ガールズちゃんねる

あれれ…iPhone14が新発売されても興味ない人が増加?

303コメント2022/07/22(金) 19:21

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 22:23:56 

    あれれ…iPhone 14が新発売されても興味ない人が増加? | ギズモード・ジャパン
    あれれ…iPhone 14が新発売されても興味ない人が増加? | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    あの発売行列もいまは昔…? 秋といえば、毎年のように新たなiPhoneの発売イベントがあって、そろそろ今年も近づいてきましたよね。どんな新機能が追加され、どこまで進化するのかに注目が集まっています。と思いきや、意外にもまもなく登場するであろうiPhone 14をめぐっては、世間がちょっぴり冷めているだなんて指摘があるんですよね。


    米国内の9,793人のiPhoneユーザーのうち、新たなiPhone 14が発売されたら購入したいと答えたのは、全体のわずか14.1%のみ。これは前年に実施された「iPhone 13」の購入意向と比較すると半分以下の割合だそうです。理由はさまざまなんでしょうけど、もはや優に8割超のiPhoneユーザーは、新モデルが発売されても買い替えないというスタンスみたいです。

    日本でも購入する人は減りそうですね

    +288

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:24 

    安くなれ

    +333

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:36 

    だってお高いし

    +821

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:41 

    高いもん。

    +440

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:45 

    そんなに大きく変わらないから。

    +329

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:49 

    たかが電話に20万は無理

    +675

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:53 

    高すぎる!!!!

    +198

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:55 

    どうせ販売日には大行列

    +139

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 22:24:56 

    高いし目新しさもなくなってきたもん

    +226

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:07 

    日本国民には苦しいくらい値上げしたもんね
    ほんと6月中に買っとけばよかった

    +332

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:13 

    存在知らなかった

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:22 

    ただえさえ物価も上がって家計ピンチなのに
    買い換える余裕なんてない!

    +186

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:24 

    まだiPhone7+
    何の問題もない。

    +256

    -8

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:30 

    使う機能は限られてるから
    便利になっても

    壊れた時しか買わないな

    +127

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:50 

    買う人は買うだろうね

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:56 

    Android買いたい

    +123

    -9

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 22:25:58 

    >>13
    バッテリー劣化しない?

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:09 

    スペックはiPhone8くらいでいいのよ

    +188

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:10 

    高いし、いま使ってるのでiPhone壊れにくいもん。

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:12 

    高いんだよねー。
    11pro買ってからずっと変えずに使ってる
    新しいの欲しいけど高い
    高いに尽きる

    +97

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:17 

    ガラケーで十分

    +22

    -16

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:23 

    物価高だものー。
    買い換えるとしてもiPhone SEだわ

    +150

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:28 

    金さえあれば買ってやるさ

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:43 

    新しくしたかったけど、高いからやめた
    でも、薄くヒビ入ってるんだよな…

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:44 

    まぁ13でいいだろ

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:45 

    高くて買えやしない

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:51 

    正直飽きた

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 22:26:58 

    すごい盛り上がってたよね!
    今も並んでるのかな?

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:03 

    シンプルな性能+ストレージのその他をわざわざ初期化せずとも削除出来る機能を追加して欲しい。

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:04 

    >>21
    そのうち使えなくなる

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:11 

    >>17
    1日使う分には特に問題は無いかな。
    確かにバッテリー劣化はしてる。

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:11 

    >>1
    6Gになると太平洋の真ん中でも動画が見れて自動的に無線で充電出来るらしいね
    スマホのデバイスというか
    5G
    6G
    という進化による

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:15 

    馬鹿高いよね。iPhoneも、上層部や社員の給料も、異様に。客を舐めてるのだろうか。

    +113

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:24 

    頻繁に買い換えできる値段じゃないんだよ

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:26 

    4月に13ProMAXやっと買えたけど、持ってみると重かったりで次は型落ちでいいやってなった。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:37 

    12使ってるけど使いこなせてないデフォルトのアプリいっぱいあるし、アップデートされても何が変わってるのか知らんwww

    +101

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:43 

    ほぼ一ヶ月分の給料と同じくらいの端末なんていらないw

    +94

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:48 

    👓
    あれれ…iPhone14が新発売されても興味ない人が増加?

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:52 

    新しいの出るたびに買い換えてたら破産するわ

    +81

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:08 

    >>1
    興味はあるけど、先立つ物が無い

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:09 

    高いのよiPhone
    毎回ニューモデルに買い替えなんてできない
    13pro使ってるけど動画がすごく綺麗、暫く買い替えしない

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:15 

    やる事10年前から変わってないし最新である意味が無い。よく言えばバッテリー持ちだけ改善してほしい。あとイヤホンジャックも!

    +102

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:24 

    見た目も大して変わらないし
    高い金出して買う気はねぇ!!

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:26 

    でも少し前に高いってコメントしたら、パソコン買うようなもんだよ!?これで高いって言うくらいならガラケーにしなよ!!ってめっちゃ怒られた

    +17

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:43 

    >>32
    太平洋のど真ん中で動画見る人いるんかね
    技術がどんどん進んでいくけど人間置いていかれてないか

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 22:28:49 

    だって高いんだもん

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:06 

    そんなに機能いらないから安くしてくれ

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:17 

    別に毎年買い替える必要ないし

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:27 

    >>6
    20万あれば生活に必要でもっと長く使える家電何個買えるだろう。
    ルンバと掃除機と炊飯器ぐらい買えるよね。

    +202

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:28 

    >>1
    でもお高いんでしょう?

    +7

    -6

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:52 

    >>20
    私も11pro
    14買おうと思ってたけど
    使えるだけ使おうかなと迷ってる
    ただバッテリーが消耗してきた

    あと11proって極端に他の機種より
    ケースの種類少ないですよね

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:55 

    iPhoneから他の機種に変えた人いますか?
    慣れましたか?
    iPhoneもうやめたい!

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 22:30:15 

    日本人は機種代50万でも買うよ、どんなにボッタクられても買うのはiPhone。それが大多数の日本人。

    +7

    -22

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 22:30:31 

    >>1
    「あれれ…」はお前の値段やろがい!


    というかSEで十分だからなあ〜

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 22:30:55 

    一度スマホはiPhoneは基本に帰るべきではないか

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:00 

    >>52
    両方使ってますけど、慣れですよ慣れ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:06 

    >>45
    AIのための進化です。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:18 

    新機種発表されても昔よりワクワクしなくなった。
    値段も高すぎるし、普段使ってるアプリが問題なく使えてればいいかな。
    長く使おうと思って電池交換もしてきたし。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:19 

    >>51
    え!やっぱりそーだよね??
    ケースの種類がまじでない。笑
    思い切って変えたいけど変える必要もない的な感じだよね。

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:38 

    >>44

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:42 

    >>6
    Windows8だったSurface3は今でも使える

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:48 

    >>17
    バッテリーだけ買い替えたらよくない?

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 22:31:55 

    どんどん高くなっていくからスマホに興味がなくなってきた。
    使えればいいや。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 22:32:00 

    >>56
    おばさんだけど大丈夫かしら?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 22:32:10 

    機能的にはいきついたからねただ高いだけ 行列も転売屋や桜もあるんではないの?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 22:32:25 

    タイプC→×

    ノッチ無し→×

    カメラ性能→少し向上

    バッテリー→ちょっと増える

    値段→大幅値上げ


    買う価値無し!(`・ω・´)

    iPhone13Proはなかなか良いよ

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 22:32:49 

    >>53
    甘く見過ぎ
    そんな甘くないよ

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 22:32:58 

    機種料金支払い終えたやつ使ってるんだけど前回買い替えた時のショップから最近営業の電話がかかってきた。
    早々にまだまだ使えますって言っちゃったから具体的な目的はよくわからなかったけど、14が売れなそうだからなのかな。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 22:33:03 

    そろそろアップルさんも
    折り畳めるやつとか巻けるやつとか、タブレットレベルの大画面に変形するスマホを出してほしいです
    (無理)

    +5

    -6

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 22:33:12 

    >>53
    え、買うの?
    他に使うわ。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 22:33:28 

    このスペックが必要な人もいるんだろうけどよく考えたら自分にはまったく必要なかった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 22:34:42 

    20万て
    夢も覚めるわ

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 22:34:49 

    >>64
    心配するくらいならアイフォンがいいかも
    Androidは機種やメーカーで操作方法で違うので、アイフォンと違って一度覚えたら終わりではなく永遠に新しい操作を覚え続ける必要があるから・・
    でも90近いお年寄りでもついていける方もいるので個人差が大きいです
    ところでなぜ辞めたいのでしょうか

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 22:34:50 

    >>21
    メールと電話だけならガラケーで良かったけど、いろんなアプリだとか何たらpayだとか動画みたりとかなるとスマホじゃないと無理ですよね

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 22:34:51 

    無印iPhone14の128GBがこのままの円安傾向でいくと最低でも15万円からスタートになると言われているよね

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 22:35:32 

    >>12
    私も。記事では「興味がない」って書かれ方してるけど、興味じゃなくて余裕がない。
    食費や電気代みたいに健康に関わる部分も切り詰めてる状態だもの。

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 22:35:49 

    >>67
    いや甘いよ、この国のiPhone信仰は異常。それにiPhone使っている人の多くはAndroidは使いこなせない。

    +6

    -14

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 22:36:00 

    高いし

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 22:36:41 

    新商品でもルンバは30,000円台で発売されるとのこと

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 22:37:16 

    >>66
    ライトニングはいい加減やめてほしいよねえ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 22:37:33 

    過去のiPhone下がるかな?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 22:38:03 

    バッテリー交換すればずっと使えるようにしてほしいな。5年くらいしか使ってないのにサポート終了とかやめてよ

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 22:38:06 

    私にはSEで十分だな
    写真もそんなに画質にこだわりないし

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 22:38:16 

    これべつに今に始まったことじゃないw
    “iPhone何”を使ってようが大して機能的に差はないので
    新機種に飛びつく感覚はiPhone5sくらいには終わってるな

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 22:39:03 

    >>49
    その半分の10万で冷蔵庫とエアコンとコンロ買えたわ
    ちょうどこの前引っ越しで

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 22:39:05 

    そもそも米国ではiPhone所有者日本ほど多くないよね

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 22:39:31 

    クリエイターじゃないから高スペックじゃなくても問題無いのよ

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 22:39:57 

    何で日本人はiPhone好きなののかな?
    やっぱりデザインがシンプルだから日本人の琴線に触れるのかな

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 22:40:24 

    >>12
    家計簿の内訳は?
    物価なんて関係ないよね?
    正直に白状しなよ
    なんでも政府のせいにするその思考が貴女を貧乏たらしめているって気づけよ

    +0

    -14

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 22:40:26 

    20万ならパソコン買うわ
    処理能力もそこそこあるし、5年もつ

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 22:40:45 

    >>81
    たぶん下がらない
    既にiPhone12すら一万円以上値上がりしたからね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:04 

    >>32
    5Gの良さがわからない。
    4Gと5G行ったり来たりでクッソ重い。
    なんなら、前の4G時代の方が早かったわ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:25 

    去年iPhone13買ったのでアップデートや使っているアプリが対応できなくなるまではバッテリー変えて使い続ける予定。
    前回iPhone 6sで6年くらい使ったからそれ以上は使いたいな。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:39 

    バッテリーだけ変えられないんの?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:54 

    >>73
    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよねー!
    AQUOSかXperiaで悩んでます。

    高いからやめたい 笑

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 22:41:56 

    この値段で中学ぐらいの子供がiPhoneをねだるのか!
    恐ろしい子たち

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 22:42:19 

    >>94
    変えられるよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 22:43:43 

    >>80
    やめてもらいたいよね
    イギリスの裁判にAppleが負けたからiPhone15からタイプCになると言われているよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 22:44:30 

    >>88
    Android動作も遅くて私には合わなかったからiPhoneを選んだよ
    それからずっとiphone
    最近のAndroidはきっとそんな事ないだろうけど

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/07(木) 22:44:33 

    自分はアンドロイド派だから関係ないや。個人的には安いアンドロイドで十分。高いiPhone買ってる人って何使ってるの?

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2022/07/07(木) 22:44:53 

    >>17
    私なんてiPhone6
    まだまだガタは来てない
    最強個体をお迎えしたんだなと
    ショップに感謝してる

    +69

    -3

  • 102. 匿名 2022/07/07(木) 22:45:39 

    とっくにAndroidに変えてなんの問題もなく使えてるからなー

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/07(木) 22:47:03 

    >>13
    7は秋でサポート終了するよ

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/07(木) 22:48:01 

    >>100
    何使ってるのってどういう意味?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/07(木) 22:48:37 

    >>13
    とうとうiOS16は対象外になるね

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/07(木) 22:49:09 

    単純に何がそんなに変わるの?

    昔の携帯みたいにデザインとかが変わるわけでもないし見た目に魅力ないし。
    iPhone使ってる人見ても一目でそれが14なのか8なのかすらわからん。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/07(木) 22:49:13 

    iPhone歴14年ぐらいだけど、
    iPhone3G〜6ぐらいまでは、
    やっぱり不便に感じる部分もまだまだ多くて
    新シリーズが出るたびに新機能にワクワクしてた!
    けど11proに買い替えてから、それ以降の新モデルの新機能に対しては
    そんなに魅力的に感じなくなったなあ。

    やっぱり機能がある程度到達するところまで到達しちゃってるんだろうね。
    11proは3年目だけどまだまだ充電も持つし機能にも満足。
    13は背面充電だけがちょっと憧れなぐらいかな笑

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/07(木) 22:49:21 

    欲しいけど高くて買えない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/07(木) 22:49:41 

    本当は14pro max予約する予定だったけど、高くなるなら無理。そんな贅沢できないや

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/07(木) 22:50:34 

    >>105
    なのでセキュリティも考えると戦えてもあと一年か一年半くらいだね
    気にしなければまだまだいける

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/07(木) 22:50:38 

    iPhone8まだいいよね?

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/07(木) 22:50:55 

    >>100
    iPhoneを買った人はiPhoneを使ってるんだよ

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/07(木) 22:51:58 

    こんなに不景気なのに、どんどん買い替えさせ買わせようとしてる魂胆がミエミエで、反発したくなる人が増えてるのかも。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/07(木) 22:52:11 

    冬のボーナスが出ないと買えねえ値段だww

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/07(木) 22:52:32 

    >>106
    14と8はかなり違う
    12と13もカメラ位置を見ればわかる
    わかったところで何も良いことないけどね笑

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/07(木) 22:52:40 

    8p使ってるけど、次あたり交換するかなぁーって思ってたら値上げされてショックだった。数千円くらいならまだしも、万超えの値上げはなんだか悔しい…

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/07(木) 22:53:40 

    >>86
    圧倒的にサムスンなんだわ…

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/07(木) 22:53:42 

    >>113
    世界中の人が顧客だから買える人は普通に買えるからね
    日本だけが顧客じゃないし

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:12 

    いや、私としては3d touch復活してくれたらという淡い期待を持って待ってるので復活してたら買うよ
    復活してなかったらまぁ興味無くなりますがw

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:28 

    >>30
    ガラケー5G対応できないだけなんだよね
    思ってるよりガラケーの需要があるからauは5G対応のガラケー販売しだしてる
    どうしてもガラケーが良い民はキャリア変えるかもしれないからそのうちdocomoとかも5G対応ガラケー出すと思う

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/07(木) 22:54:56 

    3からずっとiphoneだけど、ジョブスさん亡くなってからなんも変わらないのに高騰してゆくばかりだからもうiphone飽きたわ。Androidで折り畳みのやつが気になるわ

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/07(木) 22:55:17 

    >>106
    新しい機種だなって見たら分かるけど、興味持ってるかどうかだもんね
    大きな変化もないし昔ほど新機種が出ても騒ぎにならなくなったから、そろそろ新しい何かが欲しいところ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/07(木) 22:56:49 

    だって、処理能力とカメラ性能が少し良くなっただけで、25万もだせないよ(笑)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/07(木) 22:56:56 

    >>102
    そうなんだー私も変えたいが。iphoneを探すとかiCloudは使えないよね?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/07(木) 22:57:36 

    XSずっと使ってるけど何も不自由してないし、なんなら全く使いこなせてる気がしない…
    通話LINEメールを少し、ブラウザ使えて、決まったアプリ少し、後は写メ撮れれば全然オッケーなんだわ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/07(木) 22:57:44 

    サポート終了したら買い替えだと思ってたけど、終了後1年使っても問題を感じなかった。
    SEが出たから買いかえた。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/07(木) 22:59:01 

    スマホは日常的に使うから元は取れると思うけど、最新機種の変更がカメラくらい=新しく変えるほどじゃないんだよね。中古下取りしたり楽天リーベイツ経由して本体セール(年始数日間)で買えば多少は安くなるけど、全部こないだの値上げで吹っ飛んだ感

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/07(木) 22:59:05 

    >>102
    iPhoneにしかない機能もありますし
    Androidへのアプリやデータの引き継ぎもかなり面倒いのでなかやか変えられないんですよ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/07(木) 22:59:06 

    どうせよくなるのはカメラだけ。
    YouTuberじゃないからどうでもいい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/07(木) 22:59:22 

    >>77
    iPhone使いこなしてる人そんないなくない?
    便利機能使いこなしたい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/07(木) 22:59:46 

    >>121
    ジョブズが今甦ったらiPhone13見たら叩き割りそうだよね
    その後に後ろからティムクックをドロップキックしそうだよね

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/07(木) 23:00:09 

    >>114
    Proモデルだと20万円越えそうだよね

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/07(木) 23:00:26 

    11あたり?でポートレート機能でてきてうわかっこいい!ほしい!って買ったけど実際全然使わなかったしな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/07(木) 23:01:46 

    たかがスマホにそんな高いお金出せないわ。買う人金持ちって感じ。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/07(木) 23:01:58 

    >>77
    ええ
    XPERIA1 Ⅱに機種変してものの数ヶ月でiPhoneに戻しましたよ。ハイ…

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/07(木) 23:02:32 

    >>110
    ヨコだけど、私もまだ7+使ってる。1年前にバッテリーを替えたけどサポート終了するなら来年には買い換える予定です。iPadも持ってるからSE3くらいで充分だわ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/07(木) 23:04:12 

    >>96
    流石にそれはない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/07(木) 23:04:35 

    正直色々機能が追加されても使いこなせないし、何が違うのかさえよくわかってない。

    カメラの画質をよくして、そのほかはシンプルな機能で価格を下げたら売れると思います!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/07(木) 23:04:49 

    仕事で使うipadが古くなってきたから6世代が出たら買い替えたいしそっちが気になる
    パッド一つありゃiphoneはSEで十分かな

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/07(木) 23:05:58 

    >>111
    イケるイケる
    なんなら今から中古で買う人も結構いるんじゃない
    6sあたりからの買い替えで
    まあどうせ中古で買うなら11かSE2だなあと思うけど

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/07(木) 23:06:40 

    >>135
    マジでそのエクスペリアちょうだい
    一万円で買ったげる

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2022/07/07(木) 23:08:07 

    >>141
    ヤダよバカタレ🤣

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/07(木) 23:09:05 

    >>97
    数日預けるとか?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/07(木) 23:09:15 

    >>6
    私の毎月の手取りより高額…

    +44

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/07(木) 23:09:21 

    >>139
    次のiPadは区切りのいい第10世代だからかなり期待
    ホームボタンがなくなってAirやProやminiみたいな筐体になるかもしれないとも言われているし、
    Apple Pencilも第二世代に変わるとも言われている
    どれくらい変わるのか期待だよね
    値段もどれくらい上がるのか心配だけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/07(木) 23:09:46 

    >>124
    横だけど、Androidを探すアプリもあるし、写真データならグーグルフォトがある

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/07(木) 23:10:18 

    7月の値上げは痛い

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/07(木) 23:10:19 

    >>130
    使いこなせなくてもそこそこ使えるのがiphoneの魅力だと思う

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/07(木) 23:10:26 

    >>143
    空いてたら50分くらいで交換できるよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/07(木) 23:10:40 

    いつ機種変するか未定だけど、最新のは高くてたぶん選ばないかな。

    今使ってるのはiPhone11だけど、iPhone12が発売中の時に敢えて選んだし。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/07(木) 23:11:10 

    Androidに替えたわw流石にiphone飽きたし、ぼったくり過ぎw

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2022/07/07(木) 23:12:22 

    自分の中で色々と依存度が高くて
    ガラケーでも良いと
    この前auが不通になった時感じた。
    LINEも要らない

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/07(木) 23:12:48 

    >>143
    Apple Storeなら予約をすれば予約の日に持っていって交換してくれるよ
    預けるとかはない
    バッテリーも純製だし一番良いよ
    街にある修理屋さんもその日に交換してくれるけどバッテリーが純製品ではない
    そのため一年か一年半でバッテリーがへたる

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/07(木) 23:15:45 

    >>10
    私はお正月のセールで買っておけばと大後悔。
    来年の正月セールで12か13買おうと思ってたけど、バッテリー変えてしばらくCRでいくわ。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/07(木) 23:17:25 

    >>20
    わたしX使っていて13に変えようかどうしようか悩んでいるうちに値上げで一気に機種変欲が失せた
    どうせ14は高額だし新作出たところで13は今の値段だろうしもういいやってなっている
    ニュース見た時は少し後悔したけど滑り込みセーフだったとしても高いことに変わりないからむしろお金使わなくて済んだとすら思うようになった

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/07(木) 23:17:56 

    高いしそんなに機能いらん

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/07(木) 23:18:10 

    >>1
    なんで半年毎に新しいスマホが出現するの?
    どんどん新しいスマホに買い替えないとダメなの?
    色々疑問
    アップルのやりたい放題

    +10

    -3

  • 158. 匿名 2022/07/07(木) 23:18:57 

    >>149
    >>153
    そうなんだ!ありがとう!iPhone13長く使いたいから2年後バッテリー変えてくる!

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/07(木) 23:19:34 

    >>154
    間違えました。
    XRです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/07(木) 23:20:30 

    >>146
    探すアプリあるのね。あとはウイルスが心配だけどクリアできたらAndroidにしようかしら

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/07(木) 23:21:09 

    >>140
    よかった〜☺️
    でもそろそろバッテリーが持たなくなってきたからバッテリーだけ🍎に変えにいこうかなと思ってる😊

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/07(木) 23:21:24 

    >>157
    ガラケーの時から毎年新機種出てなかった?
    Androidも毎年出てない?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/07(木) 23:25:21 

    >>10
    どこのキャリア使ってる?
    私ドコモで先月13に変えたんだけど、昨日どのくらい値上がりしたんだろ?ってドコモオンラインみたら、値上がりしてなくて、全く同じ値段だったよ!

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2022/07/07(木) 23:25:43 

    これを機に国内でiPhone離れもあるだろう

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/07(木) 23:26:22 

    >>163
    auはどうなんだろう

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/07(木) 23:27:24 

    まだ言ってんのかよって話するけど
    本体のエッジが丸くなったのが嫌なんよ
    4S当時の角ばったエッジが好きだったんよ
    iPod classicの美学を捨てんで欲しかったんよ
    なんでSEモデルまで丸くしてしまったんよ
    なんで角のことそんなに嫌うん

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2022/07/07(木) 23:27:38 

    最初に安めのスマホにしとけば良かったと後悔してる
    iPhone使ったせいで他の機種を購入する気にならない
    SEでいいから定期的に販売してほしい

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/07(木) 23:28:21 

    >>103
    マジかーい😂
    私の7も買い替えだわー

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/07(木) 23:29:35 

    >>16
    中国系ばっかだけどどのAndroid買う?

    +1

    -21

  • 170. 匿名 2022/07/07(木) 23:35:09 

    次々新しいの出すぎ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/07(木) 23:35:39 

    12と13の違いも分かってないのにもう14が出るのか。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/07(木) 23:36:22 

    >>165
    ごめん。auは元の値段が分からないからなんとも言えないや?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/07(木) 23:37:20 

    >>166
    12.13は角ばってるよ
    iPhone13miniは小さいし角ばってるし良いよ
    私も角ばってるのが好きだからiPhone13Proを買った

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/07(木) 23:39:30 

    >>92
    4Gに切り替えられない?知ってたらごめんだけど。私の家の付近はちょうど5Gと4Gの境界みたいで、よく頻繁に5G⇆4Gいったりきたりでうざかったから設定で4Gのみに切り替えたよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/07(木) 23:41:49 

    14じゃあのM字型ベゼルがなくなるみたいだね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/07(木) 23:43:53 

    >>30
    でてる

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/07(木) 23:44:24 

    >>163
    テレビで楽天が国内で初値上げってやってたから他のキャリアはまだ金額そのままなのかも?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/07(木) 23:46:45 

    Android派なので

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/07(木) 23:46:59 

    お金ない

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/07(木) 23:47:12 

    私いまだにSE(第1世代)使ってる
    同じサイズのSEが出たら変えようと思いつつ、SEのサイズも大きくなっちゃったから完全に替え時を見失ってしまった

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/07(木) 23:52:27 

    今年の春にiPhone13に変えたばっかだし、13で充分に満足してるからいらんよ。
    と言っても発売されりゃ何だかんだで買う人は多いと思う。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/07(木) 23:55:04 

    iPhone14発売されたら13が安くなるとかある?値段は据え置きなのかな

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/08(金) 00:01:30 

    >>157
    買い替えないとなんて誰も強制してないがな

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/08(金) 00:04:29 

    そもそもスマホの進化ってiPhone11あたりで終わってると思う。
    それなのになんで毎年毎年無理して新作出すの?って感じだね。
    ちょっとだけバッテリーの持ち良くなって、ちょっとだけカメラの性能良くなってぐらいでしょうに。
    そんなんなら買わないよ。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/08(金) 00:04:46 

    >>163
    楽天モバイルは明日の9時から値上げだからまだ旧価格で買えるよー
    私は駆け込みで買った

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/08(金) 00:05:15 

    円安の影響で13シリーズが値上がりするかもってネットでみて、先月XRから13Proに買い替えた。
    14は13との違いがあまりなさそうだから、15で大きく変わったら13Pro売って15に買い替えるつもり。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/08(金) 00:06:46 

    >>32
    5Gのは要らない
    ほんとか嘘かわからないけど5G関連でこわい話も聞くし
    6Gが安全なら4Gから一気に6Gに切り替えを検討する予定

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/08(金) 00:14:33 

    >>1
    流石に高額になり過ぎてホイホイ買い替えられる物ではないなぁ。
    今は発売当初に買ったXR使ってるけど、可能なら2025年くらいまで使いたい。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/08(金) 00:20:46 

    >>16
    Androidいいよ。
    安いのからハイエンドまで選べるし。
    なんとなくいつもミドルレンジにしちゃうけど。

    +20

    -3

  • 190. 匿名 2022/07/08(金) 00:29:37 

    現CEOでは、これ以上iPhoneユーザーを獲得するのは既に不可能。
    ジョブズがまだ生きていたらなあ...

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/08(金) 00:30:27 

    >>33
    うん、舐めてるね

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/08(金) 00:32:25 

    日本人は少し前までiPhoneが安く買えたから味をしめてしまった。あと1.5倍値上げされても買うと思う。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/08(金) 00:34:14 

    10年前から毎年言ってるよね
    この手の話は

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/08(金) 00:36:34 

    iPhone使いこなせないような人はAndroidでも買えばいいと思う。

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2022/07/08(金) 00:39:48 

    >>151
    もうスマホ事態飽和市場なんだよね
    アップルもすがり付き過ぎ、スティーブ亡き後はやっぱりか感が凄い。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/08(金) 00:49:16 

    発売後大ヒット~!流石iPhoneがいつもの流れ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/08(金) 00:51:09 

    お寿司と同じだよね
    回らない寿司と回る寿司の違い
    それがアイフォンとアンドロイド
    つまりぼったくり

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2022/07/08(金) 00:55:03 

    興味はある!
    けど買えない
    ただそれだけです

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/08(金) 00:57:18 

    高すぎて買えんわ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/08(金) 01:05:15 

    >>16
    Googlepixel6の方がiphone13よりスペック上なのにお手頃価格だしね

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/08(金) 01:14:45 

    >>52
    私物→iPhone(3Gsの時からずっとiPhone)
    社用携帯→Android(4年目)

    未だに慣れずとても使いにくいです
    Androidもものによって違うのかもですが…

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/08(金) 01:18:41 

    >>103
    ほんとに汗。旦那が使ってるわ。次は8かな、、旦那以外全員8で焦る。。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/08(金) 01:38:00 

    >>6
    パソコンなら頑張るけど2年で劣化すると言われてる携帯にそんな出せないわ

    +53

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/08(金) 02:07:22 

    >>189
    ほとんどの奴がミドルで充分な使い方しかしてないと思う

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/08(金) 02:11:44 

    >>67
    10代から20代前半の奴らは高くてもiPhone買う
    中身や値段じゃなくまわり笑がどうかだから
    自分の意思じゃない

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/08(金) 02:14:51 

    >>88
    人に合わせるのが好きだからでしょ
    多様性なんて都合いい時だけ

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2022/07/08(金) 02:20:38 

    >>6
    本当だね
    今度スマホ替えようと思うけど一番安いやつで良いやってなってる

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/08(金) 03:17:19 

    今から11proだけど次はXperiaにすると思う

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/08(金) 04:03:00 

    >>86
    米国でのapple製品は、基本芸能人と金稼いでるインフルエンサーに、エリートでやり手の
    ホワイトカラーのみだね……
    無論、向こうでもappleオタクみたいな人は居るけど、それ以外は少ないのが現状。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/08(金) 04:05:25 

    今も通信料年10万以上払ってる奴とか
    安いSIMにすりゃ価格変わらんやろ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/08(金) 04:09:17 

    7plus使ってたけどサポート終了するし、まだ値上がりする可能性があるって聞いてこれ以上の値上がりは無理だから、しょうがなく13を数日前に買った。サポートもうちょっと長く続けてほしい。バッテリーを1回変えたからまだ使えそうだったし。前はアンドロイド使ってたけど私的にはiPhoneの方が使いやすいなとは思うけどお値段がね。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/08(金) 04:45:36 

    >>103
    そうなん?売ろうと思ってたのにー

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/08(金) 04:55:43 

    6s発売当時新品で買って今も使ってるけど容量限界iOS更新できなくて仕方なく買い替える事にした…

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2022/07/08(金) 05:21:44 

    最新スマホにしても使い方は変わることないし型落ちのでいいかな
    CPUとメモリが増えても凄い使い方しないし持ち腐れしちゃう

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/08(金) 06:06:13 

    >>49 ほんとそれ思った。ipad pro買ったら26万。掃除機と冷蔵庫と電子レンジ買っても26万。
    ipadが高すぎるのか、家電が安いのか。。


    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/08(金) 06:10:07 

    >>51 バッテリー交換して使っちゃおう!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/08(金) 06:36:42 

    >>1
    旦那が買おうとしてる勿体無い
    携帯電話に20万円使うねやったら
    ✨金✨✨買えって言ってる流石に電話ごときで20万円は馬鹿らしい✨金✨✨は資産として残せるしダイヤのファッションリングでも20万円出せばそこそこ可愛いの買える携帯電話ごときで20万円は馬鹿みたい。

    +1

    -5

  • 218. 匿名 2022/07/08(金) 06:50:32 

    しかも全然進化してないよね
    ちょこまかしたアップデートばかり

    ジョブズならもっと革新的なデザインを
    今頃というか数年前には出してたはず

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/08(金) 07:00:25 

    >>169
    iPhoneも分解したら中国と韓国だらけだよ笑

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/08(金) 07:04:31 

    >>216
    修理やバッテリー交換も値上げされるって話ありますね。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/08(金) 07:08:16 

    >>1
    価格だよ、iPhoneは。早く気付いてる人はさっさとAndroidに変えてる。もうXぐらいから高すぎる。7位までは良かったのだが。

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2022/07/08(金) 07:12:53 

    これは今まで日本が異常な数だっただけ。海外はAndroidが主流。高すぎるし。まあ日本もAndroidに変わる時が来るね。もしくは安いiPhone。でも古いのは限界あるよ。

    +0

    -4

  • 223. 匿名 2022/07/08(金) 07:18:49 

    Android勢に値段でマウントとってた人多かったのに値段上がると買い控える言い出すの草

    +3

    -5

  • 224. 匿名 2022/07/08(金) 07:59:18 

    私iPhone7使ってて指紋認証待ちで13まで期待して待ったけど結局そんなに変わる事なくここまで来たから諦めて13買ったけどもう14に興味すらない
    使えなくなったら買い替えはiPhoneにするんだろうけど高くなる?高くなった?みたいだししばらくはいいかな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/08(金) 08:06:30 

    >>49
    家電じゃないけれど今の収入で考えると1か月生活した上に
    お釣りがくる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:08 

    >>1
    別に今のが壊れてから代えるでいーし。そもそも贅沢し過ぎよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/08(金) 08:14:47 

    単純に政治の失敗+円の価値が下がって、日本人がクソ貧乏になってることはとりあえず置いておいて
    iPhone14になってもどうせUSB Cにならないし、スマートフォンでできることも頭打ち
    15万〜出してiPhone買う価値はないよ
    私もiPhoneユーザーだけど

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/08(金) 08:15:37 

    >>169
    iPhoneがアメリカで作ってると思ってると思ってそう

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/08(金) 08:16:40 

    >>215
    どちらも間違っていて、日本人の給料だけが先進国で上がっていない

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/08(金) 08:24:43 

    >>219

    >>228
    そういう話ではないよ
    あんま中華系でも気にしない?

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2022/07/08(金) 08:36:52 

    >>201
    やっぱりそうですよね!
    高いけど慣れてるほうがいいのかな!
    ありがとうございます♪

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/08(金) 09:00:08 

    >>52
    iPhoneからGALAXYに変えた時、最初はイライラしたけど1ヶ月ぐらいで慣れた
    で、またGALAXYからiPhoneに戻したけど
    正直Androidの自由さを味わったせいかAppleの方が使いにくく思ってる
    とくにIDとかQUICPay支払いがiPhoneだと面倒

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/08(金) 09:21:54 

    >>1
    iphoneより中国スマホの方がセキュリティや性能が上だとみんなわかってきたからね
    冷めるのもわかる

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2022/07/08(金) 09:26:44 

    >>203
    あたしそろそろ5年iPhone8使ってる
    いつ壊れてるかビクビクしながら買い替え時を見失ってしまった

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/08(金) 09:31:57 

    >>233
    性能は恐らく上だけど、セキュリティレベルでは...
    まあ結局Googleも似たり寄ったりかもですが

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/08(金) 09:39:28 

    >>1
    今売ってるiPhoneは、9月になったら型落ちするから安くなりますか??

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/08(金) 09:43:25 

    iPhone7Sだけど最新には興味無いけど最近老眼で画面が小さくて見づらいから画面大きいのは欲しい
    8プラスとかに替えたいかな

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/08(金) 09:52:29 

    >>17
    Apple直営店で1時間以下1万円以内で交換してくれるしなぁ…

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/08(金) 10:15:53 

    >>6
    機能的にたかが電話じゃない

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/08(金) 10:21:19 

    昨日子供に落とされて若干壊れたから今すぐほしいけど9月まで待って、夫が新しいやつ買って、夫のお下がりのiPhone13proもらおうかな
    専業主婦だから最新のやつじゃなくて全然いい

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/08(金) 11:02:16 

    とりあえず、14の発売を待って価格見て笑いたい。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/08(金) 11:04:45 

    そして14の値段が高くて買えないって騒ぐのは日本だけなんでしょ?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/08(金) 11:26:09 

    >>203
    もっと修理やバッテリー交換が安くてOSやアプリのサポートも長くないと20万は無理だよね💦
    どんな人が使ってるんだろう?

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/08(金) 11:28:23 

    >>87
    クリエイターならiPadやパソコンを使うと思う
    スマホでできることは限られる……

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/08(金) 11:31:25 

    >>135
    昔の知人に文体そっくりでコメント内容もそんな事書きそうだからワロたw

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/08(金) 11:52:47 

    昨日ドコモでiPhone13買ったけど在庫分は価格据え置きだったよ!まだ間に合うんじゃない?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/08(金) 12:46:49 

    >>3
    貧乏人が多いからね🤪

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2022/07/08(金) 14:05:07 

    >>247
    一億総貧困社会
    牛が肉屋に投票するんだから日本は変わらない

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/08(金) 14:51:31 

    私はつい最近12Miniを買った。もう十分。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/08(金) 15:29:46 

    >>223
    11以下使ってる人でもiphoneを持っていたらセレブらしいよw

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/08(金) 15:40:55 

    11から見た目とかあまり変わって無いし、スペックとかは普通に使えればいいし
    目新しさ?ワクワク?ドキドキ? が無い

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/08(金) 15:48:14 

    2万円台でiPhone SE2(新品フィルム付き)買ったけど十分だと思った。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/08(金) 16:51:40 

    >>103
    セキュリティーのアップデートはあるから使えるよー!

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/08(金) 17:21:22 

    値上げ前にiPhone13に買い換えてた私勝ち組

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/08(金) 17:22:06 

    >>246
    キャリア版って元々上乗せされてたような、、

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/08(金) 18:46:46 

    >>16
    Xperia Ace ⅢがMNPで1.5万円くらいだよ
    小さくて持ちやすいしUIもわかりやすい

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/08(金) 18:51:22 

    >>88
    Appleのデザイナーはイギリス人
    今は変わったけど
    日本人はヨーロッパのデザインすき

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/08(金) 19:04:23 

    >>1
    アップルってファブレスだよね、利益率えげつないだろうね~。
    昔はデザイン系とかのプロが使うイメージだったけどimac出てきたあたりから急激に一般ユーザーが増えたイメージあるわ。
    昔と今だとユーザーイメージ真逆だけど現時点では間違いなく勝ち組だよね、日本メーカーはもっとブランド戦略頑張ってほしいな。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/08(金) 19:07:19 

    >>103
    教えてください。
    サポート終了すると、具体的にどうなりますか?

    困る事ありますか?

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/08(金) 19:12:42 

    何年かしか使えないものに何十万も出すのが馬鹿らしくなった。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/08(金) 19:28:19 

    >>230
    GoogleやXperia買うよ

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/08(金) 19:29:08 

    >>189
    ゲームやらないならミドルレンジで十分

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/08(金) 20:06:31 

    今iPhone8plus使ってて色々限界なので14にする予定ではあるけど、値段による

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/08(金) 20:07:57 

    もっと安くしなきゃ駄目だよ、アップルさん。こういうとこがiPhone離れの原因ならね。実際高すぎる。一部のアップル信者だけでしょう。気にせず買うのは。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2022/07/08(金) 20:15:36 

    >>5
    そもそもスマホの性能って相当重いゲームでもやらない限り不必要なレベルまで届いてるからね
    あとはカメラと動画だけ
    You Tubeやってますでもない限り過剰よ
    ほんといらない無駄なスペックで値段が不必要に上がってる
    これはiPhoneに限らずハイエンドに軒並み言えること
    だからまぁ普通の人はミドルで十分だよ

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/08(金) 20:17:10 

    私はiPhone8plus使用してます。

    物理ボタン無いとダメなんで。これが、物理ボタン有り、かつ6plusクラスのサイズ感の最終機種かな?たしか。

    これ壊れたらどうしよう(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/08(金) 20:17:52 

    >>207
    今は3万ぐらいのスマホでも少し前のハイエンド並の性能持ってる機種あるからね
    なにも問題ないよ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/08(金) 20:23:14 

    >>101
    同じく6使ってます!
    ただ、数ヵ月後にPayPayのアプリが使えなくなるとの事でどうするか…と悩み中です。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/08(金) 20:26:04 

    13pro使ってるけど、14は何が変わるんですか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/08(金) 20:46:24 

    >>163
    キャリアの iPhone価格って
    元々の価格がAppleで買うより高いよね。
    ahamoで買おうとして聞いたら16万オーバーって言われた。そくやめてApple onlineで134800で買ったもん。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/08(金) 21:23:36 

    基盤までダメージきた為iPhone7からiPhone SE3にしました。

    10万しなかったので一括購入でした。

    私は暫くはiPhone SE3で十分です。

    iPhone14って20万超えですよね。

    仮に欲しいと思っても買えませんしローン組んでまで欲しいとは私は思わないです。

    けど買う人は買うんだろうな。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/08(金) 21:31:48 

    Appleの決めた価格に納得できないなら買わなければいい。Apple側もそんな客はいらんよ。ビンボー人までみんなiPhone持ってたんじゃAppleブレンドも傷付くし。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/08(金) 21:33:19 

    iPhone使いこなす能力無い人はさっさと安めのAndroidに行った方がいいよ。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/08(金) 21:35:51 

    iPhone14はディスプレイが中国メーカーから調達するって本当なのかね。今までは韓国だったのに。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/08(金) 21:36:28 

    え、日本人iPhone大好きじゃん!
    Android散々バカにしてきたくせに高くなったら買わないのー?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/08(金) 21:41:24 

    >>185
    あぁ…てっきり値上げしたもんだと思ってた…
    そんなことなら5日に買えばよかったー!

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/08(金) 21:47:52 

    >>272
    確かに価格に納得できないなら買わないのがいいね。
    ただ、割とお金のない人でもiphone持ってる率って滅茶苦茶高くない?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/08(金) 22:04:00 

    >>277
    日本人にとってiPhoneはマストだからね。持ってないと仲間はずれになりやすいし。

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2022/07/08(金) 22:09:36 

    >>217
    私も携帯電話で20万使うより金買います
    さっき金の価格見たら1g8200円ほど、ちょっと前まで9000円ぐらいまで値上がりした時に比べれば安くはなってても20万で買えるのは23g程度
    インゴットほしいなー

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/08(金) 22:23:36 

    もう値上げされすぎてこれからはひったくりに注意しましょうと言う意見ある位なのに
    確かに20万円の物を持ち歩いてるのと同じになるもんね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/08(金) 22:24:52 

    >>275
    もともとそんなに新作出るたび買い変えてるお金持ち層はいないよ

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2022/07/08(金) 23:16:41 

    昔ほど興味が薄れてきた。前は新しいのに替えたい!って感じだったけど今は壊れたら替えるかぁ〜(嫌々)になった。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/09(土) 09:04:13 

    >>269
    それなって感じ
    1Tが2Tになるくらい?
    充電が多少増えて更に激重になるとか?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/09(土) 11:03:21 

    >>229
    Appleの非ではないかのように日本の所得が上がらない話を論点すり替えてんじゃねーよ、ヴォケ信者の悪あがきみっともない

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/09(土) 13:09:01 

    >>1

    これからはアップル社の製品
    を買える人は本当の意味での
    お金持ちしか買えなくなる
    iPhone自体も日本人だけに
    ウケがいいだけで他の国では
    そんなに需要がない
    こんなに値上がりされたら
    パソコン一台買えるし
    iPhone買うのにも
    キャリアならローン組めなくなる
    人も当然出てくるし
    半導体が製造できないため
    Androidも値上がりしてる
    日本のApple社が日本から
    撤退する日も近い…
    あれれ…iPhone14が新発売されても興味ない人が増加?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/09(土) 22:01:01 

    これからのiPhoneは中古や型落ちを購入する人ばかりになりそうね。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/10(日) 02:17:14 

    >>270
    Appleでキャリア版を選ぶと8800円引になるよ。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/10(日) 02:44:16 

    iPhone12まで値上げになって、9月にiPhone14が出てもiPhone13が投売りされる見込みもなさそうだから、これが最後と奮発して今週値上げ直前に楽天(simフリー)でiPhone13を買いました。

    iPhone購入で9月頃?に16000ポイント付与。 ←これ大きいと思う!
    楽天カード申し込みで9月頃?に7000ポイント付与。
    15分標準通話かけ放題(1100円)が10月末まで無料。
    7月と8月は1GB以下なら翌月?1078ポイント付与。
    楽天はsimの変更手数料無料。(他はe-simから物理simに戻す再発行に3000円ぐらいかかる)

    9月から3GB以下1078円の月額がかかっても付与された23000ポイントで払えるし損はないかなと。
    家の電波状態が良かったから言えるんだけど、解約も無料だしね。
    ガルの参考になれば良いな。長文失礼しました。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/10(日) 11:41:21 

    iPhone7ユーザーなんだけど次のios対応外で涙目
    まだ使えんのに〜

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/10(日) 19:25:36 

    >>287
    ahamoだから関係ないんだ。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/11(月) 02:12:25 

    >>243
    真にお金に余裕がある人か

    もしくはお金に無頓着な人かな。分割だから安いしー!って感覚の人結構居ると思う
    パチンコとかする人とかつぎ込むよね

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/11(月) 02:54:50 

    >>277
    3〜4年契約で2年ごとに分割契約更新して新機種に取り換えるプランを使ってるんだと思う。
    ずっと借り物状態で半分〜2/3支払ったのに自分の物にならないなんてアホらしくて私には理解出来ないけど。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/11(月) 03:04:58 

    >>243
    12と13のProとProMaxのAppleケアは月額1309円もするよ。
    紛失も保証のだけど高くて続けられないよ。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/11(月) 12:18:24 

    >>277
    Androidより使いやすいから
    ウイルスも拾いにくい

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/11(月) 13:51:37 

    >>21
    自分の外での用途は、ガラケーとほぼ変わってないやw
    9割方音楽プレイヤー、あとは電話とネット

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/12(火) 12:05:02 

    >>294
    それ迷信だよ

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2022/07/12(火) 14:46:01 

    >>296
    ショップで働いてましたけど

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/12(火) 18:53:29 

    NTTドコモは、iPhone、iPadについて、7月15日に価格改定を実施する。
    価格改定されるのは、iPhone 13シリーズやiPad Air(第5世代)、iPad mini(第6世代)、iPad(第9世代)、iPad Pro(第5世代)など。
    たとえば「iPhone 13」の128GBでは、これまで11万1672円だったが、15日以降は13万8380円になる。
    また「iPhone 13 Pro」の256GBは16万5528円から19万5030円に値上げされる。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/17(日) 12:46:02 

    iPhoneって元々ブランド品だからね。 世界的には安価なAndroid機のシェアが大きい。 iPhoneが安く買えてたのは日本のキャリアの戦略のおかげ。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/19(火) 05:18:58 

    >>255
    そう。元々上乗せされてるよ!
    だからキャリアの料金プランに変えないと損するようになってるよ。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/19(火) 05:20:59 

    >>153
    Apple認定なら違うよ。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/19(火) 05:29:16 

    >>253
    サポート=セキュリティやがな。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/22(金) 19:21:47 

    もうiPhoneはいいかなー。
    次はAndroidに戻す予定。
    細かい設定や更新が面倒臭くて。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード