ガールズちゃんねる

教養(情報)はどこで学んでいるの?

83コメント2022/07/09(土) 17:09

  • 1. 匿名 2022/07/08(金) 15:04:58 

    みなさん物知りですよね。政治や株のことから、歴史のこと、芸能のこと。皆さんは何で情報を得ていますか?

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/08(金) 15:05:36 

    おじいちゃんが教えてくれた

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/08(金) 15:05:48 

    >>1
    ニュース関係はガルちゃんw偏るかな?笑

    +25

    -7

  • 4. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:01 

    本を読む
    字が苦手なら動画でもいいし

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:02 

    ガルちゃん

    政治関連は見ないけど歴史や雑学などめちゃくちゃ詳しい人いるよね。

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:28 

    わたくしはガルから学んでおりますわ

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:40 

    色んなニュース
    一つのサイトだと情報が偏るので色々なところから情報得る

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:43 

    学生時代からの積み重ね

    例えば、漢文の授業で興味をもって
    そのまま調べたりして

    +50

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:48 

    池上さんから結構教わってきてる

    +11

    -13

  • 10. 匿名 2022/07/08(金) 15:06:55 

    気になった事は調べる
    まずネット
    そこから関連書籍

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/08(金) 15:07:18 

    Twitterとニュースアプリ
    歴史や株はさっぱりだけど

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/08(金) 15:07:28 

    ガルやネット、ウィキペディアとか。ウィキペディアは間違いもあるらしいけど。

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/08(金) 15:07:40 

    教養(情報)はどこで学んでいるの?

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/08(金) 15:08:22 

    日本経済新聞

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/08(金) 15:08:30 

    本、テレビ、ネット

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/08(金) 15:08:44 

    >>12
    ガルも間違い多いよ
    情報更新されてないままの人もいる

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/08(金) 15:09:09 

    ネットで調べたり、本読んだり。テレビは見ない。

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/08(金) 15:10:19 

    >>3
    絶対偏るでしょ。

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 15:10:36 

    教養は一代では難しい親、その親からナチュラルに注がれるので主が今磨けばその子またその子に繋がるのですよ

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/08(金) 15:11:12 

    だいたいは学校や本
    それ以外はWiki見てるから誤情報覚えてることも多いと思う

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 15:12:12 

    >>16
    間違った情報なのにすごいプラスついてるの、あるある。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 15:12:30 

    >>1
    嘘偽りの無い情報源と言えば東スポ!!😉

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 15:13:37 

    >>16
    そうなんだ。+が多いと信じてしまうね。

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 15:14:05 

    >>21
    そうそう
    訂正してくれている方にマイナス付いてたりしてね
    ああいうの見るとガッカリする

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 15:14:13 

    最近はYouTubeで知りたい事の専門家の動画を見て勉強してる。
    肌の事は皮膚科医・美容皮膚科医・形成外科医の動画、食べ物の事は栄養士・医師の動画など。
    ネット記事は素人が書いてる情報や誤情報が多いから参考にしなくなった。
    動画だと家事など何かをしながら聞けるからいい。

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 15:14:43 

    本とかネットとか。知ってる人が書いてくれたことを読む
    でも、ネットで見たことをそのまま人に言ってるとき、
    「今、私、知ったかぶってるなぁ」ってたまに思う笑

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 15:15:58 

    書籍、親、ネット、ドキュメンタリー番組、映画、小説。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 15:16:04 

    >>23
    ガルちゃんで得た情報は自分でも調べてみるべし

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 15:16:41 

    辞書、百科事典、美術館・博物館・科学館。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 15:17:14 

    我らがガールズちゃんねる!!!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 15:18:00 

    祖父母が国家公務員で、教養とか礼儀とか小さい頃から色々教わるというか、ちゃんとした大人が身近にいて真似した

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 15:18:10 

    >>21
    似非科学、似非歴史、似非マナーに大量プラスなんてよくあるある。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 15:18:39 

    好奇心があるかないかだよね、根本は。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 15:19:44 

    がるちゃん

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 15:20:20 

    >>4
    そうなんだよね。目から情報入れるのが得意な人は本を読む。耳から情報を入れるのが得意な人はラジオを聞いたり動画や読み聞かせを聴く。本を読めって一言でまとめがちな人よりまともな意見だと思う。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 15:20:35 

    毎日の図書館通いで。少なくとも、ガルちゃんではない。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 15:29:06 

    得意分野がそれぞれあってコメントしてる人全部違うんじゃないかな?やっぱり仕事で得た知識が一番新鮮だし流れとかリアルじゃない?私はwbsとかと同じ生活に密着の流通系は強いかも

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 15:31:56 

    食わず嫌いせずに色んな世界に興味を持ってみる。
    基本は好きなものを探求するけど、でもあまり興味のない分野のお誘いとかでも好奇心で付き合ったりする。
    そうすると思わぬ所で学びがあって、気がつくと色んな知識が身についてる。
    …と教養のある友人を見てて思う。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 15:33:52 

    >>4
    興味さえあればどんな方法でも情報収集できるよね


    私はたいていのことに興味がないのでいつまでも何も知らないままです(泣)

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 15:34:48 

    >>6
    あら、あなたもそうでしたの?
    わたくしも同じですわ
    朝ドラから未解決事件まで最高の学びの場ですわね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 15:36:31 

    知らないものは検索して、出てきた結果の中で論文から読む

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 15:38:22 

    >>1
    テレビ、特にBSのNHKと放送大学

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 15:38:35 

    マイナスだろうけどやっぱりNHKはためになる

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 15:43:48 

    最近いいなと思ってるのがラジオ
    radikoってアプリで気軽に聞けるし経済やエンタメやテクノロジー系とか最新の情報をプロが語ってくれてタメになる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 15:44:44 

    >>33
    本当それ。
    私の友達でなんでも知ってる子が居るんだけど、好奇心旺盛で気になったらすぐスマホで調べるみたい。
    子供の頃百科事典が欲しかったけど買ってもらえなかったからスマホですぐ調べられて幸せって言ってた。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/08(金) 15:51:10 

    >>5
    歴史も雑学も間違ったことを書いている人は政治関連トピ並みにいるよ。
    トンデモ本の受け売りも多い。
    半分嘘だと思っているくらいでちょうどいい感じ。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/08(金) 15:51:16 

    >>1
    私は読書家の夫からよく学ぶ。
    私の話す9割は夫のうけうり

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/08(金) 15:52:55 

    私は、活字が苦手なので人から(会社・親族・友人)そしてがるちゃんから学ぶ事が多いかな笑
    ニュースはどうしても難しい言葉があるから、会話しながら理解したあとにニュース新聞記事にうつるとわかりやすいよ。
    コメント欄やがるちゃんは偏りはあるけど、様々な視点からの意見あるしその記事や背景を理解しやすい。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/08(金) 15:53:27 

    >>3
    やめたほうがいい
    ガルちゃんのプラマイ=世間じゃないからね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/08(金) 15:58:13 

    Twitter
    リアルタイムで情報が更新されていくから
    引用RTの指摘や訂正も見て正誤を判断してる
    Google翻訳のおかげで外国語のツイートもざっと読めるので調べられる範囲が広がって楽しい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/08(金) 16:04:55 

    インターネットが充分普及する前は本で、その後はもうネット検索ですね
    ネットは色々な人の言葉が発端となり、興味持てばすぐに情報を得ることができて楽しいです
    日韓翻訳掲示板エンジョイコリアなどは、メディアが決して報道しない韓国人の日本人に対する敵愾心を実感することができて勉強になりました
    当時は歴史に詳しい人が正確な情報をソースつきで次々とアップし、正しい歴史認識もなく日本を敵視していた韓国人がどんどん意気消沈していき、運営がとうとうサイトを終了させたんですよね
    あれが今でも続いていたら、メディアに踊らされて韓流♡などと喜ぶお花畑が少なかったろうにと悔やまれます

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/08(金) 16:05:25 

    >>1
    本と社会と家庭と学校。
    まぁ、全部です。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/08(金) 16:14:45 

    >>12
    ガルの間違いの多さと来たらウィキペディアどころじゃないよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/08(金) 16:16:10 

    >>23
    コメント見てたら平均的な教養水準低いのわかるよ。もちろん専門トピとかには賢い人もいるけど。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/08(金) 16:23:21 

    乱読していくと繋がるときがあるんだよな
    それから数学ができるようになった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/08(金) 16:28:50 

    >>24
    酷い時は正しい情報を教えた人に絡んでるよね。
    うんざりした絡まれた人が「調べればすぐにわかるんだから自分で調べなよ」と何度言っても頑固に絡んでる人がいて驚いたことがある。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/08(金) 16:30:25 

    >>1
    ネットニュースで目にしたことを、さらに検索して深掘り

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/08(金) 16:43:48 

    >>43
    教養系はね。
    英語系の講座には長年随分とお世話になり、アラフィフにして高校倫理もNHK で教わった。
    高校倫理はやればやるほど多方面に関しての興味が広がって、古代都市とか明治辺りの日本の思想とかは特に興味深かった。
    今はアーレントとかニーチェ、あと全体主義に染まるに到る人間の心理にも興味がある。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/08(金) 16:44:52 

    テレビだと思う。中学生の子供がスマホばっかり見てる子なんだけど、テストで書く漢字で普通に知ってるだろうって単語の意味がわからず想像も出来なくて驚いてる。積み重ねがないみたい

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/08(金) 17:00:02 

    教養系はほとんど教科書や参考書、図鑑や学研の漫画からだったな
    テレビとか映画とかyoutubeとか映像系はわかりやすいけど断片的だし自分で考えながら見ないからいまいち記憶に残らない
    ネットは誰でも書けるから参考文献を明記してるもの以外はあんまり信じてない

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/08(金) 17:08:22 

    >>33
    わかる。ちょっとしたことでも気になったらすぐ調べちゃう。この前はたこ焼き食べてて、たこやきの歴史が気になって調べまくった。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/08(金) 17:30:01 

    >>56
    とりあえず調べてみればいいのにそういう人って絶対調べないよね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/08(金) 17:42:17 

    ネット記事も入口としてはいいけど論文でもない限りそこで得た知識は雑学止まりのような気がする。教養と言えるものを身につけたいならやっぱり本を読んだ方がいいと思う。ファスト映画と映画本編の違いみたいなものかな。もちろん雑学的知識が豊富なのも素敵ではあるけどね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/08(金) 17:43:08 

    >>3
    私も。
    つい何かあれば見てしまう…。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/08(金) 18:05:15 

    >>1
    NHKスペシャル

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/08(金) 19:10:06 

    教養ないからわかりません

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/08(金) 19:14:56 

    書籍が多いかな。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/08(金) 19:23:26 

    >>55
    数学かなぜ?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/08(金) 19:38:22 

    >>3
    ガルちゃんの政治、ニュースに関する意見は一般論ではないからw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/08(金) 20:16:13 

    学生なので主に大学の授業とか図書館で情報収集してるけどもっと教養身につけたいと思う
    何したらいいんだろう?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/08(金) 20:32:30 

    新しい情報はがるちゃん、5ちゃん、YouTube、ニコ動、知り合いからの口コミである程度情報収集して
    その中から気になる情報は本を探す
    ネットのみの情報の場合は保留にしておく

    政治・経済・歴史・法律は資格のテキストを参照することが多い
    または学生時代に教授から紹介してもらった学者の本

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/08(金) 20:44:53 

    あなた方、自分に教養があるとでも?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/08(金) 21:29:19 

    Eテレ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/08(金) 21:29:32 

    >>41
    芋づる式にいろいろ辿るのは面白いよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/08(金) 21:31:44 

    教養ってピンポイントでコレっていうよりも
    膨大な無駄知識のなかの一部が教養として現れる感じ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/08(金) 21:32:23 

    >>62
    調べる能力すらないんだろうね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/09(土) 00:57:45 

    ナポレオンもヒトラーも図書館で
    普遍的な知識を身に付けたよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/09(土) 01:55:11 

    >>74
    論文だと芋づる式はそんなにないかな
    wikiで事足りるぐらいの調べものだと30リンクぐらい飛んでってザッと読むのも楽しいけど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/09(土) 09:08:02 

    >>12
    全部ネットじゃめちゃくちゃ偏るじゃん。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/09(土) 13:39:42 

    本かラジオ

    ネットで検索していた時もあったけど、内容がうっすいし、
    Googleの上位に来る情報がトンデモ論の場合とか多い。(精神疾患など)

    がるちゃんの情報(とくに歴史)は感情や主観が入っているので、基本的に一切信用していない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/09(土) 16:07:39 

    産経新聞
    書籍、雑誌
    ネット

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/09(土) 16:36:56 

    >>78
    論文Aの参考・引用文献にある論文に飛んだり
    論文とは関係ない作品中の話題から飛んだり

    ちなみに最近は競馬関係のネット漫画から派生して「馬のシッコは
    何故臭いのか」について書かれた論文を読んだw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/09(土) 17:09:10 

    ふとした記事とか見たときに、関連することを自分でも少し調べたりとかって、知的好奇心があるかどうかじゃないかな
    そういうのがなければ新しいものは何も身に付かないし、そういうのがない人には教養なんて必要ないんだよきっと

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード