ガールズちゃんねる

参議院選挙【2022】

21104コメント2022/07/18(月) 08:56

  • 1001. 匿名 2022/07/10(日) 11:48:15 

    行って来ました
    選挙区も比例区も参政党に入れました
    保守政党がバラけてるのがなぁー
    今回ここに延びて欲しい!

    +21

    -16

  • 1002. 匿名 2022/07/10(日) 11:48:16 

    N党に入れたと言ったら批判されるけど、
    本当に一人、政策として正しい事を言ってる人がいた
    今井絵理子や生稲晃子が自民党っていうだけで当選しては駄目だと思うわ
    理想を語るだけの政策はいらない

    +128

    -3

  • 1003. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:00 

    参政党の人、書き込みすぎて逆効果じゃない?

    +58

    -4

  • 1004. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:23 

    投票うぃ

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:32 

    >>977
    どうしても落選してほしい候補者がいるので、その人と当落線上で争ってる人に投票してきました!

    +16

    -0

  • 1006. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:37 

    >>997
    入れたかどうかという事?

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:37 

    >>980
    安倍さんの死を利用したのはこの人でした
    しかも泉さんに叱られたらしいねw
    参議院選挙【2022】

    +62

    -2

  • 1008. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:49 

    投票行ってきました!
    恥ずかしながら初めて行きました。
    いつもは選挙の日はテレビもそればっかりになるから
    なんだか嫌だったけど今日はちょっと楽しみ
    今度からはちゃんと参加します。

    +21

    -0

  • 1009. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:56 

    今投票に家族で行ってきました。
    子供はまだ3歳ですが、今のうちから皆で行って投票することは当たり前なんだと思ってほしいなと思います。
    毎回投票後はフードコートでご飯食べてから帰ります。ある意味我が家のイベントです(笑)

    +24

    -2

  • 1010. 匿名 2022/07/10(日) 11:50:10 

    >>68
    社民党ってもはや諸派扱いでいいのでは?っていうぐらいの現状ですよね。

    +54

    -2

  • 1011. 匿名 2022/07/10(日) 11:50:16 

    >>953
    私は中学生の頃選挙帰りの両親に「どこに入れたの?誰に入れたの?」って聞いたことがある
    うちの父もあなたのお父さんみたいなこと言ってたけど、子どもが外で「うちのお父さん○○に入れたんだって〜」と話して個人の思想がバレて揉め事や身の危険につながるかもしれないからだと思ってた
    そうじゃなくて子どもの思想の偏りを心配してたのかな

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2022/07/10(日) 11:50:32 

    >>927
    投票用紙専用の樹脂製の紙で市販はしてないみたいだね。
    選挙以外では厳重に管理されてるみたい。
    少しスペック落とした品で良いから市販して欲しいよ。

    +1

    -0

  • 1013. 匿名 2022/07/10(日) 11:50:33 

    >>191
    帰化まみれの党にも入れたくないけどね。

    +47

    -0

  • 1014. 匿名 2022/07/10(日) 11:51:21 

    >>1005
    私も今調べたら山本太郎か荒木さんが議席争うことになりそうだとかでやはり荒木さんに入れようと思います!
    ありがとうございます!

    +36

    -1

  • 1015. 匿名 2022/07/10(日) 11:51:39 

    耳障りのいい政策言ってるとこは、気をつけないと。

    キャッチーなものや、空想で酔わせて、やることやらず、なんてこと多々ある。

    公約は守らなくても処罰されない、無責任に発言出きるからね。



    +13

    -0

  • 1016. 匿名 2022/07/10(日) 11:51:53 

    >>1003
    それな…

    +24

    -0

  • 1017. 匿名 2022/07/10(日) 11:52:04 

    >>648
    ワクチン全否定では無いです。したい人はすればいいし自由、でもしたくもない人に強制するのはいけないんだと。反ワク集団だと噂があるのはメディアや週刊誌で書かれているから思われているのでは。

    +58

    -3

  • 1018. 匿名 2022/07/10(日) 11:52:47 

    そりゃもちろん脳内BGMはモーニング娘のザ☆ピ〜ス!よ

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2022/07/10(日) 11:54:01 

    さっき投票しに行って帰りに寿司食べて帰って来た。投票所の体育館めちゃくちゃ蒸し暑くて汗吹き出したわ。

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2022/07/10(日) 11:54:08 

    >>1000
    自分の祖母や近所の年寄り見てると別に日本をより良くしたいとかじゃなくて暇だからでは?と思ってしまう😓
    テレビなんて暴れん坊将軍と水戸黄門しか見てないのに政治についてわかるはずないし
    毎日家にいて暇だから地域のイベントとか全部参加してるからそのノリなのかなって笑
    中には会えば必ず政治の話しを持ち出してくるような政治に熱心な人もいるけど

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2022/07/10(日) 11:54:24 

    結構事前のマスコミの予想ってアテにならないからね
    衆院選も大きくはずしてたし

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2022/07/10(日) 11:54:32 

    どうせ出来レースだろうけどそこはおいておいて

    改憲派にいれたら、改憲を容認してることになるし、
    ワク〇ン強要されても、文句言えなくなってしまうよ・・
    政党の8割くらいが改憲派だと思う。
    無所属も隠れ自民だったりする。
    参政党もだよ。

    共産党は改憲反対らしいけど、
    自民党と実は繋がってるっていうし・・
    社民党はどうなの?裏がある?
    ジェンダー平等推してるのがいやだなぁ・・溜息

    とにかく戦争なんて断固として反対、改憲党なんかに絶対入れられないよ・・

    +8

    -17

  • 1023. 匿名 2022/07/10(日) 11:54:46 

    >>981
    小学校の体育館

    この時期は暑そう
    期日前なら市役所だから涼しかったかも

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2022/07/10(日) 11:55:03 

    >>971
    今回いったからいいでしょ別に

    +1

    -4

  • 1025. 匿名 2022/07/10(日) 11:55:43 

    >>4
    賃金も大事だけど、今はそれよりも安全保障や憲法についての方が大事な気がしてる。

    +18

    -0

  • 1026. 匿名 2022/07/10(日) 11:55:47 

    >>1003
    それ、思った。

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2022/07/10(日) 11:55:48 

    >>1018
    日曜だし、ランチは混みそう…

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2022/07/10(日) 11:55:54 

    消去法ではゼロになるw
    自民公明以外で外国人参政権に反対で緊急事態条項に反対の中からなんとか選ばないといけない
    まだ決められないけど

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2022/07/10(日) 11:56:07 

    「参政党に投票しました!orします!」って書き込んでる人が多いようだけど、今そんなことを書き込むのは公職選挙法違反だよ。
    初めての選挙なの??

    +39

    -0

  • 1030. 匿名 2022/07/10(日) 11:56:09 

    足の悪そうなお爺ちゃんが、カンカン帽に開襟の白シャツ、きちんとした身なりで杖をついて汗びっしょりになって投票所まで歩いてきていて、なんだか胸がいっぱいになったよ。

    選挙に行こうよー

    +19

    -0

  • 1031. 匿名 2022/07/10(日) 11:56:38 

    ネットでの声がやたら大きい政党って実際の選挙じゃ弱いイメージ

    +10

    -0

  • 1032. 匿名 2022/07/10(日) 11:56:55 

    >>993
    よこ
    私迷っているけど、アメリカに強気に出過ぎないかな?中国がいつ攻めてくるか分からない今大丈夫なのかなって心配。

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2022/07/10(日) 11:56:58 

    >>146
    親戚のオバさん、最近来なくなった。もう年だからかなあ。もし今回来たら、いろいろ言ってやろうって思っていたのに残念。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:14 

    >>1003
    逆の人がわざと書き込んでる可能性もあると思ってる
    てか当日なんだからやめときなよみんな…

    +38

    -0

  • 1035. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:21 

    >>1006
    胡散臭さとかないんだろうかと思って

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:24 

    >>1029
    安倍さんトピから貼り付いてる。マジでうざい、れいわ信者の方がマシなレベル

    +9

    -7

  • 1037. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:27 

    >>1023
    中学校や高校が投票場所になってることあんまりないよね

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:29 

    選挙検討中です
    初めて行きます
    自民党に入れたらワクチン強制になるかも?等ガルちゃんで知りました
    ワクチン強制は反対なのでワクチン強制にならない党へ票を入れたいのですが、何処の党に入れたら良いか分かりません
    誰か教えて頂けませんか?

    +6

    -14

  • 1039. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:35 

    本日は参議院議員選挙の投票日です
    投票済み、これから投票+
    投票しない−

    +11

    -0

  • 1040. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:42 

    出口調査って無視していいの?

    +1

    -1

  • 1041. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:47 

    行かないとめちゃくちゃ罵倒されるけど、そう言う人に聞きたい。
    あなたは本当に政治の知識がありますか?と。私はないからしない方がマシだと考えて毎回してません。

    +1

    -31

  • 1042. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:49 

    >>1036
    両方アウトです

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2022/07/10(日) 11:58:03 

    >>1003
    逆にがるちゃん見るまで政党名知らなくて
    どこの泡沫やねんって調べたら転向した

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2022/07/10(日) 11:58:14 

    今まで投票に行った事はなかったけど
    可愛い甥と姪の為に将来日本が外国に乗っ取られないように、戦争にならないようにを重点に考えたい

    まだ悩み中でギリギリの投票になると思う

    +12

    -0

  • 1045. 匿名 2022/07/10(日) 11:58:27 

    投票してきた!
    行く前に決めてたけど投票所で一覧見て比例は変えました。
    当選してほしい
    日本人の為の日本になりますように

    +7

    -1

  • 1046. 匿名 2022/07/10(日) 11:58:41 

    >>1040
    無視するのも嘘を書くのも自由

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:04 

    >>1038
    参政党は強制しないみたいだね

    +7

    -2

  • 1048. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:08 

    投票行こうと思ってたら子供が熱でてしまって連れて行けないんですけど、投票って本人しか無理ですよね…?
    期日前投票行っておけばよかった

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:09 

    >>1043
    ないないw

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:11 

    保守野党が躍進して!

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:13 

    >>1041
    悪いけど行かない人に偉そうに言われる筋合いはない

    +35

    -0

  • 1052. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:32 

    >>276
    だいじょうぶ。
    ガル運営は2〜3日で選挙実況トピは削除する

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:35 

    参議院選挙【2022】

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:39 

    >>955
    2枚目は一人でもいいから国政に出てほしくて党名を旦那と書きました。

    +33

    -3

  • 1055. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:50 

    >>994
    なるほど!誰でも比例代表で立候補できるわけではなく、知名度が必要なんですね。
    それかコネ…

    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2022/07/10(日) 11:59:59 

    >>1047 参政党?他は強制の可能性ありですか?

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2022/07/10(日) 12:00:01 

    >>1036
    逆にその政党に入れさせたくないから気持ち悪いって思わせようとして書いてるのかもしれないし、わからないよね

    +17

    -0

  • 1058. 匿名 2022/07/10(日) 12:00:05 

    >>946
    20時以降に選挙速報実況トピ立てりゃよかったのにね。

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2022/07/10(日) 12:00:17 

    今日はお休みだし、お昼ごはん食べたら投票行って、ストロングゼロ買って家で飲みまくって投票結果を待ちます!

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2022/07/10(日) 12:00:19 

    >>86
    そうだよ。合ってる。

    +32

    -0

  • 1061. 匿名 2022/07/10(日) 12:00:38 

    >>4
    私はね。これ反対です。
    悩んでる政党どこも◯ではなくて安心してる。

    +32

    -5

  • 1062. 匿名 2022/07/10(日) 12:00:39 

    比例って必要か?
    マジでいらないと思うんだけど

    +10

    -5

  • 1063. 匿名 2022/07/10(日) 12:01:02 

    福岡市も今回は候補者が多いです。事務所に訪問、献本した結果一番その後の反応が良かった人に投票することにしました。

    ある一党を除いては、皆さんお礼の電話をありがとうございました。

    今帰ってきました。当選しますように。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2022/07/10(日) 12:01:02 

    >>35
    そもそもこの人って立候補してるけどこれが実現可能かどうかって理解できてるんですか?
    馬鹿でもこの立場になれるんなら候補の枠に入ってほしくない。
    立候補枠にのるなら実現可能だと証明できる党のみ立候補できてその中から選びたいんだけど。
    みんなアホみたいな理想論ばかりで埋まっててこれじゃ無理そうだから現状維持してくれる党を選びがちになる。

    +9

    -3

  • 1065. 匿名 2022/07/10(日) 12:01:17 

    >>1041
    なら勉強したらいいじゃん

    +14

    -0

  • 1066. 匿名 2022/07/10(日) 12:01:23 

    >>1003
    公職選挙法も知らない人達が支持する政党ってどうなんだ??と思う。

    +16

    -2

  • 1067. 匿名 2022/07/10(日) 12:01:26 

    >>14
    参政党って自民党の緊急事態条項には反対だけど緊急事態条項は必要って考えなんじゃなかったっけ?
    と言うことは自分たち主導の緊急事態条項はありって考え?

