-
1. 匿名 2022/07/04(月) 17:02:13
出典:fnn.ismcdn.jp
コメダ珈琲店が新たに専門店 丸い生地の中に餡入ったアレ…名称は地元・名古屋でメジャーな「大判焼き」にwww.fnn.jp丸い型に、生地とたっぷりのあんを入れて焼き上げた和菓子「大判焼き」。名古屋でおなじみの喫茶店「コメダ珈琲店」が、この大判焼きの専門店を出店した。
コメダ珈琲店でなじみのある小倉あんを使って、喫茶店だけじゃなくてご自宅でもくつろぎの時間をお過ごしいただけないかということで、大判焼きに着目した+68
-4
-
2. 匿名 2022/07/04(月) 17:02:55
お懐かしい大判焼き。+84
-0
-
3. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:05
コメダの餡子甘めだけど美味しいよね。+58
-3
-
4. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:06
おいしそう!+50
-2
-
5. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:20
+30
-0
-
6. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:23
たまに食べたくなる二重焼き
つぶあんもカスタードも好き+14
-2
-
7. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:30
うちの地方では回転焼きと呼ぶ。+12
-0
-
8. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:55
御座候美味しいよね〜+104
-6
-
9. 匿名 2022/07/04(月) 17:04:02
関西にも来いよオラ!
私がどれだけコメダのこと愛してるのかわかってんのか!+10
-18
-
10. 匿名 2022/07/04(月) 17:04:14
名古屋は御座候かとおもってた+22
-11
-
11. 匿名 2022/07/04(月) 17:04:55
私の所は甘太郎って言います。
ごく一部地域だけだと思います(^^)+11
-0
-
12. 匿名 2022/07/04(月) 17:05:16
>>1
美味しそう
今度買いに行こ+7
-0
-
13. 匿名 2022/07/04(月) 17:06:44
あんこがいい感じのやつだw美味しそう+3
-0
-
14. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:03
大阪だけど御座候呼び、御座候以外で買わないし
スーパーの冷凍のやつは今川焼きって書かれてる+46
-2
-
15. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:31
100円なの安い。
藤田屋の大あんまき好きなのにどんどん高くなる+34
-0
-
16. 匿名 2022/07/04(月) 17:09:19
太郎や焼きって呼んでた!書いてなくてびっくり+2
-0
-
17. 匿名 2022/07/04(月) 17:12:42
>>10
私もそう思ってたよ~
確かお店の名前かな?
名古屋高島屋のデパ地下にある+13
-0
-
18. 匿名 2022/07/04(月) 17:13:40
>>15
昨日初めて食べたんですけど美味しかった!
また食べたい〜+4
-0
-
19. 匿名 2022/07/04(月) 17:13:46
懐かしい〜大判焼き。母の地元の岐阜ではよく御座候って言ってたけど。+4
-0
-
20. 匿名 2022/07/04(月) 17:14:29
たい焼きより大判焼きが好きなんだよね
でもどのスーパーでもたい焼きしか売ってない+12
-0
-
21. 匿名 2022/07/04(月) 17:14:37
韓国起源の食べ物でしょ+0
-37
-
22. 匿名 2022/07/04(月) 17:16:27
御座候、食べたい+20
-0
-
23. 匿名 2022/07/04(月) 17:17:14
>>9
御座候があるやん+14
-3
-
24. 匿名 2022/07/04(月) 17:17:36
全然関係ないけど、東海テレビの画質って特徴的だなーっていつも思う。
画面の色が明るいっていうか、白飛びしてるっていうか…
今回の大判焼きもすぐ分かったw
ほんと関係なくてすいません+10
-0
-
25. 匿名 2022/07/04(月) 17:19:16
>>21
江戸時代に日本が発祥です。
訂正してください。+28
-0
-
26. 匿名 2022/07/04(月) 17:20:14
一歩遅い感!朝ドラのときだったらな+4
-0
-
27. 匿名 2022/07/04(月) 17:22:53
アズパークさっき買い物してきたから驚いたw
今度買おうと毎回思って買ったことないや
ちなみにその場所、テリー伊藤の唐揚げ屋さんだったけどすぐ無くなったよ
そういうテナントって移り変わり激しいよね
+12
-0
-
28. 匿名 2022/07/04(月) 17:23:14
愛知だけど文ちゃん焼きだと思ってた+3
-2
-
29. 匿名 2022/07/04(月) 17:25:27
御座候!+2
-0
-
30. 匿名 2022/07/04(月) 17:26:31
>>1
地方によって呼び方違うみたいだから、地方別に名前変えるのかな?
故郷の鹿児島では回転焼きって名前だったわ+2
-0
-
31. 匿名 2022/07/04(月) 17:29:33
>>5
「その他」って気になる
なんて呼んでるんだろ?+6
-0
-
32. 匿名 2022/07/04(月) 17:30:10
>>1
個人的には1個が大きいから2個ぐらいで良いのだけどお店で買う買う時に2個だけ買うのも
アレなので5個位買うのだけど、食べ切れない残りが直ぐに硬くなるわ~
コメダで2個位で出して貰えるなら助かる感じ?+0
-0
-
33. 匿名 2022/07/04(月) 17:37:35
>>11
多分地元一緒です!
+2
-0
-
34. 匿名 2022/07/04(月) 17:38:11
>>32
冷凍するといいよ。私5〜10個くらい買って今日明日用の2個以外は冷凍してるよ。+4
-0
-
35. 匿名 2022/07/04(月) 17:44:16
今川焼だなぁ…+1
-1
-
36. 匿名 2022/07/04(月) 17:44:26
>>5
私元道産子だけど確かにおやきっていうね。電話の親機と同じ発音。
ただ餡子が苦手でこし餡つぶ餡どっちも嫌だから北海道小豆とか全く興味なかった…
家の近くのおやき屋さんは小判型だったなぁ。
クリームしか買わなかったけど、オニギリとか串団子も売ってたからばぁちゃんに頼まれて行ってたわ。+0
-1
-
37. 匿名 2022/07/04(月) 17:46:43
冷食のが5個で250円で、レンチン&トースターでかなり美味しいから、わざわざ外で買わないな+1
-0
-
38. 匿名 2022/07/04(月) 17:49:59
横浜だけど、そごうにもたかしまやにも御座候あるから、御座候と言ってた。+2
-0
-
39. 匿名 2022/07/04(月) 17:53:58
東野が大判焼きの事は「御座候」て言ってるって
あとメロンパンは「サンライズ」
兵庫の皆様、そうですか?+2
-0
-
40. 匿名 2022/07/04(月) 17:55:28
ここでアズパークを見るとは!
めちゃ限定的だなw+8
-0
-
41. 匿名 2022/07/04(月) 17:58:03
あじまんです+1
-0
-
42. 匿名 2022/07/04(月) 18:03:13
>>31
ベイクドモチョチョ+1
-0
-
43. 匿名 2022/07/04(月) 18:09:09
>>32
冷凍すれば良いんですね
ありがとうございます
残りは冷凍しますね+2
-0
-
44. 匿名 2022/07/04(月) 18:18:46
>>10
名鉄か近鉄の下にもあるよね。
行列だけど、安くて美味しいんだよね。
また並びたい+6
-0
-
45. 匿名 2022/07/04(月) 18:20:29
>>1
カムカムで深っちゃんが作ってたやつだね。「大月」マークをポンポンと押してたやつ。+4
-0
-
46. 匿名 2022/07/04(月) 18:21:00
カインズの中にある鯛あん吉日と揉めないのか心配
こっちのが先にあっただろうし+4
-0
-
47. 匿名 2022/07/04(月) 18:27:29
>>34
レンジで解凍してオーブントースターでちょっとカリっとさせて、最後にバター塗るとすごく美味しい+2
-0
-
48. 匿名 2022/07/04(月) 18:35:04
>>15
天ぷら大あんまき好き!+4
-0
-
49. 匿名 2022/07/04(月) 18:43:26
>>5
この地図に載ってないけど
うちの地元ではあじまんって呼ばれてる。
そしてあんこよりカスタードの方が好き+4
-0
-
50. 匿名 2022/07/04(月) 18:43:43
>>1
コメダでも出してほしい!シロノワールとかちょっと食べられないから大判焼きなら食べたい!+2
-0
-
51. 匿名 2022/07/04(月) 18:51:54
>>5
山形市内は殆どの地域であじまんの方が通じるかも知れない。他市町村ではわからんけど。+4
-0
-
52. 匿名 2022/07/04(月) 19:04:27
不景気の時はたい焼きが流行るというけど大判焼きもその流れか?
セブンイレブンも出してるよねNOWRIVERだっけ+1
-0
-
53. 匿名 2022/07/04(月) 19:19:33
>>5
回転焼き食べたい。+2
-0
-
54. 匿名 2022/07/04(月) 19:46:24
>>21
何でもかんでもキムチと一緒にするな。
間違った情報を流してほしくないから通報しとく。+4
-0
-
55. 匿名 2022/07/04(月) 19:55:18
>>31
熊本は、回転饅頭です!+3
-0
-
56. 匿名 2022/07/04(月) 20:15:17
>>42
それ、ほんと!?+0
-0
-
57. 匿名 2022/07/04(月) 20:18:52
>>5
東京生まれ東京育ちだけど、母が愛知だからか「大判焼き」って言う+0
-0
-
58. 匿名 2022/07/04(月) 20:20:58
>>5
伊豆ですけど今川焼きで覚えましたね+0
-0
-
59. 匿名 2022/07/04(月) 21:02:39
>>5
京都は御座候だなぁ🤔+1
-0
-
60. 匿名 2022/07/04(月) 21:16:45
>>5
関西だけど今川焼だわ+0
-0
-
61. 匿名 2022/07/04(月) 21:26:04
>>56
2chのネタだよ+0
-0
-
62. 匿名 2022/07/04(月) 22:48:07
>>33
🦌(^^)+2
-0
-
63. 匿名 2022/07/04(月) 22:55:16
>>8
この前名古屋の松坂屋で買ったよ〜。また食べたい!御座候大好き〜+2
-0
-
64. 匿名 2022/07/05(火) 01:07:21
たいこまんじゅう、って言ってた(大阪)+0
-0
-
65. 匿名 2022/07/05(火) 02:22:28
つまり御座候?+1
-0
-
66. 匿名 2022/07/05(火) 04:11:39
>>15
北海道産あずき100%なら多少値が張っても仕方ないよ
100円だとどうしても中国産じゃないかな+0
-0
-
67. 匿名 2022/07/05(火) 05:27:10
>>5
御座候は店名じゃないのかw+1
-0
-
68. 匿名 2022/07/05(火) 07:44:35
>>39
兵庫の者です。
東野さんの仰るとおりで、
今川焼きは、御座候です。
メロンパンは、サンライズと呼びます。
ちなみに兵庫でのメロンパンは
ラグビーボールの形で白あんが入ってます。+1
-0
-
69. 匿名 2022/07/05(火) 14:39:09
>>24
ほんとだ、全体的に白っぽい。カメラのせいなのかしら。+0
-0
-
70. 匿名 2022/07/05(火) 16:26:15
ベイクドモチョモチョ+0
-0
-
71. 匿名 2022/07/07(木) 23:32:13
>>5
二重焼き❕❕懐かしーよー❕❕
しかし広島以外何処にも通じないやww
んで67さん同様、御座候は店名だと思っていた。
違うの❓+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する