-
1. 匿名 2020/08/16(日) 00:55:11
先ほどマンションに帰って来て、エレベーターを待っていたら、中から40〜50代くらいの女性が降りて来ました。
私が「こんばんは」と挨拶をしようとその人の方を見ると、その方はこちらに見向きもせず、避けるようにさっさと行ってしまいました。
たとえ知らない人だとしても、同じマンションに住む以上会ったら挨拶した方が良いと思うのですが…
みなさんの意見をお聞きしたいです。
どう思われますか?+682
-26
-
2. 匿名 2020/08/16(日) 00:55:58
せえへん+40
-240
-
3. 匿名 2020/08/16(日) 00:56:13
取り敢えず挨拶しますよ。
無視されても関係ないので+1118
-9
-
4. 匿名 2020/08/16(日) 00:56:19
エレベーター一緒になると流石に会釈ぐらいするかな。+652
-7
-
5. 匿名 2020/08/16(日) 00:56:26
されたら返す
基本的に自分からはしない
地方都市です+45
-162
-
6. 匿名 2020/08/16(日) 00:56:40
する人とはするし、しても特に反応しなかった人には覚えてたら次からしない。
どちらにせよ特に何も気にしてないかな。+534
-4
-
7. 匿名 2020/08/16(日) 00:56:42
されたらします。
自分からはしません。
+36
-116
-
8. 匿名 2020/08/16(日) 00:56:44
>>1
それよりもっと早く帰宅しなさい。母より+373
-34
-
9. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:08
私は一応するけど、今は挨拶する人減ってきた気がする。だから返されなくても特に気にしてない+413
-2
-
10. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:16
>>1+127
-4
-
11. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:24
挨拶するよ。
会釈だけの時もあるけど。
+242
-3
-
12. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:24
挨拶するけど向こうが大体マスクしてないから返事はしてほしくない。ごみ捨てに行くくらいだとマスクしてない人が多い
+12
-39
-
13. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:27
しない。関わらなくて良いのが賃貸マンションのメリットだと思う+52
-80
-
14. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:33
そりゃ挨拶した方がいいでしょ+280
-18
-
15. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:36
しないね〜
なんならドアを開けようとした時に、隣のドアが開く音が聞こえたら開けようとしたドア閉めるもん+424
-70
-
16. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:36
+223
-7
-
17. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:38
いろんな人がいるからね~
とりあえず挨拶はするようにしてる+224
-1
-
18. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:53
自分からしてたけど、シカトされること多くてするのやめた。向こうがしてくれたらちゃんと返すけど。
お子さん連れたママや普通のサラリーマン風の人でもシカトだったりする。そういう時代なのかな、と思ってる。+386
-2
-
19. 匿名 2020/08/16(日) 00:57:55
他の住民がしてるからしてます。+44
-5
-
20. 匿名 2020/08/16(日) 00:58:11
自分からします。
無視されようがとりあえず自分から無視するのが嫌なので、人と会ったら挨拶してる。+298
-2
-
21. 匿名 2020/08/16(日) 00:58:23
基本声は出さず会釈だけする
相手が声出して挨拶してきたら、こちらも声出して挨拶する+124
-10
-
22. 匿名 2020/08/16(日) 00:58:27
挨拶はします。
明らかに挨拶を返さない人がいたとしても別に気にしないかなぁ。+135
-2
-
23. 匿名 2020/08/16(日) 00:58:51
>>1
挨拶、もちろんするよ。
だいたいは挨拶返してくれるけど、しない人もいる。
特に気にしない。+230
-5
-
24. 匿名 2020/08/16(日) 00:59:01
挨拶は重い!
会釈くらいが丁度良い
@東京+18
-80
-
25. 匿名 2020/08/16(日) 00:59:12
挨拶くらいするのが普通かと思っていたんだけどウザがられていたのかな。笑+127
-0
-
26. 匿名 2020/08/16(日) 00:59:19
挨拶されるし、私もする。エレベーターとかエントランスとかゴミ捨て場とか、名前も知らないけど同じマンション住んでる人だろうし、挨拶くらいするのが自然だと思うんだけど、たまに挨拶してるのに無視する若い男とかいるよ+213
-2
-
27. 匿名 2020/08/16(日) 00:59:35
賃貸だとしない
分譲だとする+18
-45
-
28. 匿名 2020/08/16(日) 00:59:39
するよー
したら大体返してくれる、たまーに無視もあるけど別に気にしてない+78
-2
-
29. 匿名 2020/08/16(日) 01:00:01
必ずするよ。
そして必ず挨拶されるよ。
タワマンで住んでる方も多種多様だけど、インド人も子供も挨拶してくるよ。+155
-2
-
30. 匿名 2020/08/16(日) 01:00:40
しません
私生活覗かれるの嫌なので+6
-55
-
31. 匿名 2020/08/16(日) 01:00:44
うちは挨拶する人もいれば、しない人もいるって感じかな。
今はコロナで人との接触避けてる傾向の人もいるだろうね。でも、挨拶されたらせめて会釈ぐらいすればいいのにね。+112
-0
-
32. 匿名 2020/08/16(日) 01:00:46
するよー!
たまたま居た他人でも挨拶されて嫌な気分の人はあまり居ないだろうし!
侵入した怪しい人になら挨拶すれば、見てますよ!ってアピールになるかなー?って思ってる+76
-5
-
33. 匿名 2020/08/16(日) 01:00:48
殆ど接点の無い中年のおじさんに、いつも入り口で、「へい、らっしゃい!」って言われる。
これは挨拶なんですよね。+62
-2
-
34. 匿名 2020/08/16(日) 01:01:00
>>1
来客が帰っただけかもしれない+99
-5
-
35. 匿名 2020/08/16(日) 01:01:06
挨拶するよ。けど、そのおばさんみたいな反応の人も確かにいる。+17
-0
-
36. 匿名 2020/08/16(日) 01:01:10
>>16
えらいねこって言い方好きw+119
-5
-
37. 匿名 2020/08/16(日) 01:01:11
>>1
何とも思わない。自分は住人だから挨拶するけど、相手がここの住人かどうかなんて分からないし。全く気にならない。+50
-1
-
38. 匿名 2020/08/16(日) 01:01:29
女性にはほぼするけど、男性には自分からはしない、されたら返す。ファミリー向けの賃貸マンションだけど子供居ないし付き合いもずっとないだろうから。+12
-1
-
39. 匿名 2020/08/16(日) 01:01:38
前のマンションはしなかった、みんなピリピリしてる感じでプライバシーを大事にする感じ
今はしてる、おだやかな人が多くて、話しかけられる感じ+47
-0
-
40. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:02
ナマステー+5
-1
-
41. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:04
別に挨拶しない人はそれでいいと思うけど
されたら会釈ぐらい返してくれないとなんか虚しくなるよね
会釈なんてそこまで労力使わないだろうにそれすら面倒くさいってよくわかんない
マンションで何かあったら(災害やら何やら)協力し合わないといけないんだしそのくらいの付き合いはしてよと思ってしまう
でも今は防犯の意味で子どもにマンションの人にも挨拶するなと教える親がいるらしいけどね…+69
-5
-
42. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:13
挨拶しますよ。
子供達も反抗期でも挨拶はしてたみたい。
+15
-2
-
43. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:32
フレンドリーに話掛けてきた人に挨拶したら、上から下まで値踏みするように見られた。
あの部屋はこんな人が住んでるって、ペラペラ話す主婦だったから、私のことも家族や他人に話されてるんだろうな。+4
-13
-
44. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:40
エレベーターホールで会ったらする。大体小声でも会釈でも返してくれるけど、たまに無視される。+20
-1
-
45. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:42
挨拶程度なら良いと思う。
+16
-0
-
46. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:51
会ってしまったら最低限の会話や会釈でさらっとするぐらい。普段から付き合いがあるわけではないのに、お帰りなさいとかいってらっしゃいって言ってくる人がいるけどあまり良い気はしない。+10
-7
-
47. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:58
無視されても気にならない
挨拶しないとなんとなく自分の気が済まないから+35
-0
-
48. 匿名 2020/08/16(日) 01:03:02
こちらからは挨拶します。
感じよく挨拶を返してくれる方もいれば、目も合わさずペコリとする方もいて色んな人がいるなぁと思っています。
+48
-0
-
49. 匿名 2020/08/16(日) 01:03:52
>>1
それ お盆だから人間じゃなかったのかも
+79
-3
-
50. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:25
賃貸ならいらないかな
挨拶されても困る
若い時一人暮らしで知らない男に挨拶されて返してたらだんだん世間話とかもされるようになって面倒になったのと万が一好かれたりしたら怖いので+16
-16
-
51. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:36
>>41
救急車で住人が運ばれても、普段ご近所友人のおばちゃんもおばちゃん同士で固まってヒソヒソ話しながら野次馬するだけで助けちゃくれませんよ
+14
-8
-
52. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:40
しないのがルールらしいけど、結構してる人がいるからされたら返す+2
-6
-
53. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:42
>>34
私も、感じが悪い人はただの来客だと思うようにしてる。
+54
-0
-
54. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:49
分譲かファミリーなら会釈はする、賃貸か単身用ならしない。
今はこのご時世だから口に出しては話しかけられたくないから自分もしないよ。+7
-14
-
55. 匿名 2020/08/16(日) 01:05:24
都区内だけどほぼ100パー挨拶返してくれる
なんなら暑いですね。お休みなさい。お疲れ様です
失礼しますと僅かながらもキャッチボールできる
こんな時世でも心が温かくなります+45
-5
-
56. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:12
目を合わすと雑談が始まってしまうから目は遭わさず口元ニコっとしながら挨拶してる
すこし不気味かな+5
-0
-
57. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:43
会釈や挨拶します。
今住んでるのがファミリー向けの新しめのマンションだからか小さい子供連れが多いので、同じ年くらいの子供を連れてる同士だと少しお話ししたりもします。
でも独身時代単身用のマンションに住んでた時は、挨拶どころか誰にも会わないように避けてました。+9
-1
-
58. 匿名 2020/08/16(日) 01:07:27
挨拶する管理人だから
+3
-0
-
59. 匿名 2020/08/16(日) 01:08:37
>>1
マンション住民の顔なんて誰一人覚えてないけど、敷地内で誰かとすれ違えば挨拶するよ
住民か客人か知らないし、挨拶返されなくてもどうでもいいけど自分は無視が気持ち悪いからするだけ+73
-2
-
60. 匿名 2020/08/16(日) 01:08:59
単身用賃貸マンションなのでしません
むしろ挨拶されたら私だったら怖いと思っちゃう
物騒な世の中だから+9
-10
-
61. 匿名 2020/08/16(日) 01:09:32
人による。
いつも挨拶してくれる人にはするけど、無視する人にはしない。
クレーマーにも挨拶しない。+14
-0
-
62. 匿名 2020/08/16(日) 01:09:33
>>1
その人が私を見てるかどうかは気にしない。
マンション内で人を見たら反射的に挨拶してる。
大体の人が挨拶し返すよ。
+47
-0
-
63. 匿名 2020/08/16(日) 01:09:52
たまに話しかけるなオーラ発生させる人もいるよね+10
-0
-
64. 匿名 2020/08/16(日) 01:10:02
>>41
昔隣人が急に水が出なくなったから修理くるまで少し水くださいって助け求めに来たけどいたけどその人挨拶してもガン無視してくる人で正直図々しいなと思ってしまったわ
もちろんあげたけどね…都合がいい奴だなと思った
+51
-2
-
65. 匿名 2020/08/16(日) 01:10:12
オーバー目に会釈する。バッチリ目が合えば声も付ける。とりあえず素無視はしない。
でも何回も無視されたらさすがにその人にはしない。
私は相手から挨拶されたら通り過ぎた後でも大きめの声で返して「ちゃんと挨拶返したよ!」アピールするから無視する人信じられない。よっぽど変な人だったら無視するけど。+25
-2
-
66. 匿名 2020/08/16(日) 01:10:17
基本はされたらするくらい。
何かの拍子とかに物理的に距離が近くて目が合ったとかなら自分からサッとする。
20代女の一人暮らしだから、少々無愛想なくらいがいいかと思ってる。先日不審者出たし。+20
-0
-
67. 匿名 2020/08/16(日) 01:10:56
>>3
私は無視されたら嫌だな
だいたい何度か挨拶して挨拶してくれる人に対しては必ず自分からする
無視したり会釈のみの人にはこちらもしないか会釈のみ+47
-3
-
68. 匿名 2020/08/16(日) 01:11:17
>>13
賃貸限定w+18
-1
-
69. 匿名 2020/08/16(日) 01:11:59
都心の分譲マンションだが、ほぼ全員挨拶し合う。
年に1人か2人位は無視する人に遭遇するが、住民じゃないのか耳の聴こえない人なんだろうと思うようにしている。
+10
-2
-
70. 匿名 2020/08/16(日) 01:12:30
>>68
だって分譲は組合あるし、気軽に引っ越せないじゃん。+18
-3
-
71. 匿名 2020/08/16(日) 01:13:02
>>3
私も挨拶してる。悪いことしてるわけじゃないし、それがマナーだと思うから、無視されても挨拶してるよ。
でも、同じマンションの住民に挨拶されて無視するって、すごい神経してるなって思ってる。+99
-1
-
72. 匿名 2020/08/16(日) 01:13:08
賃貸で20-30代の人が主に住んでる家賃10-14万の新しくてきれいなマンションでは挨拶なかったな..
しても返してくれないのが分かったからしなくなった。
ひとりだけ最上階に住んでる50代くらいの身分が高そうなおじさんは挨拶すると返してくれた。
あとは来客らしき住人の親(50-60代)も返してくれた。
若くて独身の人は無理かも。
今は分譲の1LDK〜3LDKに引っ越したけどみんな挨拶しますよ!+20
-1
-
73. 匿名 2020/08/16(日) 01:13:54
基本するけど
無視されたら
顔を覚えてたらその人には次からはしないか会釈のみ
ここは日本人より
インド人ぽい人の方が
コンバンワ~てしてくれる+9
-0
-
74. 匿名 2020/08/16(日) 01:14:22
会釈でええやん無視とかないわ
+10
-1
-
75. 匿名 2020/08/16(日) 01:14:26
うちのマンション、特に女性の住人の中にニコニコしながら挨拶してくれる人が一定数いる。
ステキな女性だなと思うので、私も笑顔で挨拶するようになった。
+29
-0
-
76. 匿名 2020/08/16(日) 01:14:57
転勤族で都会から地方までいろんなマンション(家賃相場平均〜ちょい上くらい)転々としてるけど、だいたいみんな挨拶か会釈してくれるしシカトされることもほとんどないなぁ+11
-1
-
77. 匿名 2020/08/16(日) 01:15:32
接客業という仕事柄挨拶をしないのが何だか無理+6
-2
-
78. 匿名 2020/08/16(日) 01:15:40
今まで住人が挨拶してきたらする感じだったけど、5才ぐらいの女の子が私の顔をしっかり見て笑顔で挨拶してきた。一日ホッコリな気分になり、挨拶は大事だと思った。私はこれからするように心掛ける+27
-2
-
79. 匿名 2020/08/16(日) 01:15:59
されたらすることが多い
前に住んでた田舎の一軒家では、地域全体が感じ悪い人多くて
「挨拶し損だな」と気づいて挨拶をこちらからするのがバカらしくなった。
他県の都会のマンションに引っ越してから、安い賃貸だけど、住民から結構挨拶される。
意外だった。
もちろん、挨拶されたらちゃんと返します。
住む地域によって、色々違うんだな…と。
挨拶ひとつで地域の差が分かる。
+9
-0
-
80. 匿名 2020/08/16(日) 01:16:29
会ったから挨拶はした。
ああこれが、いつも煩いあの犬の。
躾もできない飼い主か、いかにもな見た目だな。って思いながら。+7
-0
-
81. 匿名 2020/08/16(日) 01:16:32
>>1
するよー!
前住んでたとこは一階のおっちゃんとよく世間話してたよ
情報通でいろいろ教えてもらってたww
私はそういう交流が平気なタイプ。+26
-3
-
82. 匿名 2020/08/16(日) 01:16:32
賃貸ならしないけど、購入したマンションならする+6
-2
-
83. 匿名 2020/08/16(日) 01:17:21
>>30
誰もあなたの私生活なんて興味ないわ。
ガルちゃんしてるのバレたくないの? 笑+17
-0
-
84. 匿名 2020/08/16(日) 01:17:21
します!
相手はどうでも気にならないけど、自分がしないのは気持ち悪いので。+8
-0
-
85. 匿名 2020/08/16(日) 01:18:03
目があったら挨拶する時もある。雰囲気しだいかな+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/16(日) 01:18:48
>>1
する時としない時がある。
してもしてくれない人もいるから向こうから言ってくれたら笑顔で返す+10
-2
-
87. 匿名 2020/08/16(日) 01:18:59
>>83
みたいな性悪と関係をスタートさせたくないから
やはり私は正しかった+4
-14
-
88. 匿名 2020/08/16(日) 01:19:25
挨拶もしくは会釈くらいした方が気持ちよく住めて、結果的にマンション価値もあがりそうだけどね。賃貸の人には関係ないかもだけど。+5
-2
-
89. 匿名 2020/08/16(日) 01:19:39
挨拶ガン無視する人って人としてどうなのって思っちゃう+44
-3
-
90. 匿名 2020/08/16(日) 01:22:13
住人はお互い挨拶するけど、管理人はこっちからしないと一切してこない。+0
-0
-
91. 匿名 2020/08/16(日) 01:22:43
>>89
不審者のお声がけ、手相の勉強をしている者ですが、良かったら試着もできますので、並の
迷惑行為に感じてるんじゃないの?+2
-0
-
92. 匿名 2020/08/16(日) 01:22:44
>>8
お母さん!ごもっとも!(笑)+113
-6
-
93. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:00
します。都内1人暮らし賃貸マンションだけど、
皆さん普通におはようございます~って挨拶してくれるよ。+4
-0
-
94. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:17
挨拶か会釈するくらいかなぁ+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:48
>>1
私も主さんと同じ考え方だし
誰にも会いたくなかったのはこっちも同じだよ!!したくて挨拶してると思わないでよね!!!くらいに憤るのも物凄くよくわかるんだけど
その挨拶無視した人みたいな人は世の中に沢山いるから、そういう場で挨拶するのはもう自分が挨拶できない人間にならないためにするくらいに思うのがいいのかなって最近思う。+8
-0
-
96. 匿名 2020/08/16(日) 01:24:13
ドライな雰囲気のマンションもあるわな+5
-0
-
97. 匿名 2020/08/16(日) 01:26:10
>>1
40〜50代の人ならしそうだけどね
もしかしたら若い人に挨拶したのに返されなかったっていうことが何回かあって挨拶するのやめたのかもしれない
若い人は挨拶しないのが当たり前みたいな感じだから
その文化の違いで、年配の人が嫌な思いをしたり傷つくということは多いと思う+12
-4
-
98. 匿名 2020/08/16(日) 01:26:40
朝、ゴミ捨ての行き帰りでの挨拶はいらない。
服ヨレヨレ髪ボサボサのスッピンだから、ほっといてほしい。
+7
-2
-
99. 匿名 2020/08/16(日) 01:27:40
私は絶対に挨拶をするし、挨拶されます。
マンションの規模とかにもよるでしょうけど。
うちは全部で50戸くらいの分譲で建って以来住人もほぼ変わってないから、全員知り合いみたいなものです。+3
-2
-
100. 匿名 2020/08/16(日) 01:29:34
分譲マンションに新築時から住んでいるので、殆どが顔見知りや子が同じ幼稚園小学校の住民なので、挨拶しないという選択肢が無かった。
でもこのコロナ禍で、関わりの薄い人には会釈しかしなくなった。+1
-3
-
101. 匿名 2020/08/16(日) 01:30:25
他人と関わり持ちたくない人、顔合わせたくない人もいるだろうから人それぞれ。
避けられたりスルーされたらそれ以上はこちらから挨拶しない。
挨拶するのが「普通」とも思わないし「しないほうがいい」とも思わない。
自分は一応するけど、このご時世だから警戒する人も多いだろうし、警戒する気持ちもわかるから。+13
-4
-
102. 匿名 2020/08/16(日) 01:35:20
>>89
こちらが挨拶しようとしたら無視、ならまだしも
挨拶したのに無視するって異常だよ。
相手に恨みがあってしないとかじゃないやつ。
会社でもたまにいるけど頭おかしい人だと思う。+36
-1
-
103. 匿名 2020/08/16(日) 01:36:22
何かあった時
「ちゃんと挨拶してくれる良い人だったのに…」って証言して欲しいから愛想良くしてる+12
-0
-
104. 匿名 2020/08/16(日) 01:38:37
向かいの部屋から同時に出て来たサラリーマンに挨拶したらイヤホンつけてやがった
そんな彼もコロナ禍の中そそくさと引っ越して行ったわ+4
-3
-
105. 匿名 2020/08/16(日) 01:38:38
>>53
挨拶して冷たいって思ったらウーバーの人だった事何回もある
もうウーバーっぽい人には挨拶してない+18
-1
-
106. 匿名 2020/08/16(日) 01:39:21
引きこもりの人ってバレてる+0
-1
-
107. 匿名 2020/08/16(日) 01:40:56
賃貸だし、物騒な世の中だからマンション住人とは極力距離を置きたいと思っているので挨拶されればしますが自分からはしない。
エレベーターとかも一緒に乗りたくないです。+15
-3
-
108. 匿名 2020/08/16(日) 01:42:05
>>1
その人は住人じゃなくて来客で帰るところだとして、その人からすれば主さんが住人だなんて分からないんだよ?
主さんは住人だからそう思ったのかもしれないけど、来客同士がスレ違うこともあって、その場合の挨拶って1番意味不明よね。+5
-13
-
109. 匿名 2020/08/16(日) 01:43:45
>>103
それ言ってもらったところで何にもならないけどねw+5
-1
-
110. 匿名 2020/08/16(日) 01:44:02
近所で挨拶振りまく人が自慢話と悪口を言う人だったから近所限定で距離は置いてます。会社では挨拶しますよ。+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/16(日) 01:45:02
するけど無視されるとムカつく。
だいたいの人は返してくれるけど高校生くらいの子がいっつもガン無視する!笑
挨拶もできないってコイツ大丈夫か?と思う。+16
-2
-
112. 匿名 2020/08/16(日) 01:48:04
挨拶するよ!
不審者予防のために、挨拶しよう運動の掲示がしてあるくらい。
でも、マンションの一室を会社や教室として使用しているところがあって、そこへの来客みたいな人で若い女性は数人頑なに挨拶しない奴がいる。
挨拶したら負けなんじゃないかってくらいしないね。人としておかしい。+21
-2
-
113. 匿名 2020/08/16(日) 01:52:36
自分から挨拶してた人が空き巣犯だったから何とも言えない。
挨拶して、何人暮らしかや在宅の時間帯とか調べてたのかな。+4
-0
-
114. 匿名 2020/08/16(日) 01:52:42
無視するってどういう心理なのかなって思う…。
人として無理。
日本人が礼儀正しいのは公の部分だけ。
私の方は本当酷いの多いよ+17
-1
-
115. 匿名 2020/08/16(日) 01:57:13
>>63
まさにうちのお隣さんのご主人。
マンション一階に住んでるんだけど、たまたま同じタイミングで庭に出たり、通路で会ったりするんだけど、話しかけるなオーラが凄い。
目が合ったから挨拶しようとしても急に背中向けられたり、下向きだしたり。
なんか面倒臭くなって、そのご主人に挨拶するのやめた。
奥さんには会えば挨拶してる。+16
-1
-
116. 匿名 2020/08/16(日) 01:58:04
うちのマンションは親子連れに挨拶すると
親はまあ返す人は多いけど子供はシカトするガキが本当多い!
幼児は仕方ないとしても小学生以上でそれ。
どういうしつけしてんだって思う。
私が子供の頃そんな事したら親からめっちゃ怒られたよ。+11
-3
-
117. 匿名 2020/08/16(日) 01:58:46
スパイだなそいつ+3
-0
-
118. 匿名 2020/08/16(日) 02:04:01
東京だけど敷地内なら大人も子供もみんな普通に挨拶するけどな
そういう人はコミュ障とか変わり者なんだよ
マンション内でもよく思われてないだろうし、気にしないでヨシ!+5
-2
-
119. 匿名 2020/08/16(日) 02:06:03
隣人がどんな人か知らないより、知ってるほうがトラブルになるんだってね。
あそこのあいつ!ってどんな人かわかってるぶん、怒りが出るみたいよ。+5
-0
-
120. 匿名 2020/08/16(日) 02:06:53
しない。玄関でウォークマンつけて話しかけられない状況を作ってる+6
-4
-
121. 匿名 2020/08/16(日) 02:08:54
いきなり声出ないから小声でザーッスってなる+9
-0
-
122. 匿名 2020/08/16(日) 02:11:58
>>1
挨拶は、私は怪しいものでは無いですよーと伝える為のものだと思ってる+17
-3
-
123. 匿名 2020/08/16(日) 02:14:28
>>105
あなたの近隣のウーバーさん、業者なのに配達先の住民に挨拶も出来ないのかい?
アカンやろ…
+26
-1
-
124. 匿名 2020/08/16(日) 02:15:26
男の人には自分からはしないかな。
今の時代挨拶されたくらいで好意持たれてると勘違いする変な人もいるし。+6
-0
-
125. 匿名 2020/08/16(日) 02:17:48
昔住んでたマンションで私が乗ろうとしてるのに、
閉まるボタン連打してきたクソハゲじじい思い出した。
そいつはいつ会っても誰とも目も合わせない挨拶もしないじじいだったな。+11
-0
-
126. 匿名 2020/08/16(日) 02:18:31
8世帯しかない低層階ハイツだから、挨拶するよう心がけてたけど、
何回しても会釈すら無視してくる独り身のもっさい男。(←だから独りぼっちやねんと言いたくなるほどむかつく無視のしかた😂)
反対に必ず挨拶してくれて毎日パキッとした格好で出社していくさわやか男。
前者みたいな奴がいるからアホらしくなって、挨拶してくれる人だけにするようになった。
世知辛い世の中だのう。+11
-1
-
127. 匿名 2020/08/16(日) 02:18:32
しますよ!
大阪市内の1LDKから3LDKの家賃やや高めのマンションに夫婦2人で引っ越してきてビックリしたのが挨拶すること!
それもエントランスでも!
挨拶以外の日常会話はまったくないし会釈とか挨拶とかだけあるな何気に心地いいマンション!
あちこち住んだけどこんなん初めて!+2
-0
-
128. 匿名 2020/08/16(日) 02:21:40
>>126
わかる!いい年した独り身のモサイ男ってそういう奴多い!+5
-2
-
129. 匿名 2020/08/16(日) 02:22:48
>>124
そうか、なるほど。たしかに。
そういえば独り身のキモい男いるや。
挨拶しても目線も合わさずおどおどしてる。
わたしももう挨拶すんのやめとこ。+3
-3
-
130. 匿名 2020/08/16(日) 02:23:30
同じ階の人とエレベーターホールとかで会ったら挨拶はします。
他の階の人は全然知らないからされたらするって感じです。+2
-0
-
131. 匿名 2020/08/16(日) 02:26:10
>>127
高所得マンションほどきちんと挨拶する方多いですよ。+4
-3
-
132. 匿名 2020/08/16(日) 02:29:38
>>1
とりあえず会釈する。
挨拶されたらする。
そのおばさんはその程度だから気にしなくてもいいよ。でも、気分的に落ち込んでたりなんなりで挨拶どころじゃなかったりしたとか?防犯上はいいことだけど挨拶しない人も必ずいるからね…無視されたら悲しいけどこれが現実よ。+7
-0
-
133. 匿名 2020/08/16(日) 02:30:44
するわけないじゃん気持ち悪い
そんなの三丁目の夕陽みたいな繋がった一軒家?みたいなところに庶民が住んでた時代の話でしょ
知らない人に関わるなって親と先生に言われなかったの?+7
-8
-
134. 匿名 2020/08/16(日) 02:33:42
>>55
私も都内港区中型マンションだけど
ここに住めているということは
1か月80万円は稼いでる人達だし
おはようございます。こんにちは。
エレベーターではお先に失礼します
位はいうなー。でも変なやつもいるから
雰囲気みて挨拶はしてる
さきに挨拶をしてくれると安心する
+8
-4
-
135. 匿名 2020/08/16(日) 02:34:58
分譲のマンション住み
即今は館内はマスク着用は義務になってる
朝急いでて、自分では会釈したつもりだった
同じフロアの70歳前後の男がエントランスで『挨拶くらい返せや!』とものすごい勢いで怒鳴られた
しかもノーマスクで酒臭い(朝の6時なのに)
しかも2度め
管理組合に投書しといた
挨拶は強制じゃないし、第一マスクしろと
分譲入居したときに、前から住んでる住人に嫌がらせとイジメられたから
結構高額なマンションで、なんでお前みたいな小娘がって感じで
だから自分からすることはないな、されたら会釈や女性なら返すけど
+7
-0
-
136. 匿名 2020/08/16(日) 02:36:32
>>133
外部から不振な侵入者をはいられせない
為に住民は挨拶をしてるんだよ
都内だとわけわかんないガイコクジンや
おっさんなんてどこにでもいる+3
-0
-
137. 匿名 2020/08/16(日) 02:37:23
>>29
女性住人にだけ挨拶(声かけ目的)してくるジジイがいて、きもい
挨拶返すと付きまとう、無視すると悪態つく
ジジイ、男性住人はガン無視してる
+21
-0
-
138. 匿名 2020/08/16(日) 02:39:23
挨拶って民度が出る気がする。
さわやかにちゃんとしてくれる人の方が雰囲気や身なりがいい。
無視したり無愛想な人は、何かしら満たされてない感じ。+6
-5
-
139. 匿名 2020/08/16(日) 02:41:41
結論は、人やなりを見て挨拶するか決めよう!だな。+5
-0
-
140. 匿名 2020/08/16(日) 02:43:51
みんな!
ジジイ、キモい男、いい年した独り身には気を付けろ+4
-2
-
141. 匿名 2020/08/16(日) 02:45:22
>>24
さして重くもない
こんにちは~って言うくらい、会釈と大して変わらないかと
@東京+9
-1
-
142. 匿名 2020/08/16(日) 02:57:11
今はマスクごしでも至近距離で話しかけられたくない人も多いと思う。特にエレベーターの中での挨拶は、会釈のみにして欲しい。+6
-1
-
143. 匿名 2020/08/16(日) 03:03:58
しますよ
学生時代に住んでたワンルームなら、一人暮らしの学生や会社員ばかりだから反社会的な無愛想な人もいたかもしれない
でも今はカップルやファミリー物件に住んでるから、さすがに挨拶くらいはします
お土産を渡すような仲の良い近所付き合いはしませんが+2
-0
-
144. 匿名 2020/08/16(日) 03:17:37
>>135
同じマンション住みかと思った
こっちのジジイは夕方、出没する
同じく管理に匿名で苦情文書入れたけど、なんの動きもなかった
てか、声かけくらいじゃ、対応のしようがないか…
+3
-0
-
145. 匿名 2020/08/16(日) 03:20:58
挨拶が返ってこない人には二度としない。
それ以外にはキチンとしてる。+4
-0
-
146. 匿名 2020/08/16(日) 03:22:27
隣が大学生女子だけど廊下で会ったとき
スマホいじってボーッとしてて通れずにいたら
私に気づいてわぁ!えへへ!っつ言って通りすぎて行ったの最高にきもかったです!!+3
-4
-
147. 匿名 2020/08/16(日) 03:25:24
します。
するに越したことはないので…。+3
-0
-
148. 匿名 2020/08/16(日) 03:26:29
>>1
基本的には自分からこんにちは、こんばんはと言う
たまに明らかに目を合わさないように通り過ぎる人がいる
あれは挨拶されたくないんだろうなと思ってこちらもスルーさせてもらってる
自分は挨拶はするべきだと思ってるけど強要するのもな〜と思って+8
-0
-
149. 匿名 2020/08/16(日) 03:28:16
「こんにちは」とか、エレベータに相乗りになって後から乗ったのに先に出るときは「お先です」くらいは言うようにしてるよ
田舎の10回建てくらいのマンションだから、基本みんな挨拶してくれるし挨拶返してくれる。+5
-0
-
150. 匿名 2020/08/16(日) 03:28:41
あの人挨拶しなかったとか、いちいち記憶にとめてないので、多分返ってこなくてもまた挨拶してる気がする。会った人には挨拶してるから。ってことは多分自分も何となく見かけたというか、顔を合わせたから挨拶してる気がする。+4
-0
-
151. 匿名 2020/08/16(日) 03:33:28
都心の単身マンション(30-40代向け)だけど、エレベーターで会釈して先に降りる人が謝る。陰キャの白人さんもすみませーんて言ってた、笑。+5
-1
-
152. 匿名 2020/08/16(日) 03:33:55
150世帯のマンションですが、すれ違う時に会釈だけする人が40%、こんにちはー等の声を出す人が40%
残りの20がフルシカト
あさっての方向を向いてて、こちらを見ないように不自然に頑張ってる
フルシカトの人は、だいぶ変わってる人か、もしくはめちゃシャイなんだと思ってる+6
-0
-
153. 匿名 2020/08/16(日) 03:43:24
エレベーターでよく会う人は挨拶。
よく分からん人は会釈。+1
-0
-
154. 匿名 2020/08/16(日) 04:06:14
住民には必ずする!
あと宅配の人いたらお疲れ様ですって声かけてる!+3
-0
-
155. 匿名 2020/08/16(日) 04:33:06
実家のマンションのときはするけど一人暮らししてるマンションではしないよ!
変な人もいるからね。一人暮らしの女性はしない方が無難かも+14
-1
-
156. 匿名 2020/08/16(日) 04:40:32
>>1
私この前寝坊して慌てて家出ようとドア開けたら霧が降ってて、まじで寝ぼけてまだ家に居たお兄ちゃんに「雪降ってる!!」とか叫んでのね。今思えばあの時7月だったし雪な訳ないんだけど笑
鍵閉めてエレベーターの前来たら「え何この人…」って顔した小学生が立ってて、多分あの雪降ってるっての聞かれてた
私の部屋エレベーターからめっちゃ近いし
恥ずかしすぎていつも挨拶する子なのにその日だけ出来なかった+9
-0
-
157. 匿名 2020/08/16(日) 04:52:55
私は戸建てですが、ほとんどの人が挨拶しません。もちろんこちらからはしますが、昔と違ってきたんだなと納得するようにしています。中にはちゃんと挨拶してくださる方もいますが、ご主人の方はほとんどの方が目を合わせません。+5
-0
-
158. 匿名 2020/08/16(日) 04:55:35
>>155
勘違いする男って本当にいますからね。僕だけ挨拶してくれる=好きなんだ=ボク達付き合ってると、ヤバい奴本当に存在するからね+8
-0
-
159. 匿名 2020/08/16(日) 05:06:31
会釈ぐらいはいつもしてるけど、挨拶は自分から基本しない。もちろん挨拶されたら返すし、何度か挨拶されたら顔覚えるから、そういう方には自分から挨拶するようになるけど、基本的に自分からはしない。
自分から挨拶した方が印象は確実にいいと思うけど、面倒くさい🤪大阪市内在住。+4
-3
-
160. 匿名 2020/08/16(日) 05:25:48
顔を背けたり、仲良しの人にしか挨拶できなき人って、人間できてなさそう仕事できなそう子供もそうやって育ちそう残念な人って思いっきり心の中で見下しておきます。+10
-4
-
161. 匿名 2020/08/16(日) 05:26:55
>>1
してる。面倒だけど。
+4
-0
-
162. 匿名 2020/08/16(日) 05:34:52
都会では笑顔で会釈ぐらい。
田舎だと元気良く挨拶する。
都会にあまり馴染めてないのかもしれません。。+3
-1
-
163. 匿名 2020/08/16(日) 05:47:49
>>158
隣の住人が男性だったんだけど舐め回すようにジロジロ見られたことあって気持ち悪かった
その時ゴミ捨てるだけだったからTシャツに短パンだった私が悪いのかもしれないけど恐怖しかなかったよ
幸いその人はすぐ引っ越していなくなったけど、本当に一人暮らしの女性は気をつけてね+6
-0
-
164. 匿名 2020/08/16(日) 05:50:46
都心の単身者用マンションだと目を合わせずエレベーターも女性とは乗り合わせずが暗黙のルールのマンションもある。
分譲マンションだと挨拶するのは当たり前のマナー。+2
-1
-
165. 匿名 2020/08/16(日) 05:53:48
>>1
友達のマンションに遊びに行ったときに、知らない人に挨拶されて、「ん?知ってる人と私を見間違えたのかな?」と思って怪訝な顔でペコッとして終わりにしてしまったことがあります…。
主さんの場合は夜中だから住人だったんだと思いますが、私のようなケースなら、無視する人はいるかも?+3
-1
-
166. 匿名 2020/08/16(日) 06:05:29
挨拶しますが、返さない人もいますね。
最近は感染症のこともあるので挨拶も避ける方もいますし、あまり気にしないです。
顔覚えていないので部外者かもしれませんが+1
-0
-
167. 匿名 2020/08/16(日) 06:08:56
挨拶したら、舌打ちして「めんどくせ!」って言われたことがあります。
挨拶するよりめんどくさい行為をするんだな〜ってしらけたことはあります。+10
-1
-
168. 匿名 2020/08/16(日) 06:13:46
>>8
優しいなぁ+77
-1
-
169. 匿名 2020/08/16(日) 06:16:07
忍びのようになるべく会わないようにしてるけど出くわしてしまったら挨拶する。+6
-0
-
170. 匿名 2020/08/16(日) 06:29:17
賃貸マンションだけど挨拶してくれる人は半々な感じ。
実家は分譲マンションでほぼみんな挨拶してくれてたのではじめは驚いたな。+4
-0
-
171. 匿名 2020/08/16(日) 06:32:38
建って2年、160世帯のマンションなんだけど、マンションの雰囲気を醸成するのもこういう挨拶からだと思って、自分からする。
いいマンションにしたいから。
大金かけて買ったんだし(笑)+9
-1
-
172. 匿名 2020/08/16(日) 06:35:45
田舎の実家だと、道ですれ違うヘルメット被って自転車乗った見知らぬ中学生が、元気よく「こんにちわー!!」って言ってくれる(笑)
めんどくさいとかもあるだろうけど、挨拶ってこういうものだと思うから、私も東京のマンションでは必ず自分からする。+6
-0
-
173. 匿名 2020/08/16(日) 06:36:50
自分から挨拶する。だけど挨拶してもシカトされるのが3回続いたらシカトする。
隣の人がそうなんだけど人の姿見たら逃げるように顔背けたりするんだよね。気まずいからゴミ捨てとか洗濯干しとか時間ずらしたりしてたけどバカバカしいからやめた。
なんでこっちが遠慮しなきゃいけないのか。+9
-0
-
174. 匿名 2020/08/16(日) 06:41:11
夜勤で生活リズム違って住民とほぼ会わない 朝、帰宅したらもう誰もアパートに居ない状態
会ったら挨拶ちゃんとするようにはしてるけど
アパート付近にいた作業着のおっさん業者だと思ってスルーしたら下の階の部屋に入っていって住民かよ!ってなったことならある あちらも目合っても無視だったからまぁいいや。的な+0
-0
-
175. 匿名 2020/08/16(日) 06:43:39
隣の塩顔男子のサラリーマン
会う度に
ひゃっ!てびっくりするから 笑ってしまう
でもこの前階段で鉢合わせた時不意打ちすぎてこっちが驚いて わーー!ってびっくりしたら笑われた+4
-0
-
176. 匿名 2020/08/16(日) 06:48:11
挨拶する。挨拶って基本だしね。+1
-0
-
177. 匿名 2020/08/16(日) 06:54:27
>>1
いつもしてたけど、コロナのせいで声かけたりするのためらうようになった。
エレベーターで先降りるときも、以前は失礼しますって言ってたけど今は無言で会釈だわ。+2
-0
-
178. 匿名 2020/08/16(日) 06:55:28
賃貸か分譲かでも違うと思うよ+2
-0
-
179. 匿名 2020/08/16(日) 06:56:41
>>1
私は近所の他人とのお付き合いは、挨拶だけ交わしたいけど、相手によっては挨拶もしない人がいる。そういう相手には、無視し合うのも気分的に嫌だから、会釈だけするよ。会釈だったら、目を合わさなくてもできるし、無視されてもそう気にしないでいられるよ。+4
-0
-
180. 匿名 2020/08/16(日) 06:57:10
>>1
別にしたければしたらいいんじゃないの?
したくない人はしない
+2
-0
-
181. 匿名 2020/08/16(日) 06:57:25
>>6
あいつはこうだった、あいつはこうだった、って一人一人覚えてくのか、めっちゃ気にしてんじゃん🤣
いかにもガル民らしい器の小ささで朝から爆笑した
天気も良いし良い一日になりそうだわ☀️+0
-21
-
182. 匿名 2020/08/16(日) 06:58:49
いつもカーテンの隙間から住人の出入りを監視してる、気持ち悪い引きこもり主婦とバッタリ会ったわ。
ジーっと凝視してきて本当気持ち悪い。+2
-2
-
183. 匿名 2020/08/16(日) 07:02:14
>>1
実家が都内のマンションです。エレベーターいっしょに乗った中学生くらいの男の子が『何階ですか?』って聞いてくれてボタン押してくれた時嬉しかったです。都会の子ってこんなにスマートに会話するんだ~、って感心しちゃいました。私は田舎に嫁ぎ、もちろん田舎の良さも知ってるつもりだけど、田舎のこ子のほうがシャイです。+12
-0
-
184. 匿名 2020/08/16(日) 07:06:40
挨拶する人はするけどすれ違って避けてもすいませんも何も言わないどっかの国のおばさんがいる
そういう人は挨拶しない+0
-0
-
185. 匿名 2020/08/16(日) 07:08:36
3階建てのこじんまりしたマンションだった時は挨拶してたけど、大きい規模のマンションに移ってから他の住人さんも挨拶する雰囲気なくてしなくなっちゃった。
ちょっと寂しい気もするけどサッパリしてて逆に安心感あるかも。他にどんな人が住んでるとか誰も意識してない感じ。+0
-0
-
186. 匿名 2020/08/16(日) 07:11:38
みんな偉いね。
私は自分からしない。けど相手からしてきたら挨拶するし結構土地柄か長話されるんだよね。
それから会う度に「どこ行くのん?」とか言われてウザくて挨拶辞めた
良い人なんだけど自分があまり懐っこいの苦手だから。大阪だからかな+1
-1
-
187. 匿名 2020/08/16(日) 07:13:52
飛沫が怖いのでペコって頭下げるだけ+1
-0
-
188. 匿名 2020/08/16(日) 07:21:57
結構大きくて清掃員のおばさんとか作業員ぽいひとが毎日出入りしてるからそういう人と管理人さんにはしてる
住民にはしてない+2
-1
-
189. 匿名 2020/08/16(日) 07:23:07
隣人とは騒音トラブルが数回あったせいか(但し、ここ10年くらいはない)エレベータで鉢合わせした際、挨拶したら舌打ちされた。それ以来挨拶はしなくなった。ちなみに舌打ちされた数日後にまた隣人と偶然エレベータで一緒に乗り合わせた時には私の方からエレベータ内にいる間中舌打ちを繰り返してやった。+1
-2
-
190. 匿名 2020/08/16(日) 07:26:02
もともとは挨拶していたけど、感染対策の影響か最近は会釈の人も増えてきた。
今は不用意に言葉を交わすのを嫌がる人もいるのかも。+1
-0
-
191. 匿名 2020/08/16(日) 07:27:15
しないです+0
-0
-
192. 匿名 2020/08/16(日) 07:29:42
挨拶されると面倒くさい
挨拶に使うエネルギーがない時もある
生活監視されてるみたいな気になるから挨拶しないでほしい+2
-2
-
193. 匿名 2020/08/16(日) 07:30:31
>>1
同じマンションに住む
その人のこと知らなかったんなら住民とは限らない
そもそもお互いに挨拶したほうがいいとかなんか決めたいわけ?そんなのその人の勝手と思うけど。+1
-7
-
194. 匿名 2020/08/16(日) 07:30:51
>>157
私も戸建てだけど、向かいの家のご主人と二十歳位の息子は目があっても挨拶しないよー。
引っ越しの挨拶は来てくれたんだけど、普通の挨拶は無視する。出くわす率が高い人達だから何か気分的には良くないよね。
挨拶位しろとは思う。+6
-0
-
195. 匿名 2020/08/16(日) 07:31:30
絶対する
でも無視されたらクソーって思うかも+0
-0
-
196. 匿名 2020/08/16(日) 07:32:15
ファミリー向け賃貸だからしてるけど、無視したり向こうからしない人が結構いるからそいつらにはしない事にした。
挨拶されたら普通返すけど無視する勇気凄いなぁと思う。
仕事出来なさそう。+5
-1
-
197. 匿名 2020/08/16(日) 07:33:52
>>175
なんか和んだ😌+2
-2
-
198. 匿名 2020/08/16(日) 07:34:47
>>9
男性にもしてる?女性だけ?+1
-0
-
199. 匿名 2020/08/16(日) 07:36:11
>>15
はっ?生きづらそう。どんまい+12
-49
-
200. 匿名 2020/08/16(日) 07:37:15
>>175
私の隣と交換してー!
日本人が大嫌いな問題だらけの人だよ。
+2
-0
-
201. 匿名 2020/08/16(日) 07:39:02
会えば必ず挨拶ですよ~。しない人に対してもこっちはします。+0
-0
-
202. 匿名 2020/08/16(日) 07:39:51
老人て挨拶してもしなくても異常に見てくる+4
-0
-
203. 匿名 2020/08/16(日) 07:42:32
今マンション住まいで、実家もマンションでした。子供の頃から同じ住民には挨拶するのが当たり前だったので、大人になってからもそうしてますが、今はそういう時代(不審がられたり)するのでしょうか?迷いますね。+1
-0
-
204. 匿名 2020/08/16(日) 07:43:12
東京ど真ん中。
挨拶徹底してるマンションです。
防犯目的もあるので、みんなしっかり
目を合わせて挨拶してます。
挨拶しない人は外部の人かな?
と思います。
郵便、宅配の方とももちろんするし、
チラシをポストに入れてる人とも
挨拶しますが、さっといなくなります。
子供たちも自然と挨拶するように
なるのでいいですよ。
+4
-3
-
205. 匿名 2020/08/16(日) 07:43:20
挨拶無視する人は育ち悪いんだなとおもう+7
-5
-
206. 匿名 2020/08/16(日) 07:44:52
女性だったら普通に挨拶
男の人だけだったら知り合いでも軽い会釈か小声挨拶だけ
トラブルになったら怖いからちょっと気を付けてる+1
-1
-
207. 匿名 2020/08/16(日) 07:46:44
うちのマンションに
男にしか挨拶しないおばさん!おばーさんたちがいる+0
-0
-
208. 匿名 2020/08/16(日) 07:47:49
>>206
補足
男の人だけの時も普通に挨拶してた奥さんが、奥様連中から人の旦那に媚び売りって言われてたのを知ってから気を付けてる
ババアの世界は怖い+3
-0
-
209. 匿名 2020/08/16(日) 07:56:00
さすがに共用部分で顔を合わせたら「こんにちは」ぐらいは言うけどその程度だよ
一切無視するほうが逆に気持ち悪くない?+1
-2
-
210. 匿名 2020/08/16(日) 07:56:49
>>18
うちファミリーマンションだけど、女性は100%挨拶してくれるわ
男性はしない人がたまにいるな+43
-2
-
211. 匿名 2020/08/16(日) 07:59:56
無意識になんとなくしてる
返してこない人いてもさほど気にしてない
とりあえずって感じ
目も合わせてない+2
-1
-
212. 匿名 2020/08/16(日) 08:00:31
トピ主さんの場合は時間が深夜だから相手はこんな時間だし誰にも会わないだろうと思って気を抜いてたのかなと、しかし想定外に人がいて元気よく挨拶されてびっくりしたのかなー。
同じような事が自分もあったから、心の準備してないと咄嗟に声って出ない。+1
-0
-
213. 匿名 2020/08/16(日) 08:08:15
>>18
うちの祖父と祖母挨拶されても絶対返さない。
よくわからないけど、年下の人が歳上にするのは普通で、逆はいらないっていう考えらしい。
80代だけどずっと。時代っていうより変わった人はいつもいる。+45
-0
-
214. 匿名 2020/08/16(日) 08:08:30
挨拶基本するんだけど視線あわせません、こちらから挨拶はしません的な家が二軒あってその二軒に関しては会ってもスルーしてる。失礼な対応の人だとスルーしちゃう。+2
-0
-
215. 匿名 2020/08/16(日) 08:08:48
>>1
挨拶した方が良いというのは個人の価値観だから押し付けない方がいいよ。自分がいいと思ってたらただやるだけ。反応を求めるなんておこがましいと思う。
ただ治安の良いマンションには挨拶をしてくれる人が多いのは事実だから、そういうところに引っ越せば良いよ。+15
-0
-
216. 匿名 2020/08/16(日) 08:08:57
友人のマンションに行ったりしても、顔合わせた人には挨拶します
どこでどう繋がってるかわからないから
+2
-2
-
217. 匿名 2020/08/16(日) 08:09:31
私は挨拶しますし、うちのマンションは皆さんご挨拶してくれますよ
幼稚園児ぐらいの小さい子も挨拶してくれますので、私もきちんとしなければ(キリッ)となりますね
+1
-0
-
218. 匿名 2020/08/16(日) 08:11:59
都内から関西に引っ越してきたんだけど、都内はほとんどお互いスルーでそれに慣れてたけど関西の人たちは子どもでも降りるときサイナラーとか言ってくる。慣れない。+1
-0
-
219. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:12
中指突き立てながらします+0
-0
-
220. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:12
小学生には挨拶する?知ってる子にはするけど、知らない子はしない方がいい?+4
-0
-
221. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:25
いるいる
挨拶無視する人
50代の男
賃貸マンションだけど、10年以上住んでるらしい
長く住んでるから主だとか思ってんのかね+1
-2
-
222. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:35
>>198
男女関わらずしてる。会釈だけの時もあるけど。+9
-0
-
223. 匿名 2020/08/16(日) 08:14:21
エレベーターの乗り降りで真正面から向き合うのに挨拶しない人何なの。
挨拶無視されると気分悪いよね。
だからマンション購入する時は絶対エレベーター使わなくていい階数にしようと思っている。+4
-1
-
224. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:54
>>223
そこまでw+1
-0
-
225. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:24
>>15
鉢合わせしたくないから?
それはそれでいいんだけど、こちらにまで勝手に要求して勝手に怒らないで欲しい
+7
-26
-
226. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:42
以前一人暮らししてたマンションであり得ないくらい大きなハキハキした声で「こんにちはっ」と不自然な笑顔つきで毎回挨拶するサラリーマンがいたなー。避けるように会釈だけしてた。
単身者マンションならそこまでの挨拶必要ないよね。私は軽く会釈するだけに留めてる。+3
-1
-
227. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:32
とりあえず元気に挨拶することが防犯に繋がる、って聞いたことがあるよ
町内でもマンション内でも何かやらかそうとする人は、元気に挨拶されるとビビって逃げ出すらしい
全部がそうとは限らないけど、挨拶することは悪いことじゃないので、防犯の意味でも挨拶はした方がいいと思う+2
-2
-
228. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:09
結局これってマンションの価格による。
やっぱり高い方が挨拶率も高い。+0
-4
-
229. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:48
挨拶は自分のためにするようにしてます
無視する人は
「あー、あなたはそうなんですねー」って感じで割り切ります+4
-0
-
230. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:01
>>1
同じく父親くらいの年齢の人と仲良くなったんだけど信頼を得てからレイプ未遂に遭い、引越し
引越し先でまた同じ年代の男性の隣人から挨拶されたけどもう怖いからわざと感じ悪くして無視したよ
本音を言えばにこやかに挨拶したいけどトラブルが怖いよ
+5
-0
-
231. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:37
ヤンキー母に挨拶しようとしたら逃げるように上行った
子供もなぜか嫌がらせしてくる
早く引っ越してくれないかな+0
-0
-
232. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:47
>>224
もうね、住民に会うのが面倒なのよ
もちろん挨拶する人がほとんどだけどさ
一部のしない人とか感じ悪い人に会うのがストレス
ゴミ出しも当日朝と決まってるからどうかエレベーターで会いませんようにと願っていつも捨ててる+5
-0
-
233. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:56
>>15
隣のおばさんがそうだわ。人と関わるの嫌なんだろうなー。
+61
-2
-
234. 匿名 2020/08/16(日) 08:27:42
同じエレベーターに乗っていて、無言だとなんか怖いから挨拶はする。
子供にもそれはしっかりと身につけさせた。+1
-0
-
235. 匿名 2020/08/16(日) 08:34:51
>>201
この人絶対しないって人にもずっとし続けますか?
相手もされたら鬱陶しいのかなとか考えてしまいます+1
-0
-
236. 匿名 2020/08/16(日) 08:35:27
するようにしてたけど、しても大げさなほどプイッとするような人がいて衝撃でトラウマレベルに。
その後は会釈程度にして、挨拶あれば声に出して挨拶返すことに。
気にならない心に保ちたいけど、傷つきたくないのよ…+2
-0
-
237. 匿名 2020/08/16(日) 08:36:25
>>236
分かるー
なんかもうこちらから笑顔でハッキリと挨拶するの嫌になったわ
相手がどう出るか見てしまう+3
-0
-
238. 匿名 2020/08/16(日) 08:36:48
>>181
横ですが、
人として最低限の挨拶すら出来ない方が器ちっせーって思います+17
-1
-
239. 匿名 2020/08/16(日) 08:41:37
ファミリー層が住むマンションですが、私が入居した時、みんなさんすれ違いざま等に挨拶をしてくれたので、するようになりました。挨拶してもらえるだけで嬉しいです。+1
-0
-
240. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:24
>>18
無視されるの最初はキツかったなぁ。学生もいるアパートだったんだけど、勉強出来るのに挨拶はできねーのか…っていちいち腹立ててた。
+49
-0
-
241. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:59
普通に無視されてもする
しないと挨拶もしない人だけどすれば普通の人だし+0
-0
-
242. 匿名 2020/08/16(日) 08:43:11
>>181
いたって普通の話なのによく爆笑できるね笑
朝から暑いのでどうぞご自愛くださいませ👋+7
-0
-
243. 匿名 2020/08/16(日) 08:43:57
>>239
ファミリー向けだと挨拶してくれる人多いよね。
別に笑顔で丁寧じゃなくてもいいし、「ちは~」くらいでもやりとりできると気持ちいい?+0
-0
-
244. 匿名 2020/08/16(日) 08:44:40
うちのマンション、ファミリー向けだから小中高学生と共用部分でよく会うけど、なぜか小学生が一番自ら挨拶してくるよ。+1
-0
-
245. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:31
男性は挨拶しない方がいい
特に女性子どもには厳禁
声掛け事犯で通報されます
なんなら目も合わせても
ジロジロ見られたと通報されます+2
-0
-
246. 匿名 2020/08/16(日) 08:51:33
>>244
するする!
小学生の子に挨拶してもスルーされちゃうかな、どうしようかな、と迷っていたら
向こうから元気に「こんにちは!」って来たのでちょっと焦った笑
しかし小・中・高になるにつれ声が小さくなっていく笑+1
-0
-
247. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:40
>>245
え、声かけって挨拶も含まれるの?
キモいジジイが公園とかで女の子に「こっちおいで」ってやるのが声かけ事犯になるんじゃないの?
マンション内で挨拶もできないなんて、世知辛い世の中だね+0
-0
-
248. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:52
先にエレベーター乗ってて途中から乗ってきた人が会釈すらなく降りる時も先に降りてったのはイラッとしたなあ
フツー、会釈ぐらいするよね+2
-1
-
249. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:37
>>15
私も毎回下の階の男の人に無視されるから
最近会うの気まずくてそれしてる+16
-0
-
250. 匿名 2020/08/16(日) 09:00:02
>>1
あるある。
ただ無愛想な人もいるけれど、中には日本人じゃなくて(中国人?)日本語知らなかったのねってパターンもあったよ。
どちらにせよ無視されると何だかなーって思うけれど。+2
-1
-
251. 匿名 2020/08/16(日) 09:01:05
挨拶するよ!
3歳の息子も自分からするよ。
+5
-0
-
252. 匿名 2020/08/16(日) 09:06:26
>>79
わかる〜
私も地方の一戸建てが集まったとこに住んでるけど、挨拶しても無視されるからするのやめた。
隣の人だけはちゃんとしてくれるからその人にはする。
自分がしないのはまだしも、挨拶されてるのに無視っていう感覚が理解できないかな。
都会や地方、年代もあんまり関係ないね。
+8
-0
-
253. 匿名 2020/08/16(日) 09:06:57
>>8
主もオバチャンやで+30
-1
-
254. 匿名 2020/08/16(日) 09:08:51
子供の頃からマンションだから、するのが癖になってる+1
-0
-
255. 匿名 2020/08/16(日) 09:09:49
>>252
挨拶されるのに無視の人の心理が知りたいかも!+1
-0
-
256. 匿名 2020/08/16(日) 09:18:40
>>219
通報されますよ笑
気をつけてね+0
-0
-
257. 匿名 2020/08/16(日) 09:21:10
普通にする+0
-0
-
258. 匿名 2020/08/16(日) 09:26:18
>>15
それすごくわかるわ!
こっちの反応に対して一方的に嫌な印象もたれるちゃうのも嫌だし、色々と面倒くさいから出来るだけご近所さんとは顔合わさないよう気を付けて出入りしてる。
+68
-1
-
259. 匿名 2020/08/16(日) 09:34:24
挨拶するのが普通だと思っていたから、前に住んでいたマンションで女性に挨拶したら、見向きもせず完全にスルーされて最初はビックリした。何回かスルーされたからその人には挨拶しなくなった。
子供でもきちんと自分から挨拶出来る子はいるよね。
教育もあるし、その人の性格や考え方もあるんだろうけど、笑顔で挨拶してくれる人は、こちらも気分が良くなるよ。+5
-0
-
260. 匿名 2020/08/16(日) 09:35:40
トピズレなら無視してください
来週引っ越します
転勤族で子持ちなのでいつも引っ越す度「静かにさせるよう気をつけますがご迷惑おかけするかもしれません」と上、横、下の階の方にご挨拶してましたがコロナの時期で挨拶は避けるべきか、でもやはり気をつけていても騒がしい場面もあると思うので一言謝罪を入れておくべきなのか
とても悩んでいます、半年以内引越しされた方は引越しの挨拶どうされてますか?+0
-0
-
261. 匿名 2020/08/16(日) 09:41:30
>>225
横だけど>>15の文のどこに相手にも求める内容が書いてあるの?
そちらこそ勝手な妄想で被害者面しないでー+30
-1
-
262. 匿名 2020/08/16(日) 09:42:03
する!
住んでるマンションの人、みんな向こうから挨拶してくれるから。
この人感じ悪いなって思ったこと1度もない。
+2
-0
-
263. 匿名 2020/08/16(日) 09:43:00
賃貸と分譲にもよるかも。
私は実家ではほぼ100パーセント挨拶し合う感じ。
今住んでる賃貸では挨拶してもスルーの人が半分いる。同じフロアにすんでる女の人、ほんと愛想悪いからそいつだけスルーする。前にスルー何度もされたから気分悪いから。+3
-0
-
264. 匿名 2020/08/16(日) 09:45:48
>>255
横から失礼します。
以前、似たテーマの(社内であいさつするかどうか?のような)トピで「自分から挨拶します」「社内で挨拶しない人は誰に会ってもあいさつしないのでしょうか…」という趣旨のことを書いたら「挨拶ゴリ押し派」「こっちだって挨拶するべき人にはしてる(つまり人を選んでる?)」と言われたことがありました。いろんな考えの人がいるんだなと感じた次第です。+5
-0
-
265. 匿名 2020/08/16(日) 09:48:03
>>220マンションではなくアパートだけど小学生は向こうから挨拶してくれる。
でも夫が小学生に普通にこんにちは。とだけ挨拶したらこのアパートの人ですか?って警戒されたって落ち込んでた…変な人多いから仕方ないね+4
-0
-
266. 匿名 2020/08/16(日) 09:50:26
エレベーター、廊下 会う人全員、(お掃除をしてくださっている方達も)が挨拶します。
朝は“おはようございます”、夜遅くにエレベーターを降りる時は“おやすみなさい”になります。+1
-0
-
267. 匿名 2020/08/16(日) 09:56:42
挨拶しないのは、同じマンションやアパートでもトラブルや変質者が増えたり、小児性愛者の様な人が増えたから、自分を守る意味で挨拶しなくなった…
言わば、今のご時世だよね…
上の様な人間が増えたから、そうさせた。
昔はそんな人いなかったから、挨拶しないのは珍しいくらいで、何かあった時は助け合う時代だった。+5
-4
-
268. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:17
基本してます。でも隣の奥さんには視線すら送りません。奴は完全に透明人間です。+1
-0
-
269. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:30
お隣さんがめっちゃ元気に挨拶してくれるw
エレベーターの前で「はー暑い・・」と独り言を漏らしたら、後ろにいたみたいで「こんばんは!今日も暑かったですね!」って元気に言ってくれて、ちょっと暑さが吹っ飛んだ
前に全身ブランドものの成金中国人家族が隣に住んでたんだけど、ベランダでデカい声で電話してたり音楽の音もデカいし、ゴミ捨ても最悪だったから、良い人が引っ越してきてくれて本当に良かった+3
-0
-
270. 匿名 2020/08/16(日) 10:12:03
>>219
アメリカだともれなく殺されます+0
-0
-
271. 匿名 2020/08/16(日) 10:14:02
>>123
ウーバーイーツは態度悪い人たくさんいる。
+6
-0
-
272. 匿名 2020/08/16(日) 10:22:08
>>255
大半は「挨拶に気付いてない」だと思う
挨拶って言っても目を合わせてハッキリ言うわけじゃなくすれ違い様にボソッとこんにちはー程度だもん+2
-3
-
273. 匿名 2020/08/16(日) 10:29:45
とりあえずマンション内なら挨拶はするけど、外出たら誰かわからんからスルー。
誰彼構わず挨拶はしない。+5
-0
-
274. 匿名 2020/08/16(日) 10:32:13
>>272
いやいや、エレベーターのとか目があってけっこうな声で言うから、「気付いてない」はないわー+3
-1
-
275. 匿名 2020/08/16(日) 10:34:50
>>1
うちのマンションもこんな人ばかりです。
会ったら挨拶をするのが当たり前と思っていたので、こんな人達がいるんだ…とビックリしました。
今では顔を合わせてくれる人には挨拶をしますが、あえて合わせない人にはしません。
きっと、話したくない、話しかけられたくないんでしょうから。+10
-2
-
276. 匿名 2020/08/16(日) 10:49:23
マナーだと思うから絶対します。
たまーに無視してくる人がいて一瞬ムカッとするけど、もしかしたら外国人で言葉がわからないのかも?と無理やり思うようにしてます。
本気で腹立つのはウーバーの配達員にロビーやエレベーターでガン無視された時です!+3
-3
-
277. 匿名 2020/08/16(日) 10:50:08
マンションに住んでるのに挨拶しない人いるのがびっくり。賃貸に住む独身同士ならまだ分かるけど。
うちは戸建てだけど、ご近所さんに会えば挨拶するのは当たり前だよ。そんな至近距離で無視とか、神経疑う。+8
-1
-
278. 匿名 2020/08/16(日) 10:50:40
>>67
この手のトピでは、無視されても、やっぱりした方がいいという意見多い気するけど、何度か無視続くと、私もやめます。心折れてまで挨拶し続ける必要無し。相手、なんか怒ってたり、気に触る事したのかもしれないし。+8
-0
-
279. 匿名 2020/08/16(日) 11:01:40
挨拶して返事なかったらどう思って解決しますか。ワタシ結構長いことモンモンしますが+2
-0
-
280. 匿名 2020/08/16(日) 11:02:49
>>157
戸建てですが、前の道は住んでる人しか通らないので、子供に自分は知らなくも相手は○○の子供とわかってるかもしれないので、通る人すべてに挨拶しろと言ったが、自分は知ってる人にしか挨拶しない。+1
-0
-
281. 匿名 2020/08/16(日) 11:03:42
します。
ただ、本当はコミュ障だからしたくないし、エレベーターとかで他の部屋の住人と一緒になるのも苦痛なくらい。とくに同じ階で降りる時とか。
でも同じマンションの低学年くらいのお子さんがいつも こんにちは!って行儀よくご挨拶してくれて、ちょっと清々しい気持ちになるし、モヤモヤ挨拶面倒だな、、とおもってる自分が恥ずかしくなる。
なので相手に無視されてもするし、場合によっては最低会釈はする。+1
-0
-
282. 匿名 2020/08/16(日) 11:12:17
娘がマンションに住んで「マンションで会う人すべてに挨拶するルールがあるみたい」とお気楽な事を言ってたので「そりゃそうやろ」と適当に言っておいた。+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/16(日) 11:26:03
>>261
横だけど、こっちばっかりドアの音を気にしてなきゃいけないのが嫌。向こうも気を使って欲しいという書き込みあったのよ。
それでバス逃したって。知らんがなwww+2
-11
-
284. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:03
いつもこのてのトピ見ると、挨拶返されなかったことなんてないな...そんな人いるのかと思ってたけど、新しく越してきた同じ階のおばさんにエレベーターで会ったからおはようございますって言ったら変なもの見るようなびっくりした目で見られて、無視された(笑)
すごい暗い感じの人だったから、そういう挨拶も嫌いな人もいるんだね。
次会っても、挨拶して、いつか返ってくる日を待とうと思う(笑)+5
-1
-
285. 匿名 2020/08/16(日) 11:41:54
挨拶しない人は、隣近所には挨拶しなさいと躾けられなかった人だと思う。
親に言われてきた人は挨拶しないと気持ち悪いんだよね。
+3
-1
-
286. 匿名 2020/08/16(日) 11:44:03
>>283
それ>>15と何が関係あるの?
そのコメントにそう言えばいいじゃん+18
-2
-
287. 匿名 2020/08/16(日) 11:44:13
>>9
30年以上前から集合住宅住んでましたが、挨拶しない人はしないですね。特に男。今は戸建てですが、ゴミ捨て場であいさつなしで後ろにいて気配感じなかったっからびっくりしたことあります。+7
-0
-
288. 匿名 2020/08/16(日) 11:46:12
35歳だけど、反射的にしてしまう。
子どもの頃からの習慣みたいなものなのかな。
小さなマンションだからか、皆さん返してくれたり向こうからしてくれたりです。+2
-0
-
289. 匿名 2020/08/16(日) 11:46:24
>>286
クソリプみたいなの飛ばしてこないで···+3
-14
-
290. 匿名 2020/08/16(日) 11:48:06
>>169
あるあるだw
互いに気配うかがってから、廊下へ出てる+3
-0
-
291. 匿名 2020/08/16(日) 11:52:43
職場で、おはようございます、お疲れ様です、などなど、すれ違う人にいつも、挨拶しているせいか、無視されようと、マンションの敷地内で会う人には、宅配業者の人でも、
反射的に挨拶してしまうよ。+4
-0
-
292. 匿名 2020/08/16(日) 11:55:44
マンションの規模にもよるね。
以前、50世帯位の所は挨拶してたけど、大規模マンションに越してからは顔見知り以外はしないかな?
+3
-1
-
293. 匿名 2020/08/16(日) 11:57:55
小さな子の挨拶すら完全無視する人いるけど、なんなんだろう。
+2
-2
-
294. 匿名 2020/08/16(日) 12:24:49
>>235
し続けますよ!最初は挨拶返してくれなくて続けていたら挨拶を返してくれるようになり、最終的にはおすそ分けや雑談等する仲になったという事があったので。+1
-2
-
295. 匿名 2020/08/16(日) 12:28:29
>>27
なんでマイナスなんだろ。
的を射てると思ったけど。
転勤族なのでいつも賃貸だけど、
賃貸物件だと挨拶しないところが多いし、
分譲物件を借りてる時は挨拶する人が多い印象だよ。
+0
-2
-
296. 匿名 2020/08/16(日) 12:45:35
東京都港区のタワマンに住んでたけど、ほぼ挨拶無し。エレベーターで乗り合わせて会釈してる人見たことない。
今は同じエリアの低層マンションに引っ越したけど、ここは皆挨拶する。
同じエリア(区)、同じ賃貸メインの住人、同じ位の家賃でも、マンションによるんだと思う+2
-0
-
297. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:23
>>181
いちいち噛み付いて暑苦しい奴w+5
-0
-
298. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:27
結構無視されても気にしてない人多いんだね。
今まで無視されたらもしかしたら聞こえてないのかな?とか、完全に聞こえてたよね?この人頭ちょっと弱くて言ってる意味が理解できないのかな?とか思ってた。
社会人で挨拶無視とかヤバイ奴だと思うけど同僚じゃないし関わりのない他人だから気にしないようにしようと思った。+1
-1
-
299. 匿名 2020/08/16(日) 13:21:13
>>284
あなたポジティブだし素敵だ!
私だったら気分悪いからもうその人にはしない。
ここで性格が出るね。+1
-0
-
300. 匿名 2020/08/16(日) 13:27:12
>>222
そしたら私もしようかな。
挨拶しない人ばかりだから、業者とお爺さんだけしてた。+1
-1
-
301. 匿名 2020/08/16(日) 14:20:45
挨拶されれば返しますけど、自分からするのは明らかに同じ階の住人と分かる人ぐらいです。+2
-0
-
302. 匿名 2020/08/16(日) 14:26:13
>>260
子供がいるならなおさら、最初の挨拶だけはちゃんと最初にしておくべきだと思うよ。
マスクして手短に澄ませば問題ないはず。+2
-0
-
303. 匿名 2020/08/16(日) 14:44:40
>>174
誰もいないなんて理想的。
年金受給者や他国の溜まり場になっていて被害多し。+3
-0
-
304. 匿名 2020/08/16(日) 14:48:17
>>255
病気や怪我をさせられて通院、寝たきりの日々だったから、まずは謝罪せよと思う。
人様に危害を加えたわけだから。+2
-0
-
305. 匿名 2020/08/16(日) 14:55:41
子供は不審者に敢えて挨拶するらしいから、もしも挨拶されたら不審者認定かなとか思う。+2
-2
-
306. 匿名 2020/08/16(日) 15:10:53
私も挨拶はするようにしてる。
同じアパートで3回くらい連続で挨拶無視したおじさんがいて、そばにいた旦那がいい加減イラっとしたのか
「無視されたー」って言ってた。
無視したおじさんびっくりして振り返ってた(笑)+4
-4
-
307. 匿名 2020/08/16(日) 15:11:54
>>15
ドア閉めるとか露骨なことはしないけど、開ける前に隣が外出するなー、って分かったら少し時間ズラす、はするw+47
-0
-
308. 匿名 2020/08/16(日) 15:12:02
>>251
子どもでもできるのにね。+2
-0
-
309. 匿名 2020/08/16(日) 15:14:23
>>123
業者って言っても普通のバイトとは違うからね。
あんまり自分の会社って意識が普通とは違うしその人次第だと思ってる。
そんな悪い所に住んでないから地域は関係ないと思うけどどうなんだろ?+3
-0
-
310. 匿名 2020/08/16(日) 15:20:08
>>304
なんの話し?( ̄▽ ̄;)+4
-1
-
311. 匿名 2020/08/16(日) 15:35:47
>>260
先月引っ越しました。転勤族です。
子供が未就園児もいるので、下と隣の方に挨拶しましたよ。
今回は上の階は省略させてもらいました。+1
-0
-
312. 匿名 2020/08/16(日) 15:38:23
>>292
大規模マンションの事情が気になる!
ロビーやエントランスもだだっ広い場合って、距離感もあるからしないのかな?+2
-0
-
313. 匿名 2020/08/16(日) 15:45:43
>>172
見知らぬ中学生が!?
なんか良いね、そういう地域。+2
-0
-
314. 匿名 2020/08/16(日) 15:49:15
タイミングだよね
アイサツしそうな人にはするし(大抵同時に頭下げたり声出したりする感じ)、
してこないなって人にはしないよ
オッサンとか若い子はたいていしてこないから、こっちもしません
気にしたら負け+4
-0
-
315. 匿名 2020/08/16(日) 15:51:37
会釈はするけど声は出さないかぁ、都心部だからってのもあるかも。田舎いた時はしてた。+1
-0
-
316. 匿名 2020/08/16(日) 16:00:43
>>302
>>311
ご意見ありがとうございます
やはり挨拶に伺った方がいいですよね、コロナを気にする方は挨拶なんて非常識と思われるかなと悩んでましたが行かない方が失礼になりますよね
マスクして素早く挨拶だけ伺おうと思います、ありがとうございました+2
-0
-
317. 匿名 2020/08/16(日) 16:05:12
>>314
気にしいなので無視されると気にする&怒りでした。
気にしなければいいんですよね。
いちいち気にするのも疲れたので戸建ての方が楽だなーなんて思ってしまいました+1
-1
-
318. 匿名 2020/08/16(日) 16:12:15
世帯数多めのファミリー分譲マンションです。
エレベーター前や自転車置き場ではこちらからしてスルーされたり、お互い挨拶しなかったり色々です。
自分の部屋の階ですれ違う人には必ず挨拶します。
+4
-0
-
319. 匿名 2020/08/16(日) 16:28:20
挨拶返さないタイプの人に限って、火事とか何か起きた時に人一倍大きな声で助けを求めてきたりするから意味がわからない
助けてもらいたいなら、日頃から少しでも愛想良くしておけばいいのに+2
-4
-
320. 匿名 2020/08/16(日) 16:38:29
職場の電話でお疲れですって言っても「あぁ、はい」って返事する人いるけどマンションとかで挨拶無視する人もこういう人なのかなって思う。
ちょっと上から目線なのかな?+2
-0
-
321. 匿名 2020/08/16(日) 16:43:51
1人暮らし用のマンションだからしないよ+3
-0
-
322. 匿名 2020/08/16(日) 17:17:09
されたらする。
+0
-0
-
323. 匿名 2020/08/16(日) 17:59:43
隣の部屋に越してきた女に2回挨拶したけど連続でシカトされた。こっち見て目は合ってるのに無視。
それから鉢合わせても無視してるー。
無視女はもかしたら外国人で言葉通じない系かな?と思うようにしてたけど、彼氏とルンッルンで騒ぎながらエントランス入ってきて日本語ベーラベラ話してたわ。
自分からはしないんだとしても、挨拶くらいされたら返したり頭少し下げるだけでもいいのにね。+4
-1
-
324. 匿名 2020/08/16(日) 18:00:43
>>181
そうやって自分と考えが合わなかっただけで人を見下す人より、6さんみたいに相手に合わせられる人のほうが器が大きいよ。+0
-0
-
325. 匿名 2020/08/16(日) 18:15:23
うちのマンション挨拶しない人いないよ
エレベーター降りる時は失礼しますも言うし
小さな子も挨拶してくれる
90世帯くらいの分譲だからかな
+1
-0
-
326. 匿名 2020/08/16(日) 18:43:45
マンション住人にも掃除業者にも宅配便や郵便局員でもマンションの敷地内なら挨拶するよ。無視されたことは一度もないかな。ファミリー向けマンションでみんな赤ちゃん~高校生の子持ち家庭だから、単身向けマンションだったらまた違うかも。独身の頃に暮らしてたアパートはそもそも住人と鉢合わせることがほぼ無かった。+3
-0
-
327. 匿名 2020/08/16(日) 19:03:37
しますよ。返されなくてもします。+1
-0
-
328. 匿名 2020/08/16(日) 19:14:34
駐車場とかで車の乗り降りの最中とかだといつもどうしような悩む
目が合えば挨拶するんだけどな+1
-0
-
329. 匿名 2020/08/16(日) 19:15:58
>>328
機械式の待ちとかで会ったら気まずいな+1
-0
-
330. 匿名 2020/08/16(日) 19:27:06
>>18
全く同じです。
サラリーマンとかより、若い学生さんとかの方が返してくれる。
子供いるのに挨拶できない親とかたくさん見てきたよ+24
-0
-
331. 匿名 2020/08/16(日) 19:43:51
160世帯ほど入っているマンションですがすれ違ったら挨拶はします。大人はどんな人でも無視された事はありませんが子供(特に中学生)は無視する子がたまにいます。
分譲なんで入居年数が皆長いので愛想悪かったら陰で文句言ってるおばさんはいます。+1
-0
-
332. 匿名 2020/08/16(日) 19:44:29
仕事と同じ感じで明るく挨拶してたら近所のおじさんがちょっとストーカーっぽくなって怖くなったからそれ以降マンションの住民にも挨拶しなくなった。+0
-0
-
333. 匿名 2020/08/16(日) 19:50:31
今は会釈だけ。特にエレベーターの中では声出さないようにしてる
コロナ前は暑いですねぇぐらいの会話はしてた+1
-0
-
334. 匿名 2020/08/16(日) 20:00:05
外国人多い地域に住んでたけどすれ違ったら日本人だろうが外国人だろうが挨拶してた。
外国人の方が意外に挨拶返してくれる人多かった。+1
-0
-
335. 匿名 2020/08/16(日) 20:03:51
団地住まいでお隣には挨拶してる。他はしない。+0
-0
-
336. 匿名 2020/08/16(日) 20:06:35
とりあえず挨拶してます
2階に住んでる家族
奥さんが一人の時挨拶しても無視
奥さん旦那さんが一緒の時は 向こうから奥さんが私に挨拶してくれる
奥さんが一人だと無視
+2
-0
-
337. 匿名 2020/08/16(日) 20:08:39
>>332
同じです。
それで実害があったので引っ越しました。+1
-1
-
338. 匿名 2020/08/16(日) 20:14:33
>>331
160世帯もあればお隣もしくは子供と同級生の親位しか誰が誰だか分からないレベルでしょうか?
それで噂されるのは困りますね+0
-0
-
339. 匿名 2020/08/16(日) 20:19:15
>>89
非常識だし社会の底辺に住んでらっしゃる方なんだなと認識するよ。
挨拶は人間の基本だもん、それができないなんて人間でも最下層だよ。ろくでもない親に育てられたんだろうね。+4
-0
-
340. 匿名 2020/08/16(日) 20:22:13
小学生ぐらいの子供とすれ違うとき挨拶するか迷う。
挨拶しても無視する子多い。+2
-1
-
341. 匿名 2020/08/16(日) 20:22:15
>>18
子連れでタバコふかしてる母親が挨拶しなかったわ
上の上の階で暮らしてるみたいだから火事があったら柱引っ込めたろかな、と思ってる
下でたたむタイプなので
そういう私みたいに恨みがましく思うタイプもいるので
最低限の挨拶したほうがいいと思うよ
○にたきゃ○ねばいい+4
-2
-
342. 匿名 2020/08/16(日) 20:29:02
ウチのマンション、防犯の為に、管理組合が住民同士の挨拶を推奨してる。声掛けが犯罪の抑止力になるらしく…
なのでマンション敷地内では知らない方とも、こんにちは〜とか挨拶交わしてます。
でもこちらが挨拶してもガン無視の方もいますよ。+3
-0
-
343. 匿名 2020/08/16(日) 20:29:39
会釈はするけど、実家のマンションは基本的に声を出しての挨拶はしないでいい暗黙のルールみたいなの出来てる。でっかいマンションだからキリがないのと、朝のゴミ出しは早朝でスッピンだったりするから、顔を見て挨拶されたくないって感じで俯いてる人が多い。だから知らない人が声を出して挨拶してくるのは、ヤクルトレディくらい。+2
-0
-
344. 匿名 2020/08/16(日) 20:34:05
>>89
非常識だし社会の底辺に住んでらっしゃる方なんだなと認識するよ。
挨拶は人間の基本だもん、それができないなんて人間でも最下層だよ。ろくでもない親に育てられたんだろうね。+4
-0
-
345. 匿名 2020/08/16(日) 20:34:16
挨拶は防犯の意味もあるんでします。
返さなかった人は挨拶されるのが苦痛だろうなと受け止め、また会ってしまったらこちらからは挨拶しなければいいだけ。+0
-0
-
346. 匿名 2020/08/16(日) 20:38:56
世帯数が少な目の分譲なのでしますよ+1
-0
-
347. 匿名 2020/08/16(日) 20:43:13
20代前半で一人暮らししてますが挨拶しないです。
ここ見てたらしてる人が多いからしたほうがいいのかな。+1
-0
-
348. 匿名 2020/08/16(日) 20:44:20
挨拶したら大体の人は返してくれるけど小学生でしない子が数人いる。防犯だったり恥ずかしい年頃だならかなーと思ってるけど挨拶しないのにオートロック開けたら自分の子より先に通って行ったときはイライラしてしまった。+2
-1
-
349. 匿名 2020/08/16(日) 20:44:56
田舎に行くと挨拶が返ってこない事が多かった+0
-0
-
350. 匿名 2020/08/16(日) 20:47:43
ここの人たちって挨拶に対しての執着が怖い。
田舎の監視社会に対してボロクソに文句言うくせに。+2
-1
-
351. 匿名 2020/08/16(日) 20:49:40
ここは年齢層高いからね。
若い女性の一人暮らしなら挨拶はしない方がいいかも。+6
-0
-
352. 匿名 2020/08/16(日) 21:10:50
下の階の中国人夫婦
旦那の方はいつも愛想良く「こんにちはー」と挨拶するが、妻の方は一年中朝昼晩春夏秋冬こちらの顔さえ見ようとしないガン無視。
もしかして日本語話せない?耳聞こえないとか?と思ってたら、近所のコンビニに流暢な日本語で理不尽なクレーム入れてるのを目撃w
以来とにかく会うたび必要以上ににこやかに「こ ん に ち は っ😁」「こ ん ば ん は っ🤪」と繰り返してる。こいつに一言でも反応させるまでと思ってる。自分でも何だかよくわからんが、諦めたらそこで試合終了ですよ。+4
-2
-
353. 匿名 2020/08/16(日) 21:13:17
今住んでるマンション、何回か見て確認しだけで芸能人が6人住んでるんだけど芸能人の人は皆挨拶してくるししたら返してくれる。
うちのマンションは一般の人の方がしないイメージ!目線も合わさない人も沢山いるよ!+3
-3
-
354. 匿名 2020/08/16(日) 21:20:12
こんにちは、さようならは暗黙の了解で皆んなしてる。兵庫+2
-1
-
355. 匿名 2020/08/16(日) 21:34:33
>>11
ファミリーが住んでるマンションだとするけど、一人暮らしが多いとこだとしない気がする。+5
-0
-
356. 匿名 2020/08/16(日) 21:46:27
>>115
中年の男で多いけど、これで会社で仕事出来てるのか?って不思議に思う。
会社と家で態度変えてるなら尚更クズとしか思えない+6
-0
-
357. 匿名 2020/08/16(日) 21:48:54
>>350
田舎の監視社会と挨拶は全く関係ないよ
人間としての資質について疑問視してるだけだよ
別に相手の素性なんて知ろうとも思わない+2
-0
-
358. 匿名 2020/08/16(日) 21:51:28
>>328
無理に声かけなくてもいいと思う。荷物上げ下ろし、子ども載せたり、車のプチ整備してる人もいるから。目があったら会釈でいいと思う。+1
-0
-
359. 匿名 2020/08/16(日) 22:13:38
する。
何か事件に巻き込まれた時の近所の人の証言で、挨拶もしないような人でした〜。とかたったそれだけの情報で印象決まっちゃったりするよねw+3
-0
-
360. 匿名 2020/08/16(日) 22:26:11
実家のときはファミリーマンションだったからあいさつしてたけど今は一人暮らしの多いマンションだから誰も挨拶してこないし私もしない
一人暮らしの女性は危ないからしない方がいいと思う+4
-0
-
361. 匿名 2020/08/16(日) 22:34:58
目も合わさない
近くですれ違うのにしない人もいる
そういう人には次からしないことにしたし
こちらからもしない
する人は声に出さなくても軽く会釈くらいはするよ
+1
-1
-
362. 匿名 2020/08/16(日) 22:36:37
>>1
おはようございます、こんにちは、こんばんは。全部言います。
エレベーター先に降りる時は失礼しますか、お休みなさい。
それが当たり前だと思ってたんだけど、地方都市から東京に引っ越してきて、明らかに挨拶してくれる人が減って悲しい。
めげずに挨拶続けてます、+2
-2
-
363. 匿名 2020/08/16(日) 22:39:15
>>1
防犯の意味でも挨拶は大事らしいし、当然するよ+2
-1
-
364. 匿名 2020/08/16(日) 22:40:14
>>49
めちゃくちゃ怖いやつじゃんそれ+4
-0
-
365. 匿名 2020/08/16(日) 22:40:23
>>1
以前は積極的に挨拶してたけど、うちのマンション返事しない感じの悪いジジババが多いからもうやめたよ
された時だけ返すようにしてる
なんだか昔より挨拶しない人すごく増えたよね+4
-2
-
366. 匿名 2020/08/16(日) 22:46:52
>>1
新築分譲マンションにに夫婦で引っ越した。
最初は会う人会う人に挨拶していたけど、無視されているのか、または、あちらの声が小さすぎてこちらに聞こえてないだけなのか。。
管理人やコンシェルジュには挨拶するけど、住人が本当にコミュ症な人ばかりで挨拶しなくなった。
サラリーマンみたいな見た目の男の人は挨拶してくれるけど、子供といる主婦とかはほとんど無視。子供がいるのに挨拶しないの、本当に理解できない。
+6
-0
-
367. 匿名 2020/08/16(日) 22:48:04
マスクなしで挨拶する馬鹿川さん
近づかないで距離感がおかしい
+0
-0
-
368. 匿名 2020/08/16(日) 22:48:25
する。けど、目を合わせながら言ったりすると、威圧感というかプレッシャーになるかな?と思って
あまり顔をジロジロ見ずに声のトーンだけ気をつけて言うようにしてるよ。
こんにちは、の後、会話が続きそうなくらいやる気満々のおばちゃまの挨拶とか、私自身が苦手だから、相手が構えなくて済むような言い方とか雰囲気になるように気をつけてる。+2
-0
-
369. 匿名 2020/08/16(日) 22:53:16
>>368
追加。ちなみにファミリー層向けマンションの場合。
一人暮らしの時はしなかった!なるべく合わないようにするし、会っても通りすがりに会釈くらい。
相手が子連れだったりすると挨拶してたけど。
女性の一人暮らしなら危ないから、なるべく存在感出さずに生活するのがいいと思う。+2
-0
-
370. 匿名 2020/08/16(日) 23:06:38
>>1
戸数の多い分譲マンション済みだけどオッサンとかはしないね。だからエレベーターとか乗り合わせたくない。
意外と高校生位の男の子とかがにこやかに挨拶してくれる事が多くて、「良い子だなー」と感心してる。+2
-0
-
371. 匿名 2020/08/16(日) 23:07:38
>>18 普段挨拶するけど、週末は子連れのお父さんとかさ、週末シャワー入ってないのか加齢臭して吐気するからなるべく挨拶されてもフルシカト。
+0
-7
-
372. 匿名 2020/08/16(日) 23:11:11
私はマンションは、より挨拶する環境なんだと思ったよ。エントランス、エレベーター、どこでもみんな一言挨拶してる。+1
-0
-
373. 匿名 2020/08/16(日) 23:19:09
私の住んでるマンションは基本みんなしてる気がする。
マンション内なら運送屋の人にも挨拶しちゃう。+1
-0
-
374. 匿名 2020/08/16(日) 23:23:36
そこそこ都会の中古マンションを買ったんだけど、マンションの人たちがみんな仲良しで驚いた。
ママ友も生まれて初めてできたし、ご近所さんみんな優しく話しかけてくれるよ。
人間関係希薄だろうと思ってたから、意外だったわ。+2
-0
-
375. 匿名 2020/08/16(日) 23:33:05
一昨日引っ越ししたのですが今の時期に引越しのご挨拶ってどうでしょうか?
一応お渡しするものは両隣分買ったのですが、
置き手紙にしてドアにかけておく方がいいのでしょうか…。+1
-0
-
376. 匿名 2020/08/16(日) 23:44:09
アパートだけど、挨拶するなあ。一度普通に挨拶したら、相手が挨拶されたことにびっくりしてえっ!?あぁ、こんにちは…って言われたことあるけどそんなに驚く?+1
-1
-
377. 匿名 2020/08/16(日) 23:46:06
>>8
余計なお世話
大体主いくつかもわからないのに+1
-4
-
378. 匿名 2020/08/16(日) 23:46:48
>>1
うちのマンションはほとんどの人が挨拶してくれるよ+2
-0
-
379. 匿名 2020/08/16(日) 23:47:02
>>15
まさにお隣さんがそれなんですが、私は嫌われてるのでしょうか?
うちが出ようとしてる時、うちが廊下に居たらガチャっと空いたお隣さんのドアがそっと閉められます。
バレバレな感じで。でもばったり会えば笑顔で挨拶してくれますが。+1
-0
-
380. 匿名 2020/08/16(日) 23:54:52
>>18
上京して都内に住んでいたときはこれだった!
千葉に越したら近所の人まで挨拶してくれて、最初とてもびっくりした。相手が嫌かもしれないから一応自分から声かけるかは様子見する。。+4
-0
-
381. 匿名 2020/08/16(日) 23:55:48
自分もしなかったくせにこっちも挨拶しないですれ違った後に逆切れしてたジジイがいた
+1
-0
-
382. 匿名 2020/08/17(月) 00:02:13
>>366
エレベーターで後から乗ってきたおばさん
一目見て勘でこれは挨拶しないおばさんだと思った通りお互い挨拶しなかったらその後に乗って来た
男性には挨拶してたおばさん
人を選んで挨拶するのかただ若い女が嫌いなのかわからないけど+1
-0
-
383. 匿名 2020/08/17(月) 00:20:00
>>15
めっちゃ分かります
私もよくやります
ベランダでもやります
あ、出てるなーと分かったら出ない
出てる時に出て来たらそーっと入る+5
-0
-
384. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:15
>>352
カッコいい
返ってくるといいねー+0
-0
-
385. 匿名 2020/08/17(月) 00:28:16
勿論挨拶します!
返してくれたら嬉しいし、無視されたら余裕がない人なんだなと思ってしまう。そして人に挨拶できる自分はまだ大丈夫だと変な自信が湧いてくる。+1
-0
-
386. 匿名 2020/08/17(月) 00:30:40
居ますよ挨拶してもしない人とか、人と関わりたくないんでしょーけど、、だったら、こういうマンションみたいな集合住宅じゃなくて一軒家に住めよ!って思います。同じマンションだったら挨拶くらいしろと思います。防犯にもなるし。+1
-1
-
387. 匿名 2020/08/17(月) 00:52:48
引っ越してきてまだ間もない隣人の若めの男に朝挨拶したらシカトされたから二度としない
隣人をシカトできるってすごい神経してるなって思った+1
-0
-
388. 匿名 2020/08/17(月) 01:21:33
今はコロナあるし、声に出すのやめて欲しいな〜って思う。会釈だけでいいのに、、、って。+0
-0
-
389. 匿名 2020/08/17(月) 01:31:56
>>29
いちいちタワマンてw
+2
-0
-
390. 匿名 2020/08/17(月) 01:33:46
基本的に挨拶します。
トピズレだけど昔警察沙汰になって揉めた相手(お金盗まれました。)が私の住んでるマンションの住人に彼氏が出来たみたいで週3ぐらいで入り浸ってて本当に不快。
教養部で出くわしたら嫌だなーと思ってたら先日うちの子が「新しいお友達~♪」とそいつの子を連れて来た。
子供に罪はないので普通に接したけど。
ちなみに子供は小3。
お茶出した時に手に大きな火傷が見えた(過去2回程児相にお世話になってる)。
夏休みは毎日入り浸ってるようで子供は近所を1人でウロウロ…
ほんとにほんとに出くわしたくない…。
+0
-0
-
391. 匿名 2020/08/17(月) 03:42:02
同じマンションの人には会いたくないから夜中しか外出しない。+0
-0
-
392. 匿名 2020/08/17(月) 05:58:34
挨拶しません。
全て向こう次第。挨拶してきたら挨拶する。挨拶無しなら挨拶無し。
全ては近所付き合い拒否の思いから。
挨拶がイヤってか、無下に挨拶してコミュニケーションを開始されたくない。交流の窓である挨拶を防止。+1
-1
-
393. 匿名 2020/08/17(月) 06:07:36
>>15
同じです!てか私が玄関出た所を外にいた隣にバッチリ見られましたが、鉢合わせた瞬間そのまま玄関内へ引き返しました。私が(笑)+0
-0
-
394. 匿名 2020/08/17(月) 06:09:37
>>353
芸能人が6人以上も住んでるマンションってどんなんよ!
セキリュティ凄そう+0
-0
-
395. 匿名 2020/08/17(月) 06:25:15
>>370
やはり中年のオッサンはしない傾向多いのか!
何度会っても感じ悪い人がいて。
そいつに会う度腹立って。なんでこっちがイライラしなきゃいけないのって思ってさ。
+1
-0
-
396. 匿名 2020/08/17(月) 06:28:40
マンションこういう問題煩わしいよね
一戸建てで誰にも会わず車から即家に入れるの羨ましい+0
-0
-
397. 匿名 2020/08/17(月) 09:49:28
>>312
エントランス広いし、何千人いるから住人か来客か区別つかないしエレベーターも複数あるからね。
コンシェルジュの人だけに挨拶する人が多い。
+1
-0
-
398. 匿名 2020/08/17(月) 09:54:41
>>397
確かに!来客との区別つかないよね。
大規模マンションはサッパリしてて楽なんだな+0
-0
-
399. 匿名 2020/08/17(月) 10:08:39
集合住宅に家族で住んでて小さい子供いて
騒音半端ないくらい迷惑かけてるのに
会っても挨拶しない母親がいて
めっちゃ感じ悪かった
一度たまりかねて管理会社にクレームしたけど
それ以降も変わらない人だった
一言あいさつすれば穏便に済むのに
出来ない人もいる+0
-0
-
400. 匿名 2020/08/17(月) 10:12:10
>>64
お水あげた後は
挨拶するようになりました?+2
-0
-
401. 匿名 2020/08/17(月) 10:14:52
>>398
さっぱりしてるよ!
隣の人は入居の時挨拶で会ったっきりで顔も覚えていない。+0
-0
-
402. 匿名 2020/08/17(月) 10:19:19
>>362
お休みなさいってなに?+0
-0
-
403. 匿名 2020/08/17(月) 11:28:20
>>402
夜エレベーター一緒になった住人に、先に降りるとき言う挨拶+1
-0
-
404. 匿名 2020/08/17(月) 12:34:14
>>394
ビックリするような高いマンションでも超高層でもないので中堅かやや若手俳優の方が住んでいます!
ふらっと歩いてると芸能人の方をたまに見るので場所自体が芸能人の方が多く住んでる地域です。+1
-1
-
405. 匿名 2020/08/17(月) 17:58:39
マンションでもあいさつはするかな
それだけで好感度上がるし
反射的にしてしまうのもある
+0
-0
-
406. 匿名 2020/08/17(月) 18:01:12
>>271
ウーバー届け先の宛名が女性だとナメられて雑に運ばれやすいから強そうな男性名にすると良いって何かで見たww
剛田武とか+0
-0
-
407. 匿名 2020/08/17(月) 18:06:32
>>25
ね。
たとえ自分が来客の立場だとしても挨拶されたら返すわ。
挨拶されて無視って逆に勇気なくてできん。+4
-0
-
408. 匿名 2020/08/18(火) 16:24:04
>>350
こんにちはー
相手がこんにちはー
どこで働いてますー?とか聞くつもり無いし
自分が何かあった時に、印象は悪くしない方がいいよって事
すすんでよく見せようとしなくていいけど
挨拶くらいできるでしょ?+0
-0
-
409. 匿名 2020/08/18(火) 16:25:09
挨拶しない人って会社でもそうなんかなw+0
-0
-
410. 匿名 2020/08/18(火) 20:56:12
>>41
それはそれで、ヤバイ親だな。
挨拶するのは常識だと子供に教えないと、変な子に育つでしょ。笑
そのうえで、知らない人には絶対ついていかないとか、家庭内のルール作ればいい話で。+1
-0
-
411. 匿名 2020/08/18(火) 21:04:16
同じマンションに住んでる中高年女性が、私とか他の住人が出入りするのを監視したり、1ヶ月前にもスーパーで買い物してたら私がレジに並ぶのを見て待ち伏せし恐い。
マンションの管理人さんも、私がゴミ捨てに降りた時挨拶しても視線反らし、管理人さん自ら挨拶しようとしないし、住人さんを見て態度変えるから感じ悪い‼
+1
-0
-
412. 匿名 2020/09/03(木) 08:43:55
向こうから挨拶してくれる時はちゃんと返してるのに こっちから挨拶するとシカトするんだけどなぜ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する