-
1. 匿名 2022/07/05(火) 23:46:03
マイナンバーの申請
ハガキを送って間が空いてからまた市役所に行かないといけないのが面倒に感じます。+189
-5
-
2. 匿名 2022/07/05(火) 23:47:26
メールを送って、電話で確認。
+144
-2
-
3. 匿名 2022/07/05(火) 23:47:27
出来ない人のフォロー+106
-8
-
4. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:14
ご注文繰り返します+8
-49
-
5. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:18
「時間指定出来ないタイプの荷物です」っていう郵便局の宅配
配達する側も受け取る側も二度手間なんだから
いい加減システム変えたらいいのに
いつまでこんな事続けてんだろ
+224
-10
-
6. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:45
マトリョーシカ+8
-6
-
7. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:46
スーパーの生肉
お店で冷凍しているの解凍してパック詰め
私は買ってきて、小分けにして冷凍
一回解凍をはさむ意味がない…
もともと全部切ってある奴をバラ冷凍にしたままで売って欲しい+111
-16
-
8. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:51
>>4
これは間違いがないかの確認でしょ+48
-0
-
9. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:59
>>3
新人さんなら話は変わってくる+18
-4
-
10. 匿名 2022/07/05(火) 23:49:03
+163
-3
-
11. 匿名 2022/07/05(火) 23:49:05
シャワー→H→シャワー+16
-15
-
12. 匿名 2022/07/05(火) 23:49:07
分けて配達されるAmazonの荷物+148
-0
-
13. 匿名 2022/07/05(火) 23:49:26
>>6
めんどいよね+3
-1
-
14. 匿名 2022/07/05(火) 23:49:46
ウォシュレット使った後にティシュでふく+0
-13
-
15. 匿名 2022/07/05(火) 23:50:11
夫が食器を洗ってくれても、ご飯粒や油のヌメリが落ちてなくて自分で洗い直さないといけないこと+141
-4
-
16. 匿名 2022/07/05(火) 23:50:16
>>1
しかもあれ一か月もかかるんだよね
それでマイナンバーがないとワクチンの接種照明アプリも使えないし
私この間海外旅行行ったんだけれど結局間に合わなくて書面の証明書を持って行ったよ
+7
-6
-
17. 匿名 2022/07/05(火) 23:50:27
100度手間だと思うこと
今後、繰り返し発生するかもと想定されるWindowsのバージョンアップへの対応+52
-0
-
18. 匿名 2022/07/05(火) 23:51:23
>>7
スーパーの電気代がかかるからじゃない?
冷凍庫増やすと+2
-3
-
19. 匿名 2022/07/05(火) 23:51:31
>>17
まだ11にしてないけれど10のアップデートの度にそろそろ11にしろよ的な誘いがあってウザい+18
-1
-
20. 匿名 2022/07/05(火) 23:51:44
>>12
少しでも早くお届けするために~ってね
まとめて配送選んでるのに+44
-1
-
21. 匿名 2022/07/05(火) 23:52:00
>>10
情報ゼロ!(笑)+216
-0
-
22. 匿名 2022/07/05(火) 23:52:31
>>10
どんな声だった?こんな喋り方だった?
ってこのメモ書きした奴と連想ゲームが始まる予感。+113
-2
-
23. 匿名 2022/07/05(火) 23:52:45
重さ別に仕分けるべき荷物を、いったん横幅別に並べる同僚
整然と角を揃えて並べるのが趣味みたいだけど意味ないことに時間割かないで+9
-0
-
24. 匿名 2022/07/05(火) 23:52:51
何か買うための稟議書のメールやりとり
稟議伺いのメールと共に上司に承認印もらう→そのまた上司に改めて以下同文→稟議伺いに等しいへりくだった連絡と共に稟議書見積書を部門長へ
サイボウズあるのにこれやってる会社あって驚いて鼻水出たわ+28
-0
-
25. 匿名 2022/07/05(火) 23:54:23
>>10
ここまでだったら逆に清々しい+111
-4
-
26. 匿名 2022/07/05(火) 23:55:11
>>1
申請したきり取りに行ってないわ
送ってくれりゃいいのに+8
-3
-
28. 匿名 2022/07/05(火) 23:55:38
>>11
これ見て爆笑した。
疲れてるのかな+17
-3
-
29. 匿名 2022/07/05(火) 23:55:51
>>10
溢れ出る無能感わろた+200
-0
-
30. 匿名 2022/07/05(火) 23:56:18
>>4
これはあったほうがいい
復唱確認されず、やっぱやめたって言ったメニューまできたことあった+26
-0
-
31. 匿名 2022/07/05(火) 23:58:02
ホットペッパーでネットの即事予約したのに確認の電話かかってくる+26
-3
-
32. 匿名 2022/07/05(火) 23:58:05
>>10
字からしてザキヤマっぽい人を想像した+6
-1
-
33. 匿名 2022/07/05(火) 23:58:40
>>10
仕事の電話で非通知ってある?w+98
-1
-
34. 匿名 2022/07/05(火) 23:59:01
>>11
面倒だからどっちかお股だけ洗う+9
-0
-
35. 匿名 2022/07/05(火) 23:59:03
>>11
シャワー→寝+9
-1
-
36. 匿名 2022/07/05(火) 23:59:28
>>20
しかもいちいち箱がでかい+33
-1
-
37. 匿名 2022/07/05(火) 23:59:30
>>12
ZOZOも入荷が後のやつあると2回に分けられるよね
しかもあれ毎回その分の送料取られるのが嫌すぎる
後からの配送のものと合わせることできないのかな?+29
-0
-
38. 匿名 2022/07/06(水) 00:01:42
>>15
うちもそう
だから洗わなくていいよと言ってるけどすぐ洗いたいらしくて私は疲れてるからすぐやりたくない派
水道無駄だよね〜+17
-1
-
39. 匿名 2022/07/06(水) 00:02:23
>>10さすがにこれはネタでしょ笑+28
-1
-
40. 匿名 2022/07/06(水) 00:02:33
>>10
ここ5年間で1番笑った。ネタありがとう。+18
-3
-
41. 匿名 2022/07/06(水) 00:02:44
>>26
それで紛失があったらあなた怒るでしょ+5
-2
-
42. 匿名 2022/07/06(水) 00:02:58
天気が良いからベランダに洗濯物干したのに、急に雨が降ってきて、濡れてしまってもう一度洗い直す。+8
-0
-
43. 匿名 2022/07/06(水) 00:03:01
>>7
ウケる+1
-5
-
44. 匿名 2022/07/06(水) 00:04:13
>>10
本当だったら面白いけど自分で書いてる感がありすぎるから微妙+34
-1
-
45. 匿名 2022/07/06(水) 00:04:50
>>10
使い古されたネタだね+16
-1
-
46. 匿名 2022/07/06(水) 00:06:16
>>27
そんな酷い文章書いてて働けるの?+12
-0
-
47. 匿名 2022/07/06(水) 00:07:03
>>15
うちは母親がそのタイプ+7
-0
-
48. 匿名 2022/07/06(水) 00:07:17
>>5
それ聞いて思い出した。(全国共通かは不明だけど)再配達のシステムで、
●ヤマト→『以後在宅(今からなら何時でもOK)』という選択肢がある
●佐川→こっちが今から何時でもいいと思ってても『18〜20時』みたいにハッキリ時間帯を指定しないといけない
っていうので、佐川にも『以後在宅』があったらいいな〜と常に感じてる。
配達ドライバーの目線で考えたら、同じエリアの配達は極力まとめて済ませたいはずだよね?
例えばうちの近所の人がその日に『18時以降の指定で』荷物を受け取る予定だった場合、私が再配達を
【以後在宅】
で指定できれば、ドライバーさんは18時以降に一気にまとめてうちのエリアの人たちに荷物を配達することも可能になるよね、【以後在宅】はドライバーさんが都合のいいように配達できるんだから。
でも、『ハッキリ時間を指定することで』ドライバーさんは16時に私の家に来て、18時にはうちの隣に配達に来る…っていうような現象が起きる。
再配達自体を発生させないのがまず先だけど、もし再配達になった場合、佐川でも【以後在宅】が選べたらドライバーさんの負担が少しだけ減ると思う。
+58
-4
-
49. 匿名 2022/07/06(水) 00:10:05
>>15
うちもだ(笑)
夫は洗い物を苦だと思ってない人です
汚れの部分を力こめてこすらないし、すすぎも雑で洗剤ついてるし…
それでいいなら、私だって洗い物が苦じゃなくなるな
+16
-1
-
50. 匿名 2022/07/06(水) 00:10:47
>>7
解凍したものをまた冷凍するのは質が落ちるけど。
あとあなた個人の小分け量、お店側には関係ないから…
そして冷凍してない生肉を店頭に出して売れ残ったものを冷凍して後日解凍品として出してるのでは?
スーパーで働いたことないからわからないけど。
お惣菜だって期限切れギリギリの野菜肉魚介で作ってるってなんかで観たけど。
だから当日もしくは翌日までの消費期限+7
-22
-
51. 匿名 2022/07/06(水) 00:11:14
>>10
一言でいいから謝れ!+5
-0
-
52. 匿名 2022/07/06(水) 00:14:29
>>36
シャーペンの芯がデカい箱で来たときは呆れるの通り越して笑ったわw+4
-2
-
53. 匿名 2022/07/06(水) 00:15:39
>>26
簡易書留で送ってくれたよ+1
-4
-
54. 匿名 2022/07/06(水) 00:15:46
>>10
この電話をとった人と絶対に一緒に仕事したくない
すごい心が疲弊しそう+35
-1
-
55. 匿名 2022/07/06(水) 00:16:04
>>48
佐川はネットじゃなくて、現在配達中の営業所に直接電話したら融通きくよ
「何時でも宜しければドライバーに電話して近くに居たら持っていかせます」って+12
-3
-
56. 匿名 2022/07/06(水) 00:16:10
>>15
それが夫のお皿だったら私はそのまま洗い直さずにしまうわ。
それやりはじめてから、次の食事の時に「あっ…」って気づいたらしくて、今はごくわずかだけど改善したよ。+15
-1
-
57. 匿名 2022/07/06(水) 00:16:41
>>5
持ち帰れるサイズなら、お金とられてもいいからコンビニ受け取りさせてほしい+4
-0
-
58. 匿名 2022/07/06(水) 00:19:05
>>10
ビックリマークが凝っててワラタ+11
-0
-
59. 匿名 2022/07/06(水) 00:26:04
サトウの切り餅
餅をつき、固めた物を、餅に戻す
まぁ仕方ないんだけどね笑+1
-5
-
60. 匿名 2022/07/06(水) 00:27:46
旦那の動き全て。+3
-1
-
61. 匿名 2022/07/06(水) 00:33:12
>>11
シャワールームでいたすとよろしいかと+3
-4
-
62. 匿名 2022/07/06(水) 00:35:03
>>50
バラバラ凍結の技術で小分けの問題はクリアにはなるの
冷凍のそういう肉も売ってるんだけど、はるかに種類が少ないのよね
スーパーの生肉は基本解凍品みたいだよ
だから家で一回冷凍したのを再冷凍をしてはいけないらしい
鶏肉の業者からさばきたてっていうのはそのままっぽいけどね
まあ、コストとか手間が見合わないんだろうとは思ってはいます
でも、やっぱり2度手間感は感じてしまう+3
-5
-
63. 匿名 2022/07/06(水) 00:36:05
>>50
肉は解凍する段階で腐敗が進むからどっちみち質は落ちてるよ+2
-1
-
64. 匿名 2022/07/06(水) 00:37:19
>>11
分かる
だからってシャワーしないでするのもした後シャワーしないのも嫌なんだよね笑笑+8
-3
-
65. 匿名 2022/07/06(水) 00:48:47
>>62
解凍してる肉って解凍品って書いてない?
うちの地域皆表示されてるんだよね
ブラジル産とかだと必ず解凍品って表示されてるけど。
生肉(さばきたて?)なら何も書いてない
そのまま生肉だったかな〜
あと解凍肉含とかだよ〜
信じない方がいいのかな?笑+4
-0
-
66. 匿名 2022/07/06(水) 00:55:16
>>26
本当それ
事前に連絡しなきゃいけないし、取りに行かないでそろそろ一年経つ。
銀行のカードも郵送してくれるんだから、簡易書留とかで送ってくれれば良いのに。
申請するときに送料分の切手同封するとかしてさ。+6
-0
-
67. 匿名 2022/07/06(水) 01:03:38
>>4
これは必要!
ファミレスで働いてるんだけど、注文がタッチパネルになってから間違える人が多くて困る
作りはじめてからやっぱり止めますも多い+10
-0
-
68. 匿名 2022/07/06(水) 01:11:45
>>65
情報番組からの情報だから、絶対なんて言えませんけども
スーパーによっても、多少は違うんでしょうし
何だか、あなたが挑発的なのは何故なのでしょう?
何か気分を害されましたか?
言い方が悪かったのなら謝ります+1
-2
-
69. 匿名 2022/07/06(水) 01:21:03
>>48
どこにも言える事なんだけど、午後からならいつでもオッケー!も作って欲しい。
+16
-2
-
70. 匿名 2022/07/06(水) 01:21:22
>>68
そう?攻撃的になってる?酔ってるからかな〜そんなことないんだけど
文字だとキツいかもごめんね+3
-0
-
71. 匿名 2022/07/06(水) 01:29:44
>>48
あなた頭良いね 佐川の問い合わせ意見のとこに送ってあげなよ 喜ぶよきっと+8
-4
-
72. 匿名 2022/07/06(水) 01:33:30
>>48
在宅なので朝イチ以外(寝坊してる恐れありの為)いつでもいいけど、どれかの時間帯を指定しないといけないので「配達員さんどれ位の時間がこの地域来るの都合いいんだろう」って悩んでなぜか16時〜18時を選んでる。+16
-1
-
73. 匿名 2022/07/06(水) 01:34:51
>>5
似た感じで、指定時間を早い方に無視する配達員。
家にいても、仕事の都合で寝ていたりするから、時間指定制度を使っているのに。
私は気づけない時が多かったけど、玄関前で大声で名前を呼んでいるらしく、集合住宅の近隣の家から指摘された。
近隣のお宅の前で、叫んでいる人がいる。
と、交番に連絡した人もいる模様。
荷物に記載されている時間と、今の時間を照らし合わせて配達員に指摘したり、それでも無視するので、最寄り営業所に電話、
また無視するので、本社にメール→すみませんでした。という感じの、あまり誠意がない返答、
また無視。
で、商品の購入をやめようか検討中。+22
-0
-
74. 匿名 2022/07/06(水) 01:36:46
直接好きとか言わないで、遠回しに彼氏居るか確認してくる人は二度手間だなって思う
結局彼氏居なきゃ好きですとか、今度食事でもみたいになるんだし最初からそっち聞いてくれたほうが楽
+0
-0
-
75. 匿名 2022/07/06(水) 01:47:01
>>58
デコってあるんだよねw+1
-0
-
76. 匿名 2022/07/06(水) 01:56:35
>>70
いえいえ
こちらこそ
私のコメントが不確かかもしれませんし😥+1
-0
-
77. 匿名 2022/07/06(水) 02:06:47
>>67
作り始めてたら注文した客が責任持ってお代払わないといけないね+0
-0
-
78. 匿名 2022/07/06(水) 02:16:15
>>1
申請しなくて良いよ
国が個人の財産把握するために作らせてる
国側に金銭的なメリットなきゃお金払ってまで作らせようとしないでしょ?
騙されないで+5
-5
-
79. 匿名 2022/07/06(水) 02:39:52
近所のツルハで毎回ポイントお使いになりますか?(マニュアルなんだろうけど)って聞かれるんだけど、使いませんって言うのが面倒くさい。
ポイント使いたい人は自分からポイント使いますって言うでしょ。+1
-3
-
80. 匿名 2022/07/06(水) 03:07:54
>>5
働いてた時もおかしな決まりが多かった。
全体朝礼で注意事項を通達した後に
各班でまた同じ注意事項を言われたりして。
もう皆が既に知ってるわ!
私らをぼけ老人扱いして無いか!?と何度思った事か。
放す話題が無いならとっとと仕事に就かせたらいいのに。+1
-1
-
81. 匿名 2022/07/06(水) 03:35:36
サイゼリヤの注文を紙に書くやつ。何なのかな、面倒くさいのだけど。。+6
-0
-
82. 匿名 2022/07/06(水) 03:41:11
ガルちゃんのトピ見た後に検索結果押すと一つ前のトピ欄じゃなくて
1番最初に戻るのどうにかならんかなー+0
-1
-
83. 匿名 2022/07/06(水) 04:07:12
>>5
郵便局って潰れる心配が無いから
好き放題をいまだにやってるよね。
土曜休配になったのに
サービスは衰えてるし、
かんぽも貯金も減りつつあって
郵便の株も落ちてるのに
まだ強気で居られるのが分からない。
普通だったら潰れてるんだけど。+17
-1
-
84. 匿名 2022/07/06(水) 04:14:38
>>4
これは必要な作業よ!
仕事の意味わかってやればメンタル劇的に楽
+2
-0
-
85. 匿名 2022/07/06(水) 04:20:36
>>7
スーパーの肉って、余ったやつってまた冷凍して解凍してうってるのかな。
刺し身もあまったやつまた冷凍して解凍して売るのかな。
あんなにすごい量、スタッフがいくら社割りになっても買い取りきれないだろうし。+0
-0
-
86. 匿名 2022/07/06(水) 04:23:38
楽天で買うとき、クレジットカードの有効期限が切れてます。ってなってて、新しいの入力して、次回からはこのカードのとこにチェックいれてるのに、毎回毎回、有効期限切れてます。の繰り返し!どうにかならんか。+7
-1
-
87. 匿名 2022/07/06(水) 04:54:26
スピード重視で仕事する人。
早く作業するために品物を雑に箱に入れたりするので、結局次の作業(私)で品物の向きを確認しながら作業したりミスや加工忘れを発見したりで、本人は“オレ、仕事早いやろ?ドヤッ”って感じで社内うろついてる。
※社長一族なので周りは意見を言えない(言わない)+2
-0
-
88. 匿名 2022/07/06(水) 04:55:30
>>26
マイナンバーカードの写真と本人の同一性を確認しないといけないんだよ。
加工して可愛くした写真使うと恥かいちゃうんだよなあw+2
-1
-
89. 匿名 2022/07/06(水) 06:25:44
>>3
どうせ教えてもすぐ忘れるもんね笑笑+6
-0
-
90. 匿名 2022/07/06(水) 06:39:08
>>12
在庫が違う倉庫にあるとまとめて発送にしても分けて送られてくるよ+5
-0
-
91. 匿名 2022/07/06(水) 06:54:22
>>4
これさ、こっちは間違いがないか確認するためにもきっちり確認してるのにたまに「そんなの頼んでない!」って言い出すアホがいるのよね。(大体頼んでて連れが把握してる)
自分が金出すのに店員の説明も確認も一切聞かないで店のせいにしてキレる人は来ないでほしい。
あと、確認したけどその時には何も言わず、食べた後で「頼んでないのに出てきたからお金は払いません」って人が最近いたわ。
セット頼んでて、ちゃんと全部選んでオーダーしてるのに単品頼んだって言ってた。メニューが分かりにくいし確認されてないから分からなかったんだって。+4
-0
-
92. 匿名 2022/07/06(水) 06:56:37
>>1
給付金も事前に○○頃給付金が出ますよ~って案内のハガキがきた。お知らせのハガキ→給付金の申請書類→振込完了通知のハガキと都合3回の書類が届いた。いくら経費が掛かってるんだろう?+5
-0
-
93. 匿名 2022/07/06(水) 07:06:30
休業支援金の申請した時にまず会社に申請する旨を伝えるために書類を送る→返ってきた書類を参考に清書してまた会社に送る→返ってきた書類を確認して休業支援金担当のところに送る→会社側の認識が甘くて確認の電話がある
みたいなやりとりがあってすごいめんどくさかった。
前のバイト先の人に聞いたら会社が勝手にやってくれてたみたいで、その点だけは辞めたの後悔した(笑)+1
-0
-
94. 匿名 2022/07/06(水) 07:12:17
>>48
すごくわかる。それと、これはヤマトも佐川もだけど、複数時間選べるといいと思う。14-16時だけ家にいなくて他の時間はずっといるのに、時間指定で一箇所しか選べないと、もったいないなーと思う。+13
-0
-
95. 匿名 2022/07/06(水) 07:24:40
>>31
あれうっとうしいよね
団体客ならともかく2人で予約してるだけなのにわざわざ電話かけてくるの
昼間にかけてくるし+6
-0
-
96. 匿名 2022/07/06(水) 07:24:53
>>5
「客が不満がってても
クレームにならなかったら重要視しなくて良い。
こっちが都合よく仕事が出来たら良いんだ!」って
班長に言われた事があったわ。
「クレームが来たら誰かに謝りに行かせる、
俺が直々に行く訳ないだろ」とも。
中身はこんな物だよ。
+3
-0
-
97. 匿名 2022/07/06(水) 07:32:47
朝一の仕込みでその日の仕込み終わりみたいな片付け方する人がいて、日によってそんなの変わってくるしそもそも朝のバタバタしてる時にその仕込みやんなくていいって思ってる(午後からめっちゃ暇)から一回声かけたけど、変わんなかった。
まぁその人は平日のランチ出勤がメインで私は人足りない時だけ入る形なのでその人のやり方でいいやと。
バイトだからそんな細かいこと言いたくないしね。
今から使って減るものなのに朝一でそれやる!?ってのは他にもあるけど言ってない。
完璧にやってあるわけではないし、元々午後の仕事だから結局夕方出勤してから全部確認してる(笑)+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/06(水) 08:00:10
話の流れをぶった切る石コロガル民に関りあうこと+0
-0
-
99. 匿名 2022/07/06(水) 08:06:26
>>6
>>13
そ、そんなぁ+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/06(水) 08:48:22
>>10
仕事出来なさすぎて震えるレベルだわ。+4
-2
-
101. 匿名 2022/07/06(水) 08:48:37
仕事中に私が作業をしていると、いい人気取りで「いいよ、やるよ!」と作業を横取りして仕事をしているように周りに見せかける人。
この手のタイプは所作が雑で仕事にも粗が出るので、結局見直してやり直さなくてはならない。+4
-0
-
102. 匿名 2022/07/06(水) 08:48:54
ガルちゃんでトピ検索するとき、期間指定が1年がデフォルトなところ
毎回全期間に切り替えてるんだけど
あのフィルタリングって意味ある?
検索結果は日時降順なんだから、絞り込まなくても直近1年分だけ見たいなら1年分スクロールすりゃあ済む話+1
-0
-
103. 匿名 2022/07/06(水) 08:54:37
承認欲求の塊のパートが作業を早くやる事ばかり拘って
結局ミスをすること。+0
-0
-
104. 匿名 2022/07/06(水) 08:56:33
その場しのぎの色んなアイデアを出して合理的なつもりのお局。
最終的に上手くいかなくて、尻拭いをさせられる。
ホンマに迷惑やで。+0
-0
-
105. 匿名 2022/07/06(水) 09:01:54
>>1
役所の申請って手間が多いわ。
身体が悪くても役所や年金事務所に足を運ばないといけないとか。
オンライン面接でもいいんじゃないかと思う。
オンラインで認証できるシステムとか出来ないんかな。
ハンコなんてもういらんだろうし。+5
-0
-
106. 匿名 2022/07/06(水) 09:11:13
旦那が休日の日、子供がご飯食べるときに一緒に食べてくれたらいいけど、大抵後で食べるって言うので二回ご飯を用意したり、お皿片付けないといけないから二度手間。子供と一緒に食べるのはゆっくり食べれないって気持ちもわかるんだけど少し面倒。+2
-0
-
107. 匿名 2022/07/06(水) 09:12:13
指示を仰ぎたいから役職に聞いたのに役職→社員→事務→役職とたらい回しにあって、そもそも役職が理解していないとき
二度手間どころじゃない+0
-1
-
108. 匿名 2022/07/06(水) 09:27:01
>>10
若い頃同じことしたことある
私使えなかったw+4
-1
-
109. 匿名 2022/07/06(水) 09:41:21
>>48
佐川については最初の配達の時点で時間指定できるようになってほしい。
ヤマト運輸と郵便局は事前にメールやLINEで配達予定の通知が来るからあらかじめ在宅時間を指定できるんだけど、佐川急便は1度は来てもらって再配達にならないと時間指定できないのが不便。
夕方帰ってきて不在票あってももう当日配達頼めない時間だったりもするし、何よりうち階段しかない集合住宅だから不在時にわざわざ階段上がらせるのが申し訳ない。+4
-0
-
110. 匿名 2022/07/06(水) 10:19:59
二度手間とはちょっと違うけど、
ガルちゃんの読み方で、
新しいコメントだけ読みたいのですが、
コメントへの返信コメントがズラーッと続くと、返信コメントを省いて読む、そういう機能ないかな~と思ってしまいます。
+0
-0
-
111. 匿名 2022/07/06(水) 10:21:31
仕事場で・・使用後の雑巾を洗濯機で洗うんだけど、もちろん専用の洗剤を使用して、洗濯機の脱水後また専用の消毒液につけて手絞りして干す・・乾きにくくて次の日も生乾き(消毒は出来ているのでしょうが)+1
-1
-
112. 匿名 2022/07/06(水) 11:04:26
何も記載がない状態で、混雑時、ドリンクバーを頼んでいる先に入店のグループよりも、ドリンクバーを頼んでいない食事が済んでいるグループから、退店のお願いをしに行き、お願いした客が、
あの人達(ドリンクバーを頼んでいるグループ)の方が前からいる。
と言った時に、この件を説明すること。
近所のとあるチェーンファミレスがそう。
勤務経験がある人からの話だと、主に高齢者や主婦のグループ複数が、昼前からデザートと無料の水で居座り続け、主にオフィスワーカーさん方の売り上げを失い(食事せずに帰る)、潰れてしまった店舗があるらしく、厳しくしているとの話。+2
-0
-
113. 匿名 2022/07/06(水) 11:53:29
>>10
非通知で電話かけるほうが無能だわ
あと電話かける人は最初名乗るのが礼儀+6
-0
-
114. 匿名 2022/07/06(水) 11:55:51
>>112
退席をお願いされるなんてされたことない+0
-0
-
115. 匿名 2022/07/06(水) 13:14:57
>>54
使えない人だなーと思いながら何手も先を読んで仕事しないといけないと考えるとキツいですよね。+0
-0
-
116. 匿名 2022/07/06(水) 13:17:55
>>106
うちはワンプレートにして紙皿にラップ
洗い物が面倒だから、割り箸とかも普通に出すよ
文句はがあればご自分でどうぞ、的な+0
-0
-
117. 匿名 2022/07/06(水) 13:58:29
>>31
ドタキャンが多いから神経質になってるんだと思う。+1
-0
-
118. 匿名 2022/07/06(水) 14:02:18
>>3
すみません。+0
-0
-
119. 匿名 2022/07/06(水) 14:50:39
>>91
飲食店で働いてるけど、あるある。復唱して、確認してるのに、もっていったら「そんなの頼んでない!」って言うやつちょくちょくいて、は?ってなる。+1
-0
-
120. 匿名 2022/07/06(水) 15:17:59
>>2
メールほど面倒なものはない+0
-0
-
121. 匿名 2022/07/06(水) 20:42:30
>>1
確定申告とかのマイナンバーカードのコピー添付するやつ。
ペーパーレスのためにマイナンバー導入したんじゃなかったの...+0
-0
-
122. 匿名 2022/07/07(木) 00:03:17
>>119
私もファミレスパートですけど
「ご注文確認しますね~」と
必死に読み上げてるのにたいてい聞いてくれてないことが多い…
こちらのミスもあるかもしれないけど
そうならないために確認してるから
面倒なのは分かるけど確認は聞いてもらいたいな+1
-0
-
123. 匿名 2022/07/07(木) 00:14:06
>>116
なるほど。そういった工夫をされているんですね。
少しでも手間が省ける様、参考にします(^-^)v+0
-0
-
124. 匿名 2022/07/07(木) 00:36:20
>>18
冷凍庫は冷凍のものを固めて置いてるとそれ自体が冷やす効果をもたらすので冷蔵庫よりもいいような+0
-0
-
125. 匿名 2022/07/07(木) 00:38:23
>>10
こういう字ゾッとする
なんねんもにほんごかいてるはずなのに+1
-0
-
126. 匿名 2022/07/12(火) 00:23:33
電子マネーのポイントを電子マネーに交換するしかないのめんどい+0
-0
-
127. 匿名 2022/07/12(火) 00:26:11
>>10
留守電を再生したら「今日行くから!」って入ってた事ある
誰だよ、何時だよ、何しに来るんだよ!って思った+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する