ガールズちゃんねる

お庭プール

565コメント2022/07/12(火) 08:12

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 20:24:51 

    隣の家が庭でプール遊びをしていて、頻繁に友だち母子も居ると思います。

    子どもの甲高い笑い声は微笑ましいと思う反面、うるさいと苛立つ日もあります。

    2時間程度だし夏場だけだからと耐えてますが、BBQ同様に迷惑な行為と思いませんか?

    +215

    -569

  • 2. 匿名 2022/07/09(土) 20:25:30 

    それくらいいいじゃん

    +1057

    -245

  • 3. 匿名 2022/07/09(土) 20:25:42 

    私なら耐えられないや

    +323

    -277

  • 4. 匿名 2022/07/09(土) 20:25:58 

    バーベキューは煙も出るし夜が多いからね

    +523

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/09(土) 20:26:00 

    ビニールプールに穴開けてやれ

    +61

    -209

  • 6. 匿名 2022/07/09(土) 20:26:11 

    そりゃ分かるけど仕方ないって思ってる

    +531

    -39

  • 7. 匿名 2022/07/09(土) 20:26:23 

    窓閉めててもうるさいの?

    +303

    -10

  • 8. 匿名 2022/07/09(土) 20:26:41 

    >>1
    最近気づいたんだけど、子供のキャッキャ声はまだ我慢できる(ギャーーー」!とかはまあ限度もあるけど)んだけど、

    そこに母親とか大人の笑い声が入ると途端に不快だってこと。
    すみません

    +830

    -37

  • 9. 匿名 2022/07/09(土) 20:26:53 

    去年買ったばかりなのに、もう空気漏れ。下にブルーシート敷いてから使ってたのに…

    +167

    -21

  • 10. 匿名 2022/07/09(土) 20:26:57 

    庭でプールでも文句言われるのか…

    +837

    -40

  • 11. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:03 

    私の家は娘ひとりだけ遊ばせてる
    声もでてないから静かだよ

    +41

    -28

  • 12. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:08 

    お庭プール

    +201

    -6

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:17 

    バーベキューは匂いがね。
    それと比べたらプールのがマシじゃん。

    +441

    -13

  • 14. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:21 

    >>1
    自宅の庭でしてるんでしょ?
    それなら別にいいじゃん。

    嫌なら引っ越せば?って話だと思うけど…

    +576

    -131

  • 15. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:30 

    >>10
    子供は何しても叩かれるよ
    公園で遊んでても言われるから

    +550

    -31

  • 16. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:34 

    今のご時世は子供優遇が当たり前の時代だからクレーム入れたところで負けるから
    やめとけ
    子供優遇社会が終わるまでは耐えろ

    +10

    -64

  • 17. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:51 

    それくらいなら許してあげてほしい

    +301

    -65

  • 18. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:59 

    引っ越ししかない

    +29

    -20

  • 19. 匿名 2022/07/09(土) 20:27:59 

    >>8
    分かる!大人の声って底から腹に響くんだよね!

    +254

    -10

  • 20. 匿名 2022/07/09(土) 20:28:01 

    昼間ぐらいええやん
    遊具暑くて公園も行けないのよ、最近の子供は。

    +687

    -44

  • 21. 匿名 2022/07/09(土) 20:28:02 

    あれもだめこれもだめ
    生きづらい国だね

    +601

    -39

  • 22. 匿名 2022/07/09(土) 20:28:06 

    心狭すぎ

    +487

    -60

  • 23. 匿名 2022/07/09(土) 20:28:06 

    でも庭がある家、そしてその近所に住む限りはある程度妥協必要だよ。庭で遊びたいからそういう家に住む人もいるんだし。

    +601

    -25

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 20:28:08 

    >>10
    いやー、住宅地なら迷惑だと思うよ。
    うちは田舎の隣離れてる家だからやるけど、住宅地に住んでる姉はやってないよ。
    やっぱり近所迷惑だし声結構響くからね。

    +94

    -168

  • 25. 匿名 2022/07/09(土) 20:28:51 

    バーベキューは迷惑だけど
    プールくらいで...
    不寛容な

    +451

    -57

  • 26. 匿名 2022/07/09(土) 20:29:13 

    昼間の2時間くらいなら我慢できるかな。
    エアコン付けてるから窓も閉め切ってるし、TV付けてれば大丈夫w
    ただ、水鉄砲で遊んでたみたいでうちの駐車場+車にも水かかってた時は前日洗車とコーティング専門のお店で手洗い洗車してもらったとこだったからちょっとイラッとした。

    +280

    -7

  • 27. 匿名 2022/07/09(土) 20:29:16 

    嫌なら高層マンションにでも引越しな

    +33

    -25

  • 28. 匿名 2022/07/09(土) 20:29:30 

    >>8
    まぁ親が悪いからね。

    +120

    -25

  • 29. 匿名 2022/07/09(土) 20:29:39 

    一軒家だったらプールくらいやりたいよなぁ。
    けど声は気になるから静かにして!って子供に注意しちゃう😭
    うちは幸い、隣もまたその隣の家にもコストコで人気の水遊びのやつが置いてあるから多少はお互い様かな?と思ってる。

    +281

    -13

  • 30. 匿名 2022/07/09(土) 20:30:28 

    ガルにいる人って余裕ないからか、庭でプールするくらいでイライラしてるね。

    +268

    -42

  • 31. 匿名 2022/07/09(土) 20:30:34 

    火を使って煙や臭いの出るバーベキューとは全然違うと思う

    +76

    -7

  • 32. 匿名 2022/07/09(土) 20:30:36 

    近所に保育園があって
    暑い日はプール遊びがはじまって
    きゃーきゃー聞こえる

    冷たい水に大袈裟に歓喜したりしてるんだろうけど
    その楽しそうな声を聞いてると
    こっちまでなんだか楽しくなって
    ちょっと笑っちゃってる

    うるさいと思ったことは
    一度もない

    +577

    -49

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 20:30:53 

    自分ちの庭ならいいじゃん。
    庭があったら子供にプールくらい入らせてあげるでしょ。

    +271

    -20

  • 34. 匿名 2022/07/09(土) 20:30:54 

    そこんちの子供一人二人と監視のお母さんが一人とかなら良いけどたかが庭のビニールプールに友達親子まで集まってキャッキャッするなよと思う
    集まるくらいなら市民プールへ行けば良いのに

    +68

    -49

  • 35. 匿名 2022/07/09(土) 20:30:54 

    >>30
    子連れに対して憎しみ抱いてるからね
    犯罪者予備軍いそう

    +182

    -37

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:15 

    子供の頃私もお庭プールで遊んでた
    あれめっちゃ楽しいよ

    +155

    -6

  • 37. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:15 

    BBQとプールと道路族は同じ。

    +44

    -47

  • 38. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:29 

    >>4
    お隣さんは昼から夜までやってる
    その前を通ってくのすごく嫌だ

    +123

    -3

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:44 

    うちは窓閉めてエアコン入れて、イヤホンして凌いでます。小さい子ならまだ可愛げがあるけど、小学生で言葉遣いも悪い子とかはちょっと苦手。

    +118

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:51 

    >>1
    うるさいな…とは思うけど、子供が小さいうちだけ、と思って我慢してる。

    +134

    -7

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:54 

    >>32
    保育園なら怒る人滅多にいなさそうじゃない?
    子供がたくさんいる場所なんだし。

    +21

    -26

  • 42. 匿名 2022/07/09(土) 20:31:58 

    >>8
    偉そう…

    +16

    -37

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 20:32:33 

    保育士ですが、園の30分程度の水遊びもすごいクレーム来ますよ。
    すぐ隣で大規模なマンション工事をしていて
    そちらの音の方が1日中、断然うるさいのに
    「子どもの声がうるさい!」だそうです。

    先輩保育士と、「つまり、子どもや保育士とか、弱いものに文句を言いたいんだよね...」と話しています。

    +356

    -39

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 20:32:34 

    庭でも遊べないなら何処で遊べばいいのよ
    一人で幼児2人市民プールは怖くてまだ連れて行けない

    そのうち家の中で遊んでても言われるようになるね

    +212

    -23

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 20:32:47 

    楽しそうな声にいらっとするなら自分のメンタルの問題かと

    +133

    -19

  • 46. 匿名 2022/07/09(土) 20:33:10 

    >>5
    犯罪やん

    +51

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 20:33:12 

    前同じようなコメントしてめちゃくちゃマイナスくらっちゃったけど、子育てしづらいなと思う。
    騒音で一軒家に住めって書かれるけど、一軒家でプールやってもトピ立てられちゃうんだね。

    うちもめちゃくちゃ注意して大きい声出さないで!って言ってプールやってるけど、うるさいと思われてたら嫌だなぁ。

    +168

    -21

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 20:33:13 

    >>1
    自分の家の庭だからね…
    そんな事きになるんだったら隣の家と離れてる田舎に
    引っ越すしかない

    +195

    -10

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 20:33:33 

    >>44
    子供が外にいるだけで文句言われるよ(笑)
    日本人は子供大嫌いだからなー

    +100

    -11

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 20:33:38 

    >>1
    こういうこと言うから子育てしにくいとか言って少子化になるんだよ。、大人が庭でプールしてるわけでもないんだからいいじゃん。、つじちゃんとこなんてどうするのよ。めちゃくちやデカい滑り台プール買ってたじゃんw

    +212

    -32

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 20:33:44 

    >>10
    うちはド田舎で隣の家まで20メートル離れてるから何も言われないけど、都会の住宅地に住んでる友だちはご近所さんから挨拶無視されるようになったと言ってた
    両隣とも向かいとも車1台分しか空いてないし後ろは人が1人通れるくらいしか空いてなかったから、庭どころか窓開けて騒いでる声が2軒隣まで聞こえてた

    +135

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 20:33:49 

    >>1
    夏限定で数時間なら仕方ないと思うかな。BBQは大人が酒呑んで騒ぎたいだけだから嫌なんだよ。あれは子供のためじゃない。

    +113

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 20:34:28 

    >>34
    こういう人がマスク外すなとか言ってたら笑う

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 20:34:28 

    一軒家で庭でやってるなら我慢するしかない。集合住宅でやってるならダメだけど。

    +39

    -4

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 20:34:41 

    >>47
    気にしなくていいよ
    ネットでは子連れは何しても叩かれる運命なんだよ
    イオンにいるだけで邪魔って言う奴らだから

    +92

    -18

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 20:35:36 

    お庭でプールは実家でやる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 20:35:45 

    住宅密集地で隣と1メートルも離れていないのに、車を路駐して空けた駐車スペースで、男三兄弟と友達何人も呼んでコストコのでかいプールで大騒ぎされた時は地獄だった。
    しかも日曜日の朝8時からだよ。
    ちょっとは周りに配慮して欲しいよ。

    +105

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 20:35:59 

    庭プールは1〜2時間くらいで終わるからまだいい
    BBQは昼から夜遅くまでやってるから耐えられないわ

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 20:36:03 

    BBQは煙の匂いが嫌だし、迷惑に感じる。
    子供の声程度なら、気にならない。
    窓を開けずにエアコン使うし。

    +9

    -6

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 20:36:57 

    庭ならまだマシかも。
    うちは隣が敷延でやってるから、ダイレクトに奇声がリビングに響く。
    迷惑。

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 20:37:06 

    >>57
    あーそれはDQN臭がすごいね

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 20:37:08 

    ほんの数年だよ、しかも夏だけの風物詩
    終わってしまえばあんな時もあったよなー、みんやお兄さんお姉さんになったのかなーってそれすら思い出になる
    広い心でいこうぜ

    +75

    -21

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 20:37:11 

    BBQはしないけどプールはします

    +17

    -5

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 20:37:26 

    >>57
    駐車場の車を路駐してまでやるのはいかんね

    路駐の車が邪魔だって通報してみたら?

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 20:37:38 

    叩くより称え合おう

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 20:37:45 

    嫌な世の中だわ。
    窓を開けてお皿洗ったりお掃除したりしないでくださいね。うるさいですから。

    +19

    -12

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 20:38:02 

    程度による
    毎日朝から夕方までうるさいとかならやっぱ嫌だ

    +27

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 20:38:04 

    >>32
    わかる!
    うちは目の前が公園で昼間は保育園児がお散歩してたり
    夕方からは小学生とかですっごい賑やかだけど、人が居るって事になんか安心してる。笑

    +171

    -10

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 20:39:03 

    >>53
    どういう意味?
    マスクとなんの関係があるの?

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2022/07/09(土) 20:39:18 

    >>47
    あんま言いたくはないけど、子供いない人はこじらせてるのも多いから...
    大学時代のOB会で優しかった友達が
    すごい形相で電車で泣く子供叩きを始めて
    悲しくなった。
    人は変わるんだなって。

    彼女は41歳独身非正規で何かを叩かないとやってられないのかな、と思った。

    +80

    -45

  • 71. 匿名 2022/07/09(土) 20:39:32 

    >>1
    2時間くらいならよくない??
    毎日でもあるまいし。
    外で工事してるときのほうがよっぽど長くて迷惑

    +87

    -18

  • 72. 匿名 2022/07/09(土) 20:39:45 

    >>1
    これ欲しい
    お庭プール

    +67

    -10

  • 73. 匿名 2022/07/09(土) 20:39:55 

    昼間の子供の声に文句をいうのか。

    +13

    -18

  • 74. 匿名 2022/07/09(土) 20:39:58 

    そんなんで文句言われたらその家がリフォームとかする時クレーム入れるわ

    +19

    -13

  • 75. 匿名 2022/07/09(土) 20:40:22 

    ど田舎の実家に帰るたびにどでかいプール出して子供達が遊んでるけど、これが東京千葉埼玉神奈川あたりだったら無理だなと思う。
    水代も全然違うし。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/09(土) 20:40:40 

    >>64
    そうする!
    子ども達も大興奮してウォーターガン持って共有道路(公道)で水かけ合いながら走り回ってたし、次は警察に相談してみるわ

    +64

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/09(土) 20:41:12 

    >>72
    ぜんぜん扱いやすいサイズじゃないw

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/09(土) 20:41:29 

    >>72
    いいけど、空気抜いたり片付け大変そう。
    保管も大変そう。

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/09(土) 20:41:35 

    プールは全然いいでしょ。家の前まで水びたしとかは嫌だけど。声だけでしょ?
    こんなに暑いんだからプールくらいさせてやれよ。

    +16

    -12

  • 80. 匿名 2022/07/09(土) 20:41:46 

    >>1
    その並びの家を買った事がまず失敗。

    +19

    -8

  • 81. 匿名 2022/07/09(土) 20:42:09 

    隣と裏の家がプールやるけど、うるさい。
    いくら自分の敷地の庭だからって何やってもどんだけ騒いでもいいって訳ではないと思う。
    田舎の周りが畑の家とかならまだ分かるけど、集合住宅街は家の距離近いんだから配慮と気遣いは必要だと思います。

    +56

    -26

  • 82. 匿名 2022/07/09(土) 20:42:13 

    >>43
    に補足です。
    お散歩に手を振ったり、季節お花の差し入れをしてくださる方もいますので
    大半は暖かい目でみて下さいます!

    ただ、一軒でもクレームが来るとお水遊びの回数を減らしたり対応しないといけないのもまた事実です。

    +93

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/09(土) 20:42:36 

    ベランダプールでもなく庭で数時間ならよくない?
    犬かってる家のほうがよっぽどうるさい

    +16

    -11

  • 84. 匿名 2022/07/09(土) 20:43:00 

    バーベキューじゃなく自分の庭にならいいと思う。
    ただテンション上がった子供が水鉄砲で水の掛け合いしてて私が通った時にかけられた時はイラッとした。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/09(土) 20:43:27 

    庭でもこれは酷いなってパターンは腐るほどあるから、心が狭いとは思わん
    こりゃ酷いわって人が、心が狭い!って言ってるのかもしれないしね

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/09(土) 20:43:57 

    >>82
    クレームなんか無視でいいよ
    暇な老害が騒いでるだけじゃない?
    無職だから暇なんだろうね

    +92

    -23

  • 87. 匿名 2022/07/09(土) 20:44:06 

    >>8
    おじさん特有の
    『あっふぁっふぁw』が苦手

    +36

    -3

  • 88. 匿名 2022/07/09(土) 20:44:09 

    >>41
    そこは最近できた小さな保育園

    > 子供がたくさんいる場所なんだし。
    こういう考えの親とか
    隣の家で騒いでるのが
    こういった当たり前精神であったなら
    途端に騒音として捉えるだろうな

    +6

    -6

  • 89. 匿名 2022/07/09(土) 20:44:51 

    >>72
    これ系の滑り台って全然滑らないんだよね。
    しかも空気入れるだけでめちゃくちゃ疲れるし。

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/09(土) 20:44:57 

    >>1
    こういうこと言う人ってどんだけ自分は静かなんだろうと思う。
    掃除機だって洗濯だって聞こえるよね。
    子供居ないから?居てもやらない?
    自分は子供のころキャーキャー騒いだことないの?

    +142

    -32

  • 91. 匿名 2022/07/09(土) 20:45:12 

    >>81

    夏場だけのプールで何やっても許されると思うなといわれても...
    あなたが田舎に引っ越しては

    +15

    -25

  • 92. 匿名 2022/07/09(土) 20:45:14 

    ガル民の思考↓
    お庭プール

    +16

    -8

  • 93. 匿名 2022/07/09(土) 20:46:12 

    庭の草取り一切しないで数年放置してる糞中国人よりマシだわ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/09(土) 20:46:17 

    その子どもが私達が老いたとき納税してくれてるんだからと思って頑張る
    誰だって子どもの頃は大人に迷惑かけてたと思うし。自分が子どもの時もまわりから大人はウゼー!!とかクソガキが💢って思われてたはず

    というか嫌なら一声掛けてみては?
    とっても楽しそうね♪お昼寝してたけど賑やかで起きちゃったわ~とか

    +8

    -15

  • 95. 匿名 2022/07/09(土) 20:46:44 

    >>90
    陰キャ引きこもりのチー牛なんじゃね?

    +24

    -17

  • 96. 匿名 2022/07/09(土) 20:46:45 

    >>88
    保育園で楽しく過ごしてるだけなのに何が問題なの?
    うちは田舎で隣もかなり離れてるから近所迷惑にはならないし、出かける時も気をつけてるよ。
    そうやって決めつける方がおかしいと思うけど。

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2022/07/09(土) 20:46:50 

    以前幼稚園のママがマンションのベランダでプールやるから遊びにおいでって言ってたけど、マンションの上の階って大体プール禁止だよね。

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/09(土) 20:46:57 

    >>1
    拗らせてるねー
    で、あなたは生まれた時から大人なの?

    +44

    -18

  • 99. 匿名 2022/07/09(土) 20:47:07 

    >>1
    自分が小さいときは庭プール楽しくなかったの?

    防音室に引っ越せば

    +70

    -25

  • 100. 匿名 2022/07/09(土) 20:47:31 

    >>90
    掃除機と洗濯と一緒にするのは違くない?
    プールってやらなくてもいい娯楽のひとつでしょ?

    +22

    -35

  • 101. 匿名 2022/07/09(土) 20:48:12 

    >>55
    イオンにいるのは底辺
    夕方以降にイオンにいる子どもは底辺の放置子だとここに書いてあった

    まあ、夕方以降に子どもだけでいるのはそんな感じだと働いてても思うけど、日中は普通のお客さんだと思ってる

    +7

    -22

  • 102. 匿名 2022/07/09(土) 20:48:22 

    井戸水だと世帯人数で値段が決まるからいくら水を使っても料金が余計にかかることがないし、実家ならプールを置いておいて「○時頃に行くから」って言っておけば、親が水を入れておいてくれる

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2022/07/09(土) 20:48:38 

    >>41
    保育園勤務だけどめちゃくちゃ苦情くるよ。

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/09(土) 20:48:52 

    昼間はプールで子供が騒いでその流れで夕方からBBQとかなら発狂すると思う

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/09(土) 20:49:00 

    >>92
    この漫画もやもやするんだよね。
    壇さん勝手に殺すから被害者はすっきりしないと思う。表向きは行方不明なんだもん

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/09(土) 20:49:34 

    >>102
    え!うちも井戸水だけどお金かかってないよ!
    なんでだ?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/09(土) 20:50:10 

    AirPodsProのノイズキャンセリングで外の音遮って音楽聴けるやつとか自衛に良いと思うよ
    あまりにノイズがしないから屋外で使うと危険なくらいだし

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/09(土) 20:50:45 

    近所でも嫌いな人の家だとキャッキャ聴こえるとイライラするけど、普通〜好きな人だと親も声を出しても何とも思わない 
    不快感を感じるかどうかは普段からの親の行い次第

    +68

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/09(土) 20:51:17 

    うちも庭にプール出して遊ばせるよ
    周りの家も小学生いる家庭だし水鉄砲もプールもみんなやってるので普通にやらせてた。
    ただ、私も子供の声の大きさや水鉄砲で他所の家に水をかけるのは気になるので、はしゃいで周りに迷惑かけないように注意しながら見てるよ

    +35

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/09(土) 20:51:29 

    >>100
    娯楽だと思う時点で子供居ないのかな。
    やらなくても死なないけど子供いる人にとっては生活音みたいなものだよ。
    もちろんうちは声も気をつけてるけどね。
    親にとっては娯楽じゃないよ、暑いしやりたくないけど子供にとっては大事かなと思って。

    +34

    -23

  • 111. 匿名 2022/07/09(土) 20:51:47 

    >>8
    自分守って遠回しだけど、結局主は子どもにもプール自体にも腹立ってるんだと思う

    +108

    -9

  • 112. 匿名 2022/07/09(土) 20:52:18 

    普通の声ならね。
    近所の道路族子供は、キィィェェェェェェェェェーー!キィエッキィエェェキィエエエエエエエエエエエー!がエンドレスで2時間以上。
    近所の犬は最初は吠えてたけど、変な咳して泡吹いて家の中に匿われてた。
    それをしっても道路族はお構いなしで、気の狂った奇声あげてプールで騒いでる。
    自分達の声が異常にでかいことに気づいてない。
    玄関前はいつも大量のアルコール類の瓶、缶だらけ。

    +61

    -3

  • 113. 匿名 2022/07/09(土) 20:52:42 

    >>5
    捕まれ

    +42

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/09(土) 20:53:00 

    >>70
    自分の子どもでも虐待するくらいだからね

    +7

    -5

  • 115. 匿名 2022/07/09(土) 20:53:21 

    庭で親子なら多少うるさくても我慢する
    でも友達呼んでママ友も来てギャーギャーワーワーや道路にはみ出すのはアウト
    奇声出すのもアウト

    +67

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/09(土) 20:53:23 

    >>100
    そういうことじゃなくてさ。
    こういうこと言う人って自分の音には鈍感で周りの音だけに敏感なのよね。

    +30

    -9

  • 117. 匿名 2022/07/09(土) 20:53:34 

    思う

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/09(土) 20:54:43 

    >>1
    ポツンと一軒家に引っ越したら?
    そしたら隣の家の声なんてしないし子供がいようが老人がいようが関係ないでしょ

    +44

    -22

  • 119. 匿名 2022/07/09(土) 20:54:56 

    >>62
    今、テレワークしてる人、オンライン授業してる学生もいるし、赤ちゃんがいたり身体を壊してたり人生をかけて勉強してる人もいるからね。
    「庭プールされるのが嫌=心が狭い」みたいに言うのは違うかも。

    +50

    -32

  • 120. 匿名 2022/07/09(土) 20:55:28 

    >>12

    めっちゃこれに似てる、フライングタイガーのヒット商品の『バードバス』。

    インコとかに水浴びさせるためのミニプールならしい。
    お庭プール

    +38

    -3

  • 121. 匿名 2022/07/09(土) 20:56:09 

    子どもいる地域なら想定内だよ
    てか聞こえない位山奥か超広い高級な家に住めば?

    +5

    -14

  • 122. 匿名 2022/07/09(土) 20:56:51 

    >>10
    マンションの隣人がベランダプールしてて非常識だなって思ってるんだけど、SNS見てると結構ベランダプールしている人多いのよね。常識なのかしら?

    水がこちらに流れてくるのはまだいいんだけど、とにかく声がうるさくてしんどいです。

    +124

    -10

  • 123. 匿名 2022/07/09(土) 20:57:34 

    >>1
    ガルに書くといっぱいプラス貰えると思って書いたんだね。

    +26

    -14

  • 124. 匿名 2022/07/09(土) 20:57:39 

    >>92
    満員電車って殆ど話してる人いないよね
    それがマナーだとは思う
    赤ちゃんが泣くのは仕方がないけど話し掛けるのは煩さ倍増なだけと感じる人もいるんだろうなとは思うよ

    +7

    -8

  • 125. 匿名 2022/07/09(土) 20:57:47 

    左隣と斜め後ろの家の飼い犬がずっと鳴きあっててうるさい。
    右隣の家の子供の騒ぎ声や泣き声は気になるけど全然我慢できる。
    個人的には犬の方が不快だから騒音の感じ方は人それぞれなんだなと思った。

    +13

    -3

  • 126. 匿名 2022/07/09(土) 20:58:30 

    >>1
    えー、こんなふうに思われることもあるんだ…
    知らずに、庭で1歳の子とプール遊び水遊びしちゃってました。
    公園は暑過ぎて遊具もできないし、コロナでプールも中止だし、少しでも夏らしい事したくてやってました。
    ごめんなさい

    +78

    -19

  • 127. 匿名 2022/07/09(土) 20:58:35 

    一軒家なんて高確率でファミリー向けなんだから
    そんなに子供の声が嫌なら
    単親世帯向けのマンションに住めばいいのに。

    +12

    -22

  • 128. 匿名 2022/07/09(土) 20:58:58 

    >>1
    隣に枯葉とかゴミとか投げる隣よりマシ

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/09(土) 21:00:26 

    >>125

    犬は可愛いし、吠えるのが本能だから仕方ないよ。
    でも、子持ちは自分が一番偉いみたいな顔してるからね。

    +10

    -29

  • 130. 匿名 2022/07/09(土) 21:00:41 

    >>10
    多分想像してる庭でプールではないと思う。
    狭い庭に子供と親がひしめきあってるんじゃないかな。

    +106

    -2

  • 131. 匿名 2022/07/09(土) 21:00:59 

    >>4
    激狭隣接住宅街に引っ越してきて4年目、去年お隣さんが真夏にそこんちの駐車場にテント張ってる時があって、「なんでそこにテント張る必要があるの?まさか今後も張る気?」と思って危惧していたけど結局テントはその日だけだったから安堵していたら、ついに今日、そこでBBQやっていたよ…。
    うちの車の間隣だよ…神経がわからないよ…。

    +73

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/09(土) 21:01:14 

    >>126
    がるには子ども嫌いが多くて、自分勝手な人がいるから気にしない方がいいよw
    単に皆で一緒に叩きたいだけ

    +47

    -23

  • 133. 匿名 2022/07/09(土) 21:01:23 

    >>57
    うちの向かいもそんな感じだった
    子供の元気なキャッキャッ!という声は微笑ましくていいけど、水鉄砲掛け合って「ギャーーーー!やーーーめーーーてぇぇ!!」という金切声が近所中にずっと響いていて、在宅勤務だったので迷惑だったわ

    その後その家の前をバイクで通った郵便配達の人に水鉄砲の水を盛大にかけてしまったらしく、(たまたまうちに配達に来た時に向かいの家ってどうなってるんですか!と激怒してた)、すごい怒られてたわ

    +69

    -4

  • 134. 匿名 2022/07/09(土) 21:01:25 

    >>122
    うちは上の家が朝8時から夕方までベランダプールで遊んでいた
    それだけでもうるさいのに、水をホースで撒いて、うちの洗濯物にかかったので文句言いに行ったら
    親不在で小学生、幼稚園児、未就園児だけで遊んでいたからびっくりした
    色々その家には文句あって、今は引っ越ししたからもういいや

    +65

    -3

  • 135. 匿名 2022/07/09(土) 21:04:55 

    昼間の2時間ならエアコンつけて窓閉めて我慢してあげたら?
    うちの近所午前の部と午後の部で1日中奇声あげてる家あるよ…

    +5

    -5

  • 136. 匿名 2022/07/09(土) 21:05:23 

    何件かあるクレームは民度低すぎない?そんなレベルだったら引っ越す前にリサーチしたらわかりそうだけどなぁ

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2022/07/09(土) 21:05:29 

    >>115
    辻ちゃん、、
    前の家では近所迷惑だったみたいだね

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/09(土) 21:05:34 

    >>32
    子供の笑い声を微笑ましいと捉えてくれる
    あなたみたいな人が増えたらいいなあ。

    +190

    -18

  • 139. 匿名 2022/07/09(土) 21:06:25 

    お庭プール

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/09(土) 21:06:31 

    >>86
    保育園だと本当にアレなクレーマーもいて
    無視しても、本当に些細なことで
    クレーム入れてくるんだよ。

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/09(土) 21:08:12 

    >>25
    バーベキュー無理。ってよく聞くんだけど、
    北海道住みですが、
    夏になったらみんな庭でやってる。
    うちの近所はやってないうちのほうが少ない。
    お互い様だし当たり前のイベントなので、
    気にならないんだけど。
    地域によるんですね。

    +82

    -11

  • 142. 匿名 2022/07/09(土) 21:08:26 

    >>7
    うちも真後ろの家で毎日プールしててうるさいけど窓閉めてると全然気にならない
    そんなもんじゃないのかね?

    +89

    -16

  • 143. 匿名 2022/07/09(土) 21:09:08 

    >>1
    プールは気にならないかな、子供好きだし楽しそうでなによりって思うかも、でもバーべーキューは匂いがきついし洗濯もの干せないし時間は長いし嫌ですね

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2022/07/09(土) 21:09:25 

    ちょっと話ずれてごめんなんだけど、いわゆる住宅密集地ってどのくらいの距離なの?
    隣と1mしか離れてないとかいうのが、ずっと田舎育ちなのでどういう見た目なのか分からず…
    煽りじゃないです💦

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2022/07/09(土) 21:09:55 

    >>8
    実家のすぐ横にスイミングができてそれすごい思うようになった。
    中学生以上の大人に近い声でギャハハ‼︎って長時間されるとかなり耳障り。
    その年ならうるさいのわかるでしょ?って気持ちも加わるのかも。

    +92

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/09(土) 21:10:15 

    >>70
    マイナスついてるけどなんかわかるよ

    +51

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/09(土) 21:13:19 

    >>1
    こういうこと言う人ガルでよく見るけど
    お願いだから犯罪だけはやめてね…
    思うのは自由だけどさ
    最近怖いよ

    +13

    -8

  • 148. 匿名 2022/07/09(土) 21:14:05 

    >>126
    いやいや一軒家の庭にプール出して小さな子を遊ばせてる家庭なんて普通にたくさんいると思うよ

    +86

    -14

  • 149. 匿名 2022/07/09(土) 21:14:25 

    >>1
    そこまで気にするなら田舎に住むしかないよ

    +14

    -5

  • 150. 匿名 2022/07/09(土) 21:14:35 

    BBQは煙がってことは庭で花火もやっぱりだめ?
    夜だから洗濯物も干してないだろうしエアコンかけてれば害は少なそうだけど…

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2022/07/09(土) 21:15:30 

    >>14
    主さんも一軒家だったらすぐには引っ越せないよ。
    もう窓締め切るとかしかなくない?エアコンいれないのかな?

    +24

    -14

  • 152. 匿名 2022/07/09(土) 21:15:49 

    >>70
    主さんのところも大人だけの家庭なのかなぁと思ったわ

    +40

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/09(土) 21:16:00 

    >>144
    家と家の間隔が50cmくらい

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/09(土) 21:19:02 

    >>126
    近所の人たちとの付き合いにも寄るんじゃない?うちの近所でも庭でプールで遊んでる家あるけど、普段から付き合いあるから不快には思わないよ
    さすがに住宅街だから庭でBBQはしないけど

    +30

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/09(土) 21:20:17 

    >>152
    子供の声に耳慣れしてない人もいるよね。
    あとうちの母は更年期の時にレストランの子どもにイライラしてたし、体調にもよるかと。

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/09(土) 21:20:35 

    >>144
    なんとなくこんなイメージかな
    お庭プール

    +31

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/09(土) 21:20:46 

    >>70
    いや、実は性格に問題ありだから独身なのでは…?

    +30

    -8

  • 158. 匿名 2022/07/09(土) 21:21:20 

    >>144
    うちの姉の家は低いブロック?隔てて向こう側がもうお隣の土地だよ。
    建売だから似たような家が並んでる。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/09(土) 21:22:18 

    自分たちも子どもの頃は確かにあったんだから、コロナで外出もがまんしてた子どもの気持ち、夏場くらい少しはがまんしてあげてやってもいいのでは❓️
    こそこそ集まって火遊びしているってわけでもないから。(>_<)

    +9

    -10

  • 160. 匿名 2022/07/09(土) 21:22:40 

    >>70
    私も若い頃はイラついてだけど、人間結婚して子供できたら大概のことには寛容になるからね

    +49

    -4

  • 161. 匿名 2022/07/09(土) 21:23:03 

    >>10
    プールってことより、頻繁に騒がれるとじゃないかね

    +45

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/09(土) 21:23:41 

    >>40
    と思うでしょう?
    うちの隣は夏になると大のおっさんがビニールプールに水着で本読みながら何時間も入ってるよ。
    別に構わんけど。

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/09(土) 21:23:59 

    >>145
    スイミング施設って結構声響くけど、あくまで屋内だから外に漏れる声の大きさとか気にしないんだろうね

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/09(土) 21:24:35 

    >>111
    わかる。使い方云々じゃなくて、プールそのものが嫌なんだろうね。

    +25

    -3

  • 165. 匿名 2022/07/09(土) 21:25:06 

    >>144
    こんな感じ
    お庭プール

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/09(土) 21:25:16 

    >>70
    子持ちの私相手に、「最近の母親はどうしょうもない」と
    愚痴り始める独身派遣さん。
    どうしろと...
    職場でも腫れ物扱いです。

    +43

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/09(土) 21:25:46 

    >>2
    子どもの声は迷惑か‐MOM’S STAND(エムスタ):朝日新聞デジタル
    子どもの声は迷惑か‐MOM’S STAND(エムスタ):朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    朝日新聞デジタルのエムスタ(子育て世代に開いたニューススタンド)ページです。「子どもの声は迷惑か」について考えます。みなさんのご意見お寄せ下さい。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/09(土) 21:25:58 

    >>144
    隣の階段上り下りが響く。
    窓開けて50センチ先がお隣って感じ。何棟かまとめてある建売は両隣そんな感じ。
    (体感です。実際はナントカ法で距離が決まってるからもっとあると思うけど)

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/09(土) 21:26:39 

    >>1
    うちは静かにやったな
    スーパーで甲高い声で叫ぶ子供が増えて迷惑

    +18

    -10

  • 170. 匿名 2022/07/09(土) 21:26:53 

    >>159
    大人になると大概忘れるのよ。子供の頃に屋外で大声で笑ったこと一度もありません、なんていう人っていないのにね。

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2022/07/09(土) 21:28:53 

    >>1
    >2時間程度だし夏場だけだからと耐えてますが、BBQ同様に迷惑な行為と思いませんか?

    BBQは嫌だけど、庭プールは別にいいと思ってる

    +16

    -7

  • 172. 匿名 2022/07/09(土) 21:29:11 

    庭プールだけがダメなの?
    他の庭遊びでも声出る時あるよね?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/09(土) 21:29:28 

    >>1
    家も子どもたち、もう30も越して親になってるけども、夏場小さい時はビニールプール🏊️2つ並べて近所の子どもさんとよく遊んだわ‼️そばに市営プールなんてなかったし、ご近所もみなさん、おおめにみて下さったわ。

    +10

    -11

  • 174. 匿名 2022/07/09(土) 21:29:55 

    >>69
    感染対策!人は感染源!みたいなのに人にはそういうところに行けっていうってことだよね。子供を感染させたくないからあえて庭の小さなプールなのかもしれないのにさ。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/09(土) 21:30:06 

    >>134
    こんなおばさんが隣に住んでなくてよかった

    +11

    -60

  • 176. 匿名 2022/07/09(土) 21:31:03 

    >>157
    相乗効果よ。

    +5

    -2

  • 177. 匿名 2022/07/09(土) 21:31:03 

    >>162
    ちょっと想像したくないw

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/09(土) 21:31:19 

    >>110
    マイナスついてるけど、同感です。
    保育士ですが公園遊びができない
    夏場のプール遊びは子どもにとっては
    本当に大事なんですよ。
    親や保育者は
    子どものプールが娯楽という発想がありませんよね。

    近隣からの保育園へのクレームも
    至極真っ当もなもの(家の前に車を停める保護者がいる等)もありますが
    水遊びがうるさい、お外遊びがうるさいは困ってしまいます。


    +27

    -8

  • 179. 匿名 2022/07/09(土) 21:31:50 

    >>162
    うちのお隣さんも、子どもが遊び終わったプールにずっと浸かってるよ。せっかく水だしたから最大限に利用するんだって。私は草むしりしながら、プールに小さくはいっているお隣さんと雑談してたことあるわ。

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/09(土) 21:32:09 

    >>154
    風呂♨️で、ひとりで、あそばせて子どもが溺死したらみなさん母親のせいにするくせに。

    +1

    -6

  • 181. 匿名 2022/07/09(土) 21:33:11 

    >>172
    主さんはたぶん子供自体が嫌なんじゃないの?たまたまプールの事でトピたてただけだと思う

    +5

    -4

  • 182. 匿名 2022/07/09(土) 21:33:34 

    >>169
    みんな「うちは静か」って言うけど、そうでもない場合もあるよ。特に主さんみたいにプールそのものがダメそうな人って、ちょっとでも子供の声があるとダメなんだと思う。

    +21

    -3

  • 183. 匿名 2022/07/09(土) 21:33:37 

    >>156
    これ、広いほうだよね。
    うちのまわり、普通の建売はこんなスペース無い。
    車持ってない家もけっこうある。

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/09(土) 21:33:45 

    >>100
    大人も結構うるさいですよ。なんだかんだで。壁が薄いおうちも多いし。

    +18

    -3

  • 185. 匿名 2022/07/09(土) 21:34:03 

    >>86
    包丁持って乱入事件とか見るとクレーマーも無下にできないんだよ。
    ピンポンされて感情的に怒鳴られるの本当に怖いよ。

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/09(土) 21:34:28 

    >>180
    横だけど、プール出してる時はお母さん側についてるよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/09(土) 21:34:48 

    >>178
    うちの保育園、コロナで今年もプール中止。
    大変よ。。。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/09(土) 21:35:07 

    >>180
    子どもを風呂で一人で遊ばせる友だちなんか周りにいないから分からないわ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/09(土) 21:35:14 

    >>103
    子どもの気持ち、声嫌がってたらそのうち外人に日本は乗っ取られてしまうわ‼️

    +17

    -8

  • 190. 匿名 2022/07/09(土) 21:35:20 

    >>35
    子供いたら別に気にならないけど私が仮に独身彼氏無しで満たされない生活をしてたらイライラするかもしれない。

    +22

    -13

  • 191. 匿名 2022/07/09(土) 21:36:03 

    >>108
    そんな近所付き合いしてる暇ないわ。
    親次第とか失礼だわ。徘徊するようになったら即通報だね。住所知ってようが何だろうが迷惑行為は即通報。

    +1

    -11

  • 192. 匿名 2022/07/09(土) 21:39:54 

    >>191
    小学生で一人で出掛けてて、通報しても取り合ってくれるのかな?夜とか、それ以外に条件があるならまだしも。普通に友達のおうちいく子もいるし、全員連絡するの?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/09(土) 21:40:41 

    >>138
    それは近所だからだよ
    真裏とかだったらまた違った感想になる

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/09(土) 21:40:57 

    >>178
    もう、おばちゃんですが、プールの用意、夏場の外での子どもの見まもり、水捨ても大変でした‼️(>_<)若いお母さんたち頑張ってると思いますよ‼️

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/09(土) 21:41:37 

    騒音レベルってのがあるからね
    うるさくしようと思えばいくらでもうるさく出来るし、常識的な範囲じゃなかったら迷惑に気まってるわ

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/09(土) 21:42:56 

    >>190
    みんな、誰しも自分自身が可愛いいものだからね。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/09(土) 21:43:00 

    >>25
    子供のいる家は週末プールやってるし、バーベキューもやります。お互い様だし隣のうちが土曜日やってたら、『じゃぁうちもっ!』って感じで日曜日にやったりします。
    賑やかな声が聞こえてきくる方がこちらも楽しくなりますが。迷惑かけてたらごめんなさい。

    +16

    -20

  • 198. 匿名 2022/07/09(土) 21:43:41 

    主さんって子どもいない家なら、お隣さんとも挨拶程度の付き合いかもね。隣の子に愛着があれば「遊んでるなー」なんだろうけど。想像でごめんね。
    自治会でも、子どもつながりの人ってもう顔なじみなんだけど、子どもいないと毎回初めましての感じで、同世代だとしても輪に入りにくいんだよね。

    +4

    -8

  • 199. 匿名 2022/07/09(土) 21:44:05 

    >>126
    ネットの意見なんか真に受けちゃダメじゃない?近所付き合いないの?やったほうが子供のためだと思うし、昼間水で遊ばせると寝るしいいじゃないですか。

    +13

    -12

  • 200. 匿名 2022/07/09(土) 21:45:15 

    今5年生だから プールやっても後2年…
    コロナ禍でどこも行けないからそれくらい許して欲しい。

    +8

    -7

  • 201. 匿名 2022/07/09(土) 21:46:01 

    >>129
    犬うるさい
    可愛いと思えない人もいる

    +23

    -3

  • 202. 匿名 2022/07/09(土) 21:46:22 

    >>129
    子持ちと理屈同じだよ
    犬もうるさいって言う人絶対いるw

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/09(土) 21:46:50 

    >>170
    若い人たちもインターネットカフェの駐車場🅿️でかなりやかましく大声で話したり花火やって真夜中に迷惑している。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/09(土) 21:46:52 

    ある程度微笑ましく思ってるよ
    まぁ…お土地柄もある、東京の過密地域に住んでたときはBBQなんて禁止だったしプール出してる家も見たこと無かったけど、札幌の住宅街に来たらみんなBBQ(ジンギスカンも焼く)してるし子供いる家は庭にプール出してる
    子供いない家も大人だけで庭でお洒落パーチィしてるしお互い様なのかなーって納得した

    +15

    -2

  • 205. 匿名 2022/07/09(土) 21:47:10 

    >>180
    ???どういう状況?
    お風呂に水はって一人で水遊びさせておくってこと??

    無いわ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/09(土) 21:48:15 

    >>140
    女の職場だし子連れで逃げられないからクレーム入れて楽しむクズがいるんだよね。

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/09(土) 21:48:56 

    >>126
    ネットだと色んな人いるからね。
    うちのお隣さんはプールしてると、ひょこっと顔だしてお菓子くれたりするよ。だから声は聞こえてるとは思うけど、そこまで嫌な気持ちになってないんじゃないかな、…と思ってるけど、ここで批判してたりする可能性も0ではない。

    +18

    -7

  • 208. 匿名 2022/07/09(土) 21:49:51 

    本当、がるちゃんて子ども嫌い、でも外国人も嫌いだよね。
    人がいなくなって国が滅ぶね。

    +6

    -4

  • 209. 匿名 2022/07/09(土) 21:50:42 

    >>205
    だけど、この近所さん、プールの外遊びがやかましいって言われてるんでしょ?⁉️

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2022/07/09(土) 21:50:50 

    >>190
    彼氏すらいないんじゃ子供とは縁ないもんね

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2022/07/09(土) 21:52:21 

    >>26
    うちのお隣さん、子供がうちの敷地に水かけたらしく、帰ってきて隣のご主人に謝られた!びっくりした。

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/09(土) 21:52:38 

    >>206

    子どもの声うるさい系クレーマーは
    うちの保育園では他害のある精神障害者とか、無敵の人とか
    そんな感じ扱われてる。
    まあ、逆に言えば何するかわからないから
    無下にもできないんだけど。


    +20

    -3

  • 213. 匿名 2022/07/09(土) 21:53:55 

    >>155
    誰も自分たちがやかましい子ども時代過ぎてしまったら、忘れてしまうもんだな❗️

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/09(土) 21:55:30 

    >>212
    あーわかる。それに働けないから日中おうちにいますからね。多分普通の人より声を聞く回数も増えるんだと思う。

    +12

    -3

  • 215. 匿名 2022/07/09(土) 21:58:01 

    >>209
    一人で水遊びさせるなってことかと。何歳かによるけどね。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/09(土) 21:58:12 

    >>208
    地方都市に住んでるけど本当に変な人多いよ。特に中高年の女性。夏の昼間にバス停行くためにベビーカー押してたら「こんなに暑い中子どもを連れ出すなんてありえない」っていきなり道端で怒鳴られた。こないだはスーパーで上の子が商品触ろうとしてたのを叱ってイヤイヤしてるのを車に乗せようとしてたら背後から肩をドンドン叩いて説教された。ストレス発散したいのかね。

    +7

    -5

  • 217. 匿名 2022/07/09(土) 21:58:56 

    >>109
    子どもにクーラーの中でじっとしていなさいってのが、まず、無理

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/09(土) 21:59:04 

    >>189
    本当にへんな世の中になったよね。なんでも文句文句文句。
    そして微笑ましく保育園を応援してくれてる方もたくさんいるのに、文句のほうが大きく取り上げられる世の中だよね。

    +31

    -6

  • 219. 匿名 2022/07/09(土) 21:59:26 

    辻ちゃんちのお隣さん?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/09(土) 21:59:42 

    >>86
    公園をずっと見張ってるじいさんとかいるよね。遊び方に口出しで来たり自分の目の前を通ったのに挨拶しなかったとキレたり。

    +39

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/09(土) 21:59:51 

    >>111
    人が楽しんでる事態不快なのかもねw

    +46

    -8

  • 222. 匿名 2022/07/09(土) 22:00:10 

    近所の家でお子さんがパシャパシャと遊んでて「子供はいいなぁ。水遊び羨ましいなぁ」としか思わないけど、すっっごい感じで遊んでたらこう思えたかどうか自信ないや。
    マンションのベランダに大きいプールを設置して11人で遊んでるブログを読んだことあるけど、これご近所さん大変なんじゃ…?と思っちゃったし。
    もしこれが戸建てで自分の庭だとしてもご近所でやられたらキツそう。

    +32

    -2

  • 223. 匿名 2022/07/09(土) 22:00:50 

    >>10
    老○怖いよね自分はどんな室内で育ってきたのだろうと思ってしまう…

    +23

    -20

  • 224. 匿名 2022/07/09(土) 22:00:56 

    >>210
    それでも若い子ならさ、純粋に子どもがかわいいって思ったり「いつか自分もほしいな」って思うところもある。
    正直一番怖いのは独身で年齢上の人。子ども憎し、に変わってしまった人が一定数いる。全員じゃない。

    +19

    -5

  • 225. 匿名 2022/07/09(土) 22:00:58 

    >>216
    周りに全くいないからわかんないんだと思うわ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/09(土) 22:01:31 

    >>1
    BBQは大人が騒ぐし飲むし臭いし長時間で迷惑なのはもちろんわかるけど、子供のビニールプールぐらい許してやれ。
    水がビッチャビチャかかるとかならわかるけど、そういうこともないならいいじゃん。

    +14

    -6

  • 227. 匿名 2022/07/09(土) 22:01:37 

    >>8
    子どもじゃなくて母親が悪い、もあるある意見だけど
    母親を責めたいだけな気がする。

    +12

    -8

  • 228. 匿名 2022/07/09(土) 22:01:52 

    >>10
    自由だよね。昼間の二時間くらい敷地で何しようとさ

    +52

    -23

  • 229. 匿名 2022/07/09(土) 22:01:54 

    庭でプールしてようがエアコン付けて締め切ってるから全く気にならないなぁ

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/09(土) 22:03:07 

    >>204
    地元は田舎の新興住宅地だけどバーベキュープール当たり前のようにやっててGWや夏休みなんてしょっちゅう。家の前の坂で自転車練習やボール遊びしてる。それが当たり前になってて文句言う人いない。

    +3

    -9

  • 231. 匿名 2022/07/09(土) 22:03:19 

    >>1
    はー?うるさ。
    だったら山奥引っ越せ。

    +14

    -20

  • 232. 匿名 2022/07/09(土) 22:03:44 

    >>190
    不妊治療中ならわかるけどただの独身だから気にならないよ

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2022/07/09(土) 22:03:49 

    >>70
    望みが叶わないのは辛いもん。ただ攻撃的になるのはやめてほしいわー。

    +23

    -4

  • 234. 匿名 2022/07/09(土) 22:04:44 

    >>225
    ということは子育てしたことないのかな?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/09(土) 22:04:52 

    >>225
    あなたのほうが通報されるべきなんじゃないの、って人ですよね。怖い怖い。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/09(土) 22:05:24 

    プール出してうるさい家が近所にいなくてよかった...

    +16

    -4

  • 237. 匿名 2022/07/09(土) 22:06:50 

    >>224
    いるね、、子どもが結婚しない人もたまにメチャ拗らせてる。人は人だから攻撃はやめてもらいたいわー。

    +12

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/09(土) 22:07:30 

    >>15
    幼稚園終わりの14時ぐらいから1時間もいなかったぐらいでも文句言いにきたおじいさんいた。
    病人がいるから声のボリューム落とせと。
    奇声あげてたり大声ずっと出していたのならわかるけど、大人みんなこれで言われるのか?って言うぐらい子どもたち大きな声出してなかったからただただびっくりした。
    もうあれからその公園で遊ばなくなった。
    公園って子どもたちが遊ぶためにあるところだよね?

    +95

    -6

  • 239. 匿名 2022/07/09(土) 22:07:45 

    >>224
    若い子は割と兄弟やいとこの小さい頃を覚えてるからこんなもんだなって思ってる気がする。妊娠中や赤ちゃん連れてるときに親切にしてくれることが多かった。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/09(土) 22:08:03 

    >>229
    主さんも窓締め切ってるとか対策しても聞こえるとしたら、家の構造どうなってるの?と思う。

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2022/07/09(土) 22:10:00 

    >>200
    小学生でも庭のプール入るの?うちは幼稚園までだった。小学生からは水着を通りすがりの人に見られるの恥ずかしいって言ってた

    +13

    -2

  • 242. 匿名 2022/07/09(土) 22:10:31 

    うちのことかもしれない。
    4mプールを庭に置いてほぼ毎日遊んでいます。
    子供3人に息子の友達2.3人が遊んでいて、小学生だから結構うるさいとは思う。でも夜中とかではなくて3-5時とか休みの日は朝からや昼過ぎからだったり。。
    夏休みは毎年私の友人も来て遊びながら入ります。
    でもそれは夏の1-3日間くらい。
    公園なんて暑過ぎて行かせられないし、みんなどうしてるんだろ

    +5

    -30

  • 243. 匿名 2022/07/09(土) 22:11:06 

    >>99
    子供嫌い ガル民 の
    防音マンション、防音建売、分譲作れば
    儲けそうだわ

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2022/07/09(土) 22:11:58 

    トピタイが悪いのか子持ちの意見が多いよね。私もお庭プールのアイディアのトピかと思っちゃった。
    「お庭プールやめてもらえませんか」みたいなタイトルならもっと違う流れになったと思うよ。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/09(土) 22:13:13 

    >>218
    安部さんを射殺した犯人もまるで、他の人が見えていないような状態で、エレベーター一緒になってもあいさつも住民にしない人だったって‼️(>_<)

    +4

    -10

  • 246. 匿名 2022/07/09(土) 22:14:59 

    >>169
    たまに静かな子いるよね。羨ましいわ。
    でも私が声元々大きいし子供3人みないとだから必然的に全員大きい声で自ら主張しないと生きていけない

    +5

    -7

  • 247. 匿名 2022/07/09(土) 22:15:12 

    >>241
    Tシャツ短パンでしてるよ

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/09(土) 22:15:56 

    >>241
    4年だけどガンガン入ってる。なんなら私も旦那もたまに参加してる

    +4

    -14

  • 249. 匿名 2022/07/09(土) 22:16:33 

    >>242
    その頻度なら普通だよ!大体何も言わないと思うわ。

    +2

    -16

  • 250. 匿名 2022/07/09(土) 22:16:47 

    >>120
    可愛い!
    これに入れる鳥さんとかは、お金持ち気分味わえて羨ましいわ。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/09(土) 22:17:00 

    >>8

    子どもじゃなくて親が悪いの!
    子どもを悪く言ってる訳じゃないのよ!って感じ?
    まあ、守りたいのは自分のプライドだよね。

    +13

    -14

  • 252. 匿名 2022/07/09(土) 22:17:43 

    >>246
    野放しにしてたら放置親と言われ、叱ってたらうるさいと言われるよね。

    +9

    -4

  • 253. 匿名 2022/07/09(土) 22:18:54 

    >>218
    自分が幸せじゃないから他も幸せになるなーってことかと。だから幸せになれてないよねw
    気にしすぎないのが一番。悪いことしてないし幸せだし寛大に流してます。

    +11

    -10

  • 254. 匿名 2022/07/09(土) 22:19:49 

    >>224
    残念ながら保育関係者や療育関係者にも
    闇墜ち独身先生はいる...
    ここでは書けないレベルで
    本当にダークサイド。
    もちろん独身で一生懸命頑張る先生もいる。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/09(土) 22:23:50 

    >>100
    プールが娯楽w
    幼児にとっては遊びが仕事だよ。
    親には完全に仕事。

    +17

    -9

  • 256. 匿名 2022/07/09(土) 22:24:23 

    >>32
    私もだよ~
    むしろ、元気がよくて微笑ましいよ

    +68

    -8

  • 257. 匿名 2022/07/09(土) 22:29:11 

    田舎だからそこそこ庭もあるし、うちの近所はみんなプール出してるよ。うちは子供いないけどうるさいとかは全然思わない。そもそもエアコンつけっぱなしだから窓も開けてないし、昼間の数時間だから気にならない。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/09(土) 22:30:05 

    >>253
    結局騒音問題も、独身が増えて?核家族が増えて?日常生活の生活音でさえも騒音と言われてしまう世の中だもんね。生活しててしずかなのは夜だけなのに。

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2022/07/09(土) 22:32:10 

    >>242
    土日どちらか片方とかにしたら?
    うちも庭プールしてるけど、さすがに毎日は近隣に申し訳なくてできないよ。

    +24

    -3

  • 260. 匿名 2022/07/09(土) 22:33:15 

    >>72
    コンパクトさ兼ね備えてるように見えない笑
    ウチでは絶望的にムリ
    子供は喜びそうだけど笑

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/09(土) 22:33:20 

    >>49
    海外でプール付きってそれなりに広そうだし距離もありそう
    名前出てるけど辻ちゃんのご近所さんも相当迷惑そうだったよね

    +28

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/09(土) 22:33:55 

    うちなんてアパートなのに一階の住人がドアの前にプール出してたぞ。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/09(土) 22:34:37 

    >>218
    保育園だと苦情一件でそれなりの対処をしないと
    行けないからだよ。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2022/07/09(土) 22:36:17 

    >>1
    近所に旗竿住宅で仕切りのない家があるんだけど
    竿の部分でプールやってる家がある
    隣のだったら迷惑そう

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2022/07/09(土) 22:37:10 

    >>1
    うちのマンションはルーフバルコニーがある部屋がいくつかあってうちのフロアは該当します。
    隣の状況は見えないけど、声はします。
    日中はお子さんがいる家庭はなにかと遊んでるようですが、別に気にならないです。
    うちは閉めてしまえば音は二重冊子で聞こえません。

    むしろ外国の方が住んでた時に夜中にルーフバルコニーでパーティして流石に音漏れしてきたので苦情言ったことがあります。
    聞いたら音だけでなく照明も使ってて眩しいなどの被害もあり、複数の方から苦情来たようです。

    大人の酔っ払いの深夜テンションはうるさいし睡眠の妨げになるので迷惑ですが日中なら嫌なら締め切るか不在で済みますし、そもそも暑くて外には出ないし締切でクーラーでいるので気にならないです。

    子供達くらい好きにすればいいと思う。
    むしろ暑いから気をつけてと思うくらいです。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/09(土) 22:39:14 

    >>72
    ロンブーの淳の家のかな?
    ニュースサイトで見た。子供のテンション上がるよね。コメントでそんな広い庭でなくても大丈夫とか読んだ気がする。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/09(土) 22:40:54 

    >>236
    子どももじきに大きくなるからね☺️いつまでも、水着着てパシャパシャ遊んでられないから。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:01 

    >>242
    休みの日は遅くまで寝てる家庭も多いから。
    友人家族まで呼んで朝からワイワイしてたらそんな遠くない未来に苦情来そうだけど。

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/09(土) 22:41:16 

    >>9
    うちもそうだった〜!
    組み合わせマット敷くといいよ、片付けも楽だし。
    ただ濡れると滑るから、本当にプールの底にだけにした方がいいよ。うちは地面裸足で降りたら暑いから大きめに敷いたらいいじゃんと思って広く敷いたらステンステン転んで逆に危険だった。

    +29

    -1

  • 270. 匿名 2022/07/09(土) 22:42:11 

    オーラーラー
    あーらーらー

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/09(土) 22:43:17 

    >>270
    場所間違えましたー

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:10 

    実家は小学校近くの高層マンションで窓開けてると校庭やプールの声が響いてくるけど。
    親は微笑ましいって笑ってるけどね。
    我が子はそこの出身ではないけど、プール開きなのねーとか言ってる。
    私の学校はプールなくて校庭は極小だったから羨ましいなと思って見てる。
    日中なら極端な大声じゃなければいいんじゃないかな。
    運動会の日とかは終日音漏れしてるけど、ベランダから応援してる位よ。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/09(土) 22:45:50 

    >>1
    うるさいものはうるさいし仕方ないと思う。
    家ではうるさいわーって文句言うけど余程なことがない限り表には出さない。それが普通

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/09(土) 22:49:05 

    >>10
    田舎なのか都心なのかによって全然違うでしょ
    住宅密集地では大声出したら駄目だよ
    庭に池のある自宅だったけど、都内一軒家でも幼少時から庭や縁側では大声出す遊びは禁止されてた
    常識ある家庭に育ったらそれが普通
    地方から上京してきた人か、もともと常識というものを親から教わってきてない代々常識のない人が子供作っちゃったか、どっちかでしょ

    +39

    -22

  • 275. 匿名 2022/07/09(土) 22:49:31 

    >>242
    みんな、有料のプールに行かせてるんですよ。

    +23

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/09(土) 22:53:06 

    >>100
    子どもがいない人には子育てに付随する遊び相手は娯楽扱いなのか...
    びっくり。

    +8

    -6

  • 277. 匿名 2022/07/09(土) 22:55:28 

    >>274
    これにマイナス付けてるのは道路族だなw

    +20

    -10

  • 278. 匿名 2022/07/09(土) 22:57:32 

    >>267
    小さい子供は周りにたくさんいます。
    でもプールもしないし、BBQもしない。

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2022/07/09(土) 23:00:38 

    >>51
    それはうるさいわ。

    +54

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/09(土) 23:00:59 

    >>175
    横だけど、どう考えてもプール遊びしていて洗濯物濡らす家庭が非常識でしょ。

    +59

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/09(土) 23:01:23 

    >>1
    声は気にならないけど、道路に水がはみ出て汚い時はある。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/09(土) 23:01:27 

    >>162
    本読みながら騒ぎはしないだろうけど、肌の露出だけ気をつけて欲しいもんだよね、笑。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/09(土) 23:01:39 

    >>14
    心狭いよね。我慢ばっかりの人生なのかな、これからは自由に生きろ!

    +35

    -29

  • 284. 匿名 2022/07/09(土) 23:03:20 

    >>1
    窓閉めてたら外の音なんて気に触るほど聞こえるとは思えないんですけど🤔

    +4

    -13

  • 285. 匿名 2022/07/09(土) 23:06:55 

    >>32
    うちの近所の人、真隣にいきなり無認可保育園が出来たのに嫌がらず、毎日お散歩から園児が戻って来る時間にベランダから手を振ってる。

    この前、園児達が「おばちゃん〜いつもお手々ふってくれてありがとう〜」って言ってて、こっちまでホンワカな気持ちになったよ。

    +128

    -4

  • 286. 匿名 2022/07/09(土) 23:17:23 

    >>284
    世の中のすべての家のガラスが防音ガラスだとでも思ってるんだろうか
    マンションだと自分で勝手に付け替え出来ないし、我慢している人はたくさんいるんだよ
    自分基準で自分が気にならないからいいっていうの、自己中以外の何物でもないんだけど

    +15

    -2

  • 287. 匿名 2022/07/09(土) 23:18:31 

    >>274
    地方から出てきた田舎者って、周囲に配慮出来ない迷惑な人が多すぎる
    わざわざ上京してくんなよ
    田舎の生活を都会に持ち込むな

    +23

    -3

  • 288. 匿名 2022/07/09(土) 23:19:03 

    >>122
    けっこういるよね。
    子どもがいるリアルな友達もけっこうみんなやってて、こっちが気にし過ぎなのか?と思うくらいやってるよ。
    うちのマンションにもベランダにビニールプール乾かしてるの見たことあるけど、両隣はやってない。

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/09(土) 23:19:36 

    >>277
    ガル民は道路族だらけだからなー
    道路は公園です、自分の家は何やっても自由だろこのバカみたいなオンナが子供産んじゃってるから

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/09(土) 23:21:30 

    法律上では静音権というのがありまして、騒音を立てた側が賠償請求されるケースが増加しています
    訴えらえないよう気を付けて生活してください
    騒音訴訟と判例/裁判所の判断 | 騒音調査・測定・解析のソーチョー
    騒音訴訟と判例/裁判所の判断 | 騒音調査・測定・解析のソーチョーwww.skklab.com

    騒音訴訟と判例/裁判所の判断従来騒音に関する訴訟で勝訴するのは難しいとされていました。しかし、最近の判例を見ると損害賠償請求や侵害行為の差し止めを認める事件が多くなってきたようです。

    +10

    -2

  • 291. 匿名 2022/07/09(土) 23:21:32 

    >>286
    あなたも自分基準の面倒くさい人に見えるけど。

    +4

    -9

  • 292. 匿名 2022/07/09(土) 23:22:04 

    >>291
    騒音加害者のほうが迷惑だろ、どう考えても

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2022/07/09(土) 23:24:35 

    >>241
    大きめのプールなら遊ぶでしょ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/09(土) 23:25:10 

    >>24
    なんの為の戸建てで庭があるんだろ?うちも田舎だからお庭プールするけど、住宅街の友達も庭でプール普通にしてたよ。常識的な時間で、キャッキャ言うのも昼間とかなら許容範囲だと思うんだよね。朝早い時間や夜遅くじゃなければ。

    +58

    -6

  • 295. 匿名 2022/07/09(土) 23:34:55 

    >>224
    あーガルちゃんにもいそうだよね

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/09(土) 23:44:59 

    子なしの時は子供の声に免疫なくてトピ主寄りの人間だったけれど、親になり子を育てていると楽しそうな幼児や児童の声が微笑ましくさえ思える様になりました。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2022/07/09(土) 23:47:12 

    >>1
    こういうこと言う人は子供だった事ないわけ?
    変なの

    +9

    -13

  • 298. 匿名 2022/07/09(土) 23:52:12 

    >>286

    えー、うちは防音ガラスではないし
    公園もすぐとなりでうるさい時もあるけど
    子供の声は騒音!加害者!みたいな人は
    どっちが加害者なのやら...と思うけどな。

    +3

    -7

  • 299. 匿名 2022/07/09(土) 23:58:58 

    >>278
    きっとご近所に気がねしてしないんでしょうねー‼️(>_<)お気の毒です。

    +3

    -5

  • 300. 匿名 2022/07/10(日) 00:12:58 

    >>32
    保育園や幼稚園の子どもたちの声は穏やかな気分になれるけど、小学校、中学校の運動会、体育大会の練習で教師がスピーカーで怒鳴ってるのがほんと不快だった。
    言葉遣いも悪くて。

    +16

    -2

  • 301. 匿名 2022/07/10(日) 00:13:28 

    >>297

    放課後デイスタッフです。
    障害とまでは言わなくても
    刺激に対して反応が大きい子や攻撃性が強い子は
    ささいなことで大声をだしたり泣き出したり
    することがあります。

    つまり、騒音に強いストレスを感じたり
    子供や母親に攻撃的な大人は
    子供のころも割りと騒いだりすぐ泣いたりタイプだったのでは?と思ってます。

    +15

    -14

  • 302. 匿名 2022/07/10(日) 00:14:14 

    5年前住んでいた新興住宅地で朝から晩まで子供7人、大人5人の狭い庭で小さいプールにてやっていました。
    奇声や金切り声、親達のバカ笑い、酷かったです。
    終いには道路にはみ出し水鉄砲…。気温も35℃以上なのに異常でした。
    その家の方に相談しましたが、「嫌ならお前が出て行け!子供達が可哀想!少子化が!」と逆ギレされました。
    引っ越せなど暴言だと感じます。
    結局他にもトラブルがあり苦渋の決断により自宅売却し、今は田舎のぽつん系に住んでいます。
    現在の住まいは子供達はもちろんいますが、あんな奇声や、金切り声を出す子はいませんし、
    プールも午前中の2時間程度で子供らしく遊んでいます。
    ご近所さんも気を遣ってくれてますが、全く気になりません。
    やっぱり親の教育、躾、配慮だと思います。
    住宅密集地ならプールはやってもいいと思いますがある程度常識的に遊んで欲しいです。
    最近は子供嫌いが沢山いるとがるでもありますが、なぜ子供嫌いになってしまったのか、考えて欲しいですね。

    +39

    -13

  • 303. 匿名 2022/07/10(日) 00:20:48 

    プールや子供の声はいいんだけど音楽ガンガンかけながらプールであそばせてる家があって個人的には不快。マンションで共同住宅だし。

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/10(日) 00:25:03 

    >>299
    住宅密集地だから普通だと思う。

    +7

    -5

  • 305. 匿名 2022/07/10(日) 00:26:14 

    BBQダメなんですか、、
    1日くらいいいじゃん。
    本当は自分もしたいんじゃないの?
    外で食べるBBQ、めちゃくちゃ美味しいじゃないですか!!!!

    +5

    -23

  • 306. 匿名 2022/07/10(日) 00:36:57 

    >>305
    BBQかぁ。お隣さんよくやってるけど気にならない。外出るときに「あ。今日はBBQの日だな」と匂いでわかる。
    窓開けてるようなおうちだと匂いも入ってくるし嫌なんじゃない?

    +7

    -5

  • 307. 匿名 2022/07/10(日) 00:43:21 

    >>151
    でもさ、結構神経質な性格ならそもそも隣が遠い家に住みなよと思う。
    BBQなら煙が洗濯物について臭いとか実害があるけど、そもそもプールは自分の土地でやってることでしょ?
    我慢ならないなら、家の窓全部閉めてエアコンして、耳栓すれば良いのに。

    +40

    -17

  • 308. 匿名 2022/07/10(日) 00:43:47 

    保育士してるけど、ベテラン先生の持ちネタの
    「プールがうるさい!」と園に怒鳴りこんできた
    おばさんの話で「こわっ」とか盛りあがったことある。
    「騒音で申し訳ないです...」なんて思うわけもなく、
    「ヤバい人だね」、「疲れるね」、って感じで。
    日中の常識的な範囲の家庭内プールに文句言う人はそのクレーマーおばさんと同じ印象。

    ただ、朝9時からとか、毎日のように大勢友達呼んでプールだと流石に迷惑だと思うよ。

    +14

    -7

  • 309. 匿名 2022/07/10(日) 01:22:14 

    >>92
    どこがマナー違反なの??

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/10(日) 01:25:35 

    >>262
    アパートの玄関前のスペースでプールしてるの見かけたことある
    あれって有りなの?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/10(日) 01:33:44 

    >>90
    まさにそんな風にベランダでプール遊びしたり、廊下で走ったり、廊下の繋ぎ鉄板の上で足をバンバンさせたりする家族の母親が主張していました。
    私の子供のころは他人様に迷惑を掛けないように、と育てられたので部屋や廊下やベランダで大声をあげたり走り回ったりすることは許されなかったし、大声あげないようにしていた記憶があります。

    +14

    -9

  • 312. 匿名 2022/07/10(日) 01:40:55 

    うーん、仕方なくない?
    そのために庭付き戸建て買うファミリーだっているだろうし
    そんなに気になるならその時間働きにでも出たら?

    +10

    -9

  • 313. 匿名 2022/07/10(日) 01:52:06 

    庭で焼肉、テント貼ってキャンプ、プールの
    フルコンボの道民だけど迷惑だと思ってないよ。
    夏が来たなーっ!ってこっちまで楽しくなる。

    +5

    -8

  • 314. 匿名 2022/07/10(日) 02:33:33 

    >>8
    うちマンションだけど、専用庭でプールしてる家、子供は静かなのに、集まってるママたちの声がうるさい。

    +37

    -1

  • 315. 匿名 2022/07/10(日) 02:35:16 

    >>305
    一軒家に住んでるけど庭でBBQは流石にどうかなと思う
    隣家とどれだけ離れてるかにもよるけど、煙や匂いが洗濯物についたり換気扇通して家の中に入ってきたりすることもあるからさ

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/10(日) 02:51:22 

    >>38
    わかるよ
    全員でこっち見てくるのな

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/10(日) 03:21:25 

    >>238
    「大人みんな」って子供じゃなくて、親の方がうるさかったんじゃない?このトピでも大人のはしゃぎ声がうるさいって出てるから。
    しかも病人いるならちょっと声のボリューム落として話せばいいじゃん。

    +11

    -20

  • 318. 匿名 2022/07/10(日) 03:32:09 

    >>90
    掃除機や洗濯は室内じゃん。
    庭ではしゃぐ声は窓閉めても、距離が近いと聞こえる。
    ただ単にはしゃぐ声ならいいけど、キィーッ!みたいな奇声を何時間も聞くのは辛い。

    +41

    -2

  • 319. 匿名 2022/07/10(日) 03:53:39 

    >>29
    楽しいから静かに入れなくないですか?
    私は全然いいと思うけどなぁ

    +7

    -4

  • 320. 匿名 2022/07/10(日) 04:25:33 

    庭、カーポート、ベランダ、どこでプールやってても全然平気どころか、そういうのはいい思い出になるし、是非是非してあげてと思ってた。
    うちも子供が小さい頃はやってた。
    楽しいし子供って大半が水遊び好きだから、賑やかにはなると思う。
    そういうのは、「もう少し静かに」とか、「他の家に水飛ばさないように」とか、親がしっかり見ながら、注意しながらやるものだろうから、何も問題ないと思ってきた。
    ただ、異常な騒ぎ方する子供というか、そういう風に煽る親がいるのは事実。
    どんなに騒いでも知らん顔、もしくは一緒になって騒ぐ。
    子供というより、親がどこまでも調子に乗る。
    スーパーなんかでも、場違いなところで、場違いなレベルで騒いだり走り回ってる『親子』がいたりする。
    隣人がそのタイプ。
    カーポートではおさまらず、道路全体を使って、ホースを引っ張ってきて水の掛け合いが始まる。
    それが毎週。
    うちの敷地内まで濡らしてくる。
    道路は全体水浸し。
    打ち水効果になるとか、全然そんな風には思えない。
    以前、迷惑だから道路で遊ばないでと注意済みの家だから余計。
    実体験のない状況を想像出来ない人には、そんな思い方って心狭いのでは?と感じるのも分かる。
    ただ、賑やかなんてレベルの騒ぎ方じゃないし、誰も制御役がおらず、親も子も一家全員幼児のよう。
    一般的に想像する、『子供はうるさいもの』というレベルを超えすぎていて、家にいると体調がおかしくなる。
    だから、子供の遊ぶ声が騒音とか、たびたび問題になるけど、「世の中の子供全員」という話ではなく、その子供によるし、完全親の躾によると思う。
    大半の子供のプール遊びなら、敷地内で近所に配慮してやってる分には特に問題ないのではと思う。
    一部迷惑どころではなく、もう公害レベルの一家があったりして、苦情になってるのはそういう家の話だと思う。
    どんな子供の事もその親の事も全てを受け入れろと言われても、こちらも神様ではないから、嫌なものは嫌。
    普通のご家族は、熱中症対策しながら楽しい夏を過ごしてください。

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/10(日) 05:24:26 

    >>305
    BBQ場とかいつもと違う風景を見ながら外で食べるのは美味しいと思うよ。
    でも何で住宅街の庭でやりたがるのかが分からない。いつもと同じ風景で肉食って何が楽しいの?
    って思っちゃう。

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/10(日) 05:33:01 

    それより幼稚園のバス見送ったあと、マンション前でずーっと立ち話してるママ集団
    朝っぱらから毎日毎日ほんとやめて

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/10(日) 05:40:35 

    >>165
    >>144
    他の画像甘いよ
    こんな感じよ
    お庭プール

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/10(日) 05:47:04 

    >>1
    思いません

    +5

    -5

  • 325. 匿名 2022/07/10(日) 05:48:01 

    >>40
    自分が小さい時もうるさかったはず

    +1

    -7

  • 326. 匿名 2022/07/10(日) 06:08:13 

    >>8
    わかる。実家の前の幼稚園。子供たちの声より先生の「〇〇くーん」とか言ってる声の方が気になる。

    +1

    -4

  • 327. 匿名 2022/07/10(日) 06:13:29 

    >>323
    うちも都心でこんな感じだけどカーポートで昨日プールした。
    子1人だからそこまでうるさくはないかと。

    下町で回覧板があったりご近所さんとは日頃から挨拶や会話をしてるし、許容範囲かなと思っている。
    路地も多いので、子どもが多少縄跳びしたりチョークで落書きしているのは見る。
    BBQはさすがに誰もやらない。

    +6

    -14

  • 328. 匿名 2022/07/10(日) 06:19:07 

    夏場は窓閉めきってエアコンつけてるから隣近所の子供が遊んでようがプールしてようがうるさいなんて感じたことないわ
    ほぼ聞こえないしテレビつけてたら全く分からない
    春先とかで窓開放してる時はそりゃよく聴こえるけど
    エアコンの音で外の音って大抵気にならなくなるような

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/10(日) 06:24:33 

    >>190
    なんか道路族ってすぐ楽しそうなのを僻んでるって発想になるよね。
    なんで?
    満たされないとかじゃなくて、子供いないと家の中が静かだから音がすごく響くのよ
    子供の声に耐性もないし

    私は選択子なしだから子供羨ましいとか満たされないとかないけどうるさいものはうるさいのよ
    だいたいは微笑ましく見守れるけど、奇声やあまりの頻度でやられるともうちょっと周りに配慮しようよってなるわ

    +18

    -10

  • 330. 匿名 2022/07/10(日) 06:42:14 

    >>8
    なんかわかる…

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/10(日) 06:59:25 

    >>241
    流れるプール🏊️が家から遠かったり、両親、仕事してたら庭で夏場プールなんて普通にやった思い出だわ!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/10(日) 07:03:42 

    >>1
    子供の声2時間すら我慢できないの?
    夜中にやってるわけじゃないんでしょ?
    煙で洗濯物が臭くなるわけじゃないんでしょ?
    何が迷惑なのか教えてー

    ただ子供の声がうるさいってだけ?
    それで苦情ってあなた異常だね

    +8

    -21

  • 333. 匿名 2022/07/10(日) 07:14:18 

    >>276
    妻と子どもが平日にランチしたりママ友と遊びに行くことを息抜きと思う旦那もいるから子どもがいないと尚更かもね

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/10(日) 07:34:12 

    >>1
    平和だなぁって幸せな気持ちになるから毎日やって欲しいくらい。

    +7

    -10

  • 335. 匿名 2022/07/10(日) 07:43:13 

    >>329
    お互いね。

    +0

    -6

  • 336. 匿名 2022/07/10(日) 07:56:57 

    >>221
    それなww

    +11

    -5

  • 337. 匿名 2022/07/10(日) 07:57:43 

    >>320
    うちの隣りがまさにそれです。
    閑静な住宅地で住んでる人間もみんな常識的で
    庭で焼肉したりプールで遊んだりするけど
    うるさくなんてないのですがお隣の中古住宅に
    越して来た家族がめちゃくちゃ。

    子供4人いるけど道路に飛び出して来るし人の
    家の庭に入り込んで花壇荒らすしプールで遊んでる
    他所の子の家に勝手に行ってそこの家の大きな
    プールを乗っ取ってたし休日には人が集まって
    焼き肉やるけどなんで?ってレベルでうるさくて
    一度警察呼ばれてました。目の前に大きな公園が
    あるのに親に至っては子供と一緒になって道路で
    スケボーする有様で夏はストレスが溜まります。

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/10(日) 08:09:52 

    >>335
    どういうこと?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/10(日) 08:14:16 

    BBQと違って匂いでないし、大人がビール飲んで酔っ払って大騒ぎ、とかじゃないから
    うるさいなーとは思うけどそれで文句言おうって気にはならない

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/10(日) 08:16:46 

    >>317
    子どもの声のボリュームを落とせって言いにきたから子どもの声がうるさく感じたみたいだよ。
    病人がいるなら声のボリューム落とせばいいって言われても、病人がいるなんてこっちしらないから、配慮してもう行かなくなったって言ってるやん。

    +26

    -2

  • 341. 匿名 2022/07/10(日) 08:23:40 

    プール以前に道路族で大声、奇声をずーっと聞かされ続けて声聞くだけでも嫌ってなってるから、プールしようが何しようが迷惑って思ってしまうのよ。

    窓閉めてても聞こえて来るからね〜今の家って壁薄いの?って思うもん。窓締め切っているのに隣の家の子供がドタドタしているの聞こえてくるからね。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/10(日) 08:53:55 

    >>34
    そういえばうちの市はコロナでずっと市民プールやってないや
    公園のじゃぶじゃぶ池も
    遊具も熱々でやけどするしそもそも猛暑だと外で遊ばせない家多いよ
    最近の子供達可哀想だね

    +20

    -3

  • 343. 匿名 2022/07/10(日) 08:55:25 

    >>175
    親不在で子供達だけの家プールは溺れる可能性あると思うけど

    +24

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/10(日) 08:55:42 

    >>1
    そーいうのが苦手なのになんで戸建てに住んでるの?
    しかも隣が近い進行住宅地とかだよね?
    そんなの住む前からわかる話なのに頭悪いのかなぁ

    +5

    -7

  • 345. 匿名 2022/07/10(日) 09:02:34 

    >>320
    うちの隣がそれだ。
    窓全開のまま、父親が幼児を煽って煽ってキャーーーッ!!!と奇声をわざと出させてる。
    一度、度が過ぎると注意したら、翌日に我が家に接した方の窓をガタガタと何回も開け閉めしたり、父親の声で「せーの!ダンダンダンダン!!それもう一回、ダンダンダンダン」って音頭取りながら足踏み鳴らされて(当然うちに聞こえるようにわざとやってる)恐怖を感じたよ。身内に弁護士いるから、相談して念のための記録と録音を取ってる。
    幼児が幼児を育ててるような家庭も稀にある。

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2022/07/10(日) 09:03:27 

    >>258
    若者の駐車場🅿️の高笑いもなんとかして欲しいけどね❗️

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/10(日) 09:09:35 

    >>301
    じゃあここでも子どもの声にギャーギャー言ってるのは自身が満たされてなくて他人に攻撃する人か、自身も発達で子どもの時は迷惑かけまくってた人って事かw
    ウケるね

    +5

    -6

  • 348. 匿名 2022/07/10(日) 09:10:03 

    >>1
    BBQは迷惑だけどプールは全然迷惑じゃない。
    昼間の2時間でしょ?
    毎日暇なん?

    +11

    -8

  • 349. 匿名 2022/07/10(日) 09:11:22 

    2時間ですし洗濯物とかに被害ないし、気にしない。
    赤ちゃんがいて、今寝たのに〜!とかならあるかもですが、まぁ、子供いたら静かに静かにって難しい。子育て中の人ならわかると思うけど。

    +0

    -7

  • 350. 匿名 2022/07/10(日) 09:11:36 

    >>337
    やはり、常識はずれが一番やっかい者ですよね‼️(>_<)💦

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/10(日) 09:21:22 

    これ、大人の私も欲しい…( ̄▽ ̄;)

    お庭プール

    +11

    -4

  • 352. 匿名 2022/07/10(日) 09:25:31 

    >>1
    山奥でポツンと一軒家に住めばいいと思う。

    +4

    -14

  • 353. 匿名 2022/07/10(日) 09:50:17 

    >>8
    ちょっと違うかもだけど母親たちの井戸端会議って不快
    早朝からやられるとイライラしちゃう

    +30

    -1

  • 354. 匿名 2022/07/10(日) 09:57:03 

    >>346
    まあ子供も若者もどちらもさ、みんな若いときや子供の頃はうるさかったんだから、ある程度は許容して、それを越えたら注意したらいいのにと思うわけよ。注意されたほうも、騒ぎすぎたと反省してさ。
    いまは自分が少しでも不快に思ったら声をあらげる時代だからさ、みんながみんな自己中。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/10(日) 10:00:31 

    >>263
    どゆこと?話の流れ的に間違ってない?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/10(日) 10:27:00 

    >>338
    ほっときなよ。
    道路族が意味不明な負け惜しみ言ってんだよ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/10(日) 10:30:42 

    距離がある「庭」ならいいけどうちの隣は水流すのが庭にしたくないみたいで、隣合ってる駐車場でするからヤダ。水鉄砲もするからうるさくて窓閉めてもTV聞こえない。

    でも暑いし水遊びしたいのも分かるから我慢するけど、せめて1時間にして欲しい。
    朝9時から昼の15時まで出たり入ったりしてるから勘弁。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/10(日) 10:36:00 

    >>24
    図書館やコンサートホールな訳でもなし、どこに居ても静けさを求める方が矛盾してる。
    地下鉄構内の轟音やデパートのざわめきは許容出来るの?音量的にはそっちの方が余程大きいけど。

    +24

    -5

  • 359. 匿名 2022/07/10(日) 10:40:11 

    >>30
    こういう人が住んでたら怖いから古い単身用アパートが近隣にある土地は避けた。

    +2

    -5

  • 360. 匿名 2022/07/10(日) 10:46:46 

    >>357
    ながー

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2022/07/10(日) 10:47:28 

    >>298
    それはあなたが専業主婦か、平日9時5時で働くかだからでしょ
    世の中全員がそういう人だらけなわけじゃないんだけど
    社会っていろんな人でまわっているのに、自分の生活時間帯だから煩くして当たり前!子供なんだから!って言う人の脳みそは確実に自己中にしか見えないわ

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/10(日) 10:49:09 

    >>305
    北海道だとジンギスカン車庫でしたり、隣と距離ありがちだし結構昔からいるよ。匂いがしたら羨ましくなったりさ。土地柄によりそう

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2022/07/10(日) 10:51:39 

    >>5
    うちのご近所さんで去年その事件あった。やられたのは4人子どもがいるお家で、やったのは子どもいなくて犬を飼ってる30代夫婦。小学校近くの新興住宅地に家を建てて置いて、子どもの声がうるさいって矛盾してると思う。駅が近いわけでもない。

    +20

    -3

  • 364. 匿名 2022/07/10(日) 10:52:11 

    >>258
    夜は住宅地は基本静かにしないとまずいよね。朝早くとかさ。それ意外はそこまで約束出来ないよね。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/10(日) 10:54:02 

    >>329
    絶対うるさくしようがない人だから、何でも言えるもんねw
    子どもいたら絶対昼はうるさめだし、それが健全だよ。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2022/07/10(日) 11:18:04 

    隣の庭に水がとばない工夫とかされていますか?何かいいものがあれば教えて頂きたいです。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/10(日) 11:19:41 

    >>1
    うちはマンション、そのベランダで隣人がプールをを出してる。賃貸だからどんな人かも知らない。
    集まってキャッキャした声はまだ可愛いんだけど、数人で「ママぁ〜、ねぇ、ママぁ〜!!」「こっち見てよぉー!!」気が付かれないのか、その後に「キィーーーッ!!!」「キェーーーッ」って金切り声。
    これが毎日ですごくイヤ。

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/10(日) 11:20:11 

    >>24
    昼間の庭でのプールなら少しぐらい騒いでも気になりません。
    危ないことをしているわけではないですし。
    声を出さなくても道路でのドリブルやリフティングの練習の方がずっと迷惑に感じます。

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/10(日) 11:23:32 

    迷惑迷惑ばっかりで息がつまるね。

    別に毎日夜遅くまで騒いでるんじゃあるまいし、今の子供達ってコロナのせいで我慢ばかりだから昼間のプールくらい許してあげなよって思う。

    独身だけど子供の声ってうるさいなーと思うこともあるけど、自分が子供の頃だってそうやって楽しく遊んでわけだし…って思うと腹ただしいとまで思わないけどね。

    今は本当にいろんなことが迷惑になるよね。
    プールにバーベキュー、手持ち花火、風鈴、除夜の鐘…息苦しいなー

    +6

    -6

  • 370. 匿名 2022/07/10(日) 11:27:42 

    >>81
    私は配慮されて当然の人間ですってか

    +4

    -14

  • 371. 匿名 2022/07/10(日) 11:32:14 

    >>363
    うるさく水遊びしたいならプール行けばいいじゃん
    他の人も住む場所でうるさくするのは迷惑だよ
    家は遊び場じゃない

    +15

    -15

  • 372. 匿名 2022/07/10(日) 11:34:05 

    >>367
    匿名で手紙入れたら?
    私なら録音して、USBに音声ファイル入れて添えるそれで静かになったら笑う

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/10(日) 11:38:03 

    新興住宅地でうちは子供が中学生だからやらないけど、周りほとんど乳幼児が居る家庭
    そのほぼ全ての家で庭プールしてる笑
    キャッキャとかわいいなと思ってたんだけど、甲高い声は気になる人も居るかもね
    でも、エアコンして窓閉めてたらそんなイーッとなるほどでもないとは思うけど

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/10(日) 11:38:44 

    >>357
    うちの近所もだよー!
    私はまだ少し離れているから良いけど、ガチの隣はキツいだろうなって思う。
    数メートル離れた我が家でも窓閉めた状態で普通に騒いでる声が朝から聞こえるんだから、隣はもっとだろうな…
    時間も1.2時間なら分かるけど、あなたの近所と全く同じで朝から夕方前まで出たり入ったりしてる。

    前の方で子どもに寛容じゃないとか、酷い言い方したりしている人がチラホラいたけど、愚痴を言う人には限界がきて言う人もいるんだって思って欲しいわ。

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/10(日) 11:40:39 

    >>371
    いやいや、ヤバイな
    どんだけ神経質なん

    +14

    -6

  • 376. 匿名 2022/07/10(日) 11:40:39 

    普段から道路族庭族やってなければ許す
    OKかどうかは日頃の行いだよ

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2022/07/10(日) 11:41:51 

    >>32
    わかる
    私も前の家が小学校の隣で夏になるとキャッキャバタバタ笛の音とかも聞こえてきて、あ〜夏が来たな〜と思ってた
    昼間にしかやってないし迷惑と思ったことない
    運動会の日はさすがに寝てられないから朝から外出するようにしてたけど

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2022/07/10(日) 11:42:49 

    全然気にならなかった
    みんな後ろも前も横の家もやってるけど
    むしろ田舎だから、近くの大きい交差点でドリフト?キュルキュルキェーッってバカ車に夜中にキレたけど

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/10(日) 11:46:27 

    >>377
    運動会、うるさいね笑
    練習もうるさくて、足の悪い母を家で介護してるから聞こえてくるんだけど、子供の声より先生がマイクとか拡声器で注意する声が一番うるせーと思ってた

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/10(日) 11:52:50 

    >>366
    オープン外構なら塀や柵立てるしかないのでは…

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/10(日) 11:53:00 

    >>141
    そうそう、私札幌住みだけど
    この時期週末になるとどこかしらから
    お肉焼いてるいい匂いするんだよね。
    お隣さんもやってるときあるし我が家もするし
    がるちゃんみてBBQがこんなに否定的で
    びっくりしたなー。地域差大きいよね

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/10(日) 11:55:35 

    >>255
    それね。親はめんどくさいのにせっせと用意するんだよ。子どもはこのクソ暑さで熱がこもらないようにするためにプール遊びすればいい。それが仕事だもんね。

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2022/07/10(日) 11:56:41 

    >>381
    バーベキューじゃなくても隣近所が家の中で焼肉をしても匂ってくるじゃんね。それで迷惑なんて思ったことないわ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:46 

    >>300
    教師の怒鳴り声は本当にムカつく。子どもたちの声は平気だけどね。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/10(日) 11:57:56 

    >>376
    それだね!

    ビニールプールもうるさいっていう人は普段道路族の騒音に迷惑かけられてるから、庭でやるビニールプールもイライラするんだよ。

    たまにやってちゃんと時間決めてやるビニールプールや、「うるさくしてすみません」みたいな気遣いがあれば全然OK。

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/10(日) 11:58:30 

    蚊に食われるからヤダ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/10(日) 12:04:28 

    >>162
    本読んでるなら静かだよね
    まあ気にはなるし、見たくはないよね(笑)

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/10(日) 12:10:10 

    >>1
    ウチなんか逆にお隣さんに5歳くらいの双子の男の子いるけど、夏にプール出して遊んでて、けっこう声は聞こえたけどまあいっかと思ってた。
    でも近所の人にうるさいって言われたらしく、謝りに回ってた。
    それ以来一切外遊びしなくなったよ。
    なんだかかわいそうだった。
    普段から全然騒がしく無い子達だったから余計にね。

    +33

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/10(日) 12:11:10 

    >>380
    ありがとうございます。オープン外構ではないので柵で囲ってはありますが、水なので隙間から入ってしまったりするかなと心配しておりまして。ビニールシートなどで工夫してみます。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/10(日) 12:12:11 

    >>3
    2時間程度でも?

    +26

    -1

  • 391. 匿名 2022/07/10(日) 12:22:25 

    >>11
    静か気味にプールしてくれるとほんと助かるー
    何人かいて大騒ぎだとちょっとつらいかな。

    +7

    -3

  • 392. 匿名 2022/07/10(日) 12:26:34 

    >>358
    もう神経質な人は山奥に家建てなよって思うわ

    +12

    -9

  • 393. 匿名 2022/07/10(日) 12:28:04 

    >>175
    いやいや子供3人置いて出かける親が近くにいなくてよかったわ

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/10(日) 12:33:51 

    夏場だけ。毎日ではないんでしょ?
    それくらい許してあげて。公園も猛暑で危ないんだわ。

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2022/07/10(日) 12:39:48 

    >>93
    分かる!隣の土地が夏に一回も草刈りしないからものすごい育って、最早木になってる。ツル系の草も最悪でこっちに巻きついてくるし

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/10(日) 12:46:52 

    >>385
    都内でうちの向かい2軒が子供3人家庭なんだけど、片方が道路族で親は駐車スペースで大騒ぎ、片方はとてもマナーの良いしっかりしたお家。
    母親が昼間から友達呼んで駐車スペースにたむろって屋外で長時間ギャハギャハうるさいし、深夜まで親が人呼んで屋外でギャハギャハ酒盛りしてるし、子供のプールも奇声出すし道路まで水鉄砲持ち出して大騒ぎ。
    でもそのお隣さんの子供の元気な声はたまに聞こえてくる程度だけど、元気が良くていいなーと思う。
    そこのお家のお子さんが仮にプールやっても気にならないだろうな。
    結局親の態度によるのかもな。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/10(日) 12:48:06 

    >>381
    北海道隣遠い。敷地広いもん。ジンギスカンて中だと臭くなるしね。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/10(日) 12:49:56 

    >>156
    これでもうるさいけどもっと狭いと↓くらい
    いい画像がないけど
    お庭プール

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/10(日) 12:50:11 

    >>32
    うちは家建てた1年後に家の裏に企業型保育園ができて、夏は午前午後とテラスでプールやってる。
    しかも超住宅密集地。
    1人2人じゃないから声もすごいし窓しめててもとてもうるさい。

    それだけならまだしもうちの私道に面した塀に勝手に裏門を作ろうとして、私道を通園路にしようとしてて大モメ。
    園庭のカラスの巣も蜂の巣も撤去せず放置三昧だし、普通の保育園ならまだ広い心で見守れたけど、色々重なりすぎてそこに通っている子供たちの声すらイライラする。

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/10(日) 12:52:54 

    >>357
    うちも朝9時から長いと夜19時過ぎまでやってるよ
    4件くらい小さい子供がいる家合同で
    途中昼ごはん休憩挟んで、とか
    親達も騒いでる
    道路を塞いで暴れまくるからやめてほしい

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/10(日) 12:54:01 

    >>347
    実際に騒ぐのとネットで無音で声上げるのは真逆だと思うけど

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/10(日) 12:55:43 

    >>305
    釣りだよね?
    庭で肉焼いて何が楽しいかわからない
    やるならBBQ場行く

    +9

    -2

  • 403. 匿名 2022/07/10(日) 12:58:07 

    気持ちはわかりますが
    子供たちは将来日本を支えるのです。
    少子化で問題になってるので大事に
    してあげないと 年寄りだらけになりますよ

    +0

    -8

  • 404. 匿名 2022/07/10(日) 12:58:25 

    >>32
    広い土地があるのか田舎なのか、それに寄ると思う
    都心のテレワークばかりの家の中に小さい幼稚園だと苦情が来そう
    広いのどかな田舎なら微笑ましい

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2022/07/10(日) 12:58:44 

    子持ちの賃貸住まいだけど、子どもの金切り声が1日聞こえてくるのがキツイのは分かる
    バーベキューもうるさいなぁって思うこともあるけど、子どもよりご機嫌になったその家のお父さんのウクレレのがうるさいw
    プールでもバーベキューでもうるさいはうるさいけど、毎日じゃなきゃいいかな

    ただ、うちの近所で必要以上にうるさい!って怒る人って明らかに子育て世帯が多い新興住宅分譲地に夫婦のみで越してきた30代で、色々事情があるにせよ何でこんな学校のそば選んだのよ…とは思う。

    +8

    -7

  • 406. 匿名 2022/07/10(日) 13:00:21 

    >>204
    わかるわかる
    転勤で田舎に住んでたときは道も土地も広いし特に何も思わなかった
    東京の狭い道ひしめきあった家だと非常識だなと感じる
    田舎に住む子供はのびのび出来ていいよね

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/10(日) 13:03:19 

    >>371
    家は子どもにとっては遊びの場なんですけど…

    +11

    -11

  • 408. 匿名 2022/07/10(日) 13:19:19 

    つい昨日うるっっせ!!ってなってた。
    日中の子供の声なら「お〜そりゃ楽しいね〜よかったね!」って気になるなら全然いいよ。
    一緒になって応援団ばりに絶え間なく声張り叫び上げて絶叫してる親はなんなの?程々でよくない?
    隣の区画でよかった…あんなのの隣とか絶対無理。
    理性のない叫び声って信じられないくらい汚いよね。

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/10(日) 13:30:58 

    >>1
    プールするのもいいと思うし、うるさいと思うのも自由。
    ただ、自分の知らないところで家にいる人に助けられていることもあるかとおもって、お互いに何かを我慢していると思っていたら丁度いいと思う。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/10(日) 13:40:43 

    >>1
    条例で騒音が規定されてます。60dBだったと思います。法律を越えた要求をすると損害賠償の対象となります。
    要求してトラブルを起こし賠償請求されて下さい。

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2022/07/10(日) 13:43:43 

    >>409
    子持ちには一方的に迷惑かけられて我慢させられてる人が多いから、苦情が多いんだと思うんだけど

    +4

    -7

  • 412. 匿名 2022/07/10(日) 13:44:36 

    昼間2時間くらいの、子供遊びなら問題ないかな〜。
    プール入るくらい暑いなら、クーラー入れて窓閉めてるだろうし。住宅街なら多少の騒音は仕方ない。庭だしねー。

    でも、自分の体調によってはうるさいって思う気持ちもわかりますよ。私だったらイヤホンつけて好きな音楽聞いたり、動画みたりで、現実逃避するかな!

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2022/07/10(日) 13:44:48 

    >>407
    公園と勘違いしてない?
    家がぽつんと一軒家状態ならまだしも、住宅街でその言い分は通らないんだけど
    あなたの親はそうとう残念なお育ちだったんだね

    +12

    -7

  • 414. 匿名 2022/07/10(日) 13:47:40 

    >>1
    家の密集度、うるささと頻度による〜。
    うちは密集地で近所4軒位が一斉にプールやってたりするけど、週一、ニ、2時間程度だから全然いいよ!
    ただよく考えたらうちのリビングと反対側でやってるから気にならないのかも。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/10(日) 13:49:33 

    >>138
    子供の声をただうるさいとしか捉えられない年寄りにはなりたくないと思ってる。

    +4

    -10

  • 416. 匿名 2022/07/10(日) 14:00:33 

    >>345
    わざと…嫌がらせしてるってこと?怖いね。
    接してる家って何か勘違いされてギスギスしたりすることよくあるよね。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/10(日) 14:06:13 

    >>45
    誰かの楽しそうな声が他の人の楽しい事になるのか?
    何で楽しんでるか分からないのに何故こちらまで楽しみを押し付けられるのかな

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2022/07/10(日) 14:07:18 

    >>1
    余程叫び回ってるとかじゃないなら隣の家の子供が昼間遊ぶ声くらいは日常の一部だなぁ
    通学路だし朝も夕方も声してる
    普段そんなに静かなところなの?

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/10(日) 14:07:55 

    >>1
    1さんの自宅のありとあらゆる所に子供の声がうるさい、プール迷惑!
    と注意書きを貼ってみればいいとても静かになるよ。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/10(日) 14:14:41 

    隣の家もたまにプール出してるけど
    一人っ子だからか親も付き合ってて
    1時間しないうちに終わってる。

    空気入れて水入れて、でかいテント組み立てて…
    からのすぐ子供が飽きてて、すぐ片付けて親も大変そうだなって思う。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/10(日) 14:23:19 

    >>45
    いらっとする

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/10(日) 14:24:54 

    >>55
    刺されんなよ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/10(日) 14:29:09 

    お隣がお孫さん帰ってくるとガレージに大きいプール広げて遊んでる

    確かに声とかするけど、楽しそうでいいなと思うくらい

    去年は通りかかったら、冷えたビールをいただいて、娘さん家族と一緒に飲んだ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/10(日) 14:29:17 

    >>122
    ベランダでプールとか花火って普通規約で駄目ってなってると思う…
    管理人とか不動産屋に相談した方が良いよ…

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2022/07/10(日) 14:39:37 

    >>25
    東京だけどBBQやってるよ。
    何のために戸建てにしたかって家族やママ友とBBQしたくて戸建てにしたのも4.5割あって戸建てにしたんだよ。BBQしてても大丈夫ですか?て挨拶回りに回ったら自分のお家なんだから好きなことしてくださいませって言われたよ。
    最近ネットでこういうこと叩く人が多くてうんざり

    +6

    -13

  • 426. 匿名 2022/07/10(日) 14:42:09 

    >>407
    人に迷惑かけるような遊び方はまずいよ
    騒いでいいわけじゃない

    それに騒いでもうるさくしてすみませんの一言も言わないんでしょ?
    周りを顧みない自分勝手と思われても仕方ない

    +7

    -5

  • 427. 匿名 2022/07/10(日) 14:44:33 

    >>1
    戸建てならまだいいと思う。
    うち6世帯入居のアパートなんだけど、今玄関前で2歳の子プールしてる。
    うちにも2歳の娘がいて一緒にどう?とか言われたけど断った。
    邪魔だし声うるさいし非常識だなと思ってる。
    元々苦手なママだなーと思ってたけど、本当に関わりたくない。

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2022/07/10(日) 14:44:48 

    >>1

    私は、みんな子育て地帯でひまわりタウンでみんなでよんでるんだけど、みんなうちに来てプールしてるよ
    近所の人がみんな子育て世代だといいんだけどね。
    Amazonでめちゃくちゃでっっかいプール買ったから
    みんな入りに来る。片付けや水抜き当番はあみだくじやルーレットで決めてて
    それもまた盛り上がって楽しいよ👙

    +0

    -7

  • 429. 匿名 2022/07/10(日) 14:54:15 

    >>201
    私が小さい頃に実家で飼った犬、晩年に痴呆になり吠えまくる最期でした。
    子供ながらに近所迷惑だと思い、叱ってみたりしたけど躾じゃどうにもならず、昼も夜も吠えまくってた。犬は犬で痴呆になったら近所迷惑になる可能性もあります。
    犬すら飼ってない独身だって、老いたらご近所に迷惑かける事もあるかもしれない。
    ウチは子供がいないからうるさい子供は迷惑!と目の敵にしていると、自分が弱い立場になったときに周りから迷惑!と一蹴されるだけだと思う。

    +4

    -2

  • 430. 匿名 2022/07/10(日) 14:58:24 

    ガレージ内や庭ならいいけど
    あきらかに道路にプールがはみ出てるのは
    ちょと…と思う

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/10(日) 14:58:55 

    花火はオッケーなのかな?
    都内は、家が密集してるし迷惑だと思うんだけれど

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2022/07/10(日) 15:02:30 

    >>401
    物理的な話じゃなくて。
    ネットで子ども叩きする人は充分攻撃的な大人に入ると思うよ。

    +0

    -4

  • 433. 匿名 2022/07/10(日) 15:05:42 

    >>305
    家だと手軽でいいもんね。
    すぐになんでも取りに行けるし。

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2022/07/10(日) 15:10:31 

    >>9
    ご近所の嫌がらせ

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/10(日) 15:14:07 

    >>1
    子供のいない世界に行きなさい。
    自己中すぎます。

    +6

    -7

  • 436. 匿名 2022/07/10(日) 15:15:32 

    庭でプール→庭プー
    そこで燥ぐ子→子プー
    子供目線が大事と一緒になって騒ぐ親→婆プー、爺プー

    ちょっとだけほのぼの

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2022/07/10(日) 15:18:55 

    >>5
    器物損壊で逮捕ー

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/10(日) 15:21:48 

    >>51
    都会のぎゅうぎゅう住宅地だと2,3軒分が1軒分の敷地の広さだもの

    そりゃ聞こえてるよ

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/10(日) 15:42:37 

    >>407
    こんなんが親やってんだからそりゃ平和にならないよねぇ。
    常識くらい弁えてから産んで欲しいわ

    +5

    -5

  • 440. 匿名 2022/07/10(日) 15:53:38 

    >>8
    わかる
    うちも道路族に悩んでたんだけど、子供だけで遊んでるときは気にならないんだけど母親の井戸端会議してる声が聞こえるとイライラして仕方なかった
    自分でもなんでだかはわからないけど。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2022/07/10(日) 15:55:39 

    >>2
    その家の親子だけでキャッキャ位なら良い。
    こっちも昔を思い出して微笑ましく思えるし、多少のギャーも、まぁお互い様で許せる。

    だが!!
    子どもが2人以上集まっての甲高いキィィィーー、ギョエーーは、論外。
    他所から集まってきたのか、見知らぬ母親たちも世間話に夢中で、我が子が大声だしても注意すらしない。
    ヨチヨチ歩きの兄弟なんて、道路に盛大にお漏らし…ここ共有道路なんだが…「あー、大丈夫!大丈夫!」じゃねーよ!

    +15

    -2

  • 442. 匿名 2022/07/10(日) 16:02:14 

    子どもにならなんでも文句つけていいと思ってそう

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2022/07/10(日) 16:07:42 

    庭なし狭い駐車場でプールしてるウチもあるくらいだからそれに比べたらマシだよー

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/10(日) 16:09:33 

    >>17
    程度の問題なんだけどね。
    非常識な親が全部悪い。
    叫ぶタイプのこどもなら住宅街のお庭プールは遠慮するべき。
    風呂で水遊びでも良くない?何故わざわざプールなのか。

    +9

    -2

  • 445. 匿名 2022/07/10(日) 16:13:51 

    >>4
    BBQ、風に乗ってにおいがめっちゃ家に入ってくるから締め切る羽目になる
    隣と距離あるから迷惑にならないと思われてるんだろうけど

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/10(日) 16:14:42 

    30年以上前私が小さい時家でプールしてたら近所の人が来て水鉄砲してくれたり、笑顔で話しかけてきたいい思い出がある
    いま迷惑なんだね
    それとも厳しくなってる?

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/10(日) 16:16:47 

    >>411
    だね。
    お互い様とかいうけど、こっちはそんな騒音出してないつもりだしイライラするんだよね。
    やっぱりうるさい方がごめんね、みたいな感じ出してくれりゃ我慢するけど「子供なんだからうるさいのいいでしょ!」みたいな態度がイラつく。

    +4

    -3

  • 448. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:27 

    >>425
    その為に家建てたなら住宅街は外すべきだと思う。

    BBQの頻度は分からないけど、あなたがBBQする時は隣とか洗濯物干せないし、網戸に出来ないんだよね?

    実際住んで気にしないでーみたいな人で良かったけど、まさか密集した住宅街でBBQすると思ってない人もいるでしょ。

    +8

    -2

  • 449. 匿名 2022/07/10(日) 16:21:36 

    >>446
    地域的に人が多いところは厳しいんじゃない?
    花火も公園でも家の前でもダメみたいな風潮もあるし。30年前は花火も静かにして水道があれば割りとどこでも出来たけどね。

    ただ逆に昔はマンションのベランダプールしてる人は居なかったと思う。出始めの時は最近の軽トラプール的な衝撃的扱いだった気が…

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/10(日) 16:25:38 

    >>254
    幼稚園の園長がそうだった。不妊で離婚したらしい。職員が妊娠するたびにつらくあたってた。子どもと関わる仕事だから、すっぱり割り切れずずっと不妊の悲しみを引きずって周りにあたってるんだろうなって思う。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/10(日) 16:29:31 

    もうさ、こんなことまで言われ出したら子供遊ばせるところなんか皆無だよ。キャーキャーうるさいのはもちろんわかる。でも子供が友達とプールしてたらそりゃキャーキャー言うし、昼間の二時間くらいは常識の範囲では?当たり前だから我慢しろってわけではないけど、どうして急にこんなにも責められるようになっちゃったのかね。寛容な大人が減ったのか、非常識な子連れが増えたのか、メディアの発達で隠れクレーマーが表に出てくるようになったのか。

    +19

    -10

  • 452. 匿名 2022/07/10(日) 16:35:25 

    >>441
    夏場の若いママのストレス解消、多めにみてあげられ無いかな⁉️

    +7

    -11

  • 453. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:06 

    >>305
    一軒家だけど私はご近所さんが時々BBQするくらいなら気にならないかな。窓閉めてエアコンすれば匂いも騒音も気にならない。うちも知らない間に迷惑かけてることあるかもしれないし。BBQ迷惑っていう人は、自分は絶対にご近所さんに迷惑かけてないという自信があるのかな。

    +8

    -11

  • 454. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:45 

    >>126
    一軒家住んでてこどもいて、庭でプールしない家庭の方が珍しくない?
    なんならプール置けるか、庭の大きさも考慮して家買ったよ。
    なにしても難癖つけてくる、それがガル女。

    +15

    -11

  • 455. 匿名 2022/07/10(日) 16:36:51 

    >>3
    自分たちは子どもの頃、ビニールプール🏊️で遊んだこと無いの?⁉️

    +29

    -6

  • 456. 匿名 2022/07/10(日) 16:38:24 

    >>8
    近所の馬鹿犬🐶のぎゃん泣きよりも、ぜんぜん平気です‼️(>_<)💥

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2022/07/10(日) 16:48:28 

    >>129
    煩さでいったら同じだけど。どっちにも腹なんてたたないよ。大丈夫だろうか?とは思うけどね。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/10(日) 16:49:40 

    >>307
    うちは隣が洗濯物を取り込んで、エアコンをつけているのを確認してから夕方バーベキューを周りから見えないように囲んである庭で庭で庭でします!

    +0

    -14

  • 459. 匿名 2022/07/10(日) 16:51:22 

    私が子供の頃って家の駐車場や庭でビニールプールってあまりなくて、市営のプールだったり学校のプールしか入れなかったから今はビニールプールあって家でできるってすごくいいなと思う。親が見ていられるし気使わなくていいから。でも嬉しくて子供も騒ぐからほどほどにしなきゃですね。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:19 

    >>292
    昼間の子どもなんてそんなもんじゃないの?
    早朝や寝る時間帯なら迷惑だけども。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/10(日) 16:52:21 

    >>24
    プールもやってない所多い、やってても芋洗い状態。
    この酷暑の中、お金かけずに子供たちに楽しんでもらおうとおかあさんも必死なのに。
    こういうこと言う人って女が多い。
    ほんと底意地悪い。
    会社でも御局様で迷惑かけてるだろうに自分のことは棚上げか。

    +8

    -7

  • 462. 匿名 2022/07/10(日) 16:54:27 

    >>43クレーマーには毅然とした態度で接して欲しいです。

    +2

    -2

  • 463. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:14 

    文句いう人たちって自分が子供の時とか、自分の子供が小さい時にお庭プールしなかったのかな?
    自分が子供の頃は家の前で花火してたけど、それも迷惑だって言われるんだろうな。

    +4

    -4

  • 464. 匿名 2022/07/10(日) 16:57:31 

    >>455
    昔のが街にたくさんいたよ。だんだん子どもの数も減ってビニールプールをする人も減ってるのにね。

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2022/07/10(日) 17:05:28 

    >>428
    へーそういうところもあるんだね。
    水道代だしてる428さんえらい。笑

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/10(日) 17:07:39 

    なんだかんだ少数派には厳しい世の中なんだよ
    昔子供に暖かい気持ちで居てもらえたのは子育て世代が多数派だったから

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/10(日) 17:11:21 

    >>49
    もうすぐ2歳になる幼児と外出中、
    見る・見ている、というより「目を光らせてる」「見張ってる」って感じの人が結構いるように感じるのだが…。ごく一部だけど。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/10(日) 17:13:53 

    >>32
    私も。子どもいないからか、子どもたちがはしゃぐ声が自分の子供時代の夏を思い出して懐かしくもあり、微笑ましい。

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2022/07/10(日) 17:28:20 

    >>32
    >冷たい水に大袈裟に歓喜したりしてるんだろうけど
    その楽しそうな声を聞いてると
    こっちまでなんだか楽しくなって
    ちょっと笑っちゃってる


    この前ガルちゃんの何かのトピで見つけた拾い画像だけど、>>32さんのコメント見てこの画像見た時の爽快感を思い出した。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/10(日) 17:29:16 

    他の人も書いてるけど近所との関係性が大きいと思う
    私も高齢で子供いないけどよっぽどじゃない限り子供の声で不快になることはない
    でも隣の一家だけは何やっても腹立つ
    2時間どころかひどい時はプール庭遊び花火で半日以上騒ぐからというのもあるしそこそこ広い庭なのにあえてうちの真横でやってるのもある
    隣一家は本当に長年いろいろやらかしてくれたから庭にいるとわかっただけで腹立つ

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/10(日) 17:38:12 

    >>458
    庭強調しすぎww

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/10(日) 17:43:20 

    >>43
    同じ音量でも機械音と耳にキーンと響く子供の声とでは不快感が違うんじゃないかな

    +9

    -2

  • 473. 匿名 2022/07/10(日) 17:46:48 

    >>370
    横だけど、近所に住んでる人には誰に対しても配慮するものじゃない?

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/10(日) 17:56:20 

    隣が庭でプールしてる時にこちらも庭いじりしたり庭先でお茶しても気にしないなら
    プールしてる間は庭に出ないでって雰囲気出されるのダルい

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2022/07/10(日) 17:56:51 

    >>401
    ネットでプールうるさい!って叩くのが
    無音で声をあげる行為なのか。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/10(日) 17:59:02 

    >>451親が近所に対して子供は騒いで当たり前って顔してると叩かれがちなんじゃないかなー
    うるさくしてすみません、ってひと言が言えない親が増えてると思う

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/10(日) 18:01:49 

    隣の家の声が聞こえる距離感の土地に家を買った(借りてる?)ならある程度は仕方ないよね
    嫌ならお隣さんが遥か遠くの田舎に引っ越すしか無いかと
    子育て世代だって庭でプールとかやりたい人が敢えてマンションではなく庭付き戸建を買って自分の土地内で楽しむわけだし
    バーベキューはともかく昼の庭でプールは別にマナー違反とは思わないな

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/10(日) 18:02:35 

    >>462
    子どもうるさい系クレーマーは頭がおかしいものとして
    認識してる。
    毅然とした態度から攻撃的になって子どもが狙われたら
    ...と思うと、ね。
    実際、そういう事例もあったし。
    園によっては毅然とした対応なのかな?

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2022/07/10(日) 18:04:58 

    >>15
    ガルちゃんは特にね!怖いよ 笑

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/10(日) 18:09:45 

    >>450
    そういう先生いるよね。
    それが、保護者に向かうこともあって...
    もう、別の仕事したらいいのに...

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/10(日) 18:12:44 

    >>297
    がるちゃんでプールうるさい!最近の親は!って人が
    子どもの頃はおとなしくて従順だったとは思えない。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/10(日) 18:14:57 

    >>1やるなとは言わないけど、あまり大きな声は出しちゃダメだよくらいは言って欲しい。こちらも大声じゃなければ我慢できるよ。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/10(日) 18:18:41 

    >>100
    あなたは子供の頃ビニールプールしてもらわなかったの?

    そういう子供時代の楽しい思い出作ってあげたいと思うのが普通じゃないのかな

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2022/07/10(日) 18:23:30 

    >>388
    せっかく楽しかったのにかわいそうだね
    普段静かだったんだし謝りに回る親だからしっかり言うこと聞く子たちだったんだろうし

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/10(日) 18:24:36 

    >>48
    うち100坪ぐらいあるけど、毎回BBQやる時は挨拶に手土産持っていくよ。

    うちの方が後に越してきたのと、最初の時にお隣のお父さんに嫌味をうち側の客人に言われたから。
    田舎も田舎で気を使うよ〜

    あと30年で隣は死ぬ。と思って必要経費だと思い挨拶に行ってるけどね

    +0

    -3

  • 486. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:12 

    わたしも前にマンションに住んでたから庭で気軽にプールやバーベキューやりたくて田舎の周りに家がないところに住んでるけど、隣に家があったら気を使ってできないかも。町内会もゴミ捨て場もうちしか無い場所だからすごい楽だけど、災害の時とか誰からも連絡こないな、とは思ってる。けど、近所がいないのが快適すぎる

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/10(日) 18:26:23 

    >>327
    チョークの落書きって敷地内だよね?
    道路ならアウトだもんね

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/10(日) 18:28:27 

    >>1静かな田舎の住宅地に住んでるんだけど、この辺りの人は子供がいる家庭も静かに暮らしているので、都会から勘違いした子持ち一家が越してきて好き放題騒いで町内会長が注意しに行ったら逆ギレして怒鳴り付けたとかでしばらく噂の的になっていた。
    静かな所だし幼稚園も行かせてないから毎朝騒音ですごく目立ってる。

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2022/07/10(日) 18:33:41 

    >>20
    今日公園の横通ったら公園にビニールプール持ってきて遊ばせてる集団がいたわ
    遊具は熱くて遊べないしうちの周りマンションしかないからプール家ではできないからなんだろうけど、ビックリしたw

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/10(日) 18:37:08 

    >>489
    さすがに公園でホースで公園の水使ってるんでしょ?それは市役所とかに通報した方がいい。水道代も税金だから

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2022/07/10(日) 18:43:47 

    えー私は逆に夏だなぁ〜って風物詩的に感じるけど…。風鈴も駄目だし蚊取り線香も…世知辛い世の中だね。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/10(日) 18:45:38 

    >>12
    あら一体どうしたのかしら
    うちの愚庭がどうしてこんなところに

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/10(日) 18:46:55 

    >>1夏休みに昼間のプール2時間なんて許容範囲でしょ、って言う人多いけど、確かに許容範囲だとは思う。
    だけどその2時間我慢させてるのはこちら側なんだから、すみませんの気持ちは持ってなくちゃそりゃ揉めると思うわ。

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:08 

    この暑さ、コロナ、不況。
    庭でプールくらい許してあげなよ。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/10(日) 19:03:59 

    バーベキューよりはいいよね
    煙も臭いもしないからどうぞって感じ

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/10(日) 19:04:35 

    >>476
    もちろんそうなんだろうなってのは理解できるけど、昔だって庭で子供遊ぶのにわざわざ挨拶なんてしてなかったよね?たまたまお隣も庭にいてとかならわかるけど。うるさいので有名なおばさんとかいたけど、ここまで神経質じゃなかった。

    +3

    -6

  • 497. 匿名 2022/07/10(日) 19:05:47 

    >>496
    もう昔と比べても仕方ないので、親がすみませんをすぐ言えるなら揉めないと思う。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/10(日) 19:07:35 

    >>451
    我が家の場合だけど

    ふだん、顔を合わせても挨拶すらしない人たちの発する騒音は、耐え難いものがあるよ
    しかも向こうにとっては裏庭と言う名の、我が家のリビングの眼の前で騒がれ、水まで飛んでくる
    母親たちは、見守りという名の井戸端会議をする
    これ、非常識以外の何者でもないと思う

    直接文句は言わないけど、とりあえず窓閉めてカーテンも閉めるよ


    +7

    -1

  • 499. 匿名 2022/07/10(日) 19:10:33 

    >>15
    人見て文句言ってるよ。
    公園で遊んでる小学生の子供たちに文句いってばかりのオッサンがいた。身長172、筋肉質、髪の毛ツーブロックの私が毎日のように犬連れて子供たちに話しかけ遊んだ。
    そしたらなにも言ってこなくなった。

    +6

    -3

  • 500. 匿名 2022/07/10(日) 19:12:10 

    >>154
    ご近所さんときちんとお付き合いしとけば、トラブルになりにくいよね
    あとは度を越さないことかな

    ろくに近所づきあいもせず
    何人も集まって大騒ぎとか
    お隣の洗濯物が出てるのに水飛ばすとか

    そんなことじゃなければ、迷惑とまでは思わない人のほうが多いよね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード