-
2501. 匿名 2022/07/10(日) 16:06:59
>>2396
そのマッチングサイトってどうなんだろうね、そもそも。
表立って、良いこと言うことは簡単だから+17
-0
-
2502. 匿名 2022/07/10(日) 16:07:27
>>2304
やだ仲間!
逆になんで皆民主に入れたか凄く謎だった
+20
-3
-
2503. 匿名 2022/07/10(日) 16:07:49
>>2474
120万票入るといいね 棒+2
-1
-
2504. 匿名 2022/07/10(日) 16:07:53
>>2464
(`_´)ゞ+3
-3
-
2505. 匿名 2022/07/10(日) 16:07:56
>>2485
まぁ、そうだろうね
私も高市さんを支持してますけど、安倍さんの後ろ楯が無くなったから多分かなり難しい立場になったと思いますよ+35
-2
-
2506. 匿名 2022/07/10(日) 16:08:28
>>1
れいわは韓国の党だよね
だってれいわの候補者の公約が竹島の共同管理、朝鮮学校の無償化(他にも外国人スクールは沢山あるのになぜか朝鮮学校限定)
そして慰安婦と徴用工をまた認める←認めたらまた韓国は日本にお金請求してくるよ
血税外国に渡すんだよ?
日本人でれいわに入れる人の気がしれない+124
-4
-
2507. 匿名 2022/07/10(日) 16:08:55
>>2400
娘のYouTubeには参政党のおすすめがあがってきたらしい。
途中までは、いいかな?って思って効聞いてたけど、農業に関することで夢みたいなこと言ってたから「なんじゃそりゃ。稲刈りしてから出直せ」って思ったって言ってた。
母親の私にはおすすめにあがらないから、何か若者をターゲットに流すシステムがあるのかね。
+13
-19
-
2508. 匿名 2022/07/10(日) 16:09:03
>>26
売国のくせに!!!
自民は公明と早く分離しろ!
+96
-5
-
2509. 匿名 2022/07/10(日) 16:09:08
>>2479
大阪です。
維新嫌じゃないけど、二人も当選するのがなんかなぁー。+5
-0
-
2510. 匿名 2022/07/10(日) 16:09:38
同情票ではなくキチンと政策で選ぼう+10
-2
-
2511. 匿名 2022/07/10(日) 16:09:44
>>2459
経団連って昔はもうちょっと義理があったように感じる。昔から?今ってほんと大企業のトップでも本田宗一郎さんみたいな人いないよね。+7
-0
-
2512. 匿名 2022/07/10(日) 16:09:49
>>2461
全部噓ってデマってことだよね
てかカルトの事件起きたばかりなのに
良い事いってる裏でスピリチュアルだの波動だのいってる人に国を任せられる!とか思うのか不思議に思う。
そのやりかた統一協会とさほど変わらないじゃん
思想は保守だけど実際はツボ売って被害者だらけな+5
-6
-
2513. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:09
政治に関心持ったのが維新。そのままちょっと間維新応援してたけど橋下さんがリスキーな人過ぎて怖くなり消去法で何年かは自民推し。現状どんどん景気が悪くなってるから他党に興味もって調べると参政党良さそうってなったけど商売っ気強すぎてやめた。結果面白そうだからN党にいきついた+10
-7
-
2514. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:11
>>2506
今日は投票日だからそういうこと言わない方がいいよ+5
-5
-
2515. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:17
>>2507
父親がやたら推してて候補みたら、無農薬で野菜つくりたいって。
は??なら勝手に無農薬で農家してろってげんなりした。
ド素人集団。
+15
-10
-
2516. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:17
>>1385
一夫多妻にしたいって言ってたよね+7
-1
-
2517. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:37
>>2485
そこを選挙でひっくり返すのさ+8
-1
-
2518. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:44
>>2506
やばすぎる。どんな人が投票してるのか+21
-1
-
2519. 匿名 2022/07/10(日) 16:10:53
>>134
テレビですよ、結局。
ネット人気じゃ票読みできない。
残念ながらテレビだと思います。
そこを打ち破りたい。+9
-0
-
2520. 匿名 2022/07/10(日) 16:11:23
今向かってるけどちゃんと選挙行く人って思われるために行ってるようなもんです+5
-0
-
2521. 匿名 2022/07/10(日) 16:11:31
>>2473
私は折らない!
折る人の方が多いんだろうけど、特に決まりはないみたい。+5
-0
-
2522. 匿名 2022/07/10(日) 16:11:39
>>31
うちの身内が小さな町工場経営してるんだけどそういうところは本当大変だよ。何も変わらないのに賃金だけ上がるなんて酷すぎる。中小企業潰れまくるわ。+60
-2
-
2523. 匿名 2022/07/10(日) 16:11:44
公職選挙法警察をしたいわけじゃないけど、あまりにもそういうコメントが多いね。+4
-0
-
2524. 匿名 2022/07/10(日) 16:11:49
>>2515
政治家ってそんな暇なの?w+5
-1
-
2525. 匿名 2022/07/10(日) 16:12:30
>>2515
それだ。
商業ベースにのせるためには、農薬いるじゃん。何言ってるのかな?との娘の意見
+7
-1
-
2526. 匿名 2022/07/10(日) 16:12:47
>>2459
トヨタは満額回答だったよ。その見返りに消費増税なのかなと思ったけどね。+0
-0
-
2527. 匿名 2022/07/10(日) 16:12:49
>>2455
体調悪いのに、ちゃんと義務を果たそうとするあなたはえらい!
起きれたかな?おなかは大丈夫?まだ時間はあるから焦らず、気をつけて行ってきてね!+14
-1
-
2528. 匿名 2022/07/10(日) 16:12:56
>>14
参政党は、統一教会の分派サンクチュアリと関係がありますよ…。
もっと深く調べて勉強した方がよいです。
言うだけなら何でも言える。+14
-50
-
2529. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:01
>>2304
ガルちゃんで見かけた名言を思い出したわ
+17
-2
-
2530. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:09
>>2492
そうそう プラスチック入ってるらしいね
だから鉛筆が良いとか
水性ペンなんかだと滲むこともあるみたい+1
-0
-
2531. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:15
>>2440
はっきりいって⭕shinは売国だよ。
入れる人は目先のことしか見てないアホ。
+17
-2
-
2532. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:19
>>2507
だから、あの党は右のれいわなんだよw+6
-7
-
2533. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:48
元々投票なんて行く気なかったけど、TikTokで参政党の演説流れてきてからちょっと興味湧いてから参政党入れる気満々だったんだけどTwitterとかで調べたら色々怪しい情報出てくるし、どうせ自民が議席多く取るんだし今回は行かないことにする。+4
-13
-
2534. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:49
>>2523
ネット煽りグセの酷い人ってなかなか治らないみたい。
実際に通報されて逮捕ってとこまでいってやっとハッとなるんだろう。
いや、マジで。
意外と重症なのよ。+5
-0
-
2535. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:08
>>2506
というか、山本太郎がどんな人だとわかってたら入れないよ
ふざけ過ぎでしょ+66
-1
-
2536. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:15
>>2515
無農薬ってそこの田んぼや畑だけなら良いけど周りにも害虫が発生しちゃうんだよね。だから無理だということを農家の人が言ってた。+7
-0
-
2537. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:20
>>2525
本当に娘の話?w
+5
-2
-
2538. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:31
>>2271
中韓に国売られて貧乏人が今より幸せになるわけないだろ+41
-0
-
2539. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:39
>>2324
さっきも書いたけど、
次の反日勢力の作戦は、
陰謀論なんてくだらない
とか言い出して、真実を突き止めようとする人を無くしたいんでしょうね。
それだけ、真実を突き止められたくないのでしょう。
+6
-0
-
2540. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:40
>>1940
そうそう
元々自民で良いって思って投票に行かなかった人が「安倍さん亡くなったし、今回は投票に行こう」てなる可能性はあるけど、野党支持者が自民に投票するとは思えない+24
-0
-
2541. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:53
>>35
マッチングで6%も入ってる
これ帰化人だったりして+4
-0
-
2542. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:59
>>2505
私も高市さん期待している。
でもそうなんだ。難しいんだ。一番安倍さんの志を理解してる人のひとりだと思ってるけど。党内政治って厳しいね。+21
-4
-
2543. 匿名 2022/07/10(日) 16:15:47
>>2249
何言ってんの?アメリカ軍いなかったら尖閣も沖縄も狙われてるよ
沖縄からアメリカ軍書き出したくてアルバイトやとってるんだよその証拠もでてきてるよ+18
-0
-
2544. 匿名 2022/07/10(日) 16:15:50
既出かもしれないけど
立憲民主党と国民民主党の略称はどっちも「民主党」だから
どちらかに投票する場合は正式名称を書いた方が良いよ
憲法に対する考え方が正反対だからね+19
-0
-
2545. 匿名 2022/07/10(日) 16:15:55
>>2528
ないってば!街頭演説で否定してるじゃん。+23
-0
-
2546. 匿名 2022/07/10(日) 16:15:59
>>2461
逆に何を根拠に全部嘘だと思うの?本人たち沢山動画あげてるじゃん。チャクラがどうだのとか波動がどうだのって。+2
-4
-
2547. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:07
>>2534
もはや精神病だねぇ 横+0
-0
-
2548. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:07
>>14
火曜日に期日前行って別の党に入れたのだけどそのあとtiktokで参政党を知って、参政党に入れればよかったかなと少し後悔。でも前入れたところも自分が納得はしてたからいいんだけどね。。+19
-3
-
2549. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:12
>>2501
全政党が対象になっていないしね
私は何回やっても入れたくない党になるからもう無視した
そこは外国人参政権に賛成だから入れたくないのよ!+7
-0
-
2550. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:20
今日絶対行くつもりで考えてたのに子の保育園経由でコロナに罹ってしまった。
期日前という制度はあるけれど、この急なコロナ対応ってなぜしてもらえないんだろう。どこかに要望言えるところないのかな+2
-0
-
2551. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:23
>>2308
でも、ある程度数がなければ力もないし、結局大きな政党に飲み込まれてしまう。
なんだかんだ言って、公明党にはそうかという絶対の票があるから、なかなか切り捨てられないみたい。
この候補が頑張ってくれたら、公明党切れるかも。
頑張って欲しい。
自民党内の公明党の思想に近い左派も、公明党の協力なくて勝てるとなれば、選挙協力の理由で連立賛成できなくなる。+13
-0
-
2552. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:33
安倍さんはこれまでの功績を讃えて、内閣総理大臣として長年日本を守ってくれた感謝の意味で追悼。
これからの政治に関しては別。+14
-1
-
2553. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:41
>>2436
維新推しはガルちゃんやるイメージ無いよね
+2
-0
-
2554. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:43
>>2542
高市さんも統一協会に祝辞だしてる
てか出してない保守いない気がする+16
-0
-
2555. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:48
>>2440
外国人参政権
これが1番阻止したいです。+54
-0
-
2556. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:01
>>2485
高市さんで選挙に勝てると思ったらクルっと手のひら返して優遇するよ。そんなもん。だから諦めないで。+19
-0
-
2557. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:14
>>2537
農業高校出身だからね。
ま、証明する方法はないし、あなたはあなたのみたいようにみれば?
+8
-2
-
2558. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:16
>>2489
どこに投票したよ、も言ったらだめなの?記事にそれを禁止してること書いてあったかな+6
-2
-
2559. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:26
>>2531
公明党と組んだ時点で終わったね+7
-0
-
2560. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:33
今年37なのに選挙の投票の仕方わからへん+2
-4
-
2561. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:47
>>97
どこに入れたら良いかわからないって言ってる人は都合のいいマニフェストだけ見て信じて入れちゃいそう。。+9
-1
-
2562. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:54
>>3
確実にしないとは言えない。ある一定数の人には支持されてるんだろうなって思ってる。日本にはいろんな考えの人がいて、その考えを明らかにできるのが日本のいい所なんだろうから。でもねー。+22
-0
-
2563. 匿名 2022/07/10(日) 16:17:57
>>2529
大方日和ってるだけよね
信念持ってる売国奴ってのも逆になかなかいねーよと思ってる
まずは議席の確保ってところでしょう+2
-0
-
2564. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:00
マッチングで85%もマッチした党が、あまりにも無名すぎて〜😭
しかも凄い保守系だわ+4
-0
-
2565. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:14
やはり今回も右に倣えじゃない問題点を強く訴えてくれる議員さんって野党にしかいないのよね。与党だと維持が常になっていて訴えは届かないんだと諦めたよ。+3
-0
-
2566. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:20
>>2328
よこ
若い人が入れてるんだね
うちの投票会場は20代~30代の若い人が多かったよ+6
-0
-
2567. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:22
>>2558
書いてないけど、言ってはいけないと思ってた+9
-0
-
2568. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:26
>>103
今回は自民やめて参政党に入れようと思ってるんですが、、ダメな理由を教えて下さい+25
-3
-
2569. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:36
>>1
>>2515
今は国を他国から守ることが急務じゃないの?
ウクライナみたいにならない為に平和ボケから脱却しなければいけないのに。
今国を守れるのはどの政党か、それで決めてほしい。
+7
-0
-
2570. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:52
>>2515
入れるとこなくて入れてしまった、、
でも、自民党はやだったから
人数で無理かもしれないが+2
-1
-
2571. 匿名 2022/07/10(日) 16:18:58
>>2002
なんでガルちゃんに来るのさ?+1
-1
-
2572. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:16
ずっと不思議に思ってるのが、野党支持者が投票率上がったら絶対自分達が有利って思ってること。
投票行かない人ってもちろん行ってもどうせ変わらないからっていう野党支持者もいるとは思うけど、自分が行かなくても安定で勝つからまあ行かなくてもいっかっていう与党支持者も同じくらいいると思う。必死になってやらなくても勝つしって感じで。拮抗してれば危ないから自分も与党に入れないとって危機感を持った与党支持者の投票数も必然的に上がると思うけどね。+8
-0
-
2573. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:16
>>2560
まず投票所に行ったらいいよ
教えてくれるよ。+16
-0
-
2574. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:18
>>2568
その党が国を守れますか?
+5
-18
-
2575. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:19
>>2544
正直に言うと、紛らわしい名称ばかりに見える
パッケージ似せて紛らわしくなってるみたいな+5
-0
-
2576. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:25
>>2528
こういうあからさまな噓まで言って
自分の所を勝たせたい公明党
+43
-1
-
2577. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:28
行って来た
夫婦とも三原じゅん子
私は自民党
夫は参政党
暑かったー
実家の姉もいつもは行かないけど珍しく今回は行った
投票率が伸びますように+11
-16
-
2578. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:28
>>1173
なんで一人になるといやなの?+17
-1
-
2579. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:33
>>2568>>1212追記参政党の公約は立派だけど裏でというか、講演会や演説では過激な主張も... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-5
-
2580. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:44
>>171
気持ちはわかるけど、ダメよ。
逆にあげ足を取られて、その党自体を悪く言われる。
厳しい事を言うけど、最低限の知識は持ってください。
でないと逆効果だし、あなた自身にも不利益が被る。
皆さんも気をつけてください。+8
-0
-
2581. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:49
>>2558
間接的に「この党がいいよ」って言ってるようなものだからやめといた方がいいと思う
横断歩道青点滅でそのまま行くか止まるかみたいな話かな+5
-0
-
2582. 匿名 2022/07/10(日) 16:19:54
>>2540
私もその1人
自民党にいれようがいれまいが
日本のこと真剣に考えてくれていた政治家が亡くなった。私たちも真剣に向き合わないとと思って選挙に行こうと思ってる+14
-0
-
2583. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:16
>>2560
簡単だよー
投票所に入れば指示通りに進むだけ+12
-0
-
2584. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:18
安倍さんのことが追い風になって自民に入れる人多いだろうね
私は今回も選挙は行かず
速報だけ見るわ+2
-13
-
2585. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:20
>>2555
比例で投票出来る政党だと3つしか残らない…+1
-6
-
2586. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:23
>>1759
データ状は公明党と維新になる人が多いみたいね+3
-0
-
2587. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:29
ガーシーユーチューブ
登録者数が半分投票したら
当確じゃないかな
+6
-2
-
2588. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:31
>>1143
中共の犬が日本で大儲けか+1
-1
-
2589. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:34
>>2567
めちゃくちゃ個人情報だからそりゃ夫婦間でも言わないことはマナーだと思うけど、違法は言い過ぎちゃう?+0
-3
-
2590. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:53
>>2584
行けるなら選挙いきなよ~+4
-0
-
2591. 匿名 2022/07/10(日) 16:20:56
選挙行かなきゃと思いつつ、まだ部屋着のままだよー
そしてまだ比例どこにor誰に投票したいか決まってない…
早く政権交代してほしいなら自民以外だよねぇ、と思いつつ他に期待できるところもないから決まらない。+3
-0
-
2592. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:00
>>2568
今回は自民にNOを言う選挙だから、そこに入れてもいいと思う+29
-12
-
2593. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:04
>>2568
ダメな理由がどこにもない新党討論SP!参政党vs新党くにもりで激論!原発再稼働、経済政策、核保有、移民問題、憲法改正など 山岡鉄秀×神谷宗幣×松田学×本間奈々×安藤裕【新党討論SPECIAL】6/15水13:00~15:00 - YouTubeyoutu.be<出演者著書紹介>===========================●「vs.中国(バーサス・チャイナ)― 第三次世界大戦は、すでに始まっている! 」著、山岡鉄秀https://amzn.to/3rPPGPm●「中国、ロシアとの戦い方 - 台湾・日本をウクライナにさせないための10の方法 -」著、山岡鉄秀==......
+18
-12
-
2594. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:05
自民党に入れて欲しくない人は、統一教会とのつながりを主張してどうのこうの言ってるみたいだけど、
祝辞をあげたからどうのっていうよりも、
国益を担ってくれるのは誰なのか?
ということに重きを置いて、投票したい
山本太郎は日本のために何かしてくれたのか?とかね+13
-1
-
2595. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:09
○○に入れてきましたは選挙法違反になる可能性あるからやめましょうね。+5
-0
-
2596. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:11
>>2308
自民党の保守派で新党立ち上げるなら、確実に与党になる力をつけてからにして欲しい。
それが無理なら、自民党内で保守層を増やす努力をして欲しいです。
あるいは、公明党を追い出して、
自民党と連立政権組めるくらい力を持った保守新党になって欲しい。
今のままだと、保守を分散させてるだけ。
余計に反日に力を持たせてしまってると思う。
自民党は、内部から反日が潰そうとしてると思うから、そいつらを排除するためには、自民党内の保守層を増やさなければならないと思う。+15
-0
-
2597. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:21
>>4
耳障りのいいことばかり言う詐欺師と同じや+8
-0
-
2598. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:25
>>2573
なんかやばい人!!みたいになるかなとか気にしちゃう、、+3
-2
-
2599. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:27
>>2376
維新推しはアホ、目先の損得しかみてない人ね。
+7
-10
-
2600. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:41
>>2574
あなたはどこに?
公明党と幸福実現党が入ってないけど
国守れるのかな。
怪しすぎるけど+2
-1
-
2601. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:45
>>2328
何でこうなるんだろう、、?+3
-10
-
2602. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:45
>>2576
その人じゃないけど我那覇真子って統一協会とサンクチュアリと密接に関係してる人が応援演説来ちゃったからだと思う+5
-1
-
2603. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:59
でもね
同情がどうとか香典がどうとかSNSで言ってる人のおすすめの党が
たいてい立憲か共産か社民かれいわなんだよね
そういうところががなんか嫌+40
-1
-
2604. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:03
>>2577
あれ、三原じゅん子いたっけ?って思ったら神奈川か。
+17
-0
-
2605. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:08
>>2507
夢みたいな事ってなんなんですか?
そんなに実現不可能な事言ってたんでしょうか?+1
-0
-
2606. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:11
>>2595
〇〇には入れません!は?+0
-0
-
2607. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:15
>>2589
横だけど違法です
みんな他人のあなたに親切に教えてくれてるんだよ
+2
-3
-
2608. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:16
>>2364
中国に企業を移して、それまであった日本製品ぶっ壊したり暴動はおさまったよね。政はwin-win。ただ依存しすぎで新たな問題はある+2
-0
-
2609. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:16
>>2555
こればっかり書いてる人いるけど
憲法改正しない限り外国人に参政権を与えることはできない+14
-1
-
2610. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:17
>>2528
襲撃事件も母が統一教会、本人はそこを脱退してサンクチュアリという記事出てますし、
サンクチュアリの代表が参政党応援で来日してますよね。+9
-1
-
2611. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:30
>>1935
諸派も含めてちゃんと調べた?もうどことは言えないけど、調べて選挙いこう。+2
-0
-
2612. 匿名 2022/07/10(日) 16:22:58
>>2558
選挙活動になってしまうんじゃない?
公約がこうだったんで私は〇〇に投票したよ、とかはアウトよね
投票先を言うだけでも誘導になるし+9
-0
-
2613. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:05
開票楽しみだなー+3
-0
-
2614. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:07
>>2606
やめといた方がいいでしょうね。
候補者にイイネするのさえやめようって言われてるのに。+1
-0
-
2615. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:14
>>2568+15
-11
-
2616. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:29
>>2543
沖縄から米軍基地をなくそうなんてバカな事言ってる政党もありますね
売国奴が+21
-2
-
2617. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:30
>>2585
そうなんですよ。
少数党は反映されないし、
こういうサイト作ってる側が怪しいから、
判断が難しいです。+9
-0
-
2618. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:32
>>2249
人間てそんなに合理的に判断するものじゃないからね。攻めて来ても相手が得にならないような抑止力を持つことは必要よね。あなたは無保険で原チャに乗ってない?リスク管理は大丈夫?+6
-0
-
2619. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:37
>>2560
送ってきた投票権持って受付に渡せば
あとは投票用紙に書き込んで投票箱にいれるだけ
+2
-0
-
2620. 匿名 2022/07/10(日) 16:23:42
>>2612
今日めっちゃ逮捕されるじゃん!笑+4
-0
-
2621. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:00
>>2597
民主党政権の時美辞麗句並べて結局何も出来なかったの皆忘れてるのかな?+5
-0
-
2622. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:00
>>2577
言っちゃダメなんじゃなかった?+12
-0
-
2623. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:05
「どこがいいですか?」とか「この政党どうですか?」とか訊いてる人は公職選挙法違反のトラップ仕掛けてるんだよねw+6
-0
-
2624. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:17
結局、自民党政権でずっと来てしまってて、この有様なので、自民党に入れてる限りは変わることは無いと思うし、今までずっとそうだったから、所得が上がるなんてことに騙されてはいけないとめちゃめちゃ思ってるけど、企業優先で内部留保が減ることもまず無いと思うし…庶民の生活は苦しくなる未来しか見えないけど、、
けど、野党はもっとダメなので、ほんと、選択肢が無い。どうしたらいいかわかんない。
でも、自民党が圧勝してしまうと、国民無視でやりたいようにやるので、野党に入れて、国民の意志を無視しないで…と危機感をら持ってもらうくらいしか思い浮かばない。+5
-3
-
2625. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:23
>>2043
優秀な人を育てて将来優秀な人に養って貰おうという作戦だよ
貧乏な人に金配ってると優秀な人もそうでない人も共倒れになる+2
-0
-
2626. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:29
目立つ芸能人の当確は絶対に嫌。他の党から厳選しました。+6
-0
-
2627. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:36
>>14
極右+5
-22
-
2628. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:40
>>2607
どこに入れたなんてセンシティブなこと私は家族にも言わないしSNSにも投稿しないけど、違法になっていたなんて知りませんでした。+3
-0
-
2629. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:41
>>2560
届いた選挙の紙もっていくか身分証明持っていったらまず一枚紙くれてそれには住んでる地域で推してる個人を紙に書く、投票箱にいれて次2枚目もらえるからそれには自分の考えと似通った個人か政党の名前を書いて投票箱にいれる
どんな人がいるかとかは参院選 マッチとかで検索かけるとサイト出てくるからみてみてー
+2
-0
-
2630. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:45
>>2603
これ。黙っててって思うw+16
-0
-
2631. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:47
投票行って、外食したー♬
年寄りのための政治は嫌なので、選挙行きました。
私の一票で選挙結果が変わるとは思ってないけど、若い世代の投票率を少し上げることは出来た。+5
-1
-
2632. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:53
>>2614
なんも言えない+0
-0
-
2633. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:55
>>2594
笑いは提供してるかも(いらねぇが)+2
-0
-
2634. 匿名 2022/07/10(日) 16:24:59
みなさん選挙特番はどこ観ますか?
おすすめありますか?+0
-0
-
2635. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:04
>>2401
公職選挙法 第五十二条
(投票の秘密保持)
何人も、選挙人の投票した被選挙人の氏名又は政党その他の政治団体の名称若しくは略称を陳述する義務はない。
(投票先を選挙人が告示することに関して)
内閣衆質一四三第二号
投票の秘密に関しては、公職選挙法第五十二条において、何人も投票した被選挙人の氏名等を陳述する義務はないとされているが、選挙人が任意に自らの投票内容について言及することは制限されていない。
国は誰に投票したか明らかにする義務はない。自分の意志で投票先を明らかにすることは公職選挙法において制限してないから自由にやれって言ってる。出口調査も似たようなもんだしね。
+6
-0
-
2636. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:09
女性が参政権を得るまでのことを考えると、投票は絶対行かなくちゃと思う。
でも、マニフェストってどこまで信じていいのか…良さそうなこと言ってても、本当に実現可能なのかなーと思ってしまう。+11
-0
-
2637. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:12
>>2555
参政党、くにもり、日本第一党
+36
-1
-
2638. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:12
もうちょいしたら投票行ってくるけど
これ!という人がいない。
いてもその人に投票はできない。
でもってこれ!という党もない。
いいなという人よりも
こいつダメだわって人の方が多すぎる。
でも今回は調べに調べて行ってくるわ。+3
-0
-
2639. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:16
>>2598
投票所に行く→ハガキ渡す。なければ失くした旨伝えたら身分証明書提示する→投票用紙くれる「候補者の名前お書きください」と言われる。書いて投票箱にいれる。進む→比例代表の投票用紙くれる「支持政党お書き下ださい」。書いて、投票箱にいれる。終了
投票率あげようよ✨+13
-0
-
2640. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:30
>>2612
逆にナンチャラ協会と関係が有るから投票しないというような書き込みも違反になりそうだよね。+5
-0
-
2641. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:30
>>2628
家族にも言わないのwww+0
-9
-
2642. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:42
>>9
私も。
安倍さんが居なくなった自民は親中派ばっかりが残って何も期待できないし、本当に迷ってる。+49
-2
-
2643. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:44
>>2603
ほんとそう+9
-0
-
2644. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:55
>>2568
スクショ貼り付けてる人いるけど、今日はそういうのしたらダメな日なんだ。自分で演説みて決めてほしい。人の言うこと気にするんじゃなく、自分の未来だから自分で責任持って決めよう。+32
-0
-
2645. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:01
がるちゃんでもネットでもニュースのコメンテーターでも
弔いの意味で投票する、しないなんて言い合ってる状況がもう悲しくなってくる
選挙権のある大人なら、分別をもてるでしょうに
+3
-0
-
2646. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:02
>>64
その気持ちわかる
いくら良いこと言っても、そんなことどうやって実現させるの?って本当にその見込みがあるのかなとか思い始めちゃって、信じよう!!って人がいないってなるよね。
いいなって思ってたら裏情報や宗教絡みだとかの情報見ちゃってまた悩み始めたり。
選びたい党がなかった場合はぜったいこの当選してほしくない人と正反対を選べばいいと教わったよ
+3
-0
-
2647. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:04
>>2641
え?むしろ言うの?
親子で行ったけど、言わないよ+14
-1
-
2648. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:07
>>2634
YouTubeでどこかやるだろうからそれ待ってる+1
-1
-
2649. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:10
>>2641
言わないよ+7
-0
-
2650. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:12
どうして参政党目の敵にされてるんだろう+44
-2
-
2651. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:14
>>4
全政党の一覧表って何で作らないんだろう+17
-0
-
2652. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:35
なんか遠回しの誘導作戦多いねー+11
-0
-
2653. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:38
>>2568
こういう書き込みも違反?+15
-1
-
2654. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:43
>>2627
極右なのはいいじゃん
+アルファな部分がヤバイんだよ+16
-0
-
2655. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:45
さっき公明党お願いしますって自宅にピンポンきたけど、いいの?+1
-12
-
2656. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:54
>>2637
東京なら日本改革党も+8
-0
-
2657. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:55
今回投票率高いみたいだね
前回上回ってるらしい+31
-0
-
2658. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:56
>>2479
大阪府民の場合府と大阪市の財政難に対して維新が対処したのを見てるからね+9
-4
-
2659. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:58
投票行くのに投票用紙忘れるおっちょこちょいって実在するのだろうか+3
-0
-
2660. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:58
>>2328
別トピで右寄りコメ多くて、年配が多い?て書いたらマイナス沢山ついたわ
若い人の方が保守的?
株やったりアベノミクス恩恵受けてるかも+2
-0
-
2661. 匿名 2022/07/10(日) 16:26:59
>>64
その人の経歴とかバックグラウンドとか交友関係とか見て、嘘つきそうな人か判断する+0
-0
-
2662. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:01
>>2639
ありがとうm(_ _)m+1
-0
-
2663. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:12
>>2647
えー⁈⁈+0
-2
-
2664. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:14
>>2610
サンクチュアリ教会って参政党を応援してるんだ?あの銃カルト教団が応援しているというだけで、イメージ悪くなるのに、参政党もよく歓迎したね+8
-5
-
2665. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:15
ネタかと思ったらほんとにガーシーって人立候補してたんだ
あだ名みたいな名前でやる人受付ないな+31
-1
-
2666. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:27
>>2650
くにもりとかは何も言われないのにね。+36
-0
-
2667. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:36
>>2622
それ言ったら出口前調査ってどうなるのよ…+5
-4
-
2668. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:46
>>1172
でも絶対減らさない上に任期の延長まで言い出してる始末+8
-0
-
2669. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:49
>>2612
ガル民、気を付けないと
20時までは選挙行こうよの呼びかけ程度だね+10
-0
-
2670. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:49
>>2515
そこだけで判断するのもどうなの?
他の防衛や改憲や外国人参政権反対や外国人の生活保護廃止とかかなりまともな事も言ってるのにそれは全部無視するのね
+13
-2
-
2671. 匿名 2022/07/10(日) 16:27:57
>>2650
よく知らないから+0
-7
-
2672. 匿名 2022/07/10(日) 16:28:02
>>2515
ヨコだけど、外国の無農薬野菜はそんなに高くないのに、日本が高いの何故だろうと思う。
手間かかるからとか聞くが.....
他国は安いのにって思ってしまう。
あ、因みにそこのスピ政党は、苦手なんだが。
外国は、無農薬に特別感はないし、安いしで。
その辺りは何とかしてほしいわ。
+2
-0
-
2673. 匿名 2022/07/10(日) 16:28:07
>>2349
去年だから今年は変わってるといいな~+0
-2
-
2674. 匿名 2022/07/10(日) 16:28:35
>>2667
完全に誘導してる+0
-0
-
2675. 匿名 2022/07/10(日) 16:28:35
>>980
阿部さん?+10
-0
-
2676. 匿名 2022/07/10(日) 16:28:47
比例代表を簡単に説明してください+0
-0
-
2677. 匿名 2022/07/10(日) 16:29:15
>>2641
夫と普通に話すけどなー。私とは違う人に入れてた。+5
-2
-
2678. 匿名 2022/07/10(日) 16:29:31
>>285
大学の講義よりゆるそう+4
-1
-
2679. 匿名 2022/07/10(日) 16:29:35
>>2641
家族にも言いたくはないな+13
-1
-
2680. 匿名 2022/07/10(日) 16:29:39
タレント議員に投票とか……ないわ+24
-0
-
2681. 匿名 2022/07/10(日) 16:29:55
>>1787
同性婚に関してはどう?
+0
-0
-
2682. 匿名 2022/07/10(日) 16:29:58
>>2568
自分で調べたこと、自分な信念を大切にしたら良いと思う。
ネットで聞いても参考にならないと思うよ、いろんな人がいるから+17
-0
-
2683. 匿名 2022/07/10(日) 16:30:18
>>2650
スピリッチャルで商売敵なんじゃない?+6
-6
-
2684. 匿名 2022/07/10(日) 16:30:23
>>2647
普通に言う
言っても喧嘩にならないよ😂+2
-2
-
2685. 匿名 2022/07/10(日) 16:30:26
>>142
マッチングは意味ないと思います。消去法で自分の考えと近いものを選択するしかないと思います。
私も昨日一晩掛かって探しましたが、3つの政党まで絞り、今もこれで良かったかな〜と悩みながら投票してきました。頑張ってください。+16
-0
-
2686. 匿名 2022/07/10(日) 16:30:26
>>2642
中にはちゃんと保守の人もいます。
2枚目の比例代表だけでも、保守の人を見極めて入れることは可能ですよ。
公職選挙法に引っ掛かったらいけないので一応言っときますが、自民に限らず、保守で活躍してる人っていますよ。
口先だけの保守には騙されないで。+21
-0
-
2687. 匿名 2022/07/10(日) 16:30:35
>>2584
なんで行かないの?+3
-0
-
2688. 匿名 2022/07/10(日) 16:30:55
>>2676
自分のスマホで調べてください
調べたらわかります
+3
-0
-
2689. 匿名 2022/07/10(日) 16:31:14
>>2650
保守層を分断させてるところに不信感を覚えるので。+8
-2
-
2690. 匿名 2022/07/10(日) 16:31:17
>>2641
私は言わないし聞かないけど家族間でそれがOKなら別にいいと思う
ただ言わない人って多数いて草生やすような話ではないよ+11
-0
-
2691. 匿名 2022/07/10(日) 16:31:18
投票してきました!
行っても意味ないとかほざく旦那も連れていきました。
投票してなんか達成感あったみたい。
+9
-0
-
2692. 匿名 2022/07/10(日) 16:31:20
動物の事を考えてくれる人が一人でもいてほしいから与党以外になりましたね。+3
-0
-
2693. 匿名 2022/07/10(日) 16:31:25
>>2655
当日はダメじゃない?+23
-0
-
2694. 匿名 2022/07/10(日) 16:31:57
>>2603
野党派は、この事件で野党への支持が与党へ集まることを同情票だとかいって恐れているけど、事件前から自民優勢といわれていたし、今まで投票に行かなかった層が投票に行けば政権を変えることができるとまじで信じてる節があるけど投票に行かない層は特に現状を変えようと思ってない消極的与党派なのよね。+10
-0
-
2695. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:00
>>2615
神谷さんは、
「ネットでカルトや宗教団体が裏についてるんじゃないかっていわれてるけどそんなことはない」
ってちゃんと否定してたよ。+19
-4
-
2696. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:00
>>1783
他がひどいよね
私の場合は消去法で自民+23
-17
-
2697. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:18
>>2657
アラサーですが初めて投票しに行きました+13
-6
-
2698. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:35
投票行って久しぶりの外食もしてきました!
達成感あって良い日曜日だ+5
-1
-
2699. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:36
15時頃に選挙行ってきたけど空いてた
チラチラっとだけいた人は30.40代だった気がする
ところでうちの子、4月にひとり暮らし始めて他県へ住所変更したのに、今回の選挙はこちら地方での選挙券がアパートに届いたらしい
遠いからわざわざ来るわけないし
何ヶ月も前に住所変更してるのに対応が遅すぎるなとびっくり+1
-0
-
2700. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:38
>>731
真っ黒詐欺師に入れるなんてどうかしてるわ
こういう頭おかしい人達も一票持っちゃってるのが民主主義の弱点+28
-2
-
2701. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:38
>>2650
されてないよ
友達にどこ投票したか聞いたら
そこで、まじかって思った
私と同じ
+13
-3
-
2702. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:41
>>2641
言わんが+3
-0
-
2703. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:50
>>2659
投票用紙は投票所で貰うし整理券のこと?
もし無くしても投票できるよ+4
-0
-
2704. 匿名 2022/07/10(日) 16:32:51
>>2429
中国って戸籍に載ってない人も多いからそういう人も含めればそこまではいかないんじゃない?+2
-1
-
2705. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:00
>>2655
何それ?学会の人?+6
-0
-
2706. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:17
>>980
そうは見えない。+6
-2
-
2707. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:19
参政党支持者って保守な思想支持してるのはいいとして
その他のトンデモなところは見てみないふりして
素晴らしい党だって絶賛してんの??
そこらへんどう割り切ってんのか私にはわからない
+11
-11
-
2708. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:23
>>2680
同意。あのタレントたちが〜って考えただけでイライラするわ。+5
-0
-
2709. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:24
>>2641
家族って親には言わない
夫は普通に話す+7
-1
-
2710. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:37
>>1
今から選挙に行く人は注意
略称が被ってる政党があるので党は正式名称で記入推奨!
民主党=立憲民主党、国民民主党+4
-1
-
2711. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:42
>>2616
どこの党?くそだね+7
-0
-
2712. 匿名 2022/07/10(日) 16:33:44
>>2658
わかる。
トップから給料減らしてなんて今までだれもやってくれなかった+3
-0
-
2713. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:03
>>2695
否定しても否定しても
関係ないの知っててしつこく貼ってくるからね
やり方が汚い+14
-4
-
2714. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:03
>>2701
私な友達にも聞いてくる人がいるんだけどそこは聞かないでほしいんだよなぁ+12
-0
-
2715. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:08
みんながふざけんなと思う人に投票しちゃったよ+4
-3
-
2716. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:08
>>2685
あれやろうと思えば共産党:80%とかにできるよねww+5
-0
-
2717. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:11
>>32
立花隆が99%当確
8時すぎに当確速報出るて
言ってたけど楽しみやわ+21
-5
-
2718. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:14
旦那は仕事疲れ 私更年期と腰痛だけどこれから行ってくるわ~ 腰痛いよ~。+7
-0
-
2719. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:19
>>2555
知名度ほぼゼロの維新新風も反対派だね+7
-0
-
2720. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:19
>>2657
自分の住んでるところの投票率調べたら22%だった。
上がってもこんだけかぁと情けなくなった+21
-0
-
2721. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:23
>>2657
若い子がどのくらいか気になる+0
-0
-
2722. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:43
>>2720
いや、まだ暑いからさ
私もまだ行ってない+11
-0
-
2723. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:51
>>2718
ベルトして+0
-0
-
2724. 匿名 2022/07/10(日) 16:34:51
>>2681
違います
ただ利用されかねないから法整備化する場合は慎重に+8
-0
-
2725. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:01
>>2659
投票用紙?投票券のこと?
無くしたけど普通に投票できるよ
+3
-0
-
2726. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:02
>>2666
ごぼうもあんま出てこない+14
-0
-
2727. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:04
>>1
昔安倍さんに会ったことある。
1回目の総理を辞めた後、安倍さんの地元の山口県下関市で。
一緒に写真撮ってくれて、若い人こそ選挙行ってねとだけ言われた。
当時20代だったけど、あれから選挙は必ず行ってる。
今日も行った。
ここを見てる若い人がいたら、選挙行って欲しい。+62
-0
-
2728. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:07
>>2560
行くなら早くいった方がいいよ
もう時間なくなる
とりあえず行ってこい!+3
-0
-
2729. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:13
>>2612
この党の支持者
殆ど逮捕じゃん参政党どうなるかなー | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-6
-
2730. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:15
>>2670
内容は保守部分はすごく応援したいのよ。
でも与党の自民党内が反日勢力で固められてたら、結局、何の力もないのと一緒。
与党こそ、真の保守政党って風に戻したいなって思うから、
保守層分断にならないようにしたくて。+5
-1
-
2731. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:19
>>2684
喧嘩になるような人 やばいでしょ+4
-0
-
2732. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:22
正直いうと選挙直前になっていろいろ調べているけどやっぱり党のこれまでの流れや歴史知らないといけないんだなって思った、、日頃からいろいろ興味持ってみないと自分が納得して選ぶこと自体もやっぱり難しい 当たり前だけど知らずには選べない+11
-0
-
2733. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:24
>>2506
公職選挙法違反で選挙管理委員会に通報しました
逮捕されて下さい+2
-22
-
2734. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:31
今日選挙に行こうと張り切ってたのに、朝から謎のめまいに悩まされ外出できない。次回は投票しに行きます。ごめんなさい。+7
-5
-
2735. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:38
>>2709
ここは独身で親と同居してる人が多いのかな+2
-4
-
2736. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:39
ここで色々見て迷うけど、自分を信じてみる
結果は後から+4
-0
-
2737. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:41
>>199
法人税0円にしても中小零細は赤字かもな
そして所得税の徴収金額もあがるねえ+5
-0
-
2738. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:51
>>2693
やっぱりダメですよね?びっくりしました+2
-0
-
2739. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:10
投票行けません報告なんなんだろ
いらない+7
-0
-
2740. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:13
>>2655
そ⭕かはやばいよね。
うちにも信者が公◎入れてくださいって来たよ。
頼まれていれる人いると思ってんのかな?
余計いれない。
+22
-0
-
2741. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:15
>>2341
小野田さんですね。あの人は国会で国民よりの意見主張してくれてる動画見ました。
主張も的確で分かりやすい人。+40
-1
-
2742. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:22
>>2731
なるから言わないんじゃないの?+1
-2
-
2743. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:23
友達にきかれてもどこにいれたと答えたくないなぁ
+6
-0
-
2744. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:30
>>2483
相模原市です+0
-0
-
2745. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:37
>>2650
新しい政党でどんな政党かよくわからないし、リアルでは「参政党?初めて聞いた」って人が多いなかで、ネットでは野党第一党いくんじゃないかくらいの人気ぶりなところがよくわからない感が強くて警戒してる。
とりあえず今回は様子見して、色々良い政策出したり実績出てきたら投票しようかなって思うよ。+4
-9
-
2746. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:42
>>2599
そんなことはいいから年齢おしえてよ。+2
-0
-
2747. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:00
>>2684
喧嘩になるとかではなくて、マナーとして言わない。
私も、子ども達を誘導しないよう気をつけてる+7
-2
-
2748. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:00
>>2718
お大事に。+2
-0
-
2749. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:13
>>2705
多分そうだと思います。びっくりして、そそくさと扉閉めました+5
-0
-
2750. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:17
国の調査?の自動音声電話が選挙前に2回もかかってきたけど(電話番号を検索した)、本物か分からないからスルーしたわ+3
-0
-
2751. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:23
+21
-3
-
2752. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:27
>>1767
党単位で考えると、
確実に1人はあっち系がいるから、
党単位ではなく個人を見るしかない。+8
-0
-
2753. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:40
>>2690
通報する人がいないから問題無いだけってことだよね+0
-0
-
2754. 匿名 2022/07/10(日) 16:37:55
>>2734
私もめまい持ちだからつらさわかる、、
無理なさらず水分取ってお大事に過ごしてください+5
-0
-
2755. 匿名 2022/07/10(日) 16:38:08
>>2720
ちょっとは上がるだろうけど、正直たいして変わらないんだろうなって思ってます
あんなことがあったのにね
本当にどうしようもないよ日本
+17
-0
-
2756. 匿名 2022/07/10(日) 16:38:13
>>2657
わたしもどうせ私の一票なんてって最近棄権してきたけど久しぶりに昨日いってきた。
かなり混雑しててびっくりしたよ。
+31
-0
-
2757. 匿名 2022/07/10(日) 16:38:20
>>597
それ自民党じゃん+7
-13
-
2758. 匿名 2022/07/10(日) 16:38:21
>>2497
POLICEと書かれた原付が停めてあったので警察官で間違いないです
何かあったのですか?と聞いてみれば良かった
+3
-0
-
2759. 匿名 2022/07/10(日) 16:38:28
>>2605
YouTubeにあがってるみたいだから、自分で見て自分が判断してね+3
-0
-
2760. 匿名 2022/07/10(日) 16:38:41
>>2711
各党の外交、安保についての公約を調べると分かります
日米安保条約に対する考え方を見ると分かりやすいかと+2
-1
-
2761. 匿名 2022/07/10(日) 16:39:01
>>2749
え?見知らぬ人だったってこと?+0
-0
-
2762. 匿名 2022/07/10(日) 16:39:02
>>2740
選挙になったら今まで連絡無かったくせにいきなり来るよね笑
無論おわったらまた音信不通になる+13
-0
-
2763. 匿名 2022/07/10(日) 16:39:06
>>1866
でも韓国って別姓じゃなかった?+4
-0
-
2764. 匿名 2022/07/10(日) 16:39:08
ガーシー革命がもうすぐ起こるのワクワク止まらない
+6
-21
-
2765. 匿名 2022/07/10(日) 16:39:47
>>2742
家族で話さないけど、投票先が違っても考え方が違うんだなーくらいに受け止めるもんだと思ってた。
喧嘩になるようなら言わない方がいいね。+4
-0
-
2766. 匿名 2022/07/10(日) 16:39:55
>>2734
がるちゃんやらないでゆっくり寝てれば投票には行けるぐらい回復したかもしれないのに…+6
-2
-
2767. 匿名 2022/07/10(日) 16:40:10
投票行ってきたけどガラガラで誰もいなかった
日本やばいね+1
-1
-
2768. 匿名 2022/07/10(日) 16:40:22
>>2762
どこもそうなんだ⁈
余計入れる気無くすし、厚かましくてびっくりしちゃった+3
-0
-
2769. 匿名 2022/07/10(日) 16:40:33
>>2717
ネタよね?
出るわけないがな+9
-3
-
2770. 匿名 2022/07/10(日) 16:40:34
>>2655
公職選挙法違反
+8
-0
-
2771. 匿名 2022/07/10(日) 16:40:49
>>2751
並木さんね。スピリチャル界では大物。がっつり嵌ってんね。+9
-0
-
2772. 匿名 2022/07/10(日) 16:40:52
>>2740
そうですよね…普段付き合いがない近所の人だと思うのですが、投票日にピンポンしていいのかな?って疑問に思ってしまって+4
-0
-
2773. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:09
>>2762
横ですがほんとそれ!
あと新聞頼んでくれとか…
+4
-0
-
2774. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:11
耳障りのいいこと言うのは簡単だけど財源どうするのって話だよね
どうせ税金か借金でしょ+8
-0
-
2775. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:15
今の自民は信用できないけど、自民以外はもっと信用できないから消去法で選ばざるおえないというジレンマ。
今、日本の中立派が右に傾いているのは、与党を降ろしてどんな手を使ってでも政権を崩してやろうという姿勢しか見えない野党の暴走に有権者が疲れてるからだとも思う。
今の自民の在り方を変えてほしいからこそ野党には頑張ってほしいんだけどな…
変な煽りはやめて政策のみで勝負してほしい。
消去法ではなく、本当の意味で中立の立場で選ばせて欲しい。+7
-3
-
2776. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:22
ネットやいろんなSNSで情報集めていたけど本当にさまざまな考え方があってむずかしいな
もちろんこの一票で政治が変わるわけではないし、信じた人や党が思ったような活動してくれないってありがちだとは思うけど選んだ以上は、、という責任をかんじる+0
-0
-
2777. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:28
>>2767
うちも二人くらいだった。暑いから皆時間ずらしてる人もいるかもね+0
-0
-
2778. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:31
>>2664
トランプともつながってるから。
議会襲撃事件ね。
統一教会と同じく、相当な資金力でしょう。
無農薬とかカルトっぽい事政策に入ってるし。
怪しい。+5
-5
-
2779. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:35
>>2751
私はカルトと関わってる色々については否定したよ。神谷氏本人が統一との関係をブログで否定してたからね。
でもスピリチュアルとかニセ科学に関しては本人たちが普通に講演してるから、それに関して書いたよ。+3
-0
-
2780. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:37
夫婦別姓や同性婚はべつに反対じゃないんだけど、とにかく身体が男(ちんこ付き)なのに心が女というのとトイレや風呂に絶対に一緒にはいりたくないんだけど
どこに投票すればいいんだろう+5
-0
-
2781. 匿名 2022/07/10(日) 16:41:42
>>2655
妹の友達一家が学会員なんだけど、
別に家族ぐるみの付き合いじゃなかったし、中学卒業後は全然会ってないらしいのに、
今でも選挙の前に必ず、ご両親が揃って私の実家に投票のお願いに来るんだってさ。
私の親がどうしてるかは知らないけど、
あの人たちの信仰心はすごいわ…(褒めてない)
+5
-0
-
2782. 匿名 2022/07/10(日) 16:42:11
>>2558
政治の話は家族ともするなって昔から言われてたくらいだから、選挙法違反云々騒がれる前から入れた政党名出さないのは暗黙の了解だったような+8
-0
-
2783. 匿名 2022/07/10(日) 16:42:15
>>2650
支持者がしつこいから
+14
-1
-
2784. 匿名 2022/07/10(日) 16:42:37
素朴な疑問なんだけど比例代表の党名
民主党って書いたらどっちに票入るの?
+2
-1
-
2785. 匿名 2022/07/10(日) 16:42:51
>>2328
だよね。
投資で儲けさせてもらったし、なんやかんやでそこしかない。
他の党のが利権だらけだもん。
売国しかねん。
保守派だけで独立してほしい。
+3
-0
-
2786. 匿名 2022/07/10(日) 16:42:56
>>2770
ありがとうございます。通報します+5
-0
-
2787. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:04
>>2777
夜にいくかなあ?
めんどくさいのを堪えて行ってきた
ほとんどの人にとってめんどくさいだろうな
+1
-0
-
2788. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:30
>>2605
在日外国人の生活保護廃止は私も夢だ
+21
-0
-
2789. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:32
>>2774
他国に何とかしてもらうとかね+1
-0
-
2790. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:39
>>2560
私も初選挙は30を超えてからだった。
仕事柄、日曜は無理だったり住んでる場所にいなかったりするので、期日前投票も不在者投票も経験済。
今回も先週土曜日に不在者投票行って来ました。
まぁ、何が言いたいかと言うと、投票所の入場整理券が送られて来てると思うんだけど、それを係の人に渡して投票用紙をもらい、机の方で書くよう指示をされるので、机に行って書く。
机は両隣が見えないように仕切りがあって、候補者名も政党名も貼られてあるから、
今回だと選挙区と比例代表はそれを見て書くだけ。
書いたら投票箱に入れる。
それだけ。
まぁぶっちゃけ何も考えず、投票所の入場整理券持って投票所へ行けばわかる。
ちなみに、以前住んでた所は投票所がお寺で、そのお寺のお堂の中に入って行く際、土足なのか靴脱ぐのかで迷った事がある。
まぁ靴を脱いで入ったワケだけど。
迷う事があるっつったらせいぜいそんな事ぐらいか。
小学校が投票所なら基本的に迷う事は何もないはず。+5
-0
-
2791. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:48
>>2775
自民党は分裂しないからなんだかんだで勝つんだよな。
野党はあんなに分裂してるのに。
自民党の中でも思想が違い過ぎる。+8
-0
-
2792. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:48
>>2766
家で横になってるのと炎天下を歩いて投票にいくのは全然ちがうよ
動けないからネットで選挙についていろいろ見るんだとおもうけど。
体調悪いのに責めなくても、、
+2
-3
-
2793. 匿名 2022/07/10(日) 16:43:59
>>2635
え、違法じゃないじゃん。
ご親切にありがとう。+4
-0
-
2794. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:17
>>2551
うん、この人には是が非でも勝ってもらいたい。
まずは連立政権を解消してほしい。
自民内にいる反日勢力を無くすためにも。
+9
-0
-
2795. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:26
テレ東はまたどうでも良い自己紹介とかやってくれるのかな?+2
-0
-
2796. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:30
>>2751
女の人かと思った+12
-0
-
2797. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:33
投票してきました!
結果どうなるんだろう、気になるなー+6
-0
-
2798. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:35
開票で当選決まるの8時くらいから?
否定は少し遅いのかしら+1
-0
-
2799. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:43
>>2777
直射日光を避けて日が陰ってから行くのかもね
+1
-0
-
2800. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:57
>>1352
消費税廃止とかそういうのらしいんですが、、、山本太郎さんの安倍さんに対しての国会での葬式パフォーマンスや、安倍さんとかが乗った飛行機が墜落したら国民が喜ぶって大笑いしてるような人間性の人を支持してることに私が拒否感があります...+31
-1
-
2801. 匿名 2022/07/10(日) 16:44:59
>>2734
>>2211
同じ人?+3
-0
-
2802. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:06
>>2782
でもそのせいで子供の頃から政治に興味を持つ機会を与えられなくて
その結果、若者の投票率の低さに繋がってるよね
確かに喧嘩になりやすい話題だとは思うけど、そんなのスポーツでも同じだし+20
-0
-
2803. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:13
>>1838
公職選挙法 第五十二条
(投票の秘密保持)
何人も、選挙人の投票した被選挙人の氏名又は政党その他の政治団体の名称若しくは略称を陳述する義務はない。
内閣衆質一四三第二号
(今次参議院選挙における投票場の管理権等に関する質問主意書)
投票の秘密は、投票されなかった被選挙人のあるいは政党の名誉を守り、また投票された被選挙人と政党においては後続の選挙人に無用の牽制あるいは抑制を働かせないためにも、投票時間中にあっては特別に厳守されなければならないといえる。選挙人といえども、自らの投票結果をみだりに他者に口外することは、投票の秘密を犯すことにならないか、明らかにされたい。
(今次参議院選挙における投票場の管理権等に関する質問に対する答弁書)
投票の秘密に関しては、公職選挙法第五十二条において、何人も投票した被選挙人の氏名等を陳述する義務はないとされているが、選挙人が任意に自らの投票内容について言及することは制限されていない。
投票時間中でも自由に投票先を言っていいらしいよ
+19
-0
-
2804. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:25
>>2666
くにもりってスピリチュアルな講演とかしてるの?
してるなら教えて。+4
-3
-
2805. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:28
消去法で党は決まったけど選挙区の候補者の政策はあんまり
悩む+1
-0
-
2806. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:31
>>2743
党が違うとお互いに、まじか、、ってなりそうだしね。+2
-0
-
2807. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:33
>>2039
私も、投票所で「??」となりました
国民民主も立憲民主も略称「民主党」って目の前の表に記載されていたのですが、
略称での投票も受理されるのでしょうか?
+13
-0
-
2808. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:41
>>2795
きっとやってくれるよ
テレ東は裏切らない+6
-1
-
2809. 匿名 2022/07/10(日) 16:45:41
>>2667
横
どの政党(候補者)に投票したか、自分の意思で人に話したり出口調査に答えるのはOK。
どの政党(候補者)に投票したかをSNS(ガルのようなネット掲示板含む)に投稿するのは、公職選挙法で禁止されている「投票日当日の選挙活動」に当たるからNG。+9
-0
-
2810. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:05
今の子って選挙のやりかたを学校で習うんだっけか+0
-0
-
2811. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:07
>>2707
例えばどんなところがトンデモだった?+7
-0
-
2812. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:09
>>2740
母親なんか60年ぶりの中学同級生が先週頼みにわざわざ住所調べて自宅に来たらしい。
お互い顔もわからない変貌ぶりw
執念にぞっとした。
+14
-0
-
2813. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:10
>>2791
自民党の先生やったら病みつきになるらしい
美味しすぎて
だから分裂はしない+1
-0
-
2814. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:18
そういえば何日か前に自民党批判しただけのどこの党のかも分からないチラシが入ってたんだけど
あれなんだったんだろう+0
-0
-
2815. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:22
>>2276
岡山で公明党は立憲民主を応援してる
立憲と手を結ぶ公明党
+20
-0
-
2816. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:29
>>2709
仲良いんだね。
夫がどこに投票したか知りたくないし、知ってしまったら喧嘩になるかも+1
-0
-
2817. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:35
>>2774
そうなんだよ。耳障りの良いことならみんな言えるよね。
そうじゃなくて経済もきちんと考えたうえで、できるベストを政策でやっていかないとね。
あとなんでもかんでも言いがかりしてくる政治家は要らない。時間と場所の無駄。+5
-0
-
2818. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:42
>>2767
昼下がり〜夕方くらいが一番少なそうかなと思って私もさっき行ってきた
まだ暑いしご飯ついでに出るには早いだろうしと思って
でも田舎なのにそこそこいたわ+2
-0
-
2819. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:44
8時まで投票できるのに8時にいきなり結果発表なのはやめてほしい。
+10
-1
-
2820. 匿名 2022/07/10(日) 16:46:45
>>2783
それ
れいわそっくりだから警戒しちゃう+14
-0
-
2821. 匿名 2022/07/10(日) 16:47:05
>>2376
ガルちゃん50代が一番多いからねー
年金貰う老後が近づいてるから、高齢者と宗教団体と経団連の為の政治を続ける自民党から変わって欲しくないんだろうね
日本の未来より自分達の年金それがガル婆+11
-9
-
2822. 匿名 2022/07/10(日) 16:47:09
>>2810
別に習わなくても1回行けば何とかなるのに+3
-1
-
2823. 匿名 2022/07/10(日) 16:47:09
>>2741
安倍さんが、推してた人?+19
-0
-
2824. 匿名 2022/07/10(日) 16:47:18
>>724
この政党をあげるわけじゃないし、そもそもよく知らないんだけど、他の政党も信者はこんな感じじゃない?+12
-2
-
2825. 匿名 2022/07/10(日) 16:47:32
>>2781
うちは全然付き合いがないのにいきなり来たのでびっくりしました…暑いのに1軒1軒まわってるんですかね。ほんとすごいです💦+4
-0
-
2826. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:18
>>2804+2
-0
-
2827. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:21
共産党の話は一切出ないね+2
-0
-
2828. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:28
>>2767
期日前投票めちゃめちゃ混んでたよ?
あなたの地域が単に寂れてない?
+2
-0
-
2829. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:43
>>2807
略称で書いちゃった…+0
-14
-
2830. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:44
また胡散臭そうな人が出てきたね…
とりあえず実力は見たいから党で入れてくる+0
-0
-
2831. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:46
投票してきたよー。
ギリギリまで2つの政党で迷った…(どちらに投票するか)+1
-0
-
2832. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:51
>>31
無能な経営者は淘汰されたらいいよ。
安い労働力ばかり欲しがるから、日本は経済成長しないんだよ+4
-21
-
2833. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:02
>>2809
マスコミに都合の良いルールなんだね+7
-2
-
2834. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:03
>>2803
よこ
1838をよく読んでみて。
「選挙当日インターネット上で有権者が特定の政党名や候補者名を発信する行為」はダメなのよ。
投票日当日の選挙活動になっちゃうからダメなんです。
ただ自分がどこに投票したかコメントしただけであって選挙活動しゃないのに!って言ってもダメ。
逮捕されないから大丈夫(合法)というわけではなく、違反は違反です。+4
-14
-
2835. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:07
>>200
最寄りの駅前にこないだ演説で来てて本当にうるさいと思った。+11
-0
-
2836. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:11
胡散臭い人が多くどうしても入れたい人がいない
比例だけでも入れたかったけど決まらないし、行くモチベーション上がらないわ+2
-0
-
2837. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:14
>>6
投票に行ったけど私含めて若い人居なかった…
居ても30代…20前半はもはや幻か…
悲しくなってくる…+4
-9
-
2838. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:28
>>2826
にくもりに見えた私はお腹減ってんのかな+15
-0
-
2839. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:30
>>2473
今回は折ってない
前回は折った
気分+3
-0
-
2840. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:42
>>2745
地方議員がいない政党だと最大でも比例で2~3議席が限界だと思う
日本においては未だに国政において地方議員の存在は大きい+1
-0
-
2841. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:56
>>1823
反日の人は、
人が良いふりして耳障りの良いことをいうから、
単純な人や素直な人は騙されるんだと思う。
で、日本人は素直な人が多いという、、、ね。
表の話だけなら、夫婦別姓はいくらでも良い話のように言えるから。
+8
-0
-
2842. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:56
>>2803
横だが、言い方に気をつけないと選挙活動になるから最初から言わない方がいい。
だから○○に投票しましたってのは公職選挙法違反になる“可能性”があるって言われてる。+21
-0
-
2843. 匿名 2022/07/10(日) 16:50:00
>>2817
わかる。政策が聞きたいのに、他の党下げるとこは信頼できない。人間と一緒。+4
-0
-
2844. 匿名 2022/07/10(日) 16:50:02
>>2784
票山分けするのかな?略称認めてるんだし無効ってことはないよね?
気になる
有名な方が損しそうなのに放置してるの謎+1
-1
-
2845. 匿名 2022/07/10(日) 16:50:06
>>2783
これ。
別トピで初めて知った党だけど、ここでも、バイトが投入されているのかと思うほどしつこいよね。何でもそうだけど、勧誘ってしつこいと嫌われるだけ+7
-0
-
2846. 匿名 2022/07/10(日) 16:50:13
>>2276
小野田さんだっけ?安倍さんが応援演説しにきていたよね。
中国人留学生の優遇について国会で言ってくれて公明党が怒ったみたい。+45
-1
-
2847. 匿名 2022/07/10(日) 16:50:32
>>2819
最終発表じゃないよ。出口調査をもとにした速報。+1
-0
-
2848. 匿名 2022/07/10(日) 16:50:34
>>2802
どの人、どの政党にいれるは言わないけど、政策の話はするでしょ。
親が投票に行く姿を見せてたら行くと思うけど🙄
私は、親が全く行かない人だったから反面教師に選挙を棄権したことないよ+5
-0
-
2849. 匿名 2022/07/10(日) 16:50:57
>>1878
これ誰か教えて!+0
-0
-
2850. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:03
>>2821
支払ってきた人なら当然では
3号も子供の未来より自分の年金(支払ってないのにw)
どの党だろうが自分の都合の良いところに投票するの当たり前、選挙ってそういうもんだよ+6
-5
-
2851. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:06
>>120
その意気や良し+0
-5
-
2852. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:07
速報の投票率の低さにびっくり!
今まで意識したことなかったけど、日本って本当にやばいんだね+37
-1
-
2853. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:12
>>2828
札幌だよ
全然寂れてない+1
-0
-
2854. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:22
>>2822
知ってた方が心理的に行きやすいじゃん
ガラス張りで中が見えてるお店の方が入りやすい、みたいな
あと「よくわからないから行かない〜」って人を減らせる+8
-1
-
2855. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:23
>>2842
よこ
可能性があるってことね+7
-0
-
2856. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:34
>>2760
ありがとう調べてみる+3
-1
-
2857. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:40
>>1823
私は賛成だけどね。
結婚制度自体をちょっと変えていった方がいいと思ってる。
同性婚も認められるように。
結婚ってこの二人は正式なカップルですよと国が認めるだけの制度に変えていったらうまくいくと思ってる。+8
-19
-
2858. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:12
>>2852
じゃあどっちに転ぶんだろ+0
-0
-
2859. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:15
8割国民が投票したら、未来は良い方向へいくだろうか?+6
-3
-
2860. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:38
売国党だけはダメだ、絶対+22
-0
-
2861. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:46
>>2697
同年代だけどないわぁ…+7
-2
-
2862. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:48
>>2560
安倍さんの件もあり有権者の政治的関心が非常に高まっているようで投票率が高くなりそうですね
具体的に書くと以下のように進みます
迷ってるそぶりを見せると係りの人が誘導してくれます!
①投票所入場整理券を持参し受付で投票用紙を2枚もらう
・本人照合のため生年月日を聞かれます
・コロナなので油性ボールペン持参推奨です(忘れても貸し出しあります)
・投票所入場整理券を紛失してしまった場合でも
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードいずれか1枚あれば投票用紙をもらえます
②投票
・1枚目 選挙区の投票 選挙区の候補者名を記入
・2枚目 比例区の投票 政党名もしくは比例区の候補者名を記入(どちらでも大丈夫です)
選挙区と比例区の2つの選挙分を投票します
記入台に選挙区と比例区の候補者のポスターが貼ってあります
それを見ながら記入できますので候補者名や政党名を覚えておく必要もありません
+4
-2
-
2863. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:50
>>2826
デフレ脱却
簡単に言いますねぇ+6
-0
-
2864. 匿名 2022/07/10(日) 16:53:07
選挙マッチングでギリ自民になったから自民に投票してくる
+6
-11
-
2865. 匿名 2022/07/10(日) 16:53:14
>>2837
四六時中投票所を観察してたの?
あなたが行った時間帯にたまたま居なかっただけでは。
今日投票せず期日前投票した人もそれなりにいるだろうし。+15
-0
-
2866. 匿名 2022/07/10(日) 16:53:20
結婚してる人、旦那さんとどこ入れるか話したりする?
今日初めて聞いてみたら、私は絶対そこはないってとこだった。
まあでも夫婦でも投票する政党が違うのは、口出すことじゃないよね?!
+35
-2
-
2867. 匿名 2022/07/10(日) 16:53:22
>>2859
いろんな議論がなされて成熟していくと思うよ
無関心が一番罪深いと思う
+23
-0
-
2868. 匿名 2022/07/10(日) 16:53:33
>>2473
折らない。
見られても平気だし。
+1
-0
-
2869. 匿名 2022/07/10(日) 16:53:50
>>2771
例えばこれも2022ねんの講演会のゲストだけど
その一人これだよ?参政党は反ワクチン団体ではないって言ってるけど、この手の講演会に読んでる論客全員反ワクチンだし…
憑依、守護霊、前世にUFO...東大医学部教授のオカルトがとまらない (2014年9月20日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp20万部超と売れている『おかげさまで生きる』(幻冬舎)。著者の矢作直樹氏は東京大学医学部救急医学分野教授、医学部附属病院救急部・集中治療部部長をつとめる人物だが、その内容はどう考えてもオカルトとしか思...
+7
-3
-
2870. 匿名 2022/07/10(日) 16:54:01
>>2491
学校サボりの言い訳みたいw+3
-0
-
2871. 匿名 2022/07/10(日) 16:54:10
>>2815
なんでこんな所と連立組んでるのかって言いたくなる。
要するに、
自民党内の保守勢力の存在が邪魔なんだろうなって勘繰ってる。
自民党内が反日に侵略されていってるのかな。。。
自民党内の保守勢力には本当に頑張ってほしいなって思います。+26
-0
-
2872. 匿名 2022/07/10(日) 16:54:14
投票してきたし、さて、8時から酒呑ながらTBSとニコ生観ながらダラダラ夜中まで過ごすか+2
-0
-
2873. 匿名 2022/07/10(日) 16:54:57
当選結果マダー?
いつまで待てばいいのよー+0
-3
-
2874. 匿名 2022/07/10(日) 16:55:04
>>4
これ選挙違反
選挙当日なのに何やってるの
しかも情報誘導
アウト+6
-0
-
2875. 匿名 2022/07/10(日) 16:55:06
何処に投票すれば良いか解らなくても、
政治の事が良く解らなくても、
自分にとって今の生活は幸せなのか否か、
と言う事くらいは我々にも判断出来るはず。
時間が無いから・・面倒だし・・難しそう・・。
安全で幸せな暮らしや未来を放棄するのですか?
選挙=幸せに成るための権利です。
己に与えられた権利を無駄にすることの無いように。
今からでも遅くは有りません。必ず選挙に行きましょう!+4
-0
-
2876. 匿名 2022/07/10(日) 16:55:26
>>2699
いや、たしか3か月は前の地域で投票しなきゃいけない決まりだったはず。私も一回そういうことがあって「申し訳ありません」って謝られたよ+0
-0
-
2877. 匿名 2022/07/10(日) 16:55:38
>>2859
政権交代の時は7割近く投票あった
組織票が意味をなさなくなるからだいぶ変わるんじゃないかな+11
-0
-
2878. 匿名 2022/07/10(日) 16:55:39
>>2866
そこは個人の問題だから聞いちゃ駄目かなーと思って聞いた事ない。勿論聞かれもしない+27
-2
-
2879. 匿名 2022/07/10(日) 16:55:43
>>2852
どれも無理w+3
-0
-
2880. 匿名 2022/07/10(日) 16:56:09
>>2460
アンケートとか見ると自民って移民政策反対外国人参政権反対になってるような気がするけど、やってる事は逆ナンだよね
票獲得のための嘘ってことになる+16
-0
-
2881. 匿名 2022/07/10(日) 16:56:10
>>2783
アンチ側もかなりしつこいよ。
アベガーってやってた人達と同じ粘着質さを感じる。+22
-0
-
2882. 匿名 2022/07/10(日) 16:56:12
あんまりニュースにならないが、今の香港ニュース見ると中国は恐ろしいとつくづく思う。
選挙もまともに出来ない。
ウイグルの件もそうだが、政治とメディアから親中派を炙り出して追い出すだけでも、日本は良い方向に行くと思う。+14
-0
-
2883. 匿名 2022/07/10(日) 16:56:44
>>2852
暑いからまだ行ってないよ!+2
-2
-
2884. 匿名 2022/07/10(日) 16:56:57
>>2473
入れるときに座ってる人から見えるの嫌だから軽く折って入れてる+4
-0
-
2885. 匿名 2022/07/10(日) 16:56:59
>>1226 ちなみに誰に入れました?決まらないので参考にしたいです
+2
-5
-
2886. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:06
>>2508
陰謀界隈で言われている事が本当だったらむしろ一心同体だと思うわ
国際勝共連合のWIKIみてびっくりしたわ
+1
-4
-
2887. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:09
直前に事件やインフレやで混乱して投票避けた人が多いのかしら+0
-0
-
2888. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:13
>>2805
私は外国人参政権についてどう思うかで決めたよ
そこが個人的には一番大事+13
-1
-
2889. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:31
>>2866
うちは普通に話す。夫とは違う人に投票したけどお互いそっかーって感じだった。あまりにも政策に剥離がある所同士ではないから成り立つのかもしれないが。+26
-0
-
2890. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:33
投票してきたよー。暑かった。。。今回はなんとなく投票に来てる人が多い気がしたよ。+5
-0
-
2891. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:35
>>2859
私は無理だと思ってる。
変に、何も考えない人の投票率が上がったら悪い方向に上がると思う。
反日→声が大きい。
保守→匿名でのみ発言。
その他大勢の能天気日和見族→大きな声になびきがち。
よって、悪い方向に進むんじゃないかと予想します。+4
-0
-
2892. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:56
>>2866
話すよ。
夫婦でまったく違う政党候補者推し。
お互い別々に情報収集。
夫はネット、わたしは興味がある政党のは演説聞きに行った。
+23
-0
-
2893. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:07
>>2833
都合の良いルールではなく公職選挙法だよ+5
-0
-
2894. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:14
これからネットで候補者チェックする
夕方投票組、暑いんだもの+6
-0
-
2895. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:17
>>2888
うん、それが1番大事。
同意見です。+4
-1
-
2896. 匿名 2022/07/10(日) 16:58:21
>>2859
その投票する先がまともなら、ねww+3
-0
-
2897. 匿名 2022/07/10(日) 16:59:22
>>2716
設問や解説の言い回し次第で印象も解答も変わるしね。いつもマッチング2〜3箇所くらいやってみるけど同じ結果になったことないや。あと最後の年齢や性別は嘘入力してるw+2
-0
-
2898. 匿名 2022/07/10(日) 16:59:25
>>2859
よーわからん思想に転ぶならそのまま無知のまま、選挙行かずに生きててくれって思う。+5
-0
-
2899. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:06
>>2718
気をつけて行ってらっしゃい!+3
-0
-
2900. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:07
>>2887
それはあるかも
昨日総武線であばれたひと?いたし+1
-0
-
2901. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:35
>>2601
年寄りみたいにマスコミ=正しいって思ってなくて
そのマスコミが韓国に媚びて若者にも押しつけてきて…っていうのに反発して、韓国に厳しかった自民に同調したのかもね
10年くらい前?のフジテレビの偏向報道に対するデモを間近で見たけど、意外に若者が多かったよ+4
-1
-
2902. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:49
また訳のわからんことを言ってる立憲が1匹+30
-22
-
2903. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:53
>>2852
日本は高齢化でジジババが選挙権を圧倒的に握ってるから、政治を諦めてる若者も多いのかな?わからんけど+2
-0
-
2904. 匿名 2022/07/10(日) 17:00:58
ここでのやり取り見てると、国内でごちゃごちゃ争っている場合じゃないのにーーーって、ヤキモキするけど民主主義国家だから仕方ないのか。
とりあえず、みんな選挙いこう。
+8
-0
-
2905. 匿名 2022/07/10(日) 17:01:07
>>2852
前よりは良くなったけど低いよね。
諦めてるからというより、選挙をわざと難しくしたり、行きにくくしたり、いつまでも原始的というか、難儀なのは何故だろうと思うよ。
誰もが参加しやすくなる選挙にする気持ちはないんか?!
と強く思う。
邪魔してる人達は誰なんだろ?
こういうのをガーシーには暴露してほしいわ。
+6
-14
-
2906. 匿名 2022/07/10(日) 17:01:08
>>2883
投票は20時までだけど、実際は早く閉めちゃう投票所も37%だったかな?あるって報道されてたからまだ行ってない人は早めに行ったほうが良いよ!
16時とか18時に閉めちゃうところもあるらしい。+11
-3
-
2907. 匿名 2022/07/10(日) 17:01:23
>>2852
私もおもった!
でも暑いから涼しくなった夕方以降に行く方やお仕事終わりの方がいらっしゃると思うのでもう少しあがるといいな+6
-0
-
2908. 匿名 2022/07/10(日) 17:01:49
>>2906
そうなんだ!?
しらなかった+2
-0
-
2909. 匿名 2022/07/10(日) 17:01:59
>>2902
はあ………+27
-0
-
2910. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:00
>>2833
何でもかんでもマスコミのせいにするの、よくないよ+3
-1
-
2911. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:03
>>2902
・・・+19
-0
-
2912. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:11
>>2902
しょうもない言い訳して、自分の罪悪感を少なくしたいなら、最初から言わなきゃいいのにね。馬鹿だよね。+52
-0
-
2913. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:12
>>2866
話さないよー
応援するチーム、信条、故郷・家族、宗教などをうっかり否定すると紛争が勃発することもあるから触れない
+20
-2
-
2914. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:14
>>2852
今日行く予定だったのに昨日受けた検査でコロナ陽性の連絡きて行けなくなっちまった!!!
コロナ感染者一気に増えてるし選挙当日行こうと思って期日前行ってなかった人分は隔離の影響でごっそり投票できてない。
せっかく調べてたのに…
ネット投票ができれば…+2
-0
-
2915. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:27
投票率低いから宗教だの団体だのと近しい関係になっちゃうんだろうね
全国民が投票すると組織票も埋もれるのに+5
-0
-
2916. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:34
速報の自分の地域の投票率がマジ低い 恥ずかしい
だってマジろくなの居ないもん
でもムリして選んで期日前行った
+7
-0
-
2917. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:40
>>2859
投票率が高い時って政権交代するときだよね。
民主党政権が誕生した時も投票率が高かった。+7
-0
-
2918. 匿名 2022/07/10(日) 17:02:54
>>2903
半分が50代だっけ。+0
-0
-
2919. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:03
この後に及んで、ここでまだ必死に選挙運動してるの笑える+3
-0
-
2920. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:08
生理痛でお腹痛かったけど行ってきましたよ。投票場は毎度のことだけど、ガラガラで心配になった。+18
-1
-
2921. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:10
>>2819
当確だよ
当選確実で当選ではないのよ
出口調査である程度票が読めるんだよ+3
-0
-
2922. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:16
>>2866
誰に入れたまでは言わない
見たり聞いたりしたときにこれは無いわーとかなら話す+10
-1
-
2923. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:16
結果自体は何時にでるんでしょうか?+1
-0
-
2924. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:26
>>2902
英語でも下品だしないわ
英語圏の人に失礼+35
-0
-
2925. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:44
>>2902
そしてアベ〇ねということを肯定
もう滅茶苦茶だなこの党は+24
-1
-
2926. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:45
幼稚園児と一緒に投票所行ったら候補者の名前書いてる時にそれをまぁまぁな音量で読み出したから焦った。+12
-0
-
2927. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:47
>>2900
奈良の方の事件で、もう気疲れした人が多いのかと+3
-0
-
2928. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:55
>>2902
たまげたなぁ
夫婦でどんだけ安倍さん好きなんだろう+21
-0
-
2929. 匿名 2022/07/10(日) 17:03:56
>>2846
真っ当なこと言ってるだけなのに、なんで怒るんだろう。
怒るってあたりからして、日本人優先思考とは違う党なんだなぁって思うけど。
正体がつい出ちゃったのでしょうか。+29
-1
-
2930. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:17
>>2902
じゃあこの人には◯ねって言い放題でもオッケーてことかな+38
-0
-
2931. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:28
>>2905
選挙が難しい?
80過ぎの老人も普通に投票してるよ。+15
-1
-
2932. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:36
>>2866
夫とは話す。違う人に入れても別にケンカにならない。
逆に親とは話さない。うちの親は異なる意見を受け入れられないから。+22
-0
-
2933. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:38
>>4
賃金上げてくれるのはいいけどまたリストラとか就職氷河期になりそう。企業に対するサポートを実行して安定させるのが先でしょ。
賃金が安くなった代わりに企業に余裕ができて就職率が上がったわけでもあるし、お金を出す側が安定しててくれなきゃ困っちゃうよ。+3
-1
-
2934. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:51
>>2866
話さない!
なんとなく自分と正反対な党を選んでる気がする。
その場合、どうしてそこの党にしたかをわざわざ旦那に説明するのと面倒くさいし、、笑+10
-0
-
2935. 匿名 2022/07/10(日) 17:04:58
>>2919
前回の選挙トピで工作員が熱心にコメントしてた党がフタ空けてみたら箸にも棒にもかかってなくて笑えた+5
-0
-
2936. 匿名 2022/07/10(日) 17:05:01
>>1852
げ
そういう場合もあるのか…
私今から行くんだ。
色々調べてから行こうと思ってんだけどわけわかんない
とりあえず候補日本代一統にしようかな+7
-0
-
2937. 匿名 2022/07/10(日) 17:05:15
>>2767
期日前多そう、私も昨日行ってきたけど
日曜の投票所少し離れてるから
人多かったけど流れは早かったし+3
-0
-
2938. 匿名 2022/07/10(日) 17:05:20
>>20
新風でマッチングになったけどなんかな。+2
-0
-
2939. 匿名 2022/07/10(日) 17:05:31
>>1
比例代表の投票で
立憲民主党と国民民主党が
同じ民主党なの意味不明だな
票が割れて確実に自民党の勝ち+6
-0
-
2940. 匿名 2022/07/10(日) 17:05:35
>>2901
年寄りがマスコミ盲信してたら自民勝てなくね?
マスコミは概ね左じゃん
韓国嫌いも年寄りが多いよ+4
-4
-
2941. 匿名 2022/07/10(日) 17:05:50
>>2867
最近全然考える力無いなーって人多いけど(政治とかじゃなくマナーとか)、それも政治に無関心で「考える」ということをしないからなのかなぁと思う
あと自分と違う考え方の存在を想像しない人が多いのも同じかな
いろんな政党があってそれぞれ支持する人がいて…って考えたらそういう想像力も養われるよね+3
-0
-
2942. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:01
>>2854
今時って至れり尽くせりだね
そんな理由で行かない人がいるのが考えられなかった+2
-1
-
2943. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:06
>>2923.
20時ゼロ打ちで、格闘別獲得議席数がでる。選挙区別当確者も続々と+3
-0
-
2944. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:16
>>2902
何回読んでも「は?」としか思えない。
言い訳の精神年齢が小学生のよう。
これでさすが俺うまいこと言った、等と思っているならどうかしてる。+25
-0
-
2945. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:17
>>2802
政治の話○
政党の話× って感じかなあ
小さい頃からどこどこの政党を推してるって聞いて育つとそれはそれで偏りそう
+6
-0
-
2946. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:17
>>2925
自分が言うのはオッケー。言われたり、追求されるのはダメなんだ。すごいねぇ。すごい大人がいたもんだね。+18
-0
-
2947. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:21
外国人参政権なしと
愛子天皇が実現しそうな党で選ぶとだいぶ絞れた+9
-1
-
2948. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:43
>>2906
それはないよ。
全員投票終わってない限り。大問題だよ。+5
-2
-
2949. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:52
出口調査ってない方が面白いと思うんだけど。
せっかくの選挙なんだから開票の情報だけをみたいよね。+2
-0
-
2950. 匿名 2022/07/10(日) 17:06:53
>>2902
立憲支持ではないけど、こんな発言する議員がいると一生懸命やってる他の議員が可哀想。+29
-1
-
2951. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:00
>>2866
投票行く前に話す
別に強制はしてないけどどこの何が良かったとかは話すよ+13
-0
-
2952. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:01
>>1
白票で存在に気がついてくれたらなにかしてくれるだろうなんてのは甘い考え
政治家は票をくれる人のために動こうとなるので自分らの年代が蔑ろにされるだけです
選択肢がなくても選びましょう+37
-0
-
2953. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:01
>>1823
個人的に同性婚とかアリだと思うし、色んな愛のカタチやスタイルがあっていいとは思うんだけど、
・・・夫婦別姓って良からぬ事に利用されそうだったり、家族破壊にも繋がりそうで、そういう面を考えて、あえて反対の立場でいるかな。
何よりグローバリストやパヨク等いわゆるアチラの人たちが喜びそうなので余計に危惧している。+30
-2
-
2954. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:06
>>20
たしかにあれはマッチングそのものじゃなく結果画面でいろんな政党を表的に見比べるのがメインだわ+8
-0
-
2955. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:16
かなしいけど安倍さんのことがあって
政治のことちゃんと考えなきゃ、参加しなきゃと思ったよ+15
-2
-
2956. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:23
>>2902
この人大丈夫?病んでない?
世間の反応をツイッターでも目の当たりにしてもまだ言うんだって感じ。
関心がないと思ってたような世代でも心配や悲しみのツイートが上がってたじゃん。
今頃ぜったい叩かれてるわ。+20
-0
-
2957. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:28
Q党は金持ちへのヘイト煽ってるのがなんか嫌ね+2
-0
-
2958. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:28
衆参の違いどころか存在すら知らない人がいた。
珍しいよね?
+4
-0
-
2959. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:30
>>60
消費税20%も夢じゃないね!+21
-1
-
2960. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:41
>>2915
うーんどうかな。
組織票持ってる所=反日が多い
反日→大きな声
保守→匿名でのみ発言する。
その他大勢の能天気日和見族→大きな声になびきがち。
よって、反日の組織票が増えると予想します。+7
-2
-
2961. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:52
投票したら各局の開票番組が何10倍もおもしろくなるのに、行かないともったいない+16
-0
-
2962. 匿名 2022/07/10(日) 17:08:03
>>2902
でもこれ一理あると思うけどな。
政治家という権力者に対してこういうヘイトも言えなくなったら中国みたいになりそう。+0
-46
-
2963. 匿名 2022/07/10(日) 17:08:04
>>2333
各局20時にドーンじゃないかな?
21時だったらゴメン
+4
-0
-
2964. 匿名 2022/07/10(日) 17:08:05
>>2902
今の安倍さんに何を思うのかインタビューしたい+10
-3
-
2965. 匿名 2022/07/10(日) 17:08:23
>>2304
同じく!
選挙結果見て悔しかった。+7
-4
-
2966. 匿名 2022/07/10(日) 17:08:24
>>2902
IQが違うと話が通じないってこの事だったんだな。。。
元政治家なら完結に話してごめんなさいすれば良いものを。。。
+11
-0
-
2967. 匿名 2022/07/10(日) 17:08:42
>>2196
流石に山本太郎の公約鵜呑みにできるほどおめでたくはないからね+20
-0
-
2968. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:00
>>2925
ラリってんのかな?+11
-0
-
2969. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:14
>>2925
自分の名前で言われたらすぐに訴えるんだろうね
批判受けてこんなに反応しちゃってるし
+19
-0
-
2970. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:19
>>2869
矢作先生って天皇陛下の手術を担当された人だよね。うーむ。+6
-0
-
2971. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:25
>>2906
ウチの近くは17時30分。18時頃行こうと思ってたからハガキ見て良かったよ+7
-1
-
2972. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:27
>>2946
自分が言われたら訴えるのに+9
-0
-
2973. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:40
てか田舎本当マシな選択肢無いんだけど
どうしよう泣+8
-0
-
2974. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:40
誰に入れたらいいか、どこをみたらいいかわからないから選挙いってない+3
-6
-
2975. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:46
>>1542
私もバラバラすぎて・・・
しかもマッチング率が全部低い、高めでも30パーセント
共産党とかれいわとかNHKとか絶対にあり得ない党だし、
政策調べる気にもならんw+6
-1
-
2976. 匿名 2022/07/10(日) 17:09:54
>>9
投票って言われてもどこに入れていいかわからないよー
政策とかもよくわかんないしー
って人は嫌いな政治家や政党の対立候補に投票するといいぞ
当選させたい人を選ぶのは難しいけど
落選させたい人を選ぶのはそんなに難しくない
嫌いな奴が当選しないようにすればええんや!+22
-0
-
2977. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:00
>>2949
そんな面白さのためにやってるわけじゃないからね、選挙は娯楽じゃないから。
+3
-0
-
2978. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:07
>>2960
腸内細菌みたいw+3
-1
-
2979. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:11
投票行ってきた。さすがに喪服は着ないけど黒い服で行った。うちの地域では同じ考えの人がわりといるのか、黒い服の人が多かった。+8
-24
-
2980. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:16
>>2
ちなみに誰にも入れたくない場合は何も書かずに白票として出すこともできます!誰にも投票しないなら行かなきゃいいじゃんと思うかもしれませんが、投票率に関わり、代表選び直しのチャンスができたりするので行くだけでも行ってください!
行かないと投票された分でしか見てもらえないです!+18
-10
-
2981. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:30
>>2962
ネットでの誹謗中傷の議論が活発化している時で、空気読めないような人は政治家としてOUTじゃない?+9
-0
-
2982. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:31
>>615
日本第一党に入れてきました。+51
-2
-
2983. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:37
>>2924
ね。でもこの政治家は言っちゃってオッケーなんだって笑。下品すぎるよね。+5
-0
-
2984. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:38
>>2859
統計学的に考えると投票率が低かったときとあまり変わらないと思う
ただ若者の投票率が上がることによって政党が提示してくる政策そのものがより若者に配慮されたものに変わる可能性が高いから若い人にとっては今よりいいかも+3
-0
-
2985. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:40
>>2902
まともな人は、他人に「死ね」なんて言葉は使わないんだよ。+37
-0
-
2986. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:40
普段インスタのストーリーで政治や世の中を批判したり自然派や反ワクチン訴えてる友達が選挙は旅行だからいかない〜と言っててなんなら毎年行ってなかったらしくなんかひいた、、
本当に生活を変えたくて情報ながしたり周りに強要しようとしてるならまず選挙もいけばって、それ以外あなたに何ができるのと思ってしまった
+8
-0
-
2987. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:46
>>1599
横
確かにこれで前ほど保守的ではなくなるかもね
今後どうなるのか、保守層としては不安+8
-0
-
2988. 匿名 2022/07/10(日) 17:10:52
>>2962
死ねはただのヘイトだわ
誹謗中傷ですら表現の自由()って言うの+19
-0
-
2989. 匿名 2022/07/10(日) 17:11:03
>>2953
今だって通称で日本名にしてるし、結婚で相手の名字になっちゃう方が出自を隠せそうだけど違うの?
良からぬことに利用されるってよくわからん+3
-6
-
2990. 匿名 2022/07/10(日) 17:11:15
>>2902
Fワードのほうがもっと酷いでしょ。+3
-0
-
2991. 匿名 2022/07/10(日) 17:11:26
>>2943
ありがとうございます!+0
-0
-
2992. 匿名 2022/07/10(日) 17:11:32
>>2866
話すよ。ちょっと旦那選挙に疎いから情報を与えてる。
本当は自分で調べてほしいけど面倒くさがりで困る
こういう政策には入れたくない、こういう党には入れたくない
〇〇には入れないっていう意見はあるんだけど+11
-0
-
2993. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:00
>>2039
投票所で「?」となって念のために略式ではなく正式名称で書きました。+31
-0
-
2994. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:01
>>2857
自己レス。
やっぱり今の結婚制度は変えるべきだと思う。マイナスついてるけど。
賛否あるのは分かるけど、結婚には税制優遇が絡んでくるから揉めるわけでしょ。
国が正式なカップルと認める認定を結婚というだけにすべき。
二人が結婚したことによる税制の優遇はナシ。
そしてその二人に子供が生まれて家族ができたときにはじめて税制の優遇をプラスしていけばいい。
そうしればせめて同性婚は認められると思うのだけど。
+1
-19
-
2995. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:01
>>2926
みんなどこかしらにひらがな入ってるし読みやすいもんね🤣+8
-0
-
2996. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:06
>>2866
毎回話します!
この3つで悩んでるんだよねーとか、こっちはこうだけどこっちはこうだからどっち優先しようーとか。
結局似た系統の党で、お互い別々の党に入れました。
同じ党でも違う党でも、お互いの意見を楽しみながら、時に意見し合いながら投票に行っています。
意見は言うが押し付けない。
これはお互い大切にしています。+29
-1
-
2997. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:07
>>2902
え?何が言いたいのかさっぱりわからん+5
-0
-
2998. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:12
>>2963
いつも通りなら、20時より前から特番を始めて、20時過ぎた途端に当選確実バンバン出る。+4
-0
-
2999. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:43
>>2902
これいつのツイートって思ったら今日かよ。+29
-0
-
3000. 匿名 2022/07/10(日) 17:12:55
>>3
N国が比例で1人でも当選したらそれがガーシーになるの?+7
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する