ガールズちゃんねる

同じマンションの住民への挨拶

182コメント2022/07/10(日) 23:14

  • 1. 匿名 2022/07/08(金) 09:32:23 

    主はすれ違うマンション内の人たちには挨拶をするようにしていますが、最近は大人も子供も無視する人がかなり多いです。
    目を見ながら無視する人、聞こえてないかのように無視する人、会釈もしないの?聞こえてない?とびっくりします。
    普通のファミリー向けのマンションですし、30歳の普通の主婦なので、特に怪しい雰囲気はない(と思いたい)ですが、知らない人には挨拶しないのが今の普通なのでしょうか?
    色々な人がいるのはわかっていますが、私は無視する方が勇気がいる方なので、廊下ですれ違った時など至近距離での挨拶をスルーされると「なんで?」と思ってしまいます。

    +208

    -16

  • 2. 匿名 2022/07/08(金) 09:33:23 

    都内のワンルームでは挨拶しません
    それどころか隣に誰が住んでるのか互いに知らないすら多い

    +14

    -45

  • 3. 匿名 2022/07/08(金) 09:33:34 

    同じマンションの住民への挨拶

    +20

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/08(金) 09:33:34 

    同じマンションの住民への挨拶

    +26

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/08(金) 09:33:55 

    目を見ながら無視する人なんているの?

    +89

    -7

  • 6. 匿名 2022/07/08(金) 09:33:56 

    会釈のみに徹して、するしないは相手の範疇。

    +70

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/08(金) 09:33:59 

    向こうから挨拶してきたら
    返すだけにしてみては?

    +12

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:02 

    名前知らんくてもあいさつはする

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:19 

    私言い逃げみたいな挨拶か会釈なので相手が返してくれてるかどうかよくわかんないわ

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:50 

    交流がなくても同じマンション内なら軽く挨拶するけどな…

    +163

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/08(金) 09:34:53 

    声に出して挨拶しなくてもせめて会釈するし
    相手もだいたい会釈するけどな

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:00 

    別に相手が返事しなくても自分は挨拶すればいいだけ
    私は誰かが挨拶してきたら他人でも挨拶するのが普通だと思ってるけど、他人にはそれが普通じゃないのかもしれんし
    みんなが同じ価値観ではないから
    同じマンションでも知り合いでもないかぎりは挨拶しないって人がいてもおかしくはない

    +16

    -8

  • 13. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:07 

    下の階層の人から上の階層の人に先に挨拶するルールを守ってください

    +1

    -42

  • 14. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:13 

    私は不審人物ではないアピールのためにも挨拶はしてるけど
    目線はあわせず「こんにちわー」って軽くペコっとするくらい

    目線が合うってことはトピ主も相手の顔とか目とかみてるのかな?
    それならちょっと嫌だなって思う

    +18

    -10

  • 15. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:20 

    コミュニケーション一切したくない人、増えてるかもね
    都内は別かもだけど、
    人付き合いをしたくないから、マンションにしてる人もいたりして?

    +41

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:28 

    普通にするー
    朝に人と会う確率高いからおはようございますは言う
    言わない人のが変というか変わった人が多い

    +82

    -6

  • 17. 匿名 2022/07/08(金) 09:36:00 

    無視する人は挨拶苦手なんだなと思うからもう挨拶しない。

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/08(金) 09:36:45 

    >>2
    ワンルームは黙っててくれるかな?

    +16

    -15

  • 19. 匿名 2022/07/08(金) 09:37:09 

    一人暮らしの時でも会釈はしてたな。
    無視するのはなんでだろう
    関わりたくないですアピール?

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/08(金) 09:37:26 

    私もするし無視する人はいないな
    子供もむこうからこんにちはーって言ってくる

    +21

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/08(金) 09:37:27 

    大人には挨拶するけど、子供は知らない人としゃべってはいけないと学校で教わっているから、基本的には話しかけないようにしてる。知り合いの子や向こうから挨拶された時だけ挨拶するようにしてます。エレベーターも子供が先に1人で乗ってたら後から一緒に乗らないように気を使う

    +27

    -6

  • 22. 匿名 2022/07/08(金) 09:38:07 

    同じマンションの人間は全員敵だと思ってる

    +13

    -24

  • 23. 匿名 2022/07/08(金) 09:38:20 

    誰か芸能人が、知らん人に挨拶されて他人だったけどちゃんと挨拶かえして
    次の日ニュース見たらそいつが通り魔で挨拶返さなかった奴を狙ったって話なかった?
    まぁそういうのもいるからさ
    最低限のマナーは持ち合わせた方がいいよね

    +6

    -11

  • 24. 匿名 2022/07/08(金) 09:38:25 

    無視されるのは悲しいけど、なんで?とは思わないかな

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/08(金) 09:39:14 

    >>1
    取り合えずマンション内ですれ違う人には挨拶してる。
    会釈だけ返す人もいるけど、無視する人はいないなあ。
    色々な人がいるね。

    +49

    -3

  • 26. 匿名 2022/07/08(金) 09:39:32 

    >>1
    都内23区内、そこそこ高い家賃の賃貸専用マンション
    みんな挨拶・会釈しますよ。
    エレベーターでもこんにちわー 何階ですか? 降りる時は失礼しまーす おやすみなさーい
    とかやりとりある。
    でも近所付き合いは皆無。
    めちゃくちゃ快適です。

    +76

    -9

  • 27. 匿名 2022/07/08(金) 09:39:39 

    >>23
    多分、意味こわの話を芸能人が勝手にアレンジしたと思われる

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/08(金) 09:39:40 

    >>22
    引っ越せば?

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/08(金) 09:40:13 

    駐車場や駐輪場でマナーの悪い人(後から来たのに我先にみたいな)に限って挨拶しない

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/08(金) 09:40:17 

    >>13
    なんちゅう馬鹿なんでしょう🤗

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/08(金) 09:40:20 

    相手が挨拶してくれたら返す
    それ以外は、すれ違うとき基本は会釈するくらいかな

    マンションだとあんま顔とか見られたくないし、相手が普通の主婦っぽくても、他人はすべて警戒しちゃうかも

    相手の騒音とかゴミとか、いつ何でトラブルになる相手かわからないし、心を許せない

    +9

    -6

  • 32. 匿名 2022/07/08(金) 09:40:32 

    ファミリーマンションだし相手どうこう関係なく私はする
    10代でもきちんと挨拶できる子は毎回自分から言ってくるし、すごい好感持てるよ
    やっぱり挨拶は大事だなって痛感する
    挨拶しない人って共通点があって、ツンツンしてる人、キツそうな人、暗そうな人が多くない?
    なんか人生損してるよなって思う

    +78

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/08(金) 09:40:39 

    >>5
    私もちょっとよく分からなかったw

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/08(金) 09:41:05 

    規模大きめの分譲マンションだけど、
    エレベーター降りる時とかは軽く挨拶する
    そのぐらいの距離に人が居るのがエレベーターぐらいだからかな
    そのタイミングで、体感八割強ぐらいの人が挨拶する

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/08(金) 09:41:39 

    こっちが先にエレベーター乗っててあとから乗ろうとしてきたらフツーは、会釈ぐらいするよね?

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/08(金) 09:42:17 

    単身向けのマンションに住んでるから挨拶しない&存在無視する人多い。
    相手もこちらを見てきたら挨拶する
    顔合わせないように下向いて歩いてきたら挨拶しない

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/08(金) 09:42:29 

    うちのマンションも子供たちは挨拶してくれるけど、大人のほうがシカトだよ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/08(金) 09:42:32 

    うちのマンション古くて年配の人が多いせいか住民同士仲良いんだよね。私はそれがストレス。隣に誰が住んでるかわからないくらいがちょうどいい。

    +14

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/08(金) 09:42:36 

    分かる。子供は大目に見られるけど、同年代くらいの親子の親の方にはえーって思う。
    でもだからといって、その逆に思われたくないからうざくない程度に軽~い挨拶をする。無視されても!

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/08(金) 09:43:34 

    ほっとけ
    挨拶するのはいいことだと思うよ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/08(金) 09:43:45 

    する人はするよ。
    私は必ず「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」するし、場合によってはエレベーター内で「暑いですね~」など軽く会話します。

    しない人は感じ悪いな。。。と、思うけど挨拶しないと○ぬ人なんだくらいに思ってる。
    面白いことに親御さんがきちんと挨拶する家の子は小学生だろうが高校生だろうがきちんと挨拶する。親がしないこは挨拶しない?できない?目が泳いだりする。躾って大事。

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/08(金) 09:43:52 

    隣の部屋に引っ越してきた家族が全員挨拶を無視するよ
    目があってるのに無視するから挨拶されるの嫌なんだろうなと思いそれ以来会釈だけにしてる
    他人だからどうでもいいけど東京だから大地震の可能性もあるのに非常時どうするんだろうと逆に心配になるけどどうでもいいや

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/08(金) 09:43:55 

    >>13
    下の階か上の階かなんて知らないわ
    札でもつけてるの?

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/08(金) 09:44:12 

    前住んでいたマンションでは多かった。エレベーター乗る時とかに同年代くらいの人に挨拶しても無視される事が多かった。今のマンションは年寄りが多いから挨拶だけでなく普通に話しかけられます。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/08(金) 09:44:28 

    >>16
    わかる!
    うちはみんな普通に挨拶を交わすのに、いつも無視するおっさんがいる。
    そいつは人の家の前に荷物が置いてあって何時間か経つと文句言ってくる(置き配とか、生協とか、ヤクルトとか)

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/08(金) 09:44:45 

    >>22
    こういう奴が挨拶しないのかw

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2022/07/08(金) 09:45:04 

    私が挨拶しても無視されるけど、旦那は返される
    なんでや
    もう挨拶したくない

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/08(金) 09:45:13 

    >>5
    こんにちはと声かけしても目を見て無視される。
    こういう感じ。

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/08(金) 09:45:49 

    >>30
    ほら、あれよ、あれ!
    アレと煙は高いとこが好きなんちゃらってやつ
    アレとハサミは使いようとも言うし、おだてて木に登らせたら使えるんじゃね?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/08(金) 09:46:39 

    私は軽く挨拶するけど相手には別に求めてない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/08(金) 09:47:06 

    >>48
    すごい強心臓だなー
    目が合って挨拶されたら返さないでいられない

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/08(金) 09:47:53 

    微妙な距離で会った時はどうしようかと思う
    私がエントランス入る時に向こうが後ろから来た時とか…

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/08(金) 09:48:16 

    同じ小学校や中学校のお子さんかなと思う子には挨拶するけど
    無視されるよ。
    知らない人に挨拶するなと教えられてたとしても
    同級生の親だったら、会釈でいいから返さない?

    私は返せる人でありたいから
    子どもにもそう伝えてる。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/08(金) 09:48:19 

    >>22
    何の敵なのか聞きたいw

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/08(金) 09:48:30 

    マンションで小学生くらいの子と一緒のエレベーターに乗った時、こんにちはって言っても返事してくれなくてまぁいいやと思ってたんだけど、先に降りたその子がこっち向いてペコリってお辞儀してくれたのはなんかびっくりして嬉しかったw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/08(金) 09:48:32 

    >>48
    えー
    そんな人いるんだ
    明らかに気づいてるのに無視してるって事よね?

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/08(金) 09:48:32 

    挨拶無視なんて、したことない。
    私は自分から挨拶するようにしてる。

    うちは新築の分譲でみんな若いファミリーだけど、男だと返してくれない人いる。

    でも男の人ですごく感じのいい挨拶してくれる人がいて、珍しいなって思ってたらその人は一番高い部屋の人だった。
    名前からしてお金持ちの方で、さすがだなって思ってしまった笑

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/08(金) 09:49:21 

    去年引っ越したけど老若男女、マンション内みんな挨拶するけどなぁ。
    幼稚園児くらいの小さな子どももこんにちは!いってらっしゃい!とかバイバイしてくれる。
    大人もちょっとした会話もあったりします。
    ただ、夫がマスクと帽子かぶった女性にガン無視されたことあると言ってた。声も体も大きいから気づかないはずないんだけど...どういう感覚なんだろう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/08(金) 09:49:31 

    マンション内で誰かと遭遇したら、もう反射的に挨拶してしまう
    前回無視されたからこの人に挨拶するのはやめておこうとか考える前に
    とにかく無条件に、会ったら挨拶 大人にも子供にも
    同じく声を出して挨拶を返してくれる人、会釈だけする人、
    まるで何事もなかったかのように素通りする人、いろいろだけど、
    もうあんまり気にしないようにしてる

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/08(金) 09:50:10 

    >>48
    どういうつもりなのか聞いてみたい。心の内がさっぱり分からんw

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/08(金) 09:50:33 

    >>1
    うちのマンションも無視率高い。
    目が合っても無視。毎回同じ男だけど聞こえるように「無視された」って言っても次に見かけて挨拶しても無視。
    虫だと思うようにしてる。

    +9

    -6

  • 62. 匿名 2022/07/08(金) 09:51:17 

    >>1
    その状況なら主様と同じことしますよ。
    世間話まではする必要ないと思うけど、挨拶はする。
    されたら もちろん返します。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/08(金) 09:51:22 

    >>28
    やだよ。気に入ってるし。
    てか変に関わり持たない方がいいよ。

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2022/07/08(金) 09:51:22 

    >>32
    分かる
    見るからにキツそうな人は
    見たまんま感じ悪いね

    躾けられずに育ったんだよ

    +15

    -4

  • 65. 匿名 2022/07/08(金) 09:51:40 

    >>46
    なんで赤の他人に挨拶しないといけないの?

    +7

    -7

  • 66. 匿名 2022/07/08(金) 09:52:05 

    同じマンションに住んでっていうか人に会ったら普通会釈くらいするよね。ましてや相手が挨拶してんなら普通ならする。平気で無視なんて育ちが悪いか、挨拶文化のない国の方なんじゃん。

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2022/07/08(金) 09:52:55 

    >>60
    近寄るな!
    って目力で威嚇してるって言ってる人いた
    変わったおっさんだった

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/08(金) 09:53:52 

    >>67
    えぇ…

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/08(金) 09:54:10 

    地方に転勤で来てマンション住んでるけど、なんか人と関わりたくない人が多いんだろうなって印象
    子持ちの母親とかでも平気で無視してくるからびっくりする
    そのくせジロジロ見てくるのは田舎あるあるなのかなぁ

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/08(金) 09:54:36 

    >>27


    ゾッとする話で怖くて覚えてるけどあれって嘘の話なん?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/08(金) 09:54:49 

    >>1
    うちのマンションは会釈も挨拶もしない人はいないと思うけど、でもそれはファミリー向けマンションだからかも。
    独身が多かったりだと、特に付き合いの重要性がなくてそうなる人もいると思う。あと男の人はあんまり自分からしないこと多い気がする。夫と一緒だと相手から挨拶もあるんだけど、私一人だったり、子供と一緒だったりすると、今マスクで顔もあんまり覚えられないし、下手に女性や子供に挨拶して変質者と思われたら?って警戒してるとかもあるのかも。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/08(金) 09:55:28 

    >>48
    私自身が否定されてるみたいで悲しくなる。
    夫にはマンションだからこそかもしれないし、いろんな人がいると知れて良かったと思って言われてる。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/08(金) 09:55:52 

    >>48
    日本人じゃないとか?
    日本語のこんにちはも知らずに日本に住んでるのもすごいね。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/08(金) 09:56:00 

    >>71
    個人的には全然挨拶してくれない人の方が怖い。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/08(金) 09:57:17 

    >>2
    めちゃくちゃマイナスだけど、ホントにそう。
    何かあったときに、隣がどういう人かわからないって怖いよね。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/08(金) 09:57:23 

    >>5
    目があっても誰?って思ってるのかもしれないよ
    都会だと知らない人とは話さないって教育を受けてる子供もいるし、よく話す間柄じゃないなら挨拶をしない人がいても不思議ではないと思うな

    +3

    -10

  • 77. 匿名 2022/07/08(金) 09:57:31 

    うちも子ども多いマンション住んでるけど、
    小学生くらいだと男の子は無視だけど女の子は挨拶返してくれる
    中高生くらいだと男の子は挨拶してくれて女の子は無視してくる
    面白いなと思ってる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/08(金) 09:58:18 

    >>61
    挨拶しない人に無視されたって言っちゃうの?
    ちょっと怖い
    しない人はそういうもんだと思っておけばいいじゃない

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/08(金) 09:58:25 

    >>76
    いや地元都内だけどマンションで普通に挨拶してたわw
    逆に今田舎住んでるけど無視されること多いよ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/08(金) 09:59:21 

    私の中では民度の低いマンションは無視、高いマンション(分譲メイン)は笑顔で挨拶してくれるイメージ。

    あまり治安の良くない地域の単身向け賃貸マンションは軽く会釈程度。ゴミ捨て場や共有スペースがあまりきれいに使われてなかった。
    ファミリー向け分譲マンションに住む親戚や友人宅に遊びに行くとみんな気持ちいい挨拶してくれる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/08(金) 10:00:45 

    私も無視されたことある
    そいつ共有スペースにごみ放置したりするやつで
    挨拶しなきゃよかったって後悔した

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/08(金) 10:00:51 

    >>74
    例えば目が合って挨拶した時にし返さない人って
    何かしら抱えてる人だと思う
    精神的に不安定とか辛い事があったとか人間不信とか
    顔覚えられるとまずいとか

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/08(金) 10:03:09 

    >>26
    うちのマンションも札幌だけどそんな感じだわ
    挨拶くらいしないと何か災害とかあった時に協力もできないと思う

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/08(金) 10:04:03 

    うちは社宅で結構規模が大きいマンションなんだけど子供が挨拶しないのは仕方ないとして大人が全くしないのが理解できない。
    みんな同じ会社に勤めてるのにそんなことってあるっ!?っていつも旦那に愚痴ってます。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/08(金) 10:04:32 

    >>74
    >>82さんも書いてるけど、目が合ったのに挨拶し返さない人はやばいと思う。でもすごく人見知りの人とか、マンション内だからメガネかけ忘れてゴミ捨て行った帰りとかだと目が合ってること自体わかってないとかもありそう。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/08(金) 10:06:04 

    >>21
    子供は挨拶返せる子が減ったなーと思う。
    自分から挨拶する子なんて絶滅危惧種レベル。
    時々出会う爽やか挨拶少年少女には、このまま素直に生きていってくれと祈るばかり。
    この子らの素直な気持ちを潰さないよう、おばちゃんは挨拶をし続けるつもり。
    人間関係は挨拶からスタート。
    これは今後も変わらないはずだから。
    無視されても折れない心を子ども達に示してやらないといけない。
    夫や我が子は、お母さんは無視されても挨拶し続けて偉いねと言ってる。よくやるねって意味だろうけど、そう思われてもいいや。

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2022/07/08(金) 10:07:42 

    >>76
    誰?って思っても同じマンションの敷地内で挨拶されたら返すわw 向こうだってこっちを知らないけど挨拶してくれてるんだよ。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/08(金) 10:07:59 

    >>2
    私も一人暮らしの時は挨拶してなかったな
    されたら無言で会釈を返す程度

    20階建の分譲マンションを賃貸で借りてたから、上の階はファミリー向けで下の階はワンルームとか単身者用
    購入して自分で住んでいる人と賃貸の人が混ざってたから、考え方も違う気がする

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/08(金) 10:08:33 

    >>84
    社宅で?それはすごい…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/08(金) 10:09:34 

    マンションの建物内ならほぼ住人という事でして欲しいよね。
    ウチは戸建てだけど目の前の道路で目があったら挨拶はする。ほかの離れた道路だと顔をそこまで覚えてないし、しないかな。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/08(金) 10:10:43 

    >>16
    わかる!
    うちはみんな普通に挨拶を交わすのに、いつも無視するおっさんがいる。
    そいつは人の家の前に荷物が置いてあって何時間か経つと文句言ってくる(置き配とか、生協とか、ヤクルトとか)

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/08(金) 10:10:48 

    >>32
    うちのマンションで挨拶しない人は中国人。
    だからこの人には挨拶しなくなった。
    旦那は日本人ぽくて一応会釈はしてくれる。

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2022/07/08(金) 10:13:30 

    私もマンションだけど明らかに自分にしてるなら会釈はするけど、わざわざ挨拶しようとまでは私は思わない😅

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2022/07/08(金) 10:14:33 

    >>87
    知らない人とも挨拶をする文化の人と知らない人とはしない文化の人ってだけじゃないのかなって思いました

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2022/07/08(金) 10:16:15 

    >>93
    すごい上からだねw

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/08(金) 10:18:16 

    私、たぶん無視してると思われてる側だと思うんだけど
    急に声かけられても声が出ないww
    ぼーっとしてる時に向かいから人歩いてるの気づかない時もあるw

    マンションから出たらスイッチ入るんだけどね

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2022/07/08(金) 10:18:36 

    >>1
    うちは基本的にみんな挨拶ぐらいはするけど、すごい怖い主婦の人は無視してくる。
    何なんだろうね?主と似たような感じでこっちの存在わかってても見向きもしない感じ。
    とにかく恐ろしいから関わりたくないなーっておもってる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/08(金) 10:18:51 

    >>93
    …。明らかに自分にしているなら
    返した方がベターかな。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/08(金) 10:19:40 

    住人だと思ってウーバーの人によく挨拶してしまう。
    この前の人は返してくれたけど、その前に挨拶した人はシカトしたから何こいつと思ったらウーバーだった。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/08(金) 10:24:13 

    知らない人には挨拶しない人いるよね
    幼稚園でも知り合い以外には挨拶しない人いるし

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/08(金) 10:25:55 

    今のマンションに住んで15年だけど、10年位前から挨拶しない人が増えてきて今は私も同じフロアの人にしか挨拶しなくなっちゃったよ
    もちろん挨拶されたら返すけど、されると思って無いから声を出す準備が出来ていなくて「こっ、こっ、こ…」ってふがふがしてる間にエレベーターのドアが閉まって挨拶うまく出来なかったりする事がある…

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/08(金) 10:28:46 

    >>21
    他人を見たら不審者と思え
    みたいな教育をする一方で、子供を社会が見守ってくださいとか言っているうちの地域
    本当に矛盾してる

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/08(金) 10:29:53 

    >>1
    そういう人なんだよ。知り合いや友達以外は景色だと思ってるんじゃないかな。

    割りと学生に多いよね。自分たちのグループが楽しければ他の人の迷惑は一切考えない。
    大人になってもそれじゃあもう直らないよ。当然子供もそうなるだろうし。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/08(金) 10:30:43 

    挨拶されたら返すけど、自分からはしない。
    できるだけ関わりたくない。
    嫌いとかそういうのでは無く、会うたび挨拶されるの疲れる。
    たかが挨拶でって思うかもしれないけど、数人かける毎日だと結構しんどいし、挨拶するようになってから外出先で見かけた時も声かけられるようになって疲れが増した。。。
    家はゆっくり休みたい場所なのでエネルギー使いたくない。

    +3

    -14

  • 105. 匿名 2022/07/08(金) 10:35:56 

    >>1
    戸建ての住宅地だけど、隣の子供が庭で作業していて目が合っても挨拶しないから、こちらもしなくなったよ。
    挨拶しないと、なんとなく隣の子供じゃなくて隣のガキになるんだよな。
    こうやってご近所付き合いがギスギスしていく

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/08(金) 10:36:02 

    主と同じくファミリー向けマンションに住む30代主婦です。
    私はすれ違うときやエレベーターで目を合わせないで挨拶します。
    相手もそんな感じです。
    でも小学生くらいの子どもには自分から挨拶しません。
    私の挨拶を思いっきり無視した直後に、管理人に大きな声で「おはようございまーす!」って挨拶する子が何人もいるので、大人げないのは自覚した上で子どもは無視です。
    もちろん、向こうから挨拶してくれればちゃんと返します。

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2022/07/08(金) 10:39:53 

    新築で入居して数年。
    同じ年頃の子供がおるどっかの父親に複数回挨拶無視されたから、そいつにはそれ以降こっちからも挨拶してない。
    そいつがこの前小学校の運動会で他の父親と楽しそうに談笑してて、何こいつ?!って思った。
    たぶんこっちが女だから舐められてるんだろうな。マジ腹立つ。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/08(金) 10:40:04 

    すれ違ったら挨拶する!

    でも知らない小学生はしないでスルーする子が多いから、逆に声掛けるのやめてる。
    高校、大学くらいの子はお互い大人と同じように挨拶してる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/08(金) 10:42:15 

    私は誰だろうとこちらから挨拶して向こうも返してくるけど、そういえば他の住人はこちらからしないとしてこない時あるかも

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/08(金) 10:42:23 

    >>10
    >>11
    >>16
    だよね!普通に挨拶する。
    私の場合すれ違う人は全員挨拶するんだけど、微妙な距離にいる人や円になって固まってる主婦の方々にはわざわざ声掛けるか迷うんだよなぁ…。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/08(金) 10:45:33 

    単身者マンションのときは、同性なら「こんにちは」とか声出すけど、やっぱり異性は怖い事件もあったから会釈のみ
    2、3回反応ない人はもうしなかった
    周りに関わりたくないと思う人もいるのかなと

    今はファミリー層のマンションだから、目を合わせて「こんにちは、暑いですね」位はする
    仲のいいお婆さんとは、ちょっと立ち話とかしちゃう

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/08(金) 10:47:41 

    >>2
    そもそも顔を合わせることが少ない気がする
    自分もそうだけど、友人の家に行った時も同じアパートやマンションの住人と顔を合わせることがほぼ無い
    一人暮らしだからこそ他の人とあまり顔合わせないよう、知らない人と一緒にならないよう、出入りするタイミングを少しずらしてる人多いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/08(金) 10:50:02 

    >>10
    「おはようございます」とかね。
    まあ自分から積極的にはしないけど。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/08(金) 10:50:43 

    うちのマンションにも挨拶しても普通に無視する人いる。最初はびっくりしたけど、最近はそういう人もいるんだと気にならなくなった。ただきちんと返してくれたり、進んでしてくれる人は好印象は持つよね。子供でもエレベーターの開閉ボタンを押してあげると、ありがとうございますとかさようならって言ってくれる子はいい子だなと思うし。ただ、今は変な事件も多いからあえて挨拶しないようにしてる場合もあるのかもしれないね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/08(金) 10:55:07 

    >>105
    すごくわかる!
    多少やんちゃでも挨拶きちんとする子は「元気な子」になるんだけど、挨拶なしだと「しつけされてないクソガキ」になる(笑)

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/08(金) 10:55:16 

    挨拶しない人はみたことないし自分も絶対するなあ
    目をばっちり合わせてにっこり笑顔でとかではないけども(笑)

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/08(金) 10:55:40 

    >>32
    近所付き合いないし、会話も特にないので
    どんな人なのか永遠にわからないけど
    挨拶をしない人は
    わたしは常識ないヤバめの人ですって
    自己紹介してくれていると思うので
    まぁ目印になってる

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/08(金) 10:58:58 

    >>107
    そういう男(お父さん)いる!!
    陰キャでコミュ症なのか、了解!
    挨拶しない方が良いのねって思っていたら
    めちゃくちゃ運動会ではしゃいでてドン引きした。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/08(金) 11:00:47 

    >>21
    昔住んでた地域で一年生の女の子が酷い事された事件があって凄くショックでした
    親になって我が子が一年生なんだけど、知らない人とは絶対に話したらダメだよって言ってる

    学校近くで話しかけて来るおじさんがいるみたいで、子供が可愛くて話しかけてるんだろうけど正直やめていただきたい

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2022/07/08(金) 11:05:27 

    >>5
    された事ないけど、めちゃくちゃ嫌な感じだわきっと。こっちをずっと凝視して存在を確認してるのに何も言わず会釈もせずに通り過ぎてくんでしょ。
    何コイツ?ってかんじで。

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/08(金) 11:14:04 

    >>1
    ファミリーが多いマンションに一人暮らしをしています。マンション内ですれ違う人には会釈や挨拶はしています。

    顔を合わさずにスルーされたり、目があったのに無視される事もありますよー!今までの職場でもそんな方がいたので、世の中無視する人もいるなーと深く考えすぎない様にしています。

    あと、子ども相手の挨拶の場合は親から躾でちゃんとハキハキ挨拶してくれる子もいれば、躾ができてないのか逆にこのご時世やから躾として大人と関わらないようにしている感じの子もいます。こちらはどれが理由かわからないけどそれもあまり深く考えすぎないようにしています!笑

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/08(金) 11:14:44 

    >>1
    うちのマンション、防犯カメラや管理人が常住しているのだけど、エントランスの入口がオートロックじゃないから隙をみて誰でも入れてしまうので、不審者の侵入の解決法として、掲示板に「声かけ挨拶をしましょう」って貼ってあった。そういう意味では、うちのマンションは挨拶をする住人が多いかも。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/08(金) 11:14:50 

    挨拶しようと思っても絶対違う方向見て目を合わせようとしない人がいる。
    それでも通りすがりに挨拶するけど。
    よくわからない心理だわ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/08(金) 11:15:43 

    毎回ガン無視してくる感じ悪い人はもう視界にも入れたくないから挨拶スルーしてる
    私の機嫌いいときだけ挨拶してあげてる
    もちろん無視されるけど

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/08(金) 11:25:14 

    >>48
    聞こえないほど小さな声で挨拶してるとか?
    私半日喋ってなくて突然の挨拶だと声カスカスな時あるw

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/08(金) 11:26:32 

    >>1
    子供は取り敢えず知らない人には挨拶しないと言われてる子も多い。私もなんで?と思ってた。同じマンションに住ん出るから怪しくないだろうに…って。
    子どもが小学生になって子ども会入ってから今まで挨拶し返さない子も挨拶してれるようになった。
    たぶん小学生にとって子ども会で親と話してるお母さん。一緒に遊ぶ子どものお母さんになってからやっと知らないおばさんから知ってるおばさんになったんだと思う。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/08(金) 11:29:53 

    都内。家賃10万の所の住人はたまーにしか挨拶しなかったけど家賃25万のとこに引っ越したらみんな挨拶してるからするようにした。そして家賃25万に引っ越したら痩せてる奥さんばっかりで見たところ私が1番太ってる🥲

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/08(金) 11:36:36 

    >>86
    あら、お友達になりたいわ。

    私、子供の友達(男の子)に挨拶ずっと無視されていたけれど2年くらい続けていたら、
    向こうから挨拶してくれるようになった!

    シャイ(死語?)な子だったみたい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/08(金) 11:37:34 

    大人でも子供でもエントランスや廊下ですれ違ったらあいさつするよ。
    中学生なんて、とてもハキハキと挨拶してくれるから逆にこちらが嬉しくなる時がある。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/08(金) 11:43:38 

    >>1
    うちはほとんどがしてくれるけど、隣の人は引っ越しの挨拶に夫が行ったときも「そういうのいいから」ってすぐ閉められたらしく、会ったときも無視。あと管理人も無視。なのにゴミの捨て方?の注意の声が大きくて二階にまで響いてくる。しないひとにはこちらも4回目くらいにはもうしなくなるわ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/08(金) 11:44:30 

    >>31
    別に心許さなくてもいいけど挨拶くらいは普通にしたら?って思う

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/08(金) 11:44:56 

    >>107
    そういう男(お父さん)いる!!
    陰キャでコミュ症なのか、了解!
    挨拶しない方が良いのねって思っていたら
    めちゃくちゃ運動会ではしゃいでてドン引きした。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/08(金) 11:46:43 

    >>61
    どっちもどっち
    子供じゃあるまいし
    この人は挨拶嫌な人って覚えておけば良いだけの事

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/08(金) 11:46:51 

    >>92
    挨拶しない日本人も沢山いるし、する中国人もいるし、わざわざ「しない人は中国人」って書く意味。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/08(金) 11:47:58 

    >>105
    そうだよね
    挨拶してるとある程度まで許容範囲になるのに無視する嫌なご近所さんて敵になる

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/08(金) 11:48:31 

    >>5
    初老の男性はそんな人多い

    地域性とも違くて、近所でも一軒家に住んでるであろうおじいちゃんは、住宅街散歩してるときに会うと挨拶返してくれる
    でもマンションのおじいちゃんは無視だな
    近所付き合いするタイプじゃないんだろうなと思う

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/08(金) 11:49:51 

    同じマンションの方からつきまといにあったことがあり、それ以来、男性には挨拶されたら返しません。
    つきまといのきっかけとか調べると、挨拶してきた・目があった=気があるって思う人がいるらしいので…

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2022/07/08(金) 11:52:35 

    >>104
    自分が疲れる()のが何より大事で他人が嫌な気持ちになるのはどうでもいいってことね

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/08(金) 13:11:03 

    主です!!
    最近は小学生の子に「おはようございます」と言ったら無視されました。何回か挨拶したこともある子だったので、「なぜ急に無視?」と大人げなく悶々としてしまいました。その後も何回か無視されています。
    もしかしたら小学校や親御さんから知らない人とは喋らないと言われているのかな?と思って、今後は大人以外には挨拶しない方がいいかなと思っています。
    エレベーターを待っている時、家族連れが出てきたので挨拶したら全員無視です。本当に聞こえてないみたいに、会釈もなしです。
    この前は夫が二人組のカップルに無視されたと言っていて、このマンションは無視率が高いですね!!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/08(金) 13:24:49 

    >>139
    うちのマンションもそうだよ。
    たった一言だけど交わすだけでお互い気持ち良く過ごせるのにね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/08(金) 13:37:48 

    >>1
    私はマンションで働いてる立場。
    私も主の様に憤る事が多かったけど今は慣れた。
    老若男女問わず挨拶する人はするし、しない人はしない。
    子供がしてもその親はしないとか、
    奥さんはするけどご主人はしないとか。
    人による!
    その内、しない人は顔とか雰囲気覚えるから(そういうオーラが出てる)
    それ以降はしたくなきゃしないでいい!
    挨拶のひとつも出来ない人はいつか自分がバカ見るんだよ!と思ってればいいよ!
    だからそんなにモヤモヤする事ないよ!
    それより楽しい事考えよう!
    そんな奴らの事考える時間が勿体無いよ!

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2022/07/08(金) 13:42:11 

    >>101
    咄嗟に声出ないときあるよね
    私は相手がそんなかんじの反応のときは、挨拶してくれたと受け取ってる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/08(金) 14:01:58 

    毎朝マンションのロビーで近くの幼稚園の園バス待ってる親子に数組会うけど、私が挨拶しても息子が大きい声で挨拶してもチラッと見て無視…笑

    他の幼稚園の人と挨拶しちゃいけない園の掟でもあるんか…って思ってる

    息子もなんでおはよう言わないのかなーと言ってた

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/08(金) 14:06:02 

    >>1
    私は相手の出方を見るかなぁ
    アイサツしそうな人ならするし、これは無視するなと思う人にはしないよ
    ただ、同じ階なのに、出くわしても無視する女にはちょっと呆れてる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/08(金) 14:43:45 

    >>32
    されたらするけど自分からはしないって言うような人もいるよね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/08(金) 15:00:12 

    >>1
    マンションの駐輪場で近くにいた住民のおばちゃんに挨拶をすると、こちらを振り向いて笑顔で挨拶をしてくれました。そして続いて「あの、もう選挙行かれました?もしまだだったら共和党の○○さんに是非お願いしますね」と言われた。選挙というワードが出た時点で想像はできたから、適当に「はいはーい」と言って悪い印象は与えないように退散しました。ここに住んで10年くらいの間でこのような事はなかったので驚きましたよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/08(金) 17:22:21 

    >>138
    挨拶されたら返すってコメント読めていますか?
    それ以下は内心であって、シカトなんてしませんよ。
    相手の〜と言うなら、あなたも相手の気持ちを考えてコメントされたらいかがでしょうか。
    レスバするつもりはないので返事不要です。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2022/07/08(金) 17:42:33 

    >>147
    読みましたよ。自分からはしないんでしょ。
    家から一歩出たらそこは公共だよ。それも理解できず、傷つくことにばかり敏感で、悪意の無い相手に思いやり持たない幼い精神性の人なんだなって印象は受けましたね。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/08(金) 18:07:27 

    自転車置き場で停めてる人の後ろを通る時に挨拶するか迷う。知り合いなら大きめの声で挨拶するけど、知らない人だとそのまま通りすぎてもいいのかな。私はすれ違いざまに挨拶して去っていくけどだいたい挨拶返してくれないし、私が自転車停めてる時はほとんどの人がスルーして去っていくからちょっとモヤモヤする。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/08(金) 19:54:18 

    なるべく挨拶してる
    なんかこんなご時世だし世間話しなくても軽い挨拶交わして顔覚えてもらうのもいいかなと思うし。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/08(金) 21:03:51 

    うちのマンションに1世帯の夫婦がノーリアクション。
    会釈もしない。
    ファミリーマンションで、そんなに世帯数多くないから
    凄い悪目立ちしてる。
    他の世帯は普通に挨拶し合ってるけど
    その夫婦には、皆さん挨拶しなくなった。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/08(金) 21:46:01 

    >>32
    勝手に損してるとか思う方が怖い

    +1

    -5

  • 153. 匿名 2022/07/08(金) 22:03:12 

    >>131
    挨拶してくれたら返すって書いてあるやん

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2022/07/08(金) 22:35:14 

    >>153
    自分からしないやつってろくなのおらんわ

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/08(金) 22:41:37 

    >>133
    挨拶嫌いな人だからで受け入れるべきなら、挨拶好きな主も受け入れてあげなよ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2022/07/08(金) 23:49:39 

    真下の階のやつ
    夜中ドタバタananうるさいから挨拶されても無視してる
    早く引っ越してほしい

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/09(土) 00:16:06 

    うちのマンションにも挨拶しない人いる。
    その人の小学生のお子さんは挨拶してくれる。
    子供はいい子なのに勿体ない

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/09(土) 01:04:19 

    >>1
    大人や、子供連れの大人には挨拶するけれど、
    子どもにはしない。挨拶しても無視されるから。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/07/09(土) 05:02:49 

    実家がマンションの大家やってから私も小さい頃から自分から挨拶するのが当然って教え込まれたから今の挨拶しない人たちには驚かさせる。
    特に若い2,30代のカップルや若いご夫婦。
    何回か挨拶してると返してくれる様になるけど向こうからはしてこない人がとても多いなぁと感じます。
    あと小学生の子がうちのマンション入って4,5年ほど経つけどこの4,5年一度も挨拶しない子で、毎回おはようとかお帰りなさいってこちらから言ってるけど一度も挨拶しない子供も世の中にはいますよ…

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/09(土) 05:08:24 

    挨拶しない人、人間性が育ちが〜ってここで言われてるけどそういう人達の方が結婚してたり彼氏彼女いたり友達呼んでパリピってたりしてるのなんでや…
    私なんて笑顔で挨拶欠かさずする人間なのに友達もいないし彼氏なし独身やぞ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/09(土) 05:25:39 

    戸数と層によると思う
    ファミリーが大半でも、狭い部屋があって単身若者が一定いると挨拶しないのが伝染して全然挨拶しなくなる。戸数も200戸超えると、無視されること多いからやめよ、となるのよね
    何回か引越しているけど120戸くらいのファミリー95%のマンションは挨拶するマンションでとても雰囲気が良かった。知らん人でもエレベーター降りるときは失礼します、夜はおやすみなさい、と言ってた

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/09(土) 05:27:51 

    >>31
    逆に挨拶しといたほうがトラブル率は減ると思う

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2022/07/09(土) 07:14:02 

    >>5
    お局がこのタイプだった
    ヒステリックで人によって態度を変えるクソババアだったよw

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/09(土) 07:45:22 

    挨拶くらいはするよ。挨拶だけでいい。近所のつきあいは関わるとすぐ噂が広まるし面倒。井戸端会議のおばさんたちはたいてい〇〇の家の子はとかって悪口言ってるよね。面倒

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/07/09(土) 09:04:51 

    >>1
    ご近所付き合いあまりしたくないから戸建じゃなくてマンションて人も多いからね
    戸建てはゴミ捨てや町内会行事とか人と関わる事が多い、そういう風に人と関わるのが面倒だと思う人がマンション選びがちだから愛想がない人が多い
    親がそういうタイプなら子供もそうなるよ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/09(土) 09:07:23 

    >>105
    それが人情ってもんよね
    私も戸建てなのに挨拶無かった人の家の子供は外で騒いでると煩いとしか感じない
    親子共に挨拶もあって愛想が良い家のお子さんは騒いでる声も元気だな、かわいいなと感じる

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/09(土) 09:08:40 

    >>126
    どこの小学校??最近は防犯面から逆にハキハキ挨拶しましょうと指導される学校多いよ
    大人しい子供の方が狙われるから

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/09(土) 09:11:54 

    >>32
    なんか人に挨拶すらできない後ろ暗い事情でもあるのかなって思っちゃうよね
    指名手配犯とかさw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/09(土) 09:15:10 

    >>69
    同じく転勤族
    都内のファミリーマンションの方が挨拶してくれる人が多かった
    地方のマンションは遠くから全身ジロジロみてくる割に挨拶は返さない、会釈もしない人多かったです

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/09(土) 09:17:18 

    >>159
    授業に道徳が省かれた世代が親になってるからじゃない?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/09(土) 09:25:03 

    >>1
    姉が住んでるマンションは老若男女絶対に挨拶してくるしエレベーター降りる時も失礼しますって言ってるからそれが当たり前なのかと思って、友人宅にお邪魔する時マンション内ですれ違った人に挨拶したら無視されてビックリした。
    その事を友人に話したら、その子も、前も今のマンションも挨拶無視されるから悲しいって言ってた。
    変な人が多い世の中だから皆関わらないようにしてるのかなぁって言ってた。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/09(土) 10:01:14 

    タワーマンション。

    3歳くらいの子供から大人まで挨拶しない人に会ったことがない。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/09(土) 19:09:22 

    >>1
    これはもう諦めた方がいいよ。知らない人から挨拶されると、そこで接点が出来ちゃって後々大変なんだよ。挨拶しても大丈夫そうだったらすればいいよ。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2022/07/09(土) 19:24:45 

    挨拶しない夫婦いたわ

    駐車場で会ったら走って家に入るし、会釈すらしない夫婦だった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/09(土) 21:56:19 

    >>82
    あたしは気前よく挨拶してるけど人間不信だぞ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/10(日) 00:23:25 

    >>161
    大きすぎないマンションでも角部屋とかで値段が違ったりして
    やっぱり価値観が違うなって思うことある。

    私が挨拶気持ちよく交わしてくれる人ほとんどいい部屋の人。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/10(日) 03:23:12 

    >>92
    私のなかでは割と中国人は挨拶返してくれるイメージだった
    プライド高い男女は国籍関わらず挨拶しない
    もちろん人によるね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/10(日) 03:26:17 

    >>172
    それはいいタワマンだね
    部屋数多いのに、挨拶し合うんだね
    挨拶するマンションに住んでいたとき、雰囲気良かったし精神衛生上良かった
    挨拶するものなんだと子供も大人の姿見て思うだろうし

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/10(日) 15:17:08 

    >>173
    それ言える。挨拶だけか会釈する。ただでさえ人間関係面倒臭いから
    余計な事言われたり頼まれたりすると厄介。相手見て挨拶や会釈すれば良いよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/10(日) 16:03:37 

    子供連れてるのに挨拶しない人が結構いて、よく無視できるよなと思って見てる。あと60代以降のオヤジもしない。したとしても自分からはしない感じ。だから、オヤジが連れてる犬すら可愛く見えないw損してると思うわ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/10(日) 19:45:08 

    >>136
    今のところへ引っ越してきて、最初は私も挨拶していましたが、ご近所のスピーカーで悪口・詮索利用する人にメンタルやられてから、ご近所付き合いも煩わしくなり辞めました。(因みに田舎・戸建です)元々は人好きな方でしたが…。
    もちろん、批判覚悟です。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/10(日) 23:14:11 

    マンションとかご近所さんとすれ違って挨拶しないって社会人としてどうなの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード