ガールズちゃんねる

九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart3

1523コメント2022/07/09(土) 23:15

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 21:42:19 

    九州のガル民さん、今回も宜しくお願いします\(^_^)/
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart3

    +130

    -7

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 21:42:53 

    台風が来るーー

    +392

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 21:42:55 

    HKT48好きですか?

    +15

    -144

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 21:42:59 

    auまだ電話できない…

    +198

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:04 

    熊本は最高にいいところです

    +315

    -82

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:19 

    あっつい?☀️

    +178

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:20 

    九州の人は台風の知識が豊富な印象ですがどうですか?

    +160

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:21 

    とんこつラーメン好きですか?

    +271

    -19

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:38 

    男尊女卑はやはり感じますか?私は全然違うところ出身なんですが、大学の時九州から来てる男女が多くてやっぱり女の子は男の人を立てるのがめちゃくちゃうまかったです。

    +266

    -39

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:40 

    亭主関白ですか?

    +26

    -48

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 21:43:45 

    糸島に憧れてます

    +74

    -37

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:25 

    他地域出身でも住みやすいですか?

    +75

    -8

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:29 

    福岡ってかわいいコ多いよね?
    あゆとかハシカンとか

    +121

    -54

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:36 

    台風来てるよ、気を付けて

    +91

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:38 

    >>4
    やっぱ?
    LINEとかは繋がるけどね。

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:42 

    九州内どの県も行ったことありますか?
    どこも見どころ多いと思いますが、ここはよかった!てところはどこですか?

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:49 

    長崎県にいつか行きたいです。教会や長崎グルメを堪能したい。あと、大分の別府温泉!!

    +163

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:01 

    福岡のかた、通りもんは食べますか?私はお土産にもらうと嬉しいです(^^)

    +127

    -21

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:04 

    大阪住んでます
    九州よくいきますが
    新幹線で博多駅ついた瞬間地元の人たちが美型ばっかりで本当に毎回ビックリしてます(笑)
    さらに熊本にも出張いったら
    なにここ!!って思うくらい美男美女だらけでした。

    九州なんでこんな美男美女ばっかりなん!!!
    誰か教えて下さい(笑)
    一般人の顔面レベル高すぎ(笑)

    +217

    -42

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:05 

    東京のおしゃれとんこつラーメンはダメですか?
    とんこつはやっぱりくさくないとダメ?

    +14

    -11

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:13 

    九州ってなんで九州って言うんですか?

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:18 

    九州男児は毛深いですか?

    +6

    -23

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:22 

    おすすめの温泉どこですか?

    秘湯系が好きです。

    今まで行って気に入ったのは、

    嬉野温泉、高雄温泉、妙見温泉、霧島温泉、紫尾温泉、雲仙温泉です!

    +48

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:37 

    1周まわるのにどれくらい時間かかる?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:39 

    知り合いに暴力団員いますか?また日常に暴力団の存在を感じますか?
    博多に支店出そうか迷っています。

    +11

    -59

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:43 

    二世帯住宅に同居が当たり前ってマジ?

    +2

    -66

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:46 

    どこの明太子がお薦めですか?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:47 

    気が強いですか?

    +72

    -11

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:53 

    >>5
    馬刺しとやせ馬が好きです

    +21

    -27

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:54 

    やっぱり変な人多いですか?

    +15

    -41

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:57 

    >>11
    実際住むと大変です

    +85

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 21:46:05 

    9つの県全て行ったことありますか?
    もし私が九州在住だったら全制覇したい✨

    +22

    -30

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 21:46:07 

    陣太鼓が大好きです。
    開発してくれた人ありがとうーー!!

    +128

    -5

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 21:46:17 

    九州最高のお宿はどこですか?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 21:46:25 

    佐賀県はなんにもないですよね?

    +12

    -68

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 21:46:40 

    空港から大分駅まで1時間エアライン乗るのが毎回酔ってしまいます。

    遠く感じますか?

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:03 

    >>31
    横、どう大変ですか?交通の便が良くないとか?

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:12 

    本州の男は九州の男に比べて紳士だなーって感じたりします?

    +10

    -30

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:13 

    >>6
    鹿児島です。
    暑いよー。
    今日は曇りや雨だったのでそこまでなかったですが。

    +85

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:35 

    九州新幹線できて、関西まで近くなりましたか?

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:37 

    >>9
    チヤホヤしないと不機嫌になったり暴力的になる男性が、年代問わず多い
    同級生であっても、だよ
    だから自然と男性を立てて、不機嫌や暴力を交わす術を身に着けさせられる
    九州を出たらその異常さに気付くけど、出なかったら気づけなかったかも

    +263

    -44

  • 42. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:39 

    >>35
    温泉、焼き物、遺跡、有明海

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:47 

    >>8
    好きだけど、個人的に一番好きなのは塩ラーメン。

    +11

    -13

  • 44. 匿名 2022/07/03(日) 21:47:54 

    >>1
    九州のガル民に聞きます。
    どっちが嫌い?
    関西 +
    関東 −

    +49

    -64

  • 45. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:00 

    成人式どんな感じですか?
    特に福岡の方。

    +2

    -20

  • 46. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:04 

    >>18
    地元のお土産を頻繁に食べる人はいないと思います

    +56

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:08 

    >>9
    特に長所も才能もないのにやたら偉そうな男はそこそこいるかもしれない…
    もちろん、アホな男が目につくだけで常識的で優しい男性だって沢山いるけどね

    +178

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:11 

    >>6
    福岡。朝起きた瞬間から暑いよ。掃除機で体力奪われるからエアコン付けてる

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:12 

    >>2
    私火曜日有休取ってるんだけど、潰れそう😭

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:15 

    修学旅行は何処へ行きますか?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:25 

    ~タイ、って語尾でしゃべる人本当にいますか?

    +90

    -6

  • 52. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:48 

    通りもん、めんべい、にわか煎餅、ザビエルなど、いろんな銘菓がありますが、マイナーだけどこれ美味しい!というものがあったら教えてください!!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:58 

    >>18
    地元に住んでると滅多に食べないけど、美味しいね

    +42

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/03(日) 21:49:05 

    >>20
    お店の前を通った時に豚骨くせ〜っていうくらいの匂いじゃないとダメですね。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/03(日) 21:49:13 

    >>5
    知ってるけど地震怖いねここ数年

    +99

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/03(日) 21:49:30 

    >>6
    福岡。雨降る降る詐欺。今日から少し気温下がるって言ってたのにクソ暑い。

    +72

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/03(日) 21:50:22 

    >>51
    久留米の人はその話し方。

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/03(日) 21:50:24 

    >>32
    九州は7県しかないよ
    福岡住みだけど鹿児島と宮崎は行ったことない

    +34

    -6

  • 59. 匿名 2022/07/03(日) 21:50:36 

    >>8
    「ラーメン」=とんこつ
    塩とか醤油、味噌ラーメンも好きだけど、とんこつとは別の食べ物と認識してる

    +94

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/03(日) 21:50:42 

    >>32
    7県だよ
    四国住みですが、全県行ったことあります

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2022/07/03(日) 21:50:51 

    >>9
    未だにこれってやばいね

    +79

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:00 

    >>9
    都市部に住んでるからか知らないけど、あまり感じないかな

    +39

    -9

  • 63. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:04 

    今日漫才サミット(熊本)だったよね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:09 

    >>27
    私は、稚加栄が好きです。

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:25 

    >>37
    車必須!バイク音うるさいです。交通の便はそこまで良いとは思いません。

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:25 

    東北の田舎者です、進学以降関東ですが福岡の女性が日本で一番美人さん多いと思う。

    +39

    -15

  • 67. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:26 

    >>7
    特別詳しいわけではないかな、、、

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:29 

    >>30
    やっぱり、とは?

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:43 

    >>4
    鹿児島
    全く使えない。固定電話も支払いKDDIだから、未だにツーツー(話中)音
    LINE電話がこんなに助かるとは、って状態

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:47 

    >>8
    好き。醤油じゃ物足りない。みんなお気に入りのラーメン屋があるよ
    私が好きなのはうまかっちゃんに玉子を入れるやつです笑

    +60

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:48 

    >>51
    いるいる。かわいいよね

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:58 

    >>23
    趣向は変わるけど、小国に温泉の蒸し器がある所が好き(何ヵ所かある)
    温泉入る前に野菜や卵セットして、お風呂から上がったらちょうど良く蒸されてるから食べるのw
    温泉ももちろん良いよ

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/03(日) 21:52:04 

    >>3
    周りにたまにいる。映画のエキストラとかに行くと高確率でいるけどみんな可愛いなと思ったよー。

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2022/07/03(日) 21:52:06 

    >>7
    知識が豊富ではないけど、またか~って慣れてるところがあるな
    それに比べ地震には弱い

    +117

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/03(日) 21:52:11 

    台風って何回きますか?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/03(日) 21:52:15 

    >>54
    ありがとうございます!昔、ロバートの秋山がそう発言してたのでずっと気になっていました。
    くさいやつ食べてみたいです!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/03(日) 21:52:15 

    >>44
    どっちも好きです。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:10 

    祖母が鹿児島の日置市です。
    日置は田舎の立ち位置ですか?

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:21 

    >>16
    長崎出身だけど熊本が好きです!
    ご飯美味しいしくまモン可愛いし熊本城見応えあるし阿蘇の自然は雄大だし最高!また行きたいです😆

    +118

    -9

  • 80. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:21 

    >>9
    九州を出たことがないから、比較はできないけど、あんまり感じたことはない。

    +115

    -10

  • 81. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:35 

    >>52
    私は祇園太鼓が好きです。あんこが本当に美味しい。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:39 

    >>51
    市内なら普通にいるよ

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:48 

    福岡って、美人さん多いですよね。
    全体的にキレイな人がおおいイメージ。

    +39

    -16

  • 84. 匿名 2022/07/03(日) 21:53:52 

    >>45
    北九州市は毎年げんなりだよ。
    とは言え普通に振り袖をきちんと着ている女の子、きちんとスーツの男の子もいるんだけどさ、あのチンドン屋みたいなのが取り上げられるばっかりにイメージ悪っ!

    +34

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:01 

    >>21
    旧国名の時9つの国があったからです。

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:05 

    九州出身の女性じゃないと九州の男性とは上手くいかないというのは本当ですか?

    +5

    -23

  • 87. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:11 

    >>68
    佐賀県とか性格悪い残念な人しかおらんよね?
    性根が腐っているというか…

    +7

    -47

  • 88. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:26 

    九州は剣道が強いですね
    身近であったり
    親しみやすい感じですか

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:32 

    大分に旅行に行った時
    お食事所の店員さんすっぴんなのにめちゃ肌綺麗で光ってたのがひとりふたりではなかった✨
    温泉の効果?

    +35

    -5

  • 90. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:39 

    >>2
    スリッパや物干し竿をなおしてねー!

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/03(日) 21:54:54 

    >>32
    全制覇しましたー。転勤先でだけど
    一番悲しくて嫌な思いした県は言わないけど、人があったかくて好きな環境だったのは宮崎でした。

    +54

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/03(日) 21:55:22 

    >>20
    小さい頃は、店のとんこつ臭が本当に嫌いだった。
    今は同じ店でもチェーン店になってるようなお店は昔ほど臭わない気がする!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/03(日) 21:55:29 

    こちら佐賀です💁‍♀️

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/03(日) 21:55:44 

    >>65
    よこ
    バイク音て暴走族ですか?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/03(日) 21:55:49 

    >>4
    それ!!
    台風までには復旧してほしい!

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/03(日) 21:56:04 

    一昔前の話かもだけど、俺について来い!みたいな男性が好みですか?

    +2

    -10

  • 97. 匿名 2022/07/03(日) 21:56:06 

    >>5
    水道水は無料なんだよね?いいなー

    +4

    -55

  • 98. 匿名 2022/07/03(日) 21:56:38 

    長崎

    観光はすごく魅力的で何度も行ってるけど、実際住むにはどう?

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2022/07/03(日) 21:56:39 

    >>50
    小学校は大分
    中学校は京都

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:00 

    水不足ですか?

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:01 

    >>21
    筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩で九州。

    +83

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:10 

    >>16
    熊本の大観峰ドライブはすっごく楽しかった!また行きたい!

    +72

    -2

  • 103. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:18 

    >>7
    近年台風まともに来てない気がする

    +77

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:25 

    >>3
    昔は応援してたよ!ライブとかは行かないけど夜中に番組やってたの見てた

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:31 

    >>56
    結局降らんやったしね…
    日差しは少なかったけど蒸し暑いだけ…
    明日は降るかな?

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:48 

    >>16
    先週行ったけど、阿蘇のトロッコ列車楽しかった。また是非乗りたい。

    +42

    -2

  • 107. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:51 

    >>98
    家賃は割高

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:54 

    >>84
    でもああいう子達って意外と真面目だったりするらしいよ。テレビで紹介されてた人は、バイトしてコツコツお金貯めて成人式に派手な格好したんだって。テレビの人が「誰にこの格好を見せたいですか?」って聞いたら、「おばあちゃんに見せに行きます」って答えてたよ。
    大体成人式で派手な人なんてどこにでもいるのに北九州だけヤンキーの街みたいに言われてムカつく。病院も遊ぶところもたくさんあって住みやすくてすごくいい街だし、何より治安だって中堅都市としては普通だよ。田舎から来た人は治安悪く感じるかもしれないけど。
    何事もそうだけど一部のイメージだけで物を語らないで欲しい

    +19

    -12

  • 109. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:03 

    >>7
    詳しいかどうかわからないけど、私の学生時代は警報出ても学校はありました。暴風雨のなか学校に通ってました。今は無いかもしれませんが‥

    +25

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:05 

    >>44
    嫌いと思ったことはないw
    むしろ憧れる!

    +32

    -3

  • 111. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:06 

    >>7
    風台風に関しては外出危険レベルの察知能力が高めかも

    +51

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:09 

    全然雨降らん
    台風通り過ぎてもまだ足らないらしい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:09 

    今でも九州男児は多いですか?

    +3

    -12

  • 114. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:09 

    >>8
    基本豚骨ベースのお店がほとんどだからなかなか醤油、塩、味噌のお店が少ないから食べる機会がないからなんとも言えない。

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:10 

    >>94
    今からの季節よく来ますよ〜
    あと、海の事故も多いです

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:14 

    >>35
    バルーン大会
    シシリアンライス

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:41 

    >>18
    嫌いだから食べない。でもお土産に頼まれるから買う時葛藤が生まれる。

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/03(日) 21:59:04 

    >>8
    好き!匂い嗅ぐだけでパワーアップしてくる!

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2022/07/03(日) 21:59:12 

    九州で有名な企業は?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/03(日) 21:59:19 

    >>87
    佐賀って九州の中ではのんびりした人多くない?

    +28

    -6

  • 121. 匿名 2022/07/03(日) 21:59:20 

    >>9
    上京したからどっちもわかるけど、男尊女卑は同世代だとあんまりわからないかな
    私たちのじいちゃんばあちゃん時代までが顕著だよー
    東京来たけど特別優しくされたとかない

    +87

    -5

  • 122. 匿名 2022/07/03(日) 21:59:27 

    >>96
    そういう男性憧れます!なかなかいないけど。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:01 

    >>97
    家の水道水ってこと?
    普通に支払ってるよw

    +43

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:11 

    よろしくお願いします!
    福岡めちゃくちゃ暑いでーす

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:20 

    >>57
    ばい、たい、げな、くさ
    使い分けられるよね

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:24 

    >>87
    似たもの同士で付き合うからじゃない?

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:49 

    >>9
    職場の男にえらそうなのが一定数いるのが困りもの。配偶者とかだと相手とうまくやっていきたいし、若い世代は亭主関白ではない。でも職場の女性に上から目線かつ機嫌次第で当たり散らかす人たちがいる。

    +62

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:50 

    >>9
    東北の人間だけど、九州の男と付き合って最低だった。
    男だから女だからみたいなことよく言わていつも見下された。
    その人がおかしいだけかもしれないけど。

    +164

    -24

  • 129. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:52 

    熊本県の方、くまもんはTVによく出ていますか?

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/03(日) 22:00:53 

    >>9
    全然感じないなぁ
    自分の周りは奥さんが強い

    +57

    -9

  • 131. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:00 

    >>9
    男尊女卑!今そんなことしたらハチの巣ですよ男ww

    +80

    -19

  • 132. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:08 

    >>50
    中学時代は沖縄
    高校はスキーしに新潟、東京、ディズニー行きました。

    九州のほとんどの高校はスキーしに行くところ多いんじゃないかな?

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:34 

    >>32
    宮崎だけ行ったことない何でだろ?w

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:34 

    >>87
    福岡だけど佐賀の知り合いはみんな穏やかで良い人

    +25

    -7

  • 135. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:36 

    >>129
    そういやあんまりテレビでは見ないかも

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:37 

    >>51
    普通に使いますね

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:44 

    >>10
    カカア天下
    周りもわりと多い
    40代だけど亭主関白とか
    聞いた事ない

    +35

    -2

  • 138. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:05 

    >>87
    佐賀から熊本に大学で来てた子は攻撃的で嫌われてたけど個人の問題かも。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:08 

    >>50
    福岡だけど、小学校は長崎、中学校は鹿児島、高校は長野(スキー)

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:16 

    >>13
    博多らへんは多い!

    +27

    -4

  • 141. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:16 

    九州各県の人気のパン屋さんとそこのおすすめのパンを教えてください。
    よろしくお願いします!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:18 

    >>81
    佐賀錦

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:42 

    >>41
    一部の長男はどうしようもなくプライド高くて幼稚だね。

    +80

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:48 

    >>98
    長崎出身です。正直都道府県ランキングで毎年10位前後なのが謎。車必須お城がなくて道が狭いし車線が少ないのでバスは毎日大渋滞。路面電車は便利、でも路面電車沿線近くに住むには家賃高い家に住まなきゃいけないです。特に若い人は住むのきついかもしれないと思います。最近はFrancfrancがなくなりました。タワレコもないしサイゼリヤもないです。(その代わりジョイフルとTSUTAYAはあります笑 あと映画館は大きめなのが2つほど)
    ちなみに西の端なのでガソリン代も他県より高い……。田舎特有の噂が広まるのが早いとかも普通にあります。いいところは、文化は素敵だし食べ物が美味しい、割とみんなおっとりしてるところです。
    観光するのは楽しいと思います。

    +42

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/03(日) 22:02:59 

    >>87
    佐賀は穏やかであんまり癖がない印象だけど

    +16

    -6

  • 146. 匿名 2022/07/03(日) 22:03:19 

    福岡の東野利夫先生はお亡くなりになられましたね?
    九大医学部B29搭乗員生体解剖最後の生き証人でした

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/03(日) 22:03:34 

    >>78
    私は日置市伊集院町というところに住んでますが、めっちゃ田舎です。
    電車の本数、元々少なかったのにコロナ以降さらに減らされ不便です。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/03(日) 22:03:37 

    >>46
    >>53
    よく考えたらそうですよね(^_^;)通りもん以外にもうどんやモツ鍋に明太子等福岡美味しいもの沢山あって羨ましいです。回答ありがとうございました(^^)

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:00 

    >>50
    小学校は阿蘇
    中学校は沖縄
    高校は鎌倉→横浜中華街でご飯→東京とディズニーランド。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:02 

    >>16
    北九州市。なんとなく好き。

    +41

    -5

  • 151. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:10 

    >>83
    女余りだからきれいな人でも彼氏いなかったり独身率高いらしいね。九州の親御さんって県外出しても福岡まで!みたいな人が多いみたいで福岡には九州中から若い女性が集まってくるんだよね。反対に男性は優秀な人は県外へ行っちゃうから女余りに拍車がかかる

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:16 

    コロナ感染者数はどうなってますか?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:19 

    >>1
    何で九州なんだろ…7県
    あ!まぁいいか
    沖縄もいれたれ!私も九州だす。

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:26 

    >>138
    私のことかな?そんなこと言われると嫌われてたのかなと気になって今日は寝付けないかもww

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:34 

    >>50
    私立高校で北海道6泊7日行きました。
    今は5泊になったって。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:42 

    >>119
    ふくさや(明太子)
    21時の時報CMが超有名

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/03(日) 22:04:44 

    >>83
    綺麗な女性が多いのは理由があって、
    福岡は九州内の女性が集まってくることがある(商業施設が多いからと言われてる)
    余談だけど、九州の男性は上京してしまう(割合が多い)
    なので福岡は人口割合を見ると24歳(大学卒後)から適齢期と呼ばれる年齢の女性が男性より3万人多い。
    女性が余ってる状態
    人口更に増えてるから今はもっと多いのかな

    +46

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:03 

    >>141
    北九州市 シロヤ
    サニーパンが人気。
    老舗パン屋だから懐かしい味がする。

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:09 

    >>152
    また増えてる

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:22 

    >>144
    観光にはおすすめだけど、住みたいかと言われたら微妙だよね

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:44 

    >>119
    TOTOとゼンリンは北九州だよ

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:46 

    九州を出た方へ
    九州に帰りたいと思いますか?

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:52 

    >>52
    フェスティパロのラブリーはもう召し上がりましたか?美味しいですよ。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:02 

    >>147
    一緒です!祖母も伊集院です〜。
    何年も行けてませんが本数が減らされてるんですね…。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:11 

    >>35
    鳥栖アウトレット、呼子のイカ、佐賀錦、私の好きな物だけでも3つは出てくる。
    佐賀また行きたい!

    By鹿児島人

    +61

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:15 

    宇佐に親戚がいます。
    近くにやっかん川があった気がする。
    良いところだったなぁ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:19 

    >>158
    練乳パン美味いよね

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:25 

    >>119
    安川電機

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:33 

    >>119
    久光製薬

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/03(日) 22:06:56 

    >>7
    福岡なんだけど、くるくると思っててもだいたい手前でくいっと曲がるから肩透かし多いかも

    数年前に養生テープ買うのに並んだけど

    +101

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/03(日) 22:08:03 

    九州で優しい県、きつい県はありますか?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/03(日) 22:08:11 

    非正規のガル民、時給は何円?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/03(日) 22:08:14 

    >>119
    西鉄

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/03(日) 22:08:27 

    >>83
    九州中の美人さんが上福してくるからかな
    前の職場が美人多かったけど、宮崎、熊本、鹿児島と出身地色々でした

    +19

    -4

  • 175. 匿名 2022/07/03(日) 22:08:35 

    >>158
    最近、博多駅にも出店してるからうれすい!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/03(日) 22:08:46 

    >>162
    帰りたい!夫の関東への転勤についてきて8年経つけど、未だに福岡のことを思い出す。
    子育て終わって夫が定年になったら、福岡に帰るつもり

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:04 

    >>32
    佐賀県民だけど全部行ったことある
    福岡、長崎、熊本、大分あたりは日常的にレジャーで行くことが多いし
    宮崎、鹿児島は中学生の時の修学旅行に組み込まれてた

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:27 

    >>9
    女も強いよ

    +61

    -8

  • 179. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:29 

    >>152
    今、人口比の感染者数で九州各県が上位になってる
    飲み会好きな人が多いからだろうと思ってる

    家族が要介護なので私はまだ室内や人が多いところではマスクしたりして気をつけてる

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:32 

    >>23
    小国町のくぬぎ湯
    おすすめですよー
    よく行きます

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:41 

    >>35
    吉野ヶ里遺跡、アウトレット
    呼子観光、バルーンフェスタ
    武雄、嬉野温泉

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:45 

    アサデスはどうして山口を九州に含めるんですか?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:48 

    >>176
    福岡は都会ですもんね!住みやすそう

    +10

    -3

  • 184. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:09 

    >>151
    横だけど、なるほど!めちゃくちゃ納得した。

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:32 

    >>35
    このリプについてるの見るといかになにもないかが分かる😭(佐賀県民)

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:40 

    九州において、男性で170cmはチビですか?

    +1

    -12

  • 187. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:40 

    >>7
    職場とかでも台風対策するときはみんな慣れてる感じする
    黙って土嚢袋出してくるとか、養生テープ貼ってくるとか無言の連携が見られる

    +39

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:42 

    >>87
    そう?
    個人的な問題かもよ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:50 

    平成の大合併で無理やり市にされたとこ多すぎ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/03(日) 22:11:10 

    7県しかないのに何故、九州って言うの?

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/03(日) 22:11:14 

    >>108
    北九州の成人式、奇抜な格好の子全員が普段からヤンキーではなく、成人式に頑張ってるのは同意だけど
    治安はやっぱり他所から来た人からすると悪いと思うよ

    +12

    -3

  • 192. 匿名 2022/07/03(日) 22:11:55 

    >>151
    それ、聞いたことあります。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/03(日) 22:12:20 

    >>35
    祐徳稲荷神社好きです

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/03(日) 22:12:23 

    >>16
    宮崎出身です
    九州は全県制覇してます
    とりあえずどの県も食べ物が美味しいです

    +85

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/03(日) 22:12:31 

    >>186
    私170cmなんだけど、人口が少ない分自分がデカく感じる
    でも他の地域とそう差はないと思う
    東京の満員電車でも自分のデカさ感じるから

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2022/07/03(日) 22:12:58 

    >>183
    福岡は食べ物美味しいし、いいよね☺️

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2022/07/03(日) 22:13:15 

    九州大学に1人も受からない高校の方が多いってのは本当?

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/07/03(日) 22:13:37 

    >>151
    熊本→福岡だけど福岡で知り合った人みーんな県外出身者(北海道から沖縄まで)、地元熊本ではそんなことあり得なかった。みんな地元出身者だった

    +10

    -2

  • 199. 匿名 2022/07/03(日) 22:13:38 

    >>182
    山口はTV局が少なくて山口の人はほぼ福岡の放送局を見てるからです

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/03(日) 22:13:41 

    youmeという看板を見て、最初はどう読むのか分かりませんでした。イオンに似てるけど系列店ではないようですね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/03(日) 22:13:47 

    >>171
    大分の話し方が、少し関西ににてキツく感じることがあります。

    +21

    -3

  • 202. 匿名 2022/07/03(日) 22:14:00 

    それぞれの県の、有名どころ以外のオススメのお土産を知りたいです

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/03(日) 22:14:06 

    >>166
    ありがとう😊

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2022/07/03(日) 22:14:11 

    >>12
    住みやすいんじゃないかな?
    気候は安定してるし食べ物美味しいし
    山や海もあるし。
    ただすぐ九州だから男尊女卑がぁ〜とか
    他県民だから冷たくされた!とか思うような人は
    住みにくいと思うしそう言う人は
    地元から出ない方がいいかもですね。

    +24

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/03(日) 22:14:13 

    >>190
    昔は
    筑前(ちくぜん)国
    筑後(ちくご)国
    豊前(ぶぜん)国
    豊後(ぶんご)国
    肥前(ひぜん)国
    肥後(ひご)国
    日向(ひゅうが)国
    薩摩(さつま)国
    大隅(おおすみ)国
    だったからだって

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/03(日) 22:14:26 

    >>119
    ジャパネットたかた

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/03(日) 22:14:29 

    >>164
    母は「この町の中だけで、生活全て事足りる」と言っているので、お年寄りの方には住みやすいと思います^^

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/03(日) 22:15:03 

    >>197
    知らんけど、地方は比較的に高卒で働く人が多いのかも?

    +1

    -7

  • 209. 匿名 2022/07/03(日) 22:15:25 

    >>195
    地方出身で今横浜に住んでるけど、高身長の女性ほんと多いですよ!
    地方は人口も少ないしその分高身長の比率下がりますよねきっと

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/03(日) 22:15:30 

    >>9
    外では奥さんが旦那を立てているように振る舞うけど、家の中では奥さんが強い

    +160

    -10

  • 211. 匿名 2022/07/03(日) 22:15:51 

    >>197
    一応旧帝大だしそんなもんじゃない...?

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:20 

    福岡の美人の多さとガチクズ男の多さが異常

    +13

    -4

  • 213. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:27 

    >>171
    関西在住元長崎県民だけど、運転してて長崎県の人は道を譲ってくれる人が多いよ!あと観光客も多いから自然と声かけして目的地まで案内してくれる人もいる。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:51 

    >>119
    再春館製薬

    +23

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:58 

    >>143
    長男じゃなくても、長男じゃないことに?コンプレックスがあってめんどさいのがまた一部いる気がする

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:16 

    >>156
    3.2.1ピシャッ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:24 

    熊本の水道水は美味しいとネットで見たのですが、ミネラルウォーターと遜色ないほどゴクゴク飲めますか?

    +29

    -2

  • 218. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:26 

    >>126
    こういう佐賀人苦手
    ほんと腐り果てている

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:43 

    >>141
    アマム ダコタン、フルフル、パンストック。福岡県で有名です。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:46 

    >>7
    特別知識が豊富とは思ってなかったけど、関東とかがそうたいしたことない風速の時でも結構被害が出てるの見ると九州人は慣れてるのかもしれないとは思う

    +40

    -2

  • 221. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:47 

    >>185
    子供に地図教えながら思ったけど
    そもそも佐賀って日本有数の小さくて狭い県なんだから、福岡市とか観光地長崎へのアクセスの良い、ほどほどの田舎である事が最大の魅力だと思うわ

    +22

    -2

  • 222. 匿名 2022/07/03(日) 22:18:20 

    >>172
    今は2260円。
    専門的な仕事なので高めだと思う。

    その前の仕事は800円切ってたよ。特に資格不要な仕事。実はそっちの方が楽しかったけど…。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/03(日) 22:18:39 

    >>7
    小学生の頃
    家の真上に台風の目がきたけど
    誰も信じてくれない

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/03(日) 22:18:49 

    >>2
    そんなに強くないって聞いたけどほんとか?

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/03(日) 22:18:51 

    >>119
    ブリヂストン(久留米)

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/03(日) 22:18:52 

    >>41
    北海道札幌みたく男は大人しくて温厚控えめで、女は自己主張が強く、短気で横柄な地域性だから文化が逆だね。道民性でもよく見かけるし、札幌に住んでいていつも感じる。

    札幌は、かなりの割合で家庭でも職場でも学校でも常に男が一歩引いて女に遠慮していて、逆に女は常に大声で威っていて、職場ですら平気で暴言も吐くし、さらにはオラついていてモラハラ系も多い。周りも旦那や子供に対して女の方が手を挙げることの方が多いし。

    だから、福岡男と札幌女でちょうどいいんじゃない?笑

    +7

    -26

  • 227. 匿名 2022/07/03(日) 22:19:39 

    >>218
    何人佐賀県人の知り合いがいるか知らないけど、いきなりこういうトピで佐賀県の人は性根が腐ってるとか言い出す人の方が性根が腐ってると思うわ
    似たもの同士で付き合ってるからでは?って言われても仕方ないと思う

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/03(日) 22:19:52 

    >>141
    佐賀県 クスクスってパン屋
    佐賀牛カレーパンやピロシキなんかの揚げパン系まじでうまい
    カレーパンうますぎて今東京や近辺でカレーパンや巡りしてるけど越えるものにまだ巡り会えてない
    パン生地薄めで佐賀牛でかいのよ揚げたてに出会えた日はラッキーだね
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart3

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/03(日) 22:20:21 

    >>74
    ほんと地震ないよね
    長崎に10年いたけど地震は熊本の地震の時だけだった

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/03(日) 22:20:31 

    >>3
    1期生大っ嫌い

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/07/03(日) 22:20:38 

    >>119
    平均年収ランキング(九州沖縄地方)

    1位 安川電機(福岡県) 831万円 
    2位 三井松島ホールディングス(福岡県) 778万円
    3位 沖縄電力(沖縄県) 761万円
    4位 九州電力(福岡県) 727万円
    5位 西部電機(福岡県) 717万円
    6位 FCホールディングス(福岡県) 711万円
    7位 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡県) 705万円
    8位 YE DIGITAL(福岡県) 695万円
    9位 九電工(福岡県) 694万円
    10位 沖縄セルラー電話(沖縄県) 693万円 

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/03(日) 22:20:58 

    >>223
    私も見たことがあるから信じるよ
    と言うか、台風の目の中に入ったことがある
    台風の目の中に入ると嘘みたいに晴れるんだよね

    +73

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/03(日) 22:21:03 

    >>119
    九電と西鉄

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/03(日) 22:21:18 

    >>171
    熊本の人の喋り方が優しい。

    +10

    -12

  • 235. 匿名 2022/07/03(日) 22:21:19 

    >>16
    修学旅行や家族旅行含めて、なんだかんだで全県行ってる人多いと思う
    どの県もおいしいものいっぱいで道の駅巡るだけでも楽しい

    +35

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/03(日) 22:21:30 

    >>6
    しんけんあちぃ!

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/03(日) 22:21:50 

    高速道路、パーキングメチャクチャ少なくないですか?なんか休憩できなくて焦った記憶あります

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/03(日) 22:21:57 

    >>217
    余裕で飲みます

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/03(日) 22:22:45 

    九州の人が休みの日遊びに行くのはどこですか?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/03(日) 22:22:47 

    >>27
    私はふくや

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/03(日) 22:23:08 

    >>119
    旭化成
    コスモス

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/03(日) 22:23:27 

    >>23
    夫は嬉野温泉好きだった
    雲仙の塩湯は義父母お気に入りで子供達連れて行こうとしてたけど皮膚科の看護師さんにアトピーの子は悪化するからだめって言われた

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/03(日) 22:23:38 

    >>41
    出た、福岡民ではない人の投稿。ご苦労様です。同級生が乱暴で女性はかわす術を自然と身につけるとか有り得ない。本当だったら、その学校の問題。もっと勉強して、まともな学校に行くべき。

    +29

    -28

  • 244. 匿名 2022/07/03(日) 22:23:38 

    >>212
    優良男子は進学や就職で首都圏にいってしまうから
    残ったクズ男はハーレム状態

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/03(日) 22:23:57 

    >>236
    大分県民?

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/03(日) 22:24:00 

    >>35
    鳥栖ジャンクション←九州の大動脈
    無かったら福岡、長崎、大分、熊本に
    行けない(ちょっとウソ)

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/03(日) 22:24:08 

    >>133
    新幹線ないから?

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/03(日) 22:24:25 

    >>210
    「女は3歩下がったフリして銃口ば突きつけとるったい」
    って婆っちゃが言ってた。
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart3

    +69

    -3

  • 249. 匿名 2022/07/03(日) 22:24:35 

    >>47
    そういうオッサン上司いるけど出身は埼玉なんだよなぁ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/03(日) 22:24:46 

    >>8
    すいと〜ばい

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/03(日) 22:25:32 

    >>228
    あー、久しぶりに食べたくなったから明日買いに行くわ
    クスクスは最近福岡にもできたんだっけ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/03(日) 22:26:06 

    >>225
    東京に移転しなかったっけ?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/03(日) 22:26:15 

    九州の中で県の行き来とか普通にするんですか?
    @北海道

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/03(日) 22:26:34 

    >>160
    それ。観光するのは最高。和洋中あるし。食費は割と低い方。だから、観光でいい思い出がある人のおかげでランキング上位にいるんだと思う笑

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:19 

    >>253
    しますよ!
    福岡住みですが、こないだは大分に行きました〜
    隣県なら割と車で行けたりするので遠出にはいいですね🎶

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:21 

    >>231
    沖縄は九州じゃねーよ!

    +4

    -15

  • 257. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:25 

    >>217
    福岡から熊本に引っ越してきたんだけど、同じ九州なのに水の綺麗さは異次元!

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:36 

    >>56
    雨雲レーダー見て○時頃雨が降り始めます、がズレてズレて結局降らない。ずっと暑いままだよね。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:37 

    >>228
    クスクス!福岡市から買いにいってるよー!
    安くて美味しい、けど今時期は店内が暑い!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:47 

    >>234
    え!熊本県民だけど、逆だと思ってたw

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:53 

    >>251
    知らなかった教えてくれてありがとう!!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:00 

    >>253
    私は佐賀県だけど、佐賀市内よりも久留米の方がずっと近いから日常的に福岡と行き来してるよ
    それに週末どこかいこうかーってなると、熊本とか大分方面に行くことも多い

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:09 

    醤油が甘くておいしいと聞きました。
    おすすめメーカーってありますか?

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:15 

    >>246
    あすこで各県に分かれて行く感じがすごい好きなんよねー🚗ここでお別れだねいってらっしゃいバイバーイって頭ん中で言ってしまうw

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:29 

    >>8
    好き。
    それに豚骨ラーメンは細麺が一番だと思ってる!

    +30

    -4

  • 266. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:34 

    >>27
    天ぷらたかおの、昆布明太子食べ放題

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:38 

    >>253
    熊本に住んでるから日帰りで普通にふらっと行く!
    沖縄はさすがに無理だけど

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:38 

    九州が独立国になれば首都は人口の多い福岡市? それより、どの県からも近い中央部にすべき?

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:55 

    >>246
    鳥栖ジャンクションのクローバー、カーナビなしじゃ間違えずに通過できる自信ないわ

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/03(日) 22:29:00 

    >>211
    じゃあ、修猷館みたいな高校が九大合格者を独占してる感じ?

    +1

    -3

  • 271. 匿名 2022/07/03(日) 22:29:23 

    >>166
    私、駅館小出身です。
    駅館川でよく遊びました。
    冬休み、友達と二人で駅館川に毎日行って、異常にデカい貝を集めるのに夢中になってた。震えながら川に入って。
    ウサノピアの図書室?資料室?みたいなとこで、友達とよく勉強してた。懐かし過ぎる。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/03(日) 22:29:24 

    >>87
    率直な物言いするから誤解されやすいなと端から見ていて思う

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/03(日) 22:29:45 

    テイエム温泉は有名ですか?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/03(日) 22:29:56 

    >>119
    レベルファイブ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/03(日) 22:30:07 

    >>16
    絶景続きのドライブが楽しめる阿蘇が一番好き

    +26

    -1

  • 276. 匿名 2022/07/03(日) 22:30:11 

    >>9
    田舎はそうだけど都会に出るとそうでも無い

    +6

    -6

  • 277. 匿名 2022/07/03(日) 22:30:18 

    >>9
    一部の大分県の男性は意地が悪い。

    +52

    -13

  • 278. 匿名 2022/07/03(日) 22:30:22 

    福岡の北部と鹿児島の南部はもう別の国でしょ

    +8

    -4

  • 279. 匿名 2022/07/03(日) 22:30:41 

    >>239
    鹿児島住み。宮崎とか熊本のサービスエリアや道の駅巡ったりするのが楽しい!
    古賀まで日帰りで行った時はさすがにきつかった(笑)

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/03(日) 22:31:13 

    >>253
    するよー
    佐賀県民だけど先週は長崎の水族館に行ったし、今日は実家の久留米(福岡)にいる

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/03(日) 22:31:15 

    >>141
    福岡のクロワッサン三日月!
    プレーン最高!

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/03(日) 22:31:28 

    >>253
    するよ!だけど首都圏みたいに県をまたいでの通勤通学はあんまりないかも(県境住みは除く)

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/03(日) 22:31:39 

    >>243
    まさか、九州民=福岡県民だと思ってる?

    +37

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/03(日) 22:31:45 

    HIヒロセって九州にしかない?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/03(日) 22:32:17 

    >>8
    たまに気まぐれで醤油ラーメンとか食べてみるけど、ラーメン食べたぞ!という満足感を一番得られるの結局とんこつ。

    +36

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/03(日) 22:32:37 

    >>88
    昔の職場の上司が七段でした(地場中小企業の経理部長)

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:06 

    >>264
    でもすごく複雑であそこ通る時ドキドキするw
    鳥栖で降りたはずがなぜか長崎道の方にまた入ってしまうとかのトラップもあるしw

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:07 

    >>260
    仕事で2週間くらいいたけど、方言がかわいくてよく世話してくれたよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:11 

    >>238
    返信ありがとうございます、やっぱり美味しいんですね!熊本は安蘇山もグリーンランドもあるし素敵な所ですねー!

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:11 

    >>51
    使います。
    〇〇ちゃんが〜〜って言いよったったい。
    やけん、〜〜しようとおもうっちゃん。

    とか。

    これ食べんでとっとってよ、とかも。

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:38 

    毎回、台風くるくるー!大丈夫かなー!と言いながら待ち構えてたら大したことなくて拍子抜けさせられる福岡民
    いいことだけど…

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:47 

    >>213
    それすごくわかる!長崎県に行った時に道を譲ってくれる人が多いという印象が強かった〜。

    福岡県民だから余計そう思うw

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/03(日) 22:33:47 

    >>227
    そういうところなのに気づかない
    歴史的におかしな輩が多い
    キモいあたおかは安価付けないでもらえるかな

    +0

    -10

  • 294. 匿名 2022/07/03(日) 22:34:01 

    >>200
    夢彩都ね。
    広島本社で西日本にしかないっぽい。
    ショッピングモール的な感じだよー

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/03(日) 22:34:01 

    >>42
    横、有明海にUFO来るらしいよ🛸

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/03(日) 22:34:17 

    >>253
    福岡県です。
    大分と、本州になるけど山口にあそびに行きます。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/03(日) 22:34:20 

    >>133
    陸の孤島だから

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/03(日) 22:34:26 

    >>253
    福岡から佐賀によく行く、佐賀好きよ

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2022/07/03(日) 22:34:40 

    >>88
    母校が強豪校でした
    同級生の中には日本一になった子もいたなぁ
    剣道場の掃除当番が回ってくることもあったけど、面とか洗えないから夏場とかものすごい臭い発してた

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/03(日) 22:34:45 

    >>171
    鹿児島県民のイントネーションが大好きな福岡県民です。なんともいえない癒し感がある。

    +29

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/03(日) 22:35:05 

    >>51
    個人的に、怒ると〜たい!!って言っちゃう(笑)

    +4

    -11

  • 302. 匿名 2022/07/03(日) 22:35:34 

    >>257
    そんなに違うんですか!!
    熊本でウォーターサーバーは売れなさそうですね!笑

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/03(日) 22:35:40 

    >>281
    あれ本当に美味しいですよね。
    香りが立っててサクサクで。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/03(日) 22:36:08 

    >>217
    熊本の友人宅に泊まった時に
    シャンプーの洗い上がりが良いのにビックリした。
    水道水が綺麗って凄いよね。

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/03(日) 22:36:42 

    >>303
    そうなんですよー!
    温め直しても美味しくて感動
    バターがじゅわ〜っと……
    食べたくなってきたww

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/03(日) 22:36:47 

    博多駅から東区の総合体育館?まで近いですか?
    ぐぐってもよくわからなかったので教えてもらえたらありがたいです
    バスか電車?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/03(日) 22:37:16 

    >>262
    鳥栖?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/03(日) 22:38:23 

    >>19
    九州に限らず歴史的に外国人の血が入ってる所は美形だったりスタイルが良いよ…
    人によるけど!

    +69

    -4

  • 309. 匿名 2022/07/03(日) 22:38:37 

    >>19
    大阪の人に失礼ですよ。
    田舎者、レベルが低いと思われるので、他は落とさずにしましょう。逆にされたら嫌でしょ。

    +7

    -42

  • 310. 匿名 2022/07/03(日) 22:39:14 

    >>281
    いつも人少ないのに今日すごい並んでた
    日曜日だし旅行客かな…

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/03(日) 22:39:49 

    >>246
    九州民ならわかるだろうけど
    あそこ怖いよね
    久しぶりに通ると間違えそうで手に汗握る
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart3

    +36

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/03(日) 22:40:11 

    >>161
    シャボン玉石鹸と安川電機、浄水器のタカギも北九州に本社ある。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/03(日) 22:40:32 

    お酒強い人が多いと言われますが
    皆さんや周りの方はどうですか

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/03(日) 22:40:50 

    >>301
    うん?怒ると〜たいってそれおかしいよ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/03(日) 22:42:10 

    >>314
    ???
    〜って言いよるたい!!とか
    別におかしくなくない?

    +6

    -5

  • 316. 匿名 2022/07/03(日) 22:42:35 

    >>281
    今家に冷凍のがある!

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/03(日) 22:42:51 

    >>16
    福岡だけど唯一宮崎県だけ行ったことないな。
    何があるかなー。

    +3

    -15

  • 318. 匿名 2022/07/03(日) 22:43:31 

    >>313
    人によるけど私はめっちゃ強い
    どんだけ強い酒飲んでも酔わないし顔も赤くならない
    ちなみに父もそう

    母の家系はすぐ赤くなって酔っ払うけど笑

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/03(日) 22:43:40 

    ごはんがまじでおいしい。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/03(日) 22:43:46 

    大分の吉野のとりめしと、つぶらなカボスが大好き

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/03(日) 22:43:53 

    >>310
    日曜日は並びそう

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/03(日) 22:44:03 

    >>311
    曲がり損ねて次のインターまで走って出口で申告したことが何度かある…

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/03(日) 22:44:33 

    >>197
    一応旧帝だぞあそこ
    普通最低偏差値60台ないと合格者でないよ

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/03(日) 22:44:41 

    福岡民です!
    ラジオのブッチさんの態度が悪い!
    いつも聞いていてヒヤヒヤしてる!

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/03(日) 22:44:43 

    >>9
    大学で上京したら男子が優しくてびっくりした!地元の方言荒っぽいから標準語ってだけで優しく聞こえたのもあるけど笑

    +85

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/03(日) 22:45:03 

    >>289
    阿蘇山ね〜!

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/03(日) 22:45:20 

    >>49
    同じくー😭
    他の日にすれば良かった。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/03(日) 22:46:14 

    >>49
    外出だけが人生ではない。
    いつもより、ちょっといい食べ物を準備しておこう!!

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2022/07/03(日) 22:46:42 

    >>321
    今までは日曜日でもそうでもなかったんだよね
    たぶんみんな旅行しだしたからその影響だね

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/03(日) 22:46:44 

    >>197
    学区の1位の高校と2位の特進クラスからがほとんどじゃないかな。
    あとは九州四国の県で上位にいる人たち。
    九大って旧帝大だよ?

    +20

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/03(日) 22:46:56 

    男はガツガツ系が多いですか?

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2022/07/03(日) 22:47:02 

    >>98
    長崎ははっきり言って住みにくい
    家賃高い、ガソリン高い、原付多いしマナー悪い、階段多い、消防車すぐ駆けつけて来れない、そして賃金が安い!

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2022/07/03(日) 22:47:41 

    >>232
    そうなんですよ!
    丸い円だけが青空見えてて
    通りすぎたら急に強風がきて
    初めて見た人に出会えました!

    +39

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/03(日) 22:48:43 

    >>9
    生まれも育ちも鹿児島だけど、50代以上はそんな感じ。40代以下は女の人の方が強い。あくまで私の周りでは。

    +30

    -6

  • 335. 匿名 2022/07/03(日) 22:48:56 

    >>301
    それあなただけ
    初めて聞いた

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/03(日) 22:49:01 

    鹿児島から長崎って
    どうやって行くのが1番いい?(´・_・`)
    大分とかもアクセス難しい〜
    行きたいのに!!!

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/03(日) 22:49:15 

    >>5
    3月末に旅行したけど熊本駅もアーケード辺りも凄く綺麗になっててびっくりした
    住みやすそうだよね

    +61

    -4

  • 338. 匿名 2022/07/03(日) 22:49:26 

    >>256
    やっぱり九州では一般的にそういう認識なの?。琉球は薩摩が滅ぼしたから沖縄の女は俺と付き合え!って暴言吐かれて泣いたことあるのよ私。彼がおかしい奴だっただけかもしれんと思っていたけど。。。

    +2

    -12

  • 339. 匿名 2022/07/03(日) 22:49:41 

    >>11
    すごくおしゃれになりましたよね
    昔はサンセットカフェしかなかった

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/03(日) 22:51:25 

    >>294
    その、夢彩都があるのは多分長崎だけで他のyoumeは大抵『ゆめタウン〇〇(地名)』だけなんだよー
    夢彩都、成立が特殊みたいで行ってみたい。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/03(日) 22:51:43 

    >>79
    逆に私は熊本出身ですが長崎が好きです!!
    8年ほど中華街の近くに住んでて、坂多いけど別に生活には全然困らないし祭りやイベント多くて楽しかった!
    先日久しぶりに長崎に行ったら駅が変わってて戸惑いましたw

    もし離婚したら今住んでる熊本離れて長崎に引っ越したいと思ってます😌

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/03(日) 22:51:44 

    >>336
    端から端へと、ぐるりと回るしかないよー
    そこなのに遠い…渡ることができればいいのにね!

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/03(日) 22:52:11 

    >>9
    今でもめちゃくちゃ感じますよ。外に出た時に女性が男性を立てたり優遇しないでいるのにビックリしました。
    男性だけを立てるっておかしい。女性が男性には体をきちんと向けて目を見てしっかり話をするのは死守してるのに、女性にはエネルギー下がってそうでもないとか。若い女性でも何であんなに男性を立てるの必死なんだろって不思議。女性が男性に目をうるうるさせて話してるのが九州の他県にもない、、。
    私が隣人の若いママに、あなたのお子さん、うちの庭に勝手に毎日入るの迷惑なのでやめてとお願いしたら逆ギレして言い返して来てたけど、私の旦那がのそのそとやって来ただけで、「申し訳ありませんでした!(云々…ベラベラ謝罪の言葉)」
    うちの地域だけかもですが。

    +39

    -18

  • 344. 匿名 2022/07/03(日) 22:52:18 

    >>252
    納税地は今でも久留米市
    工場は九州に集中

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/03(日) 22:53:01 

    >>248
    まぁそういうこったい笑

    +37

    -1

  • 346. 匿名 2022/07/03(日) 22:54:15 

    >>317
    宮崎は高千穂など記紀神話の舞台になってる神社や自然がある
    興味ない人はまったく興味ないかもだけど笑、わたしは好き

    +37

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/03(日) 22:55:36 

    >>11
    今流行ってますねーでも遊びに行くくらいでちょうどいい。福岡市に住むほうがいいです。

    +67

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/03(日) 22:55:59 

    >>304
    いろはす の採水地って熊本も含まれてるみたいなんですよ、ということは熊本県民は いろはす で洗髪してると言っても過言じゃないですよね。知らんけど。熊本すごい!!

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2022/07/03(日) 22:56:03 

    >>183
    福岡出身なんだけどさ、福岡外の人は結構勘違いしてるけど
    福岡県も広くて、福岡市のごく周辺地域以外はとんでもない田舎だらけなんだぞ

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/03(日) 22:56:24 

    >>41
    九州にいる男性でも一度出て戻った人の方が優しい人が多い(思い込みかもしれないが)

    +83

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/03(日) 22:56:41 

    >>16
    福岡ですが全県行ったことあります。
    みんな書いてるけど、どの県も美味しいものが多い!
    私は熊本県が好きです。
    阿蘓はドライブ最高だし、天草は海が綺麗で魚が美味しい、県内は温泉地もたくさんあります。
    旅行する機会があればぜひ!

    +53

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/03(日) 22:56:53 

    >>232
    アラフォーだねw

    +0

    -2

  • 353. 匿名 2022/07/03(日) 22:57:36 

    >>317
    宮崎めちゃめちゃ楽しいよ!
    福岡からは車で遠かったけどまた行きたいと思うほど!

    高千穂峡はもちろん、
    青島、鵜戸神宮、サンメッセ日南のモアイなど。
    海も綺麗で運転も全然苦にならないくらい楽しかった!
    次はシーガイアに行きたい!

    +33

    -1

  • 354. 匿名 2022/07/03(日) 22:57:43 

    鹿児島の皆様、島津四兄弟は人気ですか?

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/03(日) 22:57:48 

    >>115
    海側に住んでますが、観光客の方達が少ない本数のバスに乗り切れないほど押し寄せて地元民が乗れなかったり、水上バイクの音がうるさいです。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/03(日) 22:59:51 

    それぞれ方言があると思いますが、九州の別の県でこの人は〇〇県の人だ、又は別の県でも何が言いたいか分かったりしますか?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/03(日) 22:59:57 

    >>23
    平山温泉。肌がつるっつるになりますよ。

    +32

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/03(日) 23:01:26 

    >>17
    長崎、別府温泉いいところですよー!
    別府に行く機会があれば「亀正」という回転寿司に行ってみてくださいw
    関サバ、関アジが安く食べられるし、ネタも新鮮でオススメです!

    +12

    -2

  • 359. 匿名 2022/07/03(日) 23:01:30 

    気になる人が鹿児島出身の九州男子です。
    何回かデート?したのですがとても寡黙な人で全く気持ちがわかりません😂色っぽい雰囲気にもならず手とかも一切出してきません。ちょこちょこ、彼なりにエスコートしてくれたり車であちこち連れて行ってくれたり、大切にされてるのかなとかすごく優しい!!と思う行動はしてくれるのですが…。
    彼が楽しいと思ってくれているのかすら謎です。
    遠距離ということもあり、このまま期待していいのか、一旦諦めようかとか迷ってます😂

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/03(日) 23:02:57 

    >>12
    正直、地元愛強くて排他的な地域は苦労するから
    かなりの覚悟が必要。
    他地域の人は同じ扱いされないとこもある。
    標準語で話しかけられるだけでビクッとして何を言っていいか分からなくなる人は幼い子から若者にもいる。中年層はそうでもないかも、慣れてるから。
    よそ者は基本格下に思われてると思って、質問しない、話しかけない、はい、とだけ答える。
    決して転勤で来たとか東京や大阪から来たとか言わない。質問されてないことは答えない。今まで都会でして来た仕事とか、大学とか、都会のお店の話は出さない。標準語をつかわないように、はい、いいえ、くらいで可愛がられる。
    うちのとこはね。福岡とか熊本とかの都会は分からない。

    +22

    -6

  • 361. 匿名 2022/07/03(日) 23:03:44 

    >>218
    あなたの周りの人はあなたに対してそう思ってるよ
    失礼すぎて周りがヒヤヒヤしそう

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/03(日) 23:03:50 

    >>19
    熊本住んでるけど美男美女ばかりとか思ったことないや

    +125

    -2

  • 363. 匿名 2022/07/03(日) 23:03:59 

    >>141
    別府の友永パン
    昭和レトロな佇まいと懐かしく優しい味のパンが大人気でいつも行列

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2022/07/03(日) 23:04:24 

    地元の方言が通じない嫁は嫌ですか?
    結婚のご挨拶に伺う前に失礼のないようにしたいのですが、県外のお嫁さんは嫌がられてしまうのでしょうか…

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/03(日) 23:04:32 

    >>336
    熊本からフェリーで行けなかったっけ?

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/03(日) 23:05:53 

    今月九州に行くのですが、
    甘くないお土産で、おすすめありますか?

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/03(日) 23:06:20 

    >>248
    でも家事育児はやらないよね?男の人。

    +8

    -2

  • 368. 匿名 2022/07/03(日) 23:06:49 

    ドライブ好きなんですが、おすすめの道の駅はありますか?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/03(日) 23:07:04 

    >>36
    来年だっけ?ホバークラフト復活するからそれだと速いよ
    ただ到着が西大分だから大分駅までバスかな

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2022/07/03(日) 23:07:44 

    >>9
    義母までは酷かったみたいだけど私は感じだことないな

    +3

    -5

  • 371. 匿名 2022/07/03(日) 23:07:49 

    >>306
    東区のアイランドシティという人工島にあるので、博多駅からだと、バスもしくは電車&バスかな。
    どちらも30~40分ほどかかると思う!

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/03(日) 23:08:37 

    >>8
    私味噌派
    とんこつはにおいがね…好きになれないのよ…

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/03(日) 23:08:39 

    >>35
    何もないところがいいのよ。
    九州は佐賀を通らないと、どこにも行けないんだよ。
    佐賀だけアミュプラザがないよ。
    本当日本一田舎かも。
    それが最高だと思う!!!^_^

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/03(日) 23:09:18 

    >>158
    私はオムレットも好き

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/03(日) 23:09:30 

    >>336
    飛行機

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/03(日) 23:10:39 

    >>367
    友だち含めてだから、類は友を呼ぶになってるかもだけど父親、兄弟、旦那、保育園送迎や習い事送迎、洗濯物たたみや料理まんべんなくやってるなあ
    うちなんて母親専業主婦なんだけど半分は夕飯父親が作ってるって

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/03(日) 23:11:36 

    長男教ありますか?

    夫が福岡出身です。
    夫は大学生から上京しているので特別男尊女卑とかないのですが、義親義姉は長男教、ナチュラル男尊女卑です。
    その家庭がおかしいのか、地域的なものなのかどちらでしょう、、

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/03(日) 23:12:00 

    >>358
    九州はグルメ天国で有名温泉もあって良いですね。
    別府にある亀正さんという回転寿司屋さん、情報ありがとうございます。アジサバの光り物大好きなので、覚えておいて食べに行きたいと思います🍣
    φ(.. )メモメモ…

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/03(日) 23:12:02 

    >>56
    子供連れて川遊びでも行きたかったけど雨予報だからずっと家にいたら全く降らない!
    蒸し暑かった~

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/03(日) 23:12:08 

    べっぴょんが可愛くて好きなんだけど別府にグッズ、あまり売ってない。
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart3

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/03(日) 23:13:39 

    >>9
    九州男児とかいう言葉があるけど、実際家では嫁の方が力持ってる家が多い気がする
    福岡だけど、女性の方が人口も多いしね

    +40

    -15

  • 382. 匿名 2022/07/03(日) 23:14:25 

    冬は、だご汁はよく作るの?

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/03(日) 23:14:32 

    >>351
    阿蘇って字がすごい複雑

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/03(日) 23:14:36 

    >>366
    お菓子だったらめんべい。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/03(日) 23:14:52 

    >>5
    菊池溪谷、大好きだったんだけど、まだ入れないですよね…
    最近も地震があったし
    避暑地として最高だったのにな

    +34

    -1

  • 386. 匿名 2022/07/03(日) 23:15:31 

    >>360
    やば...市内の中心部なんかもそんな感じなんですか...?
    今度、本州から佐賀に引っ越すので不安です...

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/03(日) 23:15:54 

    >>367
    私のまわりではやらない人ばっかりだよ。
    田舎だからかもだけど。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/03(日) 23:16:03 

    >>368
    私の好みですが…w
    道の駅なら「むなかた」と「うきは」です。
    宗像(むなかた)はかなり大きくて魚が新鮮です。
    近くに海があるのでオシャレなカフェもたくさんあります。
    浮羽(うきは)はフルーツが有名なので旬のフルーツが美味しくて安いです。
    あと、道の駅ではなくJAの経営になるけど「伊都彩々」(所在地は前原市かな…多分)もオススメ。
    糸島の野菜が安くて新鮮で美味しいです。
    もちろん魚や加工品もたくさんあって楽しいですよ。
    糸島方面へ行く途中にあるのでドライブがてらもいいと思います!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/03(日) 23:16:31 

    >>360
    市内に通勤できないくらい離れてる地域はそういうことありそう。

    市外でも上は宗像、下は筑紫野ら辺とかだと市内に通勤してることがザラだから、意外と普通だと思う。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/03(日) 23:17:03 

    >>8
    大好きなんだけど、東京に何年か住んでた頃に魚介系?煮干し系?のラーメン食べてこれぞ私の好きなラーメン!と思ったよ

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/03(日) 23:17:31 

    >>50
    小学校→鹿児島県(水族館と桜島)
    中学→大阪(ユニバ)・京都(お寺巡り)・奈良(大仏&鹿に会う)・福岡(太宰府)
    高校→シンガポールor関西or東京(ディズニー)長野スキー

    だったかな?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/03(日) 23:17:36 

    >>367
    やる人はやる、やらない人はやらない

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/03(日) 23:18:35 

    大学の進学率見ても、九州の大学に進学する方が多く、関西や関東は少なめですよね...?
    それって親御さんが反対したり、地元から出たくない方が多いからなんでしょうか

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2022/07/03(日) 23:19:03 

    >>16
    福岡です。

    宮崎鹿児島以外はドライブがてらとかで日帰りでぷら〜っと行くこと多い。

    宮崎鹿児島はまとまった連休とかが出来たら行く。

    どの県もいい所があって好き。

    +34

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/03(日) 23:19:12 

    >>16
    長崎のランタンフェスティバル

    激寒だったけどキレイだった
    屋台の食べ物がすべて美味しかった!!!
    雑技団的なステージも楽しかった
    また行く

    +30

    -1

  • 396. 匿名 2022/07/03(日) 23:19:32 

    >>221
    ほどほどじゃないよ、ど田舎ですよ💦

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:02 

    >>5
    10年くらい前住んでたけど熊本大好きだった!
    大観峰のソフトクリームがまた食べたい…

    +41

    -2

  • 398. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:16 

    >>253
    鹿児島住みだけど
    宮崎寄りだから、
    買い物とかはほとんど宮崎に行く。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/03(日) 23:20:30 

    >>356
    大分とかは結構独特だと思うから、あ、大分の人だなってわかる
    鹿児島もイントネーションとかでわかる
    若い人だと他県の人でも何が言いたいかわかるけど、お年寄りがコテコテの方言話してたら多少???とはなると思う

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2022/07/03(日) 23:21:13 

    >>148
    超甘党なのでたまに買うよ~!
    お土産として本当に愛されてるなと思うけど、なんばん往来、博多の女、めんべいもすごく喜ばれた

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2022/07/03(日) 23:21:45 

    >>395
    ランタンフェスティバルほんと寒いよねー
    でも真夏に開催されるよりはまだ我慢できるw

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/03(日) 23:21:52 

    >>52
    大分の密衛門と由布院の詩
    福岡の花菱のフルーツ大福
    宮崎の青島せんべいとういろう

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/03(日) 23:22:11 

    >>341
    その辺は色々充実してて良さそうですね!!☺️
    長崎にもしまた来る時は……ちょっと寂しいですが……楽しんでください🥹

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/03(日) 23:22:57 

    >>333
    私は大阪府民だけど、台風の目の中に自宅周辺が入ったことあるよ!
    ビックリするくらいお天気で無風だよね
    さっきまでの何だったんだ?って思ってると、しばらくしてまた強風豪雨がはじまるって感じ

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/03(日) 23:23:24 

    >>367
    男が家事育児に熱心すぎると、「○○さんとこの旦那さん仕事は大丈夫とやろか?」と女性達が噂する風潮がある

    +15

    -2

  • 406. 匿名 2022/07/03(日) 23:23:43 

    >>356
    福岡民は宮崎と鹿児島(沖縄)が本気出して喋ると半分以上何言ってるか分からない。ニュアンスで理解したフリをして乗り切る

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2022/07/03(日) 23:23:54 

    >>23
    指宿の砂蒸し温泉

    あまりの心地よさに即爆睡
    なんかもったいなかった
    旦那はイビキをかいてました

    でも俗世の疲れが吹っ飛んだ

    +20

    -1

  • 408. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:13 

    やはり国道3号線はにぎやかな繁華街?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:16 

    大阪から転勤する場合、関西弁は浮きますか?💦
    福岡や佐賀の地域の方言は、なんとなく分かるものですか?

    +3

    -3

  • 410. 匿名 2022/07/03(日) 23:24:51 

    みやざき犬かわいい!

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/03(日) 23:25:15 

    >>9

    うちの福岡出身の超絶モラハラ夫は、男尊女卑が激しい

    +43

    -1

  • 412. 匿名 2022/07/03(日) 23:25:17 

    >>197
    首都圏などの大都市圏に比べるとまず人口の絶対数が少ないから、高校も絶対数少ない、偏差値高い子は少数の高校に集中するのよね。私立の数の少なさも東京の人とか驚くと思う。
    かろうじて福岡都市圏(あと熊本都市圏もかな?)はマシだろうけど、他の県ではベスト3〜5くらいまでの高校じゃないと、九大とか他の旧帝とかあまり何人もは行けないのではなかろうか。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/03(日) 23:25:53 

    >>263
    福岡在住、おすすめはヤマタカ醤油です。
    あとは他県になるけど、
    ・大分の日田醤油
    ・熊本のみなと醤油
    ・鹿児島のカネヨ?醤油
    も美味しかったです。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/03(日) 23:26:39 

    >>9
    九州出身ではないですが、たまたま大学時代関わった1つ年下の熊本の男の子が女性を下に見てるタイプでした。雑用は女性に押し付け、いざという場面でイモるという見ているこちらが恥ずかしくなるような勘違い野郎でした。

    +58

    -2

  • 415. 匿名 2022/07/03(日) 23:27:23 

    >>395
    寒いからこそ、ちまきに揚げたてハトシ、そしてもふもふほかほかのマーラーカオが美味しいのです✨

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/03(日) 23:27:36 

    >>364
    ずっと地元っ子だけど、地元のお年寄りの方言はサッパリです

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/03(日) 23:28:32 

    >>408
    3号線に繁華街というイメージはないなぁ
    びっくりするくらい道沿いに何もないところもあるし

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/03(日) 23:28:50 

    ついに念願かなって黒川温泉と熊本城に行けそうです!やったー!

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/03(日) 23:29:55 

    >>35
    バカ言っちゃいけねえ

    海水浴するには最高だぜ
    唐津はジャック・マイヨールも潜りに来たんだぜえ
    だから海産物もめちゃ旨い、ついでに佐賀牛も旨い、コメも旨い、そして素朴なお菓子も旨い、陶器市は掘り出し物があるぜ
    そして温泉は最高!有名どころじゃなくても温泉沢山ある

    福岡県民だけど休みはほぼ佐賀か大分、熊本のお湯に浸かってるぜえー!

    +43

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/03(日) 23:29:57 

    博多からハウステンボスに行く電車で佐賀を通り過ぎた。何だか申し訳なくなりました。美しい田園風景だったな

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:25 

    台風慣れしてますか?

    +0

    -3

  • 422. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:55 

    >>304
    前に月曜からよふかし見てた時、軟水の県から硬水の県に引っ越したらシャンプーの泡が立たない!という特集やってて、熊本は硬水ランキング日本で2位か3位でしたよ!
    硬水は風呂の鏡の水垢もすごいとか…
    私、熊本県民だからびっくりした記憶あります。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/03(日) 23:31:46 

    >>41
    関西関東の営業に福岡の男は働かないと言われた

    +42

    -3

  • 424. 匿名 2022/07/03(日) 23:32:37 

    >>393
    そりゃ単純に遠いからだと思う
    自分のまわりは関西方面ならわりと進学してる
    クラスメイトが東北の大学を志した時は担任に「お前には無理だ。東北は寒いぞ」って言われて断念してた

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/03(日) 23:34:08 

    >>315
    あ、そういう意味ね

    怒ると「たい!」って出がちって事ね

    そうたい!とかせからしかったい!とか

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/03(日) 23:34:16 

    >>277
    それは北部ですか?

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2022/07/03(日) 23:34:18 

    >>3
    某観光地で働いてた時に
    撮影で3人来てたけど
    めちゃくちゃ態度悪かった

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/03(日) 23:34:49 

    >>395
    ランタンの飾り付け?綺麗ですよね。
    何年も前に見に行きましたが雨が降ってて、雑技団の人が滑ったりしてて高いところから落ちないかヒヤヒヤしながらみてました💦
    皇帝パレードが見れなかったのが残念でした。
    また行きたいなー😊

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/03(日) 23:34:50 

    >>301
    怒った時に「〇〇たい!」って言っちゃうって事かな?

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/03(日) 23:35:03 

    >>8
    醤油豚骨の方が好きやな

    +2

    -3

  • 431. 匿名 2022/07/03(日) 23:35:40 

    >>11
    住むというよりは、遊びにいくところ。

    +41

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/03(日) 23:37:59 

    >>8
    私は両親が好きすぎて毎週末ラーメンだったから苦手になった。嫌いではないので年1くらい食べたくなる。
    うまかっちゃんは好き

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2022/07/03(日) 23:38:07 

    >>11
    憧れるほど何もありません。
    野菜が新鮮なことくらい。
    税金、水道料金もたかい
    土日は道混むし外でたくない。
    もっとのんびりした田舎だったのに、、、、

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/03(日) 23:38:21 

    >>36
    むかーし街中に空港あったらしいけどね

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/03(日) 23:39:51 

    >>50
    小学生→佐賀長崎熊本
    中学生→奈良大阪京都

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2022/07/03(日) 23:40:10 

    九州全体で仲間意識みたいなものはありますか?
    普段のお出かけで九州内の他の県に観光したりショッピングしたりしますか?

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2022/07/03(日) 23:40:22 

    >>279
    鹿児島から古賀の日帰り!それはキツイ!
    私は福岡で指宿まで行ったときは1泊でもキツかった(笑)

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2022/07/03(日) 23:40:29 

    >>413
    ありがとうございます、スクショしました!
    まずは最初におすすめしてもらったヤマタカ醤油ためします。
    今HP見ているのですがたくさん種類があるんですね、ワクワクしてしまう

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/03(日) 23:41:34 

    >>52
    鈴懸のいちご大福
    16区のマロンパイ
    新SUNのパフェやロールケーキ
    いきなり団子や宮崎のなんじゃこら大福(だったっけ)
    唐津のけえらん
    村岡屋の佐賀錦や小城羊羹
    コーヒー味のチロリアンも好きだわ
    そして太宰府の参道で食べる梅ヶ枝餅

    もう別に太ってもいいや…

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2022/07/03(日) 23:43:10 

    >>9
    男の人が、というより年配の女性が凄い。「亭主は嫁が立てるもの」みたいな教えが未だに根付いてる。

    +76

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/03(日) 23:44:34 

    >>9
    男尊女卑なわけない。
    男が偉そうに外で言いよるだけ。女はまたあげんこといいよんしゃーくらいしか思ってない。
    九州外に行くと、そういう地域性やけんって偉そうにしとる男が多いとやろうか?

    +8

    -19

  • 442. 匿名 2022/07/03(日) 23:46:56 

    >>416
    実は彼のお母様が「方言が通じないお嫁さんは心配」と話されているらしく震えています

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2022/07/03(日) 23:47:24 

    >>386
    佐賀市内ならまあ大丈夫じゃないかな?
    転勤族もいるし大学でほかの県から佐賀に来る人もいるし
    変な人はどこにでもいるので「苦手」と思ったら早めに距離をとるなりするといいと思う
    せっかくなので佐賀や九州各県への小旅行でもして楽しんでね!

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/03(日) 23:48:08 

    >>426
    中部と北部だね。他は知らない。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/03(日) 23:48:35 

    >>108
    ほとんどがいい子だし働いてお金ためてそうしてる子はいいのだけど、あの着物屋さんが言ってたけど、毎年数人お金支払わずバックレる人いるって。作るだけ作らせといて、、
    百万単位なのにね、ほんとに悲しいよね。

    テレビでの取り上げられ方がね、、、ニュースとかでとりあげなきゃいいのにね。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/03(日) 23:49:41 

    >>422
    鹿児島もだけど鏡、シンク、車の窓の水垢凄いよ
    車の窓の水垢すごくて機会で削って貰った

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/03(日) 23:50:40 

    >>7
    台風より雨の方が悩ましいような?毎年九州の箇所で豪雨がくる!

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/03(日) 23:50:50 

    >>27
    スーパーの切れ子で十分。

    +16

    -1

  • 449. 匿名 2022/07/03(日) 23:51:04 

    >>408
    全然だよ。

    でも私は知らない土地でも3号線の標識見つけると安心するw
    ここを辿れば取り敢えず帰れるのかーって思う!

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/03(日) 23:52:06 

    >>378横だけど亀正はめっちゃ人気だから土日や大型連休めちゃくちゃ並ぶよ。コロナの時も平日でも並んでる。3時間とか待つときもあるし開店前に行ってももう並んでるしなにより駐車場も狭い。運転に慣れてないのならタクシーで行った方が良いと思う。車が多かったら駐車場内ですれ違えないからどちらかがバックして戻らないといけないし大通り沿いだから交通量多いのでバックしてもどうしようも出来ないんだよね。今はどうなっているかわからないけどさ。でも美味しい!もう待てなかったら亀正の近くにある水天も美味しいよ。

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/03(日) 23:52:23 

    >>70
    台風に備えてうまかっちゃん今日買った!笑
    あの後入れ脂がうまい

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/03(日) 23:52:24 

    >>409
    福岡市民です。大阪からきた転校生とか、会社に異動してきた人は、確かに関西弁が目立つけど、浮いてるとかそういうことはない。むしろ関西弁ってだけでフレンドリーに聞こえるのか人気者になるイメージです。そして、周りにも関西弁がうつってしまうw

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2022/07/03(日) 23:52:38 

    >>108
    いや十分ヤンキーの街の要素あるよ
    地方でも都会でもあんな文化ない

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2022/07/03(日) 23:53:17 

    >>133
    気が向いたら、遊びに来てください^^
    夏はオススメしませんが🌴
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart3

    +30

    -2

  • 455. 匿名 2022/07/03(日) 23:53:52 

    >>97
    戸建てだと地下水をポンプで上げてるから、支払は下水道代だけだったと思います

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/03(日) 23:54:36 

    >>386
    佐賀に長年住んでた関西の知人が佐賀の穏やかさや優しい人が多いと良さを凄く話してたので、そんな注意しなくても大丈夫だと思いますよ!
    私は九州の南の方の県で、独特でして…。
    佐賀現地で関わった方々は親切で穏やかで話してるだけで風流で文化人が多いなと印象を受けました。見栄を張らない、でも美的センスが滲み出てるというか。
    佐賀の方に1番聞いてみたいところだと思いますが、佐賀での楽しい日々を祈ってます!

    +8

    -3

  • 457. 匿名 2022/07/03(日) 23:55:03 

    >>35
    遠浅で水もすごく綺麗な海水浴場が何ヵ所かある。本当に感動した。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/03(日) 23:55:17 

    >>141です
    短い時間にたくさん教えてくれてありがとうございます!
    旅行の際の参考にします!

    引続き情報よろしくお願いします。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/03(日) 23:55:31 

    2泊3日でレンタカーでの鹿児島旅行を考えています。(羽田から早朝着、帰りは夜に羽田着)

    知覧の特攻資料記念館には絶対行きたいのですが、それに加えて雄川の滝にも行きたいです。
    結構ハードスケジュールでしょうか?

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/03(日) 23:55:32 

    >>35
    たしかに、他県民にその質問されたら
    「何もなかよ」って言う(笑)
    ただ悪いところもあまりないから
    住みやすいよ〜!

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/03(日) 23:55:49 

    >>20
    一蘭はダメ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/03(日) 23:56:51 

    >>317
    福岡に比べたら全然でしょうが、自然いっぱいで、食べものも美味しい!…と思ってる宮崎県民です。

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/03(日) 23:58:02 

    >>19
    大阪も普通に美人多いと思ったけどなー。

    +29

    -13

  • 464. 匿名 2022/07/03(日) 23:58:10 

    長崎に一人旅に行こうと思うのですが美味しいレストランってありますか?
    カフェや居酒屋でもかまいません。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/03(日) 23:58:28 

    >>228
    初めて出来立てを食べた時、車の中でおいしーい!!!って叫んだ

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/03(日) 23:59:12 

    >>114
    熊本はここ数年魚介系の美味しい店が増えてる
    にぼらやってとこオススメ

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2022/07/03(日) 23:59:56 

    レベルファイブ本社に行ったことある人いますか?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/04(月) 00:00:22 

    >>462
    綺麗なグランピング施設あるよね?
    行ってみたいな〜

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/04(月) 00:00:54 

    >>34
    有名なのは大分別府にある杉乃井ホテル
    バイキングがとにかく豪華で温泉、プールいろいろあってホテル内だけでとっても楽しめる!
    個人的に今まで行った中では熊本天草にある、天空の船が最高でした!

    +18

    -11

  • 470. 匿名 2022/07/04(月) 00:01:01 

    >>466
    にぼらやって昔からなかったかな?
    黄色の看板の

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/04(月) 00:01:48 

    >>183
    程よく都会、程よく田舎

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/04(月) 00:02:36 

    >>436
    仲間意識みたいなのは多分あると思う
    甲子園とか自県の他に九州の高校を応援してしまうし

    +28

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/04(月) 00:04:13 

    >>413
    熊本の松竹屋

    老舗料亭、馬刺し専門店でよく使われてる。
    刺身醤油がオススメ。スーパーでは取扱いないかも。馬刺し専門店では置いてあるとこがあります。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2022/07/04(月) 00:05:03 

    >>35
    九州民はみんな佐賀で採れた野菜と佐賀で獲れた魚と佐賀で作られたコンビニ弁当を食べて生活してるんだからみんな佐賀に感謝しよう

    +28

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/04(月) 00:06:41 

    >>230
    hkt一期生はスタイルだけはよかった
    160後半〜170くらいの子が多かった
    若田部の娘もいたし

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/04(月) 00:06:45 

    >>442
    多分それは意地悪的な意味で心配って言ってるわけではなくて、自分たちの言ってることが通じなくてお嫁さんが戸惑ったら気の毒だわってことだと思うよ

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2022/07/04(月) 00:07:36 

    >>3
    う〜ん。福岡だけど正直空気だよ。周りにファンいないし普段の生活でHKTの話題になったことない。
    HKTが出来た当時は友達と「福岡にもAKBの姉妹グループできるらしいよー」と話になったけどそれくらい。

    +40

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/04(月) 00:08:18 

    >>263
    ニビシの醤油がいいですよ。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/04(月) 00:08:26 

    芋けんぴよく食べますか?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/04(月) 00:08:31 

    鹿児島出身の知り合いが何人かいるけど、男性陣は北別府さんをロシア系にした顔立ちをしてる。女性陣は柏木さんみたいな顔立ちをしてる。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/04(月) 00:08:33 

    >>4
    カード会社のコルセン勤務なんだが、現在使われていませんアナウンスが流れる人も居たわよ。時間をあけてかけたら、話中になるから本当に番号が使われてないわけじゃなく。

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2022/07/04(月) 00:08:49 

    >>436
    九州に住んで九州全部の県に何回も観光行ったので
    九州の〇県は何も無いよねとか言われると悲しくなる(´・ω・`)それぞれ違った良さがある

    +25

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/04(月) 00:09:23 

    >>278
    九州は邪馬台国の時代から国が分かれて争っています
    磐井の乱でも火の君、隼人は大和朝廷に味方したり、複雑なんです

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/04(月) 00:10:35 

    >>349
    こちらは福岡「県」出身のつもりで言ってるのに、え、福岡じゃないよねって言ってくる人いる。福岡と言うと福岡市ってことになると考えてるみたいよ。今まで何回もこのやりとりしてる。

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2022/07/04(月) 00:11:12 

    >>415
    395ですが、それそれ!忘れられないのがハトシと肉まん!
    中華もチャンポンもすべて美味しかった
    吉宗も好きだったわー
    いつか卓袱料理にチャレンジしたい!

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/04(月) 00:11:27 

    >>385
    公式HPより

    菊池渓谷について歩道の悪い所の整備を行いましたので安全に散策出来ます。新緑が見頃です。渓谷内の水量も少しすくないですが、43万滝、広川は楽しめます。 
    令和4年5月25日更新

    ですって。入口で売られてる串焼きを食べるのが楽しみでした。

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/04(月) 00:13:23 

    >>427
    えー誰だろ
    1期生?今もいる人?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:08 

    >>472
    そうそう、九州同士で当たったりしたらガッカリするね
    自分の県の高校が負けても他の九州の学校を応援する

    +28

    -1

  • 489. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:23 

    >>13
    古くは松田聖子や酒井法子とかも。ヤンキー入ってる人ってとてつもなくカワイイ人多いよね。なんでだろ。

    でも普通にブスも多いよ。私もその一人。

    +39

    -2

  • 490. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:37 

    >>393
    私九州のど田舎なのに近所の秀才くん2人とも東北大に行った笑
    なんでわざわざ東北に?と思ったけど理工系の研究が強いみたいね

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/04(月) 00:16:42 

    >>421
    まあ来ない地域よりは
    一昨日の大型台風は大阪台風や千葉台風より強かったけどそんな被害なかったしね

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/04(月) 00:16:42 

    au繋がらなくて困るー(´・ω・`; )
    台風風は大丈夫そうだけど、大雨で緊急迎えの連絡来たら困るんだけど…

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/04(月) 00:17:08 

    福岡生まれの福岡育ちだけど気が弱いので生きづらい・・・。特に、熊本から福岡に働きに来てる女達が怖い。どこ行っても別に変わらんかもしれんけど、安住の地を見つけてみたい。

    九州生まれだけど九州の風土や文化に合わなかった人、今はどこに住んでますか?

    +15

    -1

  • 494. 匿名 2022/07/04(月) 00:17:25 

    >>436
    九州の独特の感覚だよね
    九州の人は九州全体に愛着を持ってる人が多い
    なんでかな?
    よく言われる高校野球で九州勢っていう言い方とか他ではないみたい
    四国出身の人に聞いたら四国はそんな意識はない!と言われた

    +24

    -1

  • 495. 匿名 2022/07/04(月) 00:17:35 

    >>7
    北部はまともに来ることがない
    最近は熊本宮崎、四国の方が通過率高いですね

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2022/07/04(月) 00:18:09 

    >>51
    めっちゃ言う。言い方で色々意味が違ってくる。
    いま寝とったったぁい(今寝てたんだー)
    いま寝とったったい‼︎(今寝てたんだよ怒)
    いま寝とったったい?(今寝てたんだね)
    文字じゃ伝えにくいな笑

    +31

    -1

  • 497. 匿名 2022/07/04(月) 00:19:44 

    >>35
    大阪から転勤で九州回ってますが佐賀が最高でした。欲の無さが素晴らしい、実に味わい深いところです、環境も人も。
    とても良い自分でずっといられます。哲学の県です。
    次に宮崎が好きです。

    +36

    -2

  • 498. 匿名 2022/07/04(月) 00:20:29 

    >>105
    夕方に5分くらい降ったけど、よけい蒸し暑くなって終わり。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/04(月) 00:21:05 

    >>427
    毎月仕事で会うけど今の子はみんないい子
    初期の頃はちょっとクセあるかなと思った

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/04(月) 00:21:51 

    >>16
    大分の岳切渓谷
    岳切渓谷で水遊びと川歩き(大分県宇佐市)  |  レジャーへ行こうよ
    岳切渓谷で水遊びと川歩き(大分県宇佐市) | レジャーへ行こうよletsleisure.info

    岳切渓谷へのアクセス 大分県宇佐市の岳切渓谷(たっきりけいこく)へ行ってきました。宇佐と言っても玖珠との中間くらいの場所で、玖珠ICからもそこそこ近いです。 大分道からなら玖珠ICから宇佐方面へ、東九州道からなら安心院ICか院内ICから玖珠


    足首がつかるくらいの清流がずーっと続いていて、とても気持ちいい場所

    +22

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード