-
1. 匿名 2022/07/11(月) 00:39:48
「今年の6月からdポイントのシステムが変更されました。それによって、ドコモユーザーは今まで以上に効率よくポイントを貯められるようになったのです」(丸山氏)
6月以降はドコモ携帯を利用しているかどうかにかかわらず、貯まったポイントに応じてランクが上がり、ポイント付与率が最大2.5倍(3か月間で5000ポイント必要)にアップするように変更された。最高ランクになると、100円につき最大2.5ポイントが戻ってくることになる。
「さらに、クレカがあるとポイントの『二重取り』『三重取り』ができます。スーパーなどの加盟店でdカードで買い物をすると、dポイントが0.5~1%、dカードの分でもう1%がもらえます(二重取り)。加えて、スマホが必要になりますが、『d払い』という決済方法を使うとさらに0.5%、ポイントの合計が最大2.5%にアップします(三重取り)」
+50
-11
-
2. 匿名 2022/07/11(月) 00:41:18
楽天頑張れよ+372
-27
-
3. 匿名 2022/07/11(月) 00:42:24
ポイ活とかパパ活とかなんなのよw+20
-56
-
4. 匿名 2022/07/11(月) 00:42:39
最近楽天ポイント渋ちんだから興味深いわ+337
-3
-
5. 匿名 2022/07/11(月) 00:43:00
dポイント本当凄い
ちょっと使ってマジですぐ貯まる+377
-8
-
6. 匿名 2022/07/11(月) 00:43:13
活活+6
-3
-
7. 匿名 2022/07/11(月) 00:43:36
ソフトバンクYahoo PayPay網で割と貯まるので嬉しい+75
-7
-
8. 匿名 2022/07/11(月) 00:44:02
これ本当!dポイント良すぎて、dポイントだけにしたよ〜!
お得なキャンペーンもあるから早めに入るのがおすすめ。+185
-3
-
9. 匿名 2022/07/11(月) 00:44:38
自分は意識して貯めない。結局無駄遣いの原因にもなる。+229
-3
-
10. 匿名 2022/07/11(月) 00:44:42
dポイントなんて別にたまらないけど楽天はどんどん貯まらなくなってる
まあモバイルがやばいから仕方ない+201
-2
-
11. 匿名 2022/07/11(月) 00:44:56
誕生月の3000ポイントの制度廃止になって怒ってる
+344
-0
-
12. 匿名 2022/07/11(月) 00:45:43
Dポイントやろうかな+54
-3
-
13. 匿名 2022/07/11(月) 00:45:47
>>3
ポイ活とパパ活は全然違うよ。+70
-1
-
14. 匿名 2022/07/11(月) 00:46:33
テレビで弁護士が個人情報と引き換えとサラッと言っていて、そりゃ美味しい話には絶対裏があるしやらなくてよかったと思った。+138
-13
-
15. 匿名 2022/07/11(月) 00:46:44
楽天ポイント還元減ってきてるよね〜
積立NISAも楽天カード払いだと9月から還元減るから、楽天キャッシュ払いに変更して!!!って画面めっちゃ出てくるけどめんどい。+138
-2
-
16. 匿名 2022/07/11(月) 00:47:00
docomoじゃないからあんまりうまみないかな?
楽天経済圏で過ごしてるんだけど、なんか最近全然たまらなくなってきた。+147
-4
-
17. 匿名 2022/07/11(月) 00:47:17
>>13
とりあえず文句言いたいだけの人だから、ちゃんと教えてあげるだけ無駄だと思うよ。+18
-1
-
18. 匿名 2022/07/11(月) 00:47:24
dポイント最初はたまってたのに今は全然たまらない。ドコモ光とスマホ料金とd払いしてるのに何故?+125
-2
-
19. 匿名 2022/07/11(月) 00:47:58
ポイ活の一強ってTカードだと思ってた。+2
-29
-
20. 匿名 2022/07/11(月) 00:48:49
>>2
ほんとそう。
プレミアムカードにしたのに改悪に継ぐ改悪で、ちょっと考え直してる。+86
-2
-
21. 匿名 2022/07/11(月) 00:49:32
加盟店によく行く人は貯まりやすい。どのポイントでもそうだよ。楽天ばっかり言われがちだけどdだって誕生日ポイントくれなくなったじゃん。然り気無くクーポン期待してたけど(なかった)+109
-4
-
22. 匿名 2022/07/11(月) 00:51:02
dポイントって使い道がありますか?私はたまにRentaのマンガを買うときしか使わないです。dショッピングもしないし、、、+31
-4
-
23. 匿名 2022/07/11(月) 00:52:05
ドコモユーザーだけど楽天も多用してるから
携帯をDカード払いにして
引き落とし先を楽天銀行にしてる
からどっちもポイント貯まってる...はず笑+24
-1
-
24. 匿名 2022/07/11(月) 00:52:11
家族でまとめて料金払っててドコモのキャリア歴長いしで月々の支払いでポイント率高いからとdカードもゴールドに変更したけどd払いdカードは殆んど使用しない我が家では改悪だわ
家族の誕生月に3000ポイント貰えるほうがいい+137
-7
-
25. 匿名 2022/07/11(月) 00:53:15
>>22
マツキヨでいくらでも使えてしまう…笑 d払い使えるお店でもポイント使えるから、スーパーでも使ってるよ!+88
-2
-
26. 匿名 2022/07/11(月) 00:53:59
>>16
がっつり貯められるのは落胆マラソンくらいかな。
この前、数万ポイントは貯めたけどトータルでどれくらい還元率が減ってるか分からないんだよね。+13
-3
-
27. 匿名 2022/07/11(月) 00:54:14
>>22
うちの地域だとスーパーとホムセンとジョーシン(関西メインの家電量販)で使えるから結構助かってる
+3
-2
-
28. 匿名 2022/07/11(月) 00:54:32
>>26
落胆マラソンじゃなくて楽天マラソン。
まぁ落胆することも多いけど。+126
-6
-
29. 匿名 2022/07/11(月) 00:56:04
dはゴールドにすると還元良いって聞くけど、ドコモ光よりずっと安いとこと契約してるから我が家には意味ないのよね
+23
-3
-
30. 匿名 2022/07/11(月) 00:57:20
auは改悪がすすんでるからdocomoに乗り換えようかな
payマーケットの還元率が19から2パーセントとかユーザーバカにしてる+32
-4
-
31. 匿名 2022/07/11(月) 00:59:10
>>1
ものすごく自然に断捨離トピだと思って開いてしまった+7
-0
-
32. 匿名 2022/07/11(月) 01:01:17
>>22
ローソン、ファミマ+37
-2
-
33. 匿名 2022/07/11(月) 01:02:43
>>30
還元率ガタ落ちだね
15年ぐらい前にauのガラケー使ってた時は最高40%の還元あったんだよ+24
-1
-
34. 匿名 2022/07/11(月) 01:02:49
>>22
私はメルカリに使っちゃう。すき家とかマックでも使えるよ。+57
-0
-
35. 匿名 2022/07/11(月) 01:07:27
>>22
高島屋でコスメ買う時に使ってます+10
-0
-
36. 匿名 2022/07/11(月) 01:11:33
>>22
ドトールで使えるよ。+11
-1
-
37. 匿名 2022/07/11(月) 01:15:14
ポイント狙いで無駄な買い物して浪費していませんか?+7
-18
-
38. 匿名 2022/07/11(月) 01:18:41
結局、無駄な買い物をするだけだから
カードは使わない方がいいよ。+9
-13
-
39. 匿名 2022/07/11(月) 01:21:22
>>4
ほんとここ数年、毎月のように改悪続き+69
-0
-
40. 匿名 2022/07/11(月) 01:22:34
>>5
docomoカードでしょ?+2
-25
-
41. 匿名 2022/07/11(月) 01:22:57
>>37
まったくしませんね+22
-2
-
42. 匿名 2022/07/11(月) 01:23:45
>>11
これ酷いよ
お買い物のポイントだって大したことないのに+127
-0
-
43. 匿名 2022/07/11(月) 01:24:24
>>22
マック、電気屋、スーパー、ドラストで使ってるよ+10
-1
-
44. 匿名 2022/07/11(月) 01:31:10
>>40
カードだけじゃなくてd払いとかもあるからね
そういうものを“使って”すぐ貯まる=「dポイント制度凄い」って話なんだから
その指摘は本当ただの面倒臭い人+50
-6
-
45. 匿名 2022/07/11(月) 01:32:00
どちらもカードも持っているけど、明細が見やすいのは楽天。dカードの明細が見にくいのだけが悲しい+27
-1
-
46. 匿名 2022/07/11(月) 01:34:32
楽天は楽天モバイル事業で失敗続きだからね。
メインの金融商品に手を出し始めたということは
今後しばらくはダメかもしれんよ。
そういう意味じゃ1番安定しているドコモの
dカードに行くのはいいかもしれないよ。+6
-0
-
47. 匿名 2022/07/11(月) 01:35:09
>>40
docomoカードなんてものはありません(^^;;+17
-2
-
48. 匿名 2022/07/11(月) 01:38:44
dポイントは6月の新制度なってから貯まりやすくなった+11
-4
-
49. 匿名 2022/07/11(月) 01:41:40
>>37
ポイント狙いで買うことはないので大丈夫+19
-1
-
50. 匿名 2022/07/11(月) 01:42:16
>>5
dポイントそんなに貯まる?
私もドコモだけどPayPayの方がポイント貯まってる。+110
-7
-
51. 匿名 2022/07/11(月) 01:47:35
>>45
dカードの明細 何であんなに見にくいんだろうね。
毎月レシート確認する時イライラしちゃう。
改善希望。+29
-0
-
52. 匿名 2022/07/11(月) 01:52:55
>>18
dカードは使ってる?+5
-0
-
53. 匿名 2022/07/11(月) 01:53:33
>>52
カードとd払いって違うの?+6
-1
-
54. 匿名 2022/07/11(月) 01:55:02
>>22
コンビニで気になったお菓子とか飲み物ポイント払いで買ってる+19
-1
-
55. 匿名 2022/07/11(月) 01:59:05
>>53
d払いの引き落としをdカードにすることで二重取りできるのよ
ドコモに聞くと詳しく教えてくれると思う
+37
-0
-
56. 匿名 2022/07/11(月) 02:02:42
楽天カード
100円で1ポイント
ポイントは獲得から2年間で延長あり
楽天市場等でポイント○倍あり
etcカードは有料
dカード
100円で1ポイント
ポイント有効期限2年
d払いと連携でポイント1.5%に
au payカード
100円で1ポイント
ポイントは最終利用から1年で延長あり
PayPayカード
100円で1ポイント
ポイント有効期限なし
PayPayにチャージ可能+19
-1
-
57. 匿名 2022/07/11(月) 02:05:37
Pontaポイント悪くないけどな。
知らないうちに貯まってて今1万くらいある。+12
-1
-
58. 匿名 2022/07/11(月) 02:08:06
私、今月誕生日なんだよ
誕生月ポイント楽しみにしてたのに、先月で終了しやがった泣+60
-0
-
59. 匿名 2022/07/11(月) 02:11:24
>>55
そうなんだ。聞いてみる。
ありがとう+9
-0
-
60. 匿名 2022/07/11(月) 02:15:11
>>11
3000pも貰える?
私、ダイヤモンド会員だけど700pだったような+66
-10
-
61. 匿名 2022/07/11(月) 02:45:16
Pontaが貯まらない。
レシート投稿してもAIに判断変わったからか?上手く読み取れた確認出来ないから投稿損している。+6
-0
-
62. 匿名 2022/07/11(月) 02:55:20
>>50
dカードGOLDだけどめちゃ貯まるよ。
PayPayも貯まるけど。+68
-1
-
63. 匿名 2022/07/11(月) 02:57:09
ラクマで週末10倍ポイントで買い物したから
楽天ポイントは今月3000pほどバックされた。+3
-0
-
64. 匿名 2022/07/11(月) 03:18:55
ドコモ使ってるけどd払い使ってないからそんな貯まんないんだよね。
スマホ家に忘れてきたりするし、クレカもドコモじゃないし。
前は誕生月に3000ポイントとかあったけどなくなっちゃったし。
今は楽天のPocket WiFiあるし、近くのセキ薬局がセキ薬局ポイントと同時に楽天ポイント貯まるから楽天ポイントのほうが貯まってるな。+21
-0
-
65. 匿名 2022/07/11(月) 03:37:36
>>11
そーなん?
知らない、いつから?!+14
-0
-
66. 匿名 2022/07/11(月) 03:45:22
>>7
私もだわ。ヤフーショッピングで商品がなかったり金額が高かったりしたら楽天で買うけど、基本はヤフーショッピングでヤフーカード支払いかPayPay支払い。土日、PayPay祭りの還元率高くてわくわくするから好きだなぁ。+29
-0
-
67. 匿名 2022/07/11(月) 04:24:44
>>14
あなたの大した情報なんて要らないよw+15
-17
-
68. 匿名 2022/07/11(月) 04:31:58
dカードgold、スマホも家の光回線もdocomoでポイントもりもり貯まるけど
店でd払いだけ扱ってない事が結構あるのが難点かな
+21
-0
-
69. 匿名 2022/07/11(月) 04:32:34
Dポイントいつも行ってるガソリンスタンドとやまやで買い物してるからすぐ貯まる。
貯まったらマックで使う。良いい感じで循環してる。+22
-0
-
70. 匿名 2022/07/11(月) 04:32:38
クレカ会社に勤めてたけど、ポイント商法は長続きしないよ。dポイントもいずれ還元減らされる。+28
-0
-
71. 匿名 2022/07/11(月) 04:54:12
結局はあれこれポイントカード作らず、スマホ会社のポイントだけにした方がいい+1
-3
-
72. 匿名 2022/07/11(月) 05:39:09
>>1
結局、たまったポイント使って買い物してたら
お得じゃない
儲かってるなぁ、楽天+5
-0
-
73. 匿名 2022/07/11(月) 05:55:45
auでも大丈夫かな?+0
-1
-
74. 匿名 2022/07/11(月) 05:59:14
>>56
こう見るとPayPayが一番良さそうな?+9
-0
-
75. 匿名 2022/07/11(月) 06:08:37
>>70
そんなことどこに勤めててもちょっと考えたら分かるよ+13
-0
-
76. 匿名 2022/07/11(月) 06:12:48
>>11
25年くらいdocomoなんだけど、長期契約者にとっては改悪しかなかったので、本気で他のところに変えようと検討中だよ。
年に一回3000ポイントもらえるってだけでもdocomoのままでいいやって理由だったのに。+127
-0
-
77. 匿名 2022/07/11(月) 06:15:40
>>11
同じく!誕生月直前で廃止になった。20年ずーっとdocomoなのに!だからこういうDポイントがお得系のトピ立つとモヤモヤする。+111
-2
-
78. 匿名 2022/07/11(月) 06:16:02
>>50
PayPayって細かく貯まるから
小銭代わりにこまめに利用してます。
ソフトバンクユーザーだからチャージしなくても残金が常にある。
+28
-0
-
79. 匿名 2022/07/11(月) 06:16:17
>>60
dポイントカードの話なのかな?私も楽天は700ポイントしか貰ったことないやー+23
-0
-
80. 匿名 2022/07/11(月) 06:17:46
>>16
改悪改悪でdocomoユーザーを大切にしてないから、docomoじゃなくても良いと思うよ。+34
-0
-
81. 匿名 2022/07/11(月) 06:19:35
>>37
しそうになったけど、堪えた!+2
-0
-
82. 匿名 2022/07/11(月) 06:19:38
>>40
docomoでもらうカードなイメージあるけど
docomoユーザーじゃなくても作れる
もっと早くから使えば良かったよ+12
-0
-
83. 匿名 2022/07/11(月) 06:20:40
>>34
マックで10ポイントだけ使おうと思ったら、そういう使い方は出来ないって言われて不便だなーと思った。+8
-4
-
84. 匿名 2022/07/11(月) 06:25:39
>>58
わたしもー!そのポイントで買うものまで決めてウキウキしてたら先月で終わって絶望したwwマジで悪徳企業…ヒドイよ!+11
-4
-
85. 匿名 2022/07/11(月) 06:25:49
私がいつも利用してたスーパーマーケットでも、dポイントカードが使えるようになりました。それに比べて衰退著しいのがTカードです。以前よく行ってたドトールコーヒーでTカードは使えました。久しぶりに行って習慣でTカードを出したが、レジにあった次のカードが使えますの写真の中にない!dポイントカードはあったので代わりに出しました。Tカードが使えるのは某電気屋だけです。+36
-0
-
86. 匿名 2022/07/11(月) 06:26:58
>>60
プラチナだと3,000。利用年数で変わるよ。まぁ、もうその会員制度もなくなったけど。+46
-0
-
87. 匿名 2022/07/11(月) 06:28:51
>>1
Tカードをどうするかでネットで調べたら、dカードがどんどん伸びてるからTカード要らないって見てやめたのよね
Tカードは退会するのにサイトで紙をダウンロードして、切手貼って送らないといけないから不便だわ
+4
-1
-
88. 匿名 2022/07/11(月) 06:29:28
誕生日3000ポイントってもしかして5月誕生日まで?
6月誕生日なんだけど、ポイント入らないってことだよね
うわぁー楽しみにしてたのに+14
-0
-
89. 匿名 2022/07/11(月) 06:30:47
>>78
貰える額に限度がついたよね
前は無制限だった+12
-0
-
90. 匿名 2022/07/11(月) 06:32:21
dカードGOLDにしてdポイント一本で貯めているー
電気代水道代もdカード払いにしているー!+13
-0
-
91. 匿名 2022/07/11(月) 06:36:05
>>5
6月から変わってたんだね。
最近やけにポイント貯まるなぁーと不思議に思ってた。+29
-0
-
92. 匿名 2022/07/11(月) 06:38:07
エポスがボーナスポイント一万つくのはいいほう?
財布買おうか迷ってるけど+5
-1
-
93. 匿名 2022/07/11(月) 06:56:13
>>67
まともな商売のマーケティングに利用されるだけならまだしも、
犯罪に利用されたら怖いわ。
大体の暮らしぶりが透けて見えるもんね…
狙われるのは金持ちや芸能人とは限らない
+18
-1
-
94. 匿名 2022/07/11(月) 07:03:08
>>93
それでマーケティングして商売してるのは前々からだよ~
データ売ったりしてる。年齢や性別職業だけど
たまに情報流出してるなw
+8
-0
-
95. 匿名 2022/07/11(月) 07:04:10
>>56
ドコモの携帯料金とかドコモ電気とかドコモ光の支払いがゴールドカードだと10%つく。これだけで月2000ポイント超えるわ。+9
-2
-
96. 匿名 2022/07/11(月) 07:08:58
dポイントってそんなに凄かったんだ17年ドコモユーザーだから酷い扱いされてさらに改悪されてなんの旨みもなくなったと思ってた
使ってみようかな+4
-0
-
97. 匿名 2022/07/11(月) 07:09:22
ポイ活系YouTuberはたいした話題にしないね?+0
-0
-
98. 匿名 2022/07/11(月) 07:10:19
>>70
セイムス、激戦区店舗は水曜に全商品(カウンセリングコスメ)ポイント30倍だったのに、無くなってしまった。
カウンセリングコスメ30倍の日は今もあるので、dプログラムの基礎化粧品と石鹸とかどうしても肌の都合でケチれないカウンセリングコスメを纏めて買ってる。
よく考えたら、取扱いアイテム幅広いDSで30倍って、1万買ったら3千ポイントって事だもんね…。
グレーな気すらするし、そりゃ廃止になるわ。
+8
-0
-
99. 匿名 2022/07/11(月) 07:11:17
d払いとモバイルdポイントカードは定期的にログアウトする謎しようでレジでいつも諦めることになる😅+9
-0
-
100. 匿名 2022/07/11(月) 07:14:25
>>94
漏洩したやつは中国と韓国に偽造パスポートやクレジットカードに使われる+5
-5
-
101. 匿名 2022/07/11(月) 07:14:53
楽天ポイントとdポイント両方貯まるお店嬉しい
ツルハとかで貯めてるよ+5
-1
-
102. 匿名 2022/07/11(月) 07:15:20
d払いは使える店が少なすぎる+16
-2
-
103. 匿名 2022/07/11(月) 07:17:25
>>69
うちの旦那やまやでお買い物してるからすごい溜まってるよ
それでたまにお酒買ってる+5
-1
-
104. 匿名 2022/07/11(月) 07:24:45
株やるようになってからdポイント頑張って貯めるようになった!dポイントアプリでのアンケートもコツコツやってる
dポイントカード提示してd払い、d払いはdカードで決済
の三重取りして貯まったdポイントは日興フロッギーで株を買ってる
1年半で10万ポイント運用して今は14万円になっている+16
-0
-
105. 匿名 2022/07/11(月) 07:24:48
>>55
横。
dカードもゴールドじゃなきゃ駄目じゃなかったっけ?+13
-0
-
106. 匿名 2022/07/11(月) 07:33:05
>>102
わかる、もっと増えて欲しいわ+11
-0
-
107. 匿名 2022/07/11(月) 07:35:18
>>104
うちもdポイントはほとんど株投資にしてる
分散してるよ
見やすいし楽しい
結構貯まってきたよ
+4
-0
-
108. 匿名 2022/07/11(月) 07:41:40
>>2
貯めるなラ
ラララ楽天ポイント〜
あ〜楽天ポイントパンダフル!+3
-1
-
109. 匿名 2022/07/11(月) 07:47:10
>>22
スマホがドコモ。毎月の携帯料金に使ってる。+3
-0
-
110. 匿名 2022/07/11(月) 07:49:21
え、貯まりやすくなったの?改悪だと思ってた。
初ケータイから家族でずっとドコモ(今ahamo)で親はdカードGOLD使うけど、私は夫とは携帯別で携帯代はわずかだから楽天カードメイン。
でも17年くらいドコモ使ってるんだからもっと優遇して欲しいよ。今月は先月よりランクダウンしちゃった…。+16
-0
-
111. 匿名 2022/07/11(月) 07:51:15
dカードゴールド所有(dカード支払い)
基本
d払い
iD支払い
だけど、
制度変わって先月のポイント見てたんですけどそんなに増えてなかったんだよなー
(5月は2,900円くらい6月は3,100円くらい)
今ギガホプレミアとドコモ光だけどアハモに変えた方が安くなるんだろうか。
(家族割とドコモ光割で2000円くらいは引かれてる)
変えた人いますか?+7
-0
-
112. 匿名 2022/07/11(月) 07:51:26
宣伝トピ+0
-7
-
113. 匿名 2022/07/11(月) 07:55:20
>>18
dポイント全然たまらない。ドコモユーザーじゃないからかなぁ+12
-0
-
114. 匿名 2022/07/11(月) 07:59:12
dカードを一昨年作ったんだけど、ポイントそんなに貯まる?
d払い使える所が少ないし、dショッピングもショップが少なくて使い所がよく分からない
私は楽天市場と西友のハードユーザーなので、楽天カードの方がポイントが貯まり易く感じるんだよね+11
-0
-
115. 匿名 2022/07/11(月) 08:00:00
>>101
ツルハいいよね
ウォンツは50円で1ポイントだから貯まるスピードが凄い+0
-0
-
116. 匿名 2022/07/11(月) 08:00:05
>>110
高額使う人優遇に変わったよね
これはもう仕方ない気もするけどロングユーザーのメリットないのはちょっと寂しいよね
支払額が少額ならカードはGOLDじゃなくてもいいかもしれない+21
-0
-
117. 匿名 2022/07/11(月) 08:06:12
au PAYでポイント投資してる人いる?
気になってるけど気になってるまま笑+1
-0
-
118. 匿名 2022/07/11(月) 08:07:22
>>5
私この前大きい買い物をしたからか、知らない間にランク五つ星のポイントが2.5倍になってて溜まり方に驚いた。
最近コンビニの買い物はポイント払いで済ましてる。+7
-1
-
119. 匿名 2022/07/11(月) 08:08:24
>>5
そうなの?ドコモユーザーじゃないし全然ポイ活してなかった。毎日アプリのくじも開くのめんどくさくてやってなかったけどちょっと頑張ってみようかな+11
-0
-
120. 匿名 2022/07/11(月) 08:08:40
>>11
超わかる
しかも貯めたポイントを1ヶ月ごとに判断して、一定数まで貯めてないと勝手にランク下がるみたいな制度が出来てて…
私ゃ営業職かと思った+46
-1
-
121. 匿名 2022/07/11(月) 08:08:57
>>87
Tポイント使いきって放置したら?+9
-1
-
122. 匿名 2022/07/11(月) 08:10:04
docomoはDポイント優秀でSoftBankは PayPayがある。
auだけ取り残されてる。
コンビニ勤務だけどau PAYで支払いする人あんまりいないし。
圧倒的にPayPay。
次に楽天edy
+9
-1
-
123. 匿名 2022/07/11(月) 08:11:44
dポイント、ゲームだけで10P貰えたりするよ
たまに遊んでる+2
-0
-
124. 匿名 2022/07/11(月) 08:14:40
ソフトバンクだったのでYahooカードとPayPay使ったので格安に変更もワイモバイル 一択だった。
Yahooショッピングよく使うので結構ポイント貯まる。+5
-0
-
125. 匿名 2022/07/11(月) 08:16:44
年会費10,000円のゴールドとかいうやつでしょ?
一万円払ったらそりゃポイント率ええわさ。
騙されたらあかんよ+2
-11
-
126. 匿名 2022/07/11(月) 08:19:13
お得にするなら単純に安くすればいいものをなぜポイントというまわりくどいやり方にするのか。
個人情報抜き取るためだよね。+0
-0
-
127. 匿名 2022/07/11(月) 08:19:15
>>64
そんなあなたは
楽天モバイルに変えた方が更にポイント貯まりますよ。+1
-0
-
128. 匿名 2022/07/11(月) 08:21:00
>>122
iDは?ドコモのiD使ってるよ。+2
-1
-
129. 匿名 2022/07/11(月) 08:21:33
>>22
これ。私もたぶん普段の生活でdポイント活用出来る店に行ってない。
逆に楽天ポイント使えるスーパーやドラッグストアが近所に多い。西友とか+12
-0
-
130. 匿名 2022/07/11(月) 08:22:54
必死か+0
-2
-
131. 匿名 2022/07/11(月) 08:24:00
>>84
私も無印で買う物を決めてました笑
せめて今月までだったらなぁ+5
-0
-
132. 匿名 2022/07/11(月) 08:24:40
毎日松源ってスーパー行くんだけど楽天カード入った方がやっぱり得?+0
-0
-
133. 匿名 2022/07/11(月) 08:25:52
>>62
ゴールドって年会費1万でしょ。
毎月一定額使う人はいいけど、たいして使わない人には意味ない+28
-1
-
134. 匿名 2022/07/11(月) 08:26:46
docomoユーザープラスゴールドカードで毎月800ポイント入ってくる🍄貧乏主婦だから助かってる💦+0
-0
-
135. 匿名 2022/07/11(月) 08:26:57
dカードゴールドやめようかどうしようかと思案中
年会費11,000円
+10
-1
-
136. 匿名 2022/07/11(月) 08:34:10
ドコモゴールド
子供の誕生日に3000ポイント(二人)
三回線なので割引(3000円)
ドコモ光(テレビ加入)
自営なので国民年金なんだけど二人2年払いだと年金も少し安くなる、ドコモカード払いでポイントもらえる、半年後にクーポン11000円分貰えた!
それで今年は扇風機とビール購入。
ふるさと納税じゃないけどポイントやらも生活の一部で運用。ここでのポイントを株購入も気になったわw+6
-2
-
137. 匿名 2022/07/11(月) 08:36:47
>>30
ほんと還元率低すぎだよね…
私も最近はau payマーケットは使ってない+8
-0
-
138. 匿名 2022/07/11(月) 08:37:49
楽天、バースデーのポイントプレゼントもなくなるよね…+4
-0
-
139. 匿名 2022/07/11(月) 08:44:10
>>33
クーポンも三割引くらいの常に出てたよね?+2
-0
-
140. 匿名 2022/07/11(月) 08:50:19
dポイント運用してる人は、スマホずーっと乗り換えしないの?
私はキャンペーンとかあると乗り換えまくってるので、ドコモ固定じゃないと貯まりにくいポイントは魅力あまり感じない。+2
-0
-
141. 匿名 2022/07/11(月) 08:52:51
>>22
日興フロッギーで株買ってる+1
-0
-
142. 匿名 2022/07/11(月) 08:54:54
>>1
ポイ活なんてやってる人は
暇人かカード依存してる人だけだよ+4
-7
-
143. 匿名 2022/07/11(月) 08:55:39
>>76
私も変えたいと思ったけど、仕事の都合で山間部とか島行くと、docomoしか入らないところが結構あって、変えれない
子ども達は安いところに変えた
ポイントも改悪だし、長期利用者にはメリットないよね
+18
-0
-
144. 匿名 2022/07/11(月) 09:07:04
>>20
私も!プレミアムカードだけど、普通カードに戻してもなんだかそんなに差は無くなってるのかなぁ+4
-0
-
145. 匿名 2022/07/11(月) 09:14:44
>>116
そもそもは携帯会社なのにな〜と思ってしまうね。+0
-0
-
146. 匿名 2022/07/11(月) 09:19:31
>>126
単純に購買機会を増やすためなんじゃないのかなぁ
ポイントって期限が必ずあるからそれまでに使わないと損だし+4
-0
-
147. 匿名 2022/07/11(月) 09:49:16
>>122
うちのコンビニは、aupayとかウォレットカードの人多いよ。
+1
-0
-
148. 匿名 2022/07/11(月) 09:49:46
>>122
私aupay使ってるよ
貯まったポイントをaupayマーケット限定ポイントで1.5倍にできてクーポンもバンバン発行されるし、バーコード決済で街のお店で使えるクーポンも割りとくれるんだけど、スマートパス(月額500円くらい)に加入しないと旨みがほぼ無い
毎月バンバンお金を使わないとスマパの月額料金分のポイントすら回収できない
ユーザーでもaupayを避ける気持ちが分かるわ
+6
-1
-
149. 匿名 2022/07/11(月) 09:49:56
楽天改悪ひどいから、Dポイントに変えるかな
paypayは論外+2
-0
-
150. 匿名 2022/07/11(月) 09:56:18
楽天、Pontaは除外した
今はdポイントだけ集めてる+1
-0
-
151. 匿名 2022/07/11(月) 10:05:29
>>133
年間使用料によって毎年2万とかのクーポン届くよ。食費とか固定費全部dカードゴールドにしてるからポイント貯まるし、2万のクーポンで年会費の元取れてるよ!+19
-0
-
152. 匿名 2022/07/11(月) 10:26:30
>>14
私は日本企業である楽天がマーケティングに私の購入閲覧の履歴を役立ててお金儲けてたくさん法人税を納めてくれるならウィンウィンだと思ってる。
IT業界勤務だけど、どうでもいいデータも膨大な量になるとお宝なのよ。だからラインは絶対に使わない。+34
-1
-
153. 匿名 2022/07/11(月) 10:34:22
>>93
スマホ使用してる時点で個人情報ダダ漏れなんだよ
ポイント以前の問題。嫌ならスマホ解約しなくちゃねww+12
-3
-
154. 匿名 2022/07/11(月) 10:34:52
また陰謀論マニアが来てるwww+4
-1
-
155. 匿名 2022/07/11(月) 10:35:01
>>105
ゴールドじゃなきゃだめなんだ。
変えようかと思ってたけどやめようかな。
年会費かかるの嫌+9
-0
-
156. 匿名 2022/07/11(月) 10:38:01
>>136
そこから年会費一万はひかれているって事よね+3
-0
-
157. 匿名 2022/07/11(月) 10:40:58
正直楽天もdポイントも変わらない
制度が始まる時は客呼びでポイント高いのは当たり前で安定すれば還元はなくなる
楽天は特にポイントの還元率大きかったから損した気になるんだろうけど楽天をよく使う人はそのままでも良いと思う。dポイントに変えても同じ位しか貯まらない。
私はPayPayが多分今は一番還元率良いと思うけどdポイントのが自分の生活圏には合ってるのでdポイント派+19
-0
-
158. 匿名 2022/07/11(月) 10:41:49
何やかんやでdポも改悪したからなぁ+6
-1
-
159. 匿名 2022/07/11(月) 11:08:42
>>155
還元率が全然違った気がした。
もうdocomoユーザーじゃないから
古い知識で間違ってたらごめん+4
-0
-
160. 匿名 2022/07/11(月) 11:10:24
>>22
ローソンのお試し引換券とかで使ってる。
あと、通常ポイントは入る度にポイント投資に入れたりしてる。+5
-0
-
161. 匿名 2022/07/11(月) 11:17:28
>>22
マクドナルド、丸亀製麺、すき家
飲食系で使う事が多いですね+5
-0
-
162. 匿名 2022/07/11(月) 11:38:49
>>151
その一万とか二万のクーポンはどのようなことに使えるのですか?+4
-0
-
163. 匿名 2022/07/11(月) 11:40:22
>>162
横
機種変に使えるクーポンとかだったと思う+8
-1
-
164. 匿名 2022/07/11(月) 11:41:28
>>9
なんだかんだこれなんだよね
ポイント貯まるっていうことはそれだけ買い物してるってことだからなあ+23
-0
-
165. 匿名 2022/07/11(月) 11:53:33
>>162
横
先月クーポンが届きました。
携帯購入、TAKASHIMAYAグルメ&コンフォート、kikito、dミールキット、dブック、dジョブ、dショッピング、dファッション に使えます。+6
-0
-
166. 匿名 2022/07/11(月) 11:56:11
>>156
貰ったのだけでなく使った分も教えて欲しいよね+0
-0
-
167. 匿名 2022/07/11(月) 11:57:30
>>163
ありがとうございます
機種変などに使えるのですね!+0
-0
-
168. 匿名 2022/07/11(月) 11:58:45
>>165
クーポンよかったですね!
dサイトや機種変などに使えるのですね
街のお店には使えないのですね(;o;)+6
-0
-
169. 匿名 2022/07/11(月) 12:05:25
dゴールド使ってます。
子供の誕生月に3000ポイント(3人いるので9000ポイント)
スマホ×3、ドコモ光、ドコモ電気、家賃など支払いは全てdカードにしているので毎月3~6000ポイントぐらいは返ってきてます。年会費かかりますが、元はとってると思います。
+5
-0
-
170. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:20
>>5
ほんとに気づくとたまってる!
メルカリユーザーだからかも。+1
-0
-
171. 匿名 2022/07/11(月) 12:58:22
>>22
dショッピング加盟店少ないし、サイト見にくいし、値段も高い+6
-0
-
172. 匿名 2022/07/11(月) 13:04:04
>>88
私も6月が誕生月でした
5月ならギリもらえたのかな
旦那は7月だし
ああー悔しい+5
-0
-
173. 匿名 2022/07/11(月) 13:10:05
dポイント先月も今月も5000ポイントなぜかポンッと入ってたんだけど何なんだろう?
嬉しいけど+3
-0
-
174. 匿名 2022/07/11(月) 13:33:47
>>127
楽天のポケットWi-Fiは家でしか使ってなくて職場だと楽天電波入らない。
しかもアプリ通さないと確か通話無料じゃないよね?
今アハモだけど電話カケホつけてるし+メッセージ使いたいし(父がガラホだけど+メッセージは使えるがライン等は使えないため)携帯変えることまでは考えてないよ。
アプリでいろいろやるの容量食うから好きじゃないんだわ。
忘れるのもあるけどそんな理由もあってd払い使ってないし、アプリ使えば通話無料とかもめんどくさいのでそういうのありきのところには変えない。+0
-0
-
175. 匿名 2022/07/11(月) 13:57:52
>>164
無駄使いじゃなくて、生活のほとんどをカードにしたら貯まるんじゃない?
なんだかんだ、スーパーやドラストやコンビニにとか、ほとんどはカード使えるよね?+8
-0
-
176. 匿名 2022/07/11(月) 13:58:33
>>173
マジ?
合計一万ポイント?+2
-0
-
177. 匿名 2022/07/11(月) 14:17:13
忘れた頃にボーンと数千ポイント付いてることあるね
でも入会して1年間くらいね+1
-0
-
178. 匿名 2022/07/11(月) 14:36:06
>>174
田舎だとドコモ強いよね。
楽天がキャリア携帯とは言えないのはそこよね。+7
-0
-
179. 匿名 2022/07/11(月) 16:44:45
>>22
ミスドも使えるよー+4
-0
-
180. 匿名 2022/07/11(月) 16:44:47
>>140
ドコモユーザーでdポイント貯めてますが、正直ユーザーであることが大きく優遇されるような仕組みではないと思うので、携帯が他社でもdポイントを使えるお店によく行くか、もしくはd払い、dカードをよく使うか否かの方が貯めるという点においては重要かと。+7
-0
-
181. 匿名 2022/07/11(月) 18:03:42
>>11
そうなんだよー
docomoを長期で使用していた人の唯一のお得だったのに
今は他の格安SIMにしています
電話料金が半額になったよ
もっと早く乗り換えていたらよかった+9
-0
-
182. 匿名 2022/07/11(月) 18:39:12
>>2
楽天は最初だけなイメージ+3
-0
-
183. 匿名 2022/07/11(月) 18:54:54
>>156
もちろん年会費11000円
でも年間で貰えるポイントは年会費より越える。ドコモ光、家族もドコモでまとめてる人限定のお話。子育て終わる頃にメリット無くなったらやめるかも。
楽天カードはまた貯まりやすい物に利用。生活費や日用品の買い物ですぐ貯まる。ノーマルカードで楽天Pay。楽天銀行引き落とし。+1
-0
-
184. 匿名 2022/07/11(月) 20:10:08
auだけど
dポイントたまる?+0
-1
-
185. 匿名 2022/07/11(月) 23:30:42
>>170
メルカリだとdポイント貯まるんですか?
d払い決済ですか?+0
-0
-
186. 匿名 2022/07/11(月) 23:36:35
ポンタポイント大好き❤+2
-0
-
187. 匿名 2022/07/12(火) 00:07:12
>>22
例えばセブンとかdポイントを使えない、貯められないお店でも、d払いにして「ポイント利用」で支払えばポイント使えるよー。そう考えると結構使える場所が増えるかも(^o^)+5
-0
-
188. 匿名 2022/07/12(火) 02:00:31
>>2
バースデーにポイントをもらえるサービスもなくなった+0
-1
-
189. 匿名 2022/07/12(火) 08:26:47
>>28
いや、落胆マラソンだよ、本当に。+1
-0
-
190. 匿名 2022/07/12(火) 19:50:06
>>5
使えるお店も増えてるし使い易い+0
-0
-
191. 匿名 2022/07/21(木) 12:23:18
>>99
レジ勤務です
まさかのログアウトで焦るお客様
結構いらっしゃいます
後ろに並んでる人いるから余計に焦って
うまくログイン出来ずに諦める
何度も見てます+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
銀行の超低金利が続くなか、見逃せないのが「ポイ活」(ポイントを集める活動)だ。