ガールズちゃんねる

すぐ「高い!」という人

458コメント2022/07/08(金) 20:01

  • 1. 匿名 2022/07/06(水) 18:05:25 

    ドラム式洗濯機がほしい〜とチラッと言ったら「干せばタダじゃん」。今日はお刺身食べようかな〜と言ったら「いま刺し身高いよ!?」。ホームセンターで大きめのレジャーシートを買えば、「100均でかえば100円なのに」。
    うんざりします。全部私から話題にしているわけじゃなく、向こうから話を振られています。
    こういう人周りにいますか?

    +637

    -21

  • 2. 匿名 2022/07/06(水) 18:05:53 

    私もそういう人嫌い〜
    めんどいよね

    +639

    -14

  • 3. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:06 

    元友人に居たけど恥ずかしかった

    +290

    -12

  • 4. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:24 

    スタバの新作トピで値段高い!カロリー高い!って言う人毎回いるけど邪魔…

    +489

    -29

  • 5. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:24 

    うちは逆で夫が何でも「安い、安い」と言います。店頭で言うのは恥ずかしいので止めてほしい。

    +214

    -9

  • 6. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:24 

    文句ばっかりだねと言っちゃう

    +219

    -11

  • 7. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:26 

    あんたのお金で買うんじゃないから!

    +182

    -6

  • 8. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:26 

    すぐ「高い!」という人

    +22

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:31 

    主をひがんでるだけだよ。
    オッホッホ言いながらドラム洗濯機買ってレジャーシートの上で刺身食ってやんなよ

    +725

    -11

  • 10. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:35 

    お貧乏なんざましょ。

    +98

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:48 

    うちの旦那の親だわ
    だから買い物やお金の話はしないようにしてる

    +156

    -5

  • 12. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:50 

    すぐ「高い!」という人

    +98

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:06 

    これだから友達と買い物に行くの嫌い
    ちょっと高めの服とか選んでても、GUと見た目変わらんじゃん!とか言われて萎える

    +351

    -5

  • 14. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:18 

    いますよ
    うちの両親です
    どこのどこのスーパーの方が○○円安いと毎日話し合ってて本当うんざりした
    まぁそのおかげで大学まで行かせて貰えたんですけどね

    +139

    -35

  • 15. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:28 

    実母やわ〜
    これなんぼ?からの、高い〜

    +122

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:30 

    お金の話する人嫌いだわ。
    価値観だって収入だって人それぞれなのに。

    +202

    -8

  • 17. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:31 

    周りにはいないけど、そういう人とは仲良くなれない自信はある

    +45

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:34 

    盛り下げるよね〜。
    せっかく良かれと思って自分の金で美味しいケーキや惣菜買ってきたのに、いくら?高い!とか言われるとイラッとする。

    +218

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/06(水) 18:07:43 

    >>1
    だから?と返す

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:05 

    >>12
    鷲羽山ハイランド?

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:13 

    パート先にいる。
    とにかくケチ。そして嫉妬がすごい。持ち物チェックもすごいされる。あんまりうるさくて、その服を捨てたこともある。

    かかわりたくないけど、仕事でチーム組むので困っている。

    +141

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:17 

    干したり天気を気にしたり花粉や虫を払う労力に比べたら安い

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:24 

    一緒に買い物行った友人がすぐ値札見てちょっと見て!○万もするよ!高くない?って言ってくるのが恥ずかしくて遊ぶのやめた

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:29 

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:33 

    がめつい人?
    貧乏な人?

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:37 

    でも全部正論じゃん

    +4

    -42

  • 27. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:39 

    >>1
    干してくれないくせにね!

    +85

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:51 

    >>1
    経済回すわ!と言って切り返す

    +124

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:53 

    頭上にかかげれば喜ぶと思ってんのかよってな!バブブ!

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:04 

    ガル民

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:04 

    >>1
    干せばタダじゃん、って洗濯機は洗濯する為に買うんだから謎な返しだよね。乾燥機が欲しいって話の返しならわかるけどさ。でも梅雨時は乾きにくいし、コインランドリーが近くにない場合は乾燥機付きは便利だと思うけど、その人は生乾き臭が気にならない人なのかしら。

    +118

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:06 

    >>12
    たっっっか!!
    高いよ!!🤣

    +110

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:08 

    やばい!私だwww
    気をつけますw

    +30

    -21

  • 34. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:09 

    >>21
    パートっていろんな事情の人がいるからね。全て自分の小遣いの人、働かなくていいけど働いてる人、カツカツな人、旦那が貧乏な人。

    +129

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:43 

    >>1
    へー、これで高いんだあw
    ふーんwって小馬鹿にしたら良いよ

    +64

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:48 

    そういう人って全てにおいてマイナス発言だよね。
    なんでもケチつけないと死ぬ病なのかな。

    +105

    -5

  • 37. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:52 

    昔職場でいたわ。
    あとすぐに「それいくら?」って聞いてきてた。
    その友達とは会うとストレスたまるんでしょ?
    会わなきゃいいのに。

    +59

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:54 

    >>1
    その干す手間を金で買うんだよね。いちいち腹立つわ〜

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:01 

    >>15
    どういうつもりで言ってるのか真剣に謎だよね。自分のお金で生活の範囲内で買ってきたのにわざわざ値段聞いてきて高いとか。

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:26 

    私の母がそう
    もう口癖みたいなものだから気にしてない
    (でも年金生活だから、言いたくなる気持ちはわかる)

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:26 

    >>26
    正論の意味知らんのか

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:44 

    気分が盛り下がる

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:44 

    >>1
    こういう病気なのよ
    一定数必ずいる

    +104

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/06(水) 18:12:07 

    うちの義親だ。
    そういう中で育った影響か、夫は高くても質の良いものを使う派で、
    子供服も高いけど良いもの着せてると高い!可愛げがない!生意気!の連発

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/06(水) 18:12:14 

    ちょっと高級なものを食べたりするのに、高い高い言いながら顔を顰めて不味そうに食べる人がいる
    恥ずかしすぎたので二度とこんな人とご飯行きたくないなと思った

    +81

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/06(水) 18:12:38 

    >>1
    なんでも100均と言う人苦手。
    安物買いの銭失いだと思っている。

    +211

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:06 

    >>12
    高い!高いよ!!
    道を走れば安全じゃん!!

    +81

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:26 

    >>43
    人のものと自分のものが区別つかない種類の人ね。
    いるよねー

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:30 

    >>1
    わりとどこにでも一人はいる気がする。
    「ふーん、そうなんだねー」ってスルーしてるから言うだけの人はあんまり気にならないけど強要はやだな。

    寒くてあたたかい絨毯買ったら、断熱はダンボールだよってスーパーからたくさんダンボール持ってこられたときは困惑したわ

    +67

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:39 

    値段じゃないけど身長の高い人を
    街中で見つけるとその度に
    『見て!あの人背高い』と言う人も鬱陶しそう

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:41 

    上のトピに「近頃は鮭高い!」って書込みそうになったわさ

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:59 

    >>9
    これにつきるわ
    ほっほっほっ

    +146

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:02 

    >>1
    いるよ、私の友達で。

    その子はめちゃくちゃ節約家だから嫌味や妬みで言ってるんじゃなく私に少しでも節約させようと親切心で言ってくるから対応に困るw

    +61

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:05 

    >>1
    干せばタダじゃんって
    どゆこと?家事労働の手間や時間の節約になるのにね。レジャーシートも100均のものよりちゃんとしたやつのほうが劣化もしにくいに座り心地全然違うのにね。
    心地よさとか便利さとか物持ちの良さとかより
    値段が1番なのかな?

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:10 

    なんでも高い高い、それどころかなんでもタダが良いって言う人が大嫌いです。その「タダ」には誰かの労力が犠牲になってるという感覚を持ってないんだと思う。

    +96

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:33 

    >>9
    年賀状にドラム式と一緒の写真付きで送りつける

    +201

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/06(水) 18:15:56 

    >>1
    自分は安い方が良いとは思わない。
    ある程度の金額がかかっても良い物が欲しいってハッキリと伝えてみたらいいんじゃない。
    まさしく価値観の違いで、安いということが判断の基準になっている人っているから。

    +54

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:01 

    調味料なんか100均で買いなよ!
    とドヤられたけど、やなこった!
    地元の老舗の味噌醤油使うもんねー😜

    +72

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:24 

    >>47
    笑ったw

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:25 

    >>1
    そんなのまだマシ。
    一緒に遊びに行った時、カフェに入りたくない?って話になったんだけど、まさかのクッキー(市販)とかミルクティー(自家製)を持参してて引いたことある。

    +75

    -5

  • 61. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:27 

    >>53
    親切心も行きすぎてるね。
    私も無職になった友達に、シャンプー買えないから石鹸か塩で洗ってるけど結構いいからそうしなよって言われたことある

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:42 

    >>13
    そんなこと友達に言う人いるんだ!?
    恥ずかしい人だね。

    +82

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/06(水) 18:17:13 

    >>9
    レジャーシートの上で刺身にツボったwww

    +295

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/06(水) 18:17:37 

    >>13
    わかるー
    ここのブランドが好きで満足度のために買ってるのに「しまむらのワゴンにありそうw」って言われて買うのやめた。
    そしたら「えー、せっかく買い物来たのに何も買わないの勿体なーい」って追い討ちかけられて、ブチ切れて縁切った。

    +131

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/06(水) 18:17:45 

    なんて返事したらいいかわからんくて言っちゃうじゃない?口癖的な…

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/06(水) 18:18:03 

    身内以外なら何も思わないなあ
    貧乏なんだなと思うだけ

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/06(水) 18:18:27 

    マカロンなんて高い!菓子パン2個食べれるって言われた。食べるのは私なんだかどうでもいいじゃないの。

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/06(水) 18:18:37 

    >>9
    ひがみなのかな?
    ひがんでたとしたら逆にカッコ悪くて言えないな

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/06(水) 18:18:58 

    義母 
    高いわねぇ〜結構するのねぇ〜と言いながら高いものを買う

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:13 

    >>1
    ホムセンなんか激安な上に品質もいいから100均と比べるもんじゃないわ

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:26 

    義母も私の持ち物に「良いねこれ!100円?ちょうだい!」って言ってくるw
    「そんなわけないじゃないですか、5000円ですよ」とか言うと「え!そんな100円に見えるのがごごごごせんえん〜!!??じゃあもらったら悪いから要らない!」とか言ってきて心の底から◯ね!って思っちゃいますw
    そもそもあげるなんて一言も言ってねえっての。

    +79

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:30 

    >>1
    職場にもいる。
    こないだも電動自転車で出勤したら、「やっぱり高給取りさんは違うわ〜」と言ってきたので、「今時一般平均家庭の所有率めっちゃ高いですよ」と返したら、ムッとされた。

    +88

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:35 

    義妹がよく言う。それいくら?高い〜からの、「私にも買って」

    なんであんたなんかに買うの💢あんた正社員でしょ💢意味わかんない。
    対処法が知りたい。ホント嫌。

    +40

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/06(水) 18:20:31 

    たまたまパート仲間とスーパー一緒に寄る事になったら、ずーーっと、私なら絶対そんなん買わへんわー信じられへんわーって何かカゴに入れる事に文句言われた。

    何あれ。文化の違い?

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/06(水) 18:20:55 

    >>1
    旦那さん?

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/06(水) 18:21:04 

    >>69
    でも買うんかいw
    まあ買うならいいと思う。うちの義母は文句付けまくって結局買わないから時間の無駄w

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/06(水) 18:21:36 

    >>53
    相手が困る親切心は充分なお節介だよ

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/06(水) 18:21:52 

    >>73
    無視!接触しない、会わない。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/06(水) 18:22:05 

    すぐ高いと言う人って私だわ。
    給料低いんだもの。贅沢できない。

    +6

    -17

  • 80. 匿名 2022/07/06(水) 18:22:21 

    こうやっていちいち否定してくる人ってほんとウザいよね。
    うんざりして縁を切った友人がいる。
    何を話しても楽しくないし、話したくなくなる。

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/06(水) 18:22:51 

    >>66
    身内のほうがわかるけどな。
    金の出所やら家事労力に影響するんだし。

    1円も払わないわ労力も使わないのに文句言う意味が1ミリもわかんない

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:18 

    >>26
    出ました貧乏な方。生活大変でしょうね。

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:23 

    >>39
    ほんまそれです…ケチつけたいだけかな🤔?
    そのくせ自分は謎ブランドの高い化粧品やら矯正下着買ってますね〜

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:31 

    >>30
    あなたがそうなのね

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:51 

    >>12
    高さと怖さなら奈良の生駒山上遊園地も負けてないのにテレビで取り上げてくれない((T_T))
    海がないからかな
    夜は夜景がきれいだよ!
    すぐ「高い!」という人

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:52 

    >>26
    これだからガルちゃんは面白いよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/06(水) 18:24:41 

    >>54
    家を綺麗にしておきたいけど面倒っていう人の為に便利家電があるんだから、高くても買って文句言われる筋合いないよね。
    私なんかまさにそのタイプだから、洗濯乾燥機と食洗機にめちゃくちゃ助けられてるよ。
    やっぱり一から十まで自分でやるのと、大部分を機械がやってくれるっていうのでは、心のモチベーションが違う。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/06(水) 18:24:56 

    >>53
    それを大きなお世話って言うんだよねw
    私もガス代節約に手袋すれば手が冷たくないよ〜とか言われたけど、「水だと油物が流れにくいからあえてお湯で洗ってるんだ」って言ったら「感じ悪いね」って返されたw
    押し付けで余計なこと言ってくる人の方が感じ悪いよw

    +95

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/06(水) 18:24:57 

    すぐ「高い!」もだけど、すぐ「それどこ?」「いつ?」って聞く人もなんなの?
    なんでそこまで聞きたがるの?

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/06(水) 18:25:06 

    ガルちゃんでも多い。
    「値段は問いません」って書いてあるトピにお勧め書いたら、Tシャツにこんな値段出せないわ〜って返信きた。
    主さんにお勧めしてるのに、わざわざ返信付けられて気分悪かった。

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/06(水) 18:25:28 

    >>1
    大学時代、4人グループで私以外みんなそういう人だった。新しい服を着たら「それどこ?いくら?」って。何となく高い値段は言えなかった…安いからいいってもんじゃないし、お金の価値観は人それぞれだよね。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/06(水) 18:25:55 

    >>1
    「私は、これがいいの」で貫く。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/06(水) 18:26:38 

    >>1
    高いと言うか他人の言うことを否定するタイプね
    本人は無意識の可能性もある

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/06(水) 18:26:49 

    大阪人は安さを自慢するって本当かな?服やバッグ、食品等も安くゲットできたら自慢できるとテレビでやってたけど本当?

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/06(水) 18:27:01 

    >>89
    根掘り葉掘りって面倒だよね。何を探ってデータ集めてるんだか。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/06(水) 18:27:07 

    >>1
    あまり話さない。向こうから話しを振られても適当に躱して話相手にならない感じになる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/06(水) 18:27:49 

    >>13
    生地とか縫製とかが違うよね

    +73

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/06(水) 18:27:59 

    家にお邪魔するから簡単なお菓子持って行ったら、「ありがとう!でも高かったやろ〜〜〜????😭😭いいのに〜〜!!」みたいに言う人、バカにしてんのかなと思う。

    +6

    -12

  • 99. 匿名 2022/07/06(水) 18:28:36 

    >>21
    私は飲み物とかもチェックされるよ。いつも決まった安いお茶のペットボトル持って行くけど、贅沢だねって言われる。休憩室でお昼に食べてる物までチェックして、「いつも美味しそうな物食べてるよね」とか言われる。放っておいてほしい。

    +59

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/06(水) 18:28:44 

    いるいる!
    小さな町のお菓子屋さんで、カヌレ見て「こんなのが300円!高い高い!高いなりに味は良いのかな?」って狭い店内で言った先輩...ほんと無理!
    なんか凄い申し訳なくなって私がカヌレ5個買って帰ったよ。

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/06(水) 18:28:58 

    会話してても楽しくないよね。
    久しぶりに会ってランチなのに
    「高い、私はドリンク水でいい」
    その後ショッピングしたけど店事に文句ばかり人の悪口ばかりだった。
    昔は好きな友達だったけど合わなくなったしもう会わない。

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/06(水) 18:29:36 

    >>95
    あぁ!根掘り葉掘りね!すごい話しててきついの。これね!
    サラッとした会話でいいじゃんね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/06(水) 18:29:48 

    >>94
    安物を安く買って自慢してるわけじゃ無いよ。いいものが他より安く買えたら嬉しいってこと。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/06(水) 18:29:56 

    うちの母親

    私が私のお金で買う物なのに「たっか!高過ぎる!無理!」の連呼

    なので一緒に買い物は行かない

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/06(水) 18:30:05 

    母親がそう。すぐ「それいくらだったの?」と聞かれるので答えると「まー!高い!」って絶対言う。
    自分の稼いだ金で買ったんやからほっとけや!

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/06(水) 18:30:31 

    わたしの実家の母親もすぐ高いとかもっと考えてお金使ったらとか言ってくる。
    もうとっくに嫁いでいて親から援助なんて一円も受けてないんだから、いちいち口出してこないで欲しい。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/06(水) 18:30:56 

    テレビでスイーツやレストランの紹介なんかしてるの見てていちいち「高っ!」って言うのゲンナリする
    おめーが食べるわけじゃねーんだから別にいくらだろうが関係ねーだろ楽しくねーんだわ、夫さんよ

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/06(水) 18:31:16 

    >>11
    うちもだwまだ使える、高いね、ばっかりでうんざりする
    便利家電は時間を買うって概念ないのね

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/06(水) 18:32:00 

    >>1
    何でも否定してくるのかな?自分の主観を押し付けてきて自分正しい!みたいな人いるからね。ろくに人の話は聞かず否定して、こっちが返してもそのまた二度目もまた否定してくるっていう、良くも悪くもそれって相手を選んで言ってきてるんだよね。
    本当にイライラするなら自分の情報を何も言わない事。どうでもいい事すら言わない。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/06(水) 18:32:04 

    >>1
    ねぇ、ほんと高いよねぇ、出費だわ 位で流す。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/06(水) 18:32:17 

    >>1
    生きてて楽しいのかなって本気で思う。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/06(水) 18:32:35 

    >>88
    感じ悪いって何だ?w
    言い負けたのが気に食わなかったのかな?

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/06(水) 18:33:05 

    高い高い言う人も嫌だけど何でも「いくら?」って聞く人にうんざりしてる。持ち物、光熱費、家賃、旅行費、聞いてどうするの?(笑)

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/06(水) 18:33:06 

    >>98
    どう返すのが正解なん?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/06(水) 18:34:29 

    お金がない人だから仕方ない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/06(水) 18:35:16 

    これ見てからラーメン屋どころか飲食店自体信用しなくなった
    すぐ「高い!」という人

    +0

    -31

  • 117. 匿名 2022/07/06(水) 18:36:19 

    >>1
    これ私だわ。でも自分から話をふってではないからセーフですかね。

    +1

    -7

  • 118. 匿名 2022/07/06(水) 18:36:36 

    >>114
    えー!ありがとー!
    で良くない?笑

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/06(水) 18:37:09 

    >>2
    でも、ドラム式洗濯機は構造的に、どうしても不潔になりやすいという欠陥があるよ

    +0

    -16

  • 120. 匿名 2022/07/06(水) 18:37:16 

    >>58
    調味料はケチっても良いことないよね
    妥協で食べても幸せにはなれないよ

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/06(水) 18:37:26 

    >>60
    嫌だw
    お出かけの時くらい奮発してよねって思う。
    これで思い出したけど、持ち込み禁止なのにディズニーランドでおにぎりを物陰で隠れながら食べてた中年カップルを見た時は引いたw
    昼代ケチってまで来たかったのか😂

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/06(水) 18:37:48 

    うちの姉やん
    貧乏臭い

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/06(水) 18:38:01 

    >>24
    れいわから出馬するんだね
    びっくり

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/06(水) 18:38:13 

    一緒に買い物、食事器行きたくない人ナンバーワンですね
    沖縄の物産展に行った時、一緒に行った人が沖縄旅行したばかりであれもこれも現地ならいくらで買えるとか言い出して何も買う気になれなかった
    沖縄のものを東京で扱ってるんだから分かれよ!と思う
    その人外食もあれこれ高いを連発、なんで外食しようと言うんだろ

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/06(水) 18:38:20 

    >>56
    あけおめ!
    2022年はドラム式洗濯機を買いました。
    今年はエアコンを新しくしたいです。
    ことよろ!

    +85

    -3

  • 126. 匿名 2022/07/06(水) 18:38:37 

    >>1
    まさにそういう友達居た。
    買い物してても、これ可愛いよ!って言えば。
    〇〇円高い!口ぐせは100均で買えば100円。
    フリマで買えばいい。とか。
    会ってもつまんないから会わなくなった。

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/06(水) 18:38:55 

    職場にいる
    何円?って聞かれて答えたら高いってすぐ言うからうんざり。最近は値段忘れちゃったって言うようにしてる。そしたら値段気にせず買えるってお金持ちねって言ってくる。なんなん?まじでって思う。
    この前なんか靴下屋の靴下履いてるだけで言われたわ。私なんて100均だよーって。知らんがな!

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/06(水) 18:39:14 

    なんか下げなきゃ気がすまない人いるよね…、
    うちの旦那です…。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/06(水) 18:39:18 

    え?
    ってキョトン顔する
    心底何言ってるのかわらないみたいな
    もう言われなくなるよ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/06(水) 18:39:31 

    それいくらしたの?ってすぐ値段聞く友達いるんだけど、自分が思っていたより値段が高いと「うわ!高っ!そんなのに高いお金出すなんてもったいない」とかすぐ言う。いいじゃん別に自分が欲しくて買ってるんだから。

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/06(水) 18:39:49 

    >>1
    「高いけど欲しいから買った」って正直に言うかも
    どうでもいいものは安物で済ませるし

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/06(水) 18:39:56 

    >>118
    確かに、親とかならいいけど友達に高かったでしょうって言われたら微妙に嫌かも。悪気は感じないけど。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/06(水) 18:39:58 

    旅行先でファミレスとかファストフードで良いと言う人とは旅行に行きたくない
    ファミレスだってそこそこの値段するのに

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/06(水) 18:40:00 

    たまに高いものにまがい物が混ざってることはあるけど、高いには高い理由があって、安物には安い理由がある。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/06(水) 18:41:02 

    >>1
    食べ物とか服は高い高い言ってる割りに、結構いい車に乗ってる友達がいる。
    節約とか好きなタイプで貯金大好きって言ってた!
    その子にはもう慣れたけど、せめて子供たちの服くらいサイズが合う物を着せてあげてといつも思う。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/06(水) 18:41:08 

    ごめん、それ私だ〜
    押し付ける気はないけど、すぐ「高っつ!」って言っちゃうかも

    +2

    -13

  • 137. 匿名 2022/07/06(水) 18:41:48 

    職場にテイクアウトの飲み物持っていったらなんでそんなに高いもの買うの?と言われた
    テイクアウトなら半額、私はお得だと思って買ったのに
    いちいち値段確認してケチつけるって品がないよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/06(水) 18:42:07 

    >>71
    どんな品物みせたら5000円の品物が100円に見えんのよ

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/06(水) 18:42:33 

    >>127
    私も同じ流れで100均の靴下の話になったから「この間100均の靴下履いたら履き心地が悪くて無理だったわw」って言っちゃった
    ムッとしてたけど、それで話しかけて来なくなるならその方がいいやって思ってワザと言った😅

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/06(水) 18:42:54 

    >>34
    そう
    だからお金の話はもちろん
    どの程度のおかず買ってるとかも何も話さない
    仕事のことだけ
    だから、話すことない
    休憩時間が地獄

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:11 

    >>13
    がるちゃんでもすぐしまむらにありそうって言う人いるよね。

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:19 

    >>15
    うちもそうだわ
    必ず一言めに「いくらしたの」「高い!」と言われてうんざりする

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/06(水) 18:43:29 

    >>1
    わかりますー!
    別に全てにおいて最安値で買いたいわけじゃないのに。
    多分、そう言う人って頭の中の大半がお金のことしかないんだろうな。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:23 

    >>135
    いる!
    あれもこれも高い高い、人が持ってるものまで高いと言う人、外車2台持ってるし趣味にもバンバンお金使ってる
    お金の使い道は人それぞれとその人は言う、ならば他人にも黙っていてほしい

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:24 

    >>130
    いるいる。そういう自分は超高い補正下着買ってたw
    それこそそんなの着けて意味ある?って言ってやりたかったけど、大人だから飲み込んだよw

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:25 

    ママ友にいる。

    スーパーで買えるようなお菓子とかをこれ美味しかったよって世間話しただけなのに、毎回、「それ高いよねー」「でも200円もするよね?!」みたいに、と第一声が値段のこと。 
    めんどくさい。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:27 

    あとすぐ贅沢だよねって言う人

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:38 

    >>88
    ナチュラルにガスヨって呼んだわ
    今ならほっしゃんの嫁の気持ちがわかる

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/06(水) 18:46:00 

    >>1
    高いとは言わないけど、安く買った物(安かろう悪かろうな物)を自慢?する人がいる。

    サンバイザー300円で買ったのーって言ったかと思ったら、翌日に壊れちゃったって。かえってお金もったいない気がする…。

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/06(水) 18:46:59 

    >>127
    百均の靴下は物によってはすぐダメになる
    靴下屋のほうが先を考えたら安いのにね
    目先の安いものにしか目がいかない残念な人

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/06(水) 18:47:34 

    >>116
    信用って、外食を慈善事業とでも思ってたの?

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/06(水) 18:48:19 

    下品だよね、義母がそれです。
    家に来て玄関先ですぐそういう話を大声でするから恥ずかしい。
    高い安いから始まり、今日からポイント2倍デー行かなくっちゃ!!、明日はバイキングお昼抜いてお腹すかしていかなくっちゃ!
    季節の話題とかでも、何とかしてお金の話を絡めてきたり下品過ぎる。
    気分が悪くなるから、極力会わないようにしている。デリカシーのない下品な人大嫌い。

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/06(水) 18:48:24 

    >>121
    お互いの価値観があってるならそれはそれでいんじゃない?

    +6

    -9

  • 154. 匿名 2022/07/06(水) 18:48:48 

    祖母はよく「こんなにするの?高いね」という

    近所のギター教室に毎週土曜日習いに来る幸せすぎる小学生メスはベンツCクラス買える大金持ちなのに!と腹立つ

    +2

    -11

  • 155. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:35 

    >>49
    持って来られる…うわぁ、嫌

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:01 

    >>1
    それに似た感じで、すぐ「それ太るよ!」って言ってくる人いる笑
    ちなみに、私よりかなりぽっちゃり。

    ソーメンの話すれば「ソーメンは周りが油だから太る」、パンの話すれば「パンは太るよー」。

    知識だけは沢山あっても、実行できてないじゃん。

    +38

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/06(水) 18:50:30 

    >>121
    本当に嫌だった。
    百歩譲って友達だし、節約中なのは理解したんだけど、それなら最初からピクニックとか他に出来たなって。
    ちょっとトラウマです。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:33 

    >>2
    デフレスパイラルに加担してる害悪なのに自覚ないよね
    誰かの消費は誰かの所得

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:40 

    高い~、カロリーがっていつもセット発言。
    自分から食べ物の話題ふっておいてそんなんばかり。
    だったら安い豆腐でも食べてればって思います。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/06(水) 18:51:57 

    >>61
    ギシギシになりそうだね…

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/06(水) 18:52:03 

    >>4
    そんなん度外視でこっちは飲みたいんだよって気持ちになるわ。

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/06(水) 18:52:37 

    子供に合った習い事をと色々調べて体験して、公文にしたのに、高くない?という人。そういう人に限って、脱毛やマツエクなど自分には大金使っている。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/06(水) 18:52:51 

    >>18
    職場の差し入れで買ったお菓子にさえ高いのにというおばさんがいる
    私が良くて買ってきてるのに何なんだろう
    その人品がないが口癖だけど、本人が一番品がない

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/06(水) 18:53:12 

    >>153
    そもそも持ち込み禁止のところだし、夢の国でそんな貧乏くさい人を視界に入れたくないんだけどw

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:02 

    >>57
    価値観の違いなんだけど、安いってことが最優先の人って他の価値観認めなかったり、自分のこと見下してるって受け止めたりする人が多い気がする。あくまでも個人的な経験からの感覚だけど。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:10 

    >>1
    ホテルのスイーツビュッフェ行きたいね、これ可愛い~!と話してたら、
    「金額高い!だったらケーキ屋でたくさん買って皆で食べたほうがお得!!」と言われて萎えた
    さらにそれを実行されて嫌になった
    生活感あふれる居間で、一個のショートケーキを人数分に小さく切って皿に載せる、次はチョコレートケーキ… なんだこれ
    小さく細切れにされたケーキを盛りつけられても悲しいだけだった

    その後、その人のせこさと厚かましさに我慢できなくなって縁切りました

    +52

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:34 

    高いって言う人めちゃくちゃよくもの見てる気がする。例えば車のグレードとかどこのチャイルドシートつけてるとか…。

    とりあえず嫉妬されたら大変だから高いって言われたらこのへんで絞ってるよーって節約アピールしたり謎の苦労話して相殺させてる。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/06(水) 18:54:57 

    なんでもユニクロとか安い服屋のでいいじゃん。と言う人。

    いや、モノによってはそうだけど、それなりのお店の服は生地の強度とかさわり心地、色、シルエットの美しさ、縫製の丁寧さとか素人がみてもやっぱりいいなと思える。

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:58 

    >>12

    これ乗ったことあるけど、マジで怖いよ。
    ガタガタゆれるから

    +47

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/06(水) 18:56:00 

    >>5
    育ちが悪いんだね。恥ずかしい。

    +11

    -15

  • 171. 匿名 2022/07/06(水) 18:56:55 

    >>1
    うちは「ありがとう!干してくれるんだね♡」とにっこりしたら黙ったよ。
    あとは「総菜なんて高いだけ。ちゃちゃっと作ったほうが安いのに」というから「じゃ、おかず担当ね♪」といったらまた黙った。

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:46 

    >>164
    持ち込み禁止なのはしってるけど今そこはポイントじゃないよね
    貧乏くさい人を見たくないなら家から出ないほうが良いよ

    +0

    -15

  • 173. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:13 

    >>72
    嫌味満載だね。
    何でそんな他人の事が気になるんだろうね、私の身近にもうじゃうじゃいるよ。

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:33 

    >>1
    必ず値段を聞く親娘なら。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:36 

    >>113
    はっきりと幾らって聞いてこなくても聞き出したそうな、知りたそうな人がいる。
    わたしとぼけて言わないけど。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/06(水) 18:58:45 

    >>149
    プラス押したかったのにマイナスに手が触れてしまった、ごめんなさい。

    私は何か送ったときにちょうどいい箱がなくて、箱を買ってその中に物を入れて送ったら、送った相手に箱代がもったいないって言われました。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/06(水) 18:59:08 

    元カレがそうでした。植物園に出かけたのに高いからと入らず。歩き疲れて適当なレストランに入りたいのに、店頭のメニュー見て、安い店が見つかるまで更に歩かされたり。誕生日やクリスマスも、私はブランド物あげてるのに、明らかに安いものしかくれない。

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/06(水) 18:59:36 

    >>4
    スタバは本当に高いと思うから買うけど言ってしまいますm(__)m

    +9

    -25

  • 179. 匿名 2022/07/06(水) 19:00:23 

    >>1
    うちの旦那だ…
    めっちゃウザいよね〜

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/06(水) 19:02:27 

    >>172
    そういうことじゃないと思うw

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/06(水) 19:04:00 

    >>172
    ずいぶん極端だね。そういうことならこのトピ全員に当てはまるじゃん。貧乏くさい人が嫌なら引きこもってろって?

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/06(水) 19:05:15 

    >>13
    そういう人は安物しか知らないんだよ。物の価値がわからない人ほど高い高い言うよね。生地とか細かいデザインとかよく見ると全然違うのに認識できないの。

    +67

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/06(水) 19:06:51 

    >>181
    自分が視界に入れたくないって言うから
    じゃ貧乏くさい人は家を出るなと?

    +1

    -9

  • 184. 匿名 2022/07/06(水) 19:08:03 

    古いエアコン清掃業者毎年頼むより新品買ったほうが良くない

    →エアコン買い替えは云十万かかる!高いから却下!

    だそうです…😓

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/06(水) 19:08:30 

    >>4
    飲んで直ぐに太るの?
    別で減らせば良くない?
    って思う。

    +29

    -2

  • 186. 匿名 2022/07/06(水) 19:10:22 

    高いと思うのはかまわないよ。
    価値観や収入はそれぞれだし。
    それを口に出すか出さないか。それが問題。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/06(水) 19:10:32 

    >>56
    ワロタww

    そのあとに友人が同じもん買いそー!

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/06(水) 19:13:56 

    >>183
    だから極端なんだよw
    馬鹿じゃないのw

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:22 

    わかるわぁ〜
    後輩がそう。
    スーパーそこ行ってる→高くないですか?
    妊娠中葉酸サプリ飲んでた→高くないですか?
    パンパース使ってた→高くないですか?

    次言われる前に高くないよって言ってやろうかと思うよw

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/06(水) 19:15:03 

    >>4
    あとiPhoneとかハイブランドのトピもね
    国民全員が買わなきゃいけない訳じゃないからそう思う人は黙ってほしい

    +47

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/06(水) 19:16:18 

    >>184
    古いエアコンは電気代食ってることを知らないんだね
    無知は貧乏の始まり

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/06(水) 19:18:04 

    高い高い言ってくる人に何て返してる?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/06(水) 19:18:36 

    >>74
    その人の親が言ってたんじゃない?
    お金の価値観って親の影響が大きい気がするわ

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/06(水) 19:19:06 

    >>2
    日曜どこか行った?と職場で聞かれ映画行きましたと答えたら「えー?高くない?2時間であの金額ぼったくり!」


    面倒くさい
    毎週行ってるわけじゃないんだからほっとけ

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/06(水) 19:20:47 

    >>188
    語彙力ないのね
    知識貧乏かしら

    +0

    -10

  • 196. 匿名 2022/07/06(水) 19:20:58 

    BAR行って高いって言ってる男がいた
    BARってそんなに高い?

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/06(水) 19:24:06 

    高い!って言われるだけでも嫌なのに、それ買った人を妬んでる人はもっと嫌
    プチプラコスメですら高い!!と言ってる知り合い
    デパコス買った子に対して妬みと怒りが混ざった顔しててドン引き
    「高い!」か買った子に対して「すごいねー(皮肉を込めた棒読み)」しか言わないから
    性格ゆがんでる

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2022/07/06(水) 19:25:19 

    >>116
    だけど食べ終わった食器も片付けてくれて
    上げ膳据え膳だよ〜そんな事言ってたら
    外食出来ないよw

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/06(水) 19:25:21 

    >>68
    ただ単にケチで、自分の基準で意見しているような気もする

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/06(水) 19:26:29 

    >>195
    語彙力発揮するほど価値ないからねw

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/06(水) 19:29:50 

    ママ友でいつも言ってくる人がいて嫌。

    休みの日の予定聞かれて正直に答えると、
    「高くない?!」(入園料など)
    夕飯のメニュー聞かれて答えると、
    「高くない?!」(野菜など)
    それだけならまだしも、「そんなことに使うなら子どもの教育費にするわー」と言ってくる。
    何でこっちが子どもの教育費を疎かにしてると決めつけるのだろう。

    +34

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/06(水) 19:30:42 

    >>122
    そう!貧乏くさいです。
    貧乏なのは良いけど、貧乏くさいのは耐えられない。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/06(水) 19:31:41 

    >>162
    これ本当そうだと思う。
    なんにでも高いって言う人なら節約家なんだなと納得できるけど、こちらの話題とか価値観に文句つけてるだけだったらイラッとする

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/06(水) 19:32:31 

    >>201
    わかる!!
    遊びや服や食事にお金を使うと、教育費を貯めてないみたいに決めつけてくる。
    どっちにもお金を使う余裕がある家庭もたくさんあるのにさ。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/06(水) 19:34:04 

    義母がそのタイプ
    何でも「高いんでしょ?」って値段のことを言う
    買い物に行く回数を減らしている昨今、ちょっと割高に見えても日持ちがして品質の良い食材を買う方が結局節約になるのに

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/06(水) 19:34:08 

    100均でかえば100円なのに

    ↑あなた滝クリ?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/06(水) 19:35:19 

    >>201
    こっちからは何も言ってないのに、答えるまでしつこく聞いてきて、それに対してケチつける人うざいよね。
    聞かなきゃいいじゃんといつも思う。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/06(水) 19:35:22 

    >>11
    なんで買ったの?うちにあったのに!!
    も追加でお願いします

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/06(水) 19:37:42 

    >>4
    わかる(笑)
    純粋に商品について語れたもんじゃないよね、もう会話が噛み合わない。
    高いと思うなら買わなきゃいいだけなのになんでわざわざいちゃもんつけにくるのかね?

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/06(水) 19:37:45 

    >>116
    普通だと思うけど、なんかおかしい?

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/06(水) 19:38:35 

    >>194
    ガルでも映画高いってコメントにプラス多めに付いててびっくりする。金額だけで見たら他にも高いこと沢山あるのに。
    映画に興味ないから高く感じるのであって、自分の好きなことには誰でも無理ない程度に投資するだろうに。年中働いて映画代2000円出せないとか虚しすぎるわ。

    +29

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/06(水) 19:41:45 

    パートの時にたまに500円前後のお昼買うんだけど「高い!勿体なくて買えない!」って言われるのうっとうしい
    その人毎回ペットボトル買ってるから、水筒持ってくれば週1で同じの買えると思うけど黙ってる

    その人はたまにの500円のお昼勿体ないと思ってて、私は毎回のペットボトル勿体ないと思ってる
    価値観はそれぞれだと思うから、とりあえず否定するのやめてほしい

    +39

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/06(水) 19:42:02 

    高い高いって嫌な顔して言われるたびに、別にあんたのお金使ってるわけじゃないんだけど。と思う。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/06(水) 19:48:07 

    何にでも高いを連発する人に格安SIM使うのは貧乏人だけとディスられたのは腹が立った
    3大キャリアは高いと思っているし必要性を感じないからあえて格安SIMにしているのに
    スマホ代が高いと文句言うなら勉強しろと思います

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/06(水) 19:53:05 

    あー私言ってしまう💦
    気をつけよう!

    +1

    -8

  • 216. 匿名 2022/07/06(水) 19:54:51 

    >>60
    その後のお付き合いは変化ありましたか?私だったら買い物とか一緒に行かなくなっちゃうかも…

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/06(水) 19:57:49 

    >>215
    自分が買うものに「高いなー」って言うならいいけど、人が買う(買った)ものに言うのはやめたほうがいいよ。

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/06(水) 20:00:09 

    >>166
    それは嫌だ雰囲気も楽しみたいのに…

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/06(水) 20:04:05 

    >>46
    安物ばかり買い続けるから貯蓄できない→まとまったお金がなく効率の悪い家電しか買えない→家事に追われイライラ→ストレス発散に100均やスーパーでストックあるのに不必要な特売品購入…のループ
    って感じかしら?

    値上がり続くし、何を買うにも今まで以上に考えて買うのが大切かなって思うよ。

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/06(水) 20:04:49 

    >>21
    私の同僚かと思った
    それどこでかったの?高いねの下り
    給付金や、手当がないか期待し
    3分残業も申告

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/06(水) 20:06:35 

    >>116
    店舗のテナント料、光熱費、人件費は無視ですか?

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/06(水) 20:07:16 

    >>117
    アウトです

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/06(水) 20:07:20 

    >>202
    白髪混じりで毛玉の服の人に言われる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/06(水) 20:08:23 

    >>208
    すごい古い型のダサくて電力の消費も激しい家電とかねー、あったのにって言われても要りませんし

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/06(水) 20:08:26 

    >>119
    そういう話ではない
    いつも会話の腰を折って嫌われてるかもしれないから気を付けた方がいいよ

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/06(水) 20:09:19 

    >>72
    ありがとうございます!と言う

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/06(水) 20:09:31 

    >>4
    ミスドトピも値段とカロリーについて早々に言ってくる人いるからげんなりする
    そして二言目には「100円セールやってくれたら毎日行くのに」(嘘つけ!)

    +45

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/06(水) 20:10:07 

    >>116
    この原価率は良心的ですよ!

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/06(水) 20:13:47 

    >>216
    無かったとは言わないというか、会う前に色々確認するようになりました。
    友人だし、それぞれにお財布事情はあるし、それが理由で疎遠になるのは悲しいなと思ったから。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/06(水) 20:19:32 

    >>114
    お土産を持って(買ってきて)くれたことに対して「ありがとう」でいいんじゃないの?
    敢えて付け足すなら「お気遣いありがとう」

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/06(水) 20:20:03 

    >>196
    原価率考えたらめっちゃ高いけど、雰囲気とか作る手間、片付けしなくていいから普通。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/06(水) 20:25:04 

    ハイブランドのバッグを目の敵にする人いるよね。3000円ので十分!とか

    それをモチベーションに頑張ってるんだし、ほっとけ!って思う。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/06(水) 20:25:06 

    >>4
    わざわざ言うのが「うるさいよ!貧乏人が!」て思う。何飲もうが人の勝手

    +28

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/06(水) 20:26:59 

    母方の叔母と2こ下のいとこがそんな感じだったー。
    私が着なくなった服とかをバンバンいとこ親子に譲ってたんだけど、いつもいつもそのあげた服を広げながら
    「これなんで着ないの?高かったやろー?これももう着ないの?なんで?まだ着れるやろー」とかっていちいち言われてすごい嫌だった。
    着れる着れないではなくて、もう飽きて着たくないからあげてるのに、なんで?って言われても。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/06(水) 20:28:23 

    >>4
    その通りだからしょうがない

    +0

    -15

  • 236. 匿名 2022/07/06(水) 20:32:47 

    >>43
    これもマウントの一種だよね。「それにそんなに金使うなんて勿体ない。賢くない」みたいな意味。
    若い頃散々言われて本当に嫌だったので、人にも言わないし聞かれてもはぐらかすようにしてる。
    無意識とはいえ相手の気分を台無しにするような事をわざわざ言うのは品がない。そもそも金払ってもらってる訳じゃないし。

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/06(水) 20:34:17 

    >>1
    実母。
    「あんた金持ちやなー、そんな高いの買う余裕あるならお母さんにもお金ちょうだい」
    が口癖。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/06(水) 20:36:11 

    >>18
    「滅多に食べないし」と思って自分のパート代で買ったスイーツを夫が必ず「高い!」と言いつつ数分で食べるからイラッとして、今では自分の分だけにしてこっそり食べてる。
    しかも、高い方を食べて「高い!」て言われたことは未だに根に持ってる。

    +30

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/06(水) 20:43:20 

    >>1
    いるよね、底値で済ませることに命懸けてんのかって人。
    暑すぎて我慢できず自販機でジュース買えば「スーパーで買えば安く済むのに信じられない」とかいちいち口出されると不愉快。
    迷惑かけてる?って思う。
    間違ったことは言ってないんだけど、とりあえず余計なお世話。
    けどいつも一円でも安くって血眼になってる人に限ってなぜか常に金欠な気がする。

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/06(水) 20:43:42 

    児童館で初対面のママとお話ししてたときに春から入園する園の話になって、「Aこども園に入園が決まってて〜おたくはどちらですか?」と向こうから聞いてきたので「あ、うちはBこども園です〜」と答えると、「あぁBね。あそこ制服代高いよね。けっこう金かかるよね。」と急にテンション低めに言われたときはなんか怖かった。自分の子どもが通うわけでもないのにいちいち高いとか言う必要あるんだろうか。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/06(水) 20:44:37 

    貧乏思考丸出しの主婦に
    そのお茶たかくないですかあ?って言われたけど
    お茶に安いも高いもあるんですかあ?
    カッツカツなんですかあ?と言ったら顔真っ赤にしてた

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2022/07/06(水) 20:44:49 

    うちの母がそう、とにかく否定。なんでも最初は否定。
    子供の心は歪むよね。最初から賛成されたことなんて記憶ない。

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/06(水) 20:45:37 

    >>235
    その値段を支払うことに納得して買ってるのに煩いんだよ
    あんたに何か迷惑かけた?って言いたくなる

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/06(水) 20:46:11 

    むかしいた職場でこのタイプの女性いたなぁ。「いくら?」からの「いいお値段するね(^^)」みたいなのがセット。

    資格の勉強してたときに「試験代いくら?」って聞かれたから答えたら「けっこう高いね」って…ウザすぎました。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/06(水) 20:47:45 

    何か買って行くとすぐ「いくらだった?」って聞かれるのも嫌。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/06(水) 20:51:31 

    >>236
    これプラス学歴、親の職業マウントしてくる
    承認欲求の塊かな?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/06(水) 21:01:54 

    >>194
    先日似たこと言われた。「映画高いわぁー。前も映画行ったって言ってなかった?ガル田さんお金持ちだねー。」
    いや、前回行ったの半年前です。
    半年に一度2000円使えないとか有り得んでしょ。あなたが散財してるコスメ代に比べたら2000円なんて(笑)

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/06(水) 21:03:18 

    >>61
    そうしなよ、だけは余計な一言。
    でも石鹸と塩どっちがよかったか聞いてみたい。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/06(水) 21:09:34 

    >>246
    ほんと承認欲求が強いんだろうね。自分より劣ってると決めつける事で安心できる人

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/06(水) 21:14:21 

    >>4
    下痢する!w

    +0

    -12

  • 251. 匿名 2022/07/06(水) 21:28:11 

    それぞれの家庭でお金を掛けるところ違うからね、その突っ込みはうざい。

    価値観の違い。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/06(水) 21:28:29 

    アパレルやってます。
    挨拶がてら仕事柄展示会にはよく顔出すのですが、
    わざわざ一緒に同行したいと言って付いてくる知人に同じ思いです。

    展示会オーダーなので割引もありますし、
    そもそも自分が行ってみたい!と希望したブランドで、上代もわかってたと思うのですが、一枚一枚に高い!マジ?!とか恥ずかしかったです。
    静かに買わないことだって勿論okなのに、デザイナーもいる空間でのやり取りにはすごく気を遣いました。

    結局彼女は何もオーダーしないのですが、
    毎回商品が届いた私にそれ飽きたらちょうだい!って言います。

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/06(水) 21:29:01 

    ここの人は貧乏トピでは総すかんくらいそうだなw

    +3

    -5

  • 254. 匿名 2022/07/06(水) 21:29:16 

    >>1
    うちの母。わたしより稼いでるのに何でもかんでも高い高い!って安いものばっかり買う安物買いの銭失い。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/06(水) 21:29:36 

    >>1
    なんでど真ん中で受け止めるの?
    ヤダもんって毎回言えばいいんだよ

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2022/07/06(水) 21:39:20 

    東京に住む兄がこっちに帰って来ると何でも安い安い連発する
    マンション買ったら「やっす〜」とか

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/06(水) 21:46:55 

    >>4
    カロリーは気になるわ…
    一回の食事分くらいあるし。

    +1

    -17

  • 258. 匿名 2022/07/06(水) 21:48:06 

    うちの旦那は高額なもの買うときに「何かあったとき用のお金あるし買おう」みたいな貯めてるお金あるアピールを店員に聞こえるようにいちいち言うのすっごく恥ずかしい…

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/06(水) 21:50:43 

    >>253
    浅ましい貧乏トピ住民に受け入れられなくて結構

    +7

    -3

  • 260. 匿名 2022/07/06(水) 21:53:49 

    >>12
    :(;゙゚'ω゚'): これ乗ってる途中で恐怖で固まって動けなくなったらどうすんの…⁉︎と想像しただけでゾッとする

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/06(水) 21:55:31 

    >>232
    化粧品でも居る。
    デパコスの化粧品の話しとかしてると、高い!100均で十分とか言ってくる人居ると白ける。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/06(水) 21:57:29 

    身内にいる
    コロナ前に親戚で集まってクリパしたときに、一家庭こどもが二人だったから簡単なプレゼント用意して椅子取りゲームしようってなって、各々で一人500円くらいで用意すると決めたのに、ウチは一人に500円も高いから100均でおもちゃとお菓子1個ずつにするって言い出して格差があるのは可哀想だから皆そっちに合わせた
    何かにおいてすぐお金のこと言う人だけど、二人分千円が高いはさすがに驚いた

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/06(水) 21:58:33 

    私も給料明細見るたびに「安い」って思うし、引かれてる税金見ると「高い」って言う

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2022/07/06(水) 22:02:35 

    >>12
    これってまだ存命してるの?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/06(水) 22:02:36 

    「高い」とか「それいくらしたの?」とか聞く人って単なる貧乏どころか借金踏み倒ししてたり、
    クレカ持てない系の人多いですよ
    「カードのポイント貯まったからそれで買った」って言えば多分不貞腐れて黙りますよ

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2022/07/06(水) 22:07:28 

    >>232
    分かる。
    わざわざ私は〜って言ってこられると、本当何?って言いたくなる。
    人の持ち物チェックして、ソレだもん。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/06(水) 22:39:23 

    会社のおばさんがそうだった
    自分がカツカツだからって私の買った物にいちいち「いくらだったの?」「高っ!」「そんなの買えない」
    不快で仕方なかった
    今は余裕出てきたみたいで、その人も「〇〇買っちゃおうかな〜」とか当時では考えられないようなこと言ってる
    そのときの自分の状況でコロコロ言ってること変えて他人を振り回さないでほしい
    イラッとします

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/06(水) 22:43:35 

    >>94
    大阪じゃないのに安さ自慢してくる人いるよ!
    会社の残念な独身男性2人組
    ケチだから安さこそ正義だと思ってるんだろうな...私の持ち物細かくチェックして「それいくら?」って聞いてくるよ
    面倒だから嘘っぱちの安い値段言って聞かせてる笑

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/06(水) 22:58:52 

    酒飲みの人とご飯行って、酒飲まない私が特製ジンジャエール頼んだら高っ!!て言った人!あなた酒何杯のんでだよ!

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/06(水) 23:02:23 

    >>14
    子供を大学行かせて老後のお金も貯めてるのにうんざりされて可哀想。

    +48

    -7

  • 271. 匿名 2022/07/06(水) 23:03:26 

    あっ、私だ…

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2022/07/06(水) 23:05:48 

    >>79
    別に高いと思うのはいいんだけど、口に出しちゃうとやっぱり相手は嫌な気持ちになるよ。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/06(水) 23:10:05 

    >>73
    ちゃんと貯金してるの?こんなものも買えないなんて将来心配じゃない?
    って言う。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/06(水) 23:10:59 

    保育園で働いてるけど、保育料高いって言う人多すぎてモヤる

    そもそも払ってるほとんどの人が実費の2割も払ってない
    最近なんて1割負担以下の人も増えた
    なのに
    保育士増やせとか言う割に保育を軽く見過ぎじゃない??
    保育って本当に大変だしお金もかかるんだよ

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/06(水) 23:20:07 

    >>10
    母親なんだけど、貧乏じゃないっぽいんだよね。
    あんなに金がないって言ってたのに何千万も持ってる。
    田舎でお洒落もしない人だからお金の使い道がなくてひがんでるのかなと思った。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/06(水) 23:21:15 

    1000円以上は高いって価値観の人、職場にいる
    そのわりにはお昼は毎日コンビニだしペットボトルのお茶も買ってるし、、どこにお金かけるかは自由だけどケチなのか浪費家なのか謎すぎ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/06(水) 23:22:33 

    >>1
    金銭感覚が違い過ぎる人と話すと疲れるよね
    なんでも安ければ良いって話ではないと思うんだけど
    きっと貧困家庭で育ったんだなぁとか同情してしまう

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/06(水) 23:27:16 

    >>14
    うちの両親もそう。贅沢だとかまだ使えるとか、こっちがお金を使うことに気を遣うぐらい。
    でも子供や孫には他の家よりお金を出してくれる。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/06(水) 23:39:14 

    >>4
    スタバの話題になると「コンビニのほうが安くて美味しい」とか、逆にコンビニコーヒーの話題になると「スタバより安くて美味しい」とか、馬鹿なんじゃないかと思う。
    高級食パンでも「○○(スーパーで買える食パン)で十分」とか。

    +27

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/06(水) 23:44:59 

    赤ちょうちんやガード下の飲み屋に行く人って、ちょっと美味しくてお洒落な居酒屋を高い高い言って「赤ちょうちんなら安くてうまいのに」て。
    そうやってコンセプトの違うもの同士で比べるなら、宅飲みかいっそ飲まなきゃもっと安いって話になるわ。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/06(水) 23:50:07 

    同じメーカーの同じく商品がA店だと1000円なのにB店だと2000円とかなら、B店が高い!て言うのもわかるけど、高い高い言う人って単に額面しか見てないよね。 

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/06(水) 23:56:06 

    値段見てすぐに高い!って言う人には、
    それよりも先にすぐに安っ!って言うw

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/06(水) 23:58:07 

    母がそう。貧乏だから。私にいろいろ買わすけど、私がついでに何か買おうとすると、高いって横からうるさい。そんなケチケチ育てるから、病弱になったんじゃい!って言いたい。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/06(水) 23:59:48 

    >>12
    絶対大丈夫なの??怖すぎる。

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/07(木) 00:00:29 

    昔の職場の先輩がそうだった
    私が自分で稼いだお金で買った新しいバッグやアクセサリーなんかを見るたびに
    「それいくらしたの?高っ!いいね〜自由にお金使えて!」ばっかりでウンザリ。。

    高い安いじゃなくて良いと思ったから買ったのに気分悪くなるから嫌だったなー

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/07(木) 00:03:56 

    >>258
    それさ、貯めてるお金があるアピールじゃなく、むしろ「何かあった時用に貯めておいたお金に手を付けないといけないぐらい無理して買います」ていう貧乏アピールになっちゃってるよね。。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/07(木) 00:24:53 

    私たまに言いそうになる
    マスクしてるから独り言増えて
    たっか!(ボソボソ)と出てしまう
    気をつけていきます

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/07(木) 00:30:34 

    >>116
    飲食やってるけど、これは良心的…
    よく頑張ってるねと思う
    嫌なら家で食べろって話

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/07(木) 00:49:02 

    >>1
    うちの親がそんな感じ
    昔からそうで、何かを買うときは必ずその陳列の中で一番「安い」もの
    少しでも娯楽関連のものを買うそぶりを見せたらいらない!置く場所ない!
    どうせやらない、どうせ食べない、どうせーが口癖で本当に必要最低限の安いものしか見てない感じ
    そもそもまず「一番安いもの」以外が選択肢にも入ってないんだなーと見てて思う

    ちなみに車も色物はどうせ飽きるからという理由でシルバーの車、買い換えてもまたシルバー
    逆に飽きない?と思ってた
    裕福だった時も貧乏だった時も両方あったけどずっとそうだったしそういう人なんだろうな

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2022/07/07(木) 00:50:14 

    >>34
    妊娠中も働いて産後もすぐに働きに出た赤ちゃん居る人に、私も同い年の子いるんです。働くのっていい気分転換になりますよねと片手間扶養内の私が言ってしまって後悔してる。
    その時はなにも考えずだった。

    +6

    -7

  • 291. 匿名 2022/07/07(木) 01:09:31 

    >>154
    色んな所でコメしてるよね?
    AクラスからCクラスに変わったんだね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/07(木) 01:38:50 

    >>1
    いたけど全部切りました。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/07(木) 01:49:46 

    >>88
    私、潔癖気味だから手袋して洗っても外した後にお湯とハンドソープで手洗うからどのみち同じことなのよ
    って言ったら何て言われるのだろうw

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/07(木) 01:58:07 

    >>4
    ごめん、貧乏主婦だからスタバ高いと思っちゃう。
    カロリーは気にしないんだけど…

    +3

    -13

  • 295. 匿名 2022/07/07(木) 02:01:08 

    義母だわ。
    テレビ見て、高いねーこれ買ったら贅沢だね。とか、
    プレゼントも、え、これなんか高そうだね。こんな高そうなの貰っちゃっていいの?とか、
    これね、この前買ったんだけど、安かったんだよーって、お金の話ばかり。
    悪気なく素直な感想として、これかわいいね。って言うようなテンションで、高い安いって言ってるから、嫌味はないけど、なんかただただ疲れる。
    気にしすぎなんだろうけど、今まで周りにいないタイプだったから、お金以外の基準はないんかい!ってなる。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/07(木) 02:03:13 

    >>260
    後ろからスタッフが漕いできて押し進めるんじゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/07(木) 04:00:07 

    自分が買う時、高っ!ておもわず口に出していそいそと棚に戻すおばちゃんです。他人の買う物は別に何も言わない。と言うより、他人の買う物に興味がなくて、逆に一緒に見てよと言われるのがしんどい。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/07(木) 04:56:05 

    >>225
    なんか注意が優しい
    ガルだと発狂して言い返す人多いから

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/07(木) 04:58:58 

    >>294
    貧乏でもいいけど、ちゃちゃいれないでほしい

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/07(木) 05:02:35 

    >>85
    なんか異世界感あるねw

    +19

    -1

  • 301. 匿名 2022/07/07(木) 06:22:10 

    安いものが好きなので思ってる価格より上だと言ってしまう。言い癖あるかも……

    +3

    -6

  • 302. 匿名 2022/07/07(木) 06:25:46 

    うちの父親
    お母さんがたまに、本当にたまにいいお肉買ってきて夕飯に出したりすると、普通に美味しいねって言えばいいものを、これいくらしたの?とか聞いてくる。
    一緒にスーパー行った時とかも、もったいない!高い!しか言わない。
    どういうつもりで言ってんだろ…。

    普段から馬鹿舌だし、時たまの贅沢の喜びとかわかんないのかな。
    自分は頻繁によくわからない冷凍食品とか安いお菓子とか買ってきて一人で食べてるし。

    腹立つからいい肉とかをあえて何も言わずに出したりすると、マジで気づかないみたいで無言でバクバク食べて終わり。

    本当イライラするよ。



    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/07(木) 07:17:44 

    これだから下賤の者は…

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/07(木) 07:24:47 

    うちの母に自炊してるの?食費いくらなの?って聞かれたから「友達との外食含めたら3万ちょいかなー」って家計簿見ながら答えたら「たっっっかい!あんた何してんの?!どうせ毎日コンビニでしょ!」って言われた
    そんな母に一人暮らしの食費いくらぐらいか聞いたら「1万ぐらいでしょ?」って言われた
    「3万なんてうちの食費ぐらいじゃない!」って言ってたが、父は夕食に牛肉の柔らかいのと刺身がないとキレる人だからそれはありえない
    家賃、光熱費何を答えても高い高い、あんたは甘えてるしか言わない
    一人暮らししたことない&銀行引き落としと家計簿つけたことないから主婦歴40年なのに一般的な支出がわかってない
    お嫁さんにも高い高い言ってるし、自分たちが要らないものを勿体ないからって押し付けてる
    虫食いだらけの野菜とか緑色のじゃがいもとか

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/07(木) 07:34:46 

    >>236
    でもさ、百均に売ってるものを倍の値段出して他の店で買う友達には「それ百均にあったよ」くらい言わない?
    ここで買うのはバカだよ、と小馬鹿にしたり、百均まで行くのが面倒という人にまで強要するのはイカンけど、ちらっと助言した程度でウザ!とイラつく人の方が地雷だなあ。

    +3

    -15

  • 306. 匿名 2022/07/07(木) 07:36:51 

    >>305
    百均の倍の価格で買った物って具体的に何だろう
    無印良品パクリのプラケースとかなら分かるけど、百均はそんなに安くないよ

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/07(木) 07:45:58 

    >>291
    Aクラスかな?と思ったら前、ギター終わって帰るとき車の後ろ見たらCと見えたからCクラスかって

    月極に来たとき後ろ見てやろうと思うけどセレブママがいつも乗ってるからなかなか見れない

    なんで自分家(大豪邸)直接ギター先生呼ばないんだろうって思う

    よっぽどベンツを周りに自慢したいのかな

    ものすごく酷い糞ばか小学生

    GW、ギター終わってすぐ海外旅行行ってしまってた。残念なことに飛行機墜落せず生きて帰国

    おかげで毎週土曜日、大金持ち小学生メスのせいで1日不幸なことが起きる、土曜日無事だったことが一度もない!

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2022/07/07(木) 07:47:17 

    >>294
    貧乏とか金持ちとか関係ないんだよね、こういうのは。
    その人の性根や気遣いの問題で。
    貧乏でもいちいち高い高い言わず黙って我慢する人もいるし、お金あるのにケチケチしてすぐに高い高い言う人もいる。
    私だってスタバはたまの贅沢だけど、その値段に納得してるし、ましてや楽しんでる人の前で高いとか不粋なことは言わないよ。

    +31

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/07(木) 07:49:04 

    >>307
    嫉妬で頭がおかしくなってて草

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2022/07/07(木) 07:49:41 

    恥ずかしながら私も何でもすぐ高い安いで話す癖があったみたいで、会社の人に指摘されたことある。
    自分では自覚してなかったから衝撃だった…
    不快だったんだと思う。

    でもおかげで、口癖を意識するようになったし、物の価値は値段だけで判断できないことも知った
    今までは安ければ安いほど良い買い物!って、それが正しいと信じていた
    ブランドものなんて買う人おかしい!ぐらいの偏った考え方
    幼い頃から、親が「高い!」とすぐいう人だったし、辛抱が美徳だと思ってた。
    その囚われから脱却できてよかった。買い物も常に罪悪感で、楽しめなかったし…
    今はほどほどに楽しめてて、指摘してくれた人に感謝してます。

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/07(木) 07:54:01 

    >>306
    正にそのプラケース!無印で沢山揃えようとしたら、ばかにならない額になるけど、百均なら1,000円以内で収まるもの。
    小ぶりのココットとかもそう。お高いインポート雑貨店で買おうとしてる友人がいたら、そのサイズなら百均にもあったよー!くらいは言う。

    +1

    -11

  • 312. 匿名 2022/07/07(木) 07:57:22 

    >>1
    財布をリサイクルショップで買っている人がいた。それなのにオンラインで習い事したりアレクサ持ってる。ペットも飼っていて。私が久しぶりにすき家でネギトロ丼食べたって言ったら贅沢しすぎ!って言われた。何これ?私生活コントロールしてくる人からは離れて正解だったのかな。

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/07(木) 08:02:29 

    >>309
    ベンツセレブメスが死んだら草!!

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2022/07/07(木) 08:03:13 

    >>311
    百均で買ったものはどうせ安物だからと粗末に扱うタイプの人なら、長い目で見ればお高い店で気に入った物を買って大切に使うのがいいのかも

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/07(木) 08:07:16 

    >>307
    自分家に直接先生呼ばない金持ちの方が多いよ。余計に金がかかるし先生もご足労じゃん。
    そのお母さんはベンツでなくても送り迎えしてるよ。普通はそうじゃん。

    子供のことをネットで「糞ばか小学生」とか言うあなたの方が糞バカだわ。

    何をされて飛行機の墜落まで願うの?他に同乗してる罪もない人の死まで願うの?そこまで文句があるなら、その子のお母さんに直接文句を言いなよ、陰湿な人だね。

    「小学生メス」とか子供におかしな呼び方すんなよ、僻みメス中年。あんたの子供が可哀想だわ。
    その子のせいで土曜日に不幸なことが起きる?は?スピリチュアル?
    頭イカれてるよ。お薬飲んで。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/07(木) 08:07:45 

    >>313
    💊

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2022/07/07(木) 08:08:40 

    >>311
    インポート雑貨と100円のものはやっぱり違うと思うよ。その人もカゴが100円で買えることくらいきっと知ってるよ。買うときとか置いておくときの気分がいいんだよ。その人がわかってて買ってるんだからいいんだよ。大きなお世話と思われてるかもよ。

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/07(木) 08:09:10 

    >>154
    金持ちのお子さんに僻むあなたはおいくつなの?

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/07(木) 08:10:09 

    >>316
    ベンツセレブメスが死ぬか、ギターやめるか、大豪邸に直接ギター先生呼べばいい!そしたら解決!

    +0

    -5

  • 320. 匿名 2022/07/07(木) 08:11:30 

    >>317
    いや、あのプラケースが100均にあることを知らない人は意外に多いよ。ココットは食べ物を直接入れるから、生産国(百均のは中国?)を気にする人は百均では買わないかもだけど。

    +2

    -10

  • 321. 匿名 2022/07/07(木) 08:13:16 

    >>319
    あんたがそのギター教室を辞めれば解決するじゃんw

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/07(木) 08:13:30 

    >>315
    まだ中年じゃない💢

    ベンツセレブ少女は永遠に年取らないからムカつく!

    大金持ち少女がギター習いに来だしてから土曜日不運ばかり!ギター先生の奥さんにまでいじめられるようになったし!ベンツセレブ生徒をいじめたらいいのに!

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2022/07/07(木) 08:14:37 

    >>321
    いや、私はギター習ってない!

    ギター教室が近所にあるというだけ!

    +0

    -5

  • 324. 匿名 2022/07/07(木) 08:17:52 

    >>1
    いる。うちの姉。
    いちいちあっちが安い、もったいないってうるさい。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/07(木) 08:23:10 

    >>323
    は?なら何でその小学生が糞バカとか分かるの?何で安い国産車で送り迎えしてる親子はスルーなの?車が邪魔で迷惑なら、ギター教室の先生に文句言ったら?大丈夫?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/07(木) 08:25:49 

    >>322
    ギター先生の奥さんてあなたとどんな関わりがあるの?ママ友?それに、あなたの不幸とベンツセレブさんは全く関係ないから。いい年して神様とか信じてる人?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/07(木) 08:27:21 

    >>325
    ギター教室の生徒、ベンツセレブ以外全員大人

    一回、ギター先生の奥さんに悪口言われたとき「いい加減にしろ!悪口言うならベンツで来てる大金持ち少女に言って!」と言ったけど無理だった

    +0

    -5

  • 328. 匿名 2022/07/07(木) 08:27:35 

    >>322
    永遠に年取らない人なんていないよ。幻覚では?
    因みにかかりつけ医からはどんなお薬を貰ってるの?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/07(木) 08:30:26 

    >>326
    近所の人、ベンツセレブ少女がギター習いに来てからなぜか私に悪口言ってくるようになった

    茄子植えてるとき「そんなのならないと思う」と言ってきて本当にほとんど枯れた

    ベンツセレブ少女があまりにも幸せすぎるせいで

    +0

    -4

  • 330. 匿名 2022/07/07(木) 08:30:31 

    >>305
    言い方がバカにしたように「うわ!高っ!!」て感じだからカチンとくる。
    「それ良いよね。実はもっと安く買えるよ」とか思いやりのある言い方をするのならば別にイラッとしないと思う。それで満足してるようなら物によっては黙っておくのも気遣いだし。
    結局は優しさや尊重が大事なんじゃないの?

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/07(木) 08:34:12 

    やたら馬鹿にする人って、たぶんあちらの方なのでは・・・

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/07(木) 08:47:35 

    >>329
    ならそれはギター少女のせいではなく、その先生の奥さんが変なんだよ。その奥さんを呪いなよ。セレブ母娘がとばっちりすぎて気の毒だわ。

    それに、未婚で中年じゃないのに茄子植えてんの?子供部屋おばさんなのかな?

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2022/07/07(木) 08:50:43 

    >>332
    だからまだおばさんじゃない💢

    ベンツセレブ少女は永遠におばさんにならないからムカつく!自殺したら取り憑くから!

    兎に角何もかもベンツセレブ少女が悪い!

    +0

    -5

  • 334. 匿名 2022/07/07(木) 08:51:08 

    >>327
    は?セレブ少女は無関係なのに何でその子に文句を言わなきゃならないの?
    てか、そのギター先生の奥さんはあなたにどんな悪口を言ってきたの?出入りする生徒さん達を窓からジッと睨んでるとかしてない?だったら文句言われるに決まってるわ。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/07(木) 08:54:37 

    >>334
    窓から見てない!畑からちょうど見える

    「なんでそんなに土地たくさん持ってるの?」って、土地たくさん持ってないのに!

    あと私に向かって手で❌してきたり

    +0

    -4

  • 336. 匿名 2022/07/07(木) 08:55:27 

    >>333
    いい年してベンツセレブ少女に嫉妬してるだけやん…逆の立場ならどう思うよ?あんたが金持ちの娘だったとして、ただそれだけで、話したこともない鬼ババあから嫉妬で呪い殺されるって…理不尽にも程がある

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/07(木) 08:55:56 

    >>333
    30過ぎたらおばさんやで

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2022/07/07(木) 08:57:22 

    >>335
    おまえもその奥さんに❌してやればいいじゃん。セレブ少女は関係ないわ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/07(木) 09:00:33 

    >>337
    まだ30代じゃない💢

    ベンツセレブ少女消えてほしい!

    +0

    -5

  • 340. 匿名 2022/07/07(木) 09:01:24 

    >>336
    だからまだババアじゃない💢

    鬼ババはギター奥さん💢

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2022/07/07(木) 09:01:49 

    >>339
    少女関係ないし。成人の子供部屋おばさんが子供に嫉妬するなんて見っともない

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/07(木) 09:02:54 

    >>340
    なら子供ではなくその鬼婆婆と対決しろよチキンめ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/07(木) 09:02:56 

    >>341
    だからまだおばさんじゃない💢いい加減にしろ!

    おばさんと書くな💢

    幸せすぎるベンツセレブ少女はおばさんにならないからムカつく!

    +0

    -4

  • 344. 匿名 2022/07/07(木) 09:04:55 

    >>342
    対決してるけどなかなかギター教室辞めてくれない!

    +0

    -4

  • 345. 匿名 2022/07/07(木) 09:07:07 

    >>338
    ベンツセレブ少女がギターやめてくれたらギター奥さんからのいじめもなくなる!

    +0

    -5

  • 346. 匿名 2022/07/07(木) 09:34:46 

    元友達でいた。

    〇〇で悩んでるんだけどなんかオススメある?
    って聞かれてオススメしたら全て高いなど言われ否定ばかり。
    なら聞くなって思う。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/07(木) 09:48:49 

    ちょっと違うけどうちの旦那の友達
    会う度に最近買い物した物は?と聞かれる
    そこからすかさず値段
    うちは○○買った、いくらだった(聞いても無いのに)
    先日家を買ったらその時もいくらだった?って聞かれて
    正直気分が悪い

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/07(木) 09:53:26 

    試食販売してたとき試食はするけど高いと言って去っていくおばちゃんいっぱいいた。わざわざ言わなくていいから。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/07(木) 09:58:01 

    あの店高い!あなたの働いてる店の商品高いわねー!あれこれ高い!って言ってる友達旦那にモラハラしてたわ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/07(木) 10:12:38 

    >>9
    ハゲのバルコニー炒めを思い出した。

    レジャーシートで刺し盛り。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/07(木) 10:15:46 

    >>85
    高所恐怖症だから無理だ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/07(木) 11:02:59 

    >>344
    は?ギター教室の奥さんのことやろ。
    てか、生徒さんの親に因縁付けりゃ、先生の奥さんに睨まれたり注意されるのは当たり前。
    そのうち警察がくるよ。逮捕されるのも時間の問題。

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/07(木) 11:03:03 

    >>1
    人によってお金を出す価値あるものはそれぞれ違うからスルーするかなー
    関西に住んでると割とこういう高い高いっていう人多いなーとは思うよw

    どうでもいいけど100均の商品ってすぐ壊れたりするから物によっては微妙だよね

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/07(木) 11:03:20 

    すくに高いの安いのって騒ぐ人って
    今の生活に満足して無い人多くない?
    そんなんだからそう言う生活から抜け出せないんだよとおもっちゃう
    なんか自分は損しないで得しようと言う思いが強すぎる人ってあさましい

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/07(木) 11:04:04 

    >>347
    気持ち悪いね
    なんでそんなに聞くの?って聞き返したら?
    そこまで図太い人ならお金の話嫌いなんだよねってはっきり言ってもいいかも

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/07(木) 11:04:21 

    >>343
    は?幸せ少女だろうがベンツマダムだろうが、35過ぎたらおばさんだわ。

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2022/07/07(木) 11:06:33 

    >>85
    これは高さとチャチな乗り物のコラボが怖いw

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:21 

    >>302
    うちは逆。安い肉買ってきたら文句を言う。その割に味は分からないから、母はバラ肉だろうが和牛と言ってる。まあ、国産牛には違いない。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:24 

    >>343
    何言ってんの?小学生にとっては二十歳以上の女性はおばさんだよ。しかも畑してる女性はみんなおばさんにしか見えないから。

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:58 

    >>311
    ココットはさすがに100均微妙じゃない?
    食器好きだけど100均のはソース用くらいしかつかわんよ

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:24 

    >>345
    と思ってんのはおまえだけ。もうアタオカバレしてるんだから会うたびに睨まれるよ。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:50 

    >>361
    ギターやめないセレブ少女のほうがアタオカ!

    +0

    -5

  • 363. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:21 

    >>360
    国産て聞いたから買ってみたら普通にOKだよ。おフランス製の高いのを買わなくて良かったよ。

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:53 

    >>314
    両方持ってるけど、同じだよ。冷蔵庫整理に便利な、あの半透明ので丸い穴が空いてるアレ。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:09 

    >>356
    だからまだ35歳以上じゃない!

    汚らわしいベンツセレブ少女は永遠に子供のままだからムカつく!

    幸せな子供達にはどうせおばさんと書かないんだろ💢

    +0

    -6

  • 366. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:00 

    いる!
    園のママ友だから卒業した今は半年に1回くらいしか会わないけど、なんでも高い高いって言ってた
    見た感じ余裕のある暮らしぶりっぽいのに値段のことばっかり言ってる

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:28 

    色々良し悪し知って品質に対する価格の妥当性にうるさい人からのアドバイスなら良いけど、ただただ「えー!高いよ!!」ってコメントは要らないよな

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:36 

    >>359
    おばさんと書くな!自殺したら取り憑くから!

    ベンツセレブ少女は永遠に成人しなさそうでムカつく!何もかもベンツセレブ少女のせいでディスられる!

    子供でも畑したりするだろが💢ボケ

    +1

    -4

  • 369. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:48 

    >>363
    国産=良質って思ってるの思考停止すぎるよ
    工場の技術レベルや品質管理レベル把握してるわけでもないのにさ

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/07(木) 11:25:37 

    >>363
    重みや質感が全然違う…

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/07(木) 11:32:00 

    >>1
    いるわ。ブランド、外車がステータスのバブリー元ママ友。で主の知人みたいな事言うやつ。ブランド買わなきゃ買えるでしょ?って言ったら『私はいいの!』だって。バカ過ぎ。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/07(木) 11:42:00 

    うちの母だわ。
    専業主婦でドケチで、娘が社会人で好きに服や食べ物買っても高い!高い!何が良いの?ばっか。
    元々、娘の人格否定する毒親だったけどね。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/07(木) 11:43:21 

    同僚の奥さんがそうだった。
    うちは社内同士で結婚したから2人で家にお邪魔したんだけど、いちいち服やアクセサリーの値段聞いてきて「そんなすんの!?」とか。
    その家の子が私のネックレス触ったら「弁償できないから触るな」とか怒ってた。
    持ち家戸建てでお金ないとかじゃないのに。
    会話するの面倒だったわ。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/07(木) 12:00:06 

    >>1

    夫?無関係の人なら気にならないでしょ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/07(木) 12:01:29 

    >>46
    わかる!
    人の持ち物を見るなり、「それ100均?」っていう人、たまにいる。デリカシーゼロだよね。
    安かろうが高かろうが、人の持ち物に対して価格をズケズケ聞くこと自体失礼なのに、安く言ってくるとか本当に大丈夫?って感じ。

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/07(木) 12:08:42 

    >>363
    色んな価値観の人がいるね

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/07(木) 12:09:38 

    >>94
    ついつい自分のものを安いって話題にしちゃうときはある。軽く話題にして、謙遜してるつもりw
    けれど人様のものに対しては、どんなものでも素直に素敵ですねって言う。詮索しない範囲でね。
    持ち物の価格とか何かしら詮索してくる人は本気でやめなさいって思う

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/07(木) 12:10:18 

    >>116
    家賃、人件費、光熱費というものがあるのです……(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/07(木) 12:10:38 

    ちょっとトピズレになるけど、ガル民に聞きたいことがあります!

    先日、レストランで日傘を盗まれちゃったんです。
    「困ったな。でも、5年くらい使ったから、元がとれたから諦めることにしよう」と私が言ったら、
    友人から「元がとれる、元がとれた、とかそういう発想自体がおかしい。物を買うときに、普通の人はそんなこと考えない」と言われました。

    「元がとれた」という考え方はやっぱりダメなのでしょうか?
    貧相な考え方なのでしょうか?


    +4

    -2

  • 380. 匿名 2022/07/07(木) 12:17:49 

    普段からわざわざ高い高いって言う人は嫌だけど…

    夫の父が急逝してその日に葬儀会社と打ち合わせになった時は、
    葬儀費用の高さに『高い高い』ってみんな繰り返し言ってたのは私も同調しちゃったわ。

    大切な人を亡くして心がズタズタになってる時に、平然と数十万単位のオプション提案されて金金金になるの違和感しかなかった。

    最終的に3分の1くらいまで費用を抑えられたけど、それでも100万を余裕で超えてたからみんなずっと『高いよね…』ってボヤいてた。

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2022/07/07(木) 12:25:04 

    >>60
    そういう時って友達に合わせてコンビニ行って外のベンチか公園で休憩とるの?お店入っても友達は持参品は食べれないだろうし…

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/07(木) 12:28:04 

    >>379
    別に変な発想じゃないよ〜普通だと思う。
    5年も使ったものがなくなるってまた違った悲しみがありそう。
    それより傘をなくした本人がその場は諦めようとしてくれてるのに、察してくれない友人のほうが気になるんだけど…

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/07(木) 12:51:28 

    >>46
    100均でもいいのいっぱいあるよ、と言われるけど、微妙にデザインや質が気にいらないから時間の無駄と思って、ほとんど行かない
    使い捨ての感じも嫌いだし

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/07(木) 13:00:42 

    >>140
    今の勤め先で、食べ物の話題も微妙にマウントになるんだなとわかった
    聞かれても適当に答えてる

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/07(木) 13:04:05 

    >>377
    私もついつい安いもの自慢してしまう
    でも、庶民派アピールに思われてる?私の持ち物全部安物だと思われてる?と、最近思うので、自重しようかと

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/07(木) 13:16:50 

    >>1
    100均のレジャーシート、お尻はみ出るw

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/07(木) 13:19:36 

    >>380
    これからお金不安なのに更に不安にさせるよね

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/07(木) 13:21:51 

    >>373
    持ち家でもお金ない人はいるよ。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/07(木) 13:25:34 

    自分かも。主婦になって料理つくるようになって外食もいいんだけど、そんな食べてないのに一万以上したりすると高いなって思う。だったらデパ地下で惣菜を買いたい感じです。最近は家飲みが楽になったから。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/07(木) 13:28:27 

    >>304
    毒母ってすぐに嘘つくよね。
    理想ばかり並べて現実のように振る舞う。
    そして娘は女だから、比べて優位に立ちたいんだわ。

    私は実家にも寄らないし、電話も話もしなくなったよ。腹立つから。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/07(木) 13:29:26 

    >>8
    これは高そうだwww

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/07(木) 13:30:53 

    >>378
    原価高いなって逆に思ってしまった(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:24 

    >>12
    これ、何も知らずに外側に乗って、怖すぎて漕げないし、鼻水出た。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/07(木) 13:37:58 

    >>85
    ボロさが足りない気がする

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/07(木) 13:41:26 

    >>304
    甘えてるとは…?仕送りして貰ってるとかじゃないんだよね?イミフだな。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/07(木) 13:46:40 

    >>190
    そそ。
    iPhoneは高い!!!とか言うてる人なにって感じ
    こっちは快適で使ってるし、別に値段気にしてない。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2022/07/07(木) 13:47:27 

    貧乏か金持ちかどうか問わず卑しい人だと思う
    お金持っててもケチ臭い人だとコスパとか考えちゃって高いとかいうし貧乏な人は金銭的な理由で高いとか言うし
    どちらも人前でそんな事ハッキリ言うのは卑しいと思う

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/07(木) 13:48:15 

    >>275
    ひがんでるんじゃなくて
    単に価値観の違いだと思うよ
    貧乏じゃなくて貧乏性な方ね。
    もったいない!考えられない!って人たちのことね。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/07(木) 13:49:17 

    >>10
    原価厨とかコスパ云々考えてるようなお金持ってるけどケチ臭い人とか高い高い言う人いるから品性の問題じゃないかな

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/07(木) 14:45:00 

    >>227
    いつの時代の話してんだよとホント思う
    スクラッチとセールの思い出…
    原材料が値上げした今となっては元に戻ることは更に有り得ないから
    あの値段でドーナツ食べられるのってありがたいと思う

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/07(木) 14:58:47 

    >>365
    永遠に子供のままの人間なんていないよ。それ幻覚だから、すぐに病院へ行って。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/07(木) 14:59:56 

    >>12
    鷲羽山だ!
    高さが怖いというより絶対そのうち事故で落ちそうだから
    犠牲者第一号になりそうなのが怖い

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/07(木) 15:00:33 

    >>368
    あなた子供じゃないじゃないw

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/07(木) 15:00:58 

    >>370
    軽い方がいいよ

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/07(木) 15:01:43 

    >>369
    舶来品=良質ってこともない。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/07(木) 15:02:47 

    >>403

    それぐらい分かってる💢

    子供でも畑してる子いるだろ💢ということ!

    +0

    -2

  • 407. 匿名 2022/07/07(木) 15:20:59 

    >>12
    こんなに怖い乗り物って知らずに乗っちゃって途中泣きそうになった思い出w外側が内側の倍怖い
    ベルトもこれでいいのかよ!って感じだし
    でも不思議と2回目以降はそんなに怖くないんだよね

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/07(木) 15:25:31 

    >>34
    ほんとそれ
    以前介護施設でパートしてたことあるんだけど、まさにいろんなお財布事情の人がいたわ
    意外にも一番技術があって機転も効いて頼りになってたのは、短時間勤務で来てたまあまあ
    裕福な家の奥さんだったな
    心に余裕があるからかみんなに優しかったし頭も良かった
    申し訳ないけど悪口や不満ばかり口にしてた人は仕事が雑だったし、生活カツカツな感じだった

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/07(木) 15:26:45 

    >>406
    でもあなたは大人だから関係ないよ。側から見たらどう見ても畑耕してるおばさん。時給自足してるの?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/07(木) 15:30:17 

    >>362
    畑を止めないあなたがアタオカと言われたら、他人のおまえには関係ないだろ!と腹立つでしょ?向こうも同じよ。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/07(木) 15:31:33 

    >>409
    農家だから!

    それとおばさんと書くな!子供が畑しててもおばさんと言わないんだろ!永遠に年取らないからな!自殺したら道ずれ💢

    ベンツセレブ少女は永遠におばさん言われないから消えてほしい!

    +0

    -2

  • 412. 匿名 2022/07/07(木) 15:33:00 

    >>13
    わかる~!
    わたしはGUユニクロでも高いって言われる…
    申し訳ないけどもう憐れんでる。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/07(木) 15:33:28 

    >>410
    ギター奥さんのほうがよっぽどアタオカ💢

    「ギター教室辞めてしまえ!」と怒鳴ったけど辞めない

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2022/07/07(木) 15:34:24 

    >>411
    ふーん釣り師さんは今脳内農家なのねwww

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2022/07/07(木) 15:39:30 

    >>182
    わかるわ〜
    ある程度の年齢いってそんな安物服で済ませられるの、ある意味羨ましいと思ってる。
    恥ずかしくて、というか自分のテンションが下がるからしまむらとか着られない。
    高見えとかもありえない笑

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2022/07/07(木) 15:51:29 

    >>415
    若いうちは質より量だろうからいいけど、年いってくると量より質にならない?
    安いのに高そうに見えるなんてものをありがたがるのは若いうちだけだな

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/07(木) 15:55:04 

    >>26
    正論じゃ無いよwうけるー

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/07(木) 15:56:41 

    >>377
    私もw
    母親と遊びにいくときとか、つい自慢しちゃうw
    このbag千円だよ⁉️(ドヤっ)とかこのイヤリング300円だよ⁉️(ドヤっ)とか😂
    それで二人で爆笑してるw

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/07(木) 16:04:12 

    なんだろうね🤔
    聞いてくるので、正直に値段を言ったら...

    『高い~』
    『お金あるのね~』
    『贅沢しているのね~』
    って、言う人。
    そして、『私なら買わない。』
    って、言う。

    ???

    バ○だと思う🤭

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/07(木) 16:06:16 

    独身の時は欲しいもののなかでも、自分に買えそうな物を買うだけでよかったけど、
    子どもが生まれてからは貯蓄も重要だから、消耗品とか欲しいわけじゃないのに買わないといけないもの、とかは
    高いなーもっと安いとこで買おうって考える
    スタバとかもあまりに高くて飲みたいという気が失せる

    友達が買おうとしてるもの、買ったものに高い高いと言うのは違うと思うけど色々高いと感じるよ実際

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/07(木) 16:10:08 

    >>420
    感じることはあるけど、他人には言わないよね
    いちいち口に出しちゃうのはやっぱりちょっと足りない人かな

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/07(木) 16:15:38 

    >>12
    わー高ーい!
    ってコラッ!

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/07(木) 16:17:11 

    かつてケチ代表だった自分が言います

    全ては親の影響です
    金銭モラハラとかで育った子は、まあケチだし使わないと思う。
    自分にお金を使う意味を見出せないし、その上モラハラで育ってるから他人にも押しつける。

    旦那と結婚するまで、私も気づかなかった
    私も癖を治し中です。
    せめて人には出し惜しみせずお金使いたい。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/07(木) 16:18:26 

    >>419
    嫉妬してるんだろうね
    無視無視

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/07(木) 16:21:48 

    >>1
    それはね。
    あなたがその人を嫌いになったからだよ。
    何もかも気に入らなくなるから陰口叩きたくなる。

    それでも腹の虫が治らないから
    ガールズにトピ立てて共感してもらい
    皆で叩きスッキリする。

    そういうのは中毒性があるからやめときな。
    クズ人間まっしぐらだよ。

    +3

    -4

  • 426. 匿名 2022/07/07(木) 16:27:00 

    母がそうです。
    だから、一緒に出かけたりしないです。
    なんでも贅沢贅沢と言います。
    節約してくれたから、お金に困らず生きて来れたんですが、一緒にいても楽しくないです

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/07(木) 16:27:07 

    >>423
    親や家族の影響はあるね
    私の場合は同居の祖母がなんでも浪費だ倹約しろって言ってくる人だったから、いつも祖母には
    本当より安い値段を知らせていたし無駄遣いもできなかった
    祖母と離れて一人暮らしを始めてからうっぷんを晴らすように買い物するようになったなー

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/07(木) 16:42:17 

    母がそうです。
    だから、一緒に出かけたりしないです。
    なんでも贅沢贅沢と言います。
    節約してくれたから、お金に困らず生きて来れたんですが、一緒にいても楽しくないです

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/07(木) 17:00:19 

    新しくできたパン屋に誘われて一緒に行った時「美味しかったけど、高かったから私はもう行けないな」って言ってきたり、新しくできたイタリアンの感想聞かれたから答えたら「でも高いんだよね、私は行けないかも」と言ってくる人がいてめんどくさい

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/07(木) 17:03:42 

    >>2
    前の会社の方にいました。昨日用事があったのでバスで行ったといったらそんなん時間あるからバス代もったいない歩けばいいじゃん。歩いて行けるかあ片道10キロ以上あるのに。ああーあ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:01 

    >>415
    まあ着られるかなと思ってたまに買うんだけど、テンションあがらなくて…やっぱり買わなきゃ良かったなあといつも思う。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/07(木) 17:05:36 

    >>415
    しまむらへは行かないわ。UNIQLOなら行くけど。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/07(木) 17:07:17 

    >>413
    そりゃ先生の奥様に怒られるわ…畑なんか止めてしまえと言われたら怒るでしょ?
    早く捕まって病院へ入れられたらいいのよあなたはwwwwww

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2022/07/07(木) 17:08:13 

    >>411
    あなたが今自殺したらそこから歳は取らないわよ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/07(木) 17:09:53 

    >>9
    たしかに。
    普通に買えば良いよね。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/07(木) 17:11:23 

    >>5
    結婚前に分からなかったの?
    結婚後にそうなったからあなたの影響もあるのでは…

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2022/07/07(木) 17:16:48 

    >>418
    仲良しで微笑ましい(*^_^*)

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/07(木) 17:28:02 

    >>12
    これ何回か乗ったことあって、遠く見たらめちゃくちゃ怖い!
    けど意外と真下は木が生い茂ってて、落ちてもクッションになるかぁって謎の安心感があった思い出w

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/07(木) 17:44:20 

    >>49
    いらねー。
    毛皮の敷物とか持ってきてほしかったなぁ。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/07(木) 17:59:44 

    >>418
    楽しそうwうちの母親も、私が安物自慢すると楽しそうだな。人を選んで明るい感じなら、いい話題なのかもね。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/07(木) 17:59:45 

    言われたことも言ったこともあるなぁ
    まぁ嫉妬だね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/07(木) 18:00:44 

    日高屋でレモンサワー290円?が高い!とか言ってた人。もう家で水道水飲んでろよと思ったよ

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/07(木) 18:01:32 

    いつも値段聞いてくる同僚、
    久々に高い買い物したのか
    その話題ばかり
    いかにも、すごい!いいなぁと言ってほしい待ち。
    褒めて!認めて!が強いから
    にじみ出る嫉妬心、独占欲

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/07(木) 18:01:42 

    服の話をしてたら、1900円でも高い!買わない!と言ってた人。どこでどんな服買ってるんだろ

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/07(木) 18:03:13 

    >>438
    東武動物公園にあったので、軽い気持ちで乗ってみたら高いし、結構古びてるしで怖かった。
    自分が漕がないと進めないという、前提を忘れていた笑
    私も、下が池だったから、まあ何とか落ちても助かるかなと思ってた(溺れるということを考えない人)

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/07(木) 18:03:44 

    飲食店でジュース頼んだら、高い!こんなのスーパーで500ml 80円だよ!?とか言われるとめちゃくちゃシラける。じゃお前スーパー行って来いよ。そのへんで飲んでろよって思う。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/07(木) 18:17:59 

    義母。結婚当初仕方なくプレゼントあげたりがんばってたけど、それにも金銭的なことでケチつけてくるからあげなくした。(旦那は不満そうだったけど)
    なんでもかんでも、いくらしたの?高い! 値引き交渉、、もう嫌だ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/07(木) 18:33:17 

    >>416
    わかってもらえて嬉しいです。
    ここにいる方は、『私なんかしまむらだわw』とか『ハニーズで似たようなのあったよw』みたいな人が多すぎて(決して若い人ではなさそう) すぐマイナスつけてくるので...😅

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/07(木) 18:33:57 

    >>431
    買うとしても、インナーの綿キャミとかだけです笑

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/07(木) 18:40:29 

    私はつい安い自慢しちゃう。これ1000円だった!とかこの服600円ですよwみたいな。軽い自虐も入ってるかも。そういうの嫌がる人もいるよね。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/07(木) 19:24:06 

    >>431
    買うとしても、インナーの綿キャミとかだけです笑

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/07(木) 19:28:27 

    あ、この人と金銭感覚合わないなと思ったらできるだけ心を無にして何も考えないようにしてる

    まともに相手したら疲れるよ。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/07(木) 20:01:27 

    高いものも安いものも、値段について否定する人嫌だ。各々納得して買ってるんだから、関係ないよね。
    家族なら、お金の使い方は言われても仕方ないけど、他人にあれこれ言われる筋合いない。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/07(木) 20:20:00 

    >>389
    そういうのは別にいいんだけど、人の買い物にケチつけるのやだね、ってことかと

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/07(木) 21:40:53 

    >>408
    余裕ある、いつも笑顔、人が寄ってくる、他人に興味ない
    余裕ない、人に興味ありすぎ、比較して顔真っ赤、人が離れる

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/07(木) 23:48:42 

    >>5
    うちの旦那はルイ・ヴィトンでデカい声で、「タッカ!ぼったくりやん!」て言ったから、自分の金で買うつもりだったのに早々に退散したことあるわ。地方から出てきていたのでそのタイミングを逃して結局持っていない。

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2022/07/07(木) 23:59:28 

    お金ない系のトピックス、毎日立ってますよね。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/08(金) 20:01:41 

    >>390
    盆正月にも帰ってこない親不孝な娘って近所に触れ回るから余計帰るき無くすよね
    娘が冷たくて、私は不幸な親ってアピールしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード