んでくれない友人が居た。
彼女は2人目不妊とはいえあからさまに喜んでくれないのは悲しい。+0
-5
-
461. 匿名 2022/07/13(水) 16:47:56
メンタル疾患あると、相手の方が良い状態になるのを喜べないものかな?+3
-0
-
462. 匿名 2022/07/13(水) 16:48:37
>>400
あなたが今その言葉を知っただけ+3
-0
-
463. 匿名 2022/07/13(水) 16:49:32
>>411
旦那のことを相談したら、やたら離婚しろって勧めてくる
その人は離婚して人生もっと不幸になってるのに
+2
-0
-
464. 匿名 2022/07/13(水) 16:52:05
>>6
威圧的な口調で何でも書き込んで良いと思わないで欲しいです。+3
-0
-
465. 匿名 2022/07/13(水) 16:52:34
>>433
それは不幸せになったからじゃない?
逆に100万のおじさんと結婚させようとしてたらフレネミーな気がする+2
-0
-
466. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:36
バンギャ時代ともだちがメジャー系のメイクなしでもイケメンの男と付き合い出した。めちゃくちゃ仲良くて私はほっこりしてたんだけど、別の友だちが彼氏がDVでとかそのイケメンに相談持ちかけて、最終的に2人が同棲してる家で友達不在時に彼氏に迫って、キスまで持ち込んだ。しかもそれをむりやりされたことにして周りに言いふらした。あとからその子の嘘がバレたけど、そのときも泣いて強制終了しようとして、こんな少女マンガの悪役みたいな子ガチでいるんだ…ってドン引きした。+4
-0
-
467. 匿名 2022/07/13(水) 17:16:00
人の争い事楽しんでる自称インフルエンサーのαツイッタラーの病気(身体的な)アカウントのババア
コミニュティに一見普通だけど頭のおかしい人(糖質?メンヘラ)がいて、そいつが他の人に送ってるメンヘラ脅迫DM事件とか全部知ってる筈なのに
メンヘラが垢消し転生を繰り返すと「○○ちゃん(メンヘラの名)元気かな?」とか都度ツイートする
メンヘラが発狂するの分かってて「誰それさんからこんなDMがきたよ!」とご丁寧にメンヘラにご連絡
もちろんメンヘラは発狂して誰それさんに突撃
あ、こいつメンヘラが発狂したり、コミニュティで人が争うこと楽しんでやがるんだ!
と思って大勢がフォロー外したらなんかフォロー外されるってつらいぴえんみたいな(/ω・\)チラッツイートしまくり
こんなんでも病気垢の大手で病気垢の人が語れるコミュニティの代表者()だそうですw
人の不幸が嬉しいだけだろバーーカw
あとステマ
ほんと最悪、糞ほど慈善的コミュニティ作るよね+2
-0
-
468. 匿名 2022/07/13(水) 17:16:17
>>25
私が失恋してしんどい時、なんとか頑張ろうと合コンいったら私の事気に入っている人が私を介抱しようとしてるのなぜかしゃしゃり出て断って私の事一人で帰らせて、翌日自分はその中の一人から物凄く言い寄られて困ってるってことを事細かに伝えてきた。
思い返せばそれ以前もずっとマウント取られてたんだなと気付けて良かったけど、なんだったんだろあの人。
それ以来、女性は特に苦手になってしまった。
+14
-0
-
469. 匿名 2022/07/13(水) 17:18:12
>>5
「貴方のこと、みんなこう言ってるよー。知っておいたほうがいいと思って。気を悪くしたらゴメンね?」
↑典型的フレネミー+9
-0
-
470. 匿名 2022/07/13(水) 17:20:49
>>449
でもそうやって周囲には人間性がばれてる+3
-0
-
471. 匿名 2022/07/13(水) 17:21:28
二人でいる時は何でもないのに、グループになると途端に私に対して態度がキツくなったり、やたらと弄ってくる。+5
-0
-
472. 匿名 2022/07/13(水) 17:38:48
>>21
私も経験あるよー
仲良くなって間もない同級生がどんな彼氏か見てみたい!とうるさいから一緒に彼実家(大きな寺)に遊びに行った
何日かして彼に「キミの友だちからいきなり家に電話がかかってきて、あの子は性格悪いからやめたほうがいいって言われたんだけど」と言われてビックリ
幼馴染2人が、彼のバンドライブ打ち上げのときに「性格悪かったらこんなに長くつきあってないよー」と庇ってくれて、同級生が略奪狙ってる説で話が収まった+14
-0
-
473. 匿名 2022/07/13(水) 17:50:16
>>21
あるある
私の事いいなと思ってくれてた人に友達が私の悪口を言ってたらしい
その後付き合う事になってから彼氏が教えてくれたけど
多分付き合うのを止めたかったんだろうなーと+3
-0
-
474. 匿名 2022/07/13(水) 17:54:46
友達に彼氏できると、忙しいかなぁ〜と勝手に推察して遊びに誘う頻度減らしちゃってたけど、フレネミーと思われる可能性もあったのか+0
-0
-
475. 匿名 2022/07/13(水) 17:56:49
>>40
中学の英語の先生にそっくりで
思わず二度見してしまった+0
-0
-
476. 匿名 2022/07/13(水) 18:04:31
引っ越した後、うちの子にはこういう中学が合ってるんじゃない?と偏差値の低い学校のパンフレットをもらったとき。+2
-0
-
477. 匿名 2022/07/13(水) 18:10:39
>>18
結婚してるのに生活の為に働いてるのなら可哀想だと思うけど
お金に困ってる訳じゃなくて将来自分のお店を持ちたいとか
ちゃんと夢があって働いてるならいいなぁって思うよ。+0
-0
-
478. 匿名 2022/07/13(水) 18:10:51
>>10
深み+0
-0
-
479. 匿名 2022/07/13(水) 18:18:34
当時の彼氏を紹介したら
彼氏の前でこの子は時間に遅れるとかマイナスの事しか言わなかった奴ら
その後、一人は離婚から発狂で何故か私が大学に通ってただけで嫉妬粘着、一人は不倫で不倫相手の電話番号を私の名前にして登録しそいつと会うアリバイに私の名が使われ、一人は私が学生時代暴力被害にあったヤンキーのガキが進学校に進学したとわざわざ報告してきやがり、見事に全員と縁切れました
私なら普段どんなにもにょる友達でも、彼氏紹介されたら、この子いい子なのでお願いしますね!とやってきたわ+2
-0
-
480. 匿名 2022/07/13(水) 18:19:56
>>417
あなたの女友達って、幸せそうな人は友達だろうと足引っ張りたがるような人しかいないの?
誰かが自分より恵まれていると感じた時、うらやむこと自体は仕方ない。でもフレネミーってやつは進んで危害を加えて引きずりおろそうとしてくるから怖い。
そんなやべえやつが「女友達は基本そう」と言えるほど周りにいたの?
+4
-0
-
481. 匿名 2022/07/13(水) 18:26:59
>>1
フレネミーって言葉を初めて聞いた+0
-0
-
482. 匿名 2022/07/13(水) 18:28:27
>>6
別にそれだけで固めたって何が悪いんだろう+3
-0
-
483. 匿名 2022/07/13(水) 18:28:39
>>438
不愉快にさせて相手が許してくれるか試したりしてる
←コレやる人ほんと危険だから離れた方がいいよ。
自分の安心感のために相手を不快にさせてるよね。そんで自分が安心できれば相手に誤謝りもしないで、上機嫌でさらにマウント、いぞんしてくるよ
都合のいいサンドバッグになってる+7
-0
-
484. 匿名 2022/07/13(水) 18:29:27
>>1
フレネミーの友人なんて1人もいないよ+0
-1
-
485. 匿名 2022/07/13(水) 18:33:02
友達と喧嘩した時、一方的に相手の肩を持って介入してきた。こちらの言い分も聞かない。
しばらくしてその2人は喧嘩した。
こちらは静観の構え。
あげく、肩を持ってきた友人が、誰か紹介して、だってさ。
紹介したいような相手じゃないし。
肩を持った相手に頼みなよと思いつつ、
にっこり笑ってスルーした。+1
-0
-
486. 匿名 2022/07/13(水) 18:40:51
>>476
ひー+2
-0
-
487. 匿名 2022/07/13(水) 18:41:50
「うちの息子、がんで…ステージⅣだったのよおおお~(大泣)」って
彼氏のママに泣きながら告白されて、でも結局は彼氏ママの勘違いで
もうびっくりしたーって友達に話をしようとしたら、
「ステージⅣだった……」の下りのところで目がキラキラして口元が
笑ってた。
そして「勘違いだった。」のところで明らかにがっかりしてた。
フレネミーっていうか他人の不幸は蜜の味なんだよ、結局。+6
-0
-
488. 匿名 2022/07/13(水) 18:41:51
自分と仲良くない人とランチ行くとか何話したとかいちいち言ってくる。私と同じ嫌いスタンスで話してくるけど、最近フレネミーって気づいた。+1
-0
-
489. 匿名 2022/07/13(水) 18:44:09
>>450
むしろ自分よりちょっと低いとこくらいじゃない?
上に行かれようものなら発狂+1
-1
-
490. 匿名 2022/07/13(水) 18:45:34
>>326
同じく。
あれなんなんでしょうね?
褒められたいなら褒めればいいのに酷いこと言ったりやったりするから人が離れていくのに…
貰うだけもらうのが当たり前って楽ですよね。
+3
-0
-
491. 匿名 2022/07/13(水) 18:50:19
>>326
親友ヅラしてるくせに絶対こっちを褒めない、誰かに褒められると話切ったりするよねwアレ何ww
こっちは相手のこと褒めたり、褒める発言に乗ってあげたりしてんのに、あからさまにプイッ、ツーン、みたいな
何様+6
-0
-
492. 匿名 2022/07/13(水) 18:53:36
>>30
私もそういう事若いときにあったわ
今40代だけど引きずってる
友達はみんな疎遠になった
人なんか信じないほうがいいよ+6
-1
-
493. 匿名 2022/07/13(水) 18:54:39
>>469
上司に成果面談で言われたことあるわ。
ブラックな上司で沢山辞めて行った+2
-0
-
494. 匿名 2022/07/13(水) 19:01:15
マイナス覚悟だけど、逆にフレネミー以外の友人がいないんだけど…。みんなどこかしら、優位に立ちたがったり、私にとって有利なことがあると露骨に機嫌が悪くなったり。「友達の幸せを喜ぶ人」ってもはや都市伝説に感じるんだけど、本当にいるのでしょうか?😢
+6
-0
-
495. 匿名 2022/07/13(水) 19:02:34
>>57
リアルでフレネミーって用語を使う人は避けた方がいい。劣等感と被害妄想強くて相手をフレネミー認定しすぎだから。
前にフレネミーとかエナジーヴァンパイアだとか言ってきた人、誰とでもトラブってた。いきなりそんな用語出されても知らなかったよ...+1
-7
-
496. 匿名 2022/07/13(水) 19:03:58
>>80
占いに依存して毎日占いして、だんだん相談してる悩みのことじゃなくてどの占いが本当のこと言ってるんだろう、だの占い師が自分を騙そうとしてるんだろうって悩み始めて、子供の世話もしなくなり、専業主婦で旦那の金を湯水のように占いに使ってる友人には結構きついこと言ってしまった。+0
-0
-
497. 匿名 2022/07/13(水) 19:09:53
>>40
40歳くらいに見える+0
-0
-
498. 匿名 2022/07/13(水) 19:09:55
>>184
横から失礼します。
私の友人が、おそらく184さんと似た状態なのかなと思いました。
彼女は既婚で私は独身です。
彼女は自分で選んだ人と結婚をしましたが、旦那さんとの価値観の違いや散財癖、家族関係に悩んでいます。
それが原因かわかりませんが、今は周囲の幸せを喜べない状態にあるように感じます。
私にとある幸運があった際に「ラッキーすぎて来年◯ぬんじゃないかな」と言われたのはショックでした。
流石に傷ついたことを伝えたら、きちんと謝ってくれましたが…
大切な幼馴染なので、距離を置きつつも友達でいたいです。
まだフレネミーとは思いたくない。+3
-0
-
499. 匿名 2022/07/13(水) 19:55:42
>>469
貴女のためを思って
貴女が心配だから
みたいな言い方して仕事や行動をジワリジワリ阻害してくるやつ。
善意に見せてゆっくりゆっくり時間かけてターゲットを潰していくようなものだよね。
私、職場でそういう人と一緒いた時はうだつ上がらなかったけど、その人から離れた途端に行きたい部署に抜擢されやりたい仕事ができるようになったよ。
そういう人をメンターにしちゃうと新人が育たない。
+5
-1
-
500. 匿名 2022/07/13(水) 20:08:35
>>472
私は彼と別れた途端に勝手に彼に電話してたよw
しかも、私のことをどう思ってるか、ほんとに別れて復縁などの意向もないか、とか聞いたらしい
そんで彼はもうあなたに1gの気持ちもない、私は全て聞いたの、ってドヤってきた
はあー?って感じ
しかもその後も彼に何度か電話してて、最初彼は私が頼んで聞いてきてると思ってたらしいんだけどそうじゃないとわかって「もう電話してこないで」って言ったんだって
そしたら今度は私に電話してきてぎゃあああああーーー!!!って悲鳴みたいに叫びながらなにやら文句言い出して
どうやら彼にアプローチのつもりだったらしいけど速攻嫌われて発狂したらしい
変な女だったよ+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する