-
1. 匿名 2022/07/06(水) 13:38:36
部屋のホコリが多く空気清浄機使ったら少しでもマシになるのかなとおもい購入検討してるんですが空気清浄機使ってる方どうですか?+9
-11
-
2. 匿名 2022/07/06(水) 13:39:21
掃除が大変そうで使ってません+38
-20
-
3. 匿名 2022/07/06(水) 13:39:49
掃除サボると裏側にホコリたまってるから効果あると思う+116
-1
-
4. 匿名 2022/07/06(水) 13:39:55
使ってないよ〜+11
-1
-
5. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:00
使ってるけど、効果は実感出来ない+39
-3
-
6. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:09
前は使ってたけどフィルターの掃除が面倒で
結局使わなくなりました。
掃除しないと汚い空気吸ってるだけだし、
それならいらないなーって+43
-6
-
7. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:11 ID:n63DVIphkw
出典:up.gc-img.net
+13
-0
-
8. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:19
>>1
買ったけど使わなくなるよ。+15
-11
-
9. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:49
子供のアレルギー性格鼻炎が良くなったと思うよ+45
-0
-
10. 匿名 2022/07/06(水) 13:40:51
ダイキン使ってる
赤ちゃんがウンチしたらすぐ感知してくれるから助かってるよ+30
-0
-
11. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:36
喘息だったから二台稼働させてた
今は治ったけど+6
-0
-
12. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:40
掃除が簡単なのがほしい+47
-1
-
13. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:45
喘息持ちの子供がいるからリビングと寝室は24時間稼働させてる。効果あるのか無いのか正直分からないけど、フィルター見るとかなり埃吸い取ってるから効果はあるのだろうね。掃除がめんどくさいけど。+31
-0
-
14. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:51
空気清浄機やめて除湿機に買い替えたよ
こっちのほうが役に立ってます+9
-6
-
15. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:53
私は関係ないけど私以外みんな花粉症でプラズマあるないで違うって言うから全部屋に置いてフル稼働している掃除は私だからなんかイライラする+10
-0
-
16. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:58
使ってます。
近くでオナラすると急激に作動するから効果あると思ってる。+82
-1
-
17. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:58
各部屋に置いてるよ。
加湿はしてるの分かるけど、空気清浄はランプが赤くなるからしてるんだろうなって感じ。+4
-0
-
18. 匿名 2022/07/06(水) 13:42:27
エアコンの空気清浄機能で十分な気がする+4
-8
-
19. 匿名 2022/07/06(水) 13:42:44
アイリスオーヤマの使ってるよ。加湿もできる
オナラしたらすぐ察知して空気綺麗にしてくれるから効果あり。+9
-7
-
20. 匿名 2022/07/06(水) 13:42:59
私は臭いので空気清浄機も大変だと思う
+19
-0
-
21. 匿名 2022/07/06(水) 13:43:32
5人家族で、2日に1回は必ず掃除しないといけないくらいホコリがついてるから効果はあると思う。+7
-0
-
22. 匿名 2022/07/06(水) 13:44:39
使ってるけど、意味があるのか?といわれるとわからない
子供ハウスダストアレルギーだからかったけど
普通に鼻つまっててかわいそう。
掃除や対策してるけど
どうしよもないわ+11
-0
-
23. 匿名 2022/07/06(水) 13:44:41
使ってるけど、冬場は風が寒くてあんまり使ってない。+2
-0
-
24. 匿名 2022/07/06(水) 13:44:42
>>14
お手入れ大変ですか?カビとか。+2
-0
-
25. 匿名 2022/07/06(水) 13:44:44
ペットの匂いに効果ありますか?+6
-0
-
26. 匿名 2022/07/06(水) 13:44:45
>>16
ブワォォォって音出しながらランプが赤になって清浄してくれるからすいませんてなる笑+54
-0
-
27. 匿名 2022/07/06(水) 13:44:59
ホコリは関係なくない?
もっと小さい花粉やPM2.5とか、それこそウイルスには効果あると思うけど。
+9
-0
-
28. 匿名 2022/07/06(水) 13:45:08
エアドッグ使ってる人の感想が聞きたい+11
-0
-
29. 匿名 2022/07/06(水) 13:45:27
>>1
部屋を掃除すればいいのに+4
-2
-
30. 匿名 2022/07/06(水) 13:45:27
>>1
部屋の掃除をするか?
もしくはそれが2次的に空気清浄機に着いてるだけよ+0
-0
-
31. 匿名 2022/07/06(水) 13:46:19
2台置いてます
旦那が喘息なんで綺麗を保つために+3
-0
-
32. 匿名 2022/07/06(水) 13:46:41
加湿機能付きの空気清浄機使ってるけど水入れると掃除大変になるから一度も加湿機能は使ってない
ホコリはたまるけど
個人的には空気清浄機あった方が過ごしやすいかな
花粉症も和らぐし+14
-0
-
33. 匿名 2022/07/06(水) 13:46:58
エイトフォーとか香水にめっちゃ反応して面白い+3
-1
-
34. 匿名 2022/07/06(水) 13:47:32
犬もいるし、料理したりおならすると
赤ランプついて頑張ってるから
効いてると思う。フィルターもわたしは
掃除はそんな面倒に感じてないです
24時間つけっぱなしです。+24
-0
-
35. 匿名 2022/07/06(水) 13:47:34
>>24
横だけど、カビ予防のため使用後に内部乾燥運転をしてタンクの水気を拭きとるのがめんどくさい。+1
-0
-
36. 匿名 2022/07/06(水) 13:47:37
1年前にエアドッグとカルテック買いましたよー
今のとこ気に入ってる+4
-2
-
37. 匿名 2022/07/06(水) 13:47:39
パワフルにすると効果感じるよ。
衣類整理しても鼻むずむずしない。
低パワーでずっとつけとくのはあんまり意味ないかな〜と思う。+4
-2
-
38. 匿名 2022/07/06(水) 13:47:43
花粉とハウスダストのアレルギーだけど、効果あるよ
寝てる時かなり楽。+7
-0
-
39. 匿名 2022/07/06(水) 13:47:59
>>20
ちょっとしたすかしっ屁にも反応されてそんな臭かったのかな…と落ち込むw+9
-1
-
40. 匿名 2022/07/06(水) 13:48:53
空気よりガル民の民度を清浄しよう+0
-1
-
41. 匿名 2022/07/06(水) 13:48:58
使ってます
花粉症には効いてると思う
とくに朝一番の鼻の調子が違うので+6
-0
-
42. 匿名 2022/07/06(水) 13:49:06
フィルターの掃除ってフィルター部分をたまに掃除機かけるだけだよ
加湿機能はヌメリが嫌だから使ってない
うちは24時間自動で回しっぱなし。+14
-1
-
43. 匿名 2022/07/06(水) 13:49:34
コロナ禍初期に買ったけど今は使ってないや…+0
-0
-
44. 匿名 2022/07/06(水) 13:49:45
使ってる
猫のトイレのすぐそばに置いてる
かなり効果ある+7
-0
-
45. 匿名 2022/07/06(水) 13:50:05
>>29
トピ主です。毎日掃除機かけてルンバも走らせてます…
棚とかも毎日はたいてるんですけどホコリが多いです😔+8
-0
-
46. 匿名 2022/07/06(水) 13:50:09
>>24
私はコロナの除湿器買ったけど、除湿性能が良くて静音もあって、お手入れも楽だよ。
買って良かったものトップ3に入るよ。
広いリビングが結露しなくなったし、部屋干ししてもすぐに乾くから。
+10
-0
-
47. 匿名 2022/07/06(水) 13:51:25
>>29
空気清浄機かけてても棚とかにたまるほこりの量はそんなかわらないですよー+13
-0
-
48. 匿名 2022/07/06(水) 13:51:33
>>30
トピ主です。毎日掃除機かけたり棚はたいたりしてます…
それでとホコリが多くて😔+6
-0
-
49. 匿名 2022/07/06(水) 13:51:47
エアコンかけて締め切ってる時などは空気清浄機ずっとかけてますが、埃より匂いに効果発揮してくれてそうな気が
埃についてはマメに掃除するのが一番だと思います
拭き掃除までしてくれるロボット掃除機を1日置きに走らせるようになってから埃が激減しました
冷蔵庫やTVの上、巾木の上など、今まで気に欠けていたところに殆ど埃が積もらなくなって・・・床にあまり物を置かずロボット掃除機にすることを強くお勧めしたいです+2
-0
-
50. 匿名 2022/07/06(水) 13:51:47
エアドッグ使ってる方いらっしゃいますか?
CM見てると欲しくなるんですが、ダイキンとか信頼できる日本のメーカーの物のほうが良いのか迷っています+6
-0
-
51. 匿名 2022/07/06(水) 13:52:02
ド田舎なので 特に何も+1
-2
-
52. 匿名 2022/07/06(水) 13:52:11
私と子どもたちがアレルギー鼻炎だから2台ずーっとつけてる+3
-0
-
53. 匿名 2022/07/06(水) 13:52:27
>>45
前にテレビでやってたけど、掃除しても出るほこりは天井や壁についてるらしいよ+4
-0
-
54. 匿名 2022/07/06(水) 13:52:39
洗濯物部屋干しするとすぐ稼働する。うるさくてテレビが聞こえない。+2
-0
-
55. 匿名 2022/07/06(水) 13:52:47
花粉の時期は効果が分かる。
使ってない時より生きやすい+2
-1
-
56. 匿名 2022/07/06(水) 13:53:17
ダイキン使ってる。
アレルギー持ちの子供の部屋に24時間付けっぱなし。
フィルターは掃除機でたまに吸うのと、極たまに水洗いできる部分の洗浄。
フィルターの細かい網にホコリ付いてるからそれなりに活躍してるんだろうけど実感はない。
加湿も付いてるけど、そっちはカビとかが怖いから1回も使ったことない。+3
-0
-
57. 匿名 2022/07/06(水) 13:53:29
>>45
ホコリ出してたらムリじゃないの
すぐ積もるだろし
空気中漂ってるのを吸うだけでしょ+2
-0
-
58. 匿名 2022/07/06(水) 13:54:12
なんか空気清浄機加湿機能付きはあるけど除湿機能付きのやつのが出てくれたらいいのに+6
-0
-
59. 匿名 2022/07/06(水) 13:54:25
シャープの空気清浄機使ってる。
最初の頃は窓を開けて花粉が入ってくると色が変わったり音が変わって空気が汚れてるのがよく分かった。
最近は窓を開けないし、存在感がなくなってる。
だから最近は効果は実感してないけど、効果あるかもしれない。
そういえば焼肉やったりすると反応するわ。+4
-0
-
60. 匿名 2022/07/06(水) 13:54:57
>>50
宮内庁も使ってるし+0
-0
-
61. 匿名 2022/07/06(水) 13:55:05
>>45
お家に物が多かったり布製品が多いのかな+3
-0
-
62. 匿名 2022/07/06(水) 13:56:09
旦那が喘息だからダイキンの大きいの置いてある
ほこりをめっちゃ吸ってくれてる
実家は猫がいるからシャープをプレゼントした
猫がうんちした時、前はくさかったけど、空気清浄機つけてたら臭わなくなった
買って良かったと思う+2
-0
-
63. 匿名 2022/07/06(水) 13:56:21
>>45
まず朝起きたら床に溜まった埃を舞い上がらせないように
クイックルとかモップかけるといいよ。
あと掃除機使ったあとしばらく時間経ってからモップかけたり。
埃って舞い上がるから。間違っても朝起きて直ぐ窓とか開けちゃダメだし、うちは壁と天井にも掃除機かけてる。
埃センサービカビカ光ってるよ+7
-1
-
64. 匿名 2022/07/06(水) 13:56:36
>>49
ちなみにどの掃除機 ですか?+0
-0
-
65. 匿名 2022/07/06(水) 13:57:40
>>1
使っていますが使い始めてからアレルギー症状が酷くなった気がします。でも旦那が設置し管理してるのであまり口出しできず…。設置場所とかにも関係あるかもしれませんが。メーカーはダイキンのstreamerです。+0
-0
-
66. 匿名 2022/07/06(水) 14:00:39
空気はキレイなほうがいいに決まってるしねえ+2
-0
-
67. 匿名 2022/07/06(水) 14:00:39
>>10
うちもダイキン。猫のウンチには反応しないのに人間のおならには即反応する。猫がトイレ後に砂をかくと「ホコリ」センサーはちゃんと稼働してる。不思議。+10
-0
-
68. 匿名 2022/07/06(水) 14:02:16
>>64
大塚家具(ヤマダ電器)で勧められた、Roborock S7 です
ルンバとブラーバを買うなら半額以下で一体型があります!機能負けてない!と勧められて
買ってよかったです 1年使ってますが今のところ不具合一切なし+1
-0
-
69. 匿名 2022/07/06(水) 14:04:58
使ってます。夫の花粉症対策に買ったけど、なんとなくフィルターを見たら結構ほこりも溜まってたので1年中付けてます。国内メーカーのもので、フィルターの仕様が変更になったけれど新製品は親切すぎるくらいに図で説明が書いてあってすぐ使えました+1
-0
-
70. 匿名 2022/07/06(水) 14:05:32
効果はあまり感じられないけど、除霊にもなるってガルちゃんで知って、付けっぱなしにしてる。+4
-0
-
71. 匿名 2022/07/06(水) 14:08:14
>>50
ダイキンでいいと思う+1
-1
-
72. 匿名 2022/07/06(水) 14:08:17
猫飼ってるんでフル稼働。
ペットと同室なら使った方がいいよ。+1
-0
-
73. 匿名 2022/07/06(水) 14:10:09
プラズマクラスター搭載のを使ってたら、子供が風邪やインフルにかかってもそこから他の家族に感染させなかった。効果すごいなーと思ってたけど壊れてしまって買い直さないままコロナ禍突入して旦那がコロナ感染したからさすがにマズいと思ったけどど、自宅療養でも結局家族無事だった(笑)風通しがいい家だからもう空気清浄機買わないと思う+0
-0
-
74. 匿名 2022/07/06(水) 14:11:55
>>16
お布団の中でスカしたのに感知されると悔しいw+6
-0
-
75. 匿名 2022/07/06(水) 14:12:11
ナノイーの加湿器もついてるやつ(フィルター交換しなくていいという)を使っていたんだけど、加湿器としても使ってしまったからか?2年くらいでつけると酸っぱい臭いがするようになって…自分で洗える部分はお手入れしたけど、ダメだった+2
-0
-
76. 匿名 2022/07/06(水) 14:14:34
旦那が花粉症やらハウスダストやらホコリやらアレルギー凄いから使ってる
花粉モードにすると一瞬でクシャミ止まるから利いてると思う+1
-0
-
77. 匿名 2022/07/06(水) 14:15:12
>>25
ジアイーノがいいんじゃない?+4
-1
-
78. 匿名 2022/07/06(水) 14:15:50
10年以上前のやつ使ってる。
私がトイレから戻るとブワアアァって稼働する優れものw
何もしてないのにいきなりブワアアァなるときは誰かがスカしっぺした時かなw+3
-0
-
79. 匿名 2022/07/06(水) 14:17:37
>>16
すぐアイツ赤面するよね+7
-0
-
80. 匿名 2022/07/06(水) 14:18:38
>>1
猫を迎えてから空気清浄機を購入しました。月1で背面のフィルターを交換していますが、うっすら汚れているので効果はあるかと思っています。SHARPプラズマクラスターです。+2
-1
-
81. 匿名 2022/07/06(水) 14:20:54
>>26
腹痛いwwwwwwwww+5
-0
-
82. 匿名 2022/07/06(水) 14:22:01
自分の屁に日々ストレスを感じてる空気洗浄器に申し訳なくなる+2
-0
-
83. 匿名 2022/07/06(水) 14:23:26
>>10
私の布団のすぐ近くに置いてるんだけど、布団の中でしたオナラにも反応して旦那にバレたw
いきなりゴォォォー!って強くなるんだよねw+9
-0
-
84. 匿名 2022/07/06(水) 14:27:53
>>61
トピ主です。服は服専用で別室があるので普段使ってる部屋にはそんなにないです💦
ぬいぐるみも寝室にはたくさんあるんですが自分に付いてるんですかね…+1
-0
-
85. 匿名 2022/07/06(水) 14:27:54
>>14
除湿器と空気清浄機って、そもそも使用目的が違うと思うんだけど
なんで除湿器の話?+19
-0
-
86. 匿名 2022/07/06(水) 14:37:16
>>25
実家で犬飼ってるんだけど久しぶりにお邪魔するとやっぱり犬のにおいがする。
さりげなーくプレゼントをしたいんだけど、何がいいかさっぱりわからなかったからジアイーノ調べてみるね_φ(・_・+0
-0
-
87. 匿名 2022/07/06(水) 14:38:42
東京きてから咳が止まらなかったから、家だけでも綺麗にしようと思って買った。
家着いた途端咳しなくなったから助かってる。
加湿器付きは掃除が大変と聞いていたので、空気洗浄機能のみの、ダイキンのstreamerを使ってます。
月一の掃除で結構溜まってるので、埃は吸ってくれてるんじゃないですかね。+1
-2
-
88. 匿名 2022/07/06(水) 14:39:47
皆さんいくらくらいの物を使ってるの?
花粉症だから欲しいけど、高いものはかなりするしなぁと。+1
-0
-
89. 匿名 2022/07/06(水) 14:41:12
>>1
持ってたけど、子供に壊された。
無くてもいいかーと買い直さなかったけど、ハウスダストアレルギーだから綺麗にしてても梅雨で締切りだと痒かったりする
絶対効果あった+2
-0
-
90. 匿名 2022/07/06(水) 14:42:28
意味があるのか無いのかずっと分からない家電
使ってるけど変化を感じたことない+0
-0
-
91. 匿名 2022/07/06(水) 14:44:48
>>28
>>50
エアドッグ使ってます。
幹線道路から少し奥まったマンション住み、空気が気になり購入しました。
二ヶ月に一度フィルター掃除水洗いすると、水が真っ黒になります。
私はズボラですが、あの真っ黒を見ると凄く効果あるのが分かるし、怖くてちゃんとサボらずフィルター掃除してしまうほどです。
ちなみにダイキンの空気清浄機も一緒に併用してます。
ホコリというよりpm2.5とかもっと微小な汚れが気になる方には是非オススメです。
中サイズも小サイズも両方使ってますが、一台買うとしたら絶対中サイズがコスパも良く安心だと思います。
値段高い以外デメリット見つかりません。+2
-0
-
92. 匿名 2022/07/06(水) 14:54:52
少し離れた所でこっそりオナラしても感知するから関心する。+1
-0
-
93. 匿名 2022/07/06(水) 14:57:29
>>74
すかしてもばれるのね笑
大人数いたら気まずいな。わら+1
-0
-
94. 匿名 2022/07/06(水) 15:04:48
>>84
服専用の別室ってお金持ちアピール??+2
-6
-
95. 匿名 2022/07/06(水) 15:06:11
ダイキンのフィルター交換10年間不要の空気清浄機。
交換フィルターの値段バカにならないから先々を考えたらお得だなと思って少し無理して買ったけど音も静かでお手入れも簡単で買って正解だった。+2
-0
-
96. 匿名 2022/07/06(水) 15:13:02
>>50
エアドッグ最近値上がりしたって聞いたよー。
うちにダイキンがありますがお値段そこそこでまぁまぁ使えてます。
でも猫のウ○チのニオイには負けるので、もう一台買う予定。+0
-0
-
97. 匿名 2022/07/06(水) 15:15:27
>>25
ペットを飼ってから今迄感じたことのない獣臭にびっくりして空気清浄機を購入しました。うちはプラズマクラスターの大きめのを購入しましたが全然違いますよ、+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/06(水) 15:16:17
>>1
毎日使ってる。
掃除が大変そうだから加湿機能のないものにした。
手入れそんなに大変じゃないし、買う前は鼻の弱い旦那がよくくしゃみしてたけどしなくなったよ。+2
-0
-
99. 匿名 2022/07/06(水) 15:17:55
>>78
バレるよね笑+2
-0
-
100. 匿名 2022/07/06(水) 15:20:00
使ってる!花粉の時期はあるとないとで明らかに違う気がします。+1
-0
-
101. 匿名 2022/07/06(水) 15:23:54
うちの空気清浄機ペラペラ喋ってうるさいのよ
+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/06(水) 15:25:17
>>101
うちもうるさいわ(笑)+0
-0
-
103. 匿名 2022/07/06(水) 15:25:26
>>88
終売品で7000円ぐらいのものです。日本メーカーなので10年は部品の保管もあるだろうということで購入してもうすぐ10年です。壊れないし電気もそんなに使わないタイプなので買い替えは後回しにしようかな。フィルターも汎用品でまだ売ってる。
花粉症の度合いによるのかな。私はこのくらいで充分でした+1
-0
-
104. 匿名 2022/07/06(水) 15:28:13
>>94
トピ主です。そんなつもりなかったんですが不快にさせてしまったのならごめんなさい…+4
-0
-
105. 匿名 2022/07/06(水) 15:29:37
>>6
外側から掃除機で吸うだけとか、手入れの楽な機種を選ぶの大事だよね。+0
-0
-
106. 匿名 2022/07/06(水) 15:41:18
加湿しながら使ってます。
新しく2台目を半年前に買ったんだけど、感知能力高くて夕飯作っているとその匂いも感知して、ものすごい勢いで動いてる。1台目は使い始めて10年以上経つけど旦那曰く「これがあるからインフルに今までかかってこなかったのかも!」というくらい空気清浄機に信用をおいています。空気清浄機にそんな効果があるのか不明だけど…。信じてるならとそのままにしています。+1
-0
-
107. 匿名 2022/07/06(水) 15:46:00
>>91
>>50です
詳しく教えてくださってありがとうございました!
エアドッグとダイキン複数台で使われてるのすごいですね
お部屋の空気良さそう
私は迷っていたエアドッグ、購入することに決めました
>>91さんのお陰さまです
ありがとう+1
-0
-
108. 匿名 2022/07/06(水) 15:49:25
>>96
>>50です
値上がり情報ありがとうございます😭
でも>>91さんのご意見を読んで購入することにしました
実は私もワンコのウ◯チの臭いが他の清浄機だと気になっていたんです笑+1
-0
-
109. 匿名 2022/07/06(水) 15:51:33
朝起きると匂いの赤ランプ点灯
そんなに臭いか?+1
-0
-
110. 匿名 2022/07/06(水) 15:58:37
ハウスダストアレルギー持ちで長年当たり前のように使ってたけど、効果が全くわからない上に場所とるし思い切って撤去した
アレルギーの症状は何も変わらない+0
-0
-
111. 匿名 2022/07/06(水) 16:01:07
>>108
うち猫が複数いて富士通のPLAZION使ってるけど臭いに効果あるよ+5
-0
-
112. 匿名 2022/07/06(水) 16:12:55
花粉の時期のモーニングアタックが無くなったので助かってる。+1
-0
-
113. 匿名 2022/07/06(水) 16:15:14
>>28
2か月に一回、重い金属フィルターをブラシでゴシゴシ洗って乾燥させないといけない。
テレビでは簡単に洗ってるけど水に流すだけでは落ちない。
乾くまで使えなくなるので常時運転させたい人は別売りの金属フィルターをもう一つ買わないとならない。
アメリカの空気清浄機は金属フィルターを使うタイプなんだよね。
職場のだから業務として掃除をしてるけど面倒だから自宅ではつかいたくない。+2
-0
-
114. 匿名 2022/07/06(水) 16:15:39
部屋干しすると必ず雑巾臭くなる洗濯物が臭くなくなった
キーンって音が気になる+1
-0
-
115. 匿名 2022/07/06(水) 16:16:44
>>109
埃が舞い上がるのかな+1
-0
-
116. 匿名 2022/07/06(水) 16:32:46
>>104
無自覚はタチ悪いね!!
もうちょっと考えて発言した方がいいよ^_^︎+1
-7
-
117. 匿名 2022/07/06(水) 17:05:03
>>111
またまたお役立ち情報ありがとうございます!
PLAZION、初耳です
さっそくチェックしてきます!
ところで、猫ちゃん何匹も飼ってらっしゃるなんてうらやましいです+3
-0
-
118. 匿名 2022/07/06(水) 17:08:27
>>12
ブルーエアやカドーのはフィルター交換だけでいいんだよ
カドーの使ってるけどフィルター年1交換だけ
汚い部屋だとフィルター寿命半年くらいみたい+1
-0
-
119. 匿名 2022/07/06(水) 17:34:38
>>68
ありがとう!+0
-0
-
120. 匿名 2022/07/06(水) 18:27:10
アロマディフューザーとか置いとくと酸っぱい匂いになる+0
-0
-
121. 匿名 2022/07/06(水) 18:33:05
>>16
私のだけに反応して、ものすごく臭い旦那の屁には反応しないんだけど絶対おかしい。
うちの清浄機は私だけ敵視してる気がする。+5
-0
-
122. 匿名 2022/07/06(水) 18:36:45
>>83
なるなる、私も近くでスカしっ屁したら静かだった清浄機がブオーーーっと荒ぶったw
家は猫もいるし大通りに面した家だから清浄機必須、フィルター見ると埃や猫毛溜まってるからちゃんと仕事してくれてる。
色々試したけど中のフィルター交換長めのやつで、加湿器付きが多いけど加湿器は使わない方が家は楽。
加湿器も一緒にすると水と埃で掃除が余計に面倒。
なので清浄機は清浄機のみで、加湿器はまた別に用意して使用してる。+1
-1
-
123. 匿名 2022/07/06(水) 21:45:02
ペット飼ってるので必須。ブルーエアーを各部屋に。
音うるさい気もするけど夫のオナラにも感知するし、
喉なんかも調子いい。
静かな設定にも出来るよー!
でも売ってる所があまりない。
デザインはオススメです!+0
-2
-
124. 匿名 2022/07/06(水) 22:19:23
臭いはすーぐ吸って消えてくれるよ〜+1
-1
-
125. 匿名 2022/07/06(水) 22:32:38
SHARP使っているけど
蛇腹の部分が臭いんだよね
定期的に交換しろって言われているフィルターね
+1
-1
-
126. 匿名 2022/07/07(木) 02:54:51
空気清浄機より脱臭器がほしい。
高齢猫のトイレを部屋に置いてるので
とても匂います。+0
-3
-
127. 匿名 2022/07/07(木) 03:39:14
トピ画の空気清浄機が気になってるんだけど、使ってる人いるかな
小さいし掃除が簡単って書いてあるけどどうなんだろう+1
-1
-
128. 匿名 2022/07/07(木) 04:24:43
掃除をマメにしたつもひだけどかび臭くなって匂いが取れないけど、フィルター買い替えでなおるのかなぁ?+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する