ガールズちゃんねる

ピアスホールの位置

146コメント2022/07/07(木) 17:01

  • 1. 匿名 2022/07/06(水) 00:35:47 

    どのあたりに開けましたか?
    主は無難な真ん中ちょい下です。もう1か所開けるとしたらどこにすべきか迷ってます。参考にしたいので教えてください。

    +38

    -5

  • 2. 匿名 2022/07/06(水) 00:36:28 

    軟骨痛い?空けたいんだけどー

    +54

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/06(水) 00:36:36 

    開け過ぎは嫌
    オシャレと勘違いしてるイタイ女いるよね

    +41

    -60

  • 4. 匿名 2022/07/06(水) 00:36:57 

    耳たぶだけで十分

    +95

    -12

  • 5. 匿名 2022/07/06(水) 00:37:17 

    ダーツの旅みたいにダーツで決めちゃいなよ
    刺さればそのまま穴開くし

    +3

    -18

  • 6. 匿名 2022/07/06(水) 00:37:21 

    最近若い子ピアスしてる子少ないよね

    +103

    -40

  • 7. 匿名 2022/07/06(水) 00:37:34 

    >>3
    耳に穴ブツブツ空いているのやだ

    +26

    -39

  • 8. 匿名 2022/07/06(水) 00:37:50 

    病院で先生と相談して決めました

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/06(水) 00:37:56 

    鼻ピアス見ると笑いそうになる

    +61

    -20

  • 10. 匿名 2022/07/06(水) 00:38:15 

    >>1
    左右対称にした方が良いみたいだよ。皮膚科で開ける時に先生がバランスすごいよく見てくれたよ。

    +15

    -7

  • 11. 匿名 2022/07/06(水) 00:38:26 

    >>1
    右2個
    左1個

    +33

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/06(水) 00:39:06 

    >>2
    軟骨(アウターコンク)昔開けてたけど、ピアッサーで開けたからか1週間は頭痛が止まらなかったよ。トラガスも開けたことあるけどすぐふさいじゃった。今はほとんどピアス付けないけど、かわいいよね。

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/06(水) 00:39:18 

    >>6
    ロブは少ないけど、アウターコンクとか軟骨あけてる子、多いと思うけど。

    +21

    -12

  • 14. 匿名 2022/07/06(水) 00:39:28 

    今の子、
    耳たぶの真ん中じゃなくて
    ちょい外側の斜め上な場所なのね

    ピアスの穴の位置にもトレンドがあるとは!

    +80

    -5

  • 15. 匿名 2022/07/06(水) 00:40:11 

    >>2
    ヘリックス開けたけど排除されそうだったから途中でしめて、
    そのあとトラガスあけたけどホールが落ち着くまで3年ぐらいかかった😣
    開けるのは我慢できる痛さだけど、体質によっては排除されたり落ち着くまで時間かかるから、開けたあとの方が大変だった💦
    私の場合は元々ボディピアスは合わない体質みたい。

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/06(水) 00:40:24 

    私、福耳なのに若い時に良く考えずに耳たぶのど真ん中に開けちゃって場所的にとてもダサいよ。ちょい下めがイイみたいだよね。

    +84

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/06(水) 00:40:53 

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/06(水) 00:41:02 

    耳たぶのかなり下の方にあけてるのって、なんか古い感じがして時代を感じる。
    今は真ん中より(少し下ぐらい)だよね。

    +93

    -9

  • 19. 匿名 2022/07/06(水) 00:41:08 

    >>13
    イヤリングブームだから、ピアスの子いないよ

    +12

    -42

  • 20. 匿名 2022/07/06(水) 00:41:42 

    >>15
    開ける時期にもよるよね。寒い時がいいみたい。暑い時期は汗かくしホールは安定しにくいみたいだよ。

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/06(水) 00:45:00 

    >>14
    トレンドある気がする!
    私の頃はいかに耳たぶのふちに開けるかって感じで、下のギリギリに近い部分に開いてる。

    今となってはもう少し上に開けてればよかったなーって思う。
    ぶら下がるやつじゃない大きめのがバランス悪すぎてとにかく似合わない。

    +92

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:21 

    >>21
    分かる!
    私もそれだ
    そして下まで貫通して豚の足のように片耳がなった…

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:38 

    >>2
    昔、上の方(アンテナヘリックス)に開けてた
    安定したら全然平気だよ
    安定するまでは苦行だった 寝返りとかで少しでもそこに当たると激痛

    トラガスは初期からそんなに痛くないらしい

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:41 

    >>21
    同じく。35歳、トレンドが下の方ギリギリだった。小粒タイプしかつけないならいいんだけどね。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/06(水) 00:47:11 

    >>4
    だねー
    私も両耳合わせて5つ開けたけど、現在使ってるの耳たぶ2つだけだもん
    若者もピアスよりイヤリングかイヤーカフだしね

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/06(水) 00:47:51 

    >>3
    昭和ガルじい

    +18

    -9

  • 27. 匿名 2022/07/06(水) 00:48:23 

    >>6
    夜の繁華街行くとそうでもない

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/06(水) 00:49:23 

    >>2
    体にとっては怪我みたいなもんだから
    丸1ヶ月痛かった!でも後悔は全くない可愛いし

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/06(水) 00:49:27 

    私もトピ主さんと同じく、ロブの真ん中よりやや下かな?くらいの位置に1つ開いています。
    穴を増やすつもりは全くありませんが、もし開けるなら右耳ロブに追加orヘリックスに開けるかな?と思います。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/06(水) 00:49:33 

    >>19
    どこの星の話よ
    ピアス売り場と比べてイヤリング売り場小さいし品数少ないぞ

    +69

    -7

  • 31. 匿名 2022/07/06(水) 00:50:53 

    1番いい位置が穴開けると腐っちゃう。二回してもダメだった。なんで左右で穴の位置が違うのが困る。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/06(水) 00:51:43 

    >>18
    えー古い感じするのか
    アラサーだけど下らへんの方に小さいのがあるのが品がある感じする
    真ん中に行くほど野暮ったく感じるんだけどこの感覚古いのね

    +63

    -16

  • 33. 匿名 2022/07/06(水) 00:52:38 

    軟骨は気をつけて
    20年以上あけてた軟骨
    急に耳介軟骨膜炎これなった

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/06(水) 00:55:34 

    >>6
    ピアスしてない時は穴の痕が付いてるので綺麗ではない

    +12

    -20

  • 35. 匿名 2022/07/06(水) 00:56:05 

    >>2
    インナーコンクとトラガス ヘリックスあいてるけど でもピアスつけるときなくて 常 透明ピアス泣

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/06(水) 00:57:48 

    あけるなら冬のがいいよー

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/06(水) 01:03:33 

    >>1
    なんこつ

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/06(水) 01:07:39 

    私は耳たぶに1つしか開いてないけど、複数開けるならこの位置可愛いな〜と思う。
    ピアスホールの位置

    +95

    -7

  • 39. 匿名 2022/07/06(水) 01:07:56 

    >>18
    真ん中やや上に開けてしまった私はどうしたらいいのだろう

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/06(水) 01:17:44 

    >>32
    よこ
    かなり古いと思う まず見かけないし

    +40

    -13

  • 41. 匿名 2022/07/06(水) 01:19:20 

    耳たぶの真ん中は古い感じがする。

    +4

    -16

  • 42. 匿名 2022/07/06(水) 01:21:28 

    >>38
    一番下のピアス、こういう位置は流行り関係なくて正解だよね。

    +85

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/06(水) 01:29:35 

    >>38
    左はちょうどこの3箇所の位置で開けてたなー。右はロブとトラガス1個ずつ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/06(水) 01:31:36 

    >>2
    ピアッサーよりニードルで開けると痛みが少ないよ!
    軟骨いっぱい空いてるけどヘリックスが1番痛くなかった
    逆にインナーコンクとトラガスが痛かったー

    +9

    -6

  • 45. 匿名 2022/07/06(水) 01:41:41 

    >>19
    新作出たら秒殺の若い子向けのアクセサリーブランド、イヤリングとピアス両方あるけどピアスが先に売り切れるよ

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/06(水) 01:43:50 

    >>25
    全く同じ!
    わたしも左右の一番下しか使ってないw
    若い頃は良かったけど今となっては5つも付けるの面倒なのよね

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/06(水) 01:56:06 

    >>2
    トラガスとヘリックスあけた。
    トラガスは全然痛くなかったし直ぐに安定したけど、ヘリックスは開けた数ヶ月後も軽く触れるだけで激痛走るし安定するのにも時間かかった。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/06(水) 01:58:29 

    >>2
    大人になった今は我ながらドン引いてるんだけど、高校生の時にミシン針でヘリックスにあけた。寝返り打てないし、髪の毛洗うときも痛くて大変だった。化膿するのとなく、無事に完成してよかった💦

    痛いので頑張ってください!

    そんなあけ方をしたヘリックスも、大人になった今は使ってなくてたまに穴のお掃除するくらい。

    色々と若かったなぁという思い出。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/06(水) 02:02:31 

    >>6
    さりげなくトラガス開けてる人は以前より見かける

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/06(水) 02:08:45 

    鈴木保奈美に憧れて下の方に開けたなぁ

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/06(水) 02:20:53 

    >>1
    鼻輪みたいなのは?
    白人の女とかよくやってる

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/06(水) 02:27:14 

    >>32
    付けたいピアスにも寄ると思う
    友達がパールの一粒ピアスを耳たぶから少しはみ出る位置につけたいからと、やや下めにあけてたよ

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/06(水) 02:31:03 

    医者に失敗されたからもう空けない!
    失敗された方だけ15年経ってもホール安定しないし痛い

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2022/07/06(水) 02:32:48 

    >>30
    でもイヤリングコーナー一気に広くなったよ
    イヤリング嫌いだから困る

    +16

    -4

  • 55. 匿名 2022/07/06(水) 02:34:05 

    >>19
    うちの娘(20代)はオシャレな子ですが、ピアスホールは開けてません。
    最近は色んなタイプのイヤリング(イヤーカフ)が売ってるし、大ぶりなピアスは引っ掛けそうで怖いから、開けるつもりはないみたいです。
    まぁ、その方が良いかな。
    私は、若い時に開けた複数の穴の跡が未だに残ってて後悔してるし。

    +5

    -27

  • 56. 匿名 2022/07/06(水) 02:44:43 

    >>32
    47歳かなり下の方に開けてる。
    確かに古いか(笑)
    16歳で開けたけど、昔から耳たぶに一粒ちょこんとか、小さいリングを付けるのが好きだったから。
    アラフィフの今は上品に見えるので、この位置にして良かったと、つくづく思う。

    +35

    -10

  • 57. 匿名 2022/07/06(水) 02:49:41 

    共〇美容外科でへそピあけてもらったけど下手くそだったなー
    しかもあけてすぐの寝てる状態で位置の確認されて、斜めってわからなくて大丈夫ですーって言ってしまった。多分斜めだったから患者に後から文句言わせないよう早めに大丈夫の一言を引き出させたくて寝てる状態で確認してきた。
    友達の埋没もかわいそうだったから全体的に下手な先生ばかりなんだな。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/06(水) 02:51:46 

    >>18
    なんでこの人めっちゃ下につけてるんだろう?ってずっと思ってたけど、流行りだったのか。。

    +34

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/06(水) 03:02:59 

    >>2
    ヘリックス、アウターコンク、トラガス開けたけどトラガスが断トツ1番痛かった
    涙がちょっと出た
    でもトラガス開けた人の感想見ると全然痛くなかった人とか結構いるからかなり個人差あるっぽい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/06(水) 03:05:16 

    左3右2で開いてるけど、微妙に穴の位置の左右差あるからリング系?のピアスするとバランス悪い、、

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/06(水) 03:05:45 

    >>3
    別にあなたの為に開けてるわけでもないからほっといてほしい
    オシャレのためにたくさん開けてるわけでもないしただピアスが好きだから開けてるだけ
    人のファッションどうこう言う前に自分の事に気を向けた方が良いんじゃない?

    +69

    -6

  • 62. 匿名 2022/07/06(水) 03:08:02 

    >>16
    ダサいとかあるかなー?
    ヴィンテージの大ぶりなピアスとか真ん中だとバランス良いし、全然良いと思うよ!

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/06(水) 03:10:28 

    >>18
    KPOPアイドルってみんなピアスの位置が下

    +1

    -9

  • 64. 匿名 2022/07/06(水) 03:16:40 

    >>63
    日本の流行の後追いだからじゃね?w(テキトー)

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/06(水) 03:37:41 

    >>16
    わたし、福耳の端のやからいとこへ18で開けたんだけど、なんと40過ぎて外側に排除がはじまった…。
    もちろん穴は完成していて痛みもなく、以前は拡張にハマって6Gくらいまで広げたんだけど、そのあとまた徐々に戻して、今は普通のピアスホールサイズ。
    40過ぎたら、ぶら下がるタイプのピアスをつけて、下に重量がかかると、穴が縦に伸びるようになった。後ろ側の穴が明らかに縁に向かって移動してる。
    穴は程よく内側に開けといた方が、たぶんいいですよ。。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/06(水) 03:51:48 

    >>1
    耳たぶ2連は?
    キラキラを2粒つける的な、、
    ピアスホールの位置

    +48

    -3

  • 67. 匿名 2022/07/06(水) 03:55:10 

    >>2
    アンテナに開けたけど負担かかってたみたいで肉芽になったよ…

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/06(水) 04:27:24 

    >>6
    そうでもないよ
    あまり多くない人でもとりあえず軟骨は開いてる
    でもアラサーの私世代ほどピアスじゃなきゃ!みたいな人は減ったのかな?

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2022/07/06(水) 04:33:02 

    なんか真ん中からズレてるの許せなくてちゃんと真ん中狙って、結局ピアッサーがズレてちょい上になった。(笑)
    ちっちゃめフープピアスつけると若干耳たぶキュッとなる

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/06(水) 05:23:26 

    >>21
    わかる。最近ど真ん中よりやや下くらいに開けなおしたら、多少重みのあるものも安心だし、下向きになりにくくて快適。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/06(水) 06:05:10 

    手術のため、泣く泣く軟骨ピアス外した。
    自分で付けられず、地元にスタジオもなく。
    はやくスタジオ行きたい。
    刺青だらけの腰の低い店主に会いたい。

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2022/07/06(水) 06:05:52 

    育ちの悪い女はピアスしてるって言うね

    +0

    -26

  • 73. 匿名 2022/07/06(水) 06:10:35 

    結婚相談所に入会していた頃、高収入のいわゆるエリートはピアスしているの嫌がる人が多かったわ。

    +1

    -16

  • 74. 匿名 2022/07/06(水) 06:12:05 

    >>4
    耳たぶの中のどこに開ける?って話じゃない?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/06(水) 06:12:57 

    >>21
    同じです
    仕事の時にこぶりなピアスをつけるには耳たぶギリ下でも良いんだけど、休日に大ぶりピアスをつけるときに耳たぶが裂けないかヒヤヒヤするので、普通に見見た真ん中にあければ良かったかなぁと時々思います

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/06(水) 06:20:28 

    >>18
    でもつけた時は下の方につけてる方が可愛いよね

    +10

    -21

  • 77. 匿名 2022/07/06(水) 06:33:41 

    >>40
    下らへんにしてる人めっちゃ見かけるけどなぁ
    同い年ぐらいだけど
    若い子はむしろイヤーカフを耳自体の真ん中らへんにしてる子よく見る

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/06(水) 06:35:34 

    >>56
    下の方がなんかいいよねぇ
    板◯さんとかアムロちゃん意識してなのか大人っぽいファッションしてるのにダサい位置に開けてるなぁと印象に残ってる
    あの子ももう若くないけど

    +1

    -17

  • 79. 匿名 2022/07/06(水) 06:38:10 

    >>76
    だよね
    相対的に耳も少し大きく見えて、顔も小さく見える(顔が小さいとは言ってない)

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2022/07/06(水) 06:46:07 

    >>11
    逆だ!

    左2個
    右1個

    +21

    -3

  • 81. 匿名 2022/07/06(水) 06:50:05 

    >>21
    おなじwあの頃は耳たぶの真ん中はダサいとされてたからギリギリ下の所に開けてたわ…いまはイヤリングもたくさんあるからピアス穴なくてもおしゃれできて良いね

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/06(水) 06:56:46 

    >>6
    イヤーカフ?とか安くて可愛いイヤリングとか昔より増えた印象ある。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/06(水) 07:19:56 

    自分で開けたんだけど、ピアスの位置は真ん中が普通かと思ってたせいで両耳とも中心に開けてしまった…
    耳たぶ大きいから変な感じ。こういうのがつけられない(涙)
    ピアスホールの位置

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/06(水) 07:26:36 

    >>6
    イヤリングも可愛いのがあるから、わざわざ開けなくてもいいかな?って職場の若いオシャレな子が言ってたわ〜

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2022/07/06(水) 07:32:44 

    >>17
    福耳のひとはこういうバランスの2つ穴が似合うよね。ど真ん中に一個だけだと垢抜けないんだよなあ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/06(水) 07:37:10 

    >>73
    例えば鼻ピアスとか舌ピアス、耳にずらりと5コとか10コ穴が並んでるのとかは、育ちのいい人は嫌がるのは何となくわかる。
    でも、普通に耳たぶに一つずつ開いてるから結婚出来ないっていう男性って、育ちとか関係なく、結婚したあとも偏屈そうな気がする。

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/06(水) 07:51:45 

    3ヶ月ぐらいに前に病院に行き、ピアッサーでヘリックスに開けました。1ヶ月前くらいから穴の前後に肉芽?ができてしまい…薬で治るものなんでしょうか?涙 7年ぐらい開けるか悩んでやっと開けたので塞ぎたく無くて。他の穴にはできたことなかったのにな…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/06(水) 07:59:33 

    >>10
    いいなあウチは自分で開けるとこマーカーしてくださいでした
    微妙に左右非対称

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/06(水) 08:01:53 

    意外と言わなければ透明ピアスなんにも言われないから楽だよね
    ピアスあけてよかった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/06(水) 08:07:57 

    >>21

    私は50代ですが年齢上がったのもあり大きいピアスつけたいので
    昔開けた下めのホールの斜め上に最近開けました。

    イアリングは福耳で痛いです。

    病院でピアッシングしてもらい今ニ週間目です。
    病院が丁寧だったので抗生剤も出してくれて
    痛みもないです。

    最近スリコみたいな安くて可愛いのがいろいろ
    あるので
    すでに大きいピアスは買ってあり(笑)
    早く大きいピアスつけたいです!




    +13

    -3

  • 91. 匿名 2022/07/06(水) 08:09:15 

    >>3
    耳たぶに5、6センチ以上の穴が空いてるみたいなピアス(ホールピアス?)してる人を初めて見た時は心臓がヒュンッってなった!w

    いっぱい開けてるだけの人は「オシャレさんだなぁ」って思うだけだけど。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/06(水) 08:14:02 

    20代の時、内側の上側過ぎるとこに開けて後悔して、30代になってから外側のギリギリに開けたけどやはり微妙で。
    本当は耳たぶ下側にピアスがこぼれ落ちるような感じに開けたかったんだけどあれは福耳の自分には無理なのだと気づいた。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/06(水) 08:18:04 

    >>87
    ドルマイシンやベトネベート辺り塗っておけば治るけど1ヶ月放っておいたとかだったら治るかわからん

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/06(水) 08:26:31 

    >>6
    おしゃれな子はもれなくピアス開けてる印象だな。
    ちょいダサの子がイヤリングしてるけど、イヤリングの金具みたいの見えるとやっぱりダサいと思ってしまう。

    +46

    -16

  • 95. 匿名 2022/07/06(水) 08:27:03 

    >>9
    鼻ピは鼻ピでも牛の花輪みたいのしてる人いるよね?
    あれなんなの?w

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/06(水) 08:28:24 

    >>21
    小粒ならギリ下が可愛いけどフープタイプとかだとバランス取れないよね。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/06(水) 08:37:13 

    >>80
    同じ!
    いつも両側一個ずつしかつけないからあとの一つが困ってる
    何かいいのないかな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/06(水) 08:43:26 

    >>2
    開けるときよりその後の方が私は痛かった

    ちょっと髪が引っかかった時とか
    着替えててちょっと押しちゃった時とか
    人によるけどど3ヶ月ぐらいは痛い><

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/06(水) 08:45:45 

    >>16
    疎い私はむしろ下の方に開けてる人はなんでその位置にしちゃったんだろう?普通真ん中じゃね?っていう気持ちで見てた。

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/06(水) 08:58:55 

    >>80
    一緒〜
    左の高い方の穴にだけピアスする事もある。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/06(水) 09:03:51 

    >>16
    わたしは福耳で下の方に開けたら重いのつけたときびよーんて耳たぶが伸びるから上めで正解だと思います!重いのはイヤリングつけてます。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/06(水) 09:05:38 

    ちょっと下めに開けてたら耳たぶ裂けた。
    なので、あまり下には開けない方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/06(水) 09:06:15 

    >>87
    そんなに大きくなければお風呂上がりと朝ドルマイシン軟膏かベトネベート(私はベトネベートのが効いた)を塗れば1週間〜10日くらいで良くなりますよ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/06(水) 09:09:56 

    芸能界のドンの奥さんのモデルは「耳たぶのふちギリギリに穴を空けて大きなパールのピアスをつける、こぼれ落ちそうなのが良い」と語っていた。そしてその奥さんに憧れた世代の知人が、耳たぶのふちがちぎれたみたいになってるんだよね…思い出すとオエっとする

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/06(水) 09:09:57 

    うちは20年位前に耳たぶ真ん中に海外で開けた、片耳はそこから斜め45度ら辺に1コ開いてる。
    計3コ!

    38歳。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/06(水) 09:10:15 

    >>73
    エリートと結婚したいと思ってないから別に良いよ
    普通に年収800万の人と結婚して特に困ってないし
    ピアスごときでどうこう言う人なんてこっちから願い下げ

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2022/07/06(水) 09:12:41 

    >>65
    排除、初めて知りました。
    耳たぶ真ん中に開けて20年くらい経つけど、大きいのをつけると起こることもあるんですね。
    痛そうだし、怖い。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/06(水) 09:14:51 

    >>69
    私もズレたし左右で違う
    結局許せなくてイヤリングしてる…
    開けた意味無かった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/06(水) 09:48:56 

    >>21
    私も!
    しかも片方ギリギリすぎて千切れた、、。
    もっと真ん中に開け直したいけど今更開けるのも面倒

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/06(水) 09:54:12 

    >>73

    高収入エリートって
    相談所なら1000万以上って
    ことかな?

    私はその条件の夫と結婚したけど
    私がプチプラだけどアクセサリー好きで
    ピアス集めてるの知ってたから
    『買ってあげようか?』
    ってよく言われたよ。

    私は4つとか5つとか
    攻めたピアスの付け方じゃなく
    耳たぶいっこの
    コンサバだからいいと
    思われたのかもしれないが。。。。


    +2

    -10

  • 111. 匿名 2022/07/06(水) 09:55:36 

    皮膚科であけたんだけど、右見開けた瞬間の医者のアッ!って言葉がいまだに忘れられない。
    印着けたところからずれたのかな?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/06(水) 09:57:47 

    >>6
    いや、普通に開けてるよ

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/06(水) 09:58:14 

    >>80
    私が間違ったんだと思う💦
    左2個がおおいよね💦開けなおしたいw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/06(水) 10:17:48 

    >>76
    下の方が可愛いとか、その感覚は無いなぁ。
    痛そうに見えるし、ピアスとのバランスも変だし。
    世代で違うのかもね。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/06(水) 10:24:12 

    >>9
    これ系は牛にしか見えん
    ピアスホールの位置

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/06(水) 10:25:49 

    耳たぶのど真ん中に開けたのですが
    当時耳たぶの下の方に開けるのが流行ってたとは露知らず
    ど真ん中に開けてる人ダッサwwwみたいなネットの投稿見て
    今でも気恥ずかしいです

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/06(水) 11:12:19 

    >>1
    挑戦耳??

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/06(水) 11:20:49 

    >>2
    ヘリックス2つ、ロック、インナーコンク、インダス開けたけど
    残ってるのはヘリとインナーコンクだけだわ
    インダスは斜めに開けるから排除されやすいし腫れやすい
    ロックも腫れたときめっちゃ痛い
    ヘリとインナーコンクは引っかかったときくらいしか痛くなかったな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/06(水) 11:25:32 

    >>1
    私は開けたところの真上でした
    ピアスホールの位置

    +0

    -10

  • 120. 匿名 2022/07/06(水) 11:41:46 

    >>94
    あの金具見えるのはね…それならイヤカフの方がおしゃれ感あるよね。

    +15

    -3

  • 121. 匿名 2022/07/06(水) 12:23:44 

    >>80
    左に開けると良い事があるんじゃなかったかな。
    そんな感じで左に3個開けた気がする。
    右は2個だったけど、一つづつ埋まって今は左2個右1個で落ち着いた。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/06(水) 12:48:57 

    >>116
    ド真ん中が何でダサいのかよく分からない、見てる側からしたら一番自然で普通の位置に思える。
    標準の制服ダサい、奇抜な変形がオシャレに見える、みたいなああいう感覚?

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/06(水) 13:10:24 

    私が開けた当時は耳たぶの下ギリギリがお洒落って言われてたけど、それを知らなくてど真ん中に開けちゃった。
    でも大ぶりなデザインのピアスを付ける時は下過ぎると落ちそうだし、今のままで良いと思ってる。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/06(水) 13:14:47 

    左右対象に開けてたけど、片方シコリができて塞がった。
    そしてシコリを避けて開け直した為左右非対称。
    で、その非対称を目立たなくする為片方2連にした。

    計3個開けたけど、コーデするのも楽しいよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/06(水) 13:19:32 

    >>67私もヘリックス開けて5年くらい経っても全く安定しなくて、寝返りも電話もずっと痛かったな…
    我慢出来なくてとったけど、肉芽できたよ
    とってから1年経ったけど、やっと肉芽が小さくなった感じ
    体質なんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/06(水) 13:41:28 

    >>125
    私の肉芽パッと見てわかるくらいゴツいんだけど、放置して小さくなりますか?
    ホールは塞がりましたか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/06(水) 13:54:46 

    >>94
    その金具見えるのダサいって感覚が自分の中では耳たぶ真ん中のピアスダサいと同じだわ
    ピアスの飾りとイヤリングの飾りの位置が似てるし

    +1

    -13

  • 128. 匿名 2022/07/06(水) 14:02:54 

    >>2
    アウターコンクは痛かった

    インナーコンクは痛くない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/06(水) 14:09:33 

    >>2
    ロック、インナーコンク、トラガス開いてるよ
    職業柄ピアスOKだからピアス楽しんでる!
    でもロックはメジャーじゃないのかあんまりピアスの種類ないんだよね
    眉用ピアスとかで探してしてるよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/06(水) 14:10:40 

    >>126ピアス取った直後は、お米1粒の2倍くらいの大きさで、これ手術しないととれないよ〜ってお医者さんに言われましたが、1年たった今はお米1粒の半分くらいに小さくなったので、全然目立たないですよ
    ホールは残念ながら塞がっちゃいました!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/06(水) 14:24:58 

    >>115
    モテなさそう

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/06(水) 14:30:10 

    >>94
    どんなに顔が可愛くてもそこは気にしないんだ、、、ってなる
    金具じゃなくてプラスチック?になってるイヤリングならいいけど

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2022/07/06(水) 15:01:50 

    >>123
    当時って何年まえの話?
    最近ど真ん中に開けた...

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/06(水) 15:48:10 

    >>16
    私もです。
    ピアスは普段から一粒ダイヤばかりだけど、ちゃんと付けてます‼️感あって、ダサイの通り越して馴れました。
    端っこに開けて千切れる事なくて良いなーくらいに思ってます。
    チロチロ小さく揺れるタイプはたまに揺れなくて悲しいけど

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/06(水) 16:12:57 

    >>126
    横だけどホットソークはしてみた?
    あとスタジオによるのかもしれないけど、圧迫して小さくする方法もあるみたいだから相談してみるのも手かも
    私はそれで肉芽落ち着かせた
    病院がいいってなら先生に従った方がいいだろうけど

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/06(水) 16:41:14 

    >>133
    横だけどアラフォーの自分が若い頃、ギリギリが流行ってた
    別に真ん中でも良いと思うよ!
    さっしーが割と最近ピアス開けてるけど、真ん中の位置にしてるよ(YouTubeで動画上がってる)

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/06(水) 17:28:32 

    >>133
    横だけど
    下ギリギリに空けてる人はアラフォー以上が多いように思うよ。正直古いし変だなと見てて思う(あけてる人ごめんなさい)。
    体に穴あけるなんてやり直しできない(したくない)から、流行りに左右されない真ん中で正解だと思う。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/06(水) 17:58:37 

    アラフォーだけど10代の頃何も考えずにド真ん中に開けた
    もう少し下にすれば良かったとずっと思ってたけど、ここ見たらちょっと安心したわ
    ただ耳たぶ厚みがあるからポスト長いの探すのが面倒
    ポストが樹脂のは短くてキャッチもすぐ落ちちゃう

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/06(水) 18:11:24 

    >>129
    私もロックあいてるんだけどま〜ピアスの種類ないよね
    あまりごついのしたくないんだけど14Gだと可愛いのがない
    16くらいにした方がいいのかな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/06(水) 18:16:45 

    >>138
    同じくw
    アラフォーだけど真ん中に開いています

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/06(水) 18:56:00 

    >>139
    ロック16にしたけどあんまりない💦
    でも14に比べたらあるかな!
    前にかわいいと思って買ったやつ付けたらホールが化膿して痛くなって外したらメッキが剥がれたのかホールに当たる部分が緑色に変色してたことあった

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/06(水) 20:24:56 

    >>6
    3COINSや雑貨屋さんに安くて可愛いくてつけやすいイヤリング沢山売ってるもんね。
    昔はザ・イヤリングみたいな金具で耳たぶ痛くなるやつだったから。

    アラフォーの私の初ピアスは友達のお家で氷で冷やしてからアメピンあけだったよ。
    半年くらいで膿んで埋まったけど。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/06(水) 21:06:53 

    >>2
    人によるけどロブよりは痛いよー
    でもニードルで開けたとこは開ける時が一番痛かった!アンテナヘリックスとインナーコンクを開けた時は頭痛がしたw
    ピアッサーで開けるのは絶対やめたほうがいいよ
    腫れづらい私がピアッサーで開けたとこだけ腫れたし、何か月も青あざができたような痛みがあった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/06(水) 22:06:56 

    >>53

    耳鼻科でやって後悔した。痛いし一向に安定しないから聞きに行ったら全然知識なくて適当なことしか言われなかった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/07(木) 01:36:44 

    >>103
    肉芽にはステロイド(ベトネベート)
    細菌感染には抗生物質(ドルマイシン)
    ドルマイシンにもちょっとステロイドはいってるけど

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/07(木) 17:01:31 

    >>76
    痛そう
    失敗したか思いの付けて下がったのかなと思ってた
    流行りだったんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード