-
1. 匿名 2022/07/05(火) 11:55:30
下地やリキッドファンデ等を塗った後に手を洗う工程が面倒くさいです。
こう言うとパフやブラシを使うことをおすすめしてくれる方がいますが、化粧の後に洗うアイテムが増えることのほうが面倒なのと、パフは使い捨てだとうまく化粧が乗らないので指を使っています。+125
-4
-
2. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:27
日焼け止め+42
-3
-
3. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:36
+73
-23
-
4. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:37
>>1
洗面台が茶色くなるのはどうしてますか?+9
-6
-
5. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:45
眉毛
毎日形が違う+290
-0
-
6. 匿名 2022/07/05(火) 11:56:55
いまもうマスク生活だし
ファンデ自体しない!
ラク!!!!+17
-16
-
7. 匿名 2022/07/05(火) 11:57:07
ビューラー+41
-0
-
8. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:02
化粧落とすのが一番めんどくさい+147
-2
-
9. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:14
買い替え時のファンデーション
周りにビャーって残ってるやつ。+63
-0
-
10. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:32
メイクブラシやパフを洗う+65
-0
-
11. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:42
>>4
クレンジングバーム使いだしたら
洗面台もピカピカになってきたよ+1
-7
-
12. 匿名 2022/07/05(火) 11:58:43
夏場はメイクする前に汗かくとのらなくなるのがめんどくさい。+97
-0
-
13. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:29
マスカラが目の下付いた時に落とす肯定。たまーに付けちゃう+65
-1
-
14. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:29
最近、何だか全てがめんどー+116
-2
-
15. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:40
>>7
これ
まだまだマスク社会だし、ビューラーで睫毛上げるのが最重要課題だと思ってる+23
-0
-
16. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:47
>>1
私はウエットティッシュで拭いてるよ。洗面所でメイクしてないから手洗いしに行くの面倒だから+100
-0
-
17. 匿名 2022/07/05(火) 12:00:50
ほぼ0から眉毛作るからめっちゃ面倒。時間かかる。+48
-1
-
18. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:01
+4
-68
-
19. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:08
顔を作る工程はなんだかんだ楽しいけど、落とす時が一番めんどくさい+57
-1
-
20. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:25
>>7
これ面倒だし、すぐ下がるからまつパのほうがいいかなと思うけど、傷みそうだし、お金かかるしで結局行けてない+27
-0
-
21. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:35
乾くまで待つ+10
-2
-
22. 匿名 2022/07/05(火) 12:01:38
>>1
つウエットティッシュ+8
-1
-
23. 匿名 2022/07/05(火) 12:02:06
>>18
これよく見るけどだんだんイラっとしてきた+34
-3
-
24. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:06
>>4
気になったり、来客の前にメラミンスポンジで洗ってる。+8
-1
-
25. 匿名 2022/07/05(火) 12:03:35
>>5
眉毛のテンプレートってあるけど、使っても変になる😭あれ使いこなせてる人いるの?+49
-0
-
26. 匿名 2022/07/05(火) 12:04:49
基礎化粧品以外、色ついたの全て
日焼け止め、下地、ファンデ、アイシャドー、チーク、リップなど
ムラなく塗ったり、マスクについたり、昼間崩れたり、夜クレンジングしたり
ほんとめんどくさい
でも塗らずに仕事行ける程綺麗じゃない…
+23
-1
-
27. 匿名 2022/07/05(火) 12:04:50
>>7
湿度が高いとまつげあがらない+43
-0
-
28. 匿名 2022/07/05(火) 12:06:08
>>1
もう朝の洗顔から面倒です。+39
-2
-
29. 匿名 2022/07/05(火) 12:07:19
使い捨てパフだとうまく化粧が乗らないの?
あまり気にならなかった。
むしろ指の方がベタつく。+8
-0
-
30. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:10
>>1
化粧するのはめんどくさくないんだけど
落とすのが本当に本当にめんどくさい+38
-2
-
31. 匿名 2022/07/05(火) 12:08:39
>>24
びっくりした。
来客前にメラミンスポンジで顔洗ってるのかと思って焦った+3
-9
-
32. 匿名 2022/07/05(火) 12:09:29
>>5
マジ眉毛のベストな仕上がり方法知りたい+76
-1
-
33. 匿名 2022/07/05(火) 12:10:50
マスクしてると汗でファンデ全部流れてしまう。コロナ禍前にやっと見つけた自分に合うファンデが汗で全部流れてしまうものなので、する意味がなくなりました。顔かなり汗っかき。+22
-0
-
34. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:35
>>1
朝起きてビオデルマでコットンで拭き取りしてるんだけど、リキッドファンデとか塗った後にこれで指についた汚れ取ってるよw
前は手を洗う用に安いクレンジングで洗ってたけど試しにやったらちゃんと拭き取れるし手も荒れない。+30
-0
-
35. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:53
>>5
眉毛アートしたよ
化粧時間が半分になったw
どんだけ眉毛に時間かけてたか分かった
楽すぎ+23
-3
-
36. 匿名 2022/07/05(火) 12:11:54
>>3
映える〜+54
-3
-
37. 匿名 2022/07/05(火) 12:12:23
>>32
concealer+1
-1
-
38. 匿名 2022/07/05(火) 12:14:10
アイラインがどうっしてもうまく引けない
左右非対称になる+19
-0
-
39. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:02
メイクを落とすのが面倒臭いから
石鹸で落ちる日焼け止めとお粉のみ。
色白だからファンデなしでもいける。+10
-2
-
40. 匿名 2022/07/05(火) 12:15:58
コンシーラーで目のクマや小鼻の赤みを消すのが
面倒。コンシーラーの扱いが下手だからよれたり厚塗りになったりする。+20
-2
-
41. 匿名 2022/07/05(火) 12:17:37
日焼け止めとか下地とかのベースの後に馴染ますというか乾かすというか笑
ちょっと時間置くんだけど、あの時間。
すぐに粉系行ったら貼り付きそうで置いてるんだけど、あの時間っているよね?いらない?笑+29
-0
-
42. 匿名 2022/07/05(火) 12:17:39
まぶたに付いたマスカラを綿棒を濡らして落とす作業。付かないように頑張ってるのに付いちゃう。+11
-0
-
43. 匿名 2022/07/05(火) 12:18:09
全部+5
-1
-
44. 匿名 2022/07/05(火) 12:19:16
今の時期だと普通にパフでポンポンすることすら面倒w
ブラシ使ってサッとやってるよ。
歩き回る仕事だから、どうせ汗だくになっちゃうから薄めで。+8
-0
-
45. 匿名 2022/07/05(火) 12:20:03
マスカラ
まつ毛短すぎてコンプレックスで、頑張ってマスカラつけるんだけどコレがなかなかつかなくて毎回悪戦苦闘+11
-0
-
46. 匿名 2022/07/05(火) 12:24:31
>>7
始める前に、握って温めるとか、
抜けた毛を、ゴムからつまみ取るとか、
やること多いのに、くるんと決まらないー+11
-0
-
47. 匿名 2022/07/05(火) 12:29:43
>>31
え!?洗わないの?+5
-3
-
48. 匿名 2022/07/05(火) 12:31:34
>>1
普通のティッシュで拭いただけで次の工程に移ってた。指のファンデは普通に取れる。リキッドファンデをならすスポンジは使い捨て。小さな家(?)みたいな形のやつだから5回に分けて使ってる。
アイシャドウブラシもいちいち洗うの面倒だから濃い色用と薄い色用とかで分けて、いつもはティッシュで拭き取るだけ。+24
-0
-
49. 匿名 2022/07/05(火) 12:32:41
>>47
え?!洗うの??+6
-1
-
50. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:10
朝の洗顔とスキンケア
始めてしまえば気持ち良いんだけど、取りかかるまでに気合が必要
特に休日+23
-1
-
51. 匿名 2022/07/05(火) 12:33:57
>>1
シリコンパフは?拭くだけで大丈夫だよ。手を洗うのと変わらないよ。
+6
-1
-
52. 匿名 2022/07/05(火) 12:34:01
リキッド塗るスポンジは、4日に一度洗えばいいと思うんだけど、みんなちゃんと毎日洗ってるの?
使う場所限られるから、表半分ずつ裏半分ずつ使えば4日は使える
私は5日目まで無理やり使って、週末に洗って干してるわ+16
-1
-
53. 匿名 2022/07/05(火) 12:34:12
>>3
美人さん+61
-3
-
54. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:14
>>3
2次元と言っても過言ではないバランス
持って生まれた美人はやっぱり美人なんだよ+75
-3
-
55. 匿名 2022/07/05(火) 12:36:48
>>5
正解がわからず、ただ無いよりやったほうがいいからやってる。アイブロウは何が使いやすいか教えてほしい+6
-0
-
56. 匿名 2022/07/05(火) 12:38:21
基礎化粧とつけま+1
-0
-
57. 匿名 2022/07/05(火) 12:42:29
>>54
ほんと綺麗すぎて二次元みたいだよね
垢抜ける前から見てるから元が美人な上でムチャクチャ努力したんだなって尊敬する+33
-1
-
58. 匿名 2022/07/05(火) 12:43:25
>>5
たまに眉毛が一発で上手くいく日があるんだけど、だいたい大した予定もない日だったりする。+83
-0
-
59. 匿名 2022/07/05(火) 12:43:59
>>3
こんな顔に生まれたかった〜!外歩くのが楽しくて仕方ないだろうなぁ+43
-3
-
60. 匿名 2022/07/05(火) 12:44:10
フィリピン、タイ系の顔は日本の男が色好みする傾向があるので、って勝手に思ってるだけですが
目元と鼻筋の影とかを念入りにしてること+4
-1
-
61. 匿名 2022/07/05(火) 12:45:19
どう頑張ってもおでこと鼻のファンデが浮いてくるんだけどどうしたらいいの…+3
-0
-
62. 匿名 2022/07/05(火) 12:46:42
眉毛書くの。これがなければ全然違う+2
-0
-
63. 匿名 2022/07/05(火) 12:49:07
日焼け止め塗るのとベースメイクと眉毛
楽しくないけどやらないと変だし
アイメイク、リップ、チークは今日はどれにしようかなーと思って楽しくて好き+4
-0
-
64. 匿名 2022/07/05(火) 12:51:27
>>3
こうなるならどんな面倒な工程でも頑張るんだけどね+44
-2
-
65. 匿名 2022/07/05(火) 13:01:12
まずスキンケアから面倒くさい...でもやらないとノリが悪いからなあ+5
-1
-
66. 匿名 2022/07/05(火) 13:03:26
>>7
まつげパーマ楽だよ+5
-0
-
67. 匿名 2022/07/05(火) 13:05:39
>>41
その間に髪の毛やったりコンタクト入れたりしてる+13
-0
-
68. 匿名 2022/07/05(火) 13:09:22
マスカラ
うまくいく日とうまくいかない日がある(湿度の問題?)+4
-0
-
69. 匿名 2022/07/05(火) 13:17:40
>>17
ほとんど眉毛ないってこと?
描くの大変そうだし、ペタッとしないで眉毛立体的っぽくできる?+7
-0
-
70. 匿名 2022/07/05(火) 13:18:03
>>5
私も眉毛だなあ
ペンシルで足りないところ書いて、パウダー全体に乗せて、眉マスカラって工程が多すぎる
小さい範囲だからつまらんし
カットしたり毛抜きがプラスされたらもっと工程増えて大変
たまに脱色もしたりするし
その割には良い感じなのか疑心暗鬼で満足度が足りない
パッと顔変わるリップ系が好き+30
-0
-
71. 匿名 2022/07/05(火) 13:39:56
>>8
年々 朝すっぴんの自分を見て化粧するのが面倒くさくなる。気合いが入らないし楽しくない+14
-0
-
72. 匿名 2022/07/05(火) 13:40:05
>>41
夏なら扇風機ですぐ乾かしてる。
冬は他の支度するか、無になるw+9
-0
-
73. 匿名 2022/07/05(火) 13:40:13
>>34
私も同じ!
ビオテルマじゃなくプレディアの拭き取りだけど、大きめのコットン使って顔拭いた後使った化粧のお手拭き代わりにしてる。
CCクリームを手の甲にとってるので、拭き取ったその部分だけしっとりしてる笑+10
-0
-
74. 匿名 2022/07/05(火) 13:45:22
ダントツで眉毛
顔の印象を最も左右するパーツだと思う!
アートメイクが楽みたいだけど、価格が高くて手が出せない…+12
-1
-
75. 匿名 2022/07/05(火) 13:47:28
アイライナーでまつ毛の隙間を埋める作業が1番嫌い。
これが無ければどれだけメイク時間が短縮できるか…。
いつも「めんどくせーなー」って思いながら嫌々やってる。+3
-0
-
76. 匿名 2022/07/05(火) 13:56:10
>>54
顔はバランスなのだとつくづく思う。
鼻も口も単体で見ると美女って感じではないけど
配置と輪郭が完璧。
庶民との差。。+18
-2
-
77. 匿名 2022/07/05(火) 14:07:32
ベース~ポイントメイク、クレンジング
もう全てかな+0
-1
-
78. 匿名 2022/07/05(火) 14:11:28
>>5
3色ぐらい混ぜてるからたまに職場の人に今日眉の色違うねって言われるけど、適当だからいつもがどんな色なのかもわからない。+6
-0
-
79. 匿名 2022/07/05(火) 14:13:47
>>58
分かる。今日はお出かけだから、絶対うまく描かなきゃ!って力み過ぎておかしくなる😭+20
-0
-
80. 匿名 2022/07/05(火) 14:35:41
リキッドファンデーションをシリコンパフで伸ばす
↓
夏は崩れ防止で水に濡らしたパフでたたく←これがめんどくさい
+4
-0
-
81. 匿名 2022/07/05(火) 14:36:33
右目だけ一重なのでアイプチしてるけどすごく面倒
右ももともと二重だったらこんなことしなくていいのに…といつも思う。
仕事の日は急いでるから上手くいかなかったりするし、毎日二重幅が違っちゃうのがストレス+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/05(火) 14:42:13
>>16
ファンデーションの後に触るアイシャドウのカバーとか汚れちゃうしね。私もウェットティッシュをメイク箱に入れてる。+1
-1
-
83. 匿名 2022/07/05(火) 14:44:00
>>23
だんだんなんて気が長いね。私は見た瞬間イライラしたよ。+15
-0
-
84. 匿名 2022/07/05(火) 14:44:01
>>25
この前セリアで買ったけど、びっくりするくらい大きい。
私顔でかいけど、あんなに太くて長い眉毛誰に似合うんだ?って感じ。+7
-1
-
85. 匿名 2022/07/05(火) 14:45:56
フェイスパウダーを適量だすこと
パフを取って、再度フタをして逆さまにしてトントン出すのが面倒+11
-0
-
86. 匿名 2022/07/05(火) 14:51:23
>>61
私はインナードライでTゾーンが油田です
スキンケア頑張ろう…+1
-0
-
87. 匿名 2022/07/05(火) 14:53:49
どうでもいい日に限ってアイメイクが上手くいくので使ったアイテムをメモするけど、いざ人と会う時に同じアイテム使っても同じ仕上がりにならない
気合のアウトプットが下手すぎる+3
-0
-
88. 匿名 2022/07/05(火) 15:12:43
>>3
褒めコメントが続いているけどこのメイク合っていないよね?+5
-14
-
89. 匿名 2022/07/05(火) 15:18:16
>>85
分かる。出過ぎたり少なかったり面倒なんだよね。めんどくさいからプレストパウダーにしたよ。+3
-0
-
90. 匿名 2022/07/05(火) 15:19:09
コンシーラー丁寧にやらなきゃならないから、とにかく面倒‥そのくせにすぐヨレるしまったく隠れない‥。
鼻下の髭みたいに見える色素沈着消せるコンシーラーないかな‥+3
-0
-
91. 匿名 2022/07/05(火) 15:42:12
>>3
こんな顔だったらもっとメイク楽しいんだろうなぁ…+15
-2
-
92. 匿名 2022/07/05(火) 15:46:24
もう朝顔洗ってスキンケアから面倒+1
-0
-
93. 匿名 2022/07/05(火) 16:22:27
下地類。
塗っても見た目変わらなくてメイクが進んでる気がしない。日焼け止め、下地、毛穴埋めるやつを塗ってるからだるい。+2
-0
-
94. 匿名 2022/07/05(火) 16:24:07
>>71
わかる。
昔は何だかんだ変化する工程が楽しかったけれど、今はつまらない。
私の場合シミをコンシーラーで隠すとか、盛ることより0に戻す事に時間取られているからかな。
+8
-0
-
95. 匿名 2022/07/05(火) 16:41:25
一番簡単でビフォーアフターのテンション格差あるの
ハイライトなんよなぁ。+4
-0
-
96. 匿名 2022/07/05(火) 16:54:43
>>32
ボビーブラウンのアイシャドウパレットに付いてたブラシで描いてる。アイシャドウ用の平筆で長さと硬さが絶妙で持ちやすく描きやすい。この筆がダメになったら、もう眉毛が描けない。よくある斜めカットの眉毛用の筆は硬すぎて描きにくい。
+5
-0
-
97. 匿名 2022/07/05(火) 17:08:10
私はメイク前の洗顔がめんど〜
洗ってしまえばあとは流れでメイクできるけど+2
-0
-
98. 匿名 2022/07/05(火) 17:09:27
>>1
パフ両手使い。めちゃくちゃ楽だしキレイに塗れる
ほぼ毎日化粧するので、一週間で14枚
週一で小さいネットに入れて食器用洗剤で洗濯機で洗う
小さい物干しに室内干しで別にめんどくさく無いです+2
-0
-
99. 匿名 2022/07/05(火) 17:13:40
>>70
リップ変わりますよね、私の場合、顔が明るくなります。
アイシャド海とリップは顔が地味な私にとって必須です!+1
-0
-
100. 匿名 2022/07/05(火) 18:23:43
ニキビ・ニキビ跡隠しや
小鼻の赤み隠し
それがなくなるだけでかなり時短になるのに…+6
-0
-
101. 匿名 2022/07/05(火) 18:43:47
>>3
美人だけど、
この時期にこの人の画像貼られてる事を変に勘繰ってしまった。+3
-1
-
102. 匿名 2022/07/05(火) 19:01:22
塗る・描く作業は好き
ビューラーがめんどい
手が汚れる問題も気になるけどティッシュでゴシゴシするだけ
あとからトイレなどのついでに洗う+0
-0
-
103. 匿名 2022/07/05(火) 19:24:13
ベースメイクくらいしか家でメイクできない。
洗顔→スキンケアが地味に時間かかりません??
アイメイクとか会社の洗面台でしています。。
ホントは家でしたいのに+0
-0
-
104. 匿名 2022/07/05(火) 19:40:33
>>15
私もそうだったけど、暑さでビューラーがかからなくなってしまって、パリジェンヌラッシュ行ってきた! すごい良いよ、オススメです!+2
-0
-
105. 匿名 2022/07/05(火) 20:02:48
私つけまつげめっちゃ大好きでよくつけてるんだけど
つけるの下手な日あったりして
つけまのりが上まぶたについて自前の上まつげがピターって上まぶたにはりついて取れにくい時がある
説明ややこしくてごめん
(私のようになる人、この現象わかる人いるかな?)
その時めっちゃ面倒だしイラついてしまう😅
けどつけまつげなしは嫌だ笑+4
-0
-
106. 匿名 2022/07/05(火) 20:06:32
>>74
横ですが
眉毛のアートメイク良さそうだなと私も考えた時あります
ただよく考えたら私の場合気分によって眉毛の形やカラー
変えたりすることが多いので私の場合や私のような人は
眉毛のアートメイクあまりメリットが
ないのかなと思いました+5
-0
-
107. 匿名 2022/07/05(火) 20:13:27
ビューラーからのマスカラ
眉毛も神経使うから面倒くさい+2
-0
-
108. 匿名 2022/07/05(火) 20:14:39
>>18
この方、私は普通にかっこいいと思うのに
この画像ばっかりで、なんか可哀想。+4
-5
-
109. 匿名 2022/07/05(火) 20:32:34
>>2
液体を顔に塗る作業が面倒と言うか嫌い+0
-0
-
110. 匿名 2022/07/05(火) 20:46:56
>>106
眉毛を操れるの尊敬します
普段と違う色を塗ると違和感が出て、もぞもぞしてしまい冒険出来ないんです…+1
-0
-
111. 匿名 2022/07/05(火) 20:48:52
>>99
変わりますね!
歳と共に唇の色が悪くなって、口紅系必須になりました
あとチークとハイライトの工程も好きです!+0
-0
-
112. 匿名 2022/07/05(火) 20:49:32
スキンケアしてからメイクに取り掛かるまで崩れ防止で少し時間置くんだけどそれが嫌
流れでそのままメイクもしたい+1
-0
-
113. 匿名 2022/07/05(火) 20:53:27
>>110
色々変えると言っても私は全然上手くないですよ笑
ただ最近はあまり眉毛変えたりはしてなくて
自眉の形整えてその上から眉毛マスカラ塗るのみが多いです+1
-0
-
114. 匿名 2022/07/05(火) 22:23:47
アイプチ
本当だるい。+0
-0
-
115. 匿名 2022/07/05(火) 22:25:30
ベースメイク
アイブロウ
アイライン&マスカラ の3工程が面倒+1
-0
-
116. 匿名 2022/07/06(水) 05:40:41
>>108+0
-10
-
117. 匿名 2022/07/06(水) 08:15:44
日焼け止めとB Bクリームが苦手🥶+0
-0
-
118. 匿名 2022/07/06(水) 08:44:13
アイシャドウの締め色
うまく細く入れられない+0
-0
-
119. 匿名 2022/07/06(水) 08:45:36
左眉と左まぶたのメイク
右側と同じように出来ないし、眉毛もまぶたも右の方が元の形が良くてメイクしやすい+0
-0
-
120. 匿名 2022/07/06(水) 10:56:04
毛穴対策を頑張って
完璧!と思ったらもう、毛穴落ち!
鼻のケアが一番、面倒!+0
-0
-
121. 匿名 2022/07/06(水) 12:20:58
>>18
最近よく貼られてるけどどなた?+2
-0
-
122. 匿名 2022/07/06(水) 19:10:11
>>1
私も同じ事思ってミセラークレンジングなるものを買ってみた。
化粧途中の手の拭き取りにしか使わないからなんでもいいかなと思って買ってみたけど、楽チンだよ。
それまではシートタイプのクレンジングで手拭いてたけど、ネチョネチョしてなんか嫌だったので、大満足でござる。+1
-0
-
123. 匿名 2022/07/06(水) 21:33:14
>>1
目の下のくま達を薄めること
コスデコとRMKを駆使して頑張ってます
あとは眉とハイライト塗って通勤
色は職場でつけてる+0
-1
-
124. 匿名 2022/07/07(木) 01:53:05
>>3
鼻が長いの羨ましい+0
-0
-
125. 匿名 2022/07/07(木) 01:53:35
>>114
面倒だよね
埋没したらメイク時間めちゃくちゃ短くなった+0
-0
-
126. 匿名 2022/07/07(木) 13:00:39
>>124
鼻が長いというより人中が短くない?+2
-0
-
127. 匿名 2022/07/08(金) 19:29:14
眉毛+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/09(土) 15:38:40
乾燥性敏感肌の黒たるみクマを隠すコンシーラー。
セザンヌのオレンジ+Dior1N+保湿効果の高い下地を手の甲で筆で混ぜて塗って、更に別の筆でトントン叩いて伸ばすんだけど
たまに面倒で キシャー!ってなる。
フーミーのキニシーラーが気になるけど、今あるのがもったいないから使い切らないと。
それも面倒。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する