-
1. 匿名 2013/08/26(月) 20:19:13
わたしはいまだに、幼稚園のときにもらったマグカップ愛用してます。
みなさんも子どものときから長く使ってるもの、ありますか?出典:livedoor.blogimg.jp
+33
-4
-
2. 匿名 2013/08/26(月) 20:22:16
スヌーピーの小物いれ。
小学生の頃から使ってます。
木製で丈夫なので、未だに現役。+31
-3
-
3. *\(^o^)/* 2013/08/26(月) 20:22:28
幼稚園の先生にもらった
キラキラのボールペン♥
もうインクは無いけど
大好きな先生からもらったから
お守りにしています(^-^)/+37
-6
-
4. 匿名 2013/08/26(月) 20:22:37
タオル
+41
-4
-
5. 匿名 2013/08/26(月) 20:22:40
スヌーピーのポーチ。
小学生の時から大切に使ってます。+20
-5
-
6. 匿名 2013/08/26(月) 20:22:40
小学校の時、学校の行事で作った陶器のコップ。絵が下手くそ過ぎて笑えるんだけど何か愛着あるから捨てられないです(*^^*)+28
-5
-
7. 匿名 2013/08/26(月) 20:22:54
私は、ひいおばあちゃんに編んでもらったマフラーです。赤一色で、あったかいしとても気に入っています。+55
-5
-
8. 匿名 2013/08/26(月) 20:23:21
みんなのたあ坊のお弁当袋。
4月に娘にあげて使わせてる。+25
-6
-
9. 匿名 2013/08/26(月) 20:23:23
ベビータンスでーす!+28
-8
-
10. 匿名 2013/08/26(月) 20:24:10
主人の実家に
主人が小学生の時に作った鉛筆立てがあり
それを今でも義母は愛用してるみたいで
ほっこりしました
+41
-7
-
11. 匿名 2013/08/26(月) 20:25:21
タオルケット
あとスプーンとフォークは時々使います・・・小さいけど。+35
-5
-
12. 匿名 2013/08/26(月) 20:25:25
ペニバン+1
-31
-
13. 匿名 2013/08/26(月) 20:25:49
物を捨てられないタイプなので
いろいろ取ってありますが
結婚する時に実家に置いてきました
+12
-5
-
14. 匿名 2013/08/26(月) 20:26:00
チェスト!
嫁入り道具として実家から新居に持って来ました。
木製のレトロで可愛いヤツです。+16
-4
-
15. 匿名 2013/08/26(月) 20:26:42
布団です。手縫いのものだし、綿を復活させてはずっと使ってます。+19
-3
-
16. 匿名 2013/08/26(月) 20:27:28
保育園の時に使ってた
タオルケット! 長く使ってたから
タオルがガサガサに… でも
そのガサガサが何か良い+38
-3
-
17. 匿名 2013/08/26(月) 20:28:23
12
あと何かある??+8
-6
-
18. 匿名 2013/08/26(月) 20:29:28
MIFFYの掛け布団です。+17
-2
-
19. 匿名 2013/08/26(月) 20:29:46
祖母が買ってくれたはんてんです☆+19
-2
-
20. 匿名 2013/08/26(月) 20:29:50
ニップレスくらいかなぁ+1
-18
-
21. 匿名 2013/08/26(月) 20:30:39
Vintage 1970′s スヌーピー プラスチック ボックス 小物入れ セット | JTSENZbaid.usVintage 1970′s スヌーピー プラスチック ボックス 小物入れ セット | JTSENZJTSENZ← 西村博之氏=2ちゃんねる開設者、1億円申告漏れVintage 1970′s スヌーピー プラスチック ボックス 小物入れ セットVintage 1970′s スヌーピー プラスチッ...
+16
-6
-
22. 匿名 2013/08/26(月) 20:31:13
ないかな。
というのも、絵本やぬいぐるみやオモチャは皆捨てられちゃったから。
服も親戚の子達にお下がりであげるとかで、私はやめてと頼んだのに七五三のとかみんな譲っちゃったから残ってない。
たまに写真で見る洋服やぬいぐるみが懐かしくなる。
お母さん達、お下がりがあれば助かるのはわかるけど思い出を奪わないで下さい。
私はみんな取られてすごく今寂しいです。
私から私の娘へ、とかもできないしね。+38
-4
-
23. 匿名 2013/08/26(月) 20:31:45
やっぱりタオル類!ボロボロになって代わっていくけど、泣くときも疲れたときも大事(笑)+27
-2
-
24. 匿名 2013/08/26(月) 20:32:32
ぬいぐるみしかないな…ww(о´∀`о)+25
-2
-
25. 匿名 2013/08/26(月) 20:32:34
ミッキーマウスのマグカップ+9
-2
-
26. 匿名 2013/08/26(月) 20:33:10
津波で全部流されちゃったなあ〜…
+23
-17
-
27. 匿名 2013/08/26(月) 20:33:12
はさみです
幼稚園の時から使ってます
持ち手が小さくて使いづらいですが、キレ味が鈍ってないので現役です+29
-2
-
28. 匿名 2013/08/26(月) 20:33:13
12ベニパンって何?+25
-10
-
29. 匿名 2013/08/26(月) 20:33:35
ファミリアのもの。
子どもの頃は洋服や靴。
中学生以降はバッグや小物。
今でも手提げとペンケースは使ってます。
神戸じゃない友人から、なんで神戸の子は手作りのバッグ持ってるんだろう、授業で作ってるのかと思ったと言われて、びっくりしました。
自分の子どもにも用意したいです。+12
-4
-
30. 匿名 2013/08/26(月) 20:33:50
枕です。
この枕以外ではもう寝られません‼
ミッフィーのスプーンやフォークは私の子供達が使ってくれてます。
+12
-4
-
31. 匿名 2013/08/26(月) 20:36:02
掛け布団!
もう自分の匂い染み付いてるしなんか安心する+10
-1
-
32. 匿名 2013/08/26(月) 20:37:23
>22さん
私も、わかります。
大事にしているおもちゃを『もういらないでしょ』って、いとこに母が勝手に譲ってしまっていました。
寂しいですね。
娘が2人いますが、“思い出を奪わないように”・・・大切にしたいです。+17
-4
-
33. 匿名 2013/08/26(月) 20:39:43
28、赤いパンだよ!+7
-6
-
34. 匿名 2013/08/26(月) 20:40:11
確かぬいぐるみが残っているけど、
愛用するものでも無くて、掃除するときに飾ってあると面倒だから片付けてしまってあるわ。
おばあちゃんになった時にでも引っ張りだすよ。+7
-2
-
35. 匿名 2013/08/26(月) 20:41:13
リボンのバレッタです。
最近でも同じものがお店で売られていてびっくり!
今でも使ってます(^_^)+8
-2
-
36. 匿名 2013/08/26(月) 20:43:23
かなりトピずれかも?ですが、お風呂は固形石鹸愛用してます。牛のマークのやつです。ナイロンタオルにごしごしして泡を立てる行為が好きですね。+6
-16
-
37. 匿名 2013/08/26(月) 20:55:13
28
レズモノのAVの時に
どちらかが男役みたいなのを
するために
男性器の模型のようなモノをつけます
ペ○スバンド→ペニバン
です。+7
-18
-
38. 匿名 2013/08/26(月) 20:57:51
このタイプの片手風呂桶。
これだけは住む国が変わっても買い求めて使ってますね。
海外で買ってもこれんは必ず日本語のシールが張ってあるんですよ(笑)
+12
-2
-
39. 匿名 2013/08/26(月) 21:03:15
伯母さんに頂いたこういうタイプの引き出し。
アクセサリー入れたり、ステーショナリー入れたり
年齢と共に入れる物は変わりながらも愛用してます。+17
-2
-
40. 匿名 2013/08/26(月) 21:06:06
小学校の裁縫セット
結婚した今でも重宝してます!+48
-2
-
41. 匿名 2013/08/26(月) 21:09:14
私が子供の時には母が作ってくれて、
今は私が譲り受けて子供達に作ってあげてます。+10
-3
-
42. 匿名 2013/08/26(月) 21:09:45
母が私に買ってくれた絵本は、私の子供に読み聞かせしてます!
かなり古いですが、子供達のお気に入りになってます(^^)
+9
-2
-
43. 匿名 2013/08/26(月) 21:10:35
スヌーピーとミッキーのぬいぐるみ。
どちらも私が生まれた時に買って貰った物らしいです。ミッキーのぬいぐるみはオープン時の物なんで貴重かも!
どっちのぬいぐるみも洗濯しすぎでヨレヨレですが、これからも大事にしていきたいです(*^^*)+6
-1
-
44. 匿名 2013/08/26(月) 21:15:23
タオルケット☆
私が産まれた時いただいたやつを今は娘が使ってます(*´∀`)
くたくたになって柔らかくなってるのが私も娘も大好きです☆+10
-1
-
45. 匿名 2013/08/26(月) 21:17:26
ケロッピの桶
保育園から使ってて
今は1歳の娘と使ってる‼笑
愛用しすぎて他の桶が使いにくい+7
-1
-
46. 匿名 2013/08/26(月) 21:20:27
私が赤ちゃんのときにつかっていたタオルケット(掛けるほう)
ヒヨコの絵と黄色のふちどりの、かわいいタオルケットですが
40年ちかく使い続けても、まだほつれずやぶれず使える状態です^^
ちなみに、今は愛犬のペキニーズのお気に入りで、
いつもその上でお休みしていますzzz+9
-2
-
47. 匿名 2013/08/26(月) 21:21:12
ピジョンの湯たんぽ!
私が産まれた時にお婆ちゃんがくれて、今でも冬になると毎日使ってます。+10
-2
-
48. 匿名 2013/08/26(月) 21:24:52
皆さんのお話を聞いていて思うのですが、
赤ちゃんのときに使っていたものを今も愛用されているのですね^^
私も赤ちゃんのときからなので、35年くらい使っています。
つくづく、日本の製品ってキチンとしていて丈夫なんだなぁ!と、思います。
とくに昔のものは、外国製がまだ少なくて丈夫ですよね!+19
-1
-
49. 匿名 2013/08/26(月) 21:28:15
牧場の少女カトリのタオルケット。
子供用でサイズは大人用の半分。
今は膝掛けなどに使ってます。
あと、オルゴールの小箱。蓋を開けるとオルゴールが流れます。ジュエリー入れに使用してます。+7
-2
-
50. 匿名 2013/08/26(月) 21:53:35
私が生まれた年に両親が買ってくれた白いタンスです。
引っ越しを何度も経験し、もうかれこれ35年使ってますが全然壊れません。
やっぱり質のいいものはもちますね。
+6
-1
-
51. 匿名 2013/08/26(月) 21:58:48
トラ柄のねこのぬいぐるみ!
もう20年以上一緒にいます(*^^*)+4
-2
-
52. 匿名 2013/08/26(月) 22:00:40
私が遊んでいたリカちゃん人形を今、子供があそんでいます+2
-1
-
53. 匿名 2013/08/26(月) 22:09:13
家用のメガネは中学生の時に買ってもらったものを愛用してます。大人になって何個か持ってるけど、そのメガネが一番しっくりくるんだよね(○´∀`○)+1
-1
-
54. 匿名 2013/08/26(月) 22:11:02
保育園の時に祖母に買ってもらった
キキララのはさみ。 35年モノですが現役です
やっぱり昔のモノは丈夫です+5
-1
-
55. 匿名 2013/08/26(月) 22:24:05
2歳のころにおじいちゃんに買ってもらったぬいぐるみ!
小学生のころにおじいちゃんは亡くなったけど・・・ぬいぐるみは今も大事にしてます。+5
-1
-
56. 匿名 2013/08/26(月) 22:24:17
幼稚園に入園する時に買ったはさみ。
特に大事にしてた訳ではないけど、30数年ずっと失くさず使っています。
今までは幼稚園児の娘が愛用しています。+3
-1
-
57. 匿名 2013/08/26(月) 22:34:24
キキララのお弁当箱
うちのタマ知りませんかのハサミ+4
-2
-
58. 匿名 2013/08/26(月) 22:41:33
扇風機
Nationalって書いてあります
未だに故障知らずで改めて見たら愛着湧いてきました+3
-1
-
59. 匿名 2013/08/26(月) 23:05:26
小学生の頃家が貧乏で文房具のはさみを買ってもらえず、見かねた担任の先生が買ってくれました。
他の物は割と捨てられる性格ですが、このはさみだけは捨てられません>_<
30歳になるいまでも大切にしています(*´∀`)+3
-1
-
60. 匿名 2013/08/26(月) 23:43:10
愛用してるというか…
小学校の時に買ってた漫画。読みまくったから内容も今でも全然覚えているけど売ったり出来ません。+4
-1
-
61. 匿名 2013/08/27(火) 00:10:19
スヌーピーのタオルケット(*´∇`*)
くたびれた感が、たまらない(*´ω`*)+3
-1
-
62. 匿名 2013/08/27(火) 00:37:38
3歳くらいのときから使っている毛布。
一人暮らしをするときにも持ってきました。
これがないと眠れません!+3
-1
-
63. 匿名 2013/08/27(火) 01:22:43
シャチのぬいぐるみです
20年位持ってますね
いい年ですがこのぬいぐるみが無いと寝れません+3
-1
-
64. 匿名 2013/08/27(火) 01:44:31
赤ちゃんの時に貰ったらしい名前の刺繍入りタオルです。
調べたら結構高い日本製のもので20年以上経ってるけどフワフワ。
枕にかけて使ってます。+3
-1
-
65. 匿名 2013/08/27(火) 02:11:44
小学1年の時に登校班が同じお姉ちゃんが修学旅行土産にくれた名前入りの櫛。上京するときにも使い勝手がよいので持ってきました。
実家には昔の物が全ておいてあるので、結婚して子供が産まれたらまた使いたいなぁ。+3
-1
-
66. 匿名 2013/08/27(火) 02:25:21
祖母が作ってくれた浴衣です。
中学生のときに自分で生地を選びました。落ち着いた藤色で、27の今まで毎年着ています。
これから先も一生大事にします。
浴衣は宝物です。+2
-1
-
67. 匿名 2013/08/27(火) 04:53:53
学習机。
いまだに小学生用の学習机を使ってます。+4
-1
-
68. 匿名 2013/08/27(火) 09:28:37
電動の鉛筆削り機。
私の小学校の入学祝いでいただいたものを、25年たって息子の入学時から使っています。
National製品すごいですね!
小学生の時から集めてた映画版ドラえもんのコミックスは今は息子が愛読しています。+5
-1
-
69. 匿名 2013/08/27(火) 09:36:46
幼稚園のときにもらった
ハサミと折り畳み傘!!!!!!
ハサミのケースを友達になくされちゃったのですごく悲しいです……+2
-2
-
70. 匿名 2013/08/27(火) 09:58:31
赤ちゃんの時に使ってた三日月形のガラガラ。
色とデザインがお気に入りで大事に持ってて、今は綺麗に消毒して娘に使わせてます。
物を捨てられないタイプで他にもいろいろ…
長女の七五三には私の着物を着せてお参りしました。+2
-1
-
71. 匿名 2013/08/27(火) 11:08:21
小学校の体操着のブルマ(^^;)
生理の時にショーツの上に履くと
ちょうど良い締め付け感で
モレも防ぎ安心ww
今は廃盤で売ってなくて…
有るなら買いたいのにw+4
-1
-
72. 匿名 2013/08/27(火) 11:54:50
小学校のころ友達に貰ったミニソーイングセット!
もう10年以上、出掛けるときはだいたい持っていってます(^^)+1
-0
-
73. 匿名 2013/08/31(土) 22:08:18
ぬいぐるみ。
私が生まれた時に父が買ってきてくれたもので愛着湧いてるから離せない…多分一生持ってると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する