ガールズちゃんねる

お酒の上手な断り方

87コメント2022/07/11(月) 10:18

  • 1. 匿名 2022/07/06(水) 17:56:07 

    35歳になり最近お酒が体に合わなくなってきました。二日酔いが酷く翌日が辛いので飲むのをやめようと思っています。
    ですが今までよく飲んでいたので、お酒を通して仲良くなった友人が多く断ると心配されたり、食事会に誘われなくなるのではと心配です。
    穏便に断る方法を知りたいです。

    +14

    -7

  • 2. 匿名 2022/07/06(水) 17:56:54 

    >>1
    そのまま正直に言うしかないでしょ
    それで誘われないなら諦めて他の人間関係作る

    +80

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/06(水) 17:56:55 

    酒よりラーメン🍜
    お酒の上手な断り方

    +4

    -41

  • 4. 匿名 2022/07/06(水) 17:56:58 

    明日健康診断で

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:11 

    一杯だけ楽しく飲む。

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:16 

    普通にそのまま「二日酔いがひどくなるようになったから」って言えばいい

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:20 

     
    お酒の上手な断り方

    +17

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:25 

    >>3
    きったな

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:27 

    アルコールアレルギーなのよ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:31 

    >>3
    うわああふれてる🍜😨

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:32 

    遺言で飲むなって言われてて

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:34 

    >>1
    正直に言うしかない。
    その上で、飲み会の場自体は好きだから参加はさせてほしいという事も伝えれば、無理に飲まされる事も、誘われなくなる事もないですよ。

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:39 

    >>3
    汚い

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:41 

    明日検査なんで〜

    この前の検査でドクターストップかかっちゃいまして〜


    これのローテ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:42 

    医者に止められてる

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:43 

    「ちょっと下痢気味でして……」

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:47 

    その通り言えばいいのでは…
    「最近、お酒控えてるんだ。ノーアルでよければ食事は行きたいよ!」って

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/06(水) 17:57:49 

    >>1
    「わたくし下戸なもんで…」

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2022/07/06(水) 17:58:03 

    >>1
    診断書を貰えばいいのでは

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/06(水) 17:58:06 

    >>1
    ドクターストップ

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/06(水) 17:58:22 

    私も今まで飲んでたけどお医者さんに
    お酒体に合ってないから飲まないで!飲んでも1杯まで
    と言われたからそのまま皆に伝えましたよ〜!

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/06(水) 17:58:54  ID:Mq7ZMvT1qS 

    「お酒には興味ない」

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:02 

    肝臓が悪くなって医者に止められたって適当に言ってる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:06 

    アレルギーになった。
    急アルで倒れた。
    問題のない嘘でOK

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:06 

    私は仕事柄飲む事が多かったのですが、体調崩して飲むのも辛かった時は
    コッソリ定員さんに、みんなの手前アルコール頼みますが、アルコール抜きでお願いしますって頼んでた、、。

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:11 

    >>2
    一度嘘をつくと、更に嘘で塗り固めなきゃいけなくなるもんね。
    正直が一番いい。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:18 

    素直に言う
    35になったら体質が変わってお酒よりお茶の方が好きなんだー。二日酔いもひどいしもう辛いよーと適当に軽く言えば、そうなんだーと誰も気にはしない

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:19 

    >>3
    なんやこのジブリに出てくるバケモノみたいなのは

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/06(水) 17:59:42 

    医者に止められた

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/06(水) 18:00:03 

    >>1
    酒アレルギーになってしもうた

    実際、今まで普通に飲んでたのに、ある日突然酒飲んだらじんましんでるようになった人知ってる

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/06(水) 18:00:29 

    >>3
    何この残飯みたいなラーメン

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/06(水) 18:01:04 

    >>2
    言わないと会いたくないのかなと思われちゃうもんね。
    付き合い自体は続けたいなら、会いたいという気持ちは伝えないといけない。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/06(水) 18:01:27 

    >>1
    正直に話て断る方が良くない?

    嘘ついたり濁したりして、ちょっと位いいじゃん飲もうよ〜って飲まされたら断れなくなるでしょ。

    それで、飲めないなら誘わないってなったらそれまでよ。相手の体調を気遣えないような人なんだな、って納得するしかない。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/06(水) 18:01:35 

    正直に言うしかなくない?
    酒でしか繋がれない人間関係なら遅かれ早かれでしょ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/06(水) 18:03:04 

    >>3
    2郎系だよね?何度見ても無理だわ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/06(水) 18:03:09 

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/06(水) 18:03:26 

    >>1
    健康診断にひっかかって~

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/06(水) 18:05:43 

    お酒の上手な断り方

    +1

    -15

  • 39. 匿名 2022/07/06(水) 18:06:15 

    正直に言えばいいと思う
    友人も同年代でしょ?
    個人差はあれど誰もが通る道

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:02 

    >>35
    流石に二郎もこんなに汚くないw

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/06(水) 18:08:54 

    >>3
    もうラーメンじゃないなー

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/06(水) 18:09:08 

    >>7
    お酒の上手な断り方

    +1

    -7

  • 43. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:33 

    旦那はいつも、
    痛風で…って言って断ってる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/06(水) 18:10:48 

    飲めるけど飲みたくない時はソフトドリンク頼むし酒断って不機嫌なる人とは付き合わない

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/06(水) 18:13:56 

    >>3
    テーブルに散りばめてるのもある意味お洒落かも

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:15 

    >>21
    どんな症状があったのですか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/06(水) 18:19:10 

    >>1
    そのまま!
    飲むと具合悪くなると伝えて
    それでも飲ませてくる人は友達なんかじゃない!

    飲みの場には行きたいなら、そういう場は好きだから変わらず誘ってねって言えば良いと思うな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/06(水) 18:21:59 

    飲めないから
    飲酒厳しいから

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/06(水) 18:23:57 

    ドライバーになります
    っていえば酒を飲まなくてすむ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/06(水) 18:25:56 

    >>28
    言い得て妙だなあ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/06(水) 18:26:32 

    >>46
    病院での注射前にするアルコール消毒で手が真っ赤っかになってその時に
    このアルコールでここまで赤くなるぐらいだから
    お酒は体に合わない体質
    飲んだら危険だから飲まないで!付き合いで飲んでも1杯まで。次回から注射等する前は必ず先生に
    アルコールが入ってない物で消毒して下さいと伝えてと言われました!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/06(水) 18:27:07 

    >>3
    気持ち悪い

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/06(水) 18:33:39 

    「飲めなくなった〜」で無理して飲まない。食事会に誘われ無くなったらそれまでで、一人食事会デビューよ。一人食事会歴それなりに長いけど楽しいよ。先週末も祭りをテーマにしたお店を予約して行ってきたけど、心の中でワッショイしてかなり満足しました

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/06(水) 18:40:20 

    >>1
    私も週5で飲んでたけど、コロナでなんか飲まなくなって今は飲みに行っても烏龍茶とかサイダー飲んでるけど大丈夫だよ。
    シラフでも酔っ払いと同じテンションで楽しめるし、こっちが酔っ払ってなくても飲んでて楽しい仲間でありがたい。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/06(水) 18:40:28 

    >>38
    不良KAT-TUNと違って山Pにはアンチネタがなくて辛いね嫌われKAT-TUNおばさん

    134. 匿名 2017/10/06(水) 15:35:46 [通報]
    毎回大昔の友人と飲んでるだけの写真貼ってなにか意味あるの?
    若い頃友達とお酒飲むくらいのことあっても別に普通だし、それっぽく見えるよういろんな写真混ぜてるけど、左真ん中はファンと撮ってあげた写真だし
    下2枚は普通に夏祭りに行った時の写真。右のマスクかぶってるのは山下ではなく赤西。
    同じジンベエ着てるのは急遽近くのお店で買ったと当時言ってた。ネックレスしてない方が山下。

    山下は頼まれるとすぐ撮ってあげてたから悪用されるんだよね。
    ソロになる前初めてまとまった休みをもらえて、イタリア一人旅した時のファンサ写真も。

    男性ファンとの写真

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/06(水) 18:41:50 

    お酒の上手な断り方

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/06(水) 18:44:05 

    あなたと飲むのが嫌になったのではありません、体質が合わなくなったのです

    というのがわかれば納得してくれると思うよー。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/06(水) 18:45:12 

    >>56
    なお松岡くんは
    お酒の上手な断り方

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/06(水) 18:49:23  ID:VIwVUep7Nw 

    >>38
    新垣結衣に中だし錦戸載せた方がいい
    お酒の上手な断り方

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/06(水) 18:53:23 

    >>59
    亮ちゃんイケメン過ぎ🥺💛

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:16 

    お酒の上手な断り方

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:18 

    >>58
    なおこいつも
    お酒の上手な断り方

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/06(水) 18:55:40 

    休肝日なんだ〜

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/06(水) 18:57:45 

    >>3
    多分、食べるときに雑に具か麺を持ち上げようとしたから崩れたんだと思う。
    お店がこのままお客に提供するはずがない。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/06(水) 19:05:03 

    >>3
    卵溢れてる。粗末にするのやめよう。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:47 

    >>62
    お酒の上手な断り方

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/06(水) 19:17:55 

    肝臓の数値が〜って断っています
    本当は面倒臭いとか一緒に飲みたくない人がいるからだけどね
    あまり若いと使えないだろうけど三十代半ばからなら使えますよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/06(水) 19:25:56 

    >>3見ただけで食べる気無くした
    量多すぎ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/06(水) 19:29:54 

    飲み仲間と縁を切るしかないんじゃない?
    それで新しく下戸の友達を作る。
    最初から飲めないキャラならともかく途中から飲まないってのは難しい。
    飲み助って下戸にも飲ませようとするぐらい飲まない人の人権を認めないから。
    飲めないって言うとウザがられるよ。
    最初は「飲まなくても良いよ!ペナルティを払ってくれれば」って言っていても酒が進むと
    「なんで飲まないの?」「前は飲んでたじゃないか」「一杯だけなら大丈夫!」攻撃してくる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/06(水) 19:31:41 

    >>51
    1杯でも駄目でしょ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/06(水) 19:43:07 

    >>17
    ノンアル

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/06(水) 20:16:04 

    >>70
    そうですよね、ありがとうございます!気を付けます!!

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/06(水) 20:37:27 

    >>25
    定員じゃなく→店員な→ボーイ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/06(水) 20:53:31 

    お酒は飲めないけど今後も会いたいという本心が伝わるかが大事だね。お酒飲めなくなったけどこれからも誘ってね!は程の良い断り文句と社交辞令にもにもなってしまう。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/06(水) 20:58:21 

    >>33
    お酒を通して仲良くなったならいわば飲み友でしょ?昔ながらの友達ならまだしも、一緒にお酒を飲んで楽しむことが目的なら関係継続は難しい気もする。相手を気遣えないとは違うと思うな。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/06(水) 21:16:57 

    >>1
    もう同じような意見出てるけど、そのまま告げる
    強制したり、途切れるようならそこまでの仲だと割りきる
    それなりに築けた仲ならノンアルでもランチでもいいよって誘ってくれると思う

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/06(水) 21:46:38 

    だが断る

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/06(水) 22:35:16 

    更年期障害でいろいろ薬飲んでるから、お酒控えてるの~って最近言ってます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/06(水) 22:55:25 

    私酒乱で人前で飲むの家族、親戚に止められているんだよね。
    実際に新卒の会社の忘年会でやらかしていられなくなってやめた。
    素直にこれ言ったら、誰も勧めてこない。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/06(水) 23:36:00 

    Q、日本は何故こんなにお酒飲みやすい国なのか?そして飲みたくない人にまで飲ませようとするのか?
    A、伝統的にしを恐れないための道具だから
    が正解のような気がする

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/06(水) 23:36:33 

    >>1
    私の場合は職場の人とは飲みませんという
    飲みに誘われて行ったら眠剤入れられて
    タクシー乗せられてホテル連れ込まれて
    全裸を撮影されて拡散されたというのをレイプ白書で読んだ

    ない話ではないと思うよ
    断る権利は人権だからしつこければ訴えたほうがいいよ
    誘ってくる人は誰かの指示を受けてるケースもある
    自分はストーカー被害で怖い経験したことあるから
    あれ系の人は何するかわからないよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/06(水) 23:41:44 

    >>1
    穏便にじゃなくてハッキリ断ったほうがいいよ
    断っても引き下がらない
    断ったら悪口拡散された

    とかハラスメントがあったら弁護士に相談したらいい
    元勤め先で飲みの強要、ランチ強要があったから
    普通に怖いよ。応じて行ったら宗教勧誘
    昔絶縁した詐欺罪の登場
    という人もいたくらいだから、狙われてる可能性もある
    まともな人は断ったらすぐ引き下がるよ
    しつこくしない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 01:07:51 

    今度好きな人と飲みに行きます❤️
    お酒苦手ですが、1杯だけ頂こうと思っています。
    下戸でも飲める優しいお酒、ぜひご教示いただきたいです
    よろしくお願いいたします!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 07:33:13 

    >>12

    でも料金とか気を使うし、仲良くなければどっちも楽しめなさそう。

    割り勘にするやつと、食べた分だけで良いか。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 08:49:23 

    >>73
    定員(笑)
    間違えました!

    居酒屋の店員です^ ^

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 22:29:04 

    >>1
    ドライバーする

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:31 

    >>1
    お酒を飲まずに参加することは難しいのでしょうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード