ガールズちゃんねる

参議院選挙【2022】

21104コメント2022/07/18(月) 08:56

  • 11501. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:14 

    >>11352
    落ちてる?

    +0

    -1

  • 11502. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:17 

    >>11452
    安倍さんは日本の印象を良くしてくれる人としては活躍してくれたね

    +15

    -12

  • 11503. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:18 

    菅さんとか岸田さんはどうして選挙に出てないの?
    安倍さんも出てなかったの?
    無知ですみません教えてください

    +7

    -33

  • 11504. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:19 

    ドヤ顔してたw蓮舫さん

    +2

    -3

  • 11505. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:20 

    >>11201
    熱狂的なファンが居ると本当に強いね。
    私はSPEED時代の今井さんが出演していたドラマがきっかけで、フルートを吹き始めた過去が本当に恥ずかしいよ。

    +26

    -3

  • 11506. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:22 

    >>11410
    太田さん前回の選挙特番で好き勝手やってかなり叩かれてたから、今回はだいぶ発言慎重で抑えてるねw

    +24

    -0

  • 11507. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:31 

    >>11319
    私、左翼じゃない

    +19

    -0

  • 11508. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:33 

    >>11323
    真に賢いタレントは出ないんだよねー。

    +27

    -2

  • 11509. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:38 

    国民民主党が伸びてないことにちょっとびっくりしたんだけど、国民民主党に入れるなら自民党に入れるか。与党の言う事何でも反対して足引っ張る他の野党よりも意見が合うところは自民党応援するって言ってた国民民主党がいいなと思ってたんだけど

    +127

    -3

  • 11510. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:41 

    >>10159
    暴れ出す人とかがいるかもしれないのかもと思った

    +9

    -0

  • 11511. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:41 

    >>10251
    折らないで箱に入れちゃったけど大丈夫ですよね?

    +0

    -0

  • 11512. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:41 

    太郎の落選報道待ち

    +43

    -3

  • 11513. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:43 

    >>8933
    こないだの衆院選では大外しだったよね?今回はどうなるんだろ。

    +0

    -0

  • 11514. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:44 

    >>3845
    それはばかうよの妄想では

    +0

    -5

  • 11515. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:44 

    >>11445
    わざわざ自民党に入れちゃうというね。

    +4

    -5

  • 11516. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:44 

    >>11258
    やむを得ないと思ってます。資源も何もない国が日本ですから。もう少し一人一人が自分でどうにかしなきゃって思って日本人らしい底力を出す為には増税しかないですよ。ギブアンドテイクより今の国民ってギブしか求めてないと思ってます。

    +6

    -7

  • 11517. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:45 

    >>11306
    小野田紀美さん公明の推薦なしで当選だってね

    +38

    -1

  • 11518. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:45 

    神谷そうすけって書いてきた。

    +8

    -4

  • 11519. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:47 

    質問です。
    衆議院だけでなく参議院もあるのはなぜですか?
    衆議院の優越があるなら最初から衆議院だけでよくないですか?

    +0

    -0

  • 11520. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:47 

    >>11471
    んで日本がボロボロになったくらいにニダが現れてありとあらゆる限りの悪事を働くまでセットですね

    +7

    -0

  • 11521. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:48 

    蓮舫は国籍の件どうなったんだっけか

    +21

    -0

  • 11522. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:49 

    >>11423
    あの発言は人としてひどいよ…

    +25

    -2

  • 11523. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:51 

    公明創価党のお友達ピンポン無視。
    選挙の時だけ現れるお友達が
    ようやく嫌われ者だと言う事に気づいたか?
    誰も友達とは思ってないよ。

    +2

    -2

  • 11524. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:56 

    >>10038
    そもそも福島瑞穂は「元慰安婦」を韓国で探し出して
    裁判を起こさせて問題を大きくした人物だよ。

    +40

    -0

  • 11525. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:57 

    >>11201
    票田の中で、このグループは落選しそうな今井絵理子に入れようとか割り振りしてるってこと?

    +0

    -2

  • 11526. 匿名 2022/07/10(日) 22:47:58 

    >>10654
    私は選挙公報の政策読んで、一番まともな事言ってたし、レイアウトも見易くて良かった(←こういうの大事だと思う)から国民民主に入れたよ。

    +8

    -0

  • 11527. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:03 

    >>11005
    心から落選して欲しい!

    +67

    -2

  • 11528. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:04 

    山本太郎、生稲晃子に負けてんじゃんwww

    +19

    -2

  • 11529. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:07 

    40代ってガルちゃんのおボリューム層だから・・・
    ガールズじゃないからしょうがないです

    +1

    -0

  • 11530. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:11 

    >>11006
    それな
    総裁選の出馬も視野に入れてるみたいだけど、勘違いも甚だしい

    +8

    -0

  • 11531. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:11 

    >>11413
    配偶者控除ねー人事課にいたことあるけどあれ本当に謎だったから嬉しいわ
    配偶者いるかどうかなんて実際の人事考課に関係無いのに給料変わっちゃうしそういうの欲しいなら手当にしてくれよと思ってた

    +6

    -0

  • 11532. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:17 

    >>165
    ハニトラ記事ではなく?
    宮崎の人はこの人の文春の記事ほとんど知りません…
    言うとみんなびっくりする
    自民党ってだけで、「保守なんでしょ?」って、何も見ないで入れてる人が多いです

    +2

    -0

  • 11533. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:20 

    アベマからの国のトップの岸田さんを見るとなるべく人がなっているんだと思った

    +0

    -1

  • 11534. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:23 

    >>11503
    衆議院の方だから
    今回は参議院選挙

    +22

    -0

  • 11535. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:29 

    >>11309
    そう言う偏見で決めつけるのは良くない。

    +6

    -3

  • 11536. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:30 

    >>11046
    日本帰ってきたらあっという間にスキャンダルだされて辞任でしょ

    +4

    -0

  • 11537. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:30 

    >>11005
    激しく同意
    この人に入れてる有権者はどうせ有名人だからって適当に入れたんだろうなって思う

    +18

    -1

  • 11538. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:39 

    >>11473
    よこ
    当事者
    それとはちょっと違うなあ
    インボイスなしなら消費増税大歓迎50%くらいお願いしたいね、れいわはないわってなる
    ちゃんと払うから他の税下げてと思ってるよ

    +0

    -5

  • 11539. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:41 

    >>11476
    残念だ(;´д`)
    選挙区も比例も国民民主に投票したけどやっぱり知名度か立憲や維新みたいに悪くても目立たないといけないのか

    +19

    -1

  • 11540. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:43 

    岸田さん一瞬焦った?

    +0

    -0

  • 11541. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:44 

    >>11266
    わかる
    でもなんかロボットみたいにも感じる

    +9

    -0

  • 11542. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:46 

    >>9891
    横です。賛成派は中身は二の次が多いと思う。反対ばかりじゃまず何も進まない。改憲するとなって初めて中身について吟味すべきという意見

    +4

    -4

  • 11543. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:47 

    >>11445
    最近の投票率としてはかなり高くない?

    +0

    -1

  • 11544. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:50 

    >>11501
    うん、その人は『落』になってるわ!仕事の邪魔する創価の人たち。。。

    +4

    -0

  • 11545. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:50 

    うちの県当確決まったけど(自民ではない現職の人、私もこの人に投票)
    開票前の出口調査と真逆の結果だったので出口調査とは一体なんだったんだと思ってしまう

    +4

    -0

  • 11546. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:56 

    >>11512
    変わり者だよなー
    せっかく当選したのに辞めたりして

    +4

    -0

  • 11547. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:56 

    >>10848
    総理任期の最後の方は、もう何をやっても悪く言われてるイメージだった
    まだ5年10年、国政の場にいたら日本のためになる事をやってくれたんだと思うと惜しい人だったよね

    +59

    -1

  • 11548. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:56 

    >>964
    私も参政党に入れました!

    +24

    -0

  • 11549. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:57 

    >>7904
    ○日消印有効にしてポスト投函で投票できる様にしたらいいのに。
    コロナもあるし、わざわざ会場にまで行く必要はないよね

    +2

    -0

  • 11550. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:59 

    >>10589
    色々読んでたら、アメリカと仲の良くないインドを仲間に引き入れたの安倍さんなんだってね。インドで大歓迎された映像見てびっくりしたな。

    +95

    -0

  • 11551. 匿名 2022/07/10(日) 22:48:59 

    奈良も圧勝
    奈良県民の気持ちが素直に嬉しい
    これ改憲するね
    もう、しょうむないことやってられへんよ

    +46

    -9

  • 11552. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:04 

    >>10817
    頭脳を貸す仕事かな?

    +0

    -0

  • 11553. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:06 

    中国の某新聞紙面では日本の不動産広告がたくさん載ってます。
    特に京都と北海道

    +12

    -0

  • 11554. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:07 

    >>11418
    消費税0%は不可能は素人でもわかってる
    他で消費税以上に摂取される

    +53

    -1

  • 11555. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:09 

    >>11438
    政策にアニメと漫画のことしか書いてない
    漫画アニメは好きだし、全く無駄とは言わないけど今やることか?って思う…

    +7

    -0

  • 11556. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:11 

    あー山本太郎当選するね
    維新東京で弱すぎ

    +20

    -2

  • 11557. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:11 

    >>11273
    だって唯一まともな方向向いてると思う!他は極端だよね。

    +5

    -1

  • 11558. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:11 

    この中継どうにかならんの?ちょっとくらい調整して欲しいわ

    +1

    -0

  • 11559. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:12 

    >>11456
    そりゃそうなんだけど、自民はダメだって言う人はどこの政党のどういうところが良いと思ってるのか意見を聞きたい
    それを聞いて支持するかは個人の自由なんだし
    自民ダメ!!選挙行こう!政党を変えよう!だけ言っててもダメだと思うんだけどな

    +14

    -5

  • 11560. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:17 

    辻元と蓮舫当確出たの? どこがいいのかさっぱりわかんない

    +22

    -5

  • 11561. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:17 

    これから衆議院選挙の山口って自民党から誰がでるんだろ

    安倍さんの繋がりある人がでるのかな

    +3

    -2

  • 11562. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:19 

    >>10946
    いや、そういう意味じゃなく、自民の元党首が襲われた直後だから自民党の人達(運営する側の)は一応注意が増すでしょうねって話

    +2

    -0

  • 11563. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:19 

    >>10874
    でも、自動車総連は自民寄りになったし、連合も割れてるイメージ。

    +0

    -0

  • 11564. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:19 

    長野 三四六落選
    中絶スキャンダルに安倍さん奈良に行かせた元凶って言われてるから本当に良かった
    上京するまで長野で育ったけどテレビでこいつ見る度胡散臭いおっさんとしか思えなかったし何でずっとローカルタレントとして活動できてたのか分からない、こいつのファンを見たことも無い
    選挙終わったら東京に帰って二度と長野に来ないで

    +85

    -0

  • 11565. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:21 

    Twitter見たらガーシー当選とか喜んでる人が多数いるんだけど、支持してる人達まじでやばいって。
    初老で初投票したとか、何年ぶりとか呟いてる人が多すぎ。
    全然選挙の仕組みを分かってないという。
    ガーシー当確してませんよ。

    +20

    -2

  • 11566. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:25 

    >>11455
    これから勉強しま〜す。

    +5

    -0

  • 11567. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:25 

    >>11300
    なにこれ

    +21

    -1

  • 11568. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:25 

    蓮舫のパフォーマンスはもう飽きたわ。悪口しか出来ないし

    +30

    -0

  • 11569. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:27 

    >>11503
    無知すぎてひっくり返るわ 

    +21

    -4

  • 11570. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:27 

    小川彩佳「(山本太郎さんカッコイイ)」
    参議院選挙【2022】

    +2

    -49

  • 11571. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:30 

    >>11518
    薬剤師?

    +3

    -1

  • 11572. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:34 

    >>4996
    ごぼう、意外と入らなかったねぇ

    +3

    -1

  • 11573. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:34 

    太田褒められてるw
    今回ばかりはかなり発言気をつけてたろうね

    +8

    -0

  • 11574. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:37 

    辻本は身分を確保したいだけの為に比例で出たんかチクショー

    +15

    -1

  • 11575. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:37 

    >>11122
    じゃあ自民党の今の岸田政権の政策で日本経済がどう上向くのか、説明してくれる?

    +8

    -2

  • 11576. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:37 

    フォロワーさん達で選挙のこと呟いてる人みんな反自民だなー。
    選挙前から何度も自分の推し候補の宣伝しはじめた人、開票始まって何度も文句言ってる人、どっちも反自民しかいない。
    普段はみんな楽しそうにやってるのに政治絡むと人変わるからリアルではやっぱ政治の話は禁句だなって改めて思った

    +32

    -3

  • 11577. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:37 

    >>11503
    まじか
    参議院選挙だから
    岸田さんと菅さんは衆議院

    +16

    -0

  • 11578. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:39 

    >>11418
    できもしない根拠は?
    できもしないできもしないって喚いてるだけでしょ
    そもそも今まで「できる大きな公約」をしっかり実現した政党ってどこよ

    +2

    -16

  • 11579. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:42 

    >>11295
    コレな…。
    大人として人間としてやって良いことと悪いことの区別がつかないなんて💢
    参議院選挙【2022】

    +155

    -0

  • 11580. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:44 

    >>11490
    元おニャン子だよ、その時点で信用ならん

    +25

    -1

  • 11581. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:49 

    >>11538
    あなただけ払えればいいのにね消費税

    +4

    -0

  • 11582. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:53 

    >>11400
    当確出てますよ

    +1

    -0

  • 11583. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:53 

    ターオ駄目だなw岸田に突っ込まないと

    +0

    -0

  • 11584. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:58 

    そんなに自民はダメって言うなら自分で野党から立候補してほしい!
    本当に野党に入れたいと思える人がいない!
    こうしたら世の中変えられるのにって思う人、本当にそれなら立候補して!

    +1

    -4

  • 11585. 匿名 2022/07/10(日) 22:49:59 

    >>11265
    乙武さん政策はまだまともな気がしてしまう
    もっとやばいのいるじゃん

    +14

    -2

  • 11586. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:01 

    >>11005
    今写ってる。表情が胡散臭ー!

    +17

    -0

  • 11587. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:01 

    >>11209
    安倍さんと昭恵さんと食事する仲らしい。

    +6

    -1

  • 11588. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:01 

    >>11516
    ほとんどの国民が払った税金以上の恩恵受けてる国なのにね
    欧米の良いところばっかり見て悪いとこは見てない人ばっかり

    +10

    -1

  • 11589. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:01 

    >>11282
    反日のメディアが敵視してるなら、答え合わせ出来るね

    +33

    -0

  • 11590. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:03 

    >>11442
    10代20代は維新より国民民主の方が支持率高いんだね

    +12

    -0

  • 11591. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:03 

    山本太郎、受け答えがグダグダ。
    謎の経済理論、コメンテーターが首かしげてる

    +26

    -0

  • 11592. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:03 

    >>11490
    何の政治の知識もないおばちゃんに投票してどうなるの?

    +26

    -0

  • 11593. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:04 

    >>11504
    同種の辻元も

    +5

    -0

  • 11594. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:06 

    >>10675
    それはそうなんだけど、理由を与えちゃうと言うかさ。
    ロシアが「ウクライナなNATO入ろうとしてる!攻撃するんだ!」って言って侵攻したみたいにさ。
    日本が改憲したら「大日○帝国に日本は戻ったんだ!襲われる!」的な理由をこじつけて、色々とギリギリライン攻めそう。

    こんな時に外交の力なんだけどさ。私右派でも左派でもないけど、9条は…正直時代遅れかもしれないとは思う。

    +1

    -0

  • 11595. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:07 

    80歳の人に投票する人なんなんだろ??
    6年だよ?
    86歳って、もうさ……
    世代交代していこーよ!!笑

    +17

    -0

  • 11596. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:10 

    >>7824
    どこのデータか貼って!

    +7

    -0

  • 11597. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:26 

    >>11519
    まぁ専門家も意味ないって言ってるね

    +3

    -0

  • 11598. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:28 

    >>11498
    そんななら女性議員要らないね
    全然優秀じゃない

    +1

    -0

  • 11599. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:29 

    >>11503
    今回は参議院議員選挙だよ。

    菅さん岸田は衆議院議員。去年選挙あったでしょ?
    勿論安倍さんも衆議院議員でした。

    +17

    -0

  • 11600. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:31 

    >>11376
    なんで情報源がマスコミとネットのつぶやきの二択だと思うのか。

    +1

    -0

  • 11601. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:34 

    >>11564
    奥さん知ってる

    +0

    -0

  • 11602. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:36 

    >>9261
    いや、どこもかしこもメディアは死亡とか言ってるけど、矮小化しすぎじゃない?暗殺だろ。海外メディアは皆暗殺と言ってる。

    +30

    -1

  • 11603. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:36 

    >>11211
    私が若い頃も同じ思いがあった
    ただし、私のときは高齢者世代がネック

    氷河期世代があまりにも色んな時代背景の流れありすぎて、意見がわかれる

    +10

    -1

  • 11604. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:36 

    >>11300
    きっつい…

    +33

    -2

  • 11605. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:36 

    太田がだらだら解説する時間あるなら岸田さんに話させてあげて

    +17

    -0

  • 11606. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:37 

    >>3834
    ペルー生まれだからこんな名前なのかな

    +4

    -1

  • 11607. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:38 

    >>10963
    菅さんの政策実行力を支持しています。

    ただ、安倍さんを亡くされた今、もう一度と望むのは酷でしょうか。
    若い政治家のサポート役として、政策を実行して行って欲しい。

    +58

    -1

  • 11608. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:38 

    >>11300
    働くオンナ系の雑誌にありそう

    +13

    -1

  • 11609. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:39 

    >>7824
    ホリエモンが言ってた通りww 40代50代の負け犬男性の支持率が高いって

    +9

    -5

  • 11610. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:40 

    >>10347
    愛妻家貫いてかっこよかったしコロナ禍のうちで踊ろうの動画も今となってはユーモアあって可愛かったなと思うし(当時は大炎上したけど)リオ五輪閉会式の安倍マリオは今見たら泣きそうになるよ…

    +66

    -2

  • 11611. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:41 

    >>11419
    じゃあ日本は誰が守るの?
    アメリカが本気で日本を守ってくれると思ってるの?
    万が一戦争になったとしてただただ侵略されるのを見てるだけになってもいいの?

    +24

    -1

  • 11612. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:42 

    >>670
    三党合意の末だし自民党は叩かれるのは分かるけど、旧民主党の人たちが無かった事のように逆な事言ってるのは笑っちゃう。どの口が言ってんのって

    +5

    -0

  • 11613. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:42 

    >>10990
    私、入れてない。Twitterで京都の遊説先の地名間違えてたよ。地名も間違えるくらいに京都に愛着ない、そんな奴に入れるほど頭いかれてない。

    +2

    -0

  • 11614. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:42 

    >>11421
    日本の50歳以上はそうでもない
    日本ヘイトに酔いしれてる

    +3

    -2

  • 11615. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:44 

    >>11576
    私の周りも反自民ばっかりだよ
    だから結果にいつもビックリする

    +19

    -6

  • 11616. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:44 

    >>11094
    蓮舫なんて答えたのか気になる

    +6

    -0

  • 11617. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:44 

    >>11303
    まるっと同意です
    あの黒歴史がトラウマすぎて政権交代させる気にならない

    +15

    -2

  • 11618. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:45 

    >>9929
    9929さんへの返信読んでて泣けてくるわ

    どなたかもおっしゃってましたが、一度でいいから生でお会いしてみたかった
    安倍元総理、ほんとうにありがとうございました

    +72

    -3

  • 11619. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:45 

    >>11445
    学習性無力感かな

    +2

    -0

  • 11620. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:47 

    >>11309
    そういう人たちはなぜか左京区に集まる

    +4

    -2

  • 11621. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:47 

    >>11418
    出来るよ。100兆円も国債発行してんだけど?

    +0

    -16

  • 11622. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:48 

    >>11570
    小川さんて、動画で見てもこんなきつい目つきするの?たまたま変に切り取られてるだけ?

    +6

    -0

  • 11623. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:49 

    京都自民党吉井さん当選確実!!

    +7

    -1

  • 11624. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:49 

    消費税は貧乏人からも生活保護からも徴収できるからって言ってるけど、消費税増税の陰で住民税や社会保険料も上がってる。
    政府は貧乏人からも取るし、それ以上に中間層から搾り取ってる。
    住民税増税や社保料の値上げは、住民税非課税世帯や生活保護には関係ないこと。
    本当、おめでたいね。

    +9

    -0

  • 11625. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:51 

    >>10935
    でもさ、ずっとぶっちぎりのトップ当選だったよね
    今回3位くらいだから次は落選してほしいわ

    +18

    -1

  • 11626. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:51 

    >>11462
    自由でしょ

    +1

    -0

  • 11627. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:53 

    参政党に投票してきました。

    +14

    -1

  • 11628. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:54 

    蓮舫って人を責めてばっかり。
    自分は何をやってるのか。

    +45

    -1

  • 11629. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:56 

    >>11319
    左じゃないよー。氷河期世代は小泉パパは嫌いかも。

    +28

    -1

  • 11630. 匿名 2022/07/10(日) 22:50:56 

    >>11432
    消費税もどんどん上がるよ賃金低いままで

    +6

    -0

  • 11631. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:07 

    >>11458
    反町さん良いですよね。もっと政治家に質問攻めしてほしい。

    +13

    -0

  • 11632. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:07 

    >>11539
    自分も入れたけど
    残念だわ

    +4

    -0

  • 11633. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:11 

    ド田舎なんだけど、市町村別開票で私の住んでいる村、1位と2位の差が2票差でリアルに1票のデカさを感じた。

    +7

    -0

  • 11634. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:11 

    >>10955
    いつになったら国民みんなが理解するんだろうかね?
    教科書にさえ正しい議論(議論だよ)の内容すら載らないのに
    SEALDsみたいなわけのわからない声の大きな奴らが出てきてから世の中、与党が急激に改憲の方に動き出してる!!って風潮だけど、戦後ずっっっっとこの問題点は議論され続けてきてるんだから
    理解するのを待つっていつまで?って思うよね

    +7

    -0

  • 11635. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:14 

    >>11581
    んじゃインボイス反対で消費増税賛成って感じ?
    それが1番美味しいよ?w

    +0

    -0

  • 11636. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:14 

    終わったな日本wwwwwwww

    +4

    -4

  • 11637. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:15 

    >>102
    わざわざ知り合いのお友達創価議員を連れて家にピンポン来たことあるよ。
    ポスター見るだけで拒否感出るわ。
    こんなんで票入れて貰えると余ってるの逆効果なんだよ。
    もちろん無視。

    +3

    -1

  • 11638. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:16 

    >>11578
    自民

    +1

    -0

  • 11639. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:18 

    >>8819
    なかなかの国士

    +1

    -0

  • 11640. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:24 

    前に民主党が政権とった時に、蓮舫が事業仕分けで公共事業やめて大変だった。
    公共事業を無駄な物って決めつけてやめてしまって、鳩山はダム工事中止させるしメチャクチャ!
    災害が更に増えた今、あんな政党になんかやられたら日本潰れてしまう。

    +18

    -0

  • 11641. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:24 

    >>11441
    国民投票やるけど、その前にしっかり、憲法改正の人権に関する項目と緊急事態条項について、国民全体に理解できるように広報するかどうか...
    コロナ対策とかコロナワクチン並みに広報しないといけない事だけど、やるかなメディア?
    だいたい今回の選挙レベルの投票率だったら、知らない間に憲法変わってたとかいう国民もかなりの数いることになる

    どうしたら関心ない層に伝わるだろうね
    この重大事項
     

    +8

    -0

  • 11642. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:27 

    >>2001
    けど30年でいなくなるくらいの減少ペースだから下手したら中年が肩車だと思うよ
    今のままだと2050年は日本の子供ゼロになりかねないもの
    3萬人ずつ減ってるのを止められないなら

    +1

    -3

  • 11643. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:27 

    >>8342
    年収いくらなの?wうちは10月から児童手当て一切貰えなくなる…ちなみに私は専業主婦で旦那の年収1800万
    子供の習い事で月に10万かかるからお金いくらあってもたりないよ~

    +1

    -11

  • 11644. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:30 

    >>11342
    人様から預かった消費税を国に払わず自分の手元に納めている人に渡らないようにする為の制度よね?

    +3

    -2

  • 11645. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:33 

    蓮舫脚ほっそ。

    +1

    -0

  • 11646. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:34 

    山本太郎落ちて欲しい
    安倍さんに対する発言は最悪
    この際こいつじゃなければ他のなんでもいい

    +74

    -2

  • 11647. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:35 

    >>11578
    ヨコだけど、消費税の前に国会において非常識な行動をした人は国会に入れなくしてほしいと思う。

    +6

    -0

  • 11648. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:36 

    >>11249
    そこに韓国ネタもってくるのが…ガルちゃんってほんと多いよね。BTSも韓ドラも大人気、大学はK-popのコピーダンスサークルであふれているというのに。世間とズレてる。

    +4

    -16

  • 11649. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:37 

    もうちょっとシンプルな政策って出来ないのかな?

    +0

    -0

  • 11650. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:39 

    なぜ日本に日本人じゃないやついて、その仲間が政党つくり日本人じゃないやつに参政権やろうとするの?
    日本人じゃないクセに
    日本から出て行かせる方法を思案してたのが安倍さん
    だから総理辞しても安倍さんに粘着してるやつがいた

    これが答えだよね

    +10

    -1

  • 11651. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:39 

    松野は『そーり!そーり!』要因かな

    +7

    -0

  • 11652. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:41 

    >>11005
    都民に10万円配ってくれるところ

    +1

    -9

  • 11653. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:42 

    >>3800
    ヘススさん当選してほしかった

    +10

    -2

  • 11654. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:43 

    >>11620
    京都大もあるw

    +2

    -1

  • 11655. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:46 

    >>11272
    餅は餅屋ですよね、特に政治は。

    +9

    -1

  • 11656. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:47 

    >>10775
    選挙が終わって結果が出たら、そういった話も出そうだよね。とりあえずは近親者の気持ちとお別れが先でいいのではないかな、と私は思うよ。

    +28

    -0

  • 11657. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:47 

    >>11303
    民主党政権の置き土産が未だに残ってるもんね
    外国人の国民健康保険とか…

    +35

    -0

  • 11658. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:47 

    投資したいんで減税して給与増やして下さい

    +2

    -2

  • 11659. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:51 

    >>11506
    何それめっちゃウケるw
    暴れなさいよw

    +4

    -1

  • 11660. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:54 

    うわあ
    本当に改憲するのかな

    +2

    -2

  • 11661. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:54 

    >>9457
    リアタイ世代ではないが、
    顔は止めな、ボディにしときな!
    位しか知らなかったわ

    +1

    -0

  • 11662. 匿名 2022/07/10(日) 22:51:57 

    >>11154
    お金ばら撒いても嫌われる人も居るよ。
    安倍さんが世界のリーダーから慕われてるのは、圧倒的に人柄でしょう。

    民主政権下のとき世界から失笑され信用無くしてたの知らない?

    +57

    -2

  • 11663. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:00 

    やだ!水道橋が怒

    +4

    -1

  • 11664. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:01 

    >>11539
    若い層の人気が高いから若者がもっと選挙に興味を持ってくれれば
    社会人になったら興味増えるよ

    +4

    -1

  • 11665. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:02 

    テレ東に出てる面子すごい(笑)

    +2

    -0

  • 11666. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:04 

    >>11576
    自民党が過半数閉めたから仕方ないね
    野党はもっと頑張らないとだめだと思う
    安倍さん亡くなって自民党にも票が入るなんていう野党院はその発言で貴重な無党派票減らしてると思うんだ

    +2

    -0

  • 11667. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:05 

    >>11055
    日本人って「世界一誤解されてる国民」だって、アメリカ人弁護士で、もう日本在住半世紀?のケント・ギルバートさんが言ってた。
    若い頃ケントさんは、アメリカで教えられた、卑怯で残酷な日本人を見てやろうと思って日本に来たら、全然正反対の日本人の素晴らしさに驚いたと。
    だから世界、特に白人国の日本人のイメージは、まだまだ不意打ちの卑怯者(パールハーバー)や、他国に比べたら、本当にちょっとしか居無かった戦争の時に悪い事した日本兵を、全部の日本人みたいに教えてるままみたいよ。
    中国韓国だけじゃ無くて、日本を悪者にしとか無いといけない国は沢山有るのよ。
    だから安倍さんは沢山海外に行って要人に日本人を理解して貰いたいと思ってたし、戦後を終わらせましょう!と頑張ってたと思う。

    +35

    -1

  • 11668. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:07 

    立憲終わったな

    +6

    -0

  • 11669. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:10 

    >>11572
    ガーシーとごぼうは票を食い合ったからね

    +1

    -0

  • 11670. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:11 

    >>11580
    なるほど!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 11671. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:13 

    >>1503
    今井絵理子って具体的に何したの?行事に参加してるだけの客寄せパンダ議員じゃないの?
    この人質問も無回答ばかりで政治知能もない中卒だし不倫男とダラダラしてるだけにみえるんだが

    +31

    -0

  • 11672. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:14 

    >>8999
    個人名書いたらその人に1票+政党にも1票はいるよ!だからみんな個人名書いてってお願いしてる

    +6

    -0

  • 11673. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:14 

    蓮舫はもう今のやり方かえなきゃって自分から言ったからな。悪口じゃない蓮舫は本当に誕生するのかな

    +7

    -1

  • 11674. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:15 

    >>11211
    40代て変なとこいれてるの?なんでわかるの?

    +7

    -0

  • 11675. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:17 

    太田殿との対話で岸田さんが言ってた
    「貯蓄から投資へ」って
    要するに日本経済は詰んでて
    もうこれ以上
    経済政策できない状態ですってことだよね…

    +12

    -0

  • 11676. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:18 

    >>11037
    政見放送でKKと眞子さんの結婚について言及してたのがガル民みたいだなと思った。

    +3

    -1

  • 11677. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:19 

    >>11564
    いや安倍さん全く抜きにしても
    アラフィフで二十代女性と不倫に中絶させて、私文書偽造するような人間に議員になって欲しくないよ

    +46

    -0

  • 11678. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:20 

    >>11476
    東京選挙区で候補者立てればよかったのに
    私は調べてたから支援してる荒木さんに入れたけど、旦那は候補者に国民民主の人いなかったから違う人に入れたって言ってた
    よく調べない有権者もたくさんいるんだからさ

    +7

    -0

  • 11679. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:23 

    >>11300
    真ん中の存在感すごいな。

    +5

    -1

  • 11680. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:26 

    >>11550
    インドでは安倍さんの日が出来たみたいよ
    詳しくわからないけど、インドにとって安倍さんは友人ねかような関係だったみたい

    +80

    -2

  • 11681. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:28 

    >>11592
    なるほど!
    確かに!!
    ありがとう!

    +0

    -2

  • 11682. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:29 

    >>7526
    れいわのこういうところが無理

    +29

    -0

  • 11683. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:30 

    ウクライナみたいに攻撃されたくないので自民党だな。

    +4

    -0

  • 11684. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:31 

    >>11600
    なんだろう、あなたとは噛み合わないから、それだけ

    二択なわけないけどね、当たり前でしょ、そんなこと


    +0

    -0

  • 11685. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:31 

    千葉県どうした。

    +2

    -0

  • 11686. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:33 

    >>11440
    漢字の読み間違いやパンケーキの値段で大騒ぎするよりもっと騒ぐことあるだろって思う

    +11

    -0

  • 11687. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:33 

    >>11646
    残念ですとか言ってるけど顔能面だし取ってつけた感半端なかったよね。ほんと最低。

    +19

    -0

  • 11688. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:34 

    猪瀬さんと水道橋博士、山本太郎の映像見るのしんどい。
    セクハラ論外だし、まともに喋ってる映像だけ映してくれないかな

    +11

    -0

  • 11689. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:38 

    >>11418
    やったこともないことを出来ないって言い切る奴って仕事でも足を引っ張りがち

    +4

    -8

  • 11690. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:38 

    >>11509
    国民民主は玉木さん以外にまともな人いるの?結局は人を集めることができなければ政党として意味ない。国民の中にも未だに立憲と連んでる人多いじゃん

    +25

    -1

  • 11691. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:39 

    >>11658
    どれだけ法人税減らしても内部留保にしかなりません

    +2

    -0

  • 11692. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:47 

    投票率低そうですね…
    なんかインタビューで「お金くれたら行く」とか言ってた人いたけど、そういう人は結局お金貰えても何か理由つけて行かなそうですよね。
    どこかの国みたいに罰金とかの罰則系の方が、投票率は上がる気がします。

    +20

    -0

  • 11693. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:47 

    >>11352
    私も毎回言われるけど、それって逆効果なのわかんないのかね。
    言われたら絶対そいつにだけは入れないと心に誓うわ。

    +9

    -0

  • 11694. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:48 

    自民党でもいいけど、政治家の意識は変えないと
    日本が分裂しそうな勢いで暗いぞ。

    +8

    -0

  • 11695. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:49 

    >>9929
    インドのモディ首相も国を挙げて喪に服しますって表明してくれてたね。
    もう首相の職を退いて結構経つのにこの存在感。現職の総理大臣よりもVIP感すごい。
    引きかえ……もう少しキッシーにはしっかりして欲しいよ。安倍ちゃんの後釜は誰がやってもキツイだろうけど。

    +106

    -0

  • 11696. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:50 

    >>10712
    デモすることは悪いことではなくない?
    確かに怪しげな団体がしてることもあるけどさ、自分の主義主張をすることは悪くない

    +6

    -0

  • 11697. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:52 

    >>9261
    殺害って別に言って問題ないが
    言論の自由や民主主義の根底を…などなど言われたら、嫌そこは違うだろうって思う

    あの人は政治思想に対してではないって言ってた報道あったじゃん?

    +1

    -0

  • 11698. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:53 

    >>11646
    山本太郎の支持層ってどのあたりなんだろう?底年収の底辺あたり?

    +49

    -1

  • 11699. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:53 

    三原さん、嫌いじゃないけどやっぱりコメントは浅いね
    頑張っていきますっていうのも結局アイドル感が抜けてない感じ

    +10

    -0

  • 11700. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:54 

    >>11445
    入れたい党がない入れたい人がいない
    という理由で選挙にいかないという人が身近にいます
    自分はいきましたが相当悩みました
    この人に入れたい!というよりは
    消去法みたいになってしまった
    本当はこの人、この党を応援したい!と思って投票したいのですが

    +11

    -0

  • 11701. 匿名 2022/07/10(日) 22:52:57 

    >>5121
    SPEED今井絵理子も比例で当選かぁ。。。。
    もう6年、合計12年も議員でいられるわけだよねぇ。
    辻ちゃん加護ちゃんと似たようなものだと思うんだけど、彼女にしか出来ない政治って一体何なのか、ディスってるわけではなく本当にただ疑問で。。。。まぁタレント議員やスポーツ選手議員は昔からいますけどね。

    +97

    -1

  • 11702. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:02 

    >>11638
    参議院選挙【2022】

    +4

    -0

  • 11703. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:03 

    >>11579
    ひどいよね
    学校で葬式ごっこしたらいじめで大問題なのにね
    笑って許して安倍さん優しいね

    +103

    -2

  • 11704. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:04 

    >>11300
    なんでマイナスなの?
    普通に女性にやって欲しいわ政治

    ここ統一教会の人らばかりなの?

    +3

    -26

  • 11705. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:07 

    >>11634
    理解させる気あるのか?って話だよ
    メディアでろくに報道してない
    この事は、いちばん、バカにでもわかるように解説しなきゃいけない事項なのに

    +1

    -1

  • 11706. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:07 

    >>5596
    他の党よりマシ。
    参政党だっけ?開けてみたら1人。何ができるの?
    一瞬揺らいだけど、強い党でないと何も変えられないしできないんだよ。
    今は外交力がかなり必要な時。
    戦争や原油小麦資源の高騰の中、信用と経験のない党には任せられないんだよ。
    今回自民が勝つ事は岸田にYESだけではない事を岸田自身よくわかってると思う。
    安倍さんが残した功績だとわかっているはず。

    ちなみに私は広島だから間違いなく自民が勝つ場所だったけど、今井絵理子の当選には驚いたよ。

    +7

    -13

  • 11707. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:09 

    政治に無知です。公約などみて、今回は子育て支援を重視して維新にいれたんですけど、
    維新はどんな印象ですか?

    +2

    -7

  • 11708. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:15 

    >>11662
    昨日の三谷幸喜の安倍さんエピソード聞いたら誰にでも安倍さんなんだろうなと思った

    +12

    -0

  • 11709. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:15 

    >>11080
    そうそう。
    真実の中にも嘘は混じっているし、嘘の中にも真実は含まれているって考えるのが普通だよね。
    嘘か真実かの二元論じゃない。

    +3

    -0

  • 11710. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:16 

    >>11615
    若い人が投票しないから年寄りが自民党に入れるのが何十年も続く

    +13

    -28

  • 11711. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:17 

    >>11300
    昔資生堂のcmでこんなんあったよね
    皆綺麗な女優やモデルだったけど

    +7

    -0

  • 11712. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:20 

    >>11509
    選挙区は自民にしたけど比例は国民民主にしました。
    期待していたほど伸びずに残念です。
    公報を読んだり演説を聞いた感じマトモそうなのになぁ。

    +49

    -3

  • 11713. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:20 

    >>10951
    自衛隊に入る人いなくなりそうだけど、徴兵制にならないか心配
    その間に三国からあっという間に攻められそう

    +11

    -1

  • 11714. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:23 

    自民を積極的に支持してるわけじゃないんだけど、立憲と共産とれいわが嫌いすぎる
    政策も人間性も私の考えとは合わない
    維新も胡散臭いし
    参政党は政策は自分の思想と合致率が高いけど、選挙活動中の振る舞い方が全体的に苦手で投票に踏み切るほど信頼してみようかという気になれなかった

    +25

    -2

  • 11715. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:24 

    これ自民党に投票してる人って憲法改正に賛成って事なのか?

    +32

    -1

  • 11716. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:25 

    全然知らなかったけど、今回の立候補者
    ひど過ぎじゃないかな
    漫画家も出てるもんね
    人気投票じゃないんだから

    +20

    -0

  • 11717. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:26 

    >>11675
    企業に金落とせってこと

    +3

    -0

  • 11718. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:27 

    >>10908
    おかしくないよ!

    +1

    -0

  • 11719. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:28 

    >>11300
    なんか気持ち悪い
    それにいつもピンク着とるのにどーした

    +21

    -0

  • 11720. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:29 

    >>11441

    いやいや、それに納得して自民に投票してる人が多いんだからするわけない。
    あなた達が選んだ党な訳だから。
    皆、ちゃんと自民の公約、改憲について隅々まで調べて入れてるんだよね

    +1

    -0

  • 11721. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:35 

    >>11699
    キレイだからね・・・

    +1

    -0

  • 11722. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:35 

    今更なんだけど、比例ってなに?

    +2

    -3

  • 11723. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:39 

    ガーシー決まり

    +6

    -3

  • 11724. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:40 

    山本太郎って生稲に負けたの?信じられん

    +5

    -0

  • 11725. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:45 

    生稲晃子の政策、うすっぺらくておどろき!

    +30

    -0

  • 11726. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:45 

    >>10524
    分かります。日本政治の精神的支柱…は言い過ぎかも知れないけど、「この人がいるから日本はまだ大丈夫だ」と思える人だったのにその人がいなくなってしまった。安倍さんみたいな政治家が現れてくれることを祈ってる。

    +21

    -0

  • 11727. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:46 

    >>11671
    演説でよく泣いてる(意味不明)

    +9

    -0

  • 11728. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:49 

    >>11454
    法人税を下げて外国企業を誘致するのが世界的な流れだから。
    法人税なんかより、赤字だろうが支払いが発生する消費税の方が財政としては安定する。為替にすら影響をほとんど受けない。
    最早、法人税13鬯、消費税21兆で財政におけるインパクトは消費税のほうがでかい。
    一時期、アマゾンが法人税を払ってないって話になったけど消費税は凄まじく払ってる。払わざるを得ない。

    で、この消費税をやめようぜ?
    って政党があるわけだけど、相手にしない層が居るのは当たり前よね。

    +3

    -3

  • 11729. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:50 

    >>11675
    岸田さんって総理大臣就任のとき賃金上げる云々言ってたけど今は全く言わなくなったよね
    口だけか

    +30

    -0

  • 11730. 匿名 2022/07/10(日) 22:53:56 

    公明党も弱くなってきて嬉しい
    今の若い世代は創価がどんな宗教かネットで見てるから支持してる人少ないだろうな

    +36

    -1

  • 11731. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:00 

    >>9048
    今のところ
    1位自民
    2位立憲
    3位維新
    接戦してますわ

    +0

    -0

  • 11732. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:02 

    >>11083

    その割に歴代府知事に純粋な京都人が少ないど。今度の西脇こそ該当するが、
    山田は淡路島、荒巻は久留米、林田は舞鶴で微妙、長年親しまれたww蜷川左巻きは東京下町と。

    +5

    -0

  • 11733. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:03 

    >>11701
    本当に疑問しかない

    +16

    -0

  • 11734. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:07 

    >>11710
    若者ほど自民支持が多いと聞いたけど違うの?

    +28

    -3

  • 11735. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:08 

    >>11698
    底辺の職業ランキングそのままの発想だね

    +12

    -2

  • 11736. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:08 

    >>11560
    バックに大きな政治団体か
    経済団体付いてるんかな
    辻元は一度落選してるから必死でしょ
    生コンの話はいいです

    +5

    -0

  • 11737. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:09 

    蓮舫さん支持しないけどやっぱり綺麗だよね
    そこだけは評価する

    +6

    -34

  • 11738. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:10 

    >>11579
    こんな人も当選してる。ビックリだよ。

    +51

    -2

  • 11739. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:11 

    40代の変なのはガルちゃんのボリュームゾーンなんだから
    悪く言っちゃ駄目

    +4

    -0

  • 11740. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:14 

    >>11701
    何の成果を上げてくれたのか後援会みたいなのに問い合わせすれば分かるのかな

    +13

    -0

  • 11741. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:18 

    >>11704
    女性だからって任せればいいというものではないよ
    ちゃんと仕事してくれるなら男女関係ない

    +14

    -0

  • 11742. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:18 

    >>11711
    赤で、TUBAKIかな?

    +1

    -0

  • 11743. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:18 

    森ゆうこ落ちた?落ちた?
    国民にとっては朗報だね

    +13

    -0

  • 11744. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:20 

    >>7526
    れいわの前に当選した障がい者の2人は何してるの?
    コロナで活動難しい?

    +28

    -0

  • 11745. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:21 

    >>11649
    わかりやすさは大事だけど、さすがに小学校の児童会の選挙じゃないからねぇ。しかたないかな。

    +0

    -0

  • 11746. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:23 

    >>11526
    分かる。
    維新は見にくかった(レイアウトどうにかした方が良い)。

    +2

    -0

  • 11747. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:23 

    >>11644
    え、逆だよ?

    +0

    -4

  • 11748. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:25 

    >>9704
    以前は改憲にあまり興味なかったけど、6、7年前に漁師さんが「しょっちゅう中国の船に襲われそうになる。陸にいる人間にはわからない。」って言ってるの見て目が覚めた。

    +25

    -2

  • 11749. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:29 

    >>11442
    公明の高さにビビるわ

    +1

    -0

  • 11750. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:29 

    >>8342
    東京じゃ無理

    +0

    -0

  • 11751. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:31 

    >>11672
    ならガーシーはN国の票を40万票稼いだのか
    他の候補者で60万票取れてればN国は1議席取れるね

    +3

    -2

  • 11752. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:36 

    >>8173
    ひろゆきが日本で一番やばいの40代って言ってたなあw無敵の人が多い層がここ

    +58

    -7

  • 11753. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:37 

    >>11564
    うん。三四六も杉尾ももう2人まとめて出てってほしい。
    出身地の選挙区から出てください。
    次の参議院選挙はもう候補者一掃して欲しいけど、長野は相応しい人がいないのかな。

    +25

    -1

  • 11754. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:38 

    >>11692
    そこまでして投票率上げる必要あるかなあ
    ちゃんと考えずに投票する人が増えてもな

    +7

    -0

  • 11755. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:41 

    参政党いいね
    もっと勉強しといて投票すればよかった

    +22

    -7

  • 11756. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:42 

    >>11698
    私の元友達は親が新興宗教信者で子供からお金借りるような貧乏家庭
    SNSで繋がってたけど、れいわに傾倒してて怖くなったからフォロー外してしまった

    +20

    -2

  • 11757. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:43 

    >>11300
    白ジャケ着たり喪服着たり、ピンクのハチマキしたりとパフォーマンス集団にしか見えない

    +38

    -0

  • 11758. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:43 

    結局、連合は今回立憲を支持してなかったの?

    +1

    -0

  • 11759. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:48 

    >>11494
    恩田かやこが「家からは犯罪者と政治家だけは出さないよ」は個人的に中々奥深い名言だと思う

    +5

    -0

  • 11760. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:48 

    >>11724
    やったぜー♪( ´▽`)v

    +8

    -1

  • 11761. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:49 

    れいわや立憲やN党に入れてないのに叩かれる40代千葉県民の気持ちを考えたことあるんですか?!?!

    +11

    -1

  • 11762. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:52 

    >>10450
    大学生ですが、今まで投票に行ったことがないけどあの事件の影響で初めて選挙に行ってみた、という人は周りにちらほらいました。選挙に興味を持つきっかけにはなったと思います。

    +8

    -0

  • 11763. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:52 

    >>11737
    華はあるよね
    三原じゅんこもそうだけど

    +4

    -9

  • 11764. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:57 

    選挙速報ずっと見るの初めてなんだけど、ガーシーの当落はいつ頃まで見てれば分かるのかな

    +3

    -1

  • 11765. 匿名 2022/07/10(日) 22:54:58 

    >>11729
    あの時と顔つきが変わった様な

    +11

    -0

  • 11766. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:02 

    >>11123
    自然派は基本陰謀論唱えるからね

    +3

    -1

  • 11767. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:02 

    >>7086
    ほんと、よく民主党政権のときに日本終わらなかったなと今になって思う。あのとき民主党に投票したバカヤロウです。ごめんなさい。

    +47

    -1

  • 11768. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:03 

    >>11370
    なぜ?

    +2

    -0

  • 11769. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:03 

    >>11576
    というか、今まで自民党推してる人って揃いも揃って実家超金持ち高学歴で庶民を馬鹿にしてる男しか出会ったことない。リアルに自民党家系だし、小さい頃から自民党の議員さんに社交界で挨拶してたりするから、まあそうなるよねとしか。
    だから逆に庶民が自民党推してるのはなぞ。

    +6

    -13

  • 11770. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:04 

    >>11710
    若者が全員投票したとしても年寄りが勝つんでしょ

    私の周りは投票してるけどな
    若者に2票とかくれよ。。

    +19

    -4

  • 11771. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:05 

    >>11729
    検討中なんじゃない?

    +2

    -2

  • 11772. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:08 

    >>10005
    憲法20条読め。しかし政教分離されてないと言いながら、誰もどの条文に対してどんな違反をしてるか言えなくて、話を逸らすね。

    +3

    -0

  • 11773. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:09 

    >>11742
    あ、そうそうTSUBAKI

    +1

    -0

  • 11774. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:10 

    >>11702
    まだ桜、森友やってるのか

    +7

    -1

  • 11775. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:12 

    自民党圧勝でもいいんだけど、キッシーには首相降りて欲しいんだよなぁ。
    安倍さんのことで、目を覚ましてほしいけどどうかな。

    +47

    -1

  • 11776. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:14 

    >>11509
    私も玉木さんのとこに入れたかったのに、うちの選挙区に候補者がいないのよ…
    一番、演説とかしっくりきたのに…

    +60

    -0

  • 11777. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:14 

    >>11026
    わたしも高市さん期待してたけどこないだの時なんか騒がれてなかったっけ?あれは結局なんだったの?

    +1

    -0

  • 11778. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:15 

    >>11095
    それができる安倍さんだからカリスマだったんだよ
    でないと感情で動いてたら、プーチンやプーさん達と外交できないじゃん

    +38

    -1

  • 11779. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:16 

    >>10656
    選挙関係ないなら私も進次郎見たらキャーキャー言うと思う。
    実物とかすごくカッコよくてエレガントだろう

    +5

    -15

  • 11780. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:16 

    >>10347
    安倍派を立ち上げたら即最大派閥になったからね
    大物も多数在籍してるし、安倍派をまとめられる人はいないと思うわ

    +36

    -0

  • 11781. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:17 

    東京の40代ってやっぱ変な人多いなあって選挙結果にも出てるわ
    ぶつかりおじさんとか、同じ日本に住んでるのにそんなの全く見たことなくて本当に異世界の存在に思えるもん

    +8

    -3

  • 11782. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:17 

    >>11722
    支持する政党に入れると票数によって
    各政党の名簿順で当選が決まる

    +4

    -2

  • 11783. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:20 

    >>10936
    クリーンな政治家っている???

    +2

    -0

  • 11784. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:22 

    >>9399
    うちも。地域によって全然違うよね

    +2

    -0

  • 11785. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:22 

    >>11452
    それもそうなんだけど、現役の時に亡くなるか、引退してからかどうかも結構関係あるかも

    +0

    -0

  • 11786. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:24 

    共産党って志位さんがいなくなったらどうなるんだろう?なくなりそうだよね

    +0

    -3

  • 11787. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:25 

    >>11325
    基本的人権はいじらないと明言してましたよ

    +1

    -3

  • 11788. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:26 

    手話を広めて参ります。
    参議院選挙【2022】

    +0

    -37

  • 11789. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:27 

    えびちゃん頑張れ🙌

    +0

    -0

  • 11790. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:27 

    >>11715
    日本の男には徴兵の意識持ってもらわないと

    +6

    -9

  • 11791. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:30 

    衆議院議員と参議院議員が被ることはあり得ないですよね?

    +0

    -1

  • 11792. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:30 

    立憲の泉健太さん
    今までの立憲の人らみたいな
    変な興奮?みたいなのないし
    落ち着いて冷静に感じる。
    無駄に批判とかしてない気するけど
    どなたか詳しい方いますでしょうか?

    +3

    -5

  • 11793. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:31 

    >>11675

    誤 太田殿との
    正 太田との

    +0

    -0

  • 11794. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:41 

    >>11710
    うちの子選挙権ないけど既に自民党推しだよ
    参政党の事も調べてたけどね

    +19

    -1

  • 11795. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:43 

    >>11710
    若者も投票先自民党圧倒的一位だよ現実を見よう

    +38

    -3

  • 11796. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:44 

    >>11675
    日銀が買ったETFをお前らで引き受けてくれ

    +1

    -0

  • 11797. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:47 

    >>8342
    保育料は三歳から無償化だよ
    ちなみにうちは子供手当て打ちきりだー

    +2

    -1

  • 11798. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:49 

    >>11690
    前なんとかさんがいるでしょ!

    +1

    -0

  • 11799. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:49 

    >>6418
    むしろ若者のひとりの持ち票数を上げてほしい
    絶対に老人勢に勝てないのに選挙行く気なんか出ないでしょ

    +3

    -0

  • 11800. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:52 

    >>11700
    日本人には入れたい人に投票ってより「こいつには入れたくない」って人を落とす方が向いてるのかもね
    裁判員の選挙みたいにしたらいいのに

    +10

    -0

  • 11801. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:55 

    >>11722
    どの政党が好きか投票して、得票が多かった党に議席が与えられる。

    ちなみに議員になるのがどの個人かは政党側が選ぶので、有権者は選べない。

    +9

    -0

  • 11802. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:56 

    >>11579
    本当にこの人は政治家以前に人として頭おかしいと思う

    +99

    -2

  • 11803. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:57 

    >>2500
    横だけど、私はその人に入れたよ

    +0

    -1

  • 11804. 匿名 2022/07/10(日) 22:55:58 

    >>11579
    あ、り、え、な、い

    +54

    -1

  • 11805. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:02 

    >>11702
    これはおもしろいw

    +0

    -0

  • 11806. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:06 

    >>11201
    個人的には山本太郎の票が乙武にもっと散るかと思ったけどあんまだったね

    +13

    -0

  • 11807. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:06 

    >>11734
    なんでだろうねー
    やっぱり子供産んだり働いたりしないとこの国のおかしさに気づかないんだろうと思う

    +3

    -33

  • 11808. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:09 

    >>10848
    クアッドもね
    インドを西側に動かせたのはすごいことだよ
    菅さんの功績も大きいけどね

    +41

    -0

  • 11809. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:10 

    >>11698
    壺買うような人じゃないの

    +17

    -0

  • 11810. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:10 

    >>11539
    地味でもきちんとした仕事してる人か評価されてほしいよね

    +14

    -0

  • 11811. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:11 

    >>11635
    所得税増えるだけだろ

    +0

    -0

  • 11812. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:12 

    >>1
    さらに物価が上がる、税金上がるのが決定されましたね。介護も墓も何も引き受けたくない!お金がございません!!こんな世の中にした以上、それなりに不満者が社会でたくさん増えるのも嫌ですね。もう、仕方がない。失業倒産も来年すごそうだな。でも、仕方がない、これが選挙結果。

    +7

    -4

  • 11813. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:17 

    >>11128
    日本を変えたいと思った結果が元々圧勝が更に圧勝になったんだね

    +11

    -0

  • 11814. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:17 

    >>11565
    中年が票を入れてるとしたら、
    本当にどうにもならない、家族もない仕事もまともにできない、失うものが無い人達が入れてるっぽいね。人生諦めてるから。
    うまくいってる人達を自分達のレベルに下げようとする。

    +4

    -2

  • 11815. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:19 

    >>11680
    ODAで多額の援助してるからじゃない?

    +19

    -0

  • 11816. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:21 

    >>11628
    自分に降り掛かってくると、ゴニョゴニョ誤魔化してはっきりしないよね

    +9

    -0

  • 11817. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:22 

    アメリカなんて底辺多いから社会がひっくり返りそうなのに
    そうならんのが不思議

    +3

    -0

  • 11818. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:24 

    >>11737
    顔つきに内面が出てる

    +8

    -0

  • 11819. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:24 

    >>11503
    政治ってわけわかんないよねw
    1つ1つ興味持ってくれてありがとう

    +24

    -1

  • 11820. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:32 

    >>11779
    ごめん正直な感想。
    すっっっっげーーー男の趣味悪過ぎる!!

    +18

    -3

  • 11821. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:33 

    >>11473
    貴女が同じ感覚だと思ってても貴方以外の他の人はそう思ってないから。貴方に支払った消費税は貴女が預かって国に納める物だと思ってるだけで貴方に払ってる訳じゃない。既得権を利用してる人ってそういう事。

    +9

    -1

  • 11822. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:33 

    >>11300
    きも

    +8

    -0

  • 11823. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:33 

    >>11328
    マスコミは蓮舫好きだろうなと思うわ

    +4

    -0

  • 11824. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:33 

    >>106
    カルト集団には気をつけた方がいいのは確かだけど、何でもかんでもカルトという事にして目を背けていても良くないよ。
    参政党はカルトっぽく映るだけで、話を聞いたら当たり前の事を言ってるよ。

    +41

    -9

  • 11825. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:36 

    >>10968
    同世代の女だよ
    蓮舫に駆け寄っていくのはもれなく女

    +3

    -0

  • 11826. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:37 

    高見チカ?
    芸能人のあの人とは違うよね?

    +0

    -0

  • 11827. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:38 

    >>11770
    ほんとそう
    若者は二票分にしないと
    いつまでも年寄り有利

    +13

    -2

  • 11828. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:38 

    >>9973
    上海電力の件も問題だけど
    鈴木宗男のような親露おじさん抱えてる時点で無理

    +0

    -0

  • 11829. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:39 

    いくいなとメロリンのぶつかり合いか
    どっちもムリーーーー!!!
    税金のムダーーー!!!

    +20

    -0

  • 11830. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:39 

    >>11509
    いや、だってたしかに今は良いこと言ってるけどほぼ民主党やん。あの、民主党やん。
    信用できるわけない。
    私は立民と差別化するために一時的に保守にすり寄ってるだけにしか思えない。
    それ見透かされてるんじゃない?

    +11

    -23

  • 11831. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:41 

    愛知県どうなってるんだ…

    +6

    -0

  • 11832. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:42 

    >>11615
    賢い人は支持政党の話なんてしないしSNSに呟かないよ。
    アホがやるから口に出す人は野党支持ばかりになる。

    +28

    -3

  • 11833. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:45 

    立憲今更党としての政策をってアホなのかな

    +2

    -0

  • 11834. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:48 

    岸田さんが今年賃上げの効果が出てるって各局で言ってるけど派遣の私ははぁ?だよ
    正社員は毎年上がって派遣の私は昇給有りの条件なのに会社の業績悪化と言われ3年10円も上がらなかったよ

    +16

    -3

  • 11835. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:50 

    >>11631
    もう、反町メインでいいよねw
    それ聞いて古市がたまに切り込むw

    +14

    -0

  • 11836. 匿名 2022/07/10(日) 22:56:54 

    >>11741
    いやそうだけど、実際に女性の議員は少ないわけでしょ

    +4

    -1

  • 11837. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:00 

    >>11775
    菅さんの魂をクローン化して
    岸田さんを乗っ取らせたい

    +28

    -0

  • 11838. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:01 

    >>11689
    当の本人が財源は全て国債でやるって言ってたよね
    それは現実的に出来ないって事だよ

    +1

    -3

  • 11839. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:01 

    >>11505
    そもそもファンがいれてるの?
    ただ単に名前知ってるから面白半分でいれてる人が多いと思うんだよね
    絵理子の元ファンとかは意外に入れないと思う

    +5

    -0

  • 11840. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:01 

    >>11509
    ベーシックインカムなんて非現実的な政策出すからだよ…

    +6

    -5

  • 11841. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:04 

    維新は国民に見放された感が強い結果やな

    +0

    -1

  • 11842. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:04 

    自民2/3議席獲得

    +2

    -1

  • 11843. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:06 

    >>11332
    芸名

    +4

    -0

  • 11844. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:06 

    >>11580
    吉祥寺女子高出身なんで勉強できる
    ただのアイドルバカではないがな

    +0

    -9

  • 11845. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:07 

    >>11781
    何人かをみて多いなってないわ

    +4

    -0

  • 11846. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:07 

    >>11752
    そうなんだ
    同い年にサカキバラがいるけど
    無敵な人多いかも

    +5

    -1

  • 11847. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:11 

    >>9148
    は?反グローバリストは国を守らないの?

    +0

    -0

  • 11848. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:11 

    オマイラキター!

    +0

    -0

  • 11849. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:14 

    >>11473
    事業者から購入した人から消費税を取ってなければその感覚も分かるけど、税込で支払いしてもらっててそれを国に納めないのは単なる税金泥棒じゃん

    +9

    -1

  • 11850. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:15 

    善か悪かで言えばガーシーも立花も黒川も悪だと思うが
    だがメンタルと行動力は化け物だとも思う
    良くも悪くも日本変えそうではある

    +17

    -3

  • 11851. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:18 

    オジちゃんねる

    +1

    -2

  • 11852. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:18 

    >>11786
    共産党は支持者の方が高齢化で先にいなくなるから大丈夫

    +17

    -1

  • 11853. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:25 

    >>11428
    どこの区?
    阿倍野区は老若男女来てましたよ。30・40代がおおかった。

    +4

    -0

  • 11854. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:25 

    >>11471 上からも下からも怖い…

    >>11448 そんなこと言ってる国があるの…

    +1

    -0

  • 11855. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:27 

    >>11830
    立憲と合わなくて分離したんでないの?

    +14

    -1

  • 11856. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:27 

    >>11463
    免税事業者廃止すればいいんだよな

    +0

    -0

  • 11857. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:30 

    >>11834
    だよね
    どこの話だよと思う

    +6

    -2

  • 11858. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:31 

    >>871
    めっちゃいいですね
    この党に投票しに行けばよかった

    +22

    -0

  • 11859. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:35 

    >>11767
    悪夢から覚めてほんと良かったです

    +7

    -0

  • 11860. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:35 

    >>11832
    誠司の話がしたい人って大体反自民だもんね

    +11

    -1

  • 11861. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:36 

    >>11739
    まぁガルちゃんは特に変なのが多いからw
    一般の人とはちょっと違うと思うw

    +3

    -1

  • 11862. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:43 

    参政党は2議席取れるかどうかだね。

    +17

    -1

  • 11863. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:47 

    >>11073
    玉木さんが今目指しているのは、対案を用意し、対話できる、まともな野党を作ることだからね。
    私はまともな野党が日本に育ってほしいと思ったから国民民主に投票した。

    +46

    -1

  • 11864. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:50 

    山田宏さん当確嬉しい。
    日頃からTwitter見ていて、呟いてる事の殆どが腑に落ちるから今回はこの方に投票した。
    これからも頑張って欲しい議員さん。

    +9

    -0

  • 11865. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:50 

    >>11860
    政治だった

    +3

    -0

  • 11866. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:52 

    >>10714
    悪の一族

    +25

    -0

  • 11867. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:52 

    >>11461
    あなたの個人情報なんて価値ないと思うよ。

    +3

    -8

  • 11868. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:53 

    若い人達と武田先生の対談
    質問に対し答えがシンプルで分かり易く誤魔化す感じが無い
    若い人に響くと思う

    +20

    -1

  • 11869. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:56 

    >>11641
    やるわけないよ
    こそーっと決まってある日いきなり猛威を振るう。
    酷すぎて泣けてくる。

    +1

    -2

  • 11870. 匿名 2022/07/10(日) 22:57:59 

    参政党の応援演説めっちゃ人いるwwそれでも議席1か

    +18

    -0

  • 11871. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:02 

    >>11430
    変わらないよ。若年層は自民支持

    +5

    -0

  • 11872. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:04 

    >>11176
    サンデーおもろい

    +0

    -0

  • 11873. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:07 

    サイコパス政権

    +0

    -4

  • 11874. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:08 

    マスゴミが嫌ってるか否かも基準になってしまっている…、
    メディアに嫌われてる政党はどこかな

    +6

    -0

  • 11875. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:11 

    >>11808
    今年の3月、岸田さんが5兆円だったか10兆円だったかを投資してたよね。確か、5年後ぐらいにリターンがあるとか何とか。

    +2

    -0

  • 11876. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:14 

    >>11519
    衆議院は任期4年で解散総選挙もあるので政策が目先の事ばかりになりやすい、参議院は任期6年あり途中解散もないので腰を据えた長期的な政策に着手しやすい、とされてる
    ただ、その理念が実現出来てるかというと怪しいところではある

    +5

    -0

  • 11877. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:15 

    >>11804
    ありえない🙏

    +4

    -0

  • 11878. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:18 

    >>11279
    もうれいわって反日隠すことなくこんなことになってんだ怖い

    +42

    -0

  • 11879. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:19 

    メロリンキュー当選だけは阻止したい…

    +30

    -0

  • 11880. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:21 

    >>3
    気持ち悪い
    受かったならしっかり議員の裏を暴いてくれ

    +4

    -4

  • 11881. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:23 

    >>2034
    日本はさ今子育てしてる世代がそもそも少子化世代で大体二人か三人で二人が多い時代だったのよ
    だからそもそも四人って希望少ないと思うんだよね
    高度成長期くらいなら産んでくれるだろうけど
    縛り付けや拘束でもしない限り現実的ではないな

    +3

    -0

  • 11882. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:24 

    20代だけど、いろいろ調べたり考えたりしたうえで自民しか入れる所なかった…

    +14

    -4

  • 11883. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:26 

    >>11806
    乙武さんはイメージが悪すぎる
    女性票は望めないでしょ

    +24

    -1

  • 11884. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:29 

    >>11830
    元の民主党は、立憲民主党だよね?

    +12

    -2

  • 11885. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:37 

    >>11509
    伸びないのは最初からわかってて国民民主に入れたよ
    大衆ウケしないよね

    右見て左見てもう一度右見てって熟慮できる人にしかわからない良さよ

    +60

    -0

  • 11886. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:37 

    >>11351
    ちょうど立ち位置の目の前に名前があったんです
    あの並び順は得だったと思います
    目立ってました

    +0

    -1

  • 11887. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:38 

    >>11752
    >>11846
    無敵の人は選挙行かないんじゃない?

    +4

    -0

  • 11888. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:40 

    >>11873
    超親⚪よりはいいかな。

    +0

    -0

  • 11889. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:40 

    >>11824
    それらしい事を言ってても後ろ楯っていうか、そもそもカルトが後ろで手を弾いてるんだよ…。

    +3

    -14

  • 11890. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:42 

    >>7526
    24時間テレビと同じものを感じる

    +7

    -0

  • 11891. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:42 

    >>11838
    え、この間国債刷ってましたよね??できないとは

    +0

    -2

  • 11892. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:43 

    GACKTが応援表明とか…ごぼうの党、胡散臭い

    +13

    -1

  • 11893. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:48 

    >>11509
    候補者が………
    地盤がないのもきつい
    大分の足立幹事長、自民公明タッグに負けてしまった…

    +13

    -0

  • 11894. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:50 

    >>10880
    ガンになったところで、麦わらでダンスの歌唱印税で最高の医療サービス受けられるし、フルタイムで会社行かなくていいし。
    ぜんぜん美味しくもない鉄板焼屋なんか片手間に友達呼んで飲み会の場所程度に経営できるんだしね。
    それでもコロナで休業支援金も満額貰い放題でしょ。

    +4

    -0

  • 11895. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:50 

    >>11680
    むっちゃ嬉しそうに迎え入れてハグしてる写真あるよね

    大好き!ってわかるぐらい

    +29

    -0

  • 11896. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:50 

    >>11834
    むしろボーナス10万下がってるし
    何言ってんだ?!?!?ってなった

    +7

    -1

  • 11897. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:51 

    >>11728
    馬鹿だね
    法人税を下げて起業を誘致は10年以上前の考え方
    バイデンは法人税を上げたし、世界的に起業にしっかり法人税を払わせる仕組みを強化するのが今の潮流
    そもそも赤字だろうが支払いが発生する消費税は、消費の伸びを抑制して企業に負担をかける最悪の税制

    もう新自由主義は古いし詐欺なんだわ

    ■新自由主義の金持ちが言ってることは真っ赤なウソだったね

    法人税を下げないと企業が海外に逃げる
    →嘘でした。平成で法人税が減税され続けましたが、内部留保と株主還元と対外投資が増えただけでした。

    解雇規制を緩和して雇用を流動化させたら賃金が上がる
    →嘘でした。平成で非正規雇用が増加した結果、非正規労働者が足元を見られ低賃金奴隷化しただけでした。

    消費税は公平な税制だ
    →嘘でした。逆進性によって消費性向が高い中低所得者が苦しんだだけでした。

    消費税を増税しても、消費が一時的に落ち込むだけだ
    →嘘でした。消費税が増税されるたびに家計消費の伸び率が下落して戻りませんでした。

    株価が上がれば経済も成長する
    →嘘でした。民主党政権時代から日経平均は4倍になりましたが、GDPはほとんど上がりませんでした。 

    +2

    -2

  • 11898. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:51 

    >>11588
    なわけねーだろ

    +1

    -3

  • 11899. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:52 

    猪口さん愛嬌100%だね👍

    +2

    -1

  • 11900. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:53 

    >>11701
    確かに芸能界入った年齢と芸歴で言えば辻加護と似たようなものW

    +8

    -1

  • 11901. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:54 

    >>10589
    クセのある首相ほど仲良かったんだよね
    仕事人間のオバマとは合わなかったみたいだけど笑

    +6

    -10

  • 11902. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:56 

    >>2500
    今悩んでるの?

    +0

    -2

  • 11903. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:58 

    配偶者控除なくなるのかな。。

    +6

    -1

  • 11904. 匿名 2022/07/10(日) 22:58:59 

    >>11631
    中立なのも良いよね!

    +5

    -0

  • 11905. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:03 

    >>11752
    だって国立大学卒業しても就職厳しかった世代だからね。
    負け組の失うものがない人が一番無敵やばい事件起こす。

    +31

    -3

  • 11906. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:04 

    >>11819
    横だけど優しい方だなぁ。

    +19

    -1

  • 11907. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:05 

    >>11628
    離婚されるはずだわ。

    +3

    -0

  • 11908. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:05 

    ガーシーw

    +2

    -0

  • 11909. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:10 

    >>11887
    なんかいたずらしてやろうっていう邪な心を持ってるから行ったんでしょ

    +0

    -1

  • 11910. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:12 

    >>11722
    少しは自分で調べたらいいのに
    そんなんだからずっとわからないんでしょ

    +1

    -0

  • 11911. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:13 

    >>11737
    いじわるさが顔に出てる

    +18

    -0

  • 11912. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:13 

    >>9891
    私もそれ思うんだよね
    みんな9条のことしか頭にないけど、自民党は9条以外も削除したり、追加してるって知ってるのかな?
    けっこう危ない項目とかある

    +13

    -0

  • 11913. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:14 

    >>7824
    団塊世代の子供が多いから、人数的に多くなってしまうとかじゃないのか?

    +1

    -0

  • 11914. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:14 

    >>11579
    牛歩も何度したことか。

    +26

    -1

  • 11915. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:15 

    >>11716
    キムさんが立候補される時代に絶句

    +23

    -0

  • 11916. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:17 

    >>5889
    クラスにこういう女いたよね。

    +28

    -0

  • 11917. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:18 

    参政党らしいところから職場に電話アンケートかかってきた。声がデカくて一瞬固まったけど、すぐ切った

    +4

    -1

  • 11918. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:18 

    投票行ったけどジジババばかり。もっと若者よ投票きいこう

    +9

    -1

  • 11919. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:23 

    >>8983
    男性だからってみんなが戦場に行くわけじゃないけどね。普通に働ける人は働こうて意味。経済終わったらまじで国が終わるから。

    +4

    -0

  • 11920. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:23 

    >>11844
    頭いいのにセーラー服着てきわどい歌歌うんだ

    +2

    -0

  • 11921. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:26 

    >>11441
    結構え?ってこともスムーズに決まってない?
    結果ギリ生きられてるからそこまで不満はでないけど。
    年寄りの医療費とか。介護保険も馬鹿高いし。

    +2

    -0

  • 11922. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:27 

    >>10775
    まぁ、前々の総理ってのもあるかも。
    それに日本は静かに喪に服すって感じだしね

    +0

    -8

  • 11923. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:30 

    選挙特番に限り、質問に「はい」か「いいえ」で答えない人苦手

    +5

    -0

  • 11924. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:31 

    >>11747
    ちゃんと調べてから話しようねw

    +4

    -0

  • 11925. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:32 

    >>11580
    アイドルとかやだ
    ジャニーズが出たら政治関係なく
    入れる人山ほどいそうだし
    そういうのと一緒だよね

    +16

    -2

  • 11926. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:33 

    >>11677
    だよね。
    泣いてる女性に、結婚できないよ。
    中絶同意書に偽名。
    国会議員どころか、行きつけのカフェの店長だったとしても、
    通うお店を変えるレベルで生理的に嫌悪感がある。

    +18

    -0

  • 11927. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:35 

    >>11579
    吹いた

    +3

    -14

  • 11928. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:38 

    >>11876
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 11929. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:39 

    >>11579
    こいつに票入れてるのってどんな人たちなんだろう?

    +69

    -2

  • 11930. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:41 

    >>11879
    可能性あるの?

    +3

    -0

  • 11931. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:41 

    日本に保守の真髄(エドマンド・バークや福田恆存)を身につけている政治家って誰がいるのかな。

    +0

    -0

  • 11932. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:41 

    >>7086
    まぁそうなんだけど、岸田さんもなぁ
    安倍さん、菅さんまでは支持してたし高市さんだったら支持したんだけど

    +12

    -1

  • 11933. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:43 

    >>11783

    クリーンってどの程度かわからないけど
    不倫経験なし、犯罪歴なし、いじめの加害者になったことなし、純日本人
    これだけでいい

    +0

    -0

  • 11934. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:48 

    >>4730
    あの時民主に政権交代するほど
    自民は何をやらかしたの?
    調べてもこれ!って答えが出てこないんだよな

    +10

    -0

  • 11935. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:49 

    >>11918
    期日前に行ったら若い人多かったよ

    +6

    -0

  • 11936. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:49 

    憲法改正になるて言われてますよね、強制ワクチンとか
    香港みたいになってしまうんでしょうか?
    怖くて

    +2

    -13

  • 11937. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:49 

    >>11300
    無理
    ふざけんな

    +3

    -1

  • 11938. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:53 

    >>11892
    よく知りもせずになんとなく胡散臭いとか言うのはどうかと思う

    +2

    -0

  • 11939. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:55 

    もう選挙に行くのやめようかなと思った

    +1

    -3

  • 11940. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:56 

    >>11787
    いじってるよ

    +3

    -0

  • 11941. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:57 

    >>11579
    こんな人と政党に投票する人も理解出来ないのよね。
    日本には怖い市民も沢山いるんだと思い知らされる。
    私安倍さん好きとか嫌いとかないけど、こんな事誰に対しても、人としてやっちゃだめでしょ。

    +53

    -1

  • 11942. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:58 

    >>11430
    若者が選挙に行ったら更に自民党が圧勝するよ
    参議院選挙【2022】

    +12

    -0

  • 11943. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:58 

    >>11698
    自然食品の店によくポスター貼ってある

    +27

    -0

  • 11944. 匿名 2022/07/10(日) 22:59:59 

    >>11883
    街頭演説で乙武さんに会ったけどめちゃ爽やかな笑顔で話しかけてくれた。
    魅力ある人だなとおもったよ、入れなかったけど。

    +6

    -5

  • 11945. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:04 

    >>11467
    ちょうど派遣法改正の時期もあって就職先が採用ゼロとかだったんだよ40代前半大卒の頃
    公務員も教員も 
    それで就職できないのは自己責任て国メディア全体で言ってて支援も救済措置も無かったの
    真面目でも新卒コースに乗れなかった人が信じられないくらい沢山いたんだよー
    参議院選挙【2022】

    +9

    -1

  • 11946. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:05 

    >>11830
    浅いわ、それ

    +9

    -1

  • 11947. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:06 

    >>9786
    これ、すごい写真だね
    なんというかいろいろ悲しくなるわ

    +23

    -1

  • 11948. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:11 

    >>11779
    上下に伸ばして薄くした感じよね
    エレガントさはないと思う

    +3

    -0

  • 11949. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:11 

    拉致被害者の蓮池さんのお兄さん、れいわからでてたんだね(・・;)

    +5

    -0

  • 11950. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:15 

    >>11832
    会社の就業中とかあり得ないタイミングで政治の話ふっかけてくる人って
    これまで100%自民嫌いの野党支持

    +9

    -0

  • 11951. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:15 

    >>10854

    10854ですが、毒親持ちの方、今までより強制力のある扶養義務発生します。あと関わりのない親戚とかも必ず介護・扶助しなければならなくなります。

    あとは緊急事態条項と基本的人権の削除も怖いですね。ここはまだなんとも言えませんが、まぁワクチンは強制になりそうですね。在庫いっぱいですし。
    徴兵制度の可能性も本当にあります。
    でも、皆さんちゃんと隅々まで調べた上で入れているんですよね。
    本当に、自民に投票した人だけにして欲しいなあと思ってしまいます。

    +6

    -17

  • 11952. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:16 

    >>11902
    16時だよ?

    +0

    -0

  • 11953. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:17 

    >>7824
    うちの旦那、中小企業ですが結局アベノミクスの恩恵なんてうけてないからね。大企業だけでしょ?
    消費税や保険料は年々あがって手取りは下がるしうんざりしてるのが40代。

    +43

    -4

  • 11954. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:19 

    ネットが普及したんだから、全国どこの投票場でも投票できるように先ずはして欲しい
    それからネット投票を本格化して欲しい

    いきなりネット投票は今の日本ではちょっと危険すぎる
    投票率あげたいなら、いい加減期日前だけでは無理よ

    +16

    -5

  • 11955. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:21 

    >>10854
    維新もゴリゴリだよ。むしろ強硬度で言えば維新の方が上

    +6

    -0

  • 11956. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:23 

    >>11201
    乙武は権力を持つと顔つき変わるから嫌だ
    あんな人だと思わなかった

    +40

    -5

  • 11957. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:24 

    奈良は自民勝ったな
    安倍さんの最後の置土産だな

    +24

    -0

  • 11958. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:26 

    >>11300
    女ってだけで一括りにしてほしくない。悍ましい。

    +21

    -0

  • 11959. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:28 

    >>11715
    賛成してます 日本も軍は必要です

    +28

    -2

  • 11960. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:31 

    >>11933
    純日本人って何?
    そんなものは存在しないよ

    +1

    -12

  • 11961. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:31 

    >>11713
    徴兵制は戦略的にも時代遅れって聞いたけど

    +7

    -0

  • 11962. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:32 

    >>11092
    でも基本的人権の要項が変えられるの怖くないですか?

    +7

    -3

  • 11963. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:35 

    >>11497
    引き際がわからなくなった暴走プーチンときちんと対話ができる人だったかもしれないと思うと本当に惜しいな

    +66

    -5

  • 11964. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:42 

    >>11701
    比例代表制度、廃止してほしい

    +49

    -2

  • 11965. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:43 

    >>11234
    うちの息子20歳に聞いたけど、ガーシーのこと、よく知らない感じだった。暴露系YouTuberと言ったら、ようやく思い出したけど、若者の間でも、あんまり評判良くないみたいね。

    +5

    -2

  • 11966. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:44 

    丹野みどりさん落選て
    ニュース見て思い出した。
    名古屋の元アナウンサー
    落選するまで立候補した事すら
    知らんかった。

    +0

    -1

  • 11967. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:46 

    >>6476
    不倫がばれるような迂闊な行動をとる人間が政治手腕に長けてるとは思えん

    +13

    -1

  • 11968. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:46 

    次の国政選挙っていつだろ?

    +0

    -0

  • 11969. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:47 

    個人的には消費税は、どうでもいいけど外国人をむやみに受け入れてお金ばら撒くのが嫌。あと、土地買われてるのも。治安とか心配。

    +18

    -0

  • 11970. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:47 

    >>11905
    理系は関係ないし40代世代は私大が強かった

    +2

    -0

  • 11971. 匿名 2022/07/10(日) 23:00:48 

    あれだけ統一教会とズブズブだと報道されたのに自民党に入れる人が多いんだね

    +5

    -15

  • 11972. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:02 

    >>11179
    未だに過激派が京都大学にいるよ
    どんだけ時代錯誤なんやろうって思ってた、今は京都に住んでないけど選挙のたびに候補者微妙で苦しかったわ

    +5

    -0

  • 11973. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:02 

    >>11867
    社会的立場も地位も資産もあるとそういうわけにはいかないですよ。こういった人を貶める発言は無意味なのでやめた方がいいですよ。

    +0

    -0

  • 11974. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:03 

    >>10941
    どゆこと?

    +0

    -0

  • 11975. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:05 

    >>11749
    親の影響だと思う。

    +4

    -0

  • 11976. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:09 

    >>1

    桜井が当選したのが許せない。
    野党から自民に行った売国奴。

    +4

    -0

  • 11977. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:12 

    >>11883
    さすがに5股モラハラ男はむり

    +5

    -0

  • 11978. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:14 

    >>11701
    コイツ実質小学校卒みたいなもんだもんね…。
    教養や常識や知能のない人間に、子供が障害あるからって議員にならないで欲しい。
    何の勉強もせずヘラヘラして、スピーチとかも全部秘書に書かせて遊んでそう。

    +31

    -0

  • 11979. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:17 

    >>11725
    ひろゆきがこの人に投票するのはバカだとTwitterで書いてました

    +6

    -0

  • 11980. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:17 

    >>11614
    だからツイッターが左翼の巣窟なのな
    ツイッターのメイン利用者は40〜60代

    +3

    -0

  • 11981. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:19 

    悪いけどよくこんなレベルで六本木に店だせてるなと思う。
    "口コミ一覧 : 佐吉 (さきち) - 六本木/鉄板焼き | 食べログ"
    口コミ一覧  : 佐吉 (さきち) - 六本木/鉄板焼き [食べログ]
    口コミ一覧 : 佐吉 (さきち) - 六本木/鉄板焼き [食べログ]s.tabelog.com

    佐吉/さきち (六本木/鉄板焼き)への口コミです。日本最大級のグルメサイト「食べログ」では、佐吉/さきちの口コミ30件を掲載中。

    +0

    -0

  • 11982. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:22 

    >>11615
    反自民は声が大きいし、そもそも批判を言葉に表す頻度が高いよなと思った。
    自民支持っぽいフォロワーもいるけど、他の党の批判なんて開票前も後もしてないんだよなー。

    +15

    -0

  • 11983. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:23 

    >>11932
    総裁選の話になるんだけどさ
    安倍さんに的には岸田さんより河野さんの方が良かったん?ベストは高市さんやろうけど

    +2

    -1

  • 11984. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:26 

    >>11579
    これ見て心底キモって思ったわ
    この先この人に入れることは絶対にないだろうな

    +50

    -0

  • 11985. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:27 

    >>11729
    さっき言ってたよ

    +3

    -0

  • 11986. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:27 

    >>11862
    ずーっと諸派扱いだったのに初選挙で頑張ってると思う

    +13

    -0

  • 11987. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:28 

    明日も休みだから飲んでる♪
    ボーナスもおかげさまで増えたし

    +2

    -0

  • 11988. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:29 

    >>10731
    ニューヨーク・タイムズの記者がツイートでそれに触れてるよ。

    https://twitter.com/mrandyngo/status/1545461818394660868?s=21&t=ocVixthLgibABLzHqzoVsQ

    +3

    -0

  • 11989. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:31 

    >>11698
    仕事帰りに駅前で演説してた時に通りがかった時に見たけど会社員ぼい人はいなかった
    いわゆる市民活動家っぽいというのか、耳触り良くいうと自然派というのか独特な人たちが盛り上がってたよ

    +29

    -0

  • 11990. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:32 

    立憲共産党支持者だけど親中岸田自民圧勝を歓迎します🤗
    今後3年はも公明ともども、中共の犬でいてね🤣

    +1

    -16

  • 11991. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:33 

    >>11710
    年寄りって一口に言うけど団塊世代なんて思想的にはリベラルか赤に染まってた世代なんだけどね

    +13

    -0

  • 11992. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:35 

    >>11478
    国籍かえて投票してたらこわいよね。

    +5

    -0

  • 11993. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:35 

    >>11255
    それだけのために他の項目も変わっちゃう可能性があるの怖くない?
    9条だけ改憲しますならわかるけど、他も弄ってる

    +6

    -0

  • 11994. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:36 

    >>9049
    消去法だよ。立憲共産に入れたら日本終わるじゃん。

    +9

    -3

  • 11995. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:36 

    >>11942
    10代公明多くない?

    +0

    -0

  • 11996. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:37 

    >>11690
    維新はガラクタ集めて大威張りやもんな

    +1

    -2

  • 11997. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:40 

    >>137
    所得制限撤廃など子どもの政策に力を入れてるから応援してるけど思ったより伸びないのかな。 
    政策としてはまともだけど目立たないからだと思ってる。

    +14

    -0

  • 11998. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:42 

    >>10963
    しんじろーは、ただの普通の人だから

    +6

    -0

  • 11999. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:43 

    >>11965
    若い人が投票したかはわからないよね

    +1

    -1

  • 12000. 匿名 2022/07/10(日) 23:01:45 

    >>5889
    値札が付いてたとしても国会でこんなアホ騒ぎすんな

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード