ガールズちゃんねる

さんま 料理のシェア「一口ちょうだい」が大嫌い、理由説明「これおうてるでしょ?」

1079コメント2022/07/14(木) 11:36

  • 1. 匿名 2022/07/05(火) 22:39:57 

    さんま 料理のシェア「一口ちょうだい」が大嫌い、理由説明「これおうてるでしょ?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    さんま 料理のシェア「一口ちょうだい」が大嫌い、理由説明「これおうてるでしょ?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いタレント、明石家さんま(67)が5日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿 3時間SP」(後7・00)に出演し、料理のシェアが大嫌いと明かした。


    浅田は常に「一口ちょうだい」ということを明かし、「俺が食べるかもしれないやん。頼みなはれって言うねん。俺が食べようと思っているやつを一口ちょうだいって、頼めばいいでしょって。これおうてるでしょ?」と投げかけた。

    一口食べられると「後悔」するといい、「食べたらおいしかったやろうなっていう後悔」と重ねた。スタジオには「一口くらいあげるんですよ」「人のをもらうとおいしく感じる」の声が響いた。さんまは「俺が食べるかも分からへんって言うてんねん!」と声を大にし、「頼みなはれって。何言ってんの。あー、俺がお勘定すんねんで」とポロリ。

    +852

    -28

  • 2. 匿名 2022/07/05(火) 22:40:21 

    マイナスだろうけど
    わかる

    +2422

    -46

  • 3. 匿名 2022/07/05(火) 22:40:52 

    いまどきそんなやつはいねーよ老人

    +17

    -504

  • 4. 匿名 2022/07/05(火) 22:40:57 

    わかる
    図々しいよね

    +2094

    -32

  • 5. 匿名 2022/07/05(火) 22:40:59 

    一つ頂戴
    さんま 料理のシェア「一口ちょうだい」が大嫌い、理由説明「これおうてるでしょ?」

    +1035

    -32

  • 6. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:12 

    毎回言う人は嫌かも。浅田美代子さん言ってそうだね(笑)

    +1117

    -9

  • 7. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:21 

    メニュー見ながら、先に交換すること前提なら全然OKだな
    急にクレクレは嫌い

    +1372

    -32

  • 8. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:34 

    ちょっと何言ってるか分からない

    +59

    -161

  • 9. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:40 

    別に言われたらあげるし頂戴とも言わないなぁ
    なんかそんなことどうでもいい

    +51

    -151

  • 10. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:47 

    一口ちょうだいと言ったら「言うと思った」と言われたから、次会ったとき言わなかったら「今日も一口ちょうだいやろ」って言われたことある

    +31

    -143

  • 11. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:52 

    ほんと、1口ちょうだい言ってくる人嫌いだわ〜

    +1605

    -28

  • 12. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:53 

    >>5

    ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

    +496

    -6

  • 13. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:58 

    >>3
    一口ちょうだい女子いるよ
    シェアしたいから私と違うもの頼んでとか言ってくる奴もいる
    本当嫌い

    +1417

    -20

  • 14. 匿名 2022/07/05(火) 22:41:59 

    さんまが払ってくれるならもう一個注文するわ

    +769

    -19

  • 15. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:00 

    一口ちょうだい、ムカつく
    こっちのも一口あげるよって言われるけど、別にあなたが頼んだの食べたくないし

    +1200

    -15

  • 16. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:03 

    あげたくない。家族ならいいけどね

    +447

    -25

  • 17. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:04 

    浅田内匠頭あかんやん

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:16 

    あげるからちょうだい!って無理だな
    だって別にそれ欲しくないもん

    +597

    -11

  • 19. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:16 

    雪見だいふくみたいなのだと、半分無くなってまうしなぁ~

    +115

    -10

  • 20. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:20 

    ひとくちあげるけど自分は欲しいとは思わない。

    +227

    -8

  • 21. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:26 

    そんなこと言えるような仲になったことない

    +15

    -19

  • 22. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:35 

    これでわざわざトピにするんだ…

    +20

    -42

  • 23. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:47 

    私の家で。
    私のチューハイを一口頂戴と言われた。
    まだあるから新しいのあげるって言ったら
    そんなに飲めない、一口だけでいいの!って言われた

    +280

    -7

  • 24. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:54 

    家族なら良いんだけどね、別に。

    +133

    -24

  • 25. 匿名 2022/07/05(火) 22:42:54 

    むしろよくやってるイメージだけど

    +7

    -15

  • 26. 匿名 2022/07/05(火) 22:43:05 

    落ち着いて食べられない気持ちになる

    +185

    -8

  • 27. 匿名 2022/07/05(火) 22:43:28 

    シェアするのが結構苦手かも
    一口大きいなとかケチくさいこと考えちゃうし
    もらうのもほんの少ししか遠慮してもらえないし
    気を遣って結局味わえない

    +414

    -8

  • 28. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:02 

    ミルフィーユまで言ってきたらさすがに疎遠にするかも

    +81

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:14 

    家族や親しい友達ならいいけど、ただの同僚程度でも言ってくるやついるよね
    大嫌い

    +245

    -3

  • 30. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:15 

    これ前から言ってるよね。本当に嫌なんだろうね。
    私は少しずつたくさんの種類食べたいからシェアできると嬉しいな。
    でも友達だと嫌な子もいるだろうから家族限定。

    +22

    -73

  • 31. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:19 

    ラーメンのチャーシューをいきなり一枚パクッとされてその後一枚頂戴ねって言われた時はビックリした
    しかもクチャクチャ音出しながら食べてる顔が憎くなった

    +387

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:23 

    これ断るとケチみたいな感じになるのが意味わからん。
    人のもの欲しがる方がケチなのに。

    +656

    -8

  • 33. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:31 

    一口ちょうだいでふざけて大きな口でほぼ全部食べられたことある。

    +117

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:41 

    前の彼が必ずシェアしないといけないタイプで面倒だった。メニュー被らないように選ばされるし初手はいっていいよとかよう分からんルールに縛られてたから別れて本当にスッキリした。
    自分の分は全部自分で食べたい。

    +332

    -9

  • 35. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:42 

    >>3
    そう言うこと言ってくる友達もおらんのか… 
    まだこれからだからがんばれよ

    +94

    -7

  • 36. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:45 

    >>5
    私は気にしないであげちゃう

    +32

    -113

  • 37. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:46 

    最初からシェアしようぜって話なら相談して一緒に食べたいもの選ぶけど、別々に頼んでおいて一口ちょうだいはないな

    +217

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:48 

    こっちから「食べてみる?」って聞いてないときは嫌だなー

    +98

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:48 

    男の人、『一口ちょうだい』は嫌いな人多そう。
    メンズランチとかないしね…
    気に入ったものをたくさん食べたいんだよね…

    +36

    -11

  • 40. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:50 

    >>1
    私は別に言われても平気だけどなー。
    普通にどうぞー、私も一口ちょうだーいってなる。
    どっちのタイプか知らない人に私からはちょうだいって言わないけどね。
    旦那はそう言うの平気な人って知ってるからちょうだいって普通に言うし、あっちからも言ってくる。
    嫌がる人もいるだろうから無闇にやりはしないけど、別にそこまでキーキー言うほどのことかなとは正直思ってる。
    たったの一口でしょ?

    +44

    -149

  • 41. 匿名 2022/07/05(火) 22:44:56 

    飲食チェーン店の限定メニューやコンビニスイーツの新作といったトピが立つと毎回出てくる
    「一口ちょーだい」とだけコメントして大量マイナス貰ってる人
    わざとやってるんだろうけどアホくさくてウザいw

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/05(火) 22:45:11 

    卑しい
    食い意地
    食い尽くし

    +133

    -5

  • 43. 匿名 2022/07/05(火) 22:45:25 

    >>32
    わかる!
    食い意地張ってるとかね
    意地汚いのは他人の食べ物狙ってる方だよ

    +232

    -8

  • 44. 匿名 2022/07/05(火) 22:45:28 

    相手の食べてるものに興味ないのに、これ美味しいよ食べてみてって言われると断りにくいし、逆にこっちのも食べてみてって言わなきゃいけなくなるやん…ってなるときある。

    +216

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/05(火) 22:45:33 

    >>23
    そんなにいらない、ああ、それ言うよねあいつら
    だったら我慢しろやクソがと思う
    人のもの欲しがるヤツって意地汚い

    +375

    -22

  • 46. 匿名 2022/07/05(火) 22:45:37 

    私も一口ちょうだい大嫌い〜
    気になるなら頼め。

    +176

    -5

  • 47. 匿名 2022/07/05(火) 22:45:43 

    人のをもらうと美味しく感じるって、そこまで言われると図々しいと言うか乞食みたいだなって思う

    +203

    -6

  • 48. 匿名 2022/07/05(火) 22:45:56 

    ちょうだいを断ると「ケチ」と言われるのが理解出来ない。人のものを取るし注文すればいいものをケチる人に言われたくない。

    +191

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/05(火) 22:46:10 

    >>1
    人のをもらうと美味しいって、人の彼氏旦那とる心理か

    +131

    -8

  • 50. 匿名 2022/07/05(火) 22:46:17 

    >>9
    分かる。唯一、食べ切る寸前に言われると嫌ぐらい。最初に言ってって思う

    +19

    -17

  • 51. 匿名 2022/07/05(火) 22:46:28 

    自分もひと口ちょうだいは大嫌い。
    何かを取り分けるのならいいけど、シェアはしたくない、汚い。
    飲み物のシェアも無理。

    +109

    -5

  • 52. 匿名 2022/07/05(火) 22:46:29 

    過去に1人一口ちょーだいっていう子いたけど
    その子自分は明らかにそれじゃあ足りないでしょっていう量の食べ物しか頼まないで
    みんなから貰ってたからいいイメージない

    +70

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/05(火) 22:46:39 

    ひと口ちょうだいっていう人って「絶対もらえる」と思ってるよね?

    +92

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/05(火) 22:46:55 

    友人と食事に行って。
    私「デザート頼む?」
    友人「ううん、ガル子の一口ちょうだい?」
    私「・・・。」

    +109

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/05(火) 22:46:57 

    >>15
    ほんとそれ
    いらんわ!ってなる

    +163

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/05(火) 22:47:24 

    旦那がすごい美味しそうに食べもの食べる人で
    見てると一口ちょうだいってよく言ってしまう
    嫌だと思ってるかな。気をつけよう。

    +4

    -23

  • 57. 匿名 2022/07/05(火) 22:47:27 

    >>52
    それは最低だわ

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/05(火) 22:47:34 

    自分で一人前食べたい気分の時に何種類か頼んでみんなでシェアしよう!って提案あると断りにくいんですがみなさん断れますか?

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/05(火) 22:47:53 

    >>1

    素手だってさ、人それぞれ飼ってる常在菌も違うし状態も異なるのに

    家庭科で習った腸炎ビブリオ菌だの、黄色ぶどう球菌だの、サルモネラだの色々くっついんてんのに

    みんな完璧に手指綺麗にしていないでしょう?


    口内だって飼ってる菌異なるし
    唾液だってお箸やスプーンから片栗粉がサラサラになるくらい
    トロミのものはなくなるくらい人の唾液は影響するって言うのに

    本当に人とシェアしたくない

    +69

    -10

  • 60. 匿名 2022/07/05(火) 22:48:18 

    分かるわ
    なんで一口あげなきゃいけないんだろう?!と思う
    こちらはそれを食べる口になってんのに…

    トンカツ一口貰って、こちらの海老フライ一つあげるの?2尾しかいないのに…
    食べてる途中とか特にありえん

    これ言う女の人は女子はシェアが好き!と思いこんでるんだと思う
    嫌いです

    +118

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/05(火) 22:48:21 

    >>54
    うわこれ本当に無理www
    聞いててゾワゾワする

    +114

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/05(火) 22:48:32 

    料理が届いた瞬間に「一口ちょうだい」は殺意が沸く。
    人を舐めてるんだろうね。まあそういう奴はどこかで痛い目に合う

    +80

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/05(火) 22:48:46 

    別に嫌じゃないな〜飲み物でも別に嫌じゃないwwなんにも気にならない
    でも自分はちょうだいとは言わない、、笑

    +5

    -8

  • 64. 匿名 2022/07/05(火) 22:48:50 

    一口ちょうだいって言うなら最初から、シェアしない?って言って欲しい。それでまた考える

    +37

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/05(火) 22:48:59 

    >>40
    一見嫌い派の意図を汲んでるようなこと言ってるけど、キーキー言うとかたったの一口とか嫌味がすごいあたり、自分の感覚が正しいと思ってるんだろうな。

    +110

    -6

  • 66. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:01 

    >>1

    みんなで食べる時は合わせるしかない

    +1

    -13

  • 67. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:04 

    >>5
    ふざけんなよってなるw

    +261

    -7

  • 68. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:14 

    >>54
    キャー、そんな人絶対無理!

    +56

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:17 

    友達がシェアする前提の人でわたしはクリーム系のパスタを食べたかったのにその友達が乳製品がダメな人で頼もうとしたら「えぇ〜?」って言われてちょっとヤだった 

    +140

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:20 

    >>1
    でもさんまは他の皿にもおつゆを飛ばす

    +17

    -5

  • 71. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:22 

    ひとくちちょうだいと言われたから料理丸ごとあげて、新しく料理を頼んだ。次からは言われなくなった。

    +84

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:34 

    ひと口貰えると思ってる前提の人はなんか腹立つよねw

    +62

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/05(火) 22:49:41 

    こっちから美味しいから食べてみてって言うのは何ともないけど1口ちょうだいは嫌

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:09 

    おうてる、おうてるw さんまが間違ってるとは思わないな。そりゃ嫌な人もいるでしょ
    一口ちょうだい、私は言われても気にならないけど自分からは絶対言わない

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:13 

    私も食べたい物は自分の頼んだ物だけだから、他の人の物を欲しがる気持ちがわからない。

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:25 

    からあげくんで増量で買ったのに1個ちょうだいって言われたらイラっとする!

    +78

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:42 

    私よく「これ美味しいよー!一口どう?」って聞いちゃうんだけど迷惑なのかな?
    美味しいものを共有したくて。
    「ありがとう。私のも一口どうぞ」もしくは「いらないよ、ありがとー」って返されます。

    +5

    -36

  • 78. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:44 

    >>56
    私も。夫が頼んだの食べたくなっちゃうから、いつも一口頂戴?って言ってしまう。夫も絶対言うってわかってるから大丈夫って言ってくれてる…
    夫以外は絶対に言わないようにしてるよ

    +3

    -23

  • 79. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:52 

    >>49
    そんで、男奪っといてポイするヤツいるよね。思ったのと違った!みたいに言ってさ。
    一口食べといて『あんま美味しくないね😃』とか言うヤツいるし

    +74

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/05(火) 22:50:53 

    さんまは多分喋ってばかりで全然食べてないと思う。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:04 

    >>36
    私もー!
    言われたこと無いけど親友なら一個食べるかー?って聞いちゃうと思う。

    +18

    -23

  • 82. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:04 

    クレープ買って食べようとしたら「1口ちょうだい」って言われていきなり1口目盗られた挙げ句、噛み付いたとこ唾液が糸ひいててもう食べられなくなった…

    +110

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:08 

    >>54
    あ、じゃあ私も頼むのやめるわ。
    てなるね。

    +94

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:17 

    >>58
    物によるかな?
    中華なんかはお皿貰って分けやすいし、居酒屋でも小皿でもともと分けれる
    パスタ、ピザはもちろん大丈夫

    分けにくいもの(定食とかランチとかセットになってる)を分けようと言われたらちょっと頭おかしいと思う

    +46

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:23 

    >>56
    旦那さんなら大丈夫じゃない?
    もう分かってるだろうし。
    家族と他人はまたちょっと違うからね。

    +21

    -5

  • 86. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:43 

    構想が乱れるのが嫌なのよ。
    書いてる途中の絵に一筆入れさせて〜くらいの要求と思ったほうがいい、言ってる側は。

    +70

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/05(火) 22:51:51 

    >>82
    泥棒やん

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:09 

    高校生の時、マクドナルドに皆んなで行くと何も頼まないでみんなの一口貰うから要らないって注文しない子がいたなあ
    あげないのも意地悪な気がして、皆んなの何口も貰って結局誰よりも食べてる子がいた

    +81

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:13 

    正直ランチを男性と一緒にするのが苦痛。

    ランチってシェア前提じゃなくて、必ず別のもの頼むから、少なくして下さいとお願いしても食べきれなくて育ち悪く見えてしまうし、残飯って感じの見た目で恥ずかしい。

    だから、一口ちょうだいどころか食べるの手伝おうか?って言ってくれた男性の言葉に、すごく救われた。

    +1

    -33

  • 90. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:28 

    >>76
    うっざー!!
    自分で買って欲しい!

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:34 

    >>5
    これは別に良い
    あげるのが嫌っていうより衛生的に一口ちょーだいが嫌いだから、プリンとか口がつくものが本当に嫌

    +134

    -23

  • 92. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:53 

    「一口ちょうだい女子」ね〜。
    空腹になると不機嫌になる男と同じくらい嫌い。
    食は人間の本性が出るよね。

    +59

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:55 

    夫以外ではイヤだな
    最初にシェア前提で小皿貰って取り分けるならギリギリ許せるけど、昨今はコロナがあるからって言い訳出来るからいいわ

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/05(火) 22:52:58 

    >>39
    たまに言ってみるけど、うん食べなよ~ってくれる人がほとんどだったなあ
    嬉しそうにしてる男が多かった

    +2

    -25

  • 95. 匿名 2022/07/05(火) 22:53:02 

    >>82
    それどうしたの?!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/05(火) 22:53:55 

    自分の分は自分で頼んでくれって思う。
    あげたいもらいたい同士ならいいんだろうけど。

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/05(火) 22:54:08 

    これはさんまさんに同意。
    自分が全部食べたいから頼んでるのになぜあげなきゃならんの?相手の奢りならいいけど。
    お互いの好き嫌いがマッチしててそれだけ交換って形ならいいけどさぁ、、、当たり前のように言う人はなんか卑しいと思っちゃうわ。

    +77

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/05(火) 22:54:11 

    >>86
    あー!めっちゃわかる!!それだね。
    特にパフェとかケーキとかやめて欲しい

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/05(火) 22:54:34 

    >>92
    いるよね
    グループで一口ずつ貰って自分はお腹空いてないとか言ってドリンクバーだけみたいなヤツ

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/05(火) 22:54:38 

    >>40
    真面目に言うと一口減るのが問題じゃないのよ
    「一口ちょーだい」って言葉と言うヤツが不快なのよ
    なんか食い意地凄いというか意地汚いっておもっちゃうのよ

    別にあなたに理解してほしいわけじゃないから大丈夫よ

    +167

    -9

  • 101. 匿名 2022/07/05(火) 22:54:56 

    あげないし、いらない。

    +50

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:04 

    私も「一口ちょうだい〜」は苦手…。自分が食べたいものを注文して、それだけ食べたい。大皿料理をみんなで食べるのはいいんだけどな〜。カフェでシェアもしたくない。

    +49

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:09 

    >>32
    立替えたお金返して、って言うとこちらを守銭奴扱いしてきた奴いたのを思い出した
    ケチ呼ばわりする奴って本人が卑しいんだよね

    +112

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:19 

    え、私はこっちのも美味しいから食べりん❗️って勧めちゃうけどなあ。
    そっちの味も気になるし、美味しかったら次そっち頼も〜ってなるし。
    マイナスなんかなあ

    +4

    -40

  • 105. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:28 

    意地汚いし、厚かましいよね。
    トンカツの一番美味しい真ん中を持っていかれたときは殺意が湧いた

    +72

    -2

  • 106. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:31 

    >>77
    食べてる途中に言うの?
    口つけた食べ物を?
    ちょっと抵抗あるわー

    旦那のなら食べかけの端とかならもらうかな
    もともと量多そうだったら予め旦那に分けとく

    まあコロナになってこんな食べ方は減ってると思う

    +7

    -4

  • 107. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:42 

    >>1

    ホットドッグとか
    飲み物やストローのものを一口頂戴って言われたら

    もうそのあと食べられない…
    全部あげても向こうが断らない時はいいけど

    全部あげるってなると向こうもなんか失礼に感じる人もいて受け入れないこともあるし
    めんどくさすぎw

    +68

    -3

  • 108. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:48 

    注文してから一口ちょうだいっていわれると食事不味くなるから言わないでほしい。最初からシェアする前提で注文するなら大丈夫。

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:50 

    >>58
    よくあるけど断れないな。たまに一品めっちゃ美味しくてもっと食べたいけどみんなに気遣って食べれないor微妙なやつだけ残る現象起きてめんどくさいよね。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/05(火) 22:55:51 

    多分さんまさんが払ってくれるんだし、そのさんまさんが頼めばって言ってるんだから頼もう

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:27 

    なんかすでに口の中に入れた箸やスプーンで私の注文した料理をつつこうとするのがもう無理
    気持ち悪い

    +53

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:27 

    >>86
    わかる!
    他のおかずやご飯とかのバランスを考えてる
    食に執着があるからペースを乱されるのが本当に嫌

    しかも食べてあんまり美味しくないな、みたいな反応だったらキー!ってなる

    +23

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:29 

    >>15
    そう!自分が食べたいものを100%満喫したいのに、欲しくもないものを交換されてもね。

    +167

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:32 

    >>16
    家族でも嫌だ
    だらしない感じがする

    +57

    -26

  • 115. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:52 

    >>3
    圧倒的に若い女の子が多いと思うけど。
    逆にオバさんになると減ってくるイメージ。
    さんまさん、若い子と遊んでるんだろうなって思ったわ。

    +29

    -12

  • 116. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:53 

    >>56
    ウチのは勝手に私にくれるわ。 唐揚1個くれたら私も好きそうなのあげたり。
    たまに違う定食とか頼んだら半分食べたら交換して食べてる。

    +5

    -9

  • 117. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:57 

    >>40
    たったの一口なら我慢しろや
    意地汚いな

    +98

    -10

  • 118. 匿名 2022/07/05(火) 22:56:57 

    >>69
    全然気にしないで頼むわw

    +51

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/05(火) 22:57:13 

    目の前の一皿を食べ進めるストーリーがあるのよ。
    意味わからんと思うけど。
    急になんか減ったり、違うのが増えたり嫌なのよ。

    +49

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/05(火) 22:57:37 

    これ美味しいから飲んでみてってペットボトルや缶出されても困る…断るけど。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/05(火) 22:57:41 

    >>15
    ひどいやつだとランチに行ってそのあとのデザートやドリンクまで乞食される。
    そんなにちょこちょこ食べたいならビュッフェ行けよと思うわ。

    +113

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:03 

    >>5
    いいよー😊

    +21

    -17

  • 123. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:10 

    >>56
    旦那さんなら大丈夫!
    うちも美味しかったら食べる?と言うし、貰ったりする
    子供のも大丈夫
    だけど、他人は嫌だわ

    +11

    -9

  • 124. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:12 

    >>58
    みんなでシェアは断らないよ
    一人で食べたかったら一人で来ればいいよ
    一口ちょうだいは嫌だけど最初からシェアで食べるのは嫌ではない

    +11

    -9

  • 125. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:13 

    >>95
    「食べる気無くなったからあげる」ってあげたよー。
    最初「やったね!二ヒヒヒ」とかふざけてたけど、私がめっちゃ無言になったからヤバいと思ったらしく黙って完食してた。その日は気まずいまま早々に帰ったなー。

    +74

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:21 

    ちょっと前にやってたマックチュロスCMで、伊藤沙莉に1個ちょうだいを察してちゃんの岡田将生にイラっとした

    (実際に岡田将生にねだられたら)イケメンだからかあげるけどな!
    内心では「自分で買いな!」って思う自分もいる
    さんま 料理のシェア「一口ちょうだい」が大嫌い、理由説明「これおうてるでしょ?」

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:24 

    >>5
    いやいやそれ、半分頂戴、と同じだからw

    +206

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:33 

    天ぷらの盛り合わせ1人で食べたかったのにそれ言われた時ハァ?ってなった
    なに?どれをひと口?それとも盛り合わせの中の1つを寄越せってこと?
    どちらも嫌すぎるんだけど
    全種好きだし

    +71

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:35 

    >>2
    私もわかる。ならあんたもこれ頼めばよかったじゃんって思う

    でもそんなこと思いつつ私も1口ちょうだい言っちゃう悪い

    +112

    -17

  • 130. 匿名 2022/07/05(火) 22:58:50 

    >>56
    そういえば、私の両親は毎回言ってたわ

    +1

    -9

  • 131. 匿名 2022/07/05(火) 22:59:05 

    >>1>>2>>4>>40
    一口ちょうだいを嫌がる人に対して
    食い意地張ってるとは思わないけど、人に対して厳しい人だなって印象は持つよね。
    他のことでも常に他人のちょっとした行動でイラついてそう。

    +23

    -195

  • 132. 匿名 2022/07/05(火) 22:59:33 

    >>123
    旦那が一口食べる男でどの店でも交換したがるけど
    私は恥ずかしいし本当に嫌だ
    しかも同じの頼むとじゃあ俺こっちにしようってするし
    あげないけど?って思う

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2022/07/05(火) 22:59:42 

    私は自分から「コレ美味しい‼︎食べてみる?」と勧めてしまう。
    迷惑なのかな。

    +3

    -12

  • 134. 匿名 2022/07/05(火) 22:59:44 

    >>86
    すごい。完璧に言い当ててるわ。
    構想なんだよね。だから中華料理のように最初からシェアするとか、もともと違うものを何人かで頼んで交換し合うとかなら、最初から構想に入っているからOKみたいな。
    注文する時に既に頭の中に味が出来上がっているから、それを乱されるのが嫌。

    +19

    -5

  • 135. 匿名 2022/07/05(火) 22:59:57 

    >>6
    ウズラの卵

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/05(火) 23:00:03 

    お腹いっぱいで完食できそうにない時は与えてるよ

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2022/07/05(火) 23:00:03 

    >>104
    『そっちの味も気になるし』

    なんかもうこの発想が嫌。

    +72

    -4

  • 138. 匿名 2022/07/05(火) 23:00:06 

    >>131
    食い意地張ってるのは一口ちょうだいと言う方なのでは?

    +171

    -4

  • 139. 匿名 2022/07/05(火) 23:00:11 

    >>81
    そもそも近くに人居るなら先に1個食べる?って聞いちゃうし
    周りに人居るのに一人で2つひっそり食べようって時が無い

    +19

    -11

  • 140. 匿名 2022/07/05(火) 23:00:31 

    分かるわー。
    「一口ちょうだい!私の頼んだもの一口どうぞ!」
    いらん…なんでwin-winやと思ってるの?

    +42

    -2

  • 141. 匿名 2022/07/05(火) 23:00:44 

    >>138
    ん?だから食い意地張ってるとは思わないって書いてあるんだけど

    +3

    -61

  • 142. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:13 

    >>31
    あら、一口ちょうだいとクチャラーってセットなんかなw
    高校の時そういう子いたよ。みんなに嫌われてた

    +89

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:23 

    パスタとかソース系のメニューとか、お皿の上が汚くなるんよ。
    ビュッフェ行けばいいじゃん。
    シェアしたくない。

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:35 

    >>1

    みんなの唾液が混ざってもう料理の成分も変化してるよ

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:39 

    >>131
    ひと口ちょーだい女って他でも図々しそう
    そっちの方が無理だわ
    断る人キツいとか悪者にするとこがもう人間性疑う

    +149

    -3

  • 146. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:45 

    >>1
    ケチと言われようが私も一口ちょうだいは嫌い。
    私が全部食べたいと思って頼んでる。
    コレも一口あげるからそれも一口ちょうだいとか意味わかんない。
    いらねーよ。
    自分で頼んだやつは自分で食えや。

    +118

    -6

  • 147. 匿名 2022/07/05(火) 23:01:49 

    家族なら、これ食べてみる?と聞いたりするけど家族以外にはしない。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:04 

    1口ってだいたい3口分位交換することになる
    別に要らないものだと損した気になる

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:04 

    >>5
    図々しいww

    +119

    -3

  • 150. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:06 

    >>16
    一口頂戴って旦那言ってくるのわかるから、スプーンで一口じゃなくてあらかじめ角を切って渡す。
    嫌だから微々たる抵抗。
    言われるのがムカつく。

    +26

    -3

  • 151. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:11 

    >>5
    これはもう「半分こしよ(半分払う)」

    +145

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:30 

    >>125
    教えてくれてありがとう。
    親しき仲にも礼儀ありよね。
    少しは反省してくれたらいいね!

    +53

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:33 

    >>125
    そいつ気まずい雰囲気で完食したんだ笑
    弁償しろよと思う

    +78

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/05(火) 23:02:39 

    >>116
    うちの旦那それしたがるし私もそれが嬉しいんだろって感じだけめっちゃ嫌だ
    一人で食べたいんだけどって言うとえー意地悪みたいなこと言われる
    じゃあ二つ頼めばって言うとじゃあ2度とあげないけどいいのねとか言ってくる普通にうざい

    +35

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/05(火) 23:03:26 

    >>1
    分かるわー。夫が一口ちょうだい男だから、食事の時は本当にストレス溜まる。レストランで、娘のお子様ランチに対しても「ちょっとちょうだい」だからね。
    別にマナー悪くないし、色々な料理を楽しみたいじゃん、だって。どういう教育されてきたんだか。

    +81

    -6

  • 156. 匿名 2022/07/05(火) 23:04:06 

    >>131

    人の物をねだる根性もけっこうなもんだよ
    自分のものと他者のものを混同するタイプ?
    ジャイアニズムみたい

    +88

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/05(火) 23:04:08 

    普段からケチそうな子には最初に言っておく。
    一口ちょうだいとかシェアとか私は大嫌いなんだよね~食われたらその代金払わせるわと。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/05(火) 23:04:21 

    >>40
    1万円の価値の感覚が人によって違うように
    大切なものが人それぞれなように
    一口の価値も人によって違うんですよ
    嫌な人もいるんだな、でいいと思います

    +46

    -3

  • 159. 匿名 2022/07/05(火) 23:04:46 

    私はAという皿のものを100食べたくてAを頼んでいるのに、それが90になるのが心底嫌だ。Bの10は欲しくない。

    +56

    -3

  • 160. 匿名 2022/07/05(火) 23:05:23 

    >>131
    私は一口ちょうだいって言う人が◯じ◯にしか見えないわ

    +85

    -4

  • 161. 匿名 2022/07/05(火) 23:05:31 

    >>131
    すぐに一口ちょうだいって言ってくる人、がめつい印象ある。

    +100

    -3

  • 162. 匿名 2022/07/05(火) 23:05:40 

    職場でカップ麺食べてると絶対一口ちょうだいって言ってくる人いた。普段カップ麺食べないから一口だけ食べてみたいって。なんとなくカップ麺は汁物だし一口あげるの抵抗あったな。あげちゃってたけど。

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/05(火) 23:05:56 

    >>3
    嫌なことあった?
    それともいつもそうなの?

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/05(火) 23:05:58 

    前の職場にいたな〜
    なんでもひと口ちょうだいって言ってペットボトルなら半分くらい飲むしアイスならスプーン山盛りにこそいでいく女の子
    相手が怒るとニヤニヤ笑ってたからワザとだと思う
    「ちっちゃくても食いしん坊だから身長の倍は食べれるもん!」が口癖だった
    カフェのテーブルに置かれてる角砂糖ケースの中に手を突っ込んで角砂糖取り出してボリボリ食べたりしてて食いしん坊なワタシ可愛い系の子だった

    +38

    -3

  • 165. 匿名 2022/07/05(火) 23:06:13 

    そもそもコロナ禍で料理シェアするの?
    家族間だったらまだしも

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/05(火) 23:06:17 

    >>15
    わかる、そうそう、食べたいもの頼んでるんだから、あなたのはいらないよって
    物欲しそうにじとーっと見られるのも嫌
    あと、唾液一杯出るタイプの友達から、これ食べて、じゃこっちも…っていうのが地獄だった
    いらないし、私の注文したものには唾つきそうだし…っていうのが
    食べ方汚い子からのちょうだいもムリ

    +82

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/05(火) 23:06:39 

    料理人が作っている場合、一人一皿で満足するように量とか味とか作っているんじゃないのかな?なんか一口あげると少し満足感が薄くなる気がする。焼き鳥を串から外すなと言っていた板前が鳥の大きさ塩の加減を上の肉から変えていると語っていたし…。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/05(火) 23:06:41 

    家族は良くて友達はダメって人が一番よくわからないな
    そういう人は他人の口つけたのは汚いって理由なのかな

    +4

    -15

  • 169. 匿名 2022/07/05(火) 23:06:44 

    >>4
    そういう人に限って自分のはあげなかったり、美味しかったら一口じゃ済まない人がいる。

    +31

    -4

  • 170. 匿名 2022/07/05(火) 23:07:09 

    >>77
    ゴメン
    家族でも嫌だわ
    「食べきれないから食べて」も嫌

    +27

    -3

  • 171. 匿名 2022/07/05(火) 23:07:30 

    >>124
    物によらない?
    シェアは中華とかイタリアンがギリだなあ。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/05(火) 23:07:33 

    そんな事で嫌がるなんて、さんまも意外と心狭いな
    私は全然嫌じゃない

    +1

    -22

  • 173. 匿名 2022/07/05(火) 23:07:34 

    >>115
    いやーw
    若い人のほうがそんなことしてないよ

    +14

    -5

  • 174. 匿名 2022/07/05(火) 23:07:41 

    ピノだったらあげる

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/05(火) 23:08:01 

    そんなことより元記事のキャンピングカーが気になる

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/05(火) 23:08:26 

    相手がいるだけで十分幸せだと思え、我侭過ぎる

    +2

    -7

  • 177. 匿名 2022/07/05(火) 23:08:29 

    >>103
    わー
    分かるわー
    皆で割り勘して払ったのに、中に払わない人いて立て替えた人が、後日、"払って"と言うと、"それくらいいいじゃん  、ケチやなー"という人いた
    どっちがケチなんだ!
    たまにこんなタイプの人いるけど、一口ちょうだい断ったら、ケチと言われるのか?

    +51

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/05(火) 23:08:52 

    >>1

    一口もらっても味わえないし美味しくなくない?

    エビフライとか🍤なんか個体を一つとかならわかるけど

    その他の料理って美味しいところうまくとれないじゃん
    色々なところを食べるから美味しいんであって

    +2

    -12

  • 179. 匿名 2022/07/05(火) 23:09:00 

    >>82
    うええぇ…
    無理無理無理
    もう弁償しろやって感じじゃんそれ…

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/05(火) 23:10:23 

    コロナだし
    単に気持ち悪いっしょ
    ちょうだい、ってのがもう…子どもか犬猫ならともかく
    いま無理なら次に来た時頼みなよ

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2022/07/05(火) 23:10:29 

    >>178
    エビフライ一匹丸ごととか嫌すぎる
    もうそれなら自分で買えよと思うわ

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2022/07/05(火) 23:10:32 

    こんなに一口ちょうだい嫌いな人多いんだ…私は自分から食べてみる?って言っちゃう方なんだけど。彼氏とか友だちならそれが楽しいと思ってた。

    +5

    -26

  • 183. 匿名 2022/07/05(火) 23:10:39 

    うちは旦那が勝手に1口分(下手したら3口分くらい)私の器に乗せてくる。唐揚げ4個しかないのに1個とかくれるから、こっちがあげないと申し訳なくなってこちらもお返しする。でも正直、自分が食べたいものを食べたい。。ほっときゃいいじゃんって言われるかもだけど無理。ちなみにどうしてもあげたくない時はお返ししないけど、別に文句も言われない。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2022/07/05(火) 23:10:42 

    番組見ててトピ立つなと思ったw
    絶対引いてた人いたはずなのに、最年長の浅田美代子の言う事だから忖度してたね、そんな中、ボルダリングの野口選手はハッキリ私は嫌ですみたいに言っててかっこよかった!!!

    +20

    -2

  • 185. 匿名 2022/07/05(火) 23:11:08 

    ひと口もらう前提で注文しようとする。
    友達と同じ料理を注文しようとしたら「え、同じの?せっかくやから違うの頼もうよ」って。
    いやいや意味わからん。
    結局友達が「それじゃ私が違うものにする」となり、ひと口いる?と聞いてきたけど要らないと言い、友達はひと口欲しそうだったけど言ってこなかった。

    +41

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/05(火) 23:11:09 

    >>124
    友達と食事に行く時はシェア前提で行けってこと?

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/05(火) 23:11:36 

    >>1
    私は虫歯うつったりしそうだから食べ物シェアするのが基本的にむりだな。
    家族でもやだもん。虫歯だらけの友達と居酒屋で食べ物シェアするのマジでいやだったなー。

    +32

    -4

  • 188. 匿名 2022/07/05(火) 23:11:54 

    1口ちょうだいされたら今後ランチとか一緒に行きたくないくらいには引く。苦手。

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2022/07/05(火) 23:12:35 

    麺とか無理
    お椀によそうならまだしもさ
    てかそれもお店の洗い物増やすことになるし迷惑だし
    他人が啜ったり噛みちぎった麺…
    あー気持ち悪い、絶対いやだわ

    +13

    -6

  • 190. 匿名 2022/07/05(火) 23:13:11 

    私は夫でも嫌だよ
    夫はハミガキテキトー歯医者嫌いで虫歯なりやすくて差し歯だらけだし
    私が残したものあげるのは良いけど

    +10

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/05(火) 23:13:25 

    >>5
    別の味の雪見だいふくと交換じゃなきゃ嫌だ。

    +98

    -5

  • 192. 匿名 2022/07/05(火) 23:14:27 

    一口食べる?と聞かれたら断ります。こっちも聞かなきゃいけないのか…と思ってこっちも聞くけど、私が最初に断ってるから貰いづらいのか、断られます。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/05(火) 23:14:41 

    若い時にみんなでマクドナルドに行ってナゲットを食べてたら友達に一個ちょうだい(悪戯っ子なワタシ面白いでしょ?系の子で毎回ちょうだいって言う)と言われ、フリーズしてたら年上の友達がナゲットなんか5個しか入ってないのに貰おうとするな!買え!と怒ってくれた。私は言われやすいから助かったな。

    +64

    -2

  • 194. 匿名 2022/07/05(火) 23:14:59 

    >>124
    1人で食べたかったら1人で行けとかまるでいじめっ子の発想

    +8

    -6

  • 195. 匿名 2022/07/05(火) 23:16:09 

    一口ちょうだいの代わりに
    (友達):これ食べる?って言ってきて
    (私):じゃあ、これ食べる?待ちの友達いるよね

    毎回それしてくるんだけど、その時点でイラつくのに、一口が凄くでかい
    おまけに口の中糸引いてるし
    キモいし、イラつくから勘弁して

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/05(火) 23:17:19 

    アラフォーですが、一口ちょうだいなんて人生で一度も言った事ない。
    シェアしまくるのが好き同士ならいいんだろうね。

    +26

    -1

  • 197. 匿名 2022/07/05(火) 23:17:41 

    ブスにひとくちちょーだぁいって言われるとめちゃくちゃ気持ち悪いし腹立つわ
    そういえば美人に一口ちょうだいって言われたことないや

    +10

    -7

  • 198. 匿名 2022/07/05(火) 23:17:45 

    >>8
    私もさんまが言うてること何回読んでも理解できん(笑)

    +27

    -19

  • 199. 匿名 2022/07/05(火) 23:18:12 

    これだめな人は本当にだめだよね。自分からは絶対に言わないようにしてるよー。仲良い子や家族に言われる分にはなにも思わずあげるしもらうけどさ。笑
    でも、仲良いからとか近い関係だからとか、そういう問題ではない。他人の許容範囲を自分の物差しで計っちゃかん。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/05(火) 23:18:13 

    例えばさ
    パスタとか熱々の料理でシェアするってなったら時間かからない?スープパスタとか
    分けてる間に冷めそうでそういう理由でも嫌なんだよなぁ
    料理は美味しいうちにすぐ食べたいのよ
    だからこっちの料理まで写真撮りまくって人も嫌い

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/05(火) 23:19:02 

    >>100 >>105
    そう、その厚かましさよねw
    お腹めっちゃ減ってて足りない!もっとたくさん食べたい!
    とかじゃなくてどれもこれもちょっとずつ一口ずつあっちもこっちも
    御行儀悪くて落ち着きがなくて卑しいだけじゃんねw
    人の食べきれない分食べ残しあげたらいいのにw
    食べ残しとかじゃなくて人のもの新しいのが自分がまず食べたいって感

    本当に食べたいんだったら人が食べた後残ってからでもいいのでは
    私は自分の食べ残しとかあげたくないけど『ちょうだいとねだる厚かましさ』と同義かもね

    +66

    -3

  • 202. 匿名 2022/07/05(火) 23:19:59 

    >>125
    いやそいつ金払えよ

    +73

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/05(火) 23:20:01 

    別に一口くらいで大袈裟
    嫌なら断れば良いだけ
    小さい事でグチグチグチグチと女々しいったらありゃしない

    +3

    -29

  • 204. 匿名 2022/07/05(火) 23:20:14 

    自分のを「一口食べる?」と聞いてくる人も嫌い。
    こっちのが目当てなくせに、恩着せがましくて嫌

    +46

    -6

  • 205. 匿名 2022/07/05(火) 23:21:06 

    >>171
    大衆的なイタリアンの店だとお金持ち家族のシェア率高いと思う、大量に注文して取り皿くださいってよく言ってるイメージ

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/05(火) 23:21:50 

    >>4
    図々しいし、欲が強い人だなーって引いてしまう
    他人がどうなろうと自分が何より大事って自己紹介してる

    +73

    -3

  • 207. 匿名 2022/07/05(火) 23:22:25 

    そもそも他人と飯を食うのは飯が目的じゃないからどうでもいい。本当に食べたいものは自分一人で食べに行く。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/05(火) 23:22:50 

    >>189
    お店の洗い物は流石に気にしなくていいと思う

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/05(火) 23:22:53 

    >>164
    今本人の中でちゃんと黒歴史なってると思うよw

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/05(火) 23:23:23 

    >>13
    男にもいるよ。ウチのダンナだけれど。
    「(家族)みんなでちょっとずつ食べよう」とシェア前提でいつもメニューが被らないように注文させられるのがとても嫌だ。おまけに「あっ、これウマいじゃん」と言って、“ちょっと”ではない量を追加で食べられるのは腹が立つ。

    +161

    -4

  • 211. 匿名 2022/07/05(火) 23:23:24 

    一口ちょうだいって言う人は品がない。

    +42

    -2

  • 212. 匿名 2022/07/05(火) 23:23:57 

    >>203
    小さいことなら人に不快に思われてまでやらなきゃいーのに
    あっちもこっちも食べたいなら全部自腹で頼めや

    +17

    -2

  • 213. 匿名 2022/07/05(火) 23:24:11 

    一口齧ったりするものじゃなくて、まだ口に付ける前にシェア出来る物なら気にしないであげちゃう

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/05(火) 23:24:46 

    >>201
    多分そんな厚かましい人は後じゃイヤなのっ!冷めたら美味しくないじゃんっ!
    って思考の持ち主かと
    疎遠にできないヤツなら意地でもビュッフェしか行かないよ私はw
    ビュッフェなら「好きなものをちょっとずつ」勝手にとってきて食べてくれってなるからw

    +26

    -3

  • 215. 匿名 2022/07/05(火) 23:25:11 

    >>1
    😒
    さんま 料理のシェア「一口ちょうだい」が大嫌い、理由説明「これおうてるでしょ?」

    +7

    -5

  • 216. 匿名 2022/07/05(火) 23:25:15 

    ゲストが女性ばかりの回で大久保さんも浅田さんよりの考えみたいでどちらかといえばさんまがケチみたいな扱いになってたけど私も一口ちょうだいの人嫌い、自分の食べる分がこのくらいって目で量を確認した途端に減ってしまう感じが嫌なのかも。
    あと数人で食べたりしてて誰かが自分の分をこれ美味しいから食べてみる?って提案するのも嫌い、みんなが次々にじゃあ私のも食べてみる?って流れになってって自分も聞かなきゃいけない感じがしてくる。
    ケチで結構だよ。

    +43

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/05(火) 23:25:22 

    昔同僚5人でイタリアン食べに行って、5人分みんなで分け合お〜って提案された時は「は?」となりました。5分の4が自分が食べたくないものとか拷問。

    +46

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/05(火) 23:25:27 

    >>203
    自分の食いもんくらい自分で金払って食えや乞食

    +19

    -3

  • 219. 匿名 2022/07/05(火) 23:25:42 

    >>16
    これね、食事のたびに毎回言われると本当にイラつくよ。ストレス溜まって、家族でも嫌になる。

    +54

    -5

  • 220. 匿名 2022/07/05(火) 23:26:06 

    >>164
    普通に人の分まで食べそうな顔してるよ?って言ってあげたいw

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/05(火) 23:26:13 

    >>14
    一口ちょうだい女はこの「頼めば?」を「食い意地はった図々しい奴だな」って変換してプライド傷付くんだよ
    悲しいことに「一口ちょうだい」の時点でそう思われてる事には気付いてない
    あげくに「ケチな奴」って相手を悪者扱いする、自分だけが可愛い女なんだよ

    +101

    -5

  • 222. 匿名 2022/07/05(火) 23:27:28 

    さんまさんがこういうふうに言っててこれから一口ちょうだいって言う人いるのかな?

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/05(火) 23:27:34 

    >>23
    分かる! そんなにいらない、とかそういう問題じゃないわ!って思う。

    +118

    -5

  • 224. 匿名 2022/07/05(火) 23:27:53 

    >>211
    ろくな躾受けてなさそう
    子供の頃から食事中にテレビに夢中になってポカーンと口開けて止まってても注意しないような家庭だったんじゃないかな

    +13

    -2

  • 225. 匿名 2022/07/05(火) 23:27:57 

    グループで定期的に食事してたんだけど、誰かが一口どうぞって回してくる。
    すると皆で皿まわして一口ずつ取り分ける。

    もーすごい嫌で。
    出遅れると、同じの頼んだ人のがすでに回ってるから、いらないよーとか言われ、でも私の皿には一口ずつ盛られる。
    なんか申し訳ないし別に要らないのも乗ってるし、毎回モヤモヤしてた。


    +38

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/05(火) 23:28:25 

    シェアなんてしたくないのに友達が勝手に私のお皿に自分の分どかっと乗っけてくるから困る
    別にいらないのに
    私のもあげたくないし
    食品の買い出し一緒に行った時、コストコでもないのに全部少しずつ分けようとかいわれてめちゃくちゃ嫌だった
    しかも勝手に「あれは食べれたものじゃないから捨てた」とか言われるし

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/05(火) 23:28:54 

    一口ちょうだい。もちろん嫌なんだけど、向こうから「食べてみ?」と差し出して来られたり、こちらに食べさせる前提で切り分け出したりしてるの見ると、内心(えっ…こっちもあげなアカンの?)と仕方なしに一口貰ったり、分けたりと合わせてた事もあったなぁ…
    個人個人で頼んだ場合はテリトリーから出ない&入って来ない事!
    あと、私は好きなもの最後に取っておくんだけど、横取りされた時は言葉失う

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/05(火) 23:29:36 

    >>15
    逆に一口あげるもあんまり好きじゃない。
    こっちもあげないといけないみたいになるし、そもそも家族以外と共有したくない。
    食べたいものは自分で頼むのに…

    +86

    -2

  • 229. 匿名 2022/07/05(火) 23:29:55 

    >>1
    コロナ禍で「一口ちょうだい 」無理でしょ!

    +42

    -2

  • 230. 匿名 2022/07/05(火) 23:30:14 

    >>208
    子供いるならともかく大の大人がラーメン屋とかでシェアするからお椀持ってきてとか恥ずかしいよ

    +14

    -6

  • 231. 匿名 2022/07/05(火) 23:30:53 

    >>1
    言ってくる相手によるかなー
    大嫌いなヤツは論外、普通の同僚とか友達でも嫌だし
    じゃあ、自分で注文したらいいじゃんって思う
    大好きな人から、一口って言われたらあげるかな

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/05(火) 23:31:21 

    >>215
    お菓子とかなら良いんだけどねぇ

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/05(火) 23:31:23 

    >>15
    ちょっと違うけど、本気で「1日だけ彼氏取り替えっこしない?」「私の彼氏、何してもいいからお願い」って言われた事あるけど
    彼氏交換以前に、あんたの彼氏は金貰っても嫌なんですけど?って思った事がある 言わないけど
    自分が選んだものは全ての人が欲しがるものという自信はどこから湧くんだろうね

    +57

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/05(火) 23:31:56 

    >>204
    それうちの旦那だわ
    いらないっていうと一口頂戴っていってくる

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/05(火) 23:32:23 

    >>155
    食べたことない料理だったらどんな味か知りたいと思うけど(だからってひと口頂戴とはならない)、お子様ランチなんて味しれてるよね
    まぁ家族内ならギリ許せるけど、他人には絶対やってはダメだと思う

    +28

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/05(火) 23:32:28 

    そんなに嫌な人から一口ちょうだいって言われるのってどういう時なんですか?一緒にそんなに食事します?

    +3

    -10

  • 237. 匿名 2022/07/05(火) 23:32:40 

    水炊き風の白濁した濃いめのスープで仕上げたうどんを食べてた知人が、後からきた私のあご出汁の透き通ったうどんの器に自分のレンゲを、断りもなく勝手に突っ込んできた時がありました…
    鶏が苦手なので水炊き風は選ばなかったのに、透明でキレイなお出汁にその知人のレンゲの変な油が浮いてしまって…
    最悪でした😥

    +44

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/05(火) 23:33:12 

    大皿とかシェア前提ならいいけど、そうじゃないシェアは嫌。
    一口頂戴はもちろん嫌だけど、おもむろに一口分お皿に乗せてきたり、ひどいのは一口食べて回そうとか、何でそんな事思いつくんだろう?色んな味食べてみたいからと言われても、人を巻き込まないで欲しいとしか。
    あと、一口交換が仲良しの証だと思ってる人もいる。
    めんどー。

    +27

    -2

  • 239. 匿名 2022/07/05(火) 23:33:29 

    断ると必ずケチって言うヤツどうなの
    自分の意地汚さ棚に上げて

    +28

    -2

  • 240. 匿名 2022/07/05(火) 23:33:30 

    >>34
    夫と同じ。ファミレスとかでメニュー被ると「あれ、同じになっちゃうじゃん!? こっちの方食べてみたら?」って違うメニュー勧められる。
    すぐに一口頂戴を言う男、すぐシェアしたがる男は、要注意という事だな。

    +69

    -5

  • 241. 匿名 2022/07/05(火) 23:33:33 

    >>2
    元カレがそうだった、最初びっくりしたけど別に私は気にしないタイプだけど、ここで嫌いな人多いから辞めたほうがいいよなぁとは内心思ってた

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/05(火) 23:34:06 

    ちょっと違うけど、ビュッフェで「みんなで食べようと思って」と勝手に何かを山盛り持ってくる人もやだ。
    身近にこれする人がいるんだけど、同様に「一口ちょうだい」も連発する人です。
    相手の気持ちを想像できない人なんだろなと思う。

    +49

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/05(火) 23:35:35 

    >>212
    >>218
    嫌なら断れば?
    その後にグチグチ文句言ってんのが女々しいって言ってんのよ?
    日本語分かる?

    +0

    -17

  • 244. 匿名 2022/07/05(火) 23:36:07 

    >>230
    店員は気にしてないよ

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2022/07/05(火) 23:36:10 

    >>131
    シェアを前提とした大皿料理でもない限り、自分で食べたいものを頼んで独り占めして何が悪いの?

    +86

    -2

  • 246. 匿名 2022/07/05(火) 23:36:49 

    >>1
    最も言いそうな頂点に大竹しのぶさんが君臨してる

    +24

    -1

  • 247. 匿名 2022/07/05(火) 23:37:01 

    本音言うとシェアもケチくさくて好きじゃない。一食分くらいドンと其々が自分が頼んだものを食べるで良いじゃない?
    一口頂戴の合法化という気もするけど

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/05(火) 23:37:10 

    食べたい料理があれば「これ食べたいけど全部食べられそうにないから
    誰か半分こしてくれない?」と頼めばまだマシなんだよ
    「あなたがその料理を頼んで私に一口ちょうだいよ」って言うのは失礼

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/05(火) 23:37:42 

    >>243
    誰が断ってないなんて言った?
    頭大丈夫か?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/05(火) 23:38:44 

    >>222
    これを機に無くなってほしいな

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/05(火) 23:39:01 

    >>240
    こっちの方食べたら?って決定権奪おうとすんなしw
    被ろうが私はこれが食べたいんじゃ!!ってキレそう

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/05(火) 23:39:02 

    家族でこの一口ちょうだい魔がいます。それやめた方がいいよと伝えてるけど、「一口ぐらいいいんじゃん、ケチだね」と言われます。職場の人にもやってんのかな…嫌われてんだろーな…と思ってます。

    +28

    -2

  • 253. 匿名 2022/07/05(火) 23:39:28 

    >>244
    あなたはどの立場?
    迷惑かどうかなんてあなた1人が決めるわけじゃないし常識とか配慮の問題だよ

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2022/07/05(火) 23:39:36 

    >>243
    断ってるわ
    その前に言ってくんなって言ってんだよ
    意地汚ねぇ

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/05(火) 23:39:55 

    元彼がシェアしたがる人だった
    1番目と2番目に食べたいもの頼んでいいよ~って言われて頼んだら1番食べたかったやつが彼氏も食べたかったやつみたいで、2番目に食べたかったやつ渡されてイラッとした

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/05(火) 23:40:17 

    >>242
    あー、いるいる。私も苦手。
    一人で同じのそんな食べるの?と思ってたら、みんなで〜って。
    ビュッフェの意味…

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/05(火) 23:40:39 

    >>243
    人に女々しいとか言ってるけど厚かましい上にネチネチといつまでも気持ち悪いんだよ

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/05(火) 23:41:31 

    >>5
    50パーセントじゃん!?
    半額出してよってなるわw

    +102

    -1

  • 259. 匿名 2022/07/05(火) 23:42:00 

    シェアとにかくめんどくさい
    均等に分けなきゃとかエビの数足りないけどどうしようとかパスタとか冷めるし手元じっと見てくる人いるし
    みんなそれぞれ自分の食べたら平和じゃんと思う

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/05(火) 23:42:13 

    >>40
    私も平気派だわ、ただ交換前提かな
    自分は何も頼まないのに頂戴言ってくる人は毎回はしんどい、自分の分が減るから
    相手もくれるなら全然いい、寧ろ交換したい

    +9

    -11

  • 261. 匿名 2022/07/05(火) 23:42:46 

    >>243
    断ると、びっくりしたような顔したり、傷ついたような事を言うんだよね。やってもらえて当然、断られるなんて想定外なんだろうね。

    +12

    -2

  • 262. 匿名 2022/07/05(火) 23:42:51 

    ここ見てるとやっぱひと口ちょーだい派はうざぁい性格してるなぁ…
    開き直って恥ずかしくないのかな

    +28

    -4

  • 263. 匿名 2022/07/05(火) 23:42:58 

    >>249
    黙れよカス

    +0

    -14

  • 264. 匿名 2022/07/05(火) 23:43:24 

    >>263
    あ、言い返せなくなったらそれ…
    本当に頭悪いのねw

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/05(火) 23:43:35 

    >>254
    お前みたいにグチグチ後から文句言う方が迷惑だわ

    +0

    -8

  • 266. 匿名 2022/07/05(火) 23:44:08 

    >>257
    お前の顔の方がキモいよ
    鏡見ろよ底辺

    +0

    -5

  • 267. 匿名 2022/07/05(火) 23:44:18 

    >>263
    一口ちょうだいって言う人間の人間性がよくわかる
    育ちもでるよね

    +21

    -6

  • 268. 匿名 2022/07/05(火) 23:44:44 

    >>264
    返す価値もないよカス

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2022/07/05(火) 23:44:48 

    >>128
    いやー! それは許せん!!

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/05(火) 23:45:47 

    もう頭おかちょーだい女はブロックしようっと

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/05(火) 23:46:06 

    >>265
    お前みたいな一口ちょうだいおもらいさんにお前なんて言われたくないわ

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2022/07/05(火) 23:46:13 

    >>256
    食べなきゃいいじゃん…私は自分で食べてって言う。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/05(火) 23:46:16 

    >>267
    こんな所で文句言ってる奴に人間性とか言われたくないわwww

    +3

    -11

  • 274. 匿名 2022/07/05(火) 23:46:52 

    >>271
    キモ

    +1

    -7

  • 275. 匿名 2022/07/05(火) 23:47:03 

    なんかハイエナみたいだよね

    +9

    -3

  • 276. 匿名 2022/07/05(火) 23:47:18 

    ママ友はこう言うところキチッとしてるからどの会へ行ってもそれぞれ頼んで別会計だった。当然人のモンは食わん

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/05(火) 23:47:31 

    >>261
    人によるだろ馬鹿

    +1

    -9

  • 278. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:00 

    >>273
    ブーメランすぎw
    あたおか

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/05(火) 23:48:55 

    鍋も気持ちわるいと思う
    取り分けて食べる料理でも、汁物でなければまあ割と平気なんだけどさ

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2022/07/05(火) 23:49:14 

    >>278
    ブーメラン最初に投げてんのそっちだからwww

    +0

    -6

  • 281. 匿名 2022/07/05(火) 23:49:30 

    >>5
    5さんは昨日のソウドリみたね!?

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2022/07/05(火) 23:50:43 

    こじ◯が暴走してる

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2022/07/05(火) 23:51:12 

    私と娘が何か食べてると必ずジーッと見てきて「ちょっとちょーだい」と言ってくる私の母。
    子供のおやつ取るなよなあ💢
    断るとケチ呼ばわりしてくる。ガメツイわあ〜

    +15

    -4

  • 284. 匿名 2022/07/05(火) 23:51:32 

    >>259
    数が合わなかったら自分の減らすよね
    一度やったら何となく全部やることになる
    何で一人で仕事して1番しょぼいの取らなきゃいけないのかと理不尽な思いもするね

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/05(火) 23:52:03 

    >>11
    私も嫌い。
    「食べる?」って差し出されるのも嫌。
    微妙な距離の彼氏とか友達に言われた時に、断ると面倒だから頂くときもあるけど。
    食べ物シェアしたい病(?)の人も一定数いるんだよね。
    でも勘弁してほしい。

    +124

    -5

  • 286. 匿名 2022/07/05(火) 23:53:21 

    >>240
    うん、要注意だね

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/05(火) 23:53:35 

    >>253
    すいません。怒られるとは思っていなかったです。店員にお皿借りるのも気を使っていたみたいなので、そこまで気にしなくていいのになと思いコメントしました。気分を害してしまったようで、すいませんでした。気をつけます。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/05(火) 23:54:54 

    >>217
    好き嫌い多い私からしたら自分の頼んだもの以外いらないから分かる
    それ嫌いだから食べたくないのよ
    好きなものだけ食べたいのよ

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/05(火) 23:55:27 

    >>267
    一口頂戴嫌いだけど、お嬢様校の比較的育ちのいい子もいってくるかも

    +3

    -8

  • 290. 匿名 2022/07/05(火) 23:55:47 

    >>242
    それされたときに、私はそれ好きじゃないから悪いけど頑張って一人で食べてねって言ったらすごい空気悪くなった。なぜこちらが悪者なのか😭

    +31

    -3

  • 291. 匿名 2022/07/05(火) 23:57:28 

    なんかめんどくさいよね、

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/06(水) 00:00:25 

    友達3人での食事シーン。

    友A「これ食べてみて!」
    友B「ありがとう、私のもいいよ!」

    から始まりガルちゃんのも一口ちょうだいというパターンがほとんど。
    私は友ABのも貰わないし自分のもあげない。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/06(水) 00:00:49 

    >>287
    シェアしたい時、店員さんにお椀やお皿をお願いするのは
    恥ずかしい行為だとは思わないな
    お皿や丼があっちこっちに行き来しなくてかえってお行儀いいんじゃないの?

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2022/07/06(水) 00:02:24 

    これめっちゃ同意
    一口ちょうだい言う人本当に無理

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2022/07/06(水) 00:03:44 

    >>283
    うわぁ実母と一緒。皆集まってケーキ食べてると他の人のちょっと頂戴と言ってフォークつける、ドリンクも美味しいと言ったら一口頂戴と言い飲む、卑しくて意地汚くてみっともない。ほんと嫌い。

    +15

    -3

  • 296. 匿名 2022/07/06(水) 00:06:04 

    別にどっちでも良いけど、
    女の人で、デザート頼んでから、コレ皆んなで食べよーって女子いない?
    「よかったら一口食べて」って言う子
    欲しいわけでないから、どのくらい取って良いかもわからないから、めんどくさい。

    +11

    -3

  • 297. 匿名 2022/07/06(水) 00:07:01 

    >>272
    何も言わずに手を付けないよ。
    ビュッフェで食べたくもないもの食べたくないし。

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2022/07/06(水) 00:11:06 

    >>215
    私は食べたきゃ好きなだけどうぞってなっちゃう

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2022/07/06(水) 00:14:18 

    >>259
    わかる。飲み会とかならまだ分かるけど。
    意味ないシェアは、気を使わせられるのがやだ。
    シロノワール、一人だと大きいからシェアしよって言われたけど、ミニシロノワールってやつがあるのに、なぜ。。。ソフトクリームべちゃってなるし

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/06(水) 00:16:24 

    >>11
    大嫌い。
    私はこれで友達と縁切った
    ストレスたまるもん

    +82

    -10

  • 301. 匿名 2022/07/06(水) 00:21:43 

    >>23
    自宅だったら、空いてるコップに少し注いであげたら良いのでは?

    +109

    -12

  • 302. 匿名 2022/07/06(水) 00:24:57 

    >>292
    わかる、このノリ嫌だった。
    私のはあげないしそっちは食べない、って言ったら場を壊すような気がしていつも我慢してたけど、本当は嫌。

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/06(水) 00:32:07 

    >>292
    パターンってことは毎回同じやり取りしてるってこと?
    一度断ってる相手に毎回一口頂戴っていうの?
    不思議な関係
    普通ならAとBだけでご飯行きそうなもんだけどね

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/06(水) 00:34:12 

    >>11
    このテレビ見てて、ガルならさんまさんの味方だろうなと思ってた。可哀想だった

    +56

    -3

  • 305. 匿名 2022/07/06(水) 00:35:00 

    >>5
    陪審員の皆さん!雪見だいふく1つとパピコ片方要求するのは同罪でしょうか?

    +95

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/06(水) 00:37:42 

    >>11
    これ言ってくる人とは2度とご飯行かない

    +35

    -9

  • 307. 匿名 2022/07/06(水) 00:38:02 

    周りに一口ちょうだいって言う人がいないので、このトピ見てびっくりした。そんなこと言われたらとっても嫌だね。

    +15

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/06(水) 00:41:30 

    >>1
    私はシェアしようよ女が大嫌い。
    これする奴 毎回会うたび必ず やる。
    で、自分の好きなの頼んでシェアを押し付けてくるが合わせてやるコッチは食いたくもないもの食わされ金もシェア。たまったもんじゃない。
    そして、ちょっと一口ちょうだい、私のもあげるから、も始まる。
    たまったもんじゃない。
    自分が食べたくて頼んだもの取られて食いたくもないものを食わされる。
    何のステイタス?何が楽しいのかわからん。うぜえ。

    +65

    -4

  • 309. 匿名 2022/07/06(水) 00:41:43 

    結局、自分が食べたいから嫌なの?汚いと思うから嫌なの?どっちもなの?他に理由があるんですか?

    +3

    -4

  • 310. 匿名 2022/07/06(水) 00:44:12 

    >>31
    クチャラー育てる家庭でまともな躾出来るわけないよね、本当気持ち悪い

    +71

    -3

  • 311. 匿名 2022/07/06(水) 00:45:21 

    >>305
    同罪です!死刑を求刑する!

    +64

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/06(水) 00:45:34 

    >>267
    このコロナ禍で一口ちょうだい妖怪は絶滅してしまえ!

    +17

    -3

  • 313. 匿名 2022/07/06(水) 00:51:00 

    >>285
    大家族とか兄弟多いとそうなるのかな?
    私はひとりっ子だから自分の食べ物を分けるの慣れてなくて、なんで人のもの取るの?って思う

    +33

    -2

  • 314. 匿名 2022/07/06(水) 00:53:05 

    >>290
    どう断るのが正解なのかw
    一応ランチ行く仲だしね。裏を返せばランチ程度の仲だから他にすることない友人程度。
    仲良すぎたらバッサリ断れるけど。
    シェアが嫌で毎回イライラするから会うのは断って頻度減らしてるわwシェアは断れないのにw

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2022/07/06(水) 00:53:16 

    厚かましい人も嫌だけど、神経質すぎる人も苦手だ

    +6

    -5

  • 316. 匿名 2022/07/06(水) 00:54:07 

    >>42
    カバオくんは何も悪くないぞ
    美味しそうに食べてる

    +26

    -1

  • 317. 匿名 2022/07/06(水) 00:57:46 

    黙って自分の飯だけ食ってろ!と思う。
    シェアって横文字言いたいだけだろ。

    +8

    -4

  • 318. 匿名 2022/07/06(水) 00:58:39 

    >>293
    シェアの時点でお行儀を語る資格ないわ
    日本じゃまだ古い価値観の人達いるけど海外ではめちゃ蔑まれる国もあるよ気をつけてね

    +5

    -5

  • 319. 匿名 2022/07/06(水) 01:02:54 

    >>309
    逆になんで人のを食べようって発想になるの?自分が頼んだ物じゃ駄目なの?人のモノが欲しくなるの?他に理由あるの?ジャイアンなの?病気なの?どっちもなの?相手嫌じゃないかなとは考えないの?

    +25

    -3

  • 320. 匿名 2022/07/06(水) 01:03:13 

    >>182
    友達とはしないけど、彼氏はシェアするよ
    どっちが美味しかったとか話したい
    2つのメニューでどっちか迷ってたらそれを注文してくれて分けてくれたりする

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/06(水) 01:03:46 

    うち義母がこれできつい…さすがに私には言ってこないけど、旦那とか義妹にしょっちゅうそれ美味しい?ちょうだい?ばっかり言ってて、横で見てても見苦しい。
    ちなみに一口あげるも言うし、それは私にもいる?って聞いてくる。いらないですって言うけど。

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2022/07/06(水) 01:05:04 

    すごく不思議なんだけど、私の家族や周りの友人達、自分も含めてだけど、料理やデザートが来たら、まずは相手にこっちも食べてみる?ってみんな聞くんだよね。

    一口頂戴なんてわざわざ言うシチュエーションになったことない。

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2022/07/06(水) 01:06:27 

    >>104
    人の食べてるもの食べたくない。気持ち悪い。
    勧められて私はいいよ〜って断っても、こっちの一口食べたいからか頑なに食べさそうとしてくる。

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/06(水) 01:07:18 

    >>319
    一緒に同じもの食べてこれ美味しいね😊って言うんじゃない?

    +3

    -14

  • 325. 匿名 2022/07/06(水) 01:12:00 

    >>162
    カップ麺は嫌だ〜

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/06(水) 01:16:00 

    >>31
    職場の人達とランチ行った時に、同僚が私が食べていたトンカツを一口ちょうだいと言ってきたので仕方なく「どうぞ」と言ったら、切ってあるトンカツの真ん中を食べやがった。私もだけど周りの職場の人達も呆気に取られて「???」状態。 その雰囲気を察した同僚が「えっ?私何か悪い事しました?分からないから教えて」と、何回も聞いてきたけど 皆無言でした。3年立った今でも何故悪かったか分かっていないと思います。と言うか失礼と思っていないから忘れているかも(笑)

    +141

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/06(水) 01:19:59 

    >>182
    それが楽しい人も大勢いるからね
    親しくなると相手がどんなタイプか大体分かってくるし、同じタイプなら私も言うよ
    重要なのは嫌がってる人に無理強いしないことだと思う

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/06(水) 01:20:06 

    彼氏と1つのソフトクリーム一緒に食べるのも嫌なんですか?

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2022/07/06(水) 01:22:51 

    >>215
    自分の分が減るのが嫌なんじゃないんだよなぁ
    一口ちょうだいに卑しさが詰まってるんだよ

    +38

    -5

  • 330. 匿名 2022/07/06(水) 01:24:11 

    うちの娘の友達に「ひと口ちょうだい」が居て困ってる。
    娘は、お弁当にフローズンヨーグルトを持っていくんだけど、毎回必ず「ひと口ちょうだい」
    ペットボトルのジュースを家から持って行ったら「ひと口ちょうだい」
    弁当にカップ焼きそばを持って行ったら「ひと口ちょうだい」

    元々娘は人が口つけた物(家族でも)は食べたくないタイプで、しかもコロナ禍だし、キッパリ断れるタイプでもないので困り果てて…
    最近はオニギリと家から持って行った水を飲んでる。
    それは「ひと口ちょうだい」言われないらしい。

    +19

    -1

  • 331. 匿名 2022/07/06(水) 01:24:15 

    解決方法わかった!
    シェアしようの人とは毎回焼肉いけばいいんだ!
    焼肉のみ!
    取られることもない、食べたくもないものと交換させられたり食べさせられなくて済む、皿にハシ入れてくることもない!そして、聞きたくもないシェアしようを聞かなくて済む!!!!

    +3

    -4

  • 332. 匿名 2022/07/06(水) 01:24:53 

    >>328
    彼氏の時はそりゃ平気だったさぁ
    結婚10年の今ではソフトクリーム一緒にとか無理すぎるし旦那の箸やスプーンは別スポンジで洗いたいくらいの気持ち

    +8

    -6

  • 333. 匿名 2022/07/06(水) 01:25:07 

    基本的にひと口ちょうだいは卑しいと思う
    番組でのさんまさんが悪いみたいな雰囲気に違和感あった
    ひと口食べてみる?って言われてほんと?ありがとうって展開ならまだわかるけど
    そういう人はあぶらとり紙とかも一枚ちょうだいってやる人だと思う

    +24

    -1

  • 334. 匿名 2022/07/06(水) 01:25:58 

    >>328
    貧乏くさい。

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2022/07/06(水) 01:26:07 

    >>214

    Aさんはシェアするのが好きで、パスタでもラーメンでもカレーでもフォークやお箸をグーで握って持って、ぐっちゃぐちゃにかき混ぜてから分けるから汚いし冷める。

    …なので、ビュッフェに行く事を提案した。
    途中までは良かったんだけど…。

    各自お腹いっぱい食べて満足し、そろそろ帰ろうとしていたらAさんが何か取りに行った。
    戻ってきたらトレイに小さいサイズのケーキやゼリーやプリン等のデザートがたくさん!
    それを1口食べてはBさんの前に。1口食べてはCさんの前に…って、自分の食べ残しを8人全員に食べさせようとした。

    「お腹いっぱいだから食べられないよ。取ってきたなら自分で食べて」ってみんなでAさんに言ったけれど
    「だって色々な種類を食べたいんだもん。美味しいよ。食べなよ」と平然としている。

    頑なに食べなかった人もいたけれど、残すのはお店の人に失礼だから無理して食べた人もいた。
    私はAさんとの付き合いをやめた。

    +51

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/06(水) 01:28:41 

    >>309

    人の食べてる物を食べたがる行為が卑しいとは思いませんか?
    思っていたらしないだろうけど…
    人の食べ物をひと口欲しがる人は、親からどういう躾されたんだろう?育ちが悪い。と思っています。

    +33

    -3

  • 337. 匿名 2022/07/06(水) 01:31:09 

    >>266
    人にタカってるほうが底辺だろ

    +10

    -1

  • 338. 匿名 2022/07/06(水) 01:31:14 

    >>309
    理由はいろいろなんじゃない?
    とりあえず嫌がられる行為だからやめておくのがいいよ

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/06(水) 01:31:29 

    >>334
    そういうことじゃなくて食べ切れないからですよね。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/06(水) 01:33:58 

    一口ちょうだいよりも、一口あげるの方が気になる…欲しいのかなって。

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2022/07/06(水) 01:33:58 

    >>71
    その人、あげた料理ぜんぶたべたの?

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/06(水) 01:34:50 

    >>336
    わかります。
    私のもあげるって言われるのも...食べたきゃ自分でそれ頼んでます。頼んでるメニューが違うってことは食べたくないんだと察して欲しい。

    +18

    -2

  • 343. 匿名 2022/07/06(水) 01:38:24 

    >>328
    マンガやドラマにあるよねー

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/06(水) 01:39:48 

    >>2
    最初に
    私の食べ物と交換しよ。
    とか言ってくれるならいいけど

    ただ一口ちょうだいは嫌。

    +10

    -7

  • 345. 匿名 2022/07/06(水) 01:44:33 

    >>331
    肉が偶数6なら4枚食べるし、〆のスープやビビンバはシェアしよう言われるに違いない。わたしは町中華とか大衆居酒屋の大皿料理を分けるのは構わないし、あまり食べないからどんどん食べて貰って構わないけど直箸が嫌。なんで取り分け用の箸使わないの!?って、それされたらその皿には一切手を伸ばせなくなる。

    +4

    -2

  • 346. 匿名 2022/07/06(水) 01:46:22 

    隣の芝は青いんか知らんけど、一食分くらい目移りしてないで食べろと思う。

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2022/07/06(水) 01:46:30 

    ねーねー、シェアしよーどれにするー?と 息継ぎなく言って勝手にシェア決定の友人。
    嫌だけど もうシェア前提でメニュー悩んでるから仕方なく付き合うことに。
    ガルちゃんどれがいい?と聞かれたから これかこれかこれカナ?と 選択出来るように返事までしてやってるのに 『え~ これかあ~』『えーとえーと』

    じゃあ 一人で好きなの食えよ!!!!!コッチ食いたくもねえしシェアも元々したくもないのに。
    疲れる。

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/06(水) 01:52:02 

    >>1
    がる民が言ってるのと違うよね。
    さんまは「どうせ俺が払うんだから」という相手の欲もちゃんと満たす前提で自分の欲も満たそうとしてる。
    同じ目線のつもりなら勘違いも甚だしいよ。

    +23

    -4

  • 349. 匿名 2022/07/06(水) 01:55:58 

    >>169
    友達がよく一口頂戴言ってくる子でした。そういう子なので気にしてなかったけど。
    (小学校の修学旅行でサラミ持っていったけど、それも半分に噛みきって、くれって言われたことあるな笑←手では割れなかった)

    でもそういう子だから気にしないのかなと思って、高校の時に、そのフライドポテトくれって言ってみたら、若干ムッとしてる感じがあったんだよね
    確か一本だけね、とか言われた気がするけど、覚えてないや
    嫌なら人に言わないでほしいよね

    +32

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/06(水) 01:56:38 

    >>329
    私は自分のが減るのもヤダ。
    パスタとか 大きな皿に チョロっと、みたいな店でソレやられるの凄く嫌だ。
    アスパラが食べたくて 頼んで アスパラ二本しか入ってないパスタのアスパラ一本 トンビにさらわれるみたいなのが凄くやだ。
    オイルパスタが食べたくて頼んだのに交換しよって言われ 好きでもないクリームパスタと交換されて これ何の意味があるんだろうって思ってる。

    +36

    -2

  • 351. 匿名 2022/07/06(水) 02:02:20 

    >>104
    人の食べてる物が気になるなら、
    次回注文して食べたらいいじゃん。

    +18

    -2

  • 352. 匿名 2022/07/06(水) 02:03:42 

    >>348
    私もそう思った。
    さんまさんが譲歩してるのに、ケチだのなんだのとイチャモンつけて、寄ってたかって批判してる人たちにドン引きした。
    あんな人たちと絶対ご飯行きたくないよね。

    +28

    -3

  • 353. 匿名 2022/07/06(水) 02:04:42 

    夕方からお酒もちょっといただくような3.4人ぐらいの女子会だとシェアするの前提だからいいけど普通にランチ食べに行っていくつか食べたいの頼もうって言われると困る
    ひとり一品ずつそれぞれ好きなもの食べればいいと思うし、でもそれだとやっぱりひと口ちょうだいって言われる…

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2022/07/06(水) 02:08:59 

    >>137
    人のものも自分のものとして認識してる感じにゾッとするよね

    +28

    -3

  • 355. 匿名 2022/07/06(水) 02:11:12 

    >>309
    逆になんでそんなにシェアしたいんですか?

    +23

    -2

  • 356. 匿名 2022/07/06(水) 02:12:33 

    >>1
    赤の他人は嫌だ!
    旦那とはいつもシェアを前提に違うメニューを頼む。
    沢山少しずつ食べたいタイプ同士だから。

    +7

    -3

  • 357. 匿名 2022/07/06(水) 02:12:40 

    普通 相手のもおいしそうだなぁと思ったら
    次また来ようね!次あたしもそれ食べよっと!
    ってなるよね。

    +12

    -2

  • 358. 匿名 2022/07/06(水) 02:13:49 

    >>252
    下品な行為しといて相手にケチ呼ばわりは無いわ

    +13

    -2

  • 359. 匿名 2022/07/06(水) 02:18:03 

    >>16
    家族でもあげないし家族だからこそ、そのひと口ちょうだいってやつやめた方がいいよって言う

    +12

    -7

  • 360. 匿名 2022/07/06(水) 02:18:20 

    両親共に一口ちょうだいしてくる人達だからこの前積もり積もったものが爆発してちょっとキレてしまった。

    +11

    -3

  • 361. 匿名 2022/07/06(水) 02:20:00 

    一口頂戴って言われたことないな。
    小鉢とか、手をつける前の料理で「お肉いる?いるなら2個くらいもらってくれると助かる。結構お腹いっぱい」はよく言われる。
    自分の何かあげようとすると「ううん、大丈夫だよ」と言われる。

    ……食いしん坊だと思われてるから言われないのか…?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/06(水) 02:20:51 

    >>360
    いつまでもやってくるヤツにはそれでいい。
    2人がとったらかなり減るじゃん。
    落ち着かない食事時とか最悪だわ。

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2022/07/06(水) 02:25:48 

    自分の食べ物が汚れる気がしてイヤだ
    自分の頼んだものは自分だけで食べたい
    例え残したとしてもなんかあげたくない

    +9

    -2

  • 364. 匿名 2022/07/06(水) 02:27:27 

    >>313
    家庭によってじゃないかな。
    私4人兄弟だったけど、ちょっとあげるとかシェアすることはなかった。
    相手の好物なもので自分はそれほどってのであれば「いる?」って聞いて丸ごとあげる。
    その時に何か代替え品を貰うこともない。
    そんなことしなくても、そもそも好物なものは母親が最初から他の人より多めにしてくれてるので、それをいう機会もそこまでなかった。

    +6

    -3

  • 365. 匿名 2022/07/06(水) 02:30:34 

    >>361
    それくれる人は親とか彼氏?
    貴方の好きなものだとしたら、ただ単にあげたいだけだよ

    +4

    -2

  • 366. 匿名 2022/07/06(水) 02:31:24 

    >>56
    旦那ならいいんじゃね?

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2022/07/06(水) 02:33:08 

    >>313
    1人っ子だったからケーキのいちごとか親がくれた
    彼氏も私の好物とかはちょっと多めにくれる
    もちろん他の人にひとくち頂戴とかはしないよ

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/06(水) 02:35:55 

    >>1
    そんなに一口食べたいなら、
    「これ食べに行きたいんだけど量が食べられない、私がお金払うから食べるの手伝ってくれないかな?」と言って誘って食べてもらいなよ
    相手がお金払って、食べる量も相手が決められないなんておかしい

    +16

    -2

  • 369. 匿名 2022/07/06(水) 02:40:43 

    一口ちょうだい、じゃないけどうちの母親はいつも食べられない定食頼む
    しかも「美味しそうだけど食べられないなぁー」って数分メニュー持ちながら言ってる
    父が優しいから根負けして「食べられなかったら食べるよ」と言う
    なんで自分が食べられる範囲のものを頼まないんだろう
    しかもそんな優しい父に母は自分が失敗したら「お父さんのせい!」ってキレてる
    察してちゃん、自己中とは結婚してはならない

    +11

    -4

  • 370. 匿名 2022/07/06(水) 02:43:02 

    >>69
    なんでかこういう人って相手に空気読めよみたいな態度とるよね
    お前が空気読めよ!って思う

    +47

    -1

  • 371. 匿名 2022/07/06(水) 02:45:45 

    彼氏とか親友になら これあげるからそれちょうだいってもし言われても やだー!それ食べたくないもん自分の食って!って言えるけど
    友人はね...。やだと言えず ひきつった作り笑いで対応し断り切れなかったりするのよね。
    言える仲なら言ってるのよ。
    逆に シェアしたがる奴は そこまでじゃない仲で シェアしようってよく言ってくんなぁと思う。

    +8

    -2

  • 372. 匿名 2022/07/06(水) 02:46:37 

    なぜ家族でもないのにさんまの金でさんまの頼んだもの食べるわけ?

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2022/07/06(水) 02:50:06 

    私は飲み物が嫌なのよ、シェアするの……どんなに仲良くても気持ちが悪くって

    シェア好きの人って感性がおかしいのか?「友達なんだし」って免罪符があれば
    何しても良いって思う人多くて嫌だ。
    この前鉄板で焼くお好み焼き屋さんに行き、焼きそばを一人前頼んでそれを半分ずつにし
    (鉄板で半分ずつにすれば良いから了承)お互い好きなお好み焼きを一枚ずつ頼もうとしたら
    お好み焼きまでシェアしたがり辟易。
    彼女には再三「私、神経質だから、シェア苦手で」と、何度もこれまで言ってきた
    彼女いわく、皿上では無く、あくまで天板でカットすれば良いんだから良いでしょ!と言われ渋々了承。

    向こうはオレンジジュースで私はウーロン茶「うわぁ〜味濃い!お茶貰うね」と直接グビグビ飲まれ
    「もうそれ飲んで、私は飲めないから」と言うと
    「私が汚いって言うの?傷ついた、友達だと思ってたのに…」って、軽く激昂。
    「ジュースが嫌ならお冷も出てるし、神経質だって私何度も言ったよね?そっちこそ私を友達と
    思って無いから、私の苦手な事を強要するね」と言うと
    「友達なのに、大した事ないのに何で怒るのよ」って、逆ギレされたからお金置いて帰ったわ……


    +26

    -4

  • 374. 匿名 2022/07/06(水) 02:54:39 

    一口ちょうだい派は同じ一口ちょうだい派とご飯に行けばいいじゃん
    なんで全部食べたい派といって貰おうとして貰えなかったら逆ギレするの?

    +18

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/06(水) 02:56:24 

    >>305
    私はOK

    +4

    -12

  • 376. 匿名 2022/07/06(水) 03:00:46 

    >>373
    飲み物とかは分かるけど、お好み焼きってシェアが普通じゃないの?地域にもよるのかな
    今までお好み焼きとかもんじゃ焼き行って2人だろうが4人だろうがシェアしなかった事が無かった

    +5

    -7

  • 377. 匿名 2022/07/06(水) 03:05:39 

    >>246
    大竹しのぶは元だけど家族だからいいんでしょ
    なんで赤の他人に自分の金はらって食べ物取られなきゃなんないの

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2022/07/06(水) 03:09:37 

    >>374
    そんな頭がまわる人なら、気遣いできる人なら、
    そもそも一口ちょうだいって言ってないと思うぞw

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2022/07/06(水) 03:09:44 

    これの反対がある
    母親が少食なのにあれこれ頼みたがる人
    食べれなかったら家族に食べろっていう!残飯処理班じゃないんだよ
    それが嫌だから家族は注文する際に「これは分けるから、お母さんはこれだけにしなよ」って言う
    こういう場合のシェアはありだよね?
    本当は一人で食べたいけどこうするしか方法がない

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2022/07/06(水) 03:11:45 

    >>246
    勝手にウズラのたまご食べられたって言う話何回も聞いたことある😂

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/06(水) 03:23:51 

    >>380
    それは万死に値する
    エビ、キクラゲ、うずらに手を伸ばそうものなら叩き落とすわ

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/06(水) 03:49:29 

    仲いい兄弟とか学生の頃から交換してる友人とは一口交換するわ。でも友人には先に自分のものを食べるか聞いて、いらなかったら何も言わない。一口頂戴ではなく一口上げたお礼として進められたら貰う。交換する場合は多めに良いところを差し出す。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/06(水) 04:02:40 

    >>13
    2人でご飯を食べに行った
    友だち「コロッケ定食」
    私「アジフライ定食」
    後日あった時に
    「あとで思ったけどコロッケとアジフライ
    1個ずつ交換したらよかったねー」
    と言われてビックリ!
    いやだ厚かましい
    なんでコロッケと交換せんといかんのじゃ!
    私はアジフライが食べたいんじゃ!
    ひと口ちょうだいも嫌いだけど
    交換しようも嫌い

    人のものに手を出すな!




    +188

    -7

  • 384. 匿名 2022/07/06(水) 04:17:00 

    >>1
    私食にあまり興味ないから一口ちょうだいって言われても平気だけど、まるまる全部あげるわけじゃないのに俺が食うかもしれないじゃんってのは何故?

    まだ残ってるから自分も食べられるんじゃないの??

    +4

    -14

  • 385. 匿名 2022/07/06(水) 04:23:49 

    >>375
    私も

    +2

    -3

  • 386. 匿名 2022/07/06(水) 04:24:19 

    >>383
    あー、こういう子いる。私の友達にもいた。その時は「そうだねー」って返したけど「ウザっ」って心の中では思った。コロナが流行ってから箸つける前でもシェアとか余計無理になったわ。

    +51

    -4

  • 387. 匿名 2022/07/06(水) 04:26:22 

    >>376
    大体同じ味じゃ飽きるから一緒の人と分けちゃう人が多そう

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/06(水) 04:28:25 

    >>305
    万死に値する

    +43

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/06(水) 04:30:45 

    >>2
    友達で一人いた
    4人で遊びに出かけた時3人に一口ちょうだいって言ってお腹満たしてる子が
    もちろんお会計では払わない

    +41

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/06(水) 04:32:43 

    >>301よこ
    私はお酒飲まないけどそういうことじゃないんじゃない?
    チューハイ一本全部飲んで良い感じにほろ酔いなれるから一本飲んでるなら一口あげたら物足りないんでしょ?
    2リットルのお茶を一口ちょうだいならコップに注いではいどうぞできるけどオロナミンCや缶コーヒーを一口ちょうだいとか言われたら嫌だし

    +55

    -7

  • 391. 匿名 2022/07/06(水) 05:20:52 

    >>16
    他人の一口は嫌だな
    家族ならまあいいけど

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/06(水) 05:21:51 

    私自分から一口あげるタイプw
    特に1人でその物を食べてる時とか

    +2

    -5

  • 393. 匿名 2022/07/06(水) 05:31:15 

    子どもと夫はいいが
    あとは嫌かもな

    高校の時「ちょっとちょうだい」って必ず言ってくる女がいてさN川さん。お菓子もそうだけどよく言われたのが自販機の飲み物。毎日よく言うてくるよねって思ってた。
    その子お菓子作り好きでよく学校にクッキーだケーキだ持ってきてなのに一回もくれたことないの。自分の好きな友達とにしかあげてない。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/06(水) 05:41:50 

    >>4
    人のが欲しい、人の物に興味を持つタイプだよね。

    +21

    -3

  • 395. 匿名 2022/07/06(水) 05:44:55 

    8貫ぐらいがお皿に載っている寿司ランチ。
    無言で私のお皿に 帆立・アジ・玉子を載せてきた。

    私「えっ?そんなに食べられないよ」
    友人「私もそんなに食べられないから食べて」

    特に好きなものでもなかったし本当にいらないのに…。
    食べられないなら少量の物を頼むか、残せばいいのに。

    その後、私のお皿を身を乗り出して覗き込みながら
    「トロなら食べられる」「イクラは好きなのよ〜」
    「そのサーモン、私のより身が厚い」と欲しそうにしているけれど、私もトロとイクラとサーモンは食べたかったのであげなかった。

    食後、「帆立美味しかった?」「玉子美味しかったた?」「私、食べてない」
    しつこく何度も言ってくる。

    いやいや、こっちだって自分の分だけをちょうど良く食べたかったのに、そっちが勝手に押し付けてきたんだろうが!
    恩をきせるな!

    +34

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/06(水) 05:44:57 

    >>31
    すごいね、それもう泥棒みたいなものじゃない

    +58

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/06(水) 05:46:15 

    >>354
    他人と自分の境界線が、自分本位に都合よく変動するタイプがよくやる言動だよね、ほんとゾッとする。

    +14

    -2

  • 398. 匿名 2022/07/06(水) 05:54:57 

    一口ちょうだいって言われたら駄目って言うようにしてる。
    その場の雰囲気が微妙な感じになる事もあるけど、なんで断られるとは思ってないの?って感じ。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/06(水) 05:57:47 

    >>23
    そんなに飲めない!
    一口だけで良いの!

    自分を3歳ぐらいの可愛い子どもだと思ってるタイプだよね。自分の満足のために周囲みんながママみたいに動いてくれると信じきってる。

    +73

    -5

  • 400. 匿名 2022/07/06(水) 06:02:14 

    義理母がよくゆってくる。お金払ってくれてるから断れないし、それすると義理父にも「たべますか?」ってゆったほうがいいかなっておもってゆう。  

    しかも義理母、「私のももらって」って、自分の使った箸で平気でとりわけてくるし。

    しかも赤ちゃんの離乳食も、義理母が赤ちゃんにあげてる途中のそのスプーンで、「どんな味なんだろ」ってなめてくるし。

    やめてほしいけど、一年に数回しか会わないからめっちゃ我慢してる。

    +0

    -9

  • 401. 匿名 2022/07/06(水) 06:06:51 

    純粋に卑しいって思ってしまう
    これ断るとけちって思われるんだろうな

    +15

    -1

  • 402. 匿名 2022/07/06(水) 06:10:26 

    >>13
    目眩がするほど図々しい。当然のように自己中というかお姫様気分なのかな。

    +41

    -4

  • 403. 匿名 2022/07/06(水) 06:12:48 

    >>40
    私は気にしないよ、と言う人の傲慢さ
    あくまで自分が一口したいし、したいから構わないのに何が悪いの?という身勝手
    アナタの話をしてるんじゃないの、相手が言われてどう思うか

    イヤなものはイヤだし、イヤがってるから断ったからといってケチと言われる謂れはない
    文句を言う方が 全 面 的 に悪い

    +66

    -7

  • 404. 匿名 2022/07/06(水) 06:17:48 

    >>40
    私も同じだけど仲良い子とか旦那としかしない
    いいよーそっち美味しい?とか、そっちも美味しそうって言われたら食べる?とか

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/06(水) 06:28:17 

    例えばパスタで私がトマトソース頼んで相手がクリーム系頼んだ時に言われる「ひとくちちょうだい、これも食べて良いから」「ちょっと交換しよ」は本当に嫌

    私そもそもクリーム系好きじゃないし

    +16

    -2

  • 406. 匿名 2022/07/06(水) 06:48:04 

    >>2
    圧倒的にわかる

    +28

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/06(水) 06:53:10 

    >>117
    うるSE~

    +1

    -28

  • 408. 匿名 2022/07/06(水) 07:01:43 

    >>16
    家族でもなんなら子供でも嫌だ(笑)
    一口ちょうだいが嫌な人は心が狭い風潮も嫌だ

    +16

    -2

  • 409. 匿名 2022/07/06(水) 07:03:59 

    一口ちょうだいって言う人って、我慢ができない人なのかな?

    以前あまりに図々しい一口ちょうだい!を言い出され、私のエビフライ定食の2本ある
    エビフライ1本をちょうだいに対し、彼女ハンバーグ定食の添え物のフライドポテトを交換しようとしたので
    いつもの彼女のやり方で、私も「じゃ、ハンバーグ貰うわ」と、ブスっと箸さして私の皿に乗せたら
    めちゃくちゃ不機嫌そうな顔してたw
    文句言いたげに「私コレだけ…」と、つぶやいたので「私がエビフライ1本あげたら、同じ様なモンだよ
    アンタ、自分がされて気分イイ?あっ可哀想だから、添え物のポテサラあげようか?」と言うと黙った。
    親じゃ無いんだから、好き勝手に交換や一口ちょうだいって、行儀悪すぎ。
    てか?いい歳してんのに、子供みたいにココまでしなきゃ解らないってなぁ……

    +40

    -1

  • 410. 匿名 2022/07/06(水) 07:14:22 

    >>408
    そんな風潮ないよ
    たかりケチ女が自分のこと棚に上げてケチとか言ってるだけ

    +15

    -1

  • 411. 匿名 2022/07/06(水) 07:18:25 

    私も苦手。
    他人のも別に食べたいとも思わない。
    そもそもシェアして食べるのがダメ。

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2022/07/06(水) 07:21:50 

    >>23
    そっちは一口で満足かもだけど、こっちはこの1本でちょうど満足だからかけたら足りないんだよねって思う。

    +95

    -2

  • 413. 匿名 2022/07/06(水) 07:41:28 

    >>1
    要らないのに「一口食べてみて!美味しいから」って言われて、お返しに「私のも良かったら一口食べて」
    みたいなやり取りが嫌い
    自分が注文したものだけ食べたい

    +40

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/06(水) 07:51:50 

    私も一口ちょうだいが嫌い。
    あれもこれも色々食べたい、でも全部頼んでも食べ切れない、勘定も高くなる、からの一口ちょうだいだから。

    人のものが美味しそうに見える、ってのもあるだろうけど、食べたい物は自己責任で頼む。全部食べきれないから頼まないなら、今回はそれを食べるのを諦めろ、って思う。

    人の気持ちお構いなしに、自分の願望だけ満たしたいんだろうよ。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/06(水) 07:55:54 

    私もこれ嫌い。
    一口交換しない?ならまだいいけど、、
    昔サイゼのプロシュート
    二枚で400円のやつ、
    ちょっとちょうだい〜って
    一枚持ってかれてウザかった事がある。
    心狭いって思われるかもだけど
    半分持ってかれた事になるから。
    ちょっとってちぎって食べるかと思うじゃん。
    もの足りなかったからもう一皿頼んだらまた欲しそうだったけど、
    さっさと食べた。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/06(水) 07:58:15 

    親友で想像したら別に何とも思わないな、むしろこっちから一口味見する?wって聞くぐらい。
    だけど職場の人らで想像したらムカついてしゃーない。人による

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/06(水) 08:02:18 

    >>301
    わざわざコップに出すのもいや。
    そんなワガママな人のために洗い物増える

    +40

    -3

  • 418. 匿名 2022/07/06(水) 08:02:58 

    >>49
    マジで、私調べでは「一口ちょうだい」女は人の彼氏や旦那に平気で手を出すよ。

    +24

    -4

  • 419. 匿名 2022/07/06(水) 08:04:48 

    これ言う人、「たくさんいらないの、ひとくちでいいの」とセットだよね
    厚かましく他人にねだってるくせに「たくさんいらないの」という意味のわからない謙虚っぽい発言でその厚かましさを消そうとするあざとさがいや

    「ひとくちでいい」なら、食べたいもの全部注文してひとくちずつ食べりゃいいじゃん
    なんなら余った分を「もういいからあげる」って人にあげたらいいじゃん

    それをせず、多くの他人を少しだけ損させてるってことがなんでわかんないのかなあ
    1人から1万円「借りる」かわりに、100人から100円ずつ「もらう」ってことと一緒よね
    寸借詐欺みたいなもんじゃん

    +15

    -3

  • 420. 匿名 2022/07/06(水) 08:05:50 

    >>6
    逆で意外と思った
    何かエイジングケアも興味無さそうだし、さっぱりしてそうと言うか

    +11

    -1

  • 421. 匿名 2022/07/06(水) 08:07:26 

    >>360
    うちの両親も一口ちょうだい系で、孫が産まれて孫の離乳食にまで一口ちょうだいと言いながら使用済みスプーンで取ろうとしててそれは強く止めた!
    「どんな味かなー思っただけだよー」とスネてた。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/06(水) 08:12:12 

    >>5
    全然関係ないけど開けると毎回ロボットパルタを思い出す
    雪見だいふくは渡さん
    ピノ4個と交換なら許す

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/06(水) 08:13:58 

    >>1
    みんなで食べようってシェアする前提で頼んでるなら良いけど、ひとくちちょうだいって神経自体が卑しくない?品無いよね。これはさんまさんに賛成だったんだけど、見てたらえーって言ってるゲスト多くてびっくりしたよ😅

    +18

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/06(水) 08:16:38 

    回転寿司行って皿に乗ってる2カン食べたら、普通1カンずつシェアでしょ!?と不機嫌になられたのを思い出した。その方がたくさんのネタを食べられるから〜と力説されたけど、そんなルール知らないし。一口ちょうだい!とかシェアしよう!とか変な癖ある人とは食事行きたくなくなる。

    +19

    -1

  • 425. 匿名 2022/07/06(水) 08:18:20 

    こちらが高いメニューの品を注文した時だけ、自分の料理をせっせと切り分けだして「交換しようね♪」と言ってくる人いたなぁ😅何もこちらは言ってないのにそういう時だけ勝手に準備しだすのがベタで凄かったw

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/06(水) 08:21:11 

    コロナで断りやすくなって良かったよね

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/06(水) 08:30:54 

    >>34
    うちの夫もそう!
    少し食べたいから残しといて〜って!
    一口残しておくわけにもいかず、半分近く残す羽目に。
    ほんと嫌だ!

    +30

    -3

  • 428. 匿名 2022/07/06(水) 08:34:35 

    友人と子連れでランチするとき、親A、子A、親B、子B、、みたいに座ると思うんだけど、親がトイレとかで離席したら、隣の親が代わりにその親の子を見とくよね

    こないだ親Aが「ごめん、トイレ」って席外したときに「いいよ~見とくね~」って普通に言ってたから、そのときはなんとも思わなかったんだけど、ふと見たら親Bが子Aに食べさせるふりして自分がガツガツ食べてるのよ

    そういえば親Bは「ひとくちちょうだい」女だったわ

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2022/07/06(水) 08:36:58 

    >>305
    >>311
    笑ったwww

    +42

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/06(水) 08:41:43 

    >>240
    人の旦那さんに悪いけど、お前の方が違うの頼んでそれでもずっと食っとれ!て思うよね。
    人に変えさせてそれも頂こうとするんじゃない!
    私はこれが一人で食べたいんだ!て思う。

    +20

    -1

  • 431. 匿名 2022/07/06(水) 08:42:32 

    >>1
    >>155

    色々な料理を楽しみたいんだったら
    そういうブュッフェとかバイキング行きなよ


    フランス料理や和食もちょこっとずつ
    色々食べられるよ


    落ち着きのない人にピッタリ

    +37

    -2

  • 432. 匿名 2022/07/06(水) 08:43:53 

    >>423
    その最初からシェア前提で頼むのすら苦手っていうのに。
    食事は一人分を一人で食べたいのよ。
    シェアした時は食べた気しないから家帰ってまた食事しなきゃだよ。

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2022/07/06(水) 08:47:33 

    >>2
    私も絶対いや
    昔ママ友同士でよくランチに行ってた時必ず別メニューの人にひと口貰う人がいた

    +28

    -1

  • 434. 匿名 2022/07/06(水) 08:56:16 

    >>1
    とりあえず、とにかく一口かじりたい人達

    それも食べさせて
    それもちょうだい

    ちょっとずつ唾をつけていく
    食べ散らかす

    小さい子供でもとっても食い意地の張ってる卑しい子で飢えた犬や猫みたいな食べ物に目の色変わる

    とにかく落ち着きのない食いしん坊で忙しく食べたがるタイプの子達っているけど

    とにかく自分が一口食べるまで一口かじるまでのその躾の悪い犬感が大人でも子供でも同じw

    別に許せなくはないけど不潔だし卑しいし色々と『そう言う人なんだな』とw

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2022/07/06(水) 08:57:07 

    >>146
    ケチって言うより嫌悪感があるな
    なんかとにかく他の人のオーダーしたものも味わいたいっていうかどんな味か気になるのが我慢しきれないっていうのか。なんかいやしい。

    +33

    -1

  • 436. 匿名 2022/07/06(水) 08:58:05 

    シェアも嫌いだし

    コース食べてて、2人とも同じ料理にしないといけないコースとかも苦手だな

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/06(水) 08:59:36 

    >>285
    食べる?って聞く人って、こっちも一口どう?って言われるの待ってる感じ。

    +23

    -3

  • 438. 匿名 2022/07/06(水) 09:07:12 

    >>40
    人の食べてる物が美味しそうで欲しくなる→たったの一口も我慢できない
    この卑しさが無理なの

    一口もあげないほうがケチとか言うけど、自分で頼んだものを自分で綺麗に食べきるってのはごく当たり前の食事マナーでしょ
    人の食べ物ねだるほうが落ち着いて食事できない人でみっともないよ

    +45

    -5

  • 439. 匿名 2022/07/06(水) 09:09:38 

    >>155
    お子さんに自分のを食べさせて色んな味を経験させたいならわかるけど、貰う側なのか・・やばいな

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/06(水) 09:09:45 

    >>387
    皆で色んなお好み焼き食べるよね
    パエリアとかピザとか同じ感覚だったけど
    でもお好み焼きって大阪の人は1人1枚食べるらしい!びっくり!

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2022/07/06(水) 09:10:26 

    >>335
    そこまで行くと精神的にご病気なのではないでしょうか?

    +21

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/06(水) 09:11:22 

    一口ちょうだいするなら「シェアするの平気?」とか、ちょっと聞くくらいはしなくちゃ
    拒否されたら「そっか」で引き下がる。
    平気な人同士でやればいいだけなんだよね

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/06(水) 09:11:41 

    >>45
    意地汚い、まさにそれ!一口だけでも食べたい飲みたい、我慢できない!とか野生動物かよ。

    +32

    -4

  • 444. 匿名 2022/07/06(水) 09:13:55 

    >>13
    こういう気持ちになる人がこんなにいるの知らなかった
    色々食べれるからみんなお得みたいな気持ちだった
    実家も夫も親しい友達も同じ価値観だから当たり前になってたけど、今後気をつけよう
    でも大人になってから仲良くなったようなそこまで親しくない人には流石に言わない

    +24

    -22

  • 445. 匿名 2022/07/06(水) 09:13:55 

    居酒屋でもシェア駄目なのかな?
    中華とか居酒屋とかシェア前提だと思ってたけど違ったの?

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2022/07/06(水) 09:18:47 

    滅茶苦茶叱られそうだけど
    昨日ハーブスに行って、旦那とケーキをわけっこしてしまいました…
    お行儀悪いけど、旦那も私も違う味を知りたがる
    美味しいね!ってニコニコだったよ

    +5

    -4

  • 447. 匿名 2022/07/06(水) 09:21:05 

    >>445
    カフェで働いているけど、どんどんシェアして貰っていいよ
    そのために取り皿置いてあるし
    売り上げも上がるから複数人数なら食べられるっていうメニューも追加注文して欲しい

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2022/07/06(水) 09:24:25 

    >>16
    お互い一口ちょうだいって言わないけど美味しいものは自然と交換してるよ
    毎回だけど嫌だと思ったことはないな

    +24

    -2

  • 449. 匿名 2022/07/06(水) 09:26:34 

    >>426
    対面する席だと目の前にアクリル板あるから物理的にもシェア出来なくなったよね!
    コロナが落ち着いてからもこのままでも良いわ

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/06(水) 09:28:54 

    違う料理頼んだ時に
    ひとくち交換する友達はいる
    「これ一口食べる?」「あ、じゃあ私のも食べる?」
    みたいな感じでやりとりして最初の箸で取り分ける

    お互い気遣いあってのことだからそれはいいんだけど
    よくしらない人とはあまりしたくないな
    あと食べてる途中にひとくち頂戴って言われるのはいやだ

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/06(水) 09:29:04 

    理不尽な交換された人が怒ってるんだと思う
    メインどころを勝手に食べられたりしたら確かに嫌だもの
    関係性が出来てる相手は分けられそうなものを平和的にシェアするから全然嫌じゃないしむしろ楽しい

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/06(水) 09:29:24 

    一口どうぞ も苦手です
    ちょっと多くて食べきれそうもないから手伝ってー とか言われても・・

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/06(水) 09:30:37 

    >>446
    それ私もやる
    夫だからね
    他の人の食べかけはちょっと無理

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/06(水) 09:31:07 

    >>445
    居酒屋はみんなで食べれる物注文するけど、個人で頼むのもあるじゃん。
    個別に注文した、冷やっことかおでんの大根とかを、一口ちょうだいってのはあり得ない

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2022/07/06(水) 09:31:45 

    >>360
    わかる。
    前にCoCo壱のカレーのトッピングを父親に同意無しに勝手に交換されたよ。
    がめついし、食べたいトッピングでも無いのに勝手に交換するなよって思った。

    私の父もそうだけど、一口ちょうだい系って総じて人の気持ち考えない奴ばかりなんだよね。

    +11

    -1

  • 456. 匿名 2022/07/06(水) 09:33:01 

    >>445
    取り分け前提の大皿料理で
    取り箸と取り皿があるなら大体の人は大丈夫じゃない?
    自分のお皿から「これ一口ちょうだい」って言われるのがイヤなんだと思う

    +16

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/06(水) 09:33:32 

    >>445
    シェア嫌な人は中華とか居酒屋とか行かないんじゃない?会社の強制とかじゃない限り

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/06(水) 09:33:37 

    >>416
    私も食べ物シェアする時って、家族とかシェア好き仲間としかしない
    大して親しくない人には言わんよね

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/06(水) 09:35:47 

    >>445
    鍋とかお好み焼きとかね
    あるのか知らないけど1人だけで食べられるメニューとか注文するんじゃないのかな?
    居酒屋ならおにぎりとかお味噌汁とかはあるよね

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/06(水) 09:36:36 

    >>452
    私は断ってる
    「自分のでお腹いっぱいです」って
    でもいつも言われるとやだよね~

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/06(水) 09:37:35 

    >>233
    こんなの言われたら距離置くわ。
    そういう性癖なのかもしれんけど、友達に言ったらあかんやろ。

    +32

    -1

  • 462. 匿名 2022/07/06(水) 09:38:07 

    >>1
    旦那はシェアするタイプで
    なにかしら食べるときに、一口分私に持ってくる
    私は別にいらないし、あげたくもないのでそれに対して無反応で食べ進める

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2022/07/06(水) 09:41:06 

    >>183
    私も旦那もそうだよ
    勝手に乗せてくるし、私の食べてみる?って言うといらないって言う(味の感想聞きたい時は勝手に乗せる時あるけど)
    親が子供に美味し物食べさせたいみたいな感覚なんじゃないかな?
    焼肉行っても家で果物切っても1番美味しいとこをくれる
    親もそうだったし旦那もそうで不思議だったけど、子供が出来たら同じ様にしている自分がいて気持ち分かった

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/06(水) 09:41:24 

    >>316
    カバオは意地汚いイメージ。あとちびまる子ちゃんの小杉っていうデブも食い意地汚い

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2022/07/06(水) 09:41:29 

    人の物をまず頂戴と言う人の気が知れない。自分の家族なら構わないけど、旦那と娘にしか言われた事がない。両親も姉も大人になってからはそんな事もう言わないし。だいたい注文する時から相手の物をひと口貰おうと思ってるのが嫌だ。信じられない。

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2022/07/06(水) 09:42:59 

    >>233
    一口ちょうだいに似たイヤさがあるものの
    これは口にだしたらアウトな願望ってかんじ
    彼氏までちょっと味見してみたいのか
    すごいねその子…

    +27

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/06(水) 09:43:42 

    逆に友達がめっちゃ残すから 食べるねって倍くらい食べてる(笑)
    でもなぜ残すのか謎です。(T . T)

    +0

    -1

  • 468. 匿名 2022/07/06(水) 09:44:58 

    >>34
    まじで!

    私シェアするんだけど嫌がられてたりして(笑)
    いつも 彼氏が自分の分最後の一口食べちゃって大丈夫?ってきいてくる・・

    +1

    -8

  • 469. 匿名 2022/07/06(水) 09:47:15 

    一口ちょうだいは食い尽くし系の初期症状だと思ってる

    +12

    -2

  • 470. 匿名 2022/07/06(水) 09:47:27 

    >>446

    貴方と旦那さんみたいに、わけっこすることに納得してる人同士でやるなら別にいいんだよ。
    たまにしか合わない友人や、同僚にも「一口ちょうだい」をいきなり求めるのが意味わかんないって事。

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/06(水) 09:47:59 

    うちの旦那も一口ちょうだいじゃなくて、あげようとしてくる。
    貰うけど私はあげない笑

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/06(水) 09:51:50 

    >>418
    それ、男にも言えるよ
    人の女に手を出す

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/06(水) 09:53:20 

    一口ちょうだいって言う人ってマザコンのまま育ったって感じ。
    ピーピー言ってママに餌付けされてる雛鳥みたいに

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2022/07/06(水) 09:55:06 

    ピノとか数少ないやつをちょーだい言われると、それ相応のものを私にもくれってなる。

    +8

    -2

  • 475. 匿名 2022/07/06(水) 09:56:42 

    うちの夫もくれる
    そして頂戴とも言うし「あまったら食べるよ」とかも言うw
    大体大丈夫だけど
    たまに(自分の食べときなよ)って思うときもある

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/06(水) 09:57:36 

    >>133

    私はそれ嫌だな。こっちからも一口食べる?って言わなきゃいけなくなるし。

    +9

    -2

  • 477. 匿名 2022/07/06(水) 09:58:08 

    >>124
    こういう1人で食べたかったら1人でいけってのがシェア魔の考え方だよね。みんながみんなシェア好きじゃないよ。食べてる途中だろうが注文前だろうがその提案が嫌なんだって。

    +11

    -2

  • 478. 匿名 2022/07/06(水) 09:59:15 

    私はその土地の名物を食べたくて苦しい思いをしてでも買って食べているのに一銭も出さず全部に一口頂戴ょうだいされた
    潔癖症だから汚く見えない様に急いで半分食べて渡したわ
    お前お腹いっぱいとかうそじゃねーかと

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2022/07/06(水) 09:59:48 

    >>133
    手をつけたものなら「食べる?」はやめといた方がいいかもね
    「これ美味しい!」って情報だけあげる方がいいかも

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2022/07/06(水) 10:08:04 

    >>133
    仲良い人ならすすめる

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/06(水) 10:09:09 

    >>452

    3人で外食に行って食べ終わって少しした時。

    A「もうちょっと何か食べたいな〜。何か頼んで分けない?」
    B・私「私たちお腹いっぱいだからいい」
    A「1人で食べるの恥ずかしい」
    B・私「食べたいなら気にせず食べればいいじゃん」

    Aの頼んだフライの盛り合わせ(エビフライ・オニオンリング・ポテト )がきた。

    A「恥ずかしいから一緒に食べて」
    仕方なくBはポテト1本。私はポテト2本食べた。

    食後、Aが電卓で計算して1人ずつの金額を出した時、ちゃっかりフライの分980円が3等分されて加算されていた。

    B・私「私たち注文していないよ。しかもポテト1本と2本だけだし」
    A「えーー! じゃあAちゃんは200円。私ちゃんは300円でいいや」

    無理やり食べさせておいて、割高な金額を請求する事こそ恥ずかしい。

    +23

    -3

  • 482. 匿名 2022/07/06(水) 10:11:06 

    >>477
    皆と行って1人だけシェアしないで食べればいいんじゃない?
    大体シェアするような物って2人前〜だけど食べられるのならだけど

    +0

    -8

  • 483. 匿名 2022/07/06(水) 10:13:59 

    そこそこ高級なフレンチで一口ちょうだいといきなり言われて唖然とした人から、電車乗車中にペットボトルの水を一口ちょうだいと言われた
    びっくりして拒否した
    その後ちょっと疎遠にしている

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/06(水) 10:16:06 

    >>482
    食べれる物選ぶんでしょ。
    だいたい一品2人前なのってそんなにある?そんなんシェア前提の店だけでしょ。居酒屋でもそんな量ないわ。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/06(水) 10:20:55 

    パスタとかだと半分ずつ分けるって発想ないの?

    +1

    -11

  • 486. 匿名 2022/07/06(水) 10:24:28 

    >>1
    私は「子供はやく産まないとダメだよ」っていう老人が嫌いだわ~
    ねぇさんまさん

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2022/07/06(水) 10:29:53 

    美味しかったらこれ美味しいから味見してみない?はやる
    もちろん相手選ぶけど

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/07/06(水) 10:30:09 

    >>484
    お鍋とかパエリアとか2人前〜しか注文出来ないところ多いよ
    アフタヌーンティーはちゃんと分けられるように同じ物が2つず来るけど同じお皿に乗ってる
    ピザとか中華とか何人前とか決まってないけど、結構1人はきついと思う
    もんじゃ焼きとかは1人で食べられる量だけど、鉄板丸々使うから1人で食べれるとしたらその間誰も食べられない
    コース料理はシェアではないけど、同じコース食べなきゃいけないから自分だけ好きな物食べるのは不可能

    +0

    -14

  • 489. 匿名 2022/07/06(水) 10:30:28 

    >>8
     さんまが(一口頂戴)と言われて(じゃ俺も一口)と相手の料理を少し味見して、『やっぱ注文して沢山食べれば良かった』って後悔するのが嫌だと思われる

    +9

    -2

  • 490. 匿名 2022/07/06(水) 10:32:11 

    >>313
    私は3人兄弟。
    母親が一口もらいたがりだから姉もそのように育った。
    私は嫌だったけど、一口あげないと「冷たーい」とか「みんなでいろんな味食べたら楽しいのにねー」とか同調圧力強すぎて面倒だから諦めてたわ。

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/06(水) 10:34:04 

    >>31
    ラーメンの汁を頭からかけてやりたいわ、そんなヤツ。どんな育てられかたしたんだ❓

    +31

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/06(水) 10:34:31 

    >>481
    こんな友達関係いやだなーって思っちゃった

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/06(水) 10:39:41 

    >>483

    旦那と母がペットボトルの一口ちょうだい魔で本当に嫌。
    飲んだ後手渡された中身に浮遊物がある事がけっこうある。
    気持ち悪くてもう飲めない。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/06(水) 10:39:59 

    >>416
    味見する?って聞かれるのもめんどう。
    お互いに自分で頼んだものを普通に食べるだけなのがいい。

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/06(水) 10:40:17 

    人のお皿から一口もらう神経がわからない。
    汚いし。

    +7

    -2

  • 496. 匿名 2022/07/06(水) 10:41:19 

    >>5
    最低だった元彼は、私が私のお金で私のためにだけ買ってきた雪見だいふく生チョコ味を目の前で2つ食べたクズ。

    +42

    -3

  • 497. 匿名 2022/07/06(水) 10:46:23 

    >>9
    私も。
    衛生面がクリアできてるなら、分けるくらいいいよ。
    美味しいものは分け合いたいと思うよ。
    そもそも家族でもなきゃ、ひと口頂戴なんてあまり言わないとは思うけどね。

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2022/07/06(水) 10:49:00 

    一口あげようか?と言われるのも、嫌だ

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/06(水) 10:49:33 

    飲み物でも言う人いるよね?
    汚いからやめとくれ

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/06(水) 10:50:03 

    ポテトみたいに一口分わけられるものならまだしも、パスタとかケーキみたいにフォークを使わないとわけられないものを食べ始めてからクレクレされるのは嫌い
    飲み物が1番嫌だ
    他人が口をつけたらもうそれは不潔だと思ってしまう

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。