ガールズちゃんねる

【穏やかなトピ】心が不安定になったときにやること・やらないほうがいいこと

182コメント2022/07/20(水) 15:30

  • 1. 匿名 2022/07/08(金) 20:54:09 

    気を付けていますが、生活をしている中でどうしても色々な報道が目に入ってきます。
    心が不安定になるときにやること、やらないほうがいいことはありますか?皆さんはどう過ごしますか?

    +195

    -7

  • 2. 匿名 2022/07/08(金) 20:54:50 

    テレビを消すこと

    +530

    -4

  • 3. 匿名 2022/07/08(金) 20:54:53 

    不安定な時、私は食にはしると落ち着く

    +187

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:01 

    やる
    寝る

    やらない
    ガルちゃん

    +176

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:06 

    >>1
    ガルちゃんはやらない方がいい

    +116

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:07 

    テレビSNSを一切見ない。自分の好きな音楽とか聞くようにしてる

    +262

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:09 

    ニュースは見ない

    +202

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:09 

    テレビをつけない
    スマホをみない

    +134

    -3

  • 9. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:15 

    スマホを触らずに、とにかく眠る

    +124

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:20 

    【穏やかなトピ】心が不安定になったときにやること・やらないほうがいいこと

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:21 

    テレビ、スマホ見ない

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:26 

    テレビを消す

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:34 

    【穏やかなトピ】心が不安定になったときにやること・やらないほうがいいこと

    +12

    -38

  • 14. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:37 

    軽い熱中症だったけど完全復活するのに一週間もかかった

    +94

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:41 

    1人にならない事かな
    少なからず寂しさは避けられる

    +10

    -21

  • 16. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:46 

    テレビを消す

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:50 

    まず深呼吸してテレビ消して自分の好きなことしましょう

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:54 

    陽気な音楽やピアノ演奏を聴く

    +34

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 20:55:59 

    掃除することかな。

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/08(金) 20:56:06 

    その事件に向けてのネットユーザーの感想や意見を追わない。大変なことがあったんだという認識はしても、自らどっぷり浸かりにいかない。

    +170

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 20:56:15 

    やること
    美味しいものを食べる
    映画や読書をして現実逃避

    やらないこと
    人と関わることはしない
    ⇨友達とは会わない
    ⇨SNSは見ない

    +109

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 20:56:31 

    テレビ見ない
    YouTubeで可愛いニャンコ見る。
    ラッコ、ウォンバット、白熊の赤ちゃん、アザラシの赤ちゃんもおすすめ

    +102

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 20:56:37 

    タバコを吸う

    +29

    -10

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 20:56:39 

    >>2
    安倍晋三のやつばっかりで怠いよねぇ

    +17

    -97

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 20:56:45 

    ネットは見ないでアニメ見て現実逃避

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 20:57:14 

    推し活に勤しむ

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 20:57:34 

    ちょうどトピ立てようとしてました。主さん、ありがとう。
    最近の暗いニュースに加わり、今日の出来事で完全に参ってしまいました。どちらかというと、周りの雰囲気に流されやすく、心配性で気になったことは納得いくまで調べないと気が済まない性格です。メディアから離れるのが一番の方法とは思いますが、気になってしまいスマホが手離せません。

    +217

    -8

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 20:57:38 

    >>2
    安倍さんの倒れてる映像何回も映すからね
    本当つらくて見てらんない

    +262

    -8

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 20:57:39 

    テレビを見ない、SNS、ネットからも離れる。
    今不安定になってる人はガルちゃんから離れたほうがいいよ。
    コロナの初めの頃はキツくてテレビ、ネット全部離した。あのまま見てたら頭おかしくなってたと思う。、

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 20:58:05 

    今日はもうテレビ見ません……

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 20:58:06 

    明日は土曜日だけど、私は仕事なので普段通り準備して仕事に行ってやるべき事を淡々とやる。
    どれだけ非日常に感じる時も、仕事だけは日常に戻してくれます。
    仕事じゃなくても、とにかくいつも通りやるべき事をやる。

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 20:58:10 

    私は子供の虐待や死体遺棄などのニュースで凄くメンタルがやられる。
    目に入ってしまうけど、一度は受け止めてあとは観ないようにしてます。

    +114

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 20:58:10 

    >>2
    今日はほんとにしんどい一日だった。
    最近のニュースはほんと見てて得ないね。病むばっかりだわ

    +231

    -4

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 20:58:25 

    >>1
    SNS。
    デジタルデトックスしといたほうがいい。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 20:58:29 

    サイバートランスを聴いて踊る

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 20:59:14 

    >>1
    ガルは絶対やるな。
    メンタルによくない。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 20:59:28 

    >>28
    あれ普通に流すんだ・・・って思った。

    +139

    -3

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 20:59:33 

    大切な人と会話をする。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 20:59:35 

    >>2
    テレビだけじゃなくアカヒ新聞や売日新聞もね
    日本人が意気消沈したり鬱になるよう、メディアの殆どが全力で頑張ってるから
    お先真っ暗!というニュースを可能な限り垂れ流してる

    +91

    -15

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 20:59:43 

    >>3
    私は過食嘔吐。
    食べても罪悪感で吐かずにいられない。

    +21

    -5

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 21:00:07 

    >>7
    今日は特に…

    +26

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 21:00:16 

    好きな漫画読んだり、好きな映画見たり。

    あと今はYouTubeで各スポーツ連盟がチャンネル持ってたりするから、「あの時の試合もう一回見たいな」って検索できて良いよ。
    最近はロンドン五輪の女子バレーとかリオ五輪のバドミントン(高橋松友ペアの)観たりしてた。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 21:01:22 

    ノリノリな音楽を聴く
    HOT LIMITとか

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 21:01:27 

    >>28
    見るに堪えられない。
    止めてほしい。

    +115

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 21:01:35 

    テレビの音がないのもさみしいタイプなので今は所でなんじゃこりゃ。とかいう番組をはじめてみています。ありがとうテレ東!✨

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/08(金) 21:01:43 

    がるちゃんしばらく中止
    その間とにかく無になれる筋トレやストレッチする

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/08(金) 21:01:50 

    不安な時は外の空気を吸う。屋外のベンチとかカフェのテラス席とか家のベランダとか。あとテレビはつけっ放しにせず見たいときだけ観るようにしてる。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/08(金) 21:01:58 

    >>1
    テレビ、ネットを遮断する

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:18 

    >>1
    その情報から離れるのが大事だって心療内科の先生に言われた
    あと、自分が今やりたいこと
    例えば横になるとか、お菓子食べるとか、
    そういうのを我慢しないでやったらいいって言われたよ

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:28 

    >>2
    そうかな
    私はテレビみてると頭がおかしくなる
    かろうじて大丈夫なのは人間がほぼ出てこない紀行物くらい

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:42 

    ガルは辞めるべき。
    ガルって酷いトピと優しい人が集うトピと本当に極端だよね。

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/08(金) 21:02:55 

    >>5
    ガルすると絶対レスバしちゃって、メンタルめちゃくちゃおかしくなるからやめたい

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/08(金) 21:03:01 

    情報量を少なくして運動やストレッチ

    今から風呂に入ってストレッチして寝る

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/08(金) 21:03:20 

    スマホは触らないようにする

    好きな音楽をイヤホンで聴く

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/08(金) 21:03:27 

    >>2
    さっき消した。ガルちゃんも悲しい悲しいこんな時に夫は飲み会行く非国民とか訳わからんコメントで溢れかえってるし、このニュースもう要らんわ。

    +28

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:07 

    所さんの番組観てるよ
    バハマ美しい~

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:17 

    きれいなグラスに水を注いでゆっくり飲む
    胸をそらして目を閉じて深呼吸
    服とか普段脱ぎ捨てるけど畳むようにする

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:17 

    >>39
    いやいや、あなたみたいに偏った考えの人も大概だよ。
    こんなトピに書き込まないで。

    +8

    -10

  • 59. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:25 

    >>1
    シリアス系のドラマ・映画は見ないようにしてる
    不安定な時は色々影響されやすいから

    逆に何も考えずに見れるようなコメディ系見て気分上げる

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:28 

    >>51
    優しいトピで優しいコメントしてる人が別のトピでエゲツないコメントしてるのはあるよね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:32 

    今日は日本中が安倍さんのニュースで、胸が締め付けられて、頭が混乱して、ずっと心が苦しい。テレビも電気も消して、窓開けて外の空気入れてお香たいてみた。今から目をつぶって心を落ち着ける。

    +38

    -7

  • 62. 匿名 2022/07/08(金) 21:04:59 

    >>24
    全然興味ないわ。
    もとから嫌いだもん。

    +6

    -51

  • 63. 匿名 2022/07/08(金) 21:05:17 

    深呼吸して、温かいお茶飲んでるよ
    なんか緊張してたのか体冷えてた

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/08(金) 21:05:26 

    仕事が終わったら仕事のことを一切考えないようにしてる
    思い浮かんでも一旦は忘れるようにしてる
    そしてYouTubeで穏やかな動画を見る

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/08(金) 21:05:42 

    スマホ見ない
    どうしても触ってしまうならアニメやドラマ(できれば明るいもの)を見るとか、YouTubeでゲーム実況見るとか
    落ち込んで悲しんで疲れてしまう前にいちど現実から目逸らすべき

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/08(金) 21:05:53 

    >>1
    いつもやっていることを淡々とやるようにする。
    反対にいつもやらないことはやらない。
    気持ちが追い付かなくても、ただ習慣として淡々と。そのうち心も追い付いてくる。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/08(金) 21:06:08 

    思い切った事を思い付きでやらない。例えば引っ越しとか離婚とか。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/08(金) 21:06:16 

    >>55
    ガルはネトウヨの巣窟だからすごいよね。
    めんどくさいわ。

    +14

    -16

  • 69. 匿名 2022/07/08(金) 21:06:27 

    主です。皆さんコメントありがとうございます!
    やらないほうがいいことは、やはり必要以上にネット&テレビを見ないとのコメントが多いですね。

    主は今まで散歩をして気持ちを落ち着かせていましたが最近は暑くて暑くて暑くて諦めました・・その代わり家でフラフープをしています!(笑)

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/08(金) 21:08:13 

    >>1
    テレビ消す
    YouTubeで犬を観る

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2022/07/08(金) 21:08:51 

    >>22
    動物良いよね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/08(金) 21:08:55 

    >>1
    自分が不安な時にやること→
    掃除
    整理整頓
    我が子抱っこ(オキシトシンが出るらしいので)
    日光にあたる(セロトニン)

    やらないようにすること→
    テレビ消す(か、TVerとかアマプラ入れる)
    ネットしない
    がるちゃんもしない

    +7

    -6

  • 73. 匿名 2022/07/08(金) 21:09:08 

    >>51
    優しく穏やかなコメント
    攻撃的で煽るようなコメント

    どちらも同じ人がやってる、やれる
    それがガルちゃんw

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/08(金) 21:09:32 

    >>1
    本当に気をつけてる?
    テレビやネット開かなければそんなにダイレクトな情報入ってこないよ
    こういうこと言ってる人ほどテレビ族かつガルちゃん依存症っぽい

    +2

    -13

  • 75. 匿名 2022/07/08(金) 21:09:34 

    人間関係(友達)で悩んでる時はどうすればいいですか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/08(金) 21:10:13 

    >>22
    今日のカワウソの赤ちゃんトピも最高に可愛かったよ

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/08(金) 21:10:16 

    >>24
    今日はニュースちゃんと見ようかと思ってたけどやめた
    倒れるシーンの映像ばっか流れるのめちゃくちゃしんどいわ
    5分で消した

    +47

    -4

  • 78. 匿名 2022/07/08(金) 21:10:19 

    高校生だけど私は
    ・お笑い系の動画をyoutubeやtiktokでみたり
    ・昔の曲をspotifyやyoutube聞いたり
    ・気になるコスメを買ったり
    ・好きな飲み物をのんだり
    して気を落ち着けてる

    好きなことをするのが一番いいと思います

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/08(金) 21:10:55 

    >>1
    ネット、テレビ、SNSは避けた方がいいよねー。
    好きなこと、例えば音楽聴いたり趣味に時間割いたりがいいと思う。あとは寝る。
    私はゲームしたり絵を描くのが好きだからそういう時間を多めにする。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/08(金) 21:11:00 

    >>1
    人に関わらない、番号変える、NEWSみない、テレビもみない、休みの日は自然の中に一人で行く、神社にお参りに行く
    病気になって病んだ時にした事です
    人に関わるならまともな人と話す事ですね

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/08(金) 21:11:16 

    テレ東にしたわ
    妖怪ウォッチやってと
    なんか癒された

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/08(金) 21:11:54 

    本とか漫画、映画に没頭すると良いよ
    余計なこと考えない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/08(金) 21:11:55 

    不安定な時はスマホ禁止
    電源オフしてね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/08(金) 21:11:56 

    私も今日は食欲なかったし、動くのも嫌だった。

    でも暴力に影響を受けたり、行動を変えてしまったりすること自体が「暴力に屈する」ことで、暴力に影響を受けてはいけないと聞いた。

    報道から離れて普段どおりのやるべきことに戻ることにする。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/08(金) 21:13:11 

    >>1
    好きなことしかしない。
    やりたくないことはやらない。
    とりあえずテレビは消そう、今日はYouTubeで好きな動画見る事にするわ。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/08(金) 21:13:13 

    走るとさっぱりします。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/08(金) 21:13:25 

    寝る‼ 食う‼ 寝る‼

    または…

    好きなことする‼
    (私の場合、寝る・寝る・寝る)

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/08(金) 21:13:52 

    私はニュース見るとしんどくなるから
    朝はずっとNHKの教育テレビ流してる
    後ラヴィットはありがたいね

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/08(金) 21:13:53 

    自分の好きな温かい飲み物を飲む。少しホッとする。今夜は気持ちが疲れたのでココアを飲みたい気分です。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/08(金) 21:14:18 

    >>22
    パンダもおすすめだよ🐼

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/08(金) 21:14:25 

    これもいつかは忘れられるんだろうな。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/08(金) 21:15:01 

    >>2
    ほんとこれ。まずこれ。
    そしてスマホも閉じる。

    そこで何もしないのも不安になっちゃったりするから、好きな本や漫画、アニメや映画、画集とか家にあると良い。
    好きな食べ物や飲み物とかも。
    気候が快適なら外に散歩に出かけたり。

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/08(金) 21:15:48 

    不安定になるとすぐ不眠気味になるタイプなんだけど、こういう時どうしてる?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/08(金) 21:16:23 

    本読みます。
    ファンタジーとか読んで、現実と全く違う世界行ってきます。あと哲学の本もいい。中身分かんないけど、何となく悟った気にさせてくれる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/08(金) 21:16:43 

    感情と合ってる音楽聴くと言いって聞いた
    楽しい時は楽しい音楽
    悲しい時は悲しい音楽

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/08(金) 21:17:03 

    TV消してお気に入りのアーティストのDVD見てスイッチ切り替えをはかって幾分マシになったよ
    なんか今日は鉛みたく心臓が重いや

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/08(金) 21:17:12 

    >>2
    そんなときの7チャン(テレビ東京)

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/08(金) 21:17:14 

    >>24
    口を慎んだ方がいい

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/08(金) 21:17:18 

    >>51
    がるなんて常に誹謗中傷だらけだよ昨日の侮辱トピで女優と俳優への誹謗中傷やめようと言ってたけど女優俳優ではないけど他の芸能人が叩かれてたし

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/08(金) 21:18:40 

    ただひたすら無料漫画を読む、そしていつの間にか課金してる。テレビを消して、ネットニュースも見ない。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/08(金) 21:18:43 

    コメント書いてたトピが急に消えちゃった!「食べた気がしないもの」てやつ
    なんでー?

    どこで質問していいか分からなくて、お邪魔してます。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/08(金) 21:19:45 

    >>55
    そうだね。例のトピはちょっとでも反対意見を書き込むと、物凄いマイナスを喰らうしもうウンザリ。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2022/07/08(金) 21:19:55 

    >>69
    ストレッチがいいよーここの筋肉と関節が連動してここが伸びるーとか想像しながらやると身も心もスッキリするよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/08(金) 21:20:46 

    >>2
    ニュースも含めてテレビ番組をすべて見なくなってメンタル安定してきたよ
    今見ない人多いよね
    YouTubeとかアマプラ見てる感じで

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/08(金) 21:20:53 

    テレビは見ないほうがいい

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/08(金) 21:21:12 

    >>1
    >生活をしている中でどうしても色々な報道が目に入ってきます。

    テレビ付けっぱなしにしてるからじゃない?

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2022/07/08(金) 21:21:41 

    自分の原点となる場所で 儀式 リセットを行う 

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/08(金) 21:21:50 

    見てー強そうなキツネさんだよ!
    かわいい&面白い画像を見てほっこりしてね
    【穏やかなトピ】心が不安定になったときにやること・やらないほうがいいこと

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/08(金) 21:22:53 

    >>101
    滅多にないけど、コメントが大荒れしちゃったり、トピ主自ら削除を要請したとか。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/08(金) 21:23:19 

    >>2
    ガル民て未だにテレビ見ることやめられない人ばっかだよね
    見なきゃいいだけなのにテレビ依存だとそれができないらしい

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2022/07/08(金) 21:25:50 

    >>1
    不安定なときはネットしない。
    意識して楽しい時間を過ごす。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/08(金) 21:26:44 

    youtubeのホームに見たくないニュースの動画が出てきちゃうんだけど、設定で出なくなったりするのかな?
    登録チャンネルだけ表示されるようにしてほしい

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/08(金) 21:26:59 

    >>109
    そういう事があるんですね。わんこそばだのおかきだの割と平和だった気がするけど、あの後荒れたのかな?
    ともかく、ありがとうございました!お邪魔しました!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/08(金) 21:28:23 

    >>41
    安倍さん好きだったから、気持ちが沈んでしまってる…。Twitterも怖くて見れない。

    +45

    -3

  • 115. 匿名 2022/07/08(金) 21:30:16 

    フルハウスを観る。

    夫と二人で夜観るのが最近ホッとするんだよね。
    現実や辛いニュースを観ると余計に身に染みる。
    【穏やかなトピ】心が不安定になったときにやること・やらないほうがいいこと

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/08(金) 21:31:15 

    8年前に不安障害・パニック障害を発症して今は病院も通ってないし薬無しでなんとかやれてるんだけど、発症以来、命に関わる物事への不安感が異常に増してしまった

    最近では神田沙也加さんや上島竜兵さんの死去のニュースでその日は動悸が止まらなかった
    今日は安倍さんのニュースにびっくりして怖くてまた動悸。血圧も上がっている感じがするから一旦メディアから離れたけど、助かってほしくて容体が気になってしまって再び…
    銃撃の瞬間や安倍さんが倒れている映像、政治家たちの沈痛な会見、なんかもうどんどん苦しくなってきて
    さっきどこかの放送局がACジャパンのCM連続で流してて、それがまたしんどい(CM自体はとても良いCMです)

    今はテレ東を有り難く流してる
    ガルちゃんは私は気晴らしになるので、これ書き終わったらとりあえず何か呑気なトピにいくつもり

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/08(金) 21:31:39 

    好きなもの食べて寝ると
    一回切り替わる感じ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/08(金) 21:32:55 

    再び主です。
    自宅にテレビはありませんが、街頭放送(テレビ?)と職場の会話の中で色々なニュースを知ることが多いです。あとは正直がるちゃんのトピタイで知ります。情報の選別や受け止め方が下手なんでしょうね・・。

    まだまだ心が不安定なときにやること、やらないほうがいいことのコメント募集中です。よろしくお願いします。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/08(金) 21:34:00 

    アマプラで平和な幼児向け番組を流しながら温かい飲み物と生姜の砂糖漬けをつまんでます
    なんだか少し落ち着きました

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/08(金) 21:35:10 

    >>4
    やる 寝る にちょっとビビった

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/08(金) 21:36:14 

    サブスクに入っているのでひたすら好きな番組を観ています。
    あとは余裕があれば湯船にお湯を張ってゆっくり入浴します🛁

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/08(金) 21:37:15 

    >>120
    そっちのやるじゃないから

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/08(金) 21:37:26 

    お気に入りのDVDをみてすごしてます。内容もわかってるし、安心できます。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/08(金) 21:42:48 

    >>118
    まだまだニュースは続くし、国葬だなんだとなると国民も喪に服すとなるかもしれません。
    ただ、自然災害や芸能人の訃報などでも心掛けてるのは気持ちを持っていかれないことです。
    もし行けるなら明日は映画とかどうですか?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/08(金) 21:43:02 

    しない方がいいのは、SNS。
    精神衛生に良くないのは、ただ何となくじゃなくて立証されてるよね。
    酷いと鬱を発症、もっとも最悪な場合、ひいては冗談抜きで命の危機に繋がる。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/08(金) 21:43:42 

    >>1
    まず最大の効果があるのが「ワイドショーを見ない」
    ちゃんとしたニュース番組や討論番組はまだ大丈夫たけど、ワイドショーだけはほんとうに良くない。
    患者さんを相手にする職場なんだけど、変な情報にまどわされたり、不安や怒りで感情高ぶってる人はだいたいワイドショーの影響受けてる まじで。

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/08(金) 21:46:09 

    今日は流石に民放見るとしんどくなるからアマプラ観てた。
    暫くあの映像流れるのかと思うと結構精神的ダメージが大きい。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/08(金) 21:47:13 

    >>49
    情報から離れるって頭では分かっていても実際難しかったりするんだよね…続報とか入ると気になって。
    私は睡眠を多く取るようにしてる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/08(金) 21:48:56 

    デジタル的なものから離れて、アナログ的な事をする方が良い。
    本を読むのも、電子書籍じゃなく紙ベースの本物の本。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/08(金) 21:49:53 

    人生の岐路の選択

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/08(金) 21:52:07 

    >>56
    テレ東ありがとう!って思ったよ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/08(金) 21:54:27 

    >>44
    だから見ないようにしてる。でもTV全部ニュースなんだよねー

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/08(金) 21:55:57 

    >>1
    心が不安定になるときにやること
    →食と趣味(書籍版の読書とかゲーム)
    やらないほうがいいこと
    →ネット
    TVも趣味とか楽しいものなら視聴するのはありだと思います。主さんの心が穏やかになりますように

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/08(金) 21:58:07 

    >>32
    ニュースで十分。ワイドショーなどの深追いは見ないようにしてる。悲しすぎるから。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/08(金) 21:59:27 

    >>45
    うちも!助かるよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/08(金) 22:00:56 

    >>122
    横だけどそっちのやるにもストレス緩和の効果があるらしいよ。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/08(金) 22:03:20 

    >>119
    すごくわかる。私の場合は運転中の音楽なんだけど、心が疲れている時はEテレのCD流してる。歌詞が単純なんだけど暖かくて心に染みてくる(特におかあさんといっしょのシアワセっていう歌が好き)

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/08(金) 22:12:57 

    だめだずっと泣けてきて、本当に悲しい…
    テレビは夕方の時点でもう見るのやめました
    心が苦しい

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/08(金) 22:21:16 

    >>37
    人を殺してるところを普通に流してて本当にびっくりした。放送して良いの??

    +41

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:05 

    >>37
    リアルタイムでニュース見てたけど、すぐに倒れた写真公開しててびっくりした

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:11 

    占い

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:35 

    やること
    癒しのキャラクター動画だけを見る

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/08(金) 22:24:52 

    湯船に入るのがいいらしいね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/08(金) 22:52:07 

    >>9
    ついついスマホ触って夜更かししちゃうけど、触らず10時頃寝れた日は次の日の体調が全然違う!!
    でも、わかってるのに触ってしまう。。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/08(金) 22:52:53 

    >>118
    不安定なときはネットから離れる
    ガルちゃんなんかトピタイで大体内容が分かるから暗そうだったり荒そうなトピは開かない
    私が不安定なときはすぐ寝るようにしてるよ
    寝ると強制的に数時間は不安な気持ちから離れられるし心身の疲労も取れて少しでも元気になれるから

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/08(金) 22:55:51 

    私が今日やった事
    テレビ見ない
    YouTubeで空耳アワーの傑作選見て少しだけ笑う

    やらない方が良いなと思ったこと
    SNS
    ガルちゃんの該当ページ見る事……

    少し笑ったらリセットされたのか眠くなってきたから寝よう

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/08(金) 23:04:28 

    クラクラする。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/08(金) 23:17:48 

    >>126
    横だけど、なるほどなあ
    人の感情を揺さぶるのがワイドショーだもんね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/08(金) 23:39:21 

    絶対にやらない方がいいこと → 匿名掲示板、SNS、テレビ(特にコメンテーターが出てる場面)
    やった方がいいこと → 普段通りの生活をしようって普段の生活を思い出すこと、普段やっていて楽しいこと、温かみで泣ける動画を見ること(普段からリスト作っておくといい)、自然に触れ合ってぼーっとすること

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/08(金) 23:42:03 

    音楽を聞く。
    猫動画を見る。

    自分が好きな事をすれば意外と
    心のざわざわが消える。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/08(金) 23:57:54 

    みんなあべちゃんのニュース見てちょっとへこんだよね。平和の象徴的なのがくずれるとアレだよね

    +26

    -3

  • 152. 匿名 2022/07/08(金) 23:58:33 

    夕方あった「穏やかトピ」消えた?
    朝からの雑談のほうは事件に乗っ取られちゃったし…
    なんか不安で、今日すごく忙しかったから寝たいんだけど心が落ち着かない

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/09(土) 00:08:20 

    今日ソワソワしちゃったから、ペン字とお絵かきしてたよ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/09(土) 00:18:13 

    >>1
    スマホを切ってよく寝る

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/09(土) 00:22:07 

    牛乳飲んだ、コップ半分より少し多めぐらい

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/09(土) 00:29:30 

    フランキンセンスのアロマの香りは少し心が落ち着く気がします。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/09(土) 00:56:59 

    今日は近年稀に見る
    精神的に辛い1日だった
    テレビは夜から見てない

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/09(土) 01:03:00 

    飼ってる川魚の水を取り替えたり観察してたら心が癒されたよ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/09(土) 01:20:24 

    >>1
    何も考えず普段通り過ごす。テレビ消して音楽聴きながら読書。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/09(土) 02:43:18 

    ガルの中で可能な限りつらい気持ちを吐き出したらいいと思う。一回じゃなくて、気が済むまで何回でも書いたらいい。
    他の人の書き込みを見てまたつらくなる部分もあるけど、つらいのは自分だけじゃないって思うと少し安心するし。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/09(土) 03:02:59 

    >>37
    あんまり何でも隠すと、事態の悲惨さが伝わらなくて、重く受け止めない人もいるから、あえて映すのかなぁとか思ったりした。
    隠しちゃったら色々軽減されるけど、映したそのものが真実だしね。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/09(土) 03:52:35 

    >>14
    私も熱中症のようで、今日でダウン三日目です。家族が寒がりのため、夜にエアコンを止めて寝たら具合悪くなりました。一昨日、めまいと吐き気がして大変だった。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/09(土) 05:18:29 

    >>162
    アイスノンなど保冷の枕を使うといいかも。一晩はもたないので一度交換するとなお良し。私も軽い熱中症で数日体調が優れません。みなさん早く快復しますように。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/09(土) 06:27:25 

    ピアノを弾く

    小4レベルの腕前だけど、楽譜を追ってると無心になれる

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/09(土) 08:14:57 

    とにかく気をまぎらわすことをやる、スマホで好きな動画をずっと見るとかゲームをやるとか、気にするから余計に不安になったりするので夢中になれるような事をする

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/09(土) 09:11:57 

    裁縫

    ミシンを踏むとストレス発散、集中できるし、
    手縫いは節電になるし、ちくちく針を通すと無心になれる

    そして作品が出来た達成感も得られて一石二鳥です

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/09(土) 10:29:58 

    >>5
    わかる、最近前より減った。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/09(土) 11:47:54 

    好きなお笑い芸人のラジオをYouTubeで聴きながら、好きなおやつを湯船に浸かりながら食べる。

    温冷交代浴をすると頭の雑念が抜けるし、クヨクヨしないで気持ちよく眠れることを最近発見しました。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/09(土) 13:54:50 

    SNSやガルちゃん等の掲示板を見ない。マイナスな言葉に触れないようにする
    自分の好きなものを見る、美味しい物を食べる、一人でゴロゴロしたり出掛けたりのんびりする

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/09(土) 14:17:27 

    >>3
    食べてる時いいんだけど後から罪悪感が

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/09(土) 15:08:23 

    >>4
    そうした方が良さそうなんだけどついつい逆を選んでしまう😭

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/09(土) 18:08:14 

    >>3
    罪悪感持つ人は、気休め程度かもしれないけどカロリミットとかそういう一種のお守りみたいなもの持っとくとまだ安心して食べられるかな。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/09(土) 18:16:11 

    テレビを消す、ひたすら寝る
    情報を入れない

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/09(土) 18:19:56 

    >>28
    やっぱりみなさん見てるだけでダメージあるのね。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/09(土) 19:03:04 

    熱中症に気をつけつつ日光を浴びる。
    カーテンを開ける。
    窓を開ける。
    とにかく日の光を浴びる。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/09(土) 19:13:54 

    >>19
    たくさん寝ても、好きな音楽を聴いても
    逆に鬱っぽくなってたけど掃除したら落ち着いた!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/09(土) 19:22:23 

    >>3
    沢山食べるの好きで、ストレス発散になるんだけど、食べすぎるとすぐお腹壊してしまう…

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/09(土) 20:02:18 

    >>13
    ボーカルいない上にバイオリン??

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/09(土) 21:27:15 

    育児ノイローゼ気味なので、子育て番組とか生理前の不安定な時期は避けてます。見るとますます自分の育児に自信なくなってしまう

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/10(日) 02:16:05 

    ガルは別に平和なトピ選べばいいと思う。優しい人や面白い人もたくさんいるよね

    声に出して笑ったコメント、とかまったり雑談しよう、とか。ニュース系や芸能人のトピ、結婚系は開かないようにする

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/19(火) 20:10:47 

    テレビを消して直ぐに寝る
    嫌な番組家族が視ているなら
    その場を離れて家事などをして聞こえないようにする
    静かな雰囲気を作ることが大事

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/20(水) 15:30:02 

    不安定な時はニュース番組をつけない、SNSは安心できる投稿をする人以外は見ない
    私は好きなドラマ・映画を数時間見てると心が落ち着く。部屋を暗くして、間接照明の明かりだけをつける。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード