-
1. 匿名 2022/07/04(月) 15:44:39
出典:www3.nhk.or.jp
台風4号 あすには九州接近の見込み 西日本中心に大雨のおそれ | NHK | 台風www3.nhk.or.jp台風4号と高気圧からの湿った空気の影響で、大気の状態が不安定になり、九州のほか、台風から離れた北陸や東北などでも局地的に雨雲が発達しています。台風は5日には九州にかなり接近する見込みで、西日本を中心に大雨のおそれがあり、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を呼びかけています。
雨が降ってくれるのはありがたいですが、水害怖いですね…。何か備えてますか?+82
-4
-
2. 匿名 2022/07/04(月) 15:45:29
最悪だわ+71
-1
-
3. 匿名 2022/07/04(月) 15:45:34
もう長崎県は降り出してた
外は明るいのに降ってて変な天気よ+62
-2
-
4. 匿名 2022/07/04(月) 15:45:36
関西です。
警報出るかな、、、+74
-2
-
5. 匿名 2022/07/04(月) 15:45:53
うちPTAあるんやが…事故でもあったらどうするん?+52
-6
-
6. 匿名 2022/07/04(月) 15:46:23
進路だいぶ変わったね。
被害が出ませんように。+94
-3
-
7. 匿名 2022/07/04(月) 15:46:38
>>1
えっこの時期に本州に台風が来るの!
+56
-4
-
8. 匿名 2022/07/04(月) 15:46:42
皆さん気をつけてくださいね。
しかし雨だとワンコの散歩が大変です💦+36
-4
-
9. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:11
泣いちゃう😭洪水起こしてやる😭😭😭+5
-33
-
10. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:11
頭痛がひどい 鎮痛剤飲んでもいまいち+96
-0
-
11. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:14
先程宮崎県の様子ニュースでやってたけど、すでに車とか流されて水没してたよ。
近県だけど晴天、明日が怖いよ+76
-1
-
12. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:19
梅雨明けたり台風いきなりきたり極端でどう備えていいか分からない+72
-1
-
13. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:24
なんかへんな天候だよね。台風来るにしても早すぎるし9月みたいな天候だわ+136
-1
-
14. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:24
福岡市雨が降りだしそうだ…+26
-0
-
15. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:24
今年、台風多いパターンかな、、+44
-1
-
16. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:32
大分、モロに来そうだな。+30
-1
-
17. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:40
>>1
ウォーキング出来やしない+24
-3
-
18. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:53
先週の暑さ凄かったね、、、今週は水害あったら怖すぎる。+78
-1
-
19. 匿名 2022/07/04(月) 15:47:57
祖母が住んでるんだけど佐賀はどうだろう+16
-1
-
20. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:08
>>5
え
旦那の会社なんて昼の時点で明日休みになったのに+30
-3
-
21. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:19
休校かと思ったけど通常授業らしい+84
-1
-
22. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:23
やめてほしい。もう豪雨とか本当に恐ろしい。昨年もこれくらいの時期に異常な雨が3日くらい続いて災害一歩手前だった。程よく雨が降るとかならいいけど最近は異常だからこわい。+96
-0
-
23. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:24
休校になるのかな…+14
-2
-
24. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:33
幼稚園が臨時休園になりそうだから、私もそれに備えて明日の予定はキャンセル。
キャンセルしなくてよかったーと思えるくらいの台風だといいな。+94
-4
-
25. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:42
福岡今は🌥+18
-0
-
26. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:43
>>5
休みな
PTAなんて夏休み前に何よ?笑
子供の為にどうしても必要か?+92
-2
-
27. 匿名 2022/07/04(月) 15:48:44
お願いだから満遍なく降ってほしい
局地的豪雨とか辛い
+104
-0
-
28. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:08
行け フーコ+10
-2
-
29. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:17
>>4
温帯低気圧に変わりそうですよ+26
-0
-
30. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:18
>>23
朝の6時にならないと分からないね+12
-1
-
31. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:31
飛行機のる予定あるんです…こりゃダメかな。+24
-1
-
32. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:35
停電が怖い。
この暑さでエアコン使えないと、、+92
-0
-
33. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:38
大阪市内、いまは雨は止んでる
明日から影響本格的かな。
甲子園に広島戦見に行くはずだったのに中止だろうな。
そんなことよりどの地方も被害が出ませんように。+54
-0
-
34. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:46
>>6
瀬戸内海直進予想は外れることが多い
直角で日本海に行ったり、緩やかなカーブして太平洋沿いにうろうろしながら進んだり
+30
-0
-
35. 匿名 2022/07/04(月) 15:49:55
毎年同じ時期に災害起きてるよね?+15
-0
-
36. 匿名 2022/07/04(月) 15:50:13
>>5
それはおかしな学校。
こんな日に人を集めて責任取れるのかね…+66
-1
-
37. 匿名 2022/07/04(月) 15:50:25
四国
早明浦ダムに溜まって欲しいけど、4年前の水害みたいなのは勘弁…
程よく降ってください!神様!🥺+70
-0
-
38. 匿名 2022/07/04(月) 15:50:31
au まだ電話繋がらない+40
-1
-
39. 匿名 2022/07/04(月) 15:50:50
>>1
台風の後、かなり天気良くなって激暑になるあの感じが嫌い+70
-2
-
40. 匿名 2022/07/04(月) 15:51:31
>>5
台風の時って外出は控えるようにと注意されるくらいだしPTAより命の方が大事だよ+48
-1
-
41. 匿名 2022/07/04(月) 15:51:32
沖縄で直撃くらってきたけどそんなに強い台風じゃなかったよ+34
-0
-
42. 匿名 2022/07/04(月) 15:52:00
>>29
温帯低気圧が災害をもたらすこともあるので気を抜かずご注意を+54
-0
-
43. 匿名 2022/07/04(月) 15:52:22
>>41
この時期はまだ台風が育つ前に来ちゃうのかも
+10
-2
-
44. 匿名 2022/07/04(月) 15:52:26
福岡だけど、明日は幼稚園も小学校も普通にある。
ただ緊急引き取り下校になる可能性もあるとプリント持って帰ってきた。
大雨の中迎え行くのやだから休校のがいいかも。+84
-3
-
45. 匿名 2022/07/04(月) 15:52:33
>>41
宮崎のニュース見てない?日南市大変だよ…+10
-1
-
46. 匿名 2022/07/04(月) 15:52:34
>>33
買い物行くなら今ですわね奥さん
午前の雨もすごかったし明日もこれなら外出れないや+15
-1
-
47. 匿名 2022/07/04(月) 15:53:28
ウダるような異常な暑さも勘弁だけど、雨も程々がいいよね。なんか極端な天気なんだよなぁ。+38
-0
-
48. 匿名 2022/07/04(月) 15:53:31
>>41
沖縄は上陸ではなく通過だからね
九州や本州に上陸してから成長する心配もあるよ+13
-3
-
49. 匿名 2022/07/04(月) 15:53:36
また日本横断か、うっとうしいな
中国いけよ中国
900ヘクトパスカルぐらいのデカイのが一発直撃して、三峡ダムが決壊してみんな流されてクタバレばいいのに+17
-15
-
50. 匿名 2022/07/04(月) 15:54:51
福岡です。明日は小学校、幼稚園、臨時休校休園とのメールが来ました。天気予報ではそんなに荒れる感じではない地域だけど、どうなるかな…。+39
-1
-
51. 匿名 2022/07/04(月) 15:55:39
>>5
うちは水曜の夜に集まりあるから台風通過してるし無事開催されるだろな。
嫌だわ。+17
-2
-
52. 匿名 2022/07/04(月) 15:56:15
>>34
台風は自由気ままでええな
人間はヒヤヒヤだよ+23
-1
-
53. 匿名 2022/07/04(月) 15:56:23
宮崎だけど子供の学校は今のところ通常通り登校と言われてる。もう休みで良くないか…朝バタバタ準備させて休みだって~とかなるのめんどくさい…+33
-0
-
54. 匿名 2022/07/04(月) 15:57:12
西日本豪雨で被災したけど、ちょうどこの頃なんだよね。
あの時は台風7号と8号。
今来てるのは4号…。
これから先が怖いなぁ。+40
-2
-
55. 匿名 2022/07/04(月) 15:57:23
>>30
朝の6時って判断遅すぎるよね?
前日に判断できないものなのか…+44
-1
-
56. 匿名 2022/07/04(月) 15:57:27
また名古屋は大したことないのかな
水曜日に来てほしいんだが+0
-3
-
57. 匿名 2022/07/04(月) 15:58:49
熊本ですが降る降ると通知は来るけどパラパラ程度。明日も雨予報だけど1〜2ミリみたい。でも進路によって急激に変わるから気は抜けないよね。+12
-0
-
58. 匿名 2022/07/04(月) 15:59:09
食料買っといた方がいいのかな。
停電が一番困る。+50
-0
-
59. 匿名 2022/07/04(月) 16:01:03
>>41
気圧や最大風速見ると秋の大型台風に比べたら勢力は弱めぽい
この時期は天気が不安定で雨雲と一緒に移動してるから広範囲に雨での被害が心配かも+8
-0
-
60. 匿名 2022/07/04(月) 16:01:29
明日生理めっちゃ多い日だから何事もなく過ぎ去ってほしい+18
-4
-
61. 匿名 2022/07/04(月) 16:02:51
>>44
>>50
対応もそれぞれなんだね…+10
-0
-
62. 匿名 2022/07/04(月) 16:03:13
台風の予報の時の「西日本」って関西も入るのか入らないのかいつも悩む
+13
-11
-
63. 匿名 2022/07/04(月) 16:04:19
最近の台風の進路、よく直角に曲がるよね+9
-1
-
64. 匿名 2022/07/04(月) 16:05:50
>>13
お昼のニュースで見たけど、2014年にもこの時期に同じコースで台風来てたようです。+8
-0
-
65. 匿名 2022/07/04(月) 16:06:10
>>62
関西は西日本ですよ!+26
-1
-
66. 匿名 2022/07/04(月) 16:06:29
>>48
横
台風は本州に上陸して育つエネルギー源あるの?
南の暖かい海でエネルギー補給するから九州くるまでならわかるけど、本州上陸したら勢力保てないから温帯低気圧に変わるパターンな気がする
+12
-0
-
67. 匿名 2022/07/04(月) 16:06:57
あれを台風というんだろうか
横の熱帯低気圧と同じなんだけど+4
-0
-
68. 匿名 2022/07/04(月) 16:07:15
>>6
いつもビックリするくらい急カーブで日本横断するよね。
どういうえ仕組みか全然わからないけど不思議でしょーがない。+70
-0
-
69. 匿名 2022/07/04(月) 16:07:16
>>62
どう考えても関西は西日本だと思うの
+58
-2
-
70. 匿名 2022/07/04(月) 16:07:55
明日子供誕生日なのに。ケーキ予約してるから取り行かないといけない。近くだから良いけど直撃だから怖いなー。保育園は休みになったけど+5
-9
-
71. 匿名 2022/07/04(月) 16:07:59
速度が遅いから影響が大きいのよ。
さっさと通り抜けてくれ。+6
-0
-
72. 匿名 2022/07/04(月) 16:10:32
福岡市内、ディーラー勤めです
明日は早く終わるんだろうな〜+8
-0
-
73. 匿名 2022/07/04(月) 16:11:45
>>68
理科でやった知識
確か台風は気流に乗って気団の隙間を通る
そのために天気図を見ると知識ある人は進路がわかる
夏は小笠原が本州に出っ張るし、冬はシベリアが大陸からやって来るから秋に台風が多いと習った
最近は秋以外にも来る
+18
-0
-
74. 匿名 2022/07/04(月) 16:15:17
>>63
大阪人
大阪湾に何かあるのか思うぐらいそこ辺りから南や北に直角に曲がる
関西真っ二つに横断したの私が生まれる前に来た室戸台風ぐらいかも
爺さんが言ってだけど家の屋根飛んだらしい
+6
-2
-
75. 匿名 2022/07/04(月) 16:15:37
>>9
涙腺止めてやる+6
-1
-
76. 匿名 2022/07/04(月) 16:18:38
明日子供の歯科健診行かんなんのに大雨とか最悪だわ
+3
-6
-
77. 匿名 2022/07/04(月) 16:19:50
この調子でいったら8月半ばにも台風来るでしょうか?😭
延期していたフォトウェディング、結婚式(2人だけ)があります。
やむを得ない理由でキャンセルして一度全額支払いしているので次も延期になったら泣けるどころじゃありません😭
+16
-15
-
78. 匿名 2022/07/04(月) 16:19:50
>>62
小学校卒業した?+8
-2
-
79. 匿名 2022/07/04(月) 16:23:54
>>5
うちは明日授業参観。一応休校の予定はありませんってお便り持って帰って来たけどさぁ、、+10
-1
-
80. 匿名 2022/07/04(月) 16:27:01
天気が極端。こういった気候は大災害に繋がりそうで怖い。+8
-0
-
81. 匿名 2022/07/04(月) 16:27:07
大阪府なのですがひどいのかな〜
保育園や小学校は 通常通りですかね?+6
-0
-
82. 匿名 2022/07/04(月) 16:28:05
>>62
関西って「西」付いてるのに西日本か悩む人が五人もいるんだ😖
+21
-3
-
83. 匿名 2022/07/04(月) 16:29:19
>>81
今の所は通常通り
+8
-0
-
84. 匿名 2022/07/04(月) 16:30:06
>>55
こっちは7時だよ〰️ 遅いよね💦+12
-0
-
85. 匿名 2022/07/04(月) 16:31:23
>>1
台風の後は地震が起きやすいというし、
北海道の胆振東部地震も台風が来た
次の日に起きた。
最近地震が多いから怖い。+14
-0
-
86. 匿名 2022/07/04(月) 16:31:25
山口だけど、雨どころか晴れてます😱💧
水不足が懸念されるのに、小雨傾向で弱る…
明日も期待できないのかな、、、+10
-0
-
87. 匿名 2022/07/04(月) 16:31:38
今日南海トラフだっけ。それで明日台風とか大変やん+0
-12
-
88. 匿名 2022/07/04(月) 16:32:21
福岡から。
急にバケツをひっくり返したような豪雨。
みなさんも気を付けてください!!+24
-0
-
89. 匿名 2022/07/04(月) 16:38:16
>>88
すごいよね、急に土砂降り!+14
-0
-
90. 匿名 2022/07/04(月) 16:40:39
>>5
モンペ感がすごすぎて気持ち悪い+4
-11
-
91. 匿名 2022/07/04(月) 16:40:44
局地的豪雨になりませんように
高知県民+10
-0
-
92. 匿名 2022/07/04(月) 16:42:54
>>5
うちは授業参観と懇談会なんだが…
車で行くのはダメだし、でも一年生のはじめての授業参観行きたいなぁ。+10
-0
-
93. 匿名 2022/07/04(月) 16:42:57
福岡ばり降ってきたバイどしゃ降りたい+5
-2
-
94. 匿名 2022/07/04(月) 16:42:59
東京にも台風来るのかな?+2
-2
-
95. 匿名 2022/07/04(月) 16:44:16
ショッピングセンターの中のテナントで働いてるけど、普段から暇なのに台風の日に客なんて来るわけないのに休みにならない。
+20
-0
-
96. 匿名 2022/07/04(月) 16:44:21
>>46
独り身ですが、、
リモート終わったら近所のライフにダッシュします!
返信ありがとうです。+2
-0
-
97. 匿名 2022/07/04(月) 16:44:54
北九州、台風ほんとに来るの?って思う位快晴。+28
-1
-
98. 匿名 2022/07/04(月) 16:46:12
>>11
そうなの??
福岡だけど雨降ってないからびっくり。+12
-1
-
99. 匿名 2022/07/04(月) 16:47:04
>>33
甲子園中止無念すぎるね。
私も野球観戦大好きだからわかる。+6
-0
-
100. 匿名 2022/07/04(月) 16:49:34
>>27
いじめだよね。+4
-1
-
101. 匿名 2022/07/04(月) 16:55:09
関東はいつくるの?+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/04(月) 16:57:45
>>30
最近は前日に決定してお便りやメールがくる。今のところ私の地方では休校ではない+6
-1
-
103. 匿名 2022/07/04(月) 16:57:50
+9
-0
-
104. 匿名 2022/07/04(月) 17:02:33
温帯低気圧になったり暴風域がないと暴風警報は出ないですか??
子供が入園し仕事復帰してから初めての台風で、警報出るのか出ないのかヒヤヒヤ。
東海地方だから明日はまだ遠そうなので、警報の可能性があれば上司に相談しておかないと…+2
-0
-
105. 匿名 2022/07/04(月) 17:03:24
>>62
場合によっては近畿を外した中国・四国・九州&沖縄を指す時もあるって+8
-2
-
106. 匿名 2022/07/04(月) 17:08:25
+1
-0
-
107. 匿名 2022/07/04(月) 17:14:21
>>101
7日くらい?+2
-0
-
108. 匿名 2022/07/04(月) 17:14:38
>>104
今回は風より大雨だと思う。+9
-0
-
109. 匿名 2022/07/04(月) 17:16:28
>>101
明日には熱帯低気圧に変わるみたいだよ。+10
-0
-
110. 匿名 2022/07/04(月) 17:17:08
んで台風去った後はまた猛暑とかだったら嫌だからな+6
-0
-
111. 匿名 2022/07/04(月) 17:19:09
>>110
湿度怖いね。クーラーつけて体調気をつけましょう。+3
-0
-
112. 匿名 2022/07/04(月) 17:25:12
>>81
大阪市
小学校からは通常通りってメール来たけど、状況によっては変わるらしい…暴風警報出ないと休校にならないし、きっと学校だろうな。
嵐のような大雨でも関係ないし。+23
-0
-
113. 匿名 2022/07/04(月) 17:25:20
>>41
台風自体は弱いもんね
九州上陸したらすぐ勢いなくなっちゃうレベル
台風らしい強い風の影響受けたのは沖縄くらいだと思う
西日本の大雨は台風というより北からの高気圧のせい+7
-1
-
114. 匿名 2022/07/04(月) 17:30:14
福岡!雨降り出した!風はまだ!+6
-0
-
115. 匿名 2022/07/04(月) 17:32:26
>>99
かすかな希望は捨ててません、、、
5月のチケットも雨で無駄になっちゃったので。+4
-0
-
116. 匿名 2022/07/04(月) 17:34:49
明日、パート休むかどうか迷う。+9
-1
-
117. 匿名 2022/07/04(月) 17:42:03
明後日までには低気圧に変わるらしい
+2
-0
-
118. 匿名 2022/07/04(月) 17:44:42
>>44
もう休校なら休校でいいよね。朝になるまでどうなるか分からないとか、途中で帰らせるかもとか、仕事の都合や迎えの都合など、親は一番困るんですけど…。
+52
-1
-
119. 匿名 2022/07/04(月) 17:49:32
大雨になって学校やすみになってほしい。
愛媛県は中予です+4
-1
-
120. 匿名 2022/07/04(月) 17:59:21
でも水不足は解決するんでは?+5
-0
-
121. 匿名 2022/07/04(月) 18:02:14
私梅雨はまだ明けてないと思ってる
梅雨明け宣言してたけど。
あの猛暑は梅雨の晴れ間だと
思ってました+23
-1
-
122. 匿名 2022/07/04(月) 18:03:54
多分そんなに大したことなく過ぎていくパターンと思う+11
-0
-
123. 匿名 2022/07/04(月) 18:12:33
>>90
世間とのズレに悩んだりしてない?+3
-2
-
124. 匿名 2022/07/04(月) 18:15:19
電話もできるしメールも普通に届き出したね。+1
-0
-
125. 匿名 2022/07/04(月) 18:17:49
台風で停電とかそれが恐ろしい+9
-1
-
126. 匿名 2022/07/04(月) 18:20:29
台風か…それでも荷物は来るのよね
配達物が溜まる一方…+4
-1
-
127. 匿名 2022/07/04(月) 18:27:24
宮崎西部
今朝はバケツをひっくり返したような雨が降ったり 止んだり…まさに台風ような雨の降り方。風も少し出てる。
今日は普通に学校があったけど、車での送迎。
今回の台風は暴風域かないから 明日も休校とか自宅待機ではなく通常通りと思うけど、多分車での登校になると思う。
+18
-0
-
128. 匿名 2022/07/04(月) 18:30:12
>>1
安定の出社だわぁ+22
-0
-
129. 匿名 2022/07/04(月) 18:33:46
今こんな感じ。+9
-0
-
130. 匿名 2022/07/04(月) 18:39:11
>>10
私も酷かった〜
私の場合、加齢と共に影響が強く出るようになってきたよ。+14
-0
-
131. 匿名 2022/07/04(月) 18:41:54
うちの子の学校。
誘拐メールも来てる。コロナ陽性もいる。台風もくるかもしれない、もう休校にしてよー。+28
-0
-
132. 匿名 2022/07/04(月) 18:42:33
>>44
福岡、直撃しそうなんだけどね。
風強いなら、自主的に休みにしようかな。
+9
-0
-
133. 匿名 2022/07/04(月) 18:43:25
近畿雨降るかしら
+4
-0
-
134. 匿名 2022/07/04(月) 18:44:01
>>86
まとまった雨量は期待薄いみたいなよ‥
防府だけど、佐波川大丈夫かな‥+4
-0
-
135. 匿名 2022/07/04(月) 18:50:15
>>44
直撃レベルなら休校でいいかもね+11
-0
-
136. 匿名 2022/07/04(月) 18:50:50
>>72
一緒だ!
うちはもう休みになったよ〜+4
-0
-
137. 匿名 2022/07/04(月) 18:50:53
自分が子どものころは休校になれ!って願ったけど、今の子達はどうせオンラインで授業あるし...と台風に対する期待が違うな〜と我が子をみて感じる。
被害が少なくすみますように😌+7
-0
-
138. 匿名 2022/07/04(月) 18:51:12
熊本市、公立中学校はあした通常登校だって。+5
-0
-
139. 匿名 2022/07/04(月) 18:51:15
大分・・明日用事で実家に行かなきゃいけない+0
-0
-
140. 匿名 2022/07/04(月) 18:53:20
>>118
朝のご飯やらなんやら、バタバタしてから「ハイ、休みでーす!」ってなるより、早目に休みにしてくれた方がいい。+24
-0
-
141. 匿名 2022/07/04(月) 18:53:34
>>44
同じ福岡ですが休校になりました。
明日は仕事休みました。。。+6
-0
-
142. 匿名 2022/07/04(月) 18:58:38
こんな状態で子供明日から修学旅行なんだけど…
中止にならんのよね+7
-0
-
143. 匿名 2022/07/04(月) 19:00:24
ウチの油木ダム
今日の時点で貯水率20%だから、被害が出ないテイで雨はある程度降ってほしい+5
-1
-
144. 匿名 2022/07/04(月) 19:05:46
>>5
教育委員会にチクっちゃいな!
+5
-0
-
145. 匿名 2022/07/04(月) 19:06:09
>>143
ダムの上だけ降ればいいのにね☔️+8
-0
-
146. 匿名 2022/07/04(月) 19:12:58
>>50
福岡どこですか?
北九州市は休校しないとメールが来ました。+8
-0
-
147. 匿名 2022/07/04(月) 19:16:19
地方は台風来たら休めるから羨ましい
首都圏は地下鉄が動きやがるからどんな強い台風が来ても休めないんだよ+0
-3
-
148. 匿名 2022/07/04(月) 19:24:35
雷めっちゃなってるー
+1
-0
-
149. 匿名 2022/07/04(月) 19:26:05
>>147
地方だけど普通に仕事あるよ
子どもが小さいうちは休校とかなるから今は休ませてもらっるけど
子どもがまだ居ない時は台風だろうが大雪だろうが出勤してた
ただのパートなんだけどね笑+5
-0
-
150. 匿名 2022/07/04(月) 19:27:16
>>118
休校にしといたら夜中のうちに反れたり通りすぎたりして普通のお天気になったこと何度もあるからあえてギリギリまで決めてないのかもね+8
-0
-
151. 匿名 2022/07/04(月) 19:28:56
早明浦ダムがヤバイのでこの台風は有り難い
強くなく雨台風というし、かなり台風待ち望んでる+29
-1
-
152. 匿名 2022/07/04(月) 19:29:42
沖縄の友人は大したことなかったって言ってたけど、宮崎は被害があるみたいだし、、、
近年は7月上旬はどこかしらで水害が起こってるらしいね。+14
-0
-
153. 匿名 2022/07/04(月) 19:32:49
長崎はどうだろう+5
-0
-
154. 匿名 2022/07/04(月) 19:37:07
>>4
出るだろうね
昨日の雨でも出てたから+6
-1
-
155. 匿名 2022/07/04(月) 19:40:14
もしかして今年は台風多い年?+1
-0
-
156. 匿名 2022/07/04(月) 19:40:14
>>84
こっちは7時までに連絡するってさ…
家を既に出てる家庭もあるだろうに(´-ω-`)
しかも明日は授業参観とPTAもあるのに、それに関しては触れてない…
午後から休みもらうけど、朝になって学校あるかないか連絡困るわ…+15
-1
-
157. 匿名 2022/07/04(月) 19:41:07
何時も北上して右カーブ、日本列島狙ったような不自然で奇妙な進路
イルミナティの気象兵器HAARPか?+4
-15
-
158. 匿名 2022/07/04(月) 19:43:41
>>146
糸島市です。市によって対応違いますね…。+11
-0
-
159. 匿名 2022/07/04(月) 19:44:41
>>1
もう、雨降り出してるし雷もなってる。。佐賀県民。旦那は単身赴任だし不安だなー。+8
-1
-
160. 匿名 2022/07/04(月) 19:54:01
>>7
今年は台風多いらしいよ
嫌だね+16
-0
-
161. 匿名 2022/07/04(月) 20:08:27
>>141
福岡市ではなく違う市ですか?
+5
-0
-
162. 匿名 2022/07/04(月) 20:29:34
鹿児島の内陸部。今日は風もなく小雨が降ったり止んだり晴れたりの天気でした。まだ台風は最接近していません。+4
-0
-
163. 匿名 2022/07/04(月) 20:36:21
>>141
福岡市だけど、小学校通常通りって通達がきた。
学習参観も開催だって。教育委員会頭狂っとるんか‥。+44
-1
-
164. 匿名 2022/07/04(月) 20:41:42
>>76
延期にしたら?治療じゃなくて検診でしょ?+9
-0
-
165. 匿名 2022/07/04(月) 20:44:23
>>77
そんなの誰もしらないよ。
でも来る可能性はあるよね。だいたい台風って夏~秋の始めによく来るイメージだし。
春とか冬とか台風が来なさそうな時に予約入れれば良かったのに、それはできなかったのかな。+3
-5
-
166. 匿名 2022/07/04(月) 20:45:25
もう警報が黄色だらけに赤も出てきてる。
怖いね。
+4
-1
-
167. 匿名 2022/07/04(月) 20:55:03
>>163
横ですが
福岡市も休みじゃないんですね。
授業参観までやるとは!
私は北九州市ですが、北九州市も休校にはしないそうです。
いつも福岡市にならう感じなので、福岡市が休校にならないと北九州市もならない気がします。
明日の朝、大丈夫でしょうかねぇ。+27
-0
-
168. 匿名 2022/07/04(月) 20:58:33
>>151
香川は雨降ってませんか?+1
-0
-
169. 匿名 2022/07/04(月) 21:16:49
四国雨降るの?こんなもんらしいよ+0
-1
-
170. 匿名 2022/07/04(月) 21:25:02
明日の朝の雨雲予想。九州より東の太平洋側が降る感じ?+5
-0
-
171. 匿名 2022/07/04(月) 21:30:02
>>150
それは分かるんだけどさ…+0
-0
-
172. 匿名 2022/07/04(月) 21:35:15
>>146
福岡市も休校にはしないみたいです!😅+14
-0
-
173. 匿名 2022/07/04(月) 21:36:07
>>163
それはだいぶ、おかしな話ですね、、、😭+3
-0
-
174. 匿名 2022/07/04(月) 21:45:15
>>116
休みなさいよ。私が許す。+5
-0
-
175. 匿名 2022/07/04(月) 21:52:42
台風真横にきました!右側になるけど無風で小雨です。+9
-0
-
176. 匿名 2022/07/04(月) 22:19:42
>>175
そんな感じなのか…
明日休みの気分だったのになぁ…by福岡+13
-0
-
177. 匿名 2022/07/04(月) 22:32:43
>>175
台風の目の真横?
それなら台風が離れて行ってから本降りじゃないかな+6
-0
-
178. 匿名 2022/07/04(月) 23:10:36
>>163
授業参観に合わせて親御さんがお休みとってたりするから、休校にしたらしたでクレーム来るからとか?
だとしても命優先でしょうが。
ほんと、とち狂ってますね。+14
-1
-
179. 匿名 2022/07/04(月) 23:13:07
>>163
道路渡ったら福岡市になる隣の市ですが、夕方にはもう休校決まりました。
この差はなんなんでしょうね?+20
-1
-
180. 匿名 2022/07/04(月) 23:52:49
愛媛だけど夕方ころ川の水位上がってたから怖いなぁ。
洪水とか浸水って最近毎年ある気がする。+3
-0
-
181. 匿名 2022/07/05(火) 00:05:41
>>1
結婚記念日七夕なんだけど、毎年この時期天気悪くて、大きめの災害がある記憶+6
-1
-
182. 匿名 2022/07/05(火) 01:28:58
学校は休校です+1
-0
-
183. 匿名 2022/07/05(火) 03:38:59
NHKで高知がヤバいって言ってる!
皆さん気をつけて!!+7
-0
-
184. 匿名 2022/07/05(火) 03:55:20
今台風どの辺りにいるの?+2
-0
-
185. 匿名 2022/07/05(火) 05:34:34
こちら熊本市、すっっごい雷です。。。
頻度も音も凄い!!+9
-0
-
186. 匿名 2022/07/05(火) 05:38:39
>>184
今ここです。こちらは強風域入ってる地域ですが風もなく小雨です。雨は局地的に酷いのかもしれません。+1
-0
-
187. 匿名 2022/07/05(火) 05:40:43
>>185
私も熊本。雨と雷すごいですねー
小学校、休校になるのか…正式な判断がまだ。
仕事もあるし、早く決めてほしい。
この雨じゃ登校無理だよね…+10
-0
-
188. 匿名 2022/07/05(火) 05:42:23
同じく熊本市
30分後には出勤しなきゃいけないから少しでも落ち着いてるといいな+11
-0
-
189. 匿名 2022/07/05(火) 05:45:44
私も熊本市。
雷怖いよー。窓際のベッドで怯えてる。
振動が凄い。+5
-0
-
190. 匿名 2022/07/05(火) 05:45:46
>>185
今めっちゃ近い…こわいてす。豆電球にしてたのに勝手に電気つきました……。+3
-0
-
191. 匿名 2022/07/05(火) 05:48:56
あー、雨降ってないね
通常通りなのかなぁ
福岡だけどパート休んだらおかしいかな?(休みたい)+1
-0
-
192. 匿名 2022/07/05(火) 05:53:06
>>191
台風の気圧の変化で頭痛くて…って休んじゃいなよ+1
-0
-
193. 匿名 2022/07/05(火) 05:53:30
+1
-0
-
194. 匿名 2022/07/05(火) 05:53:54
>>191
同じくパート休むかどうか悩んでる。
大丈夫そうな気もするけど、帰りに風強いとか交通機関止まってたら嫌だしな。+5
-0
-
195. 匿名 2022/07/05(火) 05:58:20
熊本です。とにかくカミナリが凄い。今までで一番音も回数も凄いかもしれない。+5
-0
-
196. 匿名 2022/07/05(火) 06:00:12
auは完璧に復旧したのかしら。こんな中で電話が通じないなんて恐怖。+11
-0
-
197. 匿名 2022/07/05(火) 06:08:20
現在雨+2
-0
-
198. 匿名 2022/07/05(火) 06:14:24
>>163
台風の被害無かったとしても、横風でびっしょり濡れて参観とか風邪引きそう……せめて台風なので各自の判断で休んでも構いません、とか、もうちょっと親の事も考えてくれてもいいのにね……+10
-0
-
199. 匿名 2022/07/05(火) 06:15:34
>>185
5時台から雷雨すごいです
6時台まで34mmの雨の予報,ウェザーニュース
目を瞑ってても雷の光が分かる感じ
息子の高校はリモートが決まってるのでゆっくりです
+3
-2
-
200. 匿名 2022/07/05(火) 06:20:25
>>192
>>194
ありがとうございます。
保育園(認可外)が休園した事にして休みました笑
昼頃に早迎え頼まれたりしても面倒臭いし、何より気持ちが休みのつもりだった…+9
-2
-
201. 匿名 2022/07/05(火) 06:22:57
熊本風はピタッとやんだけど通り過ぎた?+9
-0
-
202. 匿名 2022/07/05(火) 06:44:22
福岡県大牟田停電した
学校は昨日からお休みの通達来てたから問題ない+17
-0
-
203. 匿名 2022/07/05(火) 06:47:33
>>202
私も大牟田です
まだ、停電はしてませんが ご飯今から炊けるかな…
私は仕事です+8
-0
-
204. 匿名 2022/07/05(火) 06:56:21
>>203
仕事休みたい+5
-0
-
205. 匿名 2022/07/05(火) 07:02:39
福岡市近郊
休校にならなかった
うーん昼過ぎが怖いな+11
-0
-
206. 匿名 2022/07/05(火) 07:15:16
>>203
私も休みたいけど
1時間ぐらいしたら大丈夫そうですねっと
上司から連絡ありました
支度します+9
-0
-
207. 匿名 2022/07/05(火) 07:53:39
暴風警報じゃないと休校にならないなんて…
大雨注意報でも、滑ったりケガする恐れあるじゃんね
雨の中仕事行きたくないよぉ+25
-1
-
208. 匿名 2022/07/05(火) 08:19:48
兵庫県
先週、市役所に誘拐メール来てて今日が実行予定日だから先生達も見回り大変そう。。。
誘拐、台風とほんと嫌すぎる。+8
-0
-
209. 匿名 2022/07/05(火) 08:32:20
北九州市
小学生、傘を持って登校しましたが、雨も風もなく日が差してる。
今強風域で、他の地域は大雨やカミナリなってるみたいなのに。
台風の影響ある地域の方気をつけて!+16
-0
-
210. 匿名 2022/07/05(火) 09:46:37
大分寄りの福岡だけど、まだ雨も風もないよ。
+5
-0
-
211. 匿名 2022/07/05(火) 10:05:05
>>202です
うちは復旧したけど短時間大雨で冠水地域あるらしいね
そして停電件数一時は減ったけど今はまた少し増えてた
+1
-0
-
212. 匿名 2022/07/05(火) 10:07:34
家の周り浸水しやすくて夜勤明けの頭で浸水した道路無理やり帰った。車suvだったから大丈夫だったけど、隣人が神経質で帰ってきた音で起きてきたから本当に帰っても休まらない。仕事休みでうらやましい限りだわ+1
-2
-
213. 匿名 2022/07/05(火) 10:16:57
台風4号、温帯低気圧に変わったって。
でも大雨は引き続き警戒が必要。+8
-1
-
214. 匿名 2022/07/05(火) 14:37:54
>>10
私も今日なかなか起きれなくて 家族全員寝坊したわ+2
-0
-
215. 匿名 2022/07/14(木) 11:21:37
>>202
今知ったけど、この日ってのセルンが再稼働した日だった
この日そんなに台風警戒もしなくていいもいい程度だったのに、何故か雷があり得ない程すごくて、なのに雷の音はいつもの重厚な音とは違って乾いたパリパリな感じと表現するのが合ってる様なペラい感じの雷で、そして私の地域は何故か停電した
とにかく雷の音はいつもと違ってたのは確か。そして普段の雷よりも始まりから落ち着くまでが長かった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する