    +23

    -5

  • 1068. 匿名 2022/07/10(日) 12:01:33 

    >>1007
    この人立憲民主?まだ。

    +4

    -1

  • 1069. 匿名 2022/07/10(日) 12:01:57 

    宮城県民です。比例は日本第一党に投票しました。
    宮城選挙区の立候補者はあまりにも酷すぎるのでそっちは白紙で投票しました。

    +18

    -6

  • 1070. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:06 

    >>1052
    全然大丈夫ではない。
    誰か魚拓取る。

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:15 

    期日前投票したんだけど投票証明書くれなかったなあ 申告したらくれるのかな?

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:35 

    投票した!今日はこのあと貸オフィスとってあるので、仲間とライブビューイングする予定。

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:39 

    >>1062
    投票したくても自分の選挙区に候補者いない場合も多いから。比例名簿の順位がおかしかったり比例復活とかあるからモヤモヤはするけどね。

    +14

    -1

  • 1074. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:41 

    すんごく迷ったけど、維新にした。
    いつもは自民なんだけど、やっぱり生活苦しくなってきたし新しい風が欲しい

    +14

    -16

  • 1075. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:46 

    >>1062
    むしろ議員削減してほしいよね。
    人件費無駄だもん。

    +5

    -1

  • 1076. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:49 

    >>1058
    投票所の様子がどうだったとかって書き込みが多いと思ったらあの党に入れただのこの党はダメだだの…
    選挙違反ばかりだからこのトピ消した方がいいと思う

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:50 

    維新って中国と繋がりが強いのかな?

    +2

    -2

  • 1078. 匿名 2022/07/10(日) 12:02:51 

    でも結局、自民党の圧勝なんだろうなぁ…

    +8

    -2

  • 1079. 匿名 2022/07/10(日) 12:03:06 

    >>1063
    ある一党はどこ?

    想像はつくけどねw

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2022/07/10(日) 12:03:11 

    >>1041
    誰でも詳しい人ばかりじゃないし、初めては必ずみんなあるよ。良い年して無知を得意げに披露するんじゃなくて、そこで自分で調べる事が大切だと思うよ。

    +21

    -0

  • 1081. 匿名 2022/07/10(日) 12:03:51 

    >>26
    投票日当日は特定の党や候補者への活動は選挙違反だよね。わざとやってる?
    とりあえず通報します。

    +63

    -2

  • 1082. 匿名 2022/07/10(日) 12:04:07 

    >>1041
    自分が無知なことを理由に投票に行く人を批判するのはどうかと思います

    +20

    -0

  • 1083. 匿名 2022/07/10(日) 12:04:43 

    >>1074
    やば!この書き込みはフィクションなので、参考にしないでください!!

    +3

    -8

  • 1084. 匿名 2022/07/10(日) 12:04:51 

    >>793
    だよね。どこの党にしたって言ってること全部に賛成できるってなることはほぼないと思ってるので、消去法で大まかなことが賛成できるかどうかだと思う。

    +29

    -1

  • 1085. 匿名 2022/07/10(日) 12:05:13 

    >>1006
    演説聴いた限りでは分からなかった。あまりに賛同出来すぎるというのはあった。でも世界情勢が困難だからね。コロナ前の情勢だったら飛びついたかな。

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2022/07/10(日) 12:05:29 

    一票の格差とやらで隣の県と同じ選挙区になっちゃった
    マジで余計なことするなって感じ

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2022/07/10(日) 12:05:34 

    >>1062
    うちみたいな片田舎は選べるほど政党がないから比例代表あってほしい

    +8

    -1

  • 1088. 匿名 2022/07/10(日) 12:05:39 

    >>68
    福島みずほさんって、お父さんが特攻隊員の生き残りだって言ってた。
    だから9条改憲反対戦争反対だって言ってる・・
    どこまで本当のことかは分からないけど・・

    社民党って裏はどういうものがある?知ってる人いたら教えて。

    +0

    -29

  • 1089. 匿名 2022/07/10(日) 12:05:53 

    >>1057
    それは感じてる。
    愛国心を持たせないために偽装右翼で右寄りを敬遠させた手法と同じ。

    +10

    -1

  • 1090. 匿名 2022/07/10(日) 12:05:54 

    コメント見てたら、参政党推しが沢山居るみたいだけど、今までガルで人気だった日本第一党からみんな心変わりしたって認識でOK?

    +36

    -3

  • 1091. 匿名 2022/07/10(日) 12:06:08 

    >>14
    これから行くけど、比例は参政党に入れるよ!
    自民党以外では参政党が一番私の考えに近い。
    与党をひっくり返せるとは思わないけど、自民党に「あ、このままじゃヤバイ。変わらなきゃ」と思わせるために、今回は選挙区も比例も自民には入れない。

    +301

    -23

  • 1092. 匿名 2022/07/10(日) 12:06:11 

    >>1038
    ワクチンがどうかはおいといて、ネットの掲示板はガセ情報も多いからちゃんと自分で調べた方がいいと思います。
    選挙公報届いてるはずだからそれ読むとか、政党とのマッチングのページとかわかりやすくまとめてくれてるページあるから。

    +10

    -2

  • 1093. 匿名 2022/07/10(日) 12:06:12 

    >>1076
    違法コメ繰り返してたり、入れてきた報告してるのは特定の政党の人ばかりだねw

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2022/07/10(日) 12:06:17 

    >>1078
    この選挙逃したらあと三年は選挙無いだろうから、同志になれそうな候補者と連絡先を交換出来ただけでも収穫はあったよ。

    党にこだわらず個人を見ていこうと思う。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2022/07/10(日) 12:06:18 

    >>7
    弔い合戦だとしても何が悪いの?国民にも感情があるし有権者の自由だよ

    +62

    -53

  • 1096. 匿名 2022/07/10(日) 12:06:31 

    >>276
    手段を選ばない支持者が多いところは怖くて選ばないよ…

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2022/07/10(日) 12:06:50 

    比例の政党名の漢字ちょっと間違えちゃったんだけどこれって無効になる?

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2022/07/10(日) 12:07:02 

    >>30

    同じです。当選した後が大事だし。こんなに悩む投票日は初めてです。

    +20

    -0

  • 1099. 匿名 2022/07/10(日) 12:07:28 

    >>1030
    暑い中、足腰悪そうな老人も赤子抱っこ紐で抱えて小さい子を連れてる母親もよく見た。30代〜40代もよく見た。でも若者が友達同士で来てるのは見かけなかったな。

    +7

    -1

  • 1100. 匿名 2022/07/10(日) 12:07:39 

    >>1086
    選挙後に毎回弁護士らが裁判起こしてるよね

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2022/07/10(日) 12:08:18 

    選挙区が神奈川の人居る?
    最初に選挙ポスターを見た時、え?!ZAZYが立候補してる…?!って驚愕したわ。

    +32

    -1

  • 1102. 匿名 2022/07/10(日) 12:08:26 

    実際白票って意味ないの?

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2022/07/10(日) 12:08:29 

    今は高校でも投票できるんだね

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2022/07/10(日) 12:08:46 

    >>1041
    わざわざ選挙トピにくるなんて、あなたの人生で最も無駄な時間じゃない?

    +9

    -0

  • 1105. 匿名 2022/07/10(日) 12:08:50 

    中国寄りじゃない政党なんかあるの?

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2022/07/10(日) 12:09:17 

    >>989
    フラットさは大事だね。
    知人のママさん、一人の候補者の講演会に毎回子連れで行ってる。
    選挙に興味持つだろうし〇〇さんは凄いから!!と言っているのだが、大人の言うことを素直に何事も受け止める年齢なので偏りがありそうで傍から見ててちょっと心配になる。

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2022/07/10(日) 12:09:22 

    投票してきました!
    30代前半のママ友3人組が喪服でした。
    ちょっと、驚きです💧

    +2

    -15

  • 1108. 匿名 2022/07/10(日) 12:09:37 

    >>422
    消費税0掲げているし反安倍さんだから厳しいとは思うけど、移民に厳しいのは日本第一党があるわねえ

    +44

    -0

  • 1109. 匿名 2022/07/10(日) 12:09:46 

    >>1107
    別に自由では

    +15

    -0

  • 1110. 匿名 2022/07/10(日) 12:09:48 

    >>1035
    1085にリプライしてます。

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2022/07/10(日) 12:10:24 

    >>1078
    比例の政党が多すぎなんだよ、めんどうくさくなる

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2022/07/10(日) 12:10:30 

    >>203
    いいなぁ
    よしりん面白い事言ってたね!
    河野太郎がワクチンが悪い物だという事認めてたわ

    +74

    -8

  • 1113. 匿名 2022/07/10(日) 12:10:32 

    安倍さんの件で初めて政治に興味を持ち、ガルちゃん読みまくり初めて投票に行ってきました
    人の死がきっかけとは情けなく恥ずかしいですが

    +6

    -4

  • 1114. 匿名 2022/07/10(日) 12:10:36 

    >>1071
    紙の無駄だから基本的にはやめたっぽい
    自治体によるみたいよ
    言えばくれる所とか

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2022/07/10(日) 12:10:46 

    >>1107
    創○の人なんじゃない?

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:05 

    >>1079
    自民だよ絶対。
    いばってるというか、組織感バリバリ出してて近寄りがたい感じなのよね。個人より組織票!あと何票あれば当選!って考え方してるもん。

    なんというか、それって選挙ありきじゃんね。

    +1

    -6

  • 1117. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:06 

    >>39
    税率上げるなら給料も上げないと日本終わる
    富裕層は海外流出が増えるし若年層は消費しなくなる
    日本は税率上げてるのに福祉も貧困層だけが優遇されてて正直働く気力無くすわ
    健康保険制度は素晴らしいけどね

    +11

    -1

  • 1118. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:08 

    ツイッターで知ったけどアジカンの動画削除される前に見た人いる?

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:12 

    >>1070
    私、ずっとやってますw

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:16 

    維新かなー

    +10

    -1

  • 1121. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:26 

    >>1041
    権利を行使しない人が選挙を語らないで頂きたい。

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:37 

    先ほど家族で行ってきました!
    いつもより混んでいたような気もする。
    結構若者もいた!

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:41 

    >>276
    そもそもこのタイミングで
    このトピあげる運営がおかしい
    投票に行ってきましたくらいしか書き込めないのに何を語れと

    +19

    -0

  • 1124. 匿名 2022/07/10(日) 12:12:06 

    >>1071
    Twitterに静岡市の投票証明書が載ってた
    さくらももこのイラストでかわいかった

    余談ごめん

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2022/07/10(日) 12:12:16 

    改憲して「基本的人権の尊重」の項目がなくなったら、どんな大変なことになると思ってるの?

    恐ろしいよ😢

    参政党とか表向き熱心にいいこと言ってるけど、実際は改憲派だよ・・・



    +10

    -16

  • 1126. 匿名 2022/07/10(日) 12:12:20 

    >>1101
    分かる!一瞬止まるよね(笑)

    +10

    -0

  • 1127. 匿名 2022/07/10(日) 12:12:39 

    >>1116
    国民ひとりひとりの意見をー、ってのは大嘘だよね自民は。

    +0

    -2

  • 1128. 匿名 2022/07/10(日) 12:12:45 

    >>1097
    余程の間違いや余計なことを書いていなければ、なるべく意思をくみ取って有効にしてもらえるんじゃなかったかな?
    そうなら多分大丈夫だと思うよ。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2022/07/10(日) 12:12:46 

    >>1102
    投票が多い政党に有利になるはずです。
    出来れば書いた方良いと思います。

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2022/07/10(日) 12:13:01 

    改憲だけは嫌だなあ

    +10

    -10

  • 1131. 匿名 2022/07/10(日) 12:13:11 

    >>1
    選挙って頭悪い人でもわかりやすく選べるようにしてほしい。情報弱者はどうすれば良いのか?

    +2

    -2

  • 1132. 匿名 2022/07/10(日) 12:13:30 

    >>520
    三原じゅん子はもう確定だろうね。私は死に票になるかもだけど別の人に入れた。

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2022/07/10(日) 12:13:34 

    犬の散歩の後、18:30くらいに行くつもりです

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2022/07/10(日) 12:13:36 

    選挙区の関係で仕方なく自民党に入れるしかなくて😭
    でも、比例代表は参政党にしたよ。
    まともな野党が少しでも増えてくれたらなあー。

    +10

    -8

  • 1135. 匿名 2022/07/10(日) 12:13:53 

    結局マッチングとかしてもどこを支持すべきなのか分からん。子育て世代には自民優しくないよね
    参議院選挙【2022】

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2022/07/10(日) 12:13:57 

    >>1116
    はい、魚拓

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2022/07/10(日) 12:14:04 

    >>1107
    身近で不幸があったのかもよ。決めつけは良くない

    +23

    -0

  • 1138. 匿名 2022/07/10(日) 12:14:36 

    >>520
    へえ

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2022/07/10(日) 12:15:05 

    >>1058
    どうやって投票したらいいか分からんとか、そういう質問に答える分には問題ないからね
    ここで選挙活動する方が悪い

    +6

    -0

  • 1140. 匿名 2022/07/10(日) 12:15:19 

    >>1041
    政治家も案外知識が乏しいんだよ。
    だからね、直接会って要望を言って、「はい!必ず実現します!」って言葉を聞いて、連絡先を交換して、定期的にこちらが教えてあげないとダメなの。

    政治家は決して先生じゃないのよ。
    国民の代弁者なのよ。

    +11

    -0

  • 1141. 匿名 2022/07/10(日) 12:15:21 

    マスコミがテロを恐れて投票に行かない人が増えそうとか言ってたけど、そういうのが投票率低下を誘導することになるのでは?と思った

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2022/07/10(日) 12:15:36 

    >>1012
    インスタに載ってたけどA4 10枚で1000円くらいするらしい

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2022/07/10(日) 12:15:50 

    >>3
    ほぼ無理でしょうな
    【泥沼化する中共の派閥抗争】ガーシーらによる動画配信サイト開発に孫正義の“右腕”が関与 楽天・三木谷による言論弾圧に対抗  |  RAPT理論+α
    【泥沼化する中共の派閥抗争】ガーシーらによる動画配信サイト開発に孫正義の“右腕”が関与 楽天・三木谷による言論弾圧に対抗 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    NHK党の立花孝志党首は5日、楽天グループの三木谷会長らによる言論弾圧に対抗するため、新たな動画配信アプリの開発を進めていることを、街頭演説で明らかにしました。 https://www.youtube.com/watch?v=j2v5q9vYpsg&t=1s 立花孝志によると、一斉に100万人アクセ...


    +6

    -17

  • 1144. 匿名 2022/07/10(日) 12:15:55 

    >>1105
    あるの?
    もしランキングあったら下位を選びたいw

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2022/07/10(日) 12:16:19 

    わざわざ行って白票入れるくらいならなんか書くわ

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2022/07/10(日) 12:16:27 

    >>209
    マイナス付いてるけど、実際そういう側面あると思うよ

    広告税を導入しようとした麻生氏がマスコミに目を付けられて、カップラーメンの値段やら誤字やらで異常にバッシングされたけど、国民もいっしょになって馬鹿にしてたよね
    カップラーメンの値段に詳しい政治家よりも、外交が出来る政治家のほうがよほど重要なのに

    今回も「安倍元首相の意思を生かしたい=彼が応援していた候補者に入れよう」って思う人は絶対にいる

    +21

    -0

  • 1147. 匿名 2022/07/10(日) 12:16:37 

    >>1071
    必要な人は申し出てくださいって張り紙があったよ

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2022/07/10(日) 12:16:43 

    >>1135
    党よりも個人で見たほうがいいかも。女性の候補者は結構子育て支援のこと言ってたよ。

    +6

    -1

  • 1149. 匿名 2022/07/10(日) 12:16:47 

    >>1141
    阻止したいんだ
    マスゴミだね

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2022/07/10(日) 12:16:48 

    >>1102
    行かないよりはほんのわずかにマシってくらいでほぼ意味ない

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2022/07/10(日) 12:17:15 

    参議院って任期6年だっけ?長すぎだよな

    +23

    -0

  • 1152. 匿名 2022/07/10(日) 12:17:41 

    若い世代にも投票行けって言うけど行くことによって何が変わるの?

    +4

    -12

  • 1153. 匿名 2022/07/10(日) 12:18:37 

    マッチングしてみたけど、70%とかこれってマッチングなのかなと思い朝から今一度自分の考えと合う候補者を真剣に考えて投票行ってきました!
    暮らしがよくなりますように。

    +6

    -0

  • 1154. 匿名 2022/07/10(日) 12:18:37 

    >>1075
    人数大幅に減らせば一党独裁が簡単にできるようになるよ。怖くないの?

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2022/07/10(日) 12:18:48 

    >>1152
    ここで聞かずに勉強してください

    +5

    -2

  • 1156. 匿名 2022/07/10(日) 12:19:02 

    >>1107
    なぜ驚きなの?
    共通の知人にご不幸があって、その参列の前か後かもしれない。
    まさか安倍さんに弔意を表していると勘ぐっているの?
    仮にそうだとしても、自分に強制してこなければ別にいいじゃない。

    +26

    -0

  • 1157. 匿名 2022/07/10(日) 12:19:15 

    >>1125
    参議院選挙【2022】

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2022/07/10(日) 12:19:16 

    >>1092 すみません今日仕事で調べる時間そんななくて‥

    +1

    -14

  • 1159. 匿名 2022/07/10(日) 12:19:33 

    >>1088
    社会党の時代、北朝鮮と繋がっていて拉致被害が出ている事を知っていて否定していた。むしろ手引きして手伝っていたと言う疑惑もある。福島瑞穂も帰化した在日のはず。

    +62

    -0

  • 1160. 匿名 2022/07/10(日) 12:19:46 

    >>1102
    投票率は上がるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2022/07/10(日) 12:20:06 

    >>20
    マッチング私もやって見たけど質問がおかしくない?
    信用できん

    +39

    -0

  • 1162. 匿名 2022/07/10(日) 12:20:15 

    実際こういうネット上での選挙違反をどこまで対応、検挙してるのか謎だよね

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2022/07/10(日) 12:20:16 

    >>6
    私も先週行って来た。
    たまたまだったのか、私1人だけで、管理者とか立ち会いの人達が20人ほどいて緊張しました...

    +28

    -0

  • 1164. 匿名 2022/07/10(日) 12:20:35 

    お昼食べたら小学生の子供と行くよ
    どんなとこか見たいらしい

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2022/07/10(日) 12:20:37 

    >>1041
    考えとしては真逆で、国民全員が政治の専門家になれる訳ではないから代表者を選ぶんだよ。

    国民はアレをして欲しいコレを辞めて欲しいといった要望を政治家に伝えて、政治家は国民の声を元に政治をするのが民主主義のあり方。

    自身の要望に一番近い公約を掲げてる政治家に投票するのが選挙だよ。

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2022/07/10(日) 12:20:49 

    れいわの支持者のTwitter検索していたらこんなの見つけたんですけど、集英社とか作者の名前出してるけどこれっていいんですか?
    参議院選挙【2022】

    +1

    -16

  • 1167. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:02 

    >>1158
    仕事ならガルちゃんなんかせず仕事に集中してください

    +9

    -0

  • 1168. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:02 

    皆さん改憲に賛成派が多いようで驚いた。
    基本的人権が削除されても良いってこと?
    凄いな。

    +12

    -15

  • 1169. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:08 

    >>1151
    私もそう思う。

    良識の府、という位置付けだから長いのか分からんけど、うっかり当選しちゃった相応しくない人もいるから、衆議院議員と同じ四年の任期でいいと思う。

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:17 

    >>1152
    若者に回る支援やお金が増えたりするんじゃないの?
    若者の投票率上がれば上がるほど今よりは考慮してくれるんじゃないの?
    高齢者優遇ではなくなると思う

    +23

    -2

  • 1171. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:24 

    >>1130
    改憲してしまったら
    コロナワク〇ン強制になる・・ロックダウンも乱用できる・・
    今まで日本がそうならなかったのは、今の憲法があるからなのに・・


    +11

    -8

  • 1172. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:29 

    >>285
    1分寝るごとに5万円くらい減給していって欲しい

    +73

    -0

  • 1173. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:39 

    >>9
    私もなんだかんだ行ってなくてさっき初めて行ってきました
    田舎なので変な時間に行くと会場内で1人とかなりそうだったので何回か通って車が何台か停まってる時を狙って行ってきました
    前もって調べてたのと前の人に並んで付いて行ったら何事もなく投票出来ました

    うちは両親も旦那も選挙行かないので行かないのが普通って思ってたけど
    子どもが選挙行く年になった時に投票の仕方くらいはちゃんと教えてあげたいなって思ったから行って良かった
    次からもちゃんと行こう

    +134

    -3

  • 1174. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:41 

    参政党に投票した、
    あの巨大な党をどんどん追求して
    ほしい。

    +12

    -9

  • 1175. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:51 

    >>1139
    そんなのガルで聞くくらいならGoogleで調べりゃいいのに。政党とのマッチング度診断もYahoo!とかにあるし。情弱すぎる。

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2022/07/10(日) 12:21:52 

    議席を減らします党ってどうなんだろ、うさんくさいが実行してほしい

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2022/07/10(日) 12:22:00 

    投票権を持ち帰りした例をたまに聞くけど、何も書かずに持って帰ろうとしたらなんか言われそうだけどそうでもないの?

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2022/07/10(日) 12:22:10 

    >>31

    経営者目線の社畜みたいだね

    肉屋を応援する豚が多いと、肉屋の主人はとても楽だよね。

    日本人にこういうひとが多いのは、教育のせいなのかな?
    学校では内申点を上げるために先生に喜ばれるよう先回りして動くとか…

    +67

    -22

  • 1179. 匿名 2022/07/10(日) 12:22:17 

    >>1158

    公示されてから今日までに何日もあったんだからその間に調べておけばよかったですね

    +15

    -0

  • 1180. 匿名 2022/07/10(日) 12:22:33 

    >>1155
    そう言う回答しか出来ない人が多いから若い人の投票率上がらないんだろうな

    +6

    -10

  • 1181. 匿名 2022/07/10(日) 12:23:20 

    >>648
    反ワクチンカルトっていうか
    反ワクチンインチキ療法や講演会で商売してる
    ワクチンはイルミナティとか
    ワクチンは波動で治るとか

    議席2しかとれないって予想なのに
    ガルちゃんでやたら持ち上げられてて
    工作員おおいんだなと思った。
    櫻井誠のときと一緒

    +10

    -26

  • 1182. 匿名 2022/07/10(日) 12:23:37 

    誰でも大学まで無償化とかやめて。子供にお金をかけるのはいいことだけど、馬鹿大学にお金がいき、天下りの人がうはうは、田舎の大学が外国人ばかり。こんな世の中にはして欲しくない。

    +76

    -1

  • 1183. 匿名 2022/07/10(日) 12:24:15 

    >>1152
    変わるよ!!
    政治は自分の生活に直結してるよ!
    若者が投票に行かなかったら結局投票に行く老人向けの政策が実施されることになるよ!

    それでいいのかい!?

    +24

    -2

  • 1184. 匿名 2022/07/10(日) 12:24:56 

    >>1167 いや今休憩中です

    #改憲反対
    #緊急事態条項反対

    危険なmRNAワクチン強制接種の可能性がある、緊急事態条項に反対するのは、

    れいわ
    共産党
    社民党
    立憲

    以上四つしか無い。

    この様なTwitterのツイ見つけましたが、これで合ってるなら、こちらのどこかに投票したいと思います

    ありがとうございました

    +3

    -17

  • 1185. 匿名 2022/07/10(日) 12:24:57 

    初めて投票したとの意見ちらほらあっていい事だ!
    とにかく政治に感心持って投票する事が大事だからね

    +17

    -0

  • 1186. 匿名 2022/07/10(日) 12:25:42 

    >>1180
    横だけど、ガルちゃんだけが世間のすべてじゃないから…。
    それに、若い人になんでもかんでも手取り足取り教えてあげるのもちょっと違うと思うよ。
    能動的に調べたりしないと。
    そんなんじゃ受動的な大人ばかりになってしまう

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2022/07/10(日) 12:25:44 

    元々勝ち目ない党に限って同情票ガーとか言ってて笑える
    もし安倍さんじゃなく他の党の誰かが銃撃されても、票入れようなんて思わないんだが。

    +2

    -1

  • 1188. 匿名 2022/07/10(日) 12:26:25 

    ふんわりした目標しか書いてないところは判断のしようがないので具体的な政策を書いてるところに入れてきたよ

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2022/07/10(日) 12:26:44 

    >>120
    何より数々の安倍さんに対する失礼な態度暴言、
    万が一国のトップになってしまったら
    気に入らない者は全て切り捨てて行くよ。

    +84

    -2

  • 1190. 匿名 2022/07/10(日) 12:26:52 

    >>1152
    政治がよく分からない馬鹿な私が思い浮かぶのは↓くらいかな。

    ●若者の投票率が高ければ、その層の票を集めるために党は若者に関する政策を打ち出す必要が出てくる。
    →未来を担う若者が生きやすい国に近付く可能性が高まる。
    ●国全体としての投票率&政治的関心が高まれば、今まで好き勝手やっていた政治家達への抑止力になる。

    +28

    -1

  • 1191. 匿名 2022/07/10(日) 12:26:54 

    我が子が成人する頃に戦争に行くのが当たり前にはなってほしくないなあ
    参議院選挙【2022】

    +14

    -3

  • 1192. 匿名 2022/07/10(日) 12:26:57 

    >>1180
    じぁあなたが答えてあげたらいいじゃない

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2022/07/10(日) 12:27:20 

    >>1173
    私も初めて行った
    参院選だからちょっと気楽だったし
    ガルで何度か行ったことないって相談したことがあって、その度「行けば普通にことが運んで何ともない」と言われてたけどビビってた
    でも行ったらその通りだった
    ちょっとキョドってたかもしれないけど

    +36

    -0

  • 1194. 匿名 2022/07/10(日) 12:27:40 

    >>1176
    国会議員にかかる歳費は全部合わせても国家予算の0.1%とかその程度だし、議員削減なんて聞こえが良いだけの単なるパフォーマンスにしか思えないけどなあ
    貰ってる金額分の仕事をキチンとする方に労力を割いて欲しい

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2022/07/10(日) 12:27:51 

    >>1180
    こうやって人のせいにして自分じゃろくに調べもしないんじゃどんなコメントしても理解できないでしょうね

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2022/07/10(日) 12:27:53 

    がるの選挙トピって選挙当日なのに選挙運動してる人が多くて見ててハラハラするわ
    入れた党とか候補者書くのも公職選挙法違反になる可能性あるみたいだから注意してねー

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2022/07/10(日) 12:27:53 

    本当に無知でお恥ずかしいのですが、
    議員さんがTwitterなどで、党名ではなく個人名を!と言ってるのですが、これはどういう事ですか?無知ですみません。
    これから選挙に行きます。

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2022/07/10(日) 12:27:55 

    >>1155
    答えられないんでしょ笑

    +3

    -2

  • 1199. 匿名 2022/07/10(日) 12:28:12 

    >>155
    カルトだよー
    安倍さんの件から何も学んでなくてワロタ
    参議院選挙【2022】

    +9

    -22

  • 1200. 匿名 2022/07/10(日) 12:28:47 

    >>1159
    返信ありがとう。

    在日なの・・じゃあお父さんが特攻隊員だっていうのは嘘
    の可能性があるということかな?

    今回だけは、改憲反対の意を込めて、と思っていたけれど・・

    もうわけわからない・・・なんだこの国、入れられるところがない・・
    本気でどうしよう・・

    改憲反対派の皆さん、どういう選択していますか??

    +10

    -1

  • 1201. 匿名 2022/07/10(日) 12:28:48 

    >>1179 批判される様ならもう良いです
    誰だか分からないから聞いてるのに
    この様な方が居るから投票する方も増えないんじゃないんですか?

    知ってる方に聞いてるのにあなたが一々言うことじゃないでしょ
    ガルちゃんで聞いたのが間違いでした

    もう休憩も終わるのでこの辺で失礼します
    わざわざコメントありがとうございました

    +2

    -17

  • 1202. 匿名 2022/07/10(日) 12:28:57 

    >>1180
    なんかさ、支持政党も年齢も関係なくみんなで集まって政治のことをフラットに勉強できる場は必要だな〜と思う
    同じ政党を支持してる人同士で固まることはあっても、フラットに勉強できる場はなかなか無い
    それが問題だと思う

    +35

    -0

  • 1203. 匿名 2022/07/10(日) 12:29:17 

    外国人参政権を推してる政党には絶対投票しちゃだめ

    +66

    -1

  • 1204. 匿名 2022/07/10(日) 12:29:18 

    >>1131
    中学生でも聞いて分かりやすく説明するのがよいって、説明上達の本には載ってたな。

    本当に選挙に行ってもらいたいならそういう基本的なところから変えないといけないよね。

    変えようと思っているかは謎だけど。

    +11

    -0

  • 1205. 匿名 2022/07/10(日) 12:29:23 

    参政党に投票してきた!旦那はとにかく票を分散するためにれいわに入れたみたいだけど、それなら参政党に入れてって言えばよかった。

    +10

    -18

  • 1206. 匿名 2022/07/10(日) 12:29:32 

    >>1166
    この人煉獄さんのコスプレの人とノーマスクデモとか電車でするコスプレイヤーだよ

    +4

    -0

  • 1207. 匿名 2022/07/10(日) 12:29:45 

    >>1201
    マジでこんなこと書き込んでないではじめから仕事と調べることに集中すればよかったのに

    +23

    -0

  • 1208. 匿名 2022/07/10(日) 12:29:48 

    期日前で投票した。5人中3人しかうちの近くポスター貼ってなかったからその3人から選んだんだ。あと2人がさん政党とNHK党と後日街中のポスターで知ったんだけど、NHK党のポスターに私の当選は無理です。でも投票してくれたら政党助成金が入るんだ〜って闘う意志もなく金目当てと書いてあって、こんなふざけた奴に投票するやつの気がしれんと思った。

    +12

    -2

  • 1209. 匿名 2022/07/10(日) 12:29:50 

    これだけ見るとなぜ自民党が支持率高いかわからない
    参議院選挙【2022】

    +1

    -20

  • 1210. 匿名 2022/07/10(日) 12:30:29 

    >>31
    東京や愛知、神奈川ならまだしも他の地域で一気に1500円にしたら倒産増えそうだよね

    +144

    -2

  • 1211. 匿名 2022/07/10(日) 12:31:05 

    あーあ辻元が戻ってくるよ〜

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2022/07/10(日) 12:31:11 

    いつも思うんだけど、なんでガルちゃんって
    現実だと投票率低い党がやたらプッシュされるの?
    参政党って、れいわより議席とれない予想でてるよね。
    なのに、この選挙トピはやたら信者多くて
    参政党にいれましたー。参政党しか日本守れません!みたいな書き込みだらけなんだけど、なんか工作員でもいるの??
    東京都知事選のときも櫻井誠がぶっちぎりでガルちゃんで人気で櫻井誠しかありえない!!!!!!って流れだったけど、蓋開けたら最下位だったよね

    +79

    -32

  • 1213. 匿名 2022/07/10(日) 12:31:14 

    投票行ってきた。
    てっきり、裁判官の名前書くのもあるもんだと思って調べてたけど今回無かった。

    +3

    -2

  • 1214. 匿名 2022/07/10(日) 12:31:29 

    >>1210
    人員削減
    ワンオペとか無理なシフト管理が増えそう

    +26

    -0

  • 1215. 匿名 2022/07/10(日) 12:31:44 

    >>1191
    中間にいるような政党が一番どっちつかずで無責任だと思う

    +18

    -0

  • 1216. 匿名 2022/07/10(日) 12:31:47 

    >>752
    演説
    Twitterに動画あるよ

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2022/07/10(日) 12:32:01 

    >>395
    岡山の真備水害もそうだよ。
    仕分けで中止になった改修工事部分から水が溢れてた。

    +32

    -0

  • 1218. 匿名 2022/07/10(日) 12:32:02 

    >>7
    この人、自分の投票に対する気持ちを言ってるだけじゃん
    いろんな思いがあっていいんじゃない?
    噛みついてる人、恐いわ

    +36

    -29

  • 1219. 匿名 2022/07/10(日) 12:32:16 

    >>1209
    なんでこういう選挙違反になるコメントを平気でするのか意味がわからない

    +9

    -2

  • 1220. 匿名 2022/07/10(日) 12:32:27 

    >>1213
    それは衆議院の方だね

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2022/07/10(日) 12:32:45 

    自分で調べず、ここで聞いて得た知識なんて
    明日にはどうせ忘れるんでしょ。

    そんな人に時間割いて説明してる人は
    本当にとても親切な人だと思います。
    感謝すべきだよ。

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2022/07/10(日) 12:33:02 

    >>31
    無能な人は1500円に上がるなら!ってだけに食いついて投票するんだろうな

    +70

    -0

  • 1223. 匿名 2022/07/10(日) 12:33:05 

    >>1219
    これが違反って分からないでしょうよ

    +0

    -4

  • 1224. 匿名 2022/07/10(日) 12:33:30 

    >>9
    選ぼうとしちゃダメだよ
    除外項目から入ってみて
    【除外条件】
    ・反日である
    ・マスコミが推奨している
    ・外国人のために投票に行ってくださいなどと呼びかけをしたことがある
    ・反対ばかりで対案なし、あげくに審議拒否してる=給料泥棒
    ・安全保障がお花畑
    ・子供をだしにしたポスターを使っている

    たくさんいても実際に検討する価値がある政党は少ないよ
    除外していくとすぐに3択、4択ぐらいになる

    +136

    -3

  • 1225. 匿名 2022/07/10(日) 12:33:40 

    参政党は改憲派で有名でしょ・・・

    話にならないよ・・・

    改憲されたら、ワク〇ン強制されるんだよ??


    +2

    -27

  • 1226. 匿名 2022/07/10(日) 12:34:14 

    反外国人参政権
    ワクチン強制ではない
    中国が土地を買うのを止めてくれる

    私はこれだけで良いや。
    入れてくる。

    +46

    -1

  • 1227. 匿名 2022/07/10(日) 12:34:38 

    >>86
    横だけど、報道で印象操作してるようなテレビ局とかはどうなるんですかね。あれも活動ですよねー。

    +39

    -1

  • 1228. 匿名 2022/07/10(日) 12:34:51 

    >>1200
    私は憲法改正に賛成なので、保守政党に入れてるけど、改正されたとしても戦争をしたいなんてまったく思わない。自分で自分の国を守れる普通の国になって欲しいだけ。

    +48

    -5

  • 1229. 匿名 2022/07/10(日) 12:34:51 

    山田宏さん推しです!

    +9

    -1

  • 1230. 匿名 2022/07/10(日) 12:35:00 

    >>957
    松田学って、やまとQ擁護した時点でありえないんだけど…

    +8

    -7

  • 1231. 匿名 2022/07/10(日) 12:35:01 

    >>1152
    変わるんじゃない――
    変えるんだよ

    +2

    -0

  • 1232. 匿名 2022/07/10(日) 12:35:10 

    >>1225
    え、私が見た演説では
    「おかしなワクチン、強制で打ちたくないですよね?」と言ってたよ?

    +3

    -1

  • 1233. 匿名 2022/07/10(日) 12:35:39 

    >>1197
    比例は順番があるので党に入った票が上の人から振り分けられる
    党に入った票をみんなで山分けみたいな
    でも個人に入れてもらえれば確実に自分の票になる

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2022/07/10(日) 12:35:44 

    移民受け入れ反対って人、一次産業とかどうするのって思う

    ある程度実習生(実質的な移民)に頼らなきゃ成り立たないんだけど

    勿論、値上げして賃上げするのが筋なんだけど消費者がなかなか値上げを受け入れないからね

    +0

    -3

  • 1235. 匿名 2022/07/10(日) 12:36:03 

    >>73
    こう言うのに影響される人っておおいんだろうね
    ガルちゃん見てても、世間で良しとされてるらしい謎の基準に流されてるぽい心配になるトピ多い

    まあ、数あるトピでこの選挙トピを覗くような人は、こんなの鼻で笑ってか無表情でスルーだろうけど

    +6

    -1

  • 1236. 匿名 2022/07/10(日) 12:36:18 

    投票率どれくらいになるかしらね。衆議院じゃないから低いかな〜

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2022/07/10(日) 12:36:20 

    >>1152
    何歳が投稿してるかわからないけど
    こんなこと言ってる人が選挙権持ってるなら本当に嘆かわしいよな
    よくて半分の投票率の日本
    その半分がきちんと調べ考え投票したなら政権だって変えられる
    その1票は凄い1票なのにな
    1票ずつでしか変えられないんだよ

    +6

    -1

  • 1238. 匿名 2022/07/10(日) 12:36:31 

    当日の選挙活動禁止とか意味わからんことするなら
    宗教の献金、組織票、政治活動絶対禁止
    街宣車(黒いやつ含む)のほうがよっぽど世のためだよ

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2022/07/10(日) 12:36:43 

    >>137
    保守だけど自民には入れたくない
    野党だと社共れ立はいきすぎ
    維新はちょっと、という勢力が票入れるイメージ(個人の感想です)

    +60

    -2

  • 1240. 匿名 2022/07/10(日) 12:36:44 

    >>1168
    改憲で基本的人権がなくなってしまうって有名な話だよね・・

    マイナス付くのが謎過ぎる・・・


    +11

    -9

  • 1241. 匿名 2022/07/10(日) 12:37:02 

    >>661

    自分の意見持って無い層が大量に誘導されそうで危険だと感じたよ。
    他の方が言うように文章も恣意的。

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2022/07/10(日) 12:37:06 

    ガーシー党なんかにいれる人いるの?

    +15

    -5

  • 1243. 匿名 2022/07/10(日) 12:37:06 

    >>1225
    テキトーなこといわないで
    創憲を目指してるよ。

    +6

    -2

  • 1244. 匿名 2022/07/10(日) 12:37:19 

    >>1223
    子供じゃないんだから自分のコメントに責任を持とう
    これが違反になるかならないかをよく知りもしないで無責任な書き込みはするなよ

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2022/07/10(日) 12:37:19 

    >>157
    確かに!
    納得してしまった

    +21

    -4

  • 1246. 匿名 2022/07/10(日) 12:37:51 

    >>1152
    若者の投票率が上がった場合、若者票がライバルに流れたら逆転するような区が増えてくる。仮に今回の選挙は中高年の票が強くて結果が変わらなかったとしても、若者向けの施策も無視できないと政治家が考えるようになる。

    具体的なイメージだと、高校大学向けの奨学金の拡大とか、働き始めのフレッシュマンへの軽減税制政策とか、そういうのが考案されるかもしれない。

    逆に、若者を無視しても構わないと思われると、若年層の所得税を一律に増やして高齢者向け医療制度を拡大するような政策がなされるかもしれない。

    「選挙に行っても変わらない」と考えるのではなく、1日だけでいいから未来の事を考えて投票に行った方がいい。

    +18

    -0

  • 1247. 匿名 2022/07/10(日) 12:38:27 

    今から投票行ってきます。

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2022/07/10(日) 12:38:36 

    >>1244
    本人に届くといいけど多分見てないだろうな

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2022/07/10(日) 12:38:43 

    初めて投票行ってきた。めちゃめちゃ緊張した。初めて感満載でキョドッてたかも。側から見たら不審者

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2022/07/10(日) 12:38:52 

    >>1131
    さっきあっちゃんのYouTube大学で動画見てきた。
    わかりやすいよ。

    +0

    -5

  • 1251. 匿名 2022/07/10(日) 12:38:59 

    >>26
    結婚して創価学会になったと思われる友達から朝から公明党の〇〇に投票してとラインが来た。面倒だから投票したと言ったけどぶっちゃけ入れてないわ。

    +153

    -7

  • 1252. 匿名 2022/07/10(日) 12:39:12 

    >>668
    安倍さんのトピが上位になってるけど、参政党のトップも統一教会絡みなんでしょ?
    やっぱやばそう…

    +8

    -73

  • 1253. 匿名 2022/07/10(日) 12:39:17 

    >>1212

    追記

    参政党の公約は立派だけど
    裏でというか、講演会や演説では過激な主張も多くて、スピリチュアルとかチャクラがどうだとかニセ医療オススメしたり、カルト的な部分も持ってる党なのに、それは全部伏せてるよね
    悪質だと思うんだよね。
    自分の家族を知らず知らずのうちに、その手の商売に関わるようになったら
    こないだの犯人の母親のような人が増える。

    +60

    -23

  • 1254. 匿名 2022/07/10(日) 12:39:21 

    初めて選挙行って来たから緊張して分からなくて、
    1枚目にも2枚目にも同じ候補者の名前書いて投函しちゃった…。

    +2

    -4

  • 1255. 匿名 2022/07/10(日) 12:39:49 

    >>1226
    私ごちゃごちゃ考えて悩んでいたけど、それシンプルでいいね!ありがとう!

    +17

    -0

  • 1256. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:00 

    >>1191
    何で改正が必要なのか調べるところから始めるとするか

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:00 

    >>984
    それよく言われるけど、年寄りだって色んな人がいるし、全員同じ候補者に入れるわけじゃないから関係ないのでは?
    最近って年寄りよりも子供のナンチャラとか女性がどうこうとかを強調する人多いと思うし、ひとつの属性だけ見てるわけではないから
    だから若者の意見だって無駄にはならないと思う

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:06 

    誰が政治家やったとこで何も変わんないし

    +0

    -10

  • 1259. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:11 

    >>23
    そういう批判こそ誰にでもできるよね。

    +7

    -31

  • 1260. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:20 

    >>1018
    で、実際みんな外食して帰るの?w

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:22 

    マッチングサイト見ても質問されてることの意味がわからなくて進まない…
    常識ねーな自分。

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:26 

    >>1038
    ワクチン強制の党なんてあったっけ?
    私は見たことないけど。

    +6

    -1

  • 1263. 匿名 2022/07/10(日) 12:40:36 

    選挙権貰ったばかりの娘と一緒に行ってきた。
    高校でも選挙権ある人は投票しなさいね。と言われたのと、安倍さんの事でかなりショックを受けていたので、行く気満々で驚いた。若い子達がみんな自分の国の政治に危機感持って投票してくれると良いですね。

    +34

    -2

  • 1264. 匿名 2022/07/10(日) 12:41:09 

    >>1191
    軍靴ガーさん
    自衛隊だって責められたら守るために戦うだろうし、同盟国に派遣したりしてるんじゃないのん
    誘導やめようね

    +10

    -0

  • 1265. 匿名 2022/07/10(日) 12:41:24 

    昨日期日前投票してきました。

    自民党の比例、2位が漫画家の赤松健さん。

    5位が元スピードの今井絵理子さんだった。

    赤松さんはともかく、今井絵理子さんって…。

    今回自民党は憲法を変えて、基本的人権を削る予定だそうだし、自民は無理ですね。支持できない。

    +51

    -11

  • 1266. 匿名 2022/07/10(日) 12:41:26 

    >>1259
    有権者の批判と政党の公約じゃ重みが違うのですが

    +7

    -2

  • 1267. 匿名 2022/07/10(日) 12:41:29 

    >>761
    消費税廃止とかね。票が欲しいだけやろと思ってしまう

    +31

    -0

  • 1268. 匿名 2022/07/10(日) 12:41:38 

    >>1258
    民主が取った時のグダグダっぷりをお忘れですか?

    +11

    -0

  • 1269. 匿名 2022/07/10(日) 12:41:41 

    >>37
    友達が今日選挙行った?〇〇に投票してってLINEきた。だめなんだね。その人は入れてないけど

    +8

    -0

  • 1270. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:01 

    自分の一票で劇的に変わるとは思えないけど、まぁ自分にできることは最低限やろう
    そのくらいの気持ちでやればいいと思ってる

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:20 

    この人とうまくいきそうだなって思ってた相手が、れ○わを崇拝してるって分かって戸惑ってる

    +12

    -0

  • 1272. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:25 

    >>516
    一部の都市だと可能だけど全国で一気には不可能だと思う

    一番低い所だと一気に賃金支払い額が1.7~1.8倍になちゃうし
    社会保障費の負担増も含めると物凄くなる

    一定以下の売上(例:売上3億円未満)の企業は1年社会保険料免除とかにしないと…

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:27 

    >>106
    自分で少し調べればカルトかどうか分かるのに

    +54

    -6

  • 1274. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:38 

    >>1191
    そんなの誰もが嫌に決まってる。
    戦争にさせないための改憲だよ。

    +24

    -0

  • 1275. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:43 

    >>1261
    マッチングは都合良く誘導するサイトだから信じない方が良いよ
    個人的には無責任に減税無税にします時給1500円以上にしますとかほざいてる党はNGにしてる
    票のために嘘言うのは誠意がないから

    +15

    -0

  • 1276. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:58 

    >>35
    安倍元首相が本当に亡くなるとは思ってなかったとはいえ、こんな事言う奴には絶対に入れない
    国民の命だって大切に思うわけがない


    https://twitter.com/fuka_kurose/status/1545313414922502144?s=21&t=18AaGNHIkwqjm3rhbejUaQ

    +65

    -1

  • 1277. 匿名 2022/07/10(日) 12:42:59 

    >>1262
    彼方の国の方なんじゃないかしら。共産圏の人は強制だったみたいよ

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:09 

    >>4

    この表で○の所は深く考えてない党ってこと?

    +21

    -4

  • 1279. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:11 

    >>483

    いまさら いまさら

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:26 

    >>761
    あきらかに無理やろ・おバカを扇動して取り込む気やろ
    っていうのはある意味わかりやすくて良い
    バカしか相手にしてない党なんだなって除外できるから

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:32 

    >>37
    電話来たよ。
    共○党にお願いしますって。

    +7

    -1

  • 1282. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:41 

    ひとつの情報源だとわからない事たくさんあるね。比例は決めたけど、人はとりあえず多めに絞って、別の情報源から見てる。かなり絞り込めたからこれ以上は決めの問題かな。
    100%賛成できる人は当然いないよね~。

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:50 

    >>39
    え?大事な財源?
    あぁ、法人税と所得税を下げた分の穴埋めとして大事な財源ってことですよね。社会保障にはほとんど使われてないから、私たちは30年近く国家ぐるみの詐欺に騙されていたことになります。

    +15

    -1

  • 1284. 匿名 2022/07/10(日) 12:43:57 

    >>1254
    あの選挙ブースは長く悩んでても怒られないから、落ち着いてゆっくり読んだらいいよ
    今回はアレでも選挙は今後もまだまだ沢山あるから気を落とさずに

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:08 

    >>1240
    なんか必死な人がいるね

    +8

    -0

  • 1286. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:15 

    >>1119
    立派ですw

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:26 

    >>724
    こっわ…
    ってか支持者が少ないわりに工作員並に推しまくってる時点でこの政党怖いんだよね

    +12

    -15

  • 1288. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:31 

    参政党やたら人気でガルちゃんらしいと思った

    「賢い人は…もう気付いてますよね?」みたいな陰謀論風ポスターといい、学のないことに劣等感を抱いている層に刺さるのかな

    ここは支持者多いから叩かれそうだけど

    +16

    -10

  • 1289. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:35 

    >>1278
    なんでそんな発想になるの?

    両方◯は
    1,500円以上にする、全国一律にする
    ってことでしょ

    +2

    -5

  • 1290. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:42 

    >>9
    出来もしない綺麗事を並べてる候補者たちの中から誰が一番綺麗なことを言ってるかではなく、誰が一番現実を見ているかで選べばいい
    基本選挙は「誰が一番良いか」ではなく「誰が一番マシか」を選ぶもの

    +24

    -5

  • 1291. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:45 

    >>1271
    メロリン9が好きなだけ
    気にしない

    +0

    -3

  • 1292. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:46 

    10代の投票率気になるわー

    +1

    -0

  • 1293. 匿名 2022/07/10(日) 12:44:49 

    >>1260
    外食はしてないけど、ちゃっかりケーキ買って帰ってきたよw

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:05 

    >>1263
    お疲れ様です
    献花台にも小中学生とか子供が多く来てるみたいだし、お嬢様も含め若い世代にも影響力のある人だったんだなと知った

    +7

    -2

  • 1295. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:22 

    >>1
    ゼロ票確認ガチ勢早起きしてして来たよ

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:23 

    >>1254
    また次回の選挙で頑張れ

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:24 

    >>47
    ちゃんとインフレの概念を理解してる?お金が増える=インフレじゃないよ?

    +10

    -1

  • 1298. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:26 

    >>898
    参政党はおじいちゃんの代から日本に住んでないと政治家になれない様にするって言ってたよ。

    +66

    -0

  • 1299. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:41 

    ちょっと待って
    超能力者が立候補してるんだけどっっ

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:41 

    >>1212
    桜井さん、最下位じゃないよ。
    4位とかじゃなかったっけ?
    あれだけメディアに無視されてたのに。

    私も参政党はまだちょっと躊躇しちゃう。
    言ってることはごもっともなんだけど、まだ信用しきれてない。

    +47

    -6

  • 1301. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:42 

    >>1292
    10代意外と多そう

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:45 

    >>9

    投票用紙は2枚配られます。

    1枚目はお住まいの応援したい候補者の名前を書いてください。
    名前のみ書いてください。
    ○ ○○○○
    × ○○○○さん

    2枚目は比例代表に立候補してる人の名前か、支持したい政党を書いてください。

    比例代表に立候補してる人の名前一覧は、選挙関連のホームページで見れます。
    各社いろいろ作ってます。


    +6

    -1

  • 1303. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:46 

    >>1283
    こういう勘違いしてる人多いけど

    +1

    -5

  • 1304. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:48 

    >>1240
    憲法11条は残るでしょ
    参議院選挙【2022】

    +7

    -1

  • 1305. 匿名 2022/07/10(日) 12:45:59 

    >>1254
    聞いたら良かったのに。
    何人か聞いてる人いたよー

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:00 

    >>47
    自民党ネットサポーターズの皆さんが、必死になってプラス押してますね。

    +7

    -14

  • 1307. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:16 

    >>253
    私一回出口調査されてみたいんだけど、都会というか沢山人が住んでるところじゃないとやらないみたいで今まで結構引っ越ししてるのに一度もされたことない

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:27 

    >>1288
    工作員が大騒ぎしてるだけで、大半のガル民は気づいててマイナスしたりたしなめたりしてるんだが(流れでプラス多くついてるコメントもあるかもだが)
    れいわとかもね

    +12

    -4

  • 1309. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:28 

    >>1225
    何でマイナスついてくるわけ!?

    何でみんなそんなに騙されやすいの??

    読売新聞オンラインで、大勢が憲法改正に賛成してたよ。

    +1

    -9

  • 1310. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:33 

    >>1301
    そう思う
    20.30代が少なそうなイメージある!

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:40 

    >>1292
    18と19しかいないからなぁー

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:44 

    >>1263
    てことは自民党に投票

    +3

    -4

  • 1313. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:45 

    >>646
    それも誤解ね。

    +0

    -16

  • 1314. 匿名 2022/07/10(日) 12:47:01 

    >>1254
    それでも大丈夫ですよ
    政党名書く方はその候補者所属の政党に1票カウントです

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2022/07/10(日) 12:47:04 

    >>1

    私は今回、普通に記名投票したけど、いわゆる白票・無効票もきちんとカウントして公表してほしい。白票とかそれ自体にちゃんと意味があると思う。有権者がわざわざ投票場に赴いてるわけだし。

    今回は「安倍晋三」と書く人がいそうね。

    +4

    -3

  • 1316. 匿名 2022/07/10(日) 12:47:05 

    >>1260
    外食する気にならないほど投票所が近所にある
    部屋着みたいな格好でサッと投票して帰ってくるw

    +13

    -0

  • 1317. 匿名 2022/07/10(日) 12:47:13 

    出口調査で「れいわ」って言ったわ
    入れてないけどw

    +18

    -1

  • 1318. 匿名 2022/07/10(日) 12:47:28 

    >>1267
    民主党が政権を取った時、高速道路無償化!子ども手当!とか散々公約に掲げてたのに、実際にやらせてみたら何も出来なかったのを思い出すね

    +42

    -0

  • 1319. 匿名 2022/07/10(日) 12:47:38 

    >>1255
    自慢じゃないけど、私は頭悪いからね。
    でも、日本は大好きだから。

    +17

    -0

  • 1320. 匿名 2022/07/10(日) 12:47:40 

    >>1288
    いや、本当に賢い人は参政党には騙されない・・

    +12

    -17

  • 1321. 匿名 2022/07/10(日) 12:48:42 

    >>706
    財源があれば出来たんだよ。
    だから立憲民主党は消費税20%にして、これらを再び実現させるよ

    +0

    -21

  • 1322. 匿名 2022/07/10(日) 12:48:43 

    >>1212
    いつも見てるならわかるだろうけど工作員が連投してるに決まってるだろw
    あなたがバカにしてるガル民はとっくに気づいてるしみんなツッコミまくってるじゃん

    +30

    -10

  • 1323. 匿名 2022/07/10(日) 12:48:48 

    >>746
    いまさら嘘で自民党擁護しても遅いよ。震災のときにも行動が遅くて、プライマリーバランスを守り続けて、そして震災で困ってる人がまだ大勢いるのにそれを押し除けてカジノ法案を通そうとしたし人達だよ。

    +4

    -27

  • 1324. 匿名 2022/07/10(日) 12:48:49 

    我が県の投票率ひくいらしい
    残念だわ

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2022/07/10(日) 12:48:50 

    朝起きてすぐ行ってきたよ。7時8分くらい。
    私は恥ずかしながら政治に詳しくなくて、毎回政見放送見たりネットで調べたりして入れてるからその時、その時で入れる党も違うんだけど、
    今回は安倍さんの件もあるからもっと真剣に考えないといけないなって思った
    献花に行けない分、元総理に手向ける日本の為の1票に集中した
    ご冥福をお祈り致します。

    +8

    -3

  • 1326. 匿名 2022/07/10(日) 12:48:56 

    >>1297
    日本の場合借金してでも消費しようとする人は少ないから給付してもそんなにインフレにはならないよね

    アメリカで2万ドル、日本で260万国民に給付したと仮定してアメリカは借金してでもグレードの高い消費をしようとするからインフレになるけど日本は借金してでもって人は少ないからそこまではならんと思う

    +9

    -1

  • 1327. 匿名 2022/07/10(日) 12:49:16 

    >>4
    政権取る前甘いこと言いまくった、政権取ったあと結局株価下げて消費税増税を世界に約束したりしただけの民主党を思い出す。

    +51

    -4

  • 1328. 匿名 2022/07/10(日) 12:49:23 

    >>1088
    社民党の前身の社会党は拉致問題はないと一刀両断して北朝鮮の味方をしていた政党だよ
    当時、社会党は北朝鮮とパイプがあると言っていたから拉致被害者家族は最初は社会党に頼ったの
    でも社会党は拉致被害者を相手にしなかったから、仕方なく自民党を頼ったんだよ
    で、そのときに親身になって聞いたのが安倍晋太郎さん
    その流れで安倍さんも拉致問題をやってたんだよ
    その後も、社会党は小泉さん、安倍さんが拉致被害者を連れて帰ってきた日の前日まで拉致問題は右翼の捏造って言い張ってた
    分裂したあとは社民党と民主党に分かれた
    今ある政党だと立憲民主党が元社会党の人達がいる政党だね
    左翼の人達は、拉致問題は右翼の捏造と言い張り、助けるどころか話も聞かなかった
    これは事実でしかないから覚えておいた方が良いんじゃないかな

    +29

    -0

  • 1329. 匿名 2022/07/10(日) 12:49:42 

    >>1318
    子供手当はやったよ!
    震災積立金を浪費してね!
    おかげさまで震災で困ったことになったね!

    +22

    -0

  • 1330. 匿名 2022/07/10(日) 12:49:42 

    スキップしながら投票行ってきました〜
    1.2.参政党!!

    +7

    -8

  • 1331. 匿名 2022/07/10(日) 12:49:52 

    >>29
    こういう人たちってかつての民主党政権下での鳩山、菅、野田元総理たちの間に起きた出来事どう思ってるのかな?一度聞いてみたい

    +72

    -0

  • 1332. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:00 

    >>370
    え!
    年金カット法案に賛成してるの自民党なのに…😱

    +16

    -3

  • 1333. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:14 

    >>8
    安倍さんのために、自分で考えた政党に入れてほしいな

    +10

    -1

  • 1334. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:29 

    >>253
    前回の選挙の時出口調査の単発バイトしたよー。

    声かけてOKしてくれた人に自分のスマホを貸してGoogleフォームで入力、送信してもらってた。

    性別と年齢が偏らないようにしてねって言われた。

    確か依頼元は共同通信とかだったと思う。

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:32 

    逆に弱小の参政党を、ここまで何度もディスるの見ると、結構危機感覚えるくらいの勢いがあるんだろうな。
    参政党。
    蓋開けて、どうなるか見ておくね。

    +34

    -3

  • 1336. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:34 

    >>1303
    なにが勘違いなんですか?

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:45 

    >>1271
    政治と宗教の話はしない方が良いっていうもんねw
    確かに譲れない物があるので喧嘩になるのも分かる。選挙でお願いされるの面倒だから私は自民党推しで右寄りです。って公言しちゃってるw

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:47 

    自民伸びてるし今井絵理子当確だねw

    +2

    -17

  • 1339. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:48 

    >>1304
    てか、憲法改正案はまだ議論もされてない素案の更に手前の段階だよね
    野党が憲法改正は議論に値しないと主張して審議会の開催すら拒否してるから

    改正内容が確定してるかのように言ってる人は理解してるんだろうか…?

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2022/07/10(日) 12:51:00 

    >>20

    保守層なら、保守系野党がマッチされるかも。
    でもよく考えた方がいい気がします。

    保守系野党は、保守層をバラバラにするために作られた可能性も捨て切れません。

    自民党内の保守層を応援する方が、国会での力を持ってもらえると思います。
    安倍さんの件は、安倍さんが保守層を束ねる力を持ってるのを嫌った勢力がやった可能性も捨て切れません。

    安倍さんは、保守系自民党議員を守っていた方だと思います。
    安倍さんの気持ちを考えると、自民党内保守層に力をつけて欲しいと思います。

    +16

    -6

  • 1341. 匿名 2022/07/10(日) 12:51:03 

    湧いてきたな

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2022/07/10(日) 12:51:20 

    >>103
    まぁ扇動はダメだけどこれは妥当な意見だよね
    あとは自分で公約を見て決める

    +10

    -12

  • 1343. 匿名 2022/07/10(日) 12:51:25 

    >>1288
    党員は高学歴多いって言ってたよ。
    ただ、日本よりも海外在住の日本人の支持が多いって言われてる。

    +1

    -4

  • 1344. 匿名 2022/07/10(日) 12:51:39 

    >>1303
    勘違いじゃないですよ
    あなたが勘違いしてるんです

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2022/07/10(日) 12:51:42 

    >>23
    いい事も言えない人では状況を改善出来ない

    +7

    -18

  • 1346. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:14 

    >>1307
    私もないよ。されてみたいw

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:23 

    >>7
    自民党に入れるにせよ入れないにせよ、暴力行為が政治に影響を与えられる国ではまずい。
    銃撃事件があったからではなく、事件関係なく自ら良いと思った候補者や政党に投票を貫くべき。

    +106

    -1

  • 1348. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:25 

    なんか政策とかみても票欲しさに書いてない??ってやつ多い
    消費税無くして時給1500円以上とかほんとにできると思って言ってるんだろうか

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:26 

    N党、日本第一党、れいわの次は参政党かw
    工作員派遣するのはやべー党しかいない
    こういう党には1席も取らせたくないわ

    +1

    -19

  • 1350. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:41 

    >>486
    しました!

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:43 

    >>71

    あれはあまり信用ならない気がする。

    そもそも作ってる会社が、揃いも揃ってあっち系思想。

    保守層をバラけさせる作戦だよ。

    +17

    -0

  • 1352. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:50 

    >>1271
    れいわなんで推してるか聞いた?
    その理由によってはやめといた方がいいんじゃない?
    外国人参政権が!!とか言われたら私もちょっと無理かな。

    +22

    -0

  • 1353. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:04 

    >>1254
    私も初めての選挙のときと、初めての期日前投票のときは緊張してドキドキした笑 そのうち慣れるから大丈夫だよ!投票お疲れ様でした。

    +13

    -0

  • 1354. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:14 

    投票行かない人に言いたい

    投票行かないってことは、自分が稼いだお金どうなってもいいですよ、誰が政治家になっても構わないですよ、の
    意思表示になってしまうよと

    +42

    -0

  • 1355. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:24 

    >>1320
    ほぼ全部の演説や個人演説会見たけど、具体的な政策言ってるし、その先まで考えてるなぁーと思ったよ。
    1.2年では無理って言ってるし、正直に話すとこが良いよね

    +6

    -9

  • 1356. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:37 

    >>1335
    ないないwwww
    下手な工作が見苦しいから嫌われてるだけ
    蓋を開けたら予想通り大苦戦だろうね

    +5

    -16

  • 1357. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:49 

    全部のチャンネルで9時から選挙やらんといけんの?
    今日竜とそばかすやれば視聴率上がりそう

    +2

    -6

  • 1358. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:51 

    >>163

    ダメではないんじゃないかな。

    あなたが反日応援したければ、なかなか良い選択なんじゃないかな。。。。

    +22

    -0

  • 1359. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:51 

    >>1335
    必死だよね。
    好きなとこに入れたらいいじゃんもう。
    いちいちディスるな。

    +18

    -1

  • 1360. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:53 

    よる8時まではSNSの選挙活動禁止
    ガルちゃんでも誰に入れろどこに入れるなは禁止
    選挙違反になるからやめましょう

    選挙にいこう、投票しようはOK

    +20

    -0

  • 1361. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:56 

    >>74
    もう投票した後ですがサイトに行きました。答えられない設問があったので私には役には立ちませんでした。

    +5

    -7

  • 1362. 匿名 2022/07/10(日) 12:53:58 

    >>1348
    国民の要望はそれだから、できないで突っぱねるのはどうかと思うけど

    +1

    -2

  • 1363. 匿名 2022/07/10(日) 12:54:29 

    がるちゃん民、お金とか税金の仕組みについて理解してない人多すぎ。
    お金を配るとインフレになるからダメとか、どこのハイパーインフレ論者ですかw
    むしろ日本はハイパー「デフレ」だから、かなり大規模に財政出動しないといけないんだよ。

    +13

    -0

  • 1364. 匿名 2022/07/10(日) 12:54:39 

    >>1348
    国民をバカにしてます!って自己紹介でしかないね
    なめんなw

    +1

    -1

  • 1365. 匿名 2022/07/10(日) 12:54:53 

    >>1306
    インフレじゃないのに、加速ってね

    +3

    -1

  • 1366. 匿名 2022/07/10(日) 12:54:59 

    >>1309
    マイナスがつくのは、
    >改憲されたら、ワク〇ン強制されるんだよ??
    この1行のためと思われる。

    +12

    -0

  • 1367. 匿名 2022/07/10(日) 12:55:15 

    >>1325
    毎回ちゃんと政見放送を見たり調べたりしているのは素晴らしいよ。
    たいして調べずにここで分からない分からない言ってる人たちに爪の垢を煎じて飲ませたい。

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2022/07/10(日) 12:55:30 

    >>1107
    身内に不幸があってバタバタ準備して行くついでに投票したのかもよ

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2022/07/10(日) 12:55:48 

    >>668
    ヤバい、知らずに参政党入れたわ。知ってたら入れませんでした。東北侮辱するな。

    +18

    -78

  • 1370. 匿名 2022/07/10(日) 12:55:52 

    >>1331
    つか消費税減税言ってる人って社会保険料については何も言わないから信用できない

    どうせ消費減税しても社会保険料増やすんでしょ?と
    減益世代の所得を削って高齢者に回そうとするから投票しない

    +4

    -5

  • 1371. 匿名 2022/07/10(日) 12:56:34 

    Twitterの糞タグトレンド工作してるのがウザすぎる

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2022/07/10(日) 12:56:44 

    >>1335
    勢いって言うかさ…ポッと出てきて演説の集客数とか考えられないんだよ。結構名前の知られている人が駅前の辻立ちとかしても立ち止まる人なんて殆んどいない感じなんだけどね。何かの力で集められてる人としか考えられない。注目しておいたほうが良いよ。

    +9

    -1

  • 1373. 匿名 2022/07/10(日) 12:57:13 

    >>7
    いってらっしゃい!

    私は期日前投票で投票してきた!
    何より日本の防衛に力入れてくれそうなとこにした!
    よその国に乗っ取られたくない

    +93

    -5

  • 1374. 匿名 2022/07/10(日) 12:57:16 

    1)政党マッチングのサイト(読売、NHK、選挙ドットコムなど)

    2)政党や候補者のアンケートに対する回答


    ↑の2点を基準に投票したよ。2)は有用で重要だと思う。まず白紙無回答の候補者は論外。政見放送や街頭演説は好きなこと言いっぱなしだから信用しない。アンケート回答は、各政党や人との政策比較ができて分かりやすい。

    +3

    -1

  • 1375. 匿名 2022/07/10(日) 12:57:33 

    >>1356
    いや、見ておくねってだけよ。
    議席取れるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2022/07/10(日) 12:57:50 

    Twitterで、「どこに投票した?」って聞かれたら「投票箱に」って答えてるってツイート見て笑った。みんなも真似しようw

    +19

    -1

  • 1377. 匿名 2022/07/10(日) 12:57:53 

    >>1370
    まさか、消費税が全て社会保障に使われているとか思ってませんよね?

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2022/07/10(日) 12:57:53 

    >>1360
    マジでみんな選挙行こう
    家でボーッとして、あとで文句ばかり言ってもなにも変わらないよ

    +18

    -0

  • 1379. 匿名 2022/07/10(日) 12:58:16 

    >>1197
    参議院選挙【2022】

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2022/07/10(日) 12:58:17 

    >>615
    参政党か迷ったけど期日前投票で入れてきたよ!

    +45

    -0

  • 1381. 匿名 2022/07/10(日) 12:58:28 

    投票に行くと夜の選挙番組が格段に面白くなるよね。そんな理由でも最初はいいと思うな。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:04 

    >>1328
    小泉一家の事業だから、朝鮮拉致

    +2

    -5

  • 1383. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:15 

    >>1337
    自民党は右寄りじゃないよ

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:23 

    >>20
    複数のサイトで診断して小選挙区は維新の会候補者、比例区は自民党にいれた

    +0

    -1

  • 1385. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:23 

    >>32
    年収1000万以上の人は男も女も配偶者を増やせるみたいなこと言ってて引いた

    +18

    -13

  • 1386. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:27 

    >>1320

    参政党はよくわからん。

    私は、保守系野党は、自民党内の保守層を減らして、自民内の反日勢を増やす作戦だと思ってる。
    保守系をバラバラにしたい思惑かと思ってるl

    でも、マスコミが参政党を取り上げないので、もしや真の保守野党なのかなっとも思えて悩んでる。
    今回の選挙では判断し兼ねてる。

    そんなに保守なら、自民党内で保守系を強くしていってくれたら良かったのになって思ってる。

    安倍さんが、必死に自民党内保守を束ねてくれてただけに、
    今は参政党を応援できないかな。。。

    +14

    -9

  • 1387. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:35 

    >>1360

    ちらっと見ただけでも違反コメントが結構有るね。
    トピの性格からしても、そうなり易い事は分かると思うけど、運営は監視していないのかな。それこそ怠慢だし、媒体としての責任は問われないのかなあ。

    +5

    -0

  • 1388. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:41 

    >>1375
    れいわN党みたいな魑魅魍魎党が取れたんだから1席くらいは取るかもね
    奴らみたいに広報活動に勤しんで知名度上げていればの話だけど

    +2

    -1

  • 1389. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:46 

    クソ暑いけど投票してきた

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:50 

    >>14
    日本を大事にしようというところで賛成する部分も多かったけど、所々「ん??」と思う部分も大きくてね…

    +95

    -2

  • 1391. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:54 

    >>1335
    日本の為に動く人は潰されるって言ってたよ。
    昨日の参政党の演説、YouTubeでライブ見てたらいきまりバンされたしね。
    露骨だよね

    +22

    -2

  • 1392. 匿名 2022/07/10(日) 12:59:57 

    >>1354
    そんな稼いでない人なのかな?でも生活苦しいなら政府にあれこれ要求しそうなもんだけど。。

    私のまわりは会社経営してたりエンジェル投資家だったり、高収入の人ほど納めてる額がとんでもないから政治にアツイ。超激務でいつそんな勉強してる時間があるのかと思うけど詳しい。

    +0

    -1

  • 1393. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:04 

    >>20
    マッチングのやつやったけど興味ない政策も結構聞かれた(笑)
    あれ全部の政党が入ってる訳じゃないよね?

    +15

    -0

  • 1394. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:19 

    ここで政党名出して叩き合ってる奴全員バカだと思うよ

    +21

    -0

  • 1395. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:30 

    >>537
    いやここにも違反コメントが見受けられますが。
    しかも名前だしてやってるから情報提供してるのと同じ。

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:35 

    >>1041
    これを書きました。
    例えば私は岸田首相を支持していませんが、外国へのばらまきはその後恩恵を受けられることを知っているからそれは叩きません。そもそもあのお金は外資準備金という国内では使えないお金です。
    他にも名古屋市長が金メダルを噛んだ事件も、その行動だけを批判する方が多かったですよね。でも、名古屋市での住民税は恒久的な制度では全国最安です。(少なくとも当時は)これは河村市長の功績です。このくらいは調べればわかります。この程度を調べないで自分は政治を勉強して投票したから偉い、投票してない奴はクズという意見を振りまく人は良く分かりません。
    一時の行動を批判しないで、その人の全ての行動を確認するのが大事だと思います。

    +3

    -1

  • 1397. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:37 

    >>1300
    ごめん、最下位じゃなかった。そこは謝る
    でも、この流れは明らかに不自然に思った。

    都知事選順位
    東京都知事選挙候補者別得票数 西東京市Web
    東京都知事選挙候補者別得票数 西東京市Webwww.city.nishitokyo.lg.jp

    東京都知事選挙候補者別得票数 西東京市Web西東京市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの先頭で...



    +6

    -8

  • 1398. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:39 

    >>1388
    あなたは何議席取れると思う?

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:42 

    >>1376
    wwww

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:45 

    >>1351
    結局誰かのフィルター通したものだもんね

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:08 

    >>1394
    ネットニュースで警告出てましたね。

    +5

    -0

  • 1402. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:11 

    >>116
    ワクチン打つな、マスク意味なし


    以外はわりとまともかなと思う

    +19

    -29

  • 1403. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:22 

    >>1340
    私は自民党89%でマッチしたから
    自民党もちゃんと出るよ

    +7

    -2

  • 1404. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:33 

    どの政党に投票したか、誰に投票したか、投票日当日は投稿しちゃだめなんだってばよ…

    +14

    -0

  • 1405. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:37 

    >>1375
    5議席は無理かもしれないけど3議席いくかもね。

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:41 

    >>1386
    自民党内の保守系は全く動けない状態だから自民党を抜けて新しい党を作ったって神谷さんが言ってた。
    もともと神谷さんを自民党から出馬しないか?一緒に日本を取り戻そうと、声をかけたのが安倍さんだよ。

    +25

    -6

  • 1407. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:43 

    >>1335
    その書き込みも桜井誠のときと全く同じだわ

    +4

    -2

  • 1408. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:46 

    >>1354
    そして国に一切文句言うなよと思う
    生活苦しいとか、税金取りすぎとか、言える立場に値しないって事だからね

    +6

    -0

  • 1409. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:47 

    >>1066
    ひろゆきが「頭の悪いひと達の集まりなんだなって思ってます(ニチャア)」って言ってたのでなるほどと思って今眺めてる

    +6

    -4

  • 1410. 匿名 2022/07/10(日) 13:01:55 

    >>1397
    よこ
    懐かしいねこの当時の工作
    政治トピだけでなく雑談トピでもやってたから不自然だった
    ピンクなのはよく読まないでプラスしてるからでしょ
    当時から怪しんでる人は多かった

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2022/07/10(日) 13:02:02 

    >>1354
    入れれるところがないんだよ・・
    みんな改憲派じゃん!

    改憲反対派があっても、裏があるようなとこしかないじゃん!

    与党も改憲派だから容認できないし
    もう一体どうしたらいいの?

    +7

    -2

  • 1412. 匿名 2022/07/10(日) 13:02:18 

    >>116
    テレビや新聞で全く報じないことに疑問を持っては?誰にとって都合が悪いのか?

    +80

    -6

  • 1413. 匿名 2022/07/10(日) 13:02:28 

    >>941
    自分が嫌いな政党以外でどれにしようかな、でもいいと思う。

    白紙や行かないよりは。

    +36

    -1

  • 1414. 匿名 2022/07/10(日) 13:02:28 

    旦那、選挙なんかどうでもいいし行かんと寝てる。
    そのくせガソリンが高いだのって文句言うし、もう40にもなるのに呆れるし軽蔑する。
    若い人のほうがちゃんと投票してるよね。

    +31

    -3

  • 1415. 匿名 2022/07/10(日) 13:02:30 

    イロモノクセモノ多過ぎて誰に入れていいかまだ迷っている… @神奈川

    +14

    -0

  • 1416. 匿名 2022/07/10(日) 13:02:49 

    >>1402
    マトモじゃないよ
    この手のスピリチュアル好きの人なら別にいいけど

    +5

    -10

  • 1417. 匿名 2022/07/10(日) 13:03:09 

    >>1405
    目標3だっけ?
    達成しちゃうかも?

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2022/07/10(日) 13:03:24 

    >>1398
    さあ?
    一応議員で元俳優の山本や色々暴れてた桜井みたいに、知名度のある人が何人いるかだよね
    私は忙しくてチェック出来てないからわからん

    +0

    -1

  • 1419. 匿名 2022/07/10(日) 13:03:42 

    >>1031
    弱い犬ほど、

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2022/07/10(日) 13:03:45 

    >>116
    正直自分は怪しいと思ってる気持ちは拭いきれないんだけど、他の政党よりはマシかなと思う部分がいくつかある。

    +121

    -6

  • 1421. 匿名 2022/07/10(日) 13:04:29 

    >>1339
    野党推し?みたいな垢がTwitterで確定だから自民に入れるなとヒステリックに拡散してる 
    ソースも知らせずに大袈裟に扇動するやり方どうかと思うけどなぁ

    +6

    -0

  • 1422. 匿名 2022/07/10(日) 13:04:35 

    自民党公明党強いよねー。
    維新も。
    改憲は確定だろうなぁ。

    +3

    -4

  • 1423. 匿名 2022/07/10(日) 13:04:37 

    期日前投票した。あとでポスター見てこの人にすれば良かったかな?って人いたけど調べたら政治信条がまるで合わなくてやっぱりいいやと思った。投票したい人がいないのが問題だわ。

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2022/07/10(日) 13:04:40 

    零票確認したくて早起きした
    行って2番手だったら悔しいから6時過ぎに着いたら誰もいなかったわ
    結局次の人は6:55に来たから早すぎた
    次回は6:30でいいかな

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2022/07/10(日) 13:04:42 

    >>1404
    とりあえず、それは書いてない
    セーフw

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2022/07/10(日) 13:04:43 

    >>1354
    私も前は行ってなかった
    両親や身近な人が行ってないと自分も行こうって中々ならない

    最初はまぁ人生経験として一度くらい投票行ってみるかーって感じで行っただけだけど
    今はある程度考えて行くようになった

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2022/07/10(日) 13:04:51 

    >>226
    東日本大震災の時、安倍さんはすぐにトラック借りて物資積んで事務所のスタッフ1人と議員仲間1人とで被災地に乗り込んでくれた
    一方その頃山本太郎は日本脱出するとか配信やってたよね?

    震災後は風評被害に苦しんでる福島の農家のために安倍さんはジューシーと言いながらメディアの前で堂々と桃を食べてくれた
    山本太郎は国会の弁当は福島の野菜が入ってるからべクレってるんだろーなーと福島の農家さんに矛先を向けてた

    そんな山本太郎が炊き出しやったところで国民は騙されないよ

    +253

    -1

  • 1428. 匿名 2022/07/10(日) 13:05:05 

    >>1416
    この方は捕まりたいのだろうか

    +6

    -1

  • 1429. 匿名 2022/07/10(日) 13:05:12 

    >>1047
    どこもしないよ

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2022/07/10(日) 13:05:18 

    >>1200
    なんで改憲反対なの?
    理由が知りたい。

    +3

    -3

  • 1431. 匿名 2022/07/10(日) 13:05:20 

    >>1410
    参政党の応援書き込みって、この当時の都知事選の書き込みや流れと全く同じなんだよね
    選挙に興味なかったけど桜井さんのお陰で目覚めたとか
    日本のためには桜井さんしかいないとかetc

    でもさ、いくら保守でも桜井さんって少し過激じゃん?
    だからむりだと思うよって書くと在日認定とか、日本に不都合なのか?とか意味不明な反論してくるところまで似てる

    +13

    -6

  • 1432. 匿名 2022/07/10(日) 13:05:21 

    >>1416
    そうそう、こういうのがあるから嫌なんだよな。
    なきゃまともなこと言ってるとか思えるのに。

    +21

    -0

  • 1433. 匿名 2022/07/10(日) 13:05:22 

    >>1423
    ポスターで決定しちゃダメw

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2022/07/10(日) 13:05:30 

    >>1422
    自民党公明党と維新は仲良しでしょ?

    +4

    -1

  • 1435. 匿名 2022/07/10(日) 13:06:00 

    >>1313
    誤解じゃないよ。苦し紛れの言い訳信じてるの信者くらいだよ。新聞にも叩かれてた。

    +20

    -1

  • 1436. 匿名 2022/07/10(日) 13:06:16 

    >>1355
    ちっとも正直じゃないよ、この党。

    以前HPに載せてあった公約、全部削除したからね。
    そのあとしらばっくれ。

    +3

    -3

  • 1437. 匿名 2022/07/10(日) 13:06:17 

    >>1001

    保守系をバラけさせる張本人になっちゃってる。参政党は。

    参政党がもっともっと強くなって、
    自民党と公明党の連立政権潰して、
    自民党と参政党が連立組むくらい強くなるか、

    単独で与党になれるくらい強くなれば良いんだけど。

    今は、結局、自民党内の保守系支持派をバラバラにさせて、自民党内の反日を応援する形になっちゃってる。

    +7

    -8

  • 1438. 匿名 2022/07/10(日) 13:06:36 

    あのさ…ここに投稿する内容は自分しか見ない日記や手帳とは違うんだよ。
    不特定多数が見るネット掲示板なの。

    公職選挙法に触れるような投稿気をつけてね。

    どこに(誰に)投票した!ってうっかり言いたくなるけど、投票日当日である今日はそういう投稿ダメよ。
    特定の政党(候補者)を上げるのも下げるのも注意。

    「これは大丈夫?」「これはダメ?」って気になるなら投稿するのやめておきなよ。

    あと、逮捕されないから大丈夫!というコメントもちらほら見るけど、違反している以上は逮捕されてもおかしくない。
    たまたま逮捕されてないだけだよ。

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2022/07/10(日) 13:07:00 

    >>1323
    安倍さんはすぐに物資運んでましたよ

    まあ、今回自民には入れないけどね。山本太郎なんて絶対当選したくないから私は争ってる人に入れてくるよ。

    +43

    -3

  • 1440. 匿名 2022/07/10(日) 13:07:01 

    >>20
    私はNHKだったよ笑
    もちろん違う党に投票したけど、だんだん立憲やれいわに比べたらまともなんじゃないかと思えてきた。

    +71

    -3

  • 1441. 匿名 2022/07/10(日) 13:07:04 

    >>3
    ガーシーに入れる予定

    +46

    -55

  • 1442. 匿名 2022/07/10(日) 13:07:30 

    朝投票にいってきました!
    ボートマッチって便利ですね。

    +1

    -2

  • 1443. 匿名 2022/07/10(日) 13:07:42 

    >>32
    選挙当日に候補者の氏名を添えて『〇〇に入れた(投票した)よ』は公選法違反。
    あなたは公選法違反行為をしました。

    +79

    -19

  • 1444. 匿名 2022/07/10(日) 13:07:50 

    >>1030
    高齢者の投票率が高いことを、「老人ばかりの意見が通る」って文句ばかり言うけど、体が不自由だったり、体調不良という、不利な点がたくさんあるのに、行動して権利を行使してるんですよね。一方で若い人は自由に動けるのに「老人の意見ばっかり!若い人の意見なんて聞かない」と言いながら、「どこ入れたらいいか分かんない」とか「意味ない」とすかして、投票にも行かない。忙しいのかって言ったら別に期日前でも時間はあっても行かないし、当日も遊びとかで、ただ行かない。
    比率は高齢者が高いのは認めるけど、やっぱりおかしいと思う。

    +22

    -1

  • 1445. 匿名 2022/07/10(日) 13:08:12 

    >>1260
    急上昇ワード4位
    みんな行ってるんですかねw
    参議院選挙【2022】

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2022/07/10(日) 13:08:22 

    >>1182
    高等教育の無償化は私立学校法人の選別とセットだと思う。そもそも私立の学校には政府からの助成金がっつり入ってるんだから、倍率1倍以下とか助成金頼みでまともな経営できてない学校法人は解散でいい。

    +16

    -0

  • 1447. 匿名 2022/07/10(日) 13:08:42 

    >>1409
    気持ち悪いね、ひろゆき

    +11

    -1

  • 1448. 匿名 2022/07/10(日) 13:08:44 

    >>1441

    選挙当日に候補者の氏名を添えて『〇〇に入れる予定(投票する予定)』は公選法違反。
    あなたは公選法違反行為をしました。

    +17

    -11

  • 1449. 匿名 2022/07/10(日) 13:08:54 

    >>1444

    投票にも行かない奴は世の中の不満を政治家のせいにする権利はないよね

    +8

    -0

  • 1450. 匿名 2022/07/10(日) 13:09:04 

    >>1313
    どう誤解なのよ

    +15

    -1

  • 1451. 匿名 2022/07/10(日) 13:09:28 

    >>1348
    時給と消費税って関係あるんですか??

    +0

    -1

  • 1452. 匿名 2022/07/10(日) 13:09:45 

    >>1433
    わたしゃビビっときた人にいれたよ

    +2

    -3

  • 1453. 匿名 2022/07/10(日) 13:09:46 

    >>516
    実際騙されるバカがいるのが問題

    +18

    -0

  • 1454. 匿名 2022/07/10(日) 13:10:14 

    >>26

    公明党さえ、自民党と連立政権組まなければ
    もっと自民党を応援したいのに、連立相手が好きじゃないので、自民党までイマイチになっちゃうからなぁ。

    公明党は連立組まずに、自分のとこだけでやってほしい。
    自分のとこだけでは与党になれないのに、
    与党の美味しいところを持っていくのがなぁ。

    +131

    -9

  • 1455. 匿名 2022/07/10(日) 13:10:47 

    他トピで自民は統一教会だから入れるな的コメントがたくさんあるんだけど今日そんなこと書いていいの?

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2022/07/10(日) 13:11:13 

    >>67
    自分たちが納めてる税金の行方を考えるのは当たり前だし、この不景気に税収過去最高といわれたら余計に疑問に思うでしょうよ。
    それがなんで、あなたは社会保障受け取らないでねって話になるの?

    +13

    -0

  • 1457. 匿名 2022/07/10(日) 13:11:14 

    投票率が低いと、確実に投票所に足を運び票を入れてくれる宗教団体をバックにもつ政党が圧倒的に強くなる。

    だからとにかくみんな、投票に行こう!!
    投票率をあげよう!!

    今までの低投票率によって政治と宗教の強い結びつきが出来上がったといっても過言ではないよ。

    +64

    -1

  • 1458. 匿名 2022/07/10(日) 13:11:46 

    >>1451
    横だけど、最低賃金を1500円以上にします、消費税を5%に下げますっていう、別々の公約のことだと思うよ。

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2022/07/10(日) 13:12:43 

    >>1404
    これ載せとくね
    参議院選挙【2022】

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2022/07/10(日) 13:12:45 

    >>668
    それ、震災直後だよね?
    それはみんな思ってたんじゃない?言わないだけで。
    捨てろまで行ったのはちょっと露骨すぎるけど、じゃそれを日本中に送って消費するべきだったの?

    +254

    -20

  • 1461. 匿名 2022/07/10(日) 13:12:51 

    新党くにもりってどーなんだろ
    外国人参政権反対らしいけど

    +10

    -2

  • 1462. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:09 

    >>1406
    そんなの10年以上前に初めて出馬した時のことでそれから全く連絡取ってないらしいよ
    今回も安倍さんの訃報を聞いて出馬のお礼が言いたかったってTwitterで書いてて、え?何も言ってないんだ…って思った

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:15 

    >>1253
    ちなみに今、話題の統一協会も保守思想なんだよ
    だから参政党支持者が慕う神谷さんって人も
    統一協会は保守思想って書いてた。
    でもその一方、信者に変な壷売ってるカルトなわけ

    参政党も保守思想だけど、その一方で怪しい商売や講演会してるってことは認識してて欲しいし。
    隠して応援してるのはどうなのって思うよ
    参議院選挙【2022】

    +9

    -5

  • 1464. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:24 

    >>1414
    そういう中年、何とかしようとれいわに入れちゃう若者よりずっとダメだよね。

    +5

    -3

  • 1465. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:30 

    >>1455
    アウト

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:42 

    >>1431
    同じところから派遣されてるのか?ってくらいみんな同じやり方だよねw
    桜井の擁護ほんと不自然だったわ
    あれだけ過激な人だったら批判あっても当たり前だろうにね

    +9

    -3

  • 1467. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:57 

    >>3
    このコメントで立候補してるの知ったわ

    +44

    -2

  • 1468. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:01 

    >>164

    なってるわけないやん。
    選挙のたびに創価のご近所さんがお願いに来る。

    +74

    -0

  • 1469. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:16 

    >>292
    胡散臭いとこばっかだからだよー

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:16 

    >>1416
    ワ…ワァ…

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:27 

    >>1265
    これか。ヤバイよね
    参議院選挙【2022】

    +10

    -12

  • 1472. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:36 

    >>1408
    実際自分が投票行ってなかった時は別に国政に不満言ってなかったわ
    本当に興味なかったし特に不自由してなかった

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2022/07/10(日) 13:14:40 

    今回は流石に投票率高そうだけど、どうなんだろう

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:05 

    意見はあるでしょうが今日は夜8時まで
    選挙活動禁止
    誰を応援する、または落ちろなどは心のなかで

    投票いこう選挙いこう
    一票を投じよう

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:08 

    ぶっちゃけどこに入れてもどうせ何も変わらず良くならないだろうと思ってきて、選挙に興味を持った事がないから現状のままでいいけど、それすらもどこに入れたら良いかも何も分からない。

    +1

    -2

  • 1476. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:21 

    とりあえず今井絵理子だけはやめてくれよ!
    誰も選んでないってあんな奴!

    +112

    -1

  • 1477. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:30 

    >>37
    Twitterにハッシュタグつけて○○党に投票すると○○教会の思うツボってツイートしてる人が沢山いるけど、これも違反じゃないのかな?

    +14

    -2

  • 1478. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:31 

    >>29
    消費税廃止したら年金、医療、介護、子育て支援なんかの費用はどうすんの?

    +66

    -5

  • 1479. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:39 

    参政党の事カルト集団って言ってる人達は公明党の事どんな認識なんだろうね。

    +34

    -0

  • 1480. 匿名 2022/07/10(日) 13:15:47 

    >>668
    気になって色々調べてみたけど、どうしてもわたしには胡散臭く思えて、怖くなった。

    +21

    -37

  • 1481. 匿名 2022/07/10(日) 13:16:14 

    >>35
    日本を潰す気なんかな

    +55

    -1

  • 1482. 匿名 2022/07/10(日) 13:16:17 

    >>6
    前は日曜も仕事の日が多いからよく行ってたけど、投票日より期日前投票の方が混んで並んで待ち時間が長いので、最近はできるだけ投票日に行ってる

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2022/07/10(日) 13:16:34 

    ガーシーがんばれ✊
    参議院選挙【2022】

    +13

    -38

  • 1484. 匿名 2022/07/10(日) 13:16:36 

    >>1475
    政党マッチングって言うのがあるから参考にしてみたら

    +1

    -1

  • 1485. 匿名 2022/07/10(日) 13:16:37 

    >>1459
    え!投票へ行くことの呼びかけもダメなの?
    今日たくさんの有名人がSNSで呼びかけてるよね △なんだ

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2022/07/10(日) 13:16:56 

    >>355
    私は投票行ったあとに朝マックした😚

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2022/07/10(日) 13:17:18 

    >>1457
    そのとおりで、みなさん被害にあってる通り○さんに入れてね、みたいな組織票だけで当確しちゃう人がいるんだよね

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2022/07/10(日) 13:17:32 

    よくわからなくなってきた
    統一教会って、韓国で合同結婚式やってたカルトだよね?
    そこと自民党が繋がってる??
    それはデマ??

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2022/07/10(日) 13:17:35 

    投票所で体温チェック、マスク着用、手指消毒を行うけど、全部「やる理由って何?どうしても必要なの?」と投票所スタッフを困らせてた男性。スタッフが説明して、マスクを渡してあげてたけど。後ろにいた私と数人が、ちょっと待たされましたw
    反マスクとかそこまでの思考じゃないけど、ただ面倒くさいからって感じでイチャモンつける人、男性に多いよねえ…😥

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:13 

    >>1437
    参政党が国政で影響力を発揮するには選挙区でも取れるようにならないとダメだけどな

    具体的には衆議院の小選挙区や参議院の複数区

    衆議院では議席数の多い比例近畿や南関東で取れるか?って程度だし、参議院では比例で多くて(次回以降でも)3~4議席程度しか取れないようじゃ影響力をそこまで発揮できない

    +2

    -2

  • 1491. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:18 

    >>1471
    台風や地震でも言うこと聞かない人いるじゃん
    強制的に避難させたいよ

    +8

    -1

  • 1492. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:18 

    選挙に行ってきました
    マイナスかもしれないけど32歳になって初めての選挙でした
    これから毎年行こうと思います

    +15

    -2

  • 1493. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:19 

    >>1415
    ポスターに癖があり過ぎて小学生たちが名前で変な歌うたってたよ。

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:24 

    政見放送や街頭演説はほとんど参考にしなかった。あれは事前準備で好き勝手なことだけを一方的に言える。一部の政見放送とかエンタメ・学芸会みたいになってた。


    逆に各社が行うアンケート質問にどう答えてるかは結構参考になる。白紙無回答やコピペはアウト。

    中には「この候補者にこの質問は答えにくいだろうけど、どう答えてるかな」みたいな面白さもある。言い訳や正当化の仕方にも人柄や能力がにじみ出てる。←完璧な政治家はいないし、答えにくい質問への対処は重要。

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:35 

    >>1417
    目標は5だよ。
    最初は1とれたら奇跡って言われてたのに凄いですよね。

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2022/07/10(日) 13:18:53 

    正直言って厳密に選んでると
    誰にも入れたくなくなってしまう事もあるけど
    自分の考えと共通点が少しでも多い人物や政党に入れてる

    +9

    -0

  • 1497. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:17 

    >>1471
    よこ
    震災時とかに個人の土地を許可なく使えるようにするとかそんなんでしょ
    一時的に怪我人を退避させるとかそんなんだろうし、今の日本は指定の避難所とかあるからあんまり発動しなそうだけどね

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:17 

    >>1485
    シンプルに投票へ行きましょうくらいなら良いんじゃない?
    そこにどこそこの政党がどうのこうのとか何かしらの誘導をするような尾ひれが付いたらアウト、くらいに考えてる

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:21 

    >>1362
    時給1500円を払うには、物価がさらに上がるという事を留意してね。

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:36 

    >>1471
    もし戦争になったとき強制的に徴兵される可能性があるってこと?

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード