-
3501. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:07
得票率何%行くかな
+6
-0
-
3502. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:10
>>3399
地方の県民には分からない景色だ・・・。
+53
-0
-
3503. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:22
選挙の帰りにどこで夕飯食べようか悩んでるの+5
-0
-
3504. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:26
>>3257です
行ってこようかなぁ
無知なんでマッチングの結果となんとなくSNS見た感じで決めました
山添さんと国民民主党にします
その選び方アホか、それやめた方がいいという意見ありましたら教えてください+9
-13
-
3505. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:28
行ってきたよ
なんか受け付けが何丁目とか地域ごとに分かれてるの気づかなくて、違う地域の受付に行ってしまった。受付の人が「え?」ってなって暫く変な時間が流れて気まずかった。
いい歳して恥かいた。+7
-1
-
3506. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:34
>>3491
治安良さそう+8
-0
-
3507. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:05
投票率120%の時代がいつかくると良いな+1
-11
-
3508. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:08
いつもは朝いくのだけど、今回はじめて夕方にいったら、この時間は若者が多いのね。ちゃんと来てるんだ!っておばちゃんは嬉しかったです。+25
-0
-
3509. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:10
>>3497
自由だねえ+0
-0
-
3510. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:14
>>3012
ほんそれ、亡くなったとニュースで見て今年はちゃんと選挙行きます!って言ってる人見た。感情じゃなくてちゃんと政策見て投票してくれ、お願いだから。+10
-8
-
3511. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:37
>>3445です。
やっぱりテレビが多いんだね。私も多分テレビで見る。でもYouTubeも迷ってる。返信ありがとね。+3
-0
-
3512. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:39
4日に期日前投票を済ませた+6
-0
-
3513. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:44
>>3301
緊縮財政にコブラツイスト。消費税に延髄切り。+1
-0
-
3514. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:50
>>3504
押し付ける気はないが、今の政党でまともなのは自民党一択+22
-24
-
3515. 匿名 2022/07/10(日) 18:15:53
>>1
>>3346
外国人が日本の選挙に投票出来るようになる恐ろしい法案を作ろうと、国会に提出した回数
↓
●民主党 15回
(立憲民主党の前の名前)
●公明党 27回
(数が最多)
●共産党 11回
(共産党は、
「投票だけじゃなく、
外国人が外国籍のまま日本の議員になれるようにしよう」
という、さらに最悪な法案をすすめてる)
●社民党は自分では提出してないが、
毎回可決に賛成してる
●自民党 0回
+86
-3
-
3516. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:09
まともに議論ができる野党をつくるために行った。+2
-0
-
3517. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:09
乙武さんに入れようか迷う🦄+5
-24
-
3518. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:12
>>3504
がるちゃんで聞かない方がいいよ偏ってるから
自分で調べて決めたのならそれでいいじゃない+24
-0
-
3519. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:13
>>3458
この人が「政治」をまともにできるとは到底思えない+11
-6
-
3520. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:13
>>3259
説得力ないんだよザコ+0
-6
-
3521. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:17
>>3508
私も私も!
行ってみたら20~50代くらいの若い人何人もいて60代の私は嬉しかったですよ。+17
-0
-
3522. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:17
>>3428
あと3年選挙ないけど+4
-0
-
3523. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:42
>>3509
自由じゃなくてただバラバラなだけ。+6
-0
-
3524. 匿名 2022/07/10(日) 18:16:57
このポスターすごいなと思ってたら
実物と全然違った。
選挙のポスター、過度な加工は禁止にしたらいいのに、、、+27
-1
-
3525. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:00
全然投票したい人がいない、、、ぶなんに+1
-0
-
3526. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:09
>>3399
マック赤坂だっけ?
あの人以来の衝撃だわ、悪い意味で+21
-1
-
3527. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:11
>>3501
うちの地元、午後2時で23%だってニュースやってた
改めて思うけど低すぎるよな・・・+7
-0
-
3528. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:11
選挙会場で20代なんて見たことないよ。30代もない。+0
-10
-
3529. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:38
れいわや参政党応援してる人は結果楽しみだろうなと思う
活動した分だけ成果がどうか見たいよね+8
-1
-
3530. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:42
>>3528
いや普通にいるわ+5
-0
-
3531. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:53
>>3504
とりあえず自分の考えで行っておいで 笑
+14
-0
-
3532. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:57
>>2837
選挙関係なく街歩いてても若い人20前半まで自体が少ないだけで、若い人達も来てたよ~+5
-0
-
3533. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:58
>>3524
この人は誰かしらないけど、ポスターとテレビ全然ちがうことある+7
-0
-
3534. 匿名 2022/07/10(日) 18:17:59
乙武が出馬してるの無理。。。
不倫してたのによく人前出て母親を支えるだの言えるね。。+77
-6
-
3535. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:16
沖縄の投票率最下位らしいね
1番狙われてるのに危機感持たないのかな
沖縄の無関心さとそういう風潮に長年徐々にして来てる内部侵略が怖い+29
-2
-
3536. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:28
>>3368
20時ちょうどに当確出るんじゃない?+5
-0
-
3537. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:35
>>3252
こちらのコメントを読んでそのまま入れてきました。
満足です。ありがとうございます。+5
-1
-
3538. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:41
>>3524
いろいろとすごい+6
-0
-
3539. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:50
>>3456
まぁ、いつものごとく圧勝なんだろうけど、
他の党がどこまで伸ばすか楽しみ。+10
-0
-
3540. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:57
>>3206
これみて、安倍首相は何を思っただろうと考えたんだけど、やればやる程、相手が落ちて自分が勝てると思ったんじゃないかな。だって今私サラッと聞いただけでも、ヤバいから1票は入れられないって思ったから。しかも公の場所、人の目が多いほど、効果あり。相手がヤバければヤバいほど安倍首相の勝ちだと思っていたかもしれない。+26
-0
-
3541. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:58
>>3526
今は当選してるよね。昔は政見放送とかびっくりしたけどねえ+1
-0
-
3542. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:59
>>3517
乙武にいれたところで日本は変わらない+6
-4
-
3543. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:04
>>3427
個室だから少し高い?+0
-0
-
3544. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:07
>>3454
立花孝志ちょっとぶっ飛びすぎなんだよね
もう少しまともだったら政策も悪くないし普通に支持してたんだけど
あと付き合う人間ね、へずまりゅうとかゆたぼんと写真撮っててあらら…と思ってしまったよ+23
-1
-
3545. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:19
>>3508
私は昨日行ったけど、
10代?って感じの子
ベビーカー押してる20代くらいの夫婦
30代(私)
小学生くらいの子を連れてきてるお母さん
お爺さん、お婆さん
など多数
って感じで、バランス良かったよ+6
-0
-
3546. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:24
徒歩5分のところが会場だったからさくっと投票してきた、決めるまでめちゃくちゃ悩んだけど。事件があってから色々情報量が多くて疲れたな…。癒されに銭湯行ってくる。
+4
-0
-
3547. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:37
>>3428
まだ間に合う!!+8
-0
-
3548. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:40
>>3461
あーーやっちゃったな+8
-19
-
3549. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:55
>>3527
団体票がかっちゃうからいった方がいいよー。+5
-0
-
3550. 匿名 2022/07/10(日) 18:19:56
>>3501
こっちは16時で22%
みんな自分の国どうでもいいんだな+9
-0
-
3551. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:00
比例で「民主党」って記載された票はどういう取り扱いになるんだろう。前回と一緒なんだろうか+0
-0
-
3552. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:03
>>3256
会場に着くまで少し見たんですけど、こんな勉強不足な状態では適当に決められませんでした。
次回から政党だけではなく、個人個人もしっかり見て勉強しようと思います。ありがとうございます。+9
-0
-
3553. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:05
加藤純一が言ってたけど千葉やばい人いるらしいじゃんw+2
-0
-
3554. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:07
>>3524
自分だってちょっとだけ加工するでしょ。+0
-4
-
3555. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:29
>>3172
そうならせめて、無記名で投票するなり「どこにも入れたくない主張」だけでもしてください。
投票に行かないことで、候補者達はあなたの世代に向けた政策は打たなくても良い、という判断をします。
行っても何も変わらないのではありません。
行かないことで悪い方へと向かうんだと思います。
偉そうにすみません。+22
-0
-
3556. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:30
>>3534
不倫なんかどうでもいいよ
そもそも嫁も黙認していたの周りが勝手に騒いだだけ+16
-14
-
3557. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:36
>>3524
本当にこれで良かったの?
不安になるんだけど+3
-0
-
3558. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:38
なんで政治家なのに、きちんと政治哲学を修めた人がこんなに少ないんだ。+11
-0
-
3559. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:40
>>3551
破棄で良いよ+2
-0
-
3560. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:52
>>3504
他の人の考えじゃなくて、
自分で決めた1票が大事よ。+15
-0
-
3561. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:56
>>1734
ですです
政治オンチと自民のバイトが推すのが
参政党です(*^^*)+1
-4
-
3562. 匿名 2022/07/10(日) 18:20:57
おーい
宇都宮市の260票がさっそく無効票になったぞー
何やってんのー+9
-0
-
3563. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:09
>>3355
ネットで見たら?これで平和+1
-0
-
3564. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:16
>>3533
加工具合もその人や政党の行動傾向として判断材料の一つになる+2
-0
-
3565. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:21
>>3508
さっき投票所が混んでて80代くらいのおばあちゃんが、みんな投票して偉いねえと言ってたよ+2
-0
-
3566. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:27
仕事終わった〜!
今から投票行きます。+26
-0
-
3567. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:30
>>3542
マイノリティの政治に関する関心は上がりそう+5
-1
-
3568. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:32
>>3187
維新はたぶんしていない
むしろ安倍さんとも仲良くしてた+15
-0
-
3569. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:36
>>3399
同じく神奈川県民
スーパーフンパバとかヘススとかエズズとか今回の選挙ポスターはとにかく目を牽いたわ+58
-0
-
3570. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:43
>>3399
キャラ濃いなw+11
-0
-
3571. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:44
>>3563
ほんまそれやね
ガルちゃんやってるPCかスマホでYouTube見れば平和+1
-0
-
3572. 匿名 2022/07/10(日) 18:21:59
>>3558
よく言われているけど政治家は政治のプロである必要はない
アカデミックとしての政治と実務としての政治は別物だよ+3
-0
-
3573. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:01
恥ずかしいけど、36歳で初めて選挙に行きました。旦那は40歳で初めて。
安倍さんのこととは関係なく、今回はと決めていたんだけど、色んな意味で忘れられない初めてだったな。
私の一票で日本が変わる…と信じたい。+34
-2
-
3574. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:12
>>3404
びっくり。こんな人いるんだね。+9
-2
-
3575. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:13
>>4
私たちって全労連?ってことでいいのかな
この書き方が恣意的だなぁ+0
-0
-
3576. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:36
>>3566
仕事お疲れ様!+1
-0
-
3577. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:37
>>3266
演説を動画で見ましたが、トップの方の自分の子供にワクチンを一切打ってない?というのは引っかかりました。
今日本で消滅している病気の数々はワクチンを打った人達がいるお陰だと思ってるからです。
コロナワクチンに関しては私は否定も肯定もしませんが。+5
-0
-
3578. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:43
>>3500
江戸川区って若者が多いの?+0
-0
-
3579. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:44
>>3458
選挙公約は?+1
-1
-
3580. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:50
>>3551
半分半分になるらしいよ
+4
-0
-
3581. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:51
>>3174
NHKとテレ東の予定。速報と当落発表が比較的早い感じ。+1
-0
-
3582. 匿名 2022/07/10(日) 18:22:56
ぜんじろうも水道橋博士もアジカン後藤も白々しいね
言葉の暴力していて全く反省の色なし+24
-0
-
3583. 匿名 2022/07/10(日) 18:23:06
>>3524
少し前っぽいかな。+0
-0
-
3584. 匿名 2022/07/10(日) 18:23:07
>>3463
私も!
+1
-2
-
3585. 匿名 2022/07/10(日) 18:23:28
大河ドラマみたかった+1
-0
-
3586. 匿名 2022/07/10(日) 18:23:29
>>3522
衆議院は6年じゃなかった?+0
-5
-
3587. 匿名 2022/07/10(日) 18:23:43
>>3399
漫画タッチの真ん中下段の紫の人気になる+6
-0
-
3588. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:01
>>3517
みんなは不倫のイメージしかないみたいだけど、若者にはそのイメージは低くなってる+3
-2
-
3589. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:05
>>3501
政党や政治家なら得票率だろうけど
あなたが言いたいのは投票率じゃない?+1
-0
-
3590. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:08
>>3505
私は入口でつまずいて立会人の方たちの注目を浴びたよ
たまたま投票に来てる人が他にいなくて余計目立った気がして恥ずかしかった+6
-0
-
3591. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:10
>>3405
維新は外国人政権は反対だけど、こう言ってる
元アナウンサーとか多いし関西では強いから嫌になる+6
-1
-
3592. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:11
行ってきたよー
今回から行かないと絶対後悔すると思って行った
+16
-0
-
3593. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:19
本日の開票特番のおともは、トリスで作ったハイボールと、クリームチーズのおかか醤油、きゅうりのたたき梅肉あえ、冷凍あさりのバター焼きでございます~
+14
-1
-
3594. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:26
>>3501
投票行かない人は、消費税率が爆上げしたり、街がロックダウンされてその最中に外出したら罰金取られました、なんてことになったりしても文句言えないよ。投票行かない家族や知り合いがいる方は行くように伝えてほしい。少し外も暑さがマシになってきたし。+18
-1
-
3595. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:29
>>3572
その実務としての政治に政治哲学が必要なんだけど。+0
-1
-
3596. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:29
>>1112
河野太郎はどのような発言をされたのですか?+9
-0
-
3597. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:30
>>3566
お疲れ様です。
暑いから気をつけて。+2
-0
-
3598. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:37
どこになっても変わらないだろうからごぼうに入れてきた+9
-2
-
3599. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:52
>>3472
あと、前までは外国人の海外在住配偶者の出産一時金まで支払われてたらしいね。
自見さんという方が是正してくれたみたい。
+31
-1
-
3600. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:53
>>3404
ガーシーに色んな情報開示されたくないw
すぐ漏洩するだろあいつw+17
-3
-
3601. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:09
>>3573
同い年です。私は20歳からかかすことなく行ってます。同世代で投票に行く人が増えることが嬉しい。+18
-0
-
3602. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:18
>>3399
キャラ濃いの多いなぁwwwwww+17
-1
-
3603. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:26
>>3399
いつも都知事選もしんどいメンツなんだけど
個性はこっちのが強いな笑+33
-0
-
3604. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:31
>>7
今回、初めて投票に行く18歳の子がいる。
事前に自分なりにいろいろ勉強してた。
安倍さんの件で自民に心が動いたらしいけど
事件前に決めたところに投票したと言ってた。
18歳の子だってちゃんと自分なりに考えて投票しているよ。
+59
-6
-
3605. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:33
>>3399
一番下のグリスタンなんちゃらと、その隣は誰?笑+4
-0
-
3606. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:56
>>3514
消費税上げるのよく分かっていないのに反対する人多すぎて怖いよね。
無くしたり下げたりしたところでその皺寄せどこから来ると思ってるのか。
外国でも消費税20%なんて珍しくないし。
第一年寄りから若者、外国人まで平等に徴収出来る。
消費税無くすぞー!とか騒いでる党は本当に信用ならない。今後のこと考えてるのか心配になる。+17
-16
-
3607. 匿名 2022/07/10(日) 18:25:58
>>3578
区 老齢人口(人) 高齢化率(%) 人口(人)
北区 87,761 25.4 345,149
足立区 168,323 24.7 681,281
葛飾区 111,748 24.5 456,893
台東区 45,750 23.6 193,822
荒川区 49,882 23.4 213,113
板橋区 127,738 22.9 557,309
墨田区 60,298 22.7 265,238
大田区 163,127 22.7 717,295
練馬区 157,004 21.7 723,711
江東区 108,870 21.5 506,511
品川区 80,836 21.1 382,761
杉並区 117,740 21.1 558,950
中野区 67,578 20.8 325,460
江戸川区 143,949 20.8 691,514
世田谷区 180,009 20.2 892,535
豊島区 57,464 20.2 284,307
目黒区 54,622 20.0 273,708
新宿区 67,020 19.8 338,488
文京区 42,433 19.8 213,969
渋谷区 42,463 19.1 222,278
千代田区 10,786 18.0 59,788
港区 43,155 17.3 249,242
中央区 23,715 15.8 149,640+3
-0
-
3608. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:00
>>3519
だからガーシーに望んでるのは政治ではないんだよ
一回爆弾みたいな人が死なば諸共で政界クリーンにしないとマトモな政党もやりたい政策結局何も出来ないよねって話+20
-18
-
3609. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:06
皇室トピおばはんたちはn支持か+3
-0
-
3610. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:06
朝9時前に行ったよ
暑かった
今回は迷いに迷った
安倍さん居なくなった自民党はこれからどうなっていくんだろう+20
-0
-
3611. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:12
まだどこに入れたとかっていったらダメなんだよね?+7
-0
-
3612. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:46
ざっと読むと参政党をカルトとか宗教とか反ワクチンとか言う人は、それしか言わない。+47
-5
-
3613. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:54
参議院選挙は、比例代表が2001年から「名簿順当選ではない」っていま知りました。
いままでずーっと比例代表は政党名を書いていたけど、候補者を指定して記名できるんだね。知らないひと、結構いそう。
今から投票行きます!+9
-1
-
3614. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:04
>>3606
消費税上げるなら他の税金を下げるか無くしてほしいわ+19
-0
-
3615. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:07
>>3595
いらない
政治家に必要なのは多様な経験
それが民主主義
ビジネスマンや元アスリート、芸能人など多様な人が必要+2
-1
-
3616. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:20
初めての選挙は、暑さで汗だくになりました。
18歳ですが、自分なりに考えて投票しました。+46
-0
-
3617. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:25
>>3416
あれ共産党主催のデモじゃないけどね。しかも8年も前。+0
-11
-
3618. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:28
>>3399
スーパーフンババは水道工事職員らしいよ
意味不明+12
-0
-
3619. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:36
>>3611
明日までダメ+0
-0
-
3620. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:41
>>3552
私はやっぱりどの人みてもピンと来なかったから
絶対に当選してほしくない人の対抗馬に投票した
たった1票だけどね+9
-0
-
3621. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:48
このトピで選挙行かない宣言する人ってバカなのかな+7
-2
-
3622. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:53
>>3206
みんな自分に返ってくるよ。お天道様は見ている。
私は、忘れない。+21
-1
-
3623. 匿名 2022/07/10(日) 18:27:59
参政党がどうなるかな+17
-0
-
3624. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:00
>>3616
立派すぎる+8
-0
-
3625. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:03
>>3534
そんなこといったら叩けば埃でない人の方が少ないんじゃない?
肯定しているわけではないけど、たくさんいるでしょう。議員やってる人も。
それを選ぶのもまた有権者なんだよな・・・。+15
-0
-
3626. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:11
>>3606
消費税が「悪魔の税金」である理由を整理します。
1.「消費に対する罰金」であること:たばこ税は「煙草を吸う本数を減らして欲しいから掛けた罰金」、炭素税は「二酸化炭素を排出させたくないから掛ける罰金」になります。それでは、消費税は? 消費税は消費に対する罰金であり、「消費縮小」というミッション(任務)があるのです。当然、消費増税の度に消費という「需要」が減る。消費税は、日本のデフレ(総需要不足)長期化の主犯なのです。
2.格差拡大:消費が所得に占める消費性向は、高所得者が低く、低所得者が高くなる。支払い消費税対所得比率は、低所得者の方が高所得者よりも高くなってしまう。つまりは、消費税は明確に「逆累進課税」であり、格差拡大というミッションを帯びていることになります。
3.ビルトインスタビライザー(埋め込まれた安定化装置)の機能が欠如:消費税収は極めて安定している。消費税は確かに安定財源なのですが、「だからダメ」なのです。消費税は、デフレ・恐慌期にも容赦なく徴収される、残酷な税金です。普通、税金には景気を安定化させるミッションがあるのですが、消費税にはない。消費税はそもそも欠陥税制です。
4.雇用の不安定化:実は、消費税の支払い主体は「事業者」です。事業者にとって、消費税は粗利益(≒人件費+投資+利益)にかかるのです。ということは、正規社員を個人事業主とし、業務委託契約を結び、これまでの仕事をしてもらえば、人件費が売上原価に移り、粗利益が減る。すなわち、消費税を節税できるのです(しかも、社会保険料の支払いも減る)。平成以降の日本の雇用不安低下には、確実に消費税が寄与しています。
5.少子化推進というミッション:消費税によるデフレ長期化(による実質賃金下落)と雇用不安低下は、日本人の婚姻率を引き下げ、少子化をもたらしました。このままでは、日本人は「消滅」に向かうことになります。消費税は、最終的には日本人消滅をもたらす、悪魔の税金なのです。消費税を廃止すべきこれだけの理由(室伏謙一×森井じゅん) - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎https://www.youtube.com/channel/UCBXmzsEMl6mgNPenwOqfT3A* * * * * * * * * * *▶︎室伏謙一の『月刊霞が関リーク...
+8
-0
-
3627. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:15
>>3614
ヨコだけどそれだとどこかで偏るとかないの?+1
-2
-
3628. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:19
>>3528
田舎だけど小さい子ども連れた若い家族がけっこう来てたよ
失礼ながら金髪でヤンママっぽい方とかも居て、意外だったけど嬉しかった+5
-0
-
3629. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:19
>>3335
耳障りの良い言葉に飛びつく人達は、目先のことしか考えてないんだと思う。
北欧とかは消費税が高いけど、その分、福祉に力いれてるし、韓国では最低賃金を急激に引き上げたから、雇用側が負担になり雇用を減らしたので、失業率が上がったんじゃなかったけ?給付金も消費税下げてまで渡してばかりいたら財源をどうするんだろ?こういう政策は貧困民が飛びつきやすいけど、福祉にしても失業にしても、後々響くのは貧困民なのにね。+19
-1
-
3630. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:37
>>3612
参政党ってガルちゃんで昨日知ったよ
がっつりネットやってる人しか知らなさそう
+22
-0
-
3631. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:46
>>3608
税金払ってでも?しかも議員年金までがっぽりだよ?+6
-0
-
3632. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:48
>>3616
えらいね
今はネットもあるし情報集めやすいよね
+9
-0
-
3633. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:51
>>3206
もうさこれから昭恵さん訴えていけばいいよ
日本の為に尽力した最大の貢献者の最期が、何も言えず誹謗中傷されたままで終わるなんて無念すぎる+38
-0
-
3634. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:00
>>3
ホリエモンが応援してるからあるかもね+7
-1
-
3635. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:08
>>3621
おそらくそうだと思います。IQが20以上離れてると会話が成立しないらしいですよ。+5
-1
-
3636. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:19
>>3346
別に外国からでも大体は自分の国の選挙に投票出来るんだから母国の選挙に投票すればいいじゃん
なんで日本と日本人の為の選挙に外国人が入って来る必要があるのよ+11
-0
-
3637. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:27
>>3630
テレビ見ないんだけどテレビではやらないの?+3
-0
-
3638. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:29
>>3582
プラス山本太郎も。
+10
-0
-
3639. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:39
白紙で出してもいい?+5
-2
-
3640. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:40
>>3605+7
-0
-
3641. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:42
外涼しくなってきたからこれから行ってきます!+8
-0
-
3642. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:44
うちの地域はいつも投票率が低い
17時現在22%と言ってた+1
-0
-
3643. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:44
消去法で宗教がらみの党となんとかを潰すとかゆう党とかを消して選んだ党に投票したよ+0
-0
-
3644. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:46
>>3467
なんで黒い服着て行ったら安倍さんの為の選挙になるのよ
どんな格好で行こうがその人の勝手、安倍さんを偲んで黒い服着るのもその人の勝手でしょ+9
-0
-
3645. 匿名 2022/07/10(日) 18:29:51
>>3540
ツイッターで読んだんだけど、
安倍さんは
「あんな個人攻撃を浴びて平気なのですか」との問いに、
「平気じゃありませんが、民主主義とはそういうものですから」との返答だったそう。+42
-0
-
3646. 匿名 2022/07/10(日) 18:30:04
>>3602
マイナス押してしまっていました。
ごめんなさい。
+2
-0
-
3647. 匿名 2022/07/10(日) 18:30:13
>>3283
それ創価w+0
-0
-
3648. 匿名 2022/07/10(日) 18:30:21
クソ暑いせいか投票率低そうだったわ。
ウチはまーたパッとしないのが議席取りそうだわ。
投票率低い時は接戦にならない。
で、ますます投票率下がる悪循環。
早く郵送かネット投票になって欲しい。
世代間格差が早く違法扱いになって欲しい‥
+2
-0
-
3649. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:04
>>3633
本当だよね
マイナスかもしれないけど浅田真央ちゃんもめちゃくちゃ叩かれてたけど訴えればいいのにって思ってた
安倍さんや真央ちゃんは強かったけど普通の人ならおかしくなっちゃうよ+24
-0
-
3650. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:08
>>1
行ってきました。
みなさん日本を、日本人をお守りください😢
若い人、テレビの報道は信じちゃダメ!
日本人を守る為に情報は取捨選択しなくては!
テレビ世代の年寄りはダメだ+17
-0
-
3651. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:10
>>3631
じゃあ今まで山の様に支払ってきた税金がちゃんと国民の為に使われてきたと思ってる?
真っ当なやり方でこれから変えていけると思ってる?+6
-7
-
3652. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:11
>>3142
気づいてくれてありがとう
あまりにもうまい話を持ってくる人には今後気を付けてね
あとできれば周りの人にもそういうことを伝えてくれたら嬉しいな+20
-2
-
3653. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:17
>>3606
これこそよくわかってないんだろうな
外国は消費税高いって言うけど日本は外国では取られないような税金取られてるから結局税金はがっぽり取られてる
そしてその消費税は還元されず湯水のごとく無駄に流れていく+25
-2
-
3654. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:18
>>3301
もし改憲されたら戦争が徴兵制になるので、それは絶対に嫌なので別のところに入れました。+8
-25
-
3655. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:22
>>1251
昔私もあったわ
滅多に連絡ない友達から選挙前だけそんな連絡が来る
+24
-2
-
3656. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:33
>>3645
泣+26
-1
-
3657. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:40
>>3629
出来ない政策ばっかり。通ってしまえばこっちのものって感じかな。国民の命を守れる政党じゃないと死んだら減税がとか言ってられない。+5
-1
-
3658. 匿名 2022/07/10(日) 18:31:49
昼間に投票済みの券なんかないと大嘘ぶっこいてしまったので訂正がてら貰ってきました
出口のところに沢山おいてありました
割引など受けられます+10
-1
-
3659. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:05
>>3612
いやだってそうだし
それがもう受け付けない
恐怖すら感じる
+8
-16
-
3660. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:08
>>3615
それって単なる衆愚政治で政治の画一化になるよね。+0
-2
-
3661. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:21
選挙行ってきたー
直前までめちゃ悩んだわ…
+5
-0
-
3662. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:25
>>3639
貴方の世代の投票率が上がるから
行かないよりはずっといい+3
-2
-
3663. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:37
選挙特番、何見ますか?
池上彰も太田光も嫌いだから見たくないけど、選挙結果リアルタイムで追うのには選挙特番が便利だしで迷ってる……+5
-0
-
3664. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:38
投票所のアルバイトやってみたい
+8
-0
-
3665. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:39
>>2
この画像、左右逆だともっと分かりやすいかな。+0
-8
-
3666. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:42
>>3606
外国は税金高くても、老後不安無いようにしてたり様々…日本は税金も年金も何もかも負担大…働いてたくさん払ってる人が税金で手取り減るとか…
頑張ってる人が報われない+20
-1
-
3667. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:44
去年は行かなかったけど今年入った18歳の時も行ったよ
マッチング助かる+2
-0
-
3668. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:48
>>3612
れいわみたいに本気で頭悪いわけではなく、人としても良い人たちなのは分かるけど、あまりにも情弱でお花畑過ぎるんだよ。ロジックないし、情報が古い。+12
-13
-
3669. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:49
>>3658
ズル林か
嘘つくのは気温だけじゃないんだなw+0
-4
-
3670. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:53
>>3608
それな!
あとガーシーが受かると今まで投票に行かなかった人が行くようになりそうな気がする+26
-5
-
3671. 匿名 2022/07/10(日) 18:32:54
>>3629
消費税なくしたら、生活保護や障がい者年金もなくなりそう
それはそれでいいのかも+4
-2
-
3672. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:01
>>3606
昭和時代は消費税なかったおかげで、世界第2位までに経済成長したの知らんの?
平成時代が始まった途端に消費税が導入されて、増税されるたびに経済が腰折れしたんだよね
で、失われた30年と言われるわけ+12
-3
-
3673. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:04
>>3192
公職選挙法違反で起訴されて有罪になると刑事罰を受けることになり、前科がつきます+0
-0
-
3674. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:10
今回の選挙、たくさん調べて色んな演説も見に行ったけど、投票所いってごぼうの党をはじめて知った。。。+4
-0
-
3675. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:12
>>3501
お昼過ぎのニュースでは、投票率は例年より高いって言ってたけど、そうでもないのかな?
暑いと行きたくなくなるよね。
夕方から夜に行く人も多そう。+4
-0
-
3676. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:18
>>3642
ある意味現状に満足しているってことかな、どこの国も政権交代を望むときは若者が立ち上がり凄い投票率になるから+1
-0
-
3677. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:20
行ってきました!
自分なりに調べに調べ、悩みに悩んでの投票。
この人でもいいかなーという人物がおらず悩んだわ。
消去法でしか書けなかった、何だか日本の未来は明るくないなとしんみりした気持ちになったわ…+10
-0
-
3678. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:25
>>3593
まつこさん?+0
-0
-
3679. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:27
>>3654
徴兵制はただの憶測なのに確定みたいに書くのはどうかと思うよ+29
-5
-
3680. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:31
>>3616
👏👏+11
-0
-
3681. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:48
>>3676
関心がないだけでしょ+0
-0
-
3682. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:51
>>3142
たろうやまもとが元俳優ということも知らない世代かしら?+2
-2
-
3683. 匿名 2022/07/10(日) 18:34:07
>>3658
その証明券貰いたかったのになかった…出口付近にあったのかな?+5
-0
-
3684. 匿名 2022/07/10(日) 18:34:11
仕事、終わった
選挙行ってくる+10
-0
-
3685. 匿名 2022/07/10(日) 18:34:15
>>3416
政党はあくまでそれぞれの党是に従って活動しているからね。
志位委員長は安倍さんと同い年で衆院初当選も同じ1993年。
「悲しく寂しい」と言っていた。
「暴力ではなく言論で」と常に主張しているよ。
本当の暴力と政治活動は違う。
ちなみに私は共産党関係者ではないよ。
池内さおり個人のこともよく知らない。+1
-17
-
3686. 匿名 2022/07/10(日) 18:34:21
>>3440
日本もそうならないために口だけの政党かどうかよく見極めないとね
街頭演説でうまいことばかり言って金持ちVS貧乏人の構図作り上げて弱い人の味方出すみたいな党には入れたくない+11
-1
-
3687. 匿名 2022/07/10(日) 18:34:25
>>3399
同じく神奈川。
毎日見てるとイライラしたよ。
とりあえず1人1人公約見て、マシそうな人に投票してきた。
安倍さんのいない自民党には希望は持てない。
あと、ウイグルの境遇は大変だし助けたいけど外国人の参政権は断固反対です。+56
-1
-
3688. 匿名 2022/07/10(日) 18:34:27
>>3629
消費税は、元々「直間比率の是正」というお題目で導入されました。覚えてます?
若い方はご存じないでしょうが、80年代、日本で、
「直接税(法人税、所得税)の割合が高すぎる。直接税を下げ、間接税を増やすべきだ」
という論調が蔓延し、結果的に消費税(間接税)が導入され、法人税率が引き下げられ、所得税の累進性が緩和されてきたのです。
というわけで、れいわの大石議員の主張、
「消費税は法人税減税の穴埋めのために増税されてきた」
は、当初の目的からしても「正しい」のです。自民党、高市政調会長の、
「消費税が法人税の引き下げに流用されているというのは全くの事実無根。」
という発言には、本当に愕然としてしまっいました。
いや、元々が「直間比率の是正」が消費税の導入目的だったわけです。消費税は、立派に役割を果たしています。
改めて振り返ると、法人税や「高所得者層」の税金を引き下げ、代わりに逆累進課税(低所得者層の負担が重い)消費税を導入し、増税していくというのは、
「日本国を格差社会にする」
という政策目的があったことになります。政治家や官僚が意識していたのか否かは知りませんが、論理的に必ずそうなります。
消費税は、確かに日本を格差社会に変貌させ、国力を凋落させ、共同体を破壊していった。「立派」に政策目的を果たしたのですよ、消費税は。
無論、政府は「消費税は日本の格差拡大を目的にした税金です」とは説明できないため、消費税法の第一条は、
「毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。」
となっています。
とはいえ、一般会計である以上、消費税収は単なるデジタルデータに過ぎません。数字に色はありませんので、消費税が「社会保障限定」で使われていることなど、誰にも証明できません。
かつ、毎年度の社会保障給付は、消費税を徴収する「前」に支出されています。「消費税を徴収し、社会保障給付に支出する」ことなど、行政のプロセス上、ありえないのです。
消費税が社会保障限定の「財源」だと主張するならば、同時に「消費税の特別会計化」をも主張しなければならない。消費税が特別会計となり、厚生労働省の管轄下になれば、確かに「消費税は社会保障の財源」が成立します。ところが、私はこの手の主張を与党から聞いたことが無い。
【茂木敏充】「消費税減税なら年金3割カット」自民・茂木幹事長の“高齢者ドーカツ発言”に批判殺到 |日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com物価高対策として野党が掲げる消費税減税を巡り、自民党幹部からまた問題発言が飛び出した。どうしても自民党は、消費税減税だけは参院選(7月10日投開票)の争点にしたくないようだ。 ◇ ◇ ◇ 問題発言の主は、自民党の茂木幹事長。26日のNHK日曜討論で、物...
別に、消費税とは関係なく、社会保険料は引き上げ、年金はカットしていますよね。
消費税を減税したところで、社会保障給付は国債を発行すれば済む話です。というよりも、現時点で、毎年度の社会保障給付は国債(もしくは政府短期証券)を発行し、支出されています。消費税徴税前に支出する以上、当たり前です。
茂木幹事長が本気で「消費税は社会保障の財源だ」と主張するならば、是非とも「消費税の特別会計化」を声高に叫んで下さい。財務省の逆鱗に触れるだろうけど。
それにしても、幹事長が「恫喝」をせざるを得ないほど、「消費税減税」というのは自民党にとってのアキレス腱なんですね。何しろ、コストプッシュ型インフレに対する最も適切な政策は消費税減税です。
実際、諸外国は国民の可処分所得を増やすために、続々と消費税(付加価値税)を減税していっています。
ところが、自民党は「最も適切な政策」を主張することができない。結果、高齢者を恫喝してまで、議論を封じ込めようとしているわけです。
野党の皆さん、高市政調会長や茂木幹事長の発言から、自民党が消費税減税について「議論したくない」のは明らかです。
是非とも、しつこく、繰り返し「消費税減税」を議論し、自民党の欺瞞を国民に知らしめてください。+1
-4
-
3689. 匿名 2022/07/10(日) 18:34:32
>>3666
>外国は税金高くても、老後不安無いようにしてたり
はいダウト
延命治療は行わず若者優先で老人は切り捨ての国だとコロナでわかったでしょ?
そもそもコロナ関係なく庶民は保険診療だと最低限の治療しか受けられない+4
-1
-
3690. 匿名 2022/07/10(日) 18:35:00
+0
-22
-
3691. 匿名 2022/07/10(日) 18:35:18
>>1822
基本的人権がなくなるわけないじゃん。+7
-2
-
3692. 匿名 2022/07/10(日) 18:35:36
>>3501
うちの県は15時半の時点で20%切ってるよ
きっと高齢者ばかりなんだろな+1
-0
-
3693. 匿名 2022/07/10(日) 18:35:43
まだ行ってない。行こうか悩み中+0
-0
-
3694. 匿名 2022/07/10(日) 18:35:58
>>3600
よく訴えられたりしないね+0
-0
-
3695. 匿名 2022/07/10(日) 18:35:59
>>3651
いいんじゃない?
公人になれば、ガーシーの闇もどんどん暴露される。
好きなだけ応援してやればいい。+15
-2
-
3696. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:02
>>3676
無知なんだよそういう人は+0
-0
-
3697. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:12
>>3192
何でもありのガーシーですら、選挙当日にガーシーをお願いしますとか書き込んだり、投票用紙の画像を投稿するのは違反になるから辞めてくれって信者に言ってたよ。+7
-4
-
3698. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:25
>>3650
横だけど
TikTokだけとかYouTubeだけとかも気をつけて!
偏るから
いろんな方法で調べてみてね、若者たち+4
-0
-
3699. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:29
>>3645
よっぽど自己愛の強い奴か、サイコパスくらいじゃないと平気って人はいないと思う+9
-0
-
3700. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:38
>>3284
あの代表、演説だけは上手いからそれを信頼して投票した人いると思う。
もったいないよね。どうしてあんな風になってしまったのか…。+2
-0
-
3701. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:41
>>3683
出口のすぐ横に並べてありましたね+1
-0
-
3702. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:46
>>3637
反日メディアが好んで頭角あらわす保守党を映すわけないじゃーん。だからこそ脅威なんだなって思うけど+21
-0
-
3703. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:57
>>3651
あの人ってすぐ取り込まれそう
そしてこんな大物政治家アテンドしたんやでってドヤりそう+7
-0
-
3704. 匿名 2022/07/10(日) 18:36:57
>>3421
そうだね。
すんません。+0
-0
-
3705. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:06
>>3688
長すぎ
コムケーのA4文書みたいだよ…+2
-1
-
3706. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:11
>>3683
若い人は割引ある、お店もあるみたいね+0
-0
-
3707. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:11
個性出してるポスターはSNSで拡散されることを望んでるんだと思う
上の世代には不評だと思うけど、自分を出して常識を曲げてくれる人は若者に刺さりやすい
そっからその人たちの中身に入る+2
-0
-
3708. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:15
>>3688
いつも言うけど、法人税各国下げてたのに日本だけ上がるの?
あなたの韓国だけじゃん+0
-2
-
3709. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:22
>>3683
どこの投票所でも言えばくれるみたい
会社の労働組合が投票行った人はもらってきて提出してって告知してた
面倒だからもらわなかったけど+3
-0
-
3710. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:31
>>3639
いいよ!
棄権しないでありがとうね+1
-0
-
3711. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:32
>>411
マッチングサイトとかあったんだ!私もしてから行けばよかった+16
-0
-
3712. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:32
自民党はまぁ、圧勝だろうなぁ+13
-4
-
3713. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:39
>>3658
いいなー
うちの自治体は投票済証出してなかった+2
-0
-
3714. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:49
>>3683
出口付近の人にいうと、くれる+1
-0
-
3715. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:10
>>3648
うちも本当にしょうもない経歴と現職のおじいさんで、どんなに考えても入れたい人がいない、消去法で入れたくもない人に入れていいものか今でも迷ってる+1
-0
-
3716. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:13
>>3713
出口でいう+0
-0
-
3717. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:13
>>3654
でも志願した人だけに国防を任せて自分はそれにぶら下って文句言ってるだけなの?+8
-7
-
3718. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:19
100%自分の考えと合う政党はなかなかないから、今回はインボイス制度反対を重視して決めました。
なんらかの基準になる柱を自分の中に持つといいかもですね。+7
-1
-
3719. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:22
>>3504
ないよ
これが正しい選び方なんてあるわけないでしょ
未来のことなんて誰にもわからないんだから
ケンポガーって言ってる人達も憲法わかってなかったりするし、ネットの意見はあまり気にしなくて良いよ
自分が良いと思うならそれで決定+4
-0
-
3720. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:25
>>3666
所得税が減らされてむしろ金持ちが優遇されてんだけど?
その代わり、消費税が増税されて逆進性のために低所得者ほど苦しんでいる+4
-9
-
3721. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:28
>>3702
やはりそうなのか
教えてくれてありがとう
モザイクかけられてた桜井誠さんを思い出すわね+10
-0
-
3722. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:42
訴えられたらアウトな議員いっぱいいるよね
立場上訴えないのをわかってて言いたい放題やりたい放題嫌がらせしてる
本当に性格が悪いんだよ+4
-0
-
3723. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:51
>>3612
反ワクチンじゃなくて国産ワクチンをどんどん作って日本企業を潤わす仕組みを作らなきゃって演説で言ってたよ+32
-2
-
3724. 匿名 2022/07/10(日) 18:38:58
日本第一党、怒りたくなる気持ちはわかるがバカバカ言うのは逆効果だと思う
あれは勿体ない+28
-2
-
3725. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:04
>>3688
>>3708だけどごめん訂正
いつも言うけど、法人税各国下げてたのに日本だけ上げるの?
上げたの韓国だけじゃん
の間違い+2
-0
-
3726. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:06
>>3716
訊いたけどなかったのよ+0
-0
-
3727. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:17
>>3608
政界と財界の金の繋がりを暴露してくれるなら、当選してもいいと思うけどね。+13
-1
-
3728. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:19
>>3664
期日前はじいさんばあちゃん多いね+1
-0
-
3729. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:32
>>3637
テレビに忖度するような政党じゃない。
テレビにとってそんな都合の悪い政党をテレビが持ち上げるはずないでしょ。
そういう事。+11
-0
-
3730. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:35
>>980
同情かって自民党に入れさせようとしてるのかなとは思った。
+2
-7
-
3731. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:40
>>3727
それはいいかもね。+3
-0
-
3732. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:44
とりあえず、お昼頃投票には行ってきましたよ。+2
-0
-
3733. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:50
>>3676
横。変化を恐れて現状維持が1番という考えが一番恐ろしい+3
-0
-
3734. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:56
選挙行ってきた
今年から子供が選挙権を得たんで、誰に入れたか聞いたら、私とは違う政党だった
まぁ正直、え!?とは思ったけど、
子供は子供、私は私だもんね
選挙に行くことをしただけ良し!だよね
+8
-0
-
3735. 匿名 2022/07/10(日) 18:39:57
>>4
ネットに溢れるこういう(言い方悪いけど)馬鹿でもわかる図解やら、煽情的なフェイクやら、
広めてるやつは悪意あるのか無いのか、本当に信じてるのか知らんけど。
そういう奴らとそれを安易に信じるリテラシーの無い人達によって、安倍さんは殺されてしまった。
言論の自由とは…。+1
-0
-
3736. 匿名 2022/07/10(日) 18:40:12
>>3615
その経験を俯瞰するには学問が必要なんだけど。+1
-0
-
3737. 匿名 2022/07/10(日) 18:40:43
>>3473
やっぱり朝鮮(ルーツ)の人達だからかなあとしか思え無い。日本人には理解出来ない。
今のテレビ、マスコミもスーツ着た犯罪者集団にしか見えない。+9
-0
-
3738. 匿名 2022/07/10(日) 18:40:47
>>3663
テレ東好きで池上嫌いだからこれ見ます「池上彰の参院選ライブ」を“見ながら見る” 池谷亨の参院選ライブ - YouTubeyoutu.be2022年7月10日に行われる参議院選挙に合わせて放送されるテレビ東京の選挙特番「池上彰の参院選ライブ」を“別の角度から楽しめる”YouTubeライブです。選挙特番の舞台裏やカラクリをチラっと見せながら、「副音声的」な内容でお送りします。出演:池谷亨(テレビ東京...
+1
-0
-
3739. 匿名 2022/07/10(日) 18:40:51
午前中に投票に行ったらお年寄りばかりでなんだかがっかりした
自分のような30代以下の世代が投票しても圧倒的に高齢者の人数が多いんだよね…
小さな1票で何かが変わるかもしれないから投票することはすごく大切だと思う
ただ、投票所に行ってほとんど高齢者の状況を見てがっかりする若者は多いんじゃないかな
もし初めての選挙でこの現状をみたら、こんなにお年寄りが多いなら何も変わらないって第一印象を持ってしまうと思う
マイナンバーカードとかを使ってWEB投票できるようなシステムを作って欲しいなあ
+9
-6
-
3740. 匿名 2022/07/10(日) 18:40:58
>>2952
外国のケースだけど、白票や無効票も全部カウントして公表しているところある。
白票をそれをどう扱うか次第で意味がでてくるよ。+2
-0
-
3741. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:08
>>7
だよね。+0
-0
-
3742. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:14
>>3663
で。フジも嫌いだから
日テレといいたいが
日テレは韓国びいきだし嫌
結果NHKになる
もちろんお金払ってるよ笑笑+2
-0
-
3743. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:16
>>3725
今は超円安だから、むしろ外国へ行った日本企業を日本に戻すチャンスだよ?+0
-0
-
3744. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:17
>>3704
投票所の敷居を低くするつもりだったんだよね、わかりますよ+1
-0
-
3745. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:27
>>3664
私のところ、若くて綺麗な人が多かった+2
-0
-
3746. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:38
>>3664
すんごい暇みたいだよ
+2
-0
-
3747. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:38
>>1253
ニセ医療はいいすぎとか言われたから
これ貼ったけどマイナスくらった
参政党支持者の周りでは
波動で転写した生理食塩水を点滴するのが普通なのかもしれないが、一般の病院ではまずやりません
+5
-0
-
3748. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:38
>>3644
そうだね。+0
-0
-
3749. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:41
>>2132
こういう人って
改憲=他国に攻め入る と決めつけて
他国に攻め込まれた時のことは1ミリも考えないよね
自分はけして武器を取りたくないので
自衛隊やアメリカ軍は命をかけて私を守れと思ってるんだろうな+21
-0
-
3750. 匿名 2022/07/10(日) 18:41:53
>>3734
自分も普段の発言見てると親とは違う政党だと思う
やっぱり見てるところが違うのかもね+5
-0
-
3751. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:18
>>3727
ホリエモンが総理大臣なんて結局財界に忖度する存在って言ってたし財界の闇を暴くのが日本の未来に繋がる気がする+0
-6
-
3752. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:19
>>3618
日本人?+0
-3
-
3753. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:22
>>3608
政治にクリーンさってそんなに必要かな、と個人的に思う。
まあ、やるなら見えないところでやれとは思うけど。
我ら市民レベルでも世の中そんなに綺麗にできてないし、いわんや政治をや。+10
-7
-
3754. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:24
>>3744
うん。+1
-0
-
3755. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:34
>>3694
訴えられるとか気にしないんじゃない?
週刊誌とか出版社みたいにさ+1
-1
-
3756. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:44
>>3670
確かに市営に住んでまだ幼い子供の髪茶髪にしてるような人たちも投票しそうだね+2
-6
-
3757. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:53
>>3729
日本一や参政はお年寄りの知名度低そうだね+17
-1
-
3758. 匿名 2022/07/10(日) 18:42:56
>>3694
訴えられるとか気にしないんじゃない?
週刊誌とか出版社みたいにさ+0
-0
-
3759. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:03
>>3739
午前中だからじゃない?
働き盛りならお仕事の人もいるし
あと、お年寄りは朝が早い+18
-0
-
3760. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:04
>>3721
まじ?
ものすごい偏向報道だね。+10
-0
-
3761. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:13
>>3663
19時30分から必見‼︎
【参院選2022】選挙開票生放送特番[桜R4/7/10] - YouTubeyoutu.beパネリスト: 小川寛大(ジャーナリスト・「宗教問題」編集長) 鈴木傾城(作家・アルファブロガー) 竹内久美子(動物行動学研究家) 本間奈々(新党くにもり 代表) 増元照明(前「家族会」事務局長・増元るみ子さんの弟) 三輪和雄(新党くにもり 幹事長)...
パネリスト:
小川寛大(ジャーナリスト・「宗教問題」編集長)
鈴木傾城(作家・アルファブロガー)
竹内久美子(動物行動学研究家)
本間奈々(新党くにもり 代表)
増元照明(前「家族会」事務局長・増元るみ子さんの弟)
三輪和雄(新党くにもり 幹事長)
室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
スカイプ出演:
佐波優子(戦後問題ジャーナリスト)
他、新党くにもりの候補者
司会:水島総+0
-1
-
3762. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:13
>>1251
人に言われなくちゃどこに投票するか決められない人扱いされているようで凄く嫌な気分になるので逆効果じゃないかと思うのだけど。声を掛けること自体にその方にとっての意義があるんでしょうね。+11
-0
-
3763. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:41
>>3654
草案読んだらさ、
日本のために戦うというか、国連軍として戦わされる事も可能ってことよね
単なる憶測とか言う人いるけどさ、改憲したらどんな事が可能になるのか憶測して賛否を考えないのかな?
当たり前の普通の事だと思うから「単なる憶測でしょ」って言う人は先が読めないってことだと思った
日本国のために犠牲になれも嫌なのに
国連軍として犬死にも嫌よ
もう国 対 国 じゃなない
支配層 対 市民 の時代なのに
日本国一丸となってって発想してたら負ける+2
-18
-
3764. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:44
>>3504
自分がいいと思ったなら投票行くべきだと思う。
考えが合わない政党に反対票を入れるってことにもなるし!
がるちゃんでこの人がいいよなんてアドバイス聞いて行くのはだめだよ。+6
-0
-
3765. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:53
今日の鎌倉殿は選挙の速報がばんばん入るのか+1
-0
-
3766. 匿名 2022/07/10(日) 18:44:08
>>3329
3回読んだけど意味わかんなかった。
そもそも韓国人は安倍さん嫌いでしょ。
そこから間違ってますよ+7
-0
-
3767. 匿名 2022/07/10(日) 18:44:10
>>3664
学生のとき一回だけやったけど、お昼のお弁当配るだけだった記憶…+4
-0
-
3768. 匿名 2022/07/10(日) 18:44:43
>>3606
外国は何でもかんでも20パーセントだと思ってる?
例えばイギリスとかは20パーセントだけど、
一部の食品を除いて食料品や医療用品はゼロ税率だったりする
日本みたいに何でもかんでも消費税上げたらそりゃあ景気悪くなるに決まってる+14
-1
-
3769. 匿名 2022/07/10(日) 18:44:45
投票行ってきたよ〜!
ごぼうの党とかいう変な政党なかった?+10
-0
-
3770. 匿名 2022/07/10(日) 18:44:54
>>3743
円安なんていつまで続くかわからないのに、円安だからって外資が日本に拠点置くわけないよ
そして、れいわは低賃金も上げて法人税も上げるんでしょ?
企業の負担だけ多くない?
何より内部留保のためなんだよね?でも日本の企業って99.7%は中小企業だよ。0.3%の企業のために全体の法人税上げるの?変じゃない?+1
-0
-
3771. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:00
行ってきた!
比例もしっかり個人名で書いてきた!+8
-0
-
3772. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:13
>>3763
国連の仕組みが嫌なら日本から出て行ったほうが良いよ。+0
-5
-
3773. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:15
>>3765
今日ないよね?+5
-0
-
3774. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:18
>>3399
コメ主さんの、スーパーフンババで大声で笑ってしまった、、ごめんなさい、笑いが止まらないw 他にもキャラが濃いのがいるねw+13
-0
-
3775. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:19
>>3434
選択肢が少なすぎて。消去法でも無理だ+17
-0
-
3776. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:21
>>4
何か「時給」だけ上がっても所詮時給なので、正社員って計算だけ時給に換算するともっと高くなるよね。保険料や年金を企業が半分負担してくれるんだから。
だから時給上がるより、正社員登用が増える日本がいい。+14
-0
-
3777. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:32
>>3720
みんながそこそこを目指すと国は衰退、格差を作った方が経済が活性化して国としては浮上するっていう説ない?+0
-0
-
3778. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:32
>>3612
怪しいシャンプー売ってる!とかアンチがあちこちで騒いでたけど、Amazonでも楽天でも普通に売ってる自然派のシャンプーだったよ。+23
-1
-
3779. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:35
>>3765
大河はお休み+5
-0
-
3780. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:39
もう遅い気もするけど、違法にならないよう気を付けて書き込もうね…+0
-0
-
3781. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:44
>>3399
持論だけど、帰化1世は地方・国政とも立候補できないようにしないとダメだと思う。
せめて3世からにしないと、元居た国やその人の宗教なんかも色濃く影響が出てしまうと思う。
その人にそのつもりがなくても、その人と同じ国や宗教の人が支持したら、無碍には出来ない。
帰化したからと言って日本人と同じと思ってはいけないのでは。差別ではなく区別しなければ。+34
-2
-
3782. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:47
>>3739
自分の最寄りはスタッフも投票に来た人たちも
今までで一番若い人の割合多かったよー
午後行ったからかも+6
-0
-
3783. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:51
>>3753
税金私利私欲で使われたら世の中綺麗事じゃないよね?ですまないでしょ+0
-0
-
3784. 匿名 2022/07/10(日) 18:46:03
>>3664
美味しいバイトは公務員の親戚で固めてるから庶民には回ってこないよ。+4
-0
-
3785. 匿名 2022/07/10(日) 18:46:13
>>3776
いやむしろ時給換算だと低くなる正社員は多いよ+0
-1
-
3786. 匿名 2022/07/10(日) 18:46:14
>>3757
くにもりはさらに低そうなんだよな。
本当はくにもりに入れたいが、あえて参政党に入れた。
保守政党の中で今一番新鮮味があって勢いのある政党だと思ったから。
まずは保守が主流になって欲しいし、くにもりはそうなってからかなぁ、と。+20
-0
-
3787. 匿名 2022/07/10(日) 18:46:23
>>1822
えっ、そうなの?これ大事なテンプレだったの?
基本的人権がなくなるってぷぷぷっ、こんな馬鹿げた話で人を騙せるわけないじゃんと思って>>1821であっさり論破しちゃったんだけどまずかったかな
詳しくは>>1821で書いたとおりだけど、緊急事態条項の創設と整合性を取っただけで基本的人権がなくなるって話ではないね
何言ってんだか?と思って軽く書いちゃったけど、ひょっとして工作員さんに大打撃与えちゃった?
ごめんね、ごめんねー+0
-6
-
3788. 匿名 2022/07/10(日) 18:46:44
>>3167
もう参政党の工作員たち頑張らなくていいよ+19
-23
-
3789. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:04
>>3772
国連って何かわかってないコメント
駄目だこりゃ+1
-2
-
3790. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:05
>>3769
いたよ!+3
-0
-
3791. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:15
自民党の支持層って、高齢者ばっかかと思ってたけど、意外と若い層に支持されてるんだね。
ちょっと意外だった。+9
-0
-
3792. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:21
>>1783
民主党が失敗したからって理由の人が多い気がするけど今回は自民党もダメだなって気がして変えました+8
-10
-
3793. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:24
うちの高3の娘は同級生10人くらいと選挙行ってそのままカラオケ行くと行って出ていったよ
夕飯も適当に食べてくるからいらないと
やれやれだけど選挙行くだけでもまあ良いか
あと多分全員が18歳ではないから投票出来ない子もいるかもだけど選挙行くのが身近に感じると良いよね+6
-0
-
3794. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:30
農業について言及する政治家が少なすぎる。+1
-0
-
3795. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:32
N党って82人も立候補してるの?
自民と同じ数w+1
-0
-
3796. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:48
32歳にして初めて投票に行ってきました!
選挙のマッチングあることを教えてくれてありがとうございました!!!これからは毎年行きます!!!+8
-1
-
3797. 匿名 2022/07/10(日) 18:47:48
参政党に期待してる!+10
-3
-
3798. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:12
選挙特番見るためにお風呂済ませてきた+4
-0
-
3799. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:14
>>832
私もその印象が強すぎて投票しなくなった。
どうせ自民しかできないんだし、と思ってた。
そろそろこれを変えてほしいし、実現出来そうな野党に今日投票してきました!+9
-1
-
3800. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:26
>>3399
ヘススも気になる+6
-0
-
3801. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:27
>>3723
作れるようになってから言ってほしい+5
-9
-
3802. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:36
>>3792
気がする気がするって。
少しは自分で考えましょう。+4
-11
-
3803. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:58
>>3788
横だけどどこの党を応援しようと自由だし、選挙トピで思いの丈を書いたっていいじゃん+12
-8
-
3804. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:59
>>3723
嘘つけよ
だからカルトってやだ
反ワクチンの講演会やりまくってるのに+12
-4
-
3805. 匿名 2022/07/10(日) 18:48:59
>>3544
何か真面目に話しても興味持ってもらえないから、ちょこちょこぶっとんだことしてるみたいなこと聞いたことある。
だけど、流石にへずまとゆたぼんは引いた…。
言ってることはいいと思うけどね。+5
-1
-
3806. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:04
みんな選挙特番どこの見る?
わたしは太田の見ようと思ってる。炎上してまた社長に怒られるのかなって。+4
-5
-
3807. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:07
>>3789
そうなの?日本だけは平和維持活動に参加しないで平和の利益だけ貰いますという理屈でこれからもやっていくの?+0
-2
-
3808. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:15
>>3654
マイナス多いけど改憲草案読むと徴兵制を合憲とする事が可能になるからね…+5
-13
-
3809. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:17
>>3637
知ってるかもだけど、国政政党ではないからね…
YouTubeで日本記者クラブの9党討論会見たけど、くにもりと参政党の討論会の方が個人的には見応えあった。+8
-1
-
3810. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:40
>>2980
白票は意味ないって+6
-10
-
3811. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:50
>>3468
えー、誰だろ。音楽が好きだから気になる。
でももともとパンクなんて反体制だけど、
311の後やたら反体制色濃くなったバンド多いね。
それが揃いも揃って反原発・反自民・・・。+7
-1
-
3812. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:51
>>1534
ウクライナみたいになりたくないです+5
-2
-
3813. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:53
>>3803
横だけど当日の選挙活動はダメなんだってば+13
-1
-
3814. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:59
>>3790
いたよね。予備知識なくてビックリした。結局なんなのわからんし。+1
-1
-
3815. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:03
>>3534
奥さん泣かせといてインスタは自分のトレーニングの姿とかキメ顔ばっか
本物のサイコパスです
子供3人が面会拒否するのも分かる
プライド高いから議員になって過去をチャラにして自己顕示欲を満たそうとしてるね
彼のモチベは自分を満たすことだよ+20
-8
-
3816. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:04
>>3723
彼らのyoutubeでの主張のどこらへんが
まともなの??+3
-8
-
3817. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:15
>>3756
ガル民の見本みたいな嫌味なコメント+3
-2
-
3818. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:16
>>3807
平和維持活動ねぇ🤣
もうちょいちゃんと勉強したがいいと思う
+1
-6
-
3819. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:19
>>3743
日本企業も円安なんていつまで続くかわからないと考えるし、何より法人税上げるんでしょ?+1
-1
-
3820. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:23
>>3810
投票率を上げることはできる+15
-3
-
3821. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:39
>>3763
考えるも何も議論さえしないのが今の野党じゃん
、改憲は国会で決まるもんじゃない、最後は国民投票という民主主義の根幹で決まる+8
-4
-
3822. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:47
>>3786
やっぱりガッツリ保守の政党を求めている人は一定数いるよね+14
-1
-
3823. 匿名 2022/07/10(日) 18:50:52
>>3806
翔くんしか勝たん!+1
-20
-
3824. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:14
「政治は政治家の野心を実現する場所ではない」
マイケル・オークショット+0
-2
-
3825. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:19
>>2902
ここのリプ欄にも他の投稿が貼り付けられてるけど、この人いじめっ子の言い訳を賢そうな言葉に変えただけの事言ってて読んでて胸糞悪い。
あべしねなんてよく考えもせず言ってきたんだろうけどこれはいじめでしょ。大の大人がツイッターで全世界に発信しちゃって恥ずかしいと思うよ。よりによって政治家がこんなことしてるんだから。+7
-1
-
3826. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:33
>>3821
国民が考えてないって話ししてんのに、、、+1
-5
-
3827. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:37
>>3682
新撰組を子供の頃見てたので知ってます。その頃はそんなにひどい人とは思いませんでした、、。+0
-1
-
3828. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:38
初めての選挙 行ってきました+12
-1
-
3829. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:38
>>3818
それ自分だよw全く反論になってない。+0
-2
-
3830. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:43
>>3806
取り合えず全部チョコチョコ見る。
当確とか違うから。+6
-2
-
3831. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:46
>>3612
参政党のネガキャン部隊は某巨大掲示板でも多かった。
インボー論政党インボー論政党ってそればっかり。
聖人君子なんてどこにもいないんだから、完璧な政党なんて存在しないよ。
どの政党だって、候補者だって一長一短は当たり前。
選挙は相対評価だ。
ただ、民主党政権誕生と同じ轍は踏むまいぞ、国民よ。
神谷宗幣さんの熱意と心情は本物だと知っているから、参政党を推しています。
あれダメ、これダメなんて言ってたら、一生無能自民党支配。+30
-9
-
3832. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:53
自分一人行かなくても変わらないなんてことは絶対ない
1票1票が何万という票になるんだよ
+11
-1
-
3833. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:53
夫婦2人で日本第一党に入れてきました
1議席でも取れたらいいなぁ+24
-3
-
3834. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:57
>>3800
調べたらヘススは名前にインパクトあるけど中身はまともっぽい+23
-2
-
3835. 匿名 2022/07/10(日) 18:51:59
すみません、至急教えていただきたいのですが、某党推しのママさんから以前から「某党の人に入れて」とお願いされており、適当に「はーい」と返事をしておりました。選挙では毎回お願いされます。
先程、「投票場所にいるんだけど、今日来た?見てないんだけど」とLINEが来ました。
もちろん入れていません。
これから行こうとしていましたが、某党には入れたくありません。
バレないで投票できるのでしょうか?
もしくは、「期日前投票したー」で逃げられるでしょうか?そうすれば、いなくなるのを願いつつ。
焦っており変な文ですみません+10
-2
-
3836. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:02
>>614
えーじゃあどうやっても日本は衰退していくしかないじゃん+0
-1
-
3837. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:08
>>3803
わざと頭の悪いふりをしているアンチでしょw
+2
-2
-
3838. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:17
>>3791
前回の選挙の時も、20〜30代の支持が一番高いのは自民党だったよ
中高年には立憲とかれいわ支持者が多い+7
-2
-
3839. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:26
>>3436
法律は公職選挙法に抵触するんじゃないの?+1
-1
-
3840. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:27
>>1623
良かったーありがとうわかりやすいです+1
-1
-
3841. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:44
30歳前半で恥ずかしながら初めて選挙に行きました。
小さかった頃親に連れられて選挙会場に行ったことは覚えてるんだけど、今は私が親になり子供に投票の仕方とか教えられないのは良くないと思うし旦那も行ったことが無いと行ってたのでみんなで行きました。
私の地区も夕方結構混んでて赤ちゃん連れの人達だったり若い人も結構居ました
行くのが当たり前なのかもしれないけど今回で経験値が増えたし次も必ず投票に行こうと思えました+8
-0
-
3842. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:50
>>3769
昨日サイトで候補者見てたけど、ごぼうの党って顔出しNGなの?
写真ないし全然情報がなかった+6
-0
-
3843. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:55
選挙特番はどうでもいいやろって感じのミニプロフィール見るのが好き+4
-0
-
3844. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:57
私は彼氏と選挙行ってそのままデートして久しぶりにホテルに行って今帰ってきたところ
充実した1日だった!選挙特番も楽しみ+6
-1
-
3845. 匿名 2022/07/10(日) 18:52:57
>>3749
ウクライナは戦場で大勢亡くなってる子供も。次は台湾と言われてるけど場合によっては日本も。怖いよ。他人事じゃない。+12
-0
-
3846. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:02
>>3783
そんな短絡的な人って政界にはそんなに居ないと思うけどね。
政治やってる人はうちらとは全然違う視点で世界を見てる。
全体の利益のためには毒が必要なこともあるんだよ。+1
-0
-
3847. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:06
>>3175
まぁそうなんですけど、れいわ新撰組を推してる人達ってなんか変な人達が多くて同類になりたくないです、、。他の人にれいわ新撰組に投票したことがバレたらどうしようという気持ちもあります、、。+4
-2
-
3848. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:23
八街市やっちまった+0
-0
-
3849. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:25
>>3402
残念。
丸山穂高議員のTwitter見てたけど、確かにと思うこと多かったけどな。+4
-0
-
3850. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:27
>>3399
私も神奈川。
初めて選挙ポスターを見た時は呆然と立ち尽くしたわ。
当時「どれだけヤバイ人達なんだ…」と思って調べたけど、票を入れる入れないは別にして、ヘススさんは意外に経歴がしっかりしてて驚いた。
エズズさんはTwitterで大暴れしてるし、フンババは全てが謎で公報もヤバかったし、ドラゴン桜の人は元オンラインゲーマーってどういうことなのか分からないし…凄い。
立候補することも誰に投票するかももちろん自由だけどね。+30
-0
-
3851. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:27
>>2148
党名書いてあるし、今日貼っていいものではないよ+9
-2
-
3852. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:35
>>106
頭弱い+25
-4
-
3853. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:37
>>3835
怖いね
投票内容はバレないです
+28
-1
-
3854. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:38
日本には保守政党がない。+0
-12
-
3855. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:46
>>3804
知らないんだけどワクチンというもの全部に反対なの?+3
-5
-
3856. 匿名 2022/07/10(日) 18:53:49
>>3142
まじ??その時の安倍さんの反応気になる、、+0
-0
-
3857. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:10
>>3612
そもそも宗教色全くない政党ってあるのかな?
+18
-1
-
3858. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:14
みんなはどういうところを重視した?+4
-0
-
3859. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:21
>>3020
あれってどう言う意味だったの?+0
-0
-
3860. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:29
>>3816
こういう画像を保存してすぐ貼る所とか一般の有権者じゃないなって思う。叩く気がなければこんな画像保存しないよ+6
-3
-
3861. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:30
>>3806
ガルなら選挙ステーションよ+2
-8
-
3862. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:31
結構人いたよ!自転車とめるところあったよ!サッと行ってこれた。+2
-0
-
3863. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:37
>>3835
会場で待たれてたとしても、記名するとこや投票用紙は他人からは見えないようになってるんだから堂々と行ったらいいよ
出入口で誰に投票した?って訊かれても適当に嘘言ったらいい+27
-1
-
3864. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:56
>>3829
ニュースしか見ないなら駄目だよ
あはたは
自分でしっかり調べないと話にならない
まじで言ってる!!!+1
-1
-
3865. 匿名 2022/07/10(日) 18:54:59
>>3804
ほんそれ
自分達で主張してきたくせにすげー嘘つくよね
絶対無理
(2ページ目)参院選のダークホース「参政党」の正体に迫る 〈#カルトじゃない〉と主張するが実態は?|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com参政党が保守系政治団体であることは間違いないが、それだけではない。実は、参院選前から新型コロナ関連で極端な反ワクチンをアピールしてきた団体でもある。 比例で立候補している赤尾由美氏は政見放送で、日本の既存政党が利権団体や中国、アメリカ、グローバ...
+5
-11
-
3866. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:03
>>3860
反論になってない
どこらへんが反ワクチンじゃないの+2
-3
-
3867. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:06
>>3612
宗教と政治って関わりありまくりだよね?
参政党はなんでこんなに言われてるの?+17
-2
-
3868. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:09
>>3834
そうなんだw+4
-0
-
3869. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:12
>>3780
何回も注意喚起してるのにそれでも書き込むの辞めない人達だからもう罰受けたら良いと思う+3
-0
-
3870. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:27
>>3142
撤廃できる訳無いと思う+3
-0
-
3871. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:28
>>3791
ずっとだよ 笑
初めて選挙行ったの?
ちなみに高齢者(特に60代)に人気なのが立憲民主党
昭和の時代は学生運動とかしてて過激派左翼が人気だったからその名残だね
+4
-6
-
3872. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:37
>>3829
あとね、反論なんてしてない
その域にも達しないくらいのレベルの話しに反論は出来ない+1
-2
-
3873. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:46
>>3850
ゲーマーだったなら若い人とも関わってきただろうし、関心を持ってもらいたかったのかもしれない+1
-2
-
3874. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:48
投票締切まであと1時間ぐらいかぁ。
何処が議席伸ばすかなぁ。+4
-0
-
3875. 匿名 2022/07/10(日) 18:55:53
みんなテレビならどこ観る?+0
-0
-
3876. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:16
>>3858
HPVワクチンについて意見が合う人にした
私親からワクチンの許可を得られず、成人して初期の頸がんが発見されて恨んだから+6
-0
-
3877. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:16
>>3399
ここに貼られていない候補者もいるんだよね+8
-0
-
3878. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:17
>>3867
信者がしつこいからじゃない?
+6
-7
-
3879. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:18
さっき投票行きましたー。
マイボールペンで記入してきました。
鉛筆信用出来なくて。+5
-1
-
3880. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:25
>>3434
じゃあいい人がいないって書いちゃえ+0
-0
-
3881. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:35
>>3846
もちろん素晴らしい人は沢山いると思います
全体の利益の為に毒が必要なのも分かります
でも現時点で居眠りしかしてないヤバい人の数が多すぎるのが現状の政界では?+3
-0
-
3882. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:44
>>3826
何でお前だけが考えてて他の人は考えてないって言えるんだよ、お前と違う意見は全員考えてないってことになるのか 不遜なやつだな
+5
-1
-
3883. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:44
>>3535
沖縄の20代だけど、それは本当に情けないし私はすごく危機感持ってるからなんだか歯がゆい
でも期日前投票行った時すごい人並んでたし私の周りはみんな割と政治に関心ある人が多い
まあ私の周りにいる人の層が偏ってるのかなとも思うけど…+17
-0
-
3884. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:53
>>3831
なんで信者ってアンチ多いのか全く書かないよね
トンデモ系だからだよ
さっきから貼られてるけどスピリチュアル医療だの
チャクラだの…個人でやってればいいけど。+6
-4
-
3885. 匿名 2022/07/10(日) 18:56:58
政治家ならマックス・ウェーバーやカール・シュミットくらいは読んでいてほしい。+0
-0
-
3886. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:01
>>3833
同じ気持ち。
当選するといいな。+22
-0
-
3887. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:06
>>3871
前回は自民嫌いの高齢者は立憲
こだわりない人は自民に入れてる感じだったね+3
-2
-
3888. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:07
>>3835
公明党?+8
-0
-
3889. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:09
>>3835
誰に投票したかなんてバレないし、教える義務もないんだから、安心して行っておいで+26
-1
-
3890. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:15
>>3861
絶対ないわ+4
-0
-
3891. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:22
>>3835
記入場所では見られることないから大丈夫だよ+11
-0
-
3892. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:25
頭弱の旦那が政見放送見てフィーリングで立憲入れやがった。民主党政権のときあんなに怒ってたのに。
よりにもよって…+2
-0
-
3893. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:26
>>3858
大学生
ジェンダー平等
貧困格差
LGBTQ+
環境保全
働く環境
教育
外国人+2
-13
-
3894. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:31
>>3858
外国人参政権反対している党+28
-0
-
3895. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:33
>>3879
ボールペンはあかんて
ユポ紙はインクが乾きにくい
変ににじんだり擦れたりしたら無効票になる可能性もあるよ+2
-0
-
3896. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:43
>>3820
真っ白じゃなくてなにか書き込んだほうがいいですね悪用の恐れがあります+16
-0
-
3897. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:47
>>3835
LINEが証拠だから残しときなね、何か言われたら(違う人入れても分かるわけないが)LINE見せて「これ自体がやっちゃいけないことだよね」って言って放置で大丈夫だよ。
違反だよ。+20
-0
-
3898. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:50
>>3831
ほんとそう。参政党は
減税の為の財源まで詳しくちゃんと
説明してた、後は教育の見直し。
これで私は決めたよ。+22
-0
-
3899. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:50
>>3875
見ない!
YouTubeのライブの方がよい+0
-0
-
3900. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:51
>>3723
ここでこの話すると収拾つかなくなるけど、
国産ワクチンって作れないわけではないと思う
選挙後に患者が出る予定のサル痘だって、本当は国産の天然痘ワクチンで対応できるのに、最近海外にを入れるような話になってて、怒りを感じてる
LC16舐めんなよ+13
-0
-
3901. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:54
>>3717
戦いに行くってこと?
女でも老人でも3717はそうなったら絶対絶対行ってね
絶対行かなそう+8
-3
-
3902. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:57
>>3872
勝利宣言?wもうちょっと勉強しよう。+1
-0
-
3903. 匿名 2022/07/10(日) 18:57:58
>>3835
投票の秘密ってあるのでバレません+8
-1
-
3904. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:13
>>3894
それだな+10
-1
-
3905. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:30
>>3534
静岡にも居る+12
-0
-
3906. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:37
>>3806
福と彰+0
-4
-
3907. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:38
>>3291
レベル低ぅ~
神谷さんが言ってるまんま
ただのレッテル貼り、誹謗中傷
言ってる事の何処が可笑しいのか反論しなよ
それこそ侮辱罪に問われるよ
て言うか、話も真面に聞いた事無いか、理解力が無いかの、どっちかw+5
-2
-
3908. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:39
未来作ってきた👌
…+3
-0
-
3909. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:44
>>3855
神谷さんは全ワクチン売ってない系らしいです+8
-1
-
3910. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:44
>>3021
日本一w
略し方いいね!
ずーっと自民に入れてきたけど、最近はもう信用できない+20
-0
-
3911. 匿名 2022/07/10(日) 18:58:51
>>3901
そうなった時の法律は必要なんじゃない?+4
-3
-
3912. 匿名 2022/07/10(日) 18:59:07
>>3856
「ん?」って感じで動じず静観してた+6
-0
-
3913. 匿名 2022/07/10(日) 18:59:19
>>2740
うちもそう。祖母が頼まれてた。
孫の私が阻止しました。
+3
-2
-
3914. 匿名 2022/07/10(日) 18:59:24
btsにハマってたのだ、STRAYに乗り換えただけです。
本命はいます 親友だったので 目立っただけ
+0
-8
-
3915. 匿名 2022/07/10(日) 18:59:29
投票行ってきました
期日前の場所遠くて…間に合ってよかった
ギリギリまで迷った候補者もいるので
応援してる人みんな当選してほしい+9
-0
-
3916. 匿名 2022/07/10(日) 18:59:41
>>3911
どういう意味?
賛成した人から戦争に駆り出されるって決まり?
そうじゃなきゃ駄目だよね+1
-8
-
3917. 匿名 2022/07/10(日) 18:59:45
けっこう顔って重要なんだよなぁ
イケメンとかそういう意味じゃなくて
この顔は信用できないなと思った男がまさかの当選してその後やらかしまくってたよ
+5
-2
-
3918. 匿名 2022/07/10(日) 18:59:58
>>3491
私も、こんなにポスターがコンプリーしてるの見たことないよ。ちなみに、神奈川です。
スーパーフンババには、ビビりました。+24
-1
-
3919. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:02
>>3865
ゲンダイが叩いてんだ
なるほど+2
-5
-
3920. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:03
>>1>>14>>28>>116>>173>>565
YouTubeのメイコさんの動画を見ればわかるよね+1
-5
-
3921. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:08
>>3906
そうか
嘘だったのか+3
-0
-
3922. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:08
>>3894
わたしもこれ。あと力がある党ね。外交力は必要。+9
-0
-
3923. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:18
支持政党といっても熱心じゃないけど、その政党の候補者が高齢だから苦渋の選択で他にしたわ
六年どころか三年も頑張れると思えん+2
-0
-
3924. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:37
>>3895
うちの投票所は鉛筆じゃなくてボールペンだったけど+1
-2
-
3925. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:56
>>3835
投票用紙書くとこまでついてくるとたぶん投票所の人に怒られるよ
区切りがあって一人一人見えないようにしてるからそこまではついてこない
ついてきたら怒られますよと注意したら良い
で、あとはテキトーに話をあわせておけばOK
+7
-0
-
3926. 匿名 2022/07/10(日) 19:00:57
>>3723
薬や農薬は海外の陰謀だー!みたいなこと言ってて、昔ネットワークビジネスやってた人が同じこと言ってたなーっと懐かしい気分になる。
極端過ぎるんだよ。私だって無農薬の野菜好きだし、薬だってなるべく使いたくないけど、だからといって違う考えの人に価値観を押し付けようとは思わない。好きな人がゆるゆるやってればいいだけの話。それを政策に掲げてることにびっくりした。+5
-5
-
3927. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:02
>>3858
国防、安全保障、外国人参政権
やっぱりまず国が守られないと個々の生活は守られないと思っているので+19
-0
-
3928. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:05
>>3663
いろんなYouTubeの選挙特番見ますー。+0
-0
-
3929. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:11
>>3858
外国人参政権や外国人の社内保険制度適用などに対して消極的なところ。+17
-1
-
3930. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:15
>>3911
3717が女でも老人でも戦争に行く法律は必要かな
そこまで言うなら+2
-6
-
3931. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:17
>>1
出来るだけ平和に。
で笑ったwww
でも
意見を尊重し合ったりするのって大事だよね
こんな時こそみんなで同じ方向を見ないとね。+0
-0
-
3932. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:24
>>3919
叩くってか事実書いてあるだけだよね
YouTubeやら講演やら証拠なんかいくらでも出てくる+2
-2
-
3933. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:24
>>3919
反論になってなくて笑った
選挙近くなって投欲しさに主張弱めただけで
前までの活動普通に過激だったんだよね+2
-1
-
3934. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:27
>>3877
神奈川は22候補なのでこれで全員です
看板のスペース無駄だよね+5
-0
-
3935. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:38
>>3893
あとできるだけ若い人にいれたいなって思った+2
-0
-
3936. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:38
>>3858
経済政策と日本人を守ってくれるか
LGBTQとか、夫婦別姓制度って正直そんな重要か?
今の日本でやるべきこともっとあるだろって思う私は心狭いのか+30
-0
-
3937. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:40
>>648
あなたみたいなワクチン大好きっ子さんから見たらそうかも+5
-7
-
3938. 匿名 2022/07/10(日) 19:01:56
何兆円の税金を何に使ったか
分からないとか二度と
言われたくないので、あの党とあの党
以外の党に入れたよ
+1
-0
-
3939. 匿名 2022/07/10(日) 19:02:01
>>1
れいわに韓国人が出馬してる
韓国人が何故出馬できんの?+10
-1
-
3940. 匿名 2022/07/10(日) 19:02:06
投票率伸びなかったね
若い人どころか、働き盛りも行ってないんじゃないか
+0
-0
-
3941. 匿名 2022/07/10(日) 19:02:09
>>3505
入り口入る前に地域ごとに違うと言ってくれたのに、
目が悪くて表示が見えず違う方に行っちゃったYO+0
-0
-
3942. 匿名 2022/07/10(日) 19:02:25
>>3916
みんなが前線で戦ったら後方はどうすんのよ。そういう事態になった時の法律は必要でしょ?+2
-1
-
3943. 匿名 2022/07/10(日) 19:02:32
>>3865
他のワクチンは必要でしょ…
こんな人だったんだね
良かった、入れなくて!+6
-5
-
3944. 匿名 2022/07/10(日) 19:02:34
自民党は総理大臣が外国人留学生は日本の宝とか口走る変な党になっちゃったし、
もう菅さんや高市さん麻生さんヒゲ隊長みたいな日本人の底力を引き出すために尽力してくれるような人たちと
外国人にたよってちゃらんぽらんに仕事しようとしているようなアホ議員軍団と分れるように分裂してほしい。
安倍さんというまとめ役いなくなっちゃったからもう自民なんてグダグダになる未来しか見えないよ・・・+18
-0
-
3945. 匿名 2022/07/10(日) 19:02:45
>>3937
あなたはイヤミさん+3
-3
-
3946. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:05
>>3924
だめじゃね?
推奨はされてないはず
何を思ってのボールペンなんだろ+2
-0
-
3947. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:12
>>3871
恥ずかしながら今回初めてではないですが、若い人達が意外と保守的なのが意外だなって。
個人的には賢明な人が多くて安心しています。+5
-1
-
3948. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:18
>>3768
日本は消費税バカ安い+1
-5
-
3949. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:22
>>3939
立憲も外国人だらけだよ+7
-1
-
3950. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:22
そろそろ行こうと思うんだけど、最終投票者になると記念品とか貰える?
何か貰えるならもう少し待つ+0
-2
-
3951. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:22
>>3858
消費税減税、外国人参政権反対、売国にはまず入れない+39
-2
-
3952. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:23
太田みたいにMCが支持政党公言しちゃう選挙特番ってどうなの?+10
-2
-
3953. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:29
>>2824
ガルの安倍さん関連トピにもこれくらいの熱量の書き込みいっぱいあるよ+3
-6
-
3954. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:39
投票用紙に書くとき、
漢字を書き間違えてしまって、
その漢字をぐちゃぐちゃと消して、下に書き直したんだけだ、大丈夫かな?
二重線で訂正しないとダメだったのかな?+2
-0
-
3955. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:39
選挙の夜の雰囲気めっちゃ好きなんだけど私だけ?テレビ見ながら晩酌するwww+49
-0
-
3956. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:45
>>3933
反論?
私は参政支持じゃないんだが+1
-2
-
3957. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:49
>>3689
保険あるから助かってんでは、、アホなの?
延命治療の何がいいの。尊厳死がいいわ。+0
-0
-
3958. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:53
>>74
支持してないんだけど、私どうも幸福実現党と親和性が高いらしい
何年か前もこういうのやって幸福実現党になった
宗教関わってるところは嫌だから入れないけど
期日前投票で比例に入れた党が上位にあったから、選択は間違ってなかったと思うことにする+4
-3
-
3959. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:54
>>668
ゴメンだけど、私はそう思ってる。
だってあの原発の残骸から今もダダ漏れなのではないの?
近辺じゃなくて良かったって思ってるし、あの辺の海産農産物は買わないようにしてるわ。
だって、原発事故は事実だし。+31
-15
-
3960. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:55
>>3942
で?自分は後方で支えるって?
ほーーらね
結局は他所の旦那や息子を犠牲にして自分守ってもらおうってだけじゃん
はっきり言ってあなたのために差し出せる家族はいない+2
-1
-
3961. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:55
>>3934
あ、これは全員貼られているね
でもほとんどの看板は21人くらいなんじゃないかな+0
-0
-
3962. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:58
>>3946
消されて違うのを書かれる!って思考の人なんじゃない?+0
-0
-
3963. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:04
>>3930
極論好きだねw+5
-1
-
3964. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:08
住んでる市の投票率が30%超えてるんだけど、ここの地域立憲が強い地域なんだよなぁ…また立憲の票が伸びちゃってたら残念。嫌な予感だわ…+8
-2
-
3965. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:13
さて、そろそろ投票に行ってこよう+8
-0
-
3966. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:14
>>3930
なんで女子供が前線に行くような話になるのよw論理が飛躍しすぎ。これだからパヨクは。+6
-4
-
3967. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:19
>>3940
うちは去年より減ってる+0
-0
-
3968. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:21
今回の事件で自民党が大勝するのは嫌だな
大増税が始まってしまう+9
-4
-
3969. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:22
>>3948
社会保険やその他の税金含めたら諸外国と大差ないよ
ここからさらに消費税あげるとか馬鹿げてる+6
-1
-
3970. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:34
日本第一党、比例は自民にいれてきた
日本を守りたい!+15
-12
-
3971. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:41
自民党信者他党叩きに必死ですね+7
-2
-
3972. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:46
>>3899
どこかいいところある?
私もYouTubeで見たい+1
-0
-
3973. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:49
常識にとらわれないという常識にとらわれた政治家が多過ぎる。+0
-0
-
3974. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:55
>>2821
ガルちゃんの年齢層は知らないけど
自民党の支持者は10代20代が一番多いらしいから
その見解は違うと思う
「10代と20代は圧倒的に自民党?!」「れいわを一番支持するのは東京の40代?」~データから見えてくる選挙の意外なリアル、投票する前にちょっとのぞいてみませんか?~ | TBS NEWS DIG (2ページ)newsdig.tbs.co.jp近畿だけとびぬけて高いこのグラフ。何かといいますと、去年の衆議院選挙の比例で「日本維新の会に投票した」と答えた人の、地域ごとの割合です。近畿では、投票した人の30%以上が、日本維新の会を選んでいたこと… (2ページ)
+5
-3
-
3975. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:00
>>3963
逃げるんだ
他人に命を差し出せってそういうことだよ
簡単に言い過ぎ+2
-1
-
3976. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:04
>>3835
何であなたがそのママさんにビクビクする必要があるの?
どこに入れるかなんて他人が決めることじゃないから、無視するか「そういうの辞めてもらえますか?関係ないですよね?」って突っぱねればいいのに。
他人に政治関係で押し付けるなんて非常識極まりないんだから、まともに相手してる人なんて他にいないんじゃないかな?+7
-0
-
3977. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:14
>>3515
韓国人じゃなく、日本人ファーストの党に入れました😊+15
-0
-
3978. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:19
>>3939
太郎が外国人雇用優先主義者だから+4
-2
-
3979. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:52
>>3960
だからみんなで前線で戦ったら誰が武器作るのよ。頭使いなさいよ。+0
-0
-
3980. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:52
>>3924
うちもボールペンだよ
てかいつもボールペンだよ
+0
-1
-
3981. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:53
父親と投票いったあと父親意識一瞬なくなって倒れて縁石に頭ぶつけちゃったよ
抗がん剤治療してるから副作用だと思うけど頭流血するし倒れたとき白目剥いてるし怖かった
警察がたまたまいて車来ないようにしてくれて救急呼んでくれた
病院ついたら、同じように投票いったあと転倒した人が運ばれてたわ+9
-0
-
3982. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:01
みんなマスクしてないから怖い。+2
-4
-
3983. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:07
>>3936
当事者からすれば逆に何でパッと決めてくれないのか歯がゆい。大半の人からすればどうでも良い話なの理解してるから余計にグタグダ言わず認めてほしい+1
-1
-
3984. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:07
マッチしたのは公明党だけど、某学会の肩持つ?のはな…て思ってしまう。
それとこれとは別なんだろうけども。+1
-0
-
3985. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:20
>>704
国民民主党って名前が微妙だよね
最初普通に民主かと思ったもん
もっといい名前ないのかな+30
-0
-
3986. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:32
>>3966
読解力の問題
3717が女でも老人でもそこまで言うなら行けよって話ししてんだよ
人に守ってもらう気?と非難する人だから+1
-2
-
3987. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:41
>>74
私公明党だったwwwww+1
-2
-
3988. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:45
>>3975
あなたも逃げるんでしょ?+1
-1
-
3989. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:45
>>3930
あなたすぐ9条とか戦争法案とかいう党の人?+5
-0
-
3990. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:51
>>3982
そうなの?私の地元はまだみんなマスク+1
-1
-
3991. 匿名 2022/07/10(日) 19:06:51
>>3900
日本が研究に力入れて来なかったからだよ。開発するお金がないんだよ。医療に限らず、株主優先で研究に投資して来なかったことが原因。攻めるならそこ攻めろよって思う。+2
-2
-
3992. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:10
+3
-1
-
3993. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:11
>>1852
2936です。うちも選挙では居なかった…泣
比例で入れてきたけど意味あるかなぁ…+1
-0
-
3994. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:15
投票率23%ってほんと…?
ここからどこまで上がるの…?+0
-0
-
3995. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:28
皆さんは選挙特番、どの局を見る予定ですか?
私はとりあえずテレ朝の選挙ステーションにしてみようかと思ってます+1
-0
-
3996. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:28
結果はいつわかるの?+0
-0
-
3997. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:29
>>3983
よこ
法律や制度ってそんなにすぐパッと決まって変わるようなものでもないと思うよ+6
-0
-
3998. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:34
>>3451
似たようなこと2016年にやって謝ってたのに、次の年にはまたそんなことしてたんだね。
2016年の自民党大会で、「選挙のためだったら何でもする。そんな勢力に負けるわけにいかない」って言ってるのに、安倍さんが選挙のためなら何でもするって発言したかのような報道してた。
マスゴミって言われても仕方ないね。+38
-1
-
3999. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:37
>>3986
だから誰が武器作って戦場まで運ぶのよ。もうちょっと頭使って考えようよ。+0
-1
-
4000. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:39
>>3582
すぎぞーは許されてる感じ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する