-
1. 匿名 2022/07/03(日) 18:47:25
理由について、「どういう影響あるかって言うと、今マンハッタンもそうですけど、(人が)3割戻ってない。東京・大手町とか、考えてみてくださいよ」と続けていった。
「働く人は良しとしてもですよ? 交通機関、家賃収入、周りのレストラン・飲食店、例えばワゴン持ってジュース売りに来る人とか、みんな影響受けますよ」と指摘。
出社に伴う経済活動が落ち込む事例を挙げ、「こんなのねぇ、やたらと無責任に進めてはいけないと思うんですよ」とはっきり物を申した。+259
-91
-
2. 匿名 2022/07/03(日) 18:47:56
うるさい埼玉県民+19
-77
-
3. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:05
たまにはいいこと言う、金は天下の回りもの。+354
-42
-
4. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:09
周辺の飲食店のためにわざわざ満員電車乗って出勤したくありません+545
-74
-
5. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:14
私も現場に行くのは必要だと思う
+268
-63
-
6. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:19
満員電車に乗るメリットを納得いくように説明して
話はそれからだ+283
-30
-
7. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:29
テレワークできる環境でやりたい人にはいいじゃん
コロナで色んなことが変わり果てたね+303
-2
-
8. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:31
ええやろ+29
-7
-
9. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:40
いや、そいつらに金落とすために出勤するわけじゃないから+325
-48
-
10. 匿名 2022/07/03(日) 18:48:50
むしろ早急にテレワークにするべきだった+153
-17
-
11. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:03
私にとってはテレワークはメリットしかない
満員電車の通勤なんて好きな人いないでしょ+272
-23
-
12. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:06
できる仕事は続ければいいし、できない仕事は出ていけばいいだけ。
デーブには関係ない話。+204
-20
-
13. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:08
>>1
芸能人とかの業界人はみんなお金たまると都心の不動産に投資するもんね
郊外にばらけるの困るんだろうな、高い家賃収入なり居酒屋の売上なりが消えて+44
-6
-
14. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:14
確かに経済のバランスが一気に崩れるね+141
-13
-
15. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:16
テレワークとか嘘ついてる生活保護とか無職の奴も多いんだろうな笑+12
-19
-
16. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:20
まぁ、確かに人が動かないと影響受ける仕事もあるよね。
でもリモートがいいです。+135
-4
-
17. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:22
そのぶん別のところでお金がまわるようになる+115
-9
-
18. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:37
でもテレワークで潤う仕事だってあるからね+154
-8
-
19. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:39
>>2
黙れ!非埼玉県民+20
-5
-
20. 匿名 2022/07/03(日) 18:50:09
出前とかで売上増えたところもあるでしょ
臨機応変にできないお店はいずれ潰れるよ+87
-8
-
21. 匿名 2022/07/03(日) 18:50:13
>>9
通勤してる側からすると何なら自宅周りより高いわけだしね
自分の家ある周りにお金落として繁盛させる方がいいわ+105
-7
-
22. 匿名 2022/07/03(日) 18:50:27
>>6
電車に乗らなければ、電車内で痴漢に遭う確率も減るなあって思った+100
-4
-
23. 匿名 2022/07/03(日) 18:50:31
大手町から大手企業が撤退しても、別の誰か(何か)が入居するから大丈夫です。+18
-9
-
24. 匿名 2022/07/03(日) 18:50:36
リモートが進んだら進んだで、それに合わせて変化していくんじゃない?
Uber Eatsなんか絶好調じゃん。+122
-2
-
25. 匿名 2022/07/03(日) 18:50:46
できる会社は出社とリモートワーク交互にしたらいいんじゃない?+10
-3
-
26. 匿名 2022/07/03(日) 18:51:06
デジタル化の弊害で雇用が失われる現実は避けられないよね。
+51
-1
-
27. 匿名 2022/07/03(日) 18:51:10
スシローの寿司が安いのは高い切り身を皆で小口買いしてるから。+0
-1
-
28. 匿名 2022/07/03(日) 18:51:50
人の繁盛のために満員電車に耐えろと?+57
-4
-
29. 匿名 2022/07/03(日) 18:52:20
インバウンドは日本国の為にならず。振り回されるだけ。+9
-3
-
30. 匿名 2022/07/03(日) 18:52:22
>>1
世の中が変わったらビジネスも変わらなきゃ生き残れない
適応できずに消えたら、また違う新しいビジネスが出てくるからそれでいいんだよ+121
-6
-
31. 匿名 2022/07/03(日) 18:53:07
ネットなど太陽フレア一発で崩壊+1
-0
-
32. 匿名 2022/07/03(日) 18:53:32
オフィス街には金を落としていないかもしれんが、自宅周辺でなんらならしっかり金落としてる。
正直な話、通勤して会社に行ってた時はお昼ご飯をコンビニや自宅から節約弁当や菓子パンですますことが多かったけど、在宅勤務だと、ウーバーでしっかりと金使ってる。なんか、無駄に疲れない分、余裕がある生活が出来ている気がする。+92
-3
-
33. 匿名 2022/07/03(日) 18:53:37
>>2
マイナス多いですけど、
これ一応、デーブさんに対する誉め言葉なんですよね。+3
-10
-
34. 匿名 2022/07/03(日) 18:53:44
飲食店は増えすぎた感がある。
+22
-1
-
35. 匿名 2022/07/03(日) 18:54:56
テレワークの人は雑務しなくていいから
出てる人が割を食う。
その分給与で差をつけて欲しいけどな。
出てこない分、現場でしかできない仕事を受け持つ人がいる。+86
-15
-
36. 匿名 2022/07/03(日) 18:54:57
嫌だクソ暑い時に満員電車なんて乗りたくない
+25
-2
-
37. 匿名 2022/07/03(日) 18:55:06
テレワークになって、ウーバーとかネットスーパーが身近になって、新たな仕事が生まれたとこもあるし、出社するのが当然ってなると、やっぱ交通の便が良いところ、なんでも揃ってるエリアにある会社が人気になって、そういうとこに社屋を置きたい、ってなって相変わらず東京に一極集中、地方が過疎化、外国人が買いまくり、ってなる。
子育て、介護とかを考えると、地方に住めたまま仕事できるような環境作った方がいいような気もするし、コロナで、やろうと思えばそういうのもできるかも、って希望が湧いたけど、やっぱ元通りになっていくね+17
-1
-
38. 匿名 2022/07/03(日) 18:55:07
ハザールユダヤの工作員が何か言ってるw+0
-2
-
39. 匿名 2022/07/03(日) 18:55:33
テレワークできる企業だけがやればいいし、それに、影響受けるのなんて、都会だけでしょ?とも思う
だって、地方なら、9割方マイカー出勤でしょ?
しかも、デスクワークの仕事よりも、製造とかサービス業、農業みたいな一次産業とか、現場仕事の方が比率として多いから、テレワークなんて、そもそもが無理だし+19
-1
-
40. 匿名 2022/07/03(日) 18:56:22
職場の近くでランチやカフェしなくても家の近くでウーバー頼んだりお昼の分もスーパーで買い物してるんだから一緒じゃない?
わざわざ職場の近くでお金落とす意味ないし地元に落とす+31
-2
-
41. 匿名 2022/07/03(日) 18:56:24
テレワークを全否定してるわけではなく、無責任にテレワークがメリットばかりあるみたいに進めるなとは思う+49
-5
-
42. 匿名 2022/07/03(日) 18:56:48
テレワークなんかできるのはアイテー企業だけ+5
-5
-
43. 匿名 2022/07/03(日) 18:57:23
オフィス街近辺の飲食店はダメになるだろうけど、テレワーク拡大によって新たに生まれる経済があるからプラマイゼロなのでは?
デーブって意外と老害??(笑)+14
-3
-
44. 匿名 2022/07/03(日) 18:57:30
東京は人がいなくなった方がいい+30
-3
-
45. 匿名 2022/07/03(日) 18:57:56
製造業もテレワークできるような仕組みを作れば
完全テレワークが可能になる。
国民全員引きこもろう!+7
-7
-
46. 匿名 2022/07/03(日) 18:58:26
>>44
もうすぐロシアかどこかが核落としてくれる+0
-12
-
47. 匿名 2022/07/03(日) 18:58:45
>>35
一定数出社で仕事したい人がいるからそういう人を出社担当にしたらいいのにね
うちの会社港区のいいとこだから港区女子の後輩は出社したい出社したいってずっと言ってるよ+14
-10
-
48. 匿名 2022/07/03(日) 18:58:54
そんな言うほど人減ってないから安心してデーブ
朝の電車すごい混んでるよ+45
-1
-
49. 匿名 2022/07/03(日) 18:59:04
それだと働き方をずっと変えるなということになるよね。+9
-1
-
50. 匿名 2022/07/03(日) 18:59:19
>>4
そう言う話ではなく、周り周って自分たちの首を絞めるという話。+140
-35
-
51. 匿名 2022/07/03(日) 18:59:41
>>46
日本全国に核を落としてほしいね。
日本が地図から消えりゃ最高+1
-14
-
52. 匿名 2022/07/03(日) 18:59:42
外出て熱中症になる人間がいないと、医療従事者の仕事も減ってしまうね+1
-7
-
53. 匿名 2022/07/03(日) 19:00:18
海外の方がスタンダードみたいな発言が鼻につくわね。実際はグローバルの方が古臭いシステムの企業が多いわよ+6
-4
-
54. 匿名 2022/07/03(日) 19:00:23
あの満員電車の状況じゃないと成り立たない社会がおかしいでしょ
で、社会が変われば商売のやり方だって変わるというだけ+29
-1
-
55. 匿名 2022/07/03(日) 19:00:59
テレワークしたい人は、会社との雇用契約じゃなくて、個人業務委託契約すればいいよ
出社も出張もしない契約にしとく
会社側も委託業者には期待しない+12
-8
-
56. 匿名 2022/07/03(日) 19:01:18
>>52
究極の理想だけど、病院も警察も消防もない世の中というのが本当は一番いいんだよ。
まずありえないけど+3
-1
-
57. 匿名 2022/07/03(日) 19:01:20
ウチの会社、子供がいる人が優先的にテレワークなのが納得いかん。
テレワーク用パソコンが足りないから、シフトのローテーション組んでテレワークしてるんだけど、子供いる人がよく、
「保育園で陽性出たからテレワークさせて!」
って私がテレワークするシフトを奪ってく。
お陰様で、本来なら週に2回はテレワークできるはずなのに3か月連続でテレワークしてない。
独身もテレワークしたいんじゃい!+45
-5
-
58. 匿名 2022/07/03(日) 19:01:40
冗談じゃない。家でもできることを家でやって何が悪いの。疲れ果てて仕事を終えた時、また電車に乗って帰る事も想像しなよ。自宅に居られて仕事もちゃんとできる事のメリットもたくさんある事が証明された企業は、これからもテレワークを続けるよ。その塩梅を模索すればいいと思う。+21
-7
-
59. 匿名 2022/07/03(日) 19:02:00
いや、そんなこと理由にテレワークは
やめられません。
ボランティラじゃないんだから、
満員電車、人混み、密集のストレス
考えたら誰だって回避できるならするわ。
何かのデータで、通勤時間を40分短縮すると
大分大分ストレス半減すると知ったから。+27
-4
-
60. 匿名 2022/07/03(日) 19:02:05
真夏は首都圏は余計に暑いしね、コロナ低減や地方税制改善のためにも地方移住してテレワーク推進した方がみんなが幸せよ+6
-3
-
61. 匿名 2022/07/03(日) 19:03:09
>>46
それくらいしないと東京は変わらない
日本人は自分達では何も変えられない
今の日本もGHQのおかげだし+5
-10
-
62. 匿名 2022/07/03(日) 19:03:10
通勤時間がほんとムダなんです!1時間満員電車でスマホも開けなければメールも返信出来ない。不必要にテレワーク反対してる企業はブラックとしか思えない+24
-2
-
63. 匿名 2022/07/03(日) 19:03:20
>>4
時代の変化のために淘汰される仕事なんて今後もどんどん出てくるよね。
そもそもみんながみんなテレワークで済む職種ばかりじゃないし、基本テレワークだって週に2回ぐらい出社するところもあるし、必要もないのに飲食店のために出社なんて意味がなさすぎる。
飲食店も本当に美味しいものを適正価格で出せば生き残る。
潰れるならそれまでのことだ。+84
-13
-
64. 匿名 2022/07/03(日) 19:03:33
>>4
持ちつ持たれつ+7
-2
-
65. 匿名 2022/07/03(日) 19:03:47
けどテレワーク自分がするのはいいけど、旦那がテレワークで自分が専業主婦だと、一気に嫌がるよね。アホのガル民そのものだけど。+8
-0
-
66. 匿名 2022/07/03(日) 19:04:03
>>6
社会が時差出勤の整備すれば
満員電車自体無くなるよ+18
-3
-
67. 匿名 2022/07/03(日) 19:04:16
>>61
東京に核を1000発落としてくれれば東京は地図から消えてなくなる+1
-6
-
68. 匿名 2022/07/03(日) 19:04:29
土地が買い取られて後から文句言う日本人+5
-0
-
69. 匿名 2022/07/03(日) 19:05:32
都会の通勤の大変さを解消する以外の、テレワークのメリットってなんだろう?
育児とか介護がある人には良いんじゃないかと思ってたけど、家族に話したら、それじゃあ仕事に集中できないしよ、と言われ、たしかに。+9
-0
-
70. 匿名 2022/07/03(日) 19:06:52
デーブあなたも満員電車で通勤してみたら?
+10
-1
-
71. 匿名 2022/07/03(日) 19:07:48
>>50
違う所にお金が落ちるだけだと思うけど…
お昼は結局食べるんだし
少なくとも都市部は
あの異常な満員電車の状態が少しでも緩和されるなら
多少のテレワークはいい事じゃないかなあ
+56
-28
-
72. 匿名 2022/07/03(日) 19:07:53
>>4
出社する事はやめにしないで、時間をずらして出勤するとかできたらいいよね。確かにあの満員電車にならないで済むなら会社行きたくないし周りのことなんて考えられない。+48
-4
-
73. 匿名 2022/07/03(日) 19:08:35
>>1
企業としても良く考えて進めないと将来にマイナスと思う。
特に新人・若手は色々とテレワークだと先輩に聞く機会が少なくなる。
隣に座っていれば、さっと聞けることも、わざわざテレワーク中に聞くのは躊躇うと思う。
教える方も、どこで躓いているのか、どこで詰めが甘いのか分からないので、アドバイスしにくい。
周囲の飲食店の為というよりも、自社の為に慎重に導入しても大丈夫かを見極めて、実施してほしい。
+50
-5
-
74. 匿名 2022/07/03(日) 19:08:43
過渡期なんじゃないのかな。
流れを読んでシフトチェンジしないと乗り遅れるんだと思う。+4
-1
-
75. 匿名 2022/07/03(日) 19:09:29
>>61
自分が何言ってるかわかってる?+0
-1
-
76. 匿名 2022/07/03(日) 19:10:27
>>30
オフィスグリコとかどうなったのか気になる
やはり減収したのかな+7
-0
-
77. 匿名 2022/07/03(日) 19:11:24
>>35
テレワークすると光熱費かかるし会社は負担してくれないからお金的には差がついてるよ
負担してくれるところなんて大企業だけ+11
-7
-
78. 匿名 2022/07/03(日) 19:11:33
>>50
住宅地周辺の飲食店がランチで混むようになるんじゃない?人そのものがいなくなるわけじゃないんだし。+31
-12
-
79. 匿名 2022/07/03(日) 19:11:58
>>41
テレワークだけ、出社だけ、ではなく、テレワーク+出社の半々がやりやすいし経済も回しやすいのでは?
程よくバランス取ることを考えようよ+4
-1
-
80. 匿名 2022/07/03(日) 19:12:11
>>57
子供が熱出したからテレワークで~とか言うけど、子供が家にいたら仕事なんかできないだろ
子持ちのテレワークなんて、半分以上は仕事せずに家事してるか、やることなくてサボってるかだよ
元々出社してても大した仕事させてない
すぐ休むし+30
-7
-
81. 匿名 2022/07/03(日) 19:13:13
>>47
港区女子って港区が好きだからそこに住んでる女子だとずっと思ってたけど、ググってみたら違うんだね+3
-0
-
82. 匿名 2022/07/03(日) 19:13:16
>>27
スシローの寿司一貫のサイズは、回転寿司店で無いお寿司屋さんの体積の半分以下や!
回転寿司チェーン店の中でも、サイズの小ささは群を抜いている。
しかも味は所詮回転寿司
+0
-0
-
83. 匿名 2022/07/03(日) 19:13:46
>>56
周囲にお金を使うために満員電車に乗ると言うデメリットをおかすっていうのはそれと似たようなもんよね+1
-2
-
84. 匿名 2022/07/03(日) 19:13:52
リモート反対の人は自分が出社とフルリモート選べる立場でも出社を選ぶなのかな?+8
-0
-
85. 匿名 2022/07/03(日) 19:13:53
まあ、テレワークしてると会社にいた頃よりもかなり楽していると思う
それで同じ給料は確かにテレワークじゃない人からするとムカつくかも
+9
-1
-
86. 匿名 2022/07/03(日) 19:13:58
>>79です
言葉不足で、>>41さんに同意で、どちらかだけじゃなく両方をうまく使えるようになったらいいのに、と思う+0
-0
-
87. 匿名 2022/07/03(日) 19:14:40
>>1
そもそも飲食店が無闇矢鱈に増え過ぎただけだと思う。
駅前とか商店街なんてほぼ居酒屋じゃん。
あんなに必要ないよね。+21
-1
-
88. 匿名 2022/07/03(日) 19:14:44
>>47
港区女子みたいなのは港区で仕事なんてしてない子が大半だし自分で港区女子ですなんて公言しないよ+2
-2
-
89. 匿名 2022/07/03(日) 19:15:37
>>73
ほんと、これ、消耗品やなんかの置場所ひとつ教わるのも、電話やメールでなんてやってたらなかなかわからない上に時間ばかりかかるだろうな。
そばに居ればさっさとその場所連れてって「はいここだから」って3分で確実に終わりそうなことなのに。+13
-4
-
90. 匿名 2022/07/03(日) 19:16:48
>>80
未就学児なり無理だけど小学生あがったぐらなら親がいれば家で寝てることはできる、親がいない中家で一人で寝ながら留守番は無理だからテレワークはありがたい+9
-2
-
91. 匿名 2022/07/03(日) 19:17:24
元々給料が安すぎるので頑張って通勤するのが馬鹿らしい。出社したらしたで昼休みに給料安いっていう愚痴を誰かが言うし聞きたくない+7
-0
-
92. 匿名 2022/07/03(日) 19:17:35
出社すれば会社の近くに金を落とす、出仕事してれば家の近くに金を落とす。どっちも変わらん+5
-1
-
93. 匿名 2022/07/03(日) 19:17:51
出勤が必要不可欠なところはもちろん出勤すればいいと思うけど、特にその必要もないのにわざわざ満員電車で朝早くから出勤する意味って何?
時代によって色々と変わるのは当然だし、何でオフィス街の飲食店のためにわざわざ出社しないといけないのよ+13
-2
-
94. 匿名 2022/07/03(日) 19:18:43
通常業務に関しては、テレワークは社員の稼働率が下がる
コミュニケーションのスピードが出社勤務とは段違いで、テレワークはトロ過ぎる
会社にとっては損失でしかない
会議や研修は、高いお金かけて遠くから出張させるのはムダ、リモートで十分+10
-2
-
95. 匿名 2022/07/03(日) 19:19:15
テレワーク反対派は、オフィスで自由に振舞う力を握ってるやつだけ。
役職の有無問わず自分の好きなように動ける人はそりゃオフィスがいいだろうさ。
奴隷がたくさんいてくれるんだからね。
テレワークのおかげで社内いじめから解放され、命が助けられた。
お局たちは出社しないといけない職だから虐めを止め(というか相手がいない)お互いをつぶし合うようになった。全国に数万人は同じ境遇の仲間がいると思う。出社なんて絶対したくない。家族を選ぶときだって慎重に何年もかけて選ぶのが普通なのに、就職となるとなんで行き当たりばったりなんだ。会う合わないは絶対あるのに。+15
-5
-
96. 匿名 2022/07/03(日) 19:19:17
>>1
出社しても節約のために弁当だしジュースも買わない、これからは飲みにも行かないわ
満員電車通勤したことない芸能人のくせにえらそうに+12
-0
-
97. 匿名 2022/07/03(日) 19:19:40
個人的には綺麗なオフィスでオシャレして働く方が好きだからテレワークじゃなくても良いけど、満員電車解消という意味ではテレワーク推奨されてほしい笑
今年の夏、明らかに乗る人増えて密着具合がレベチ…5分でも本当気持ち悪い、お互い様だけど。+7
-0
-
98. 匿名 2022/07/03(日) 19:20:17
>>73
確かに人に教えるのにテレワークって大変だね。自分がテレワークに絶対できない職種だから、いいなーくらいにしか思ってなかったんだけど、そういうデメリットがあるんだね。+11
-0
-
99. 匿名 2022/07/03(日) 19:20:18
>>75
何が言いたい+0
-0
-
100. 匿名 2022/07/03(日) 19:20:21
>>91
昼休み、今思うと苦痛だった
主婦の愚痴に付き合わないと協調性がないって陰口叩かれる
誰が可愛くないお前の可愛くない子供の運動会の話1週間にわたって聞きたいんだよ…
聞いてほしけりゃ金よこせって感じだった。+2
-1
-
101. 匿名 2022/07/03(日) 19:20:25
>>50
他のところが潤うだけで、別に首を絞めてないと思う+28
-20
-
102. 匿名 2022/07/03(日) 19:20:47
ハイブリッド方式でいいんじゃない?週の半分は出社、残りの半分はテレワーク。これも企業が判断することだけど、テスラみたいに出社できないなら解雇もしくは待遇を下げるってやればちょっとは変わるかもね。まぁそれにしても飲食店はちょっと増えすぎたかもね。+7
-0
-
103. 匿名 2022/07/03(日) 19:21:40
完全テレワークなら企業は社員雇用である必要ない。業務委託に切り替えるよ、固定給無しのフルコミ、社保負担無しなど企業にとってもメリットは大きい。+10
-5
-
104. 匿名 2022/07/03(日) 19:21:55
>>87
ヨーロッパなんかそんなに飲食店ないよ
外食高いし。日本は多すぎ+3
-0
-
105. 匿名 2022/07/03(日) 19:22:35
>>102
これやると優秀な人が辞めて無能な人ほどしがみつきそうなんだけどどうなんだろう
テスラがどうなるのか一つに指標になるのかな+2
-2
-
106. 匿名 2022/07/03(日) 19:22:36
命のほうが大事だから
しょうがない+4
-2
-
107. 匿名 2022/07/03(日) 19:22:45
逆に言えば新たにベッドタウンで経済活動が生まれるでは。
+12
-0
-
108. 匿名 2022/07/03(日) 19:23:12
鉄道会社が減収した要因の一つとしてテレワークによる定期券購入が減ったってのはあるね。だからもしダイヤの本数が減ったり廃線したりしても文句は言えなくなるね。+3
-0
-
109. 匿名 2022/07/03(日) 19:23:24
>>49
デーブが言ってることだって、オフィスワークが増えて都市に仕事が集中したからこそ起きたことなのにね。+8
-1
-
110. 匿名 2022/07/03(日) 19:25:59
>>103
自分の実務に慣れていて自分のことだけ考えてればいい実務担当者は、委託契約で十分だよね+6
-3
-
111. 匿名 2022/07/03(日) 19:26:16
皆それぞれ好きな会社に就職したら良いよ。私は一切の仕事を家に持ち込みたくないから出勤したい派。テレワークの便利さより、家で仕事の苦痛が大きい。仕事帰りの立ち寄り最高!これからもお金を落とします。+12
-1
-
112. 匿名 2022/07/03(日) 19:26:45
>>69
私の場合は、テレワークになって周りに人がいないことでストレスや疲れが全然違うんだなと気づいた。知らず知らずのうちに気を張っていたんだと思う。本当に働きやすくなったから、テレワークやめないでほしいよー。+18
-1
-
113. 匿名 2022/07/03(日) 19:27:50
都心以外にも飲食店はあるしキッチンカーもあるし自炊するからスーパーにも行くようになったし、今まで使わなかったものに使ってるだけなのになんで都心だけ潤さないといけないのか+9
-1
-
114. 匿名 2022/07/03(日) 19:27:57
私も基本は出社の方が良いと思う、本人や家族の体調が悪かったり、単身赴任中の帰宅等にテレワークの導入がちょうど良いな。+5
-5
-
115. 匿名 2022/07/03(日) 19:28:28
行くにしても時差通勤やフレックス勤務出来る事が重要だな。何が嫌って満員電車だし。+4
-1
-
116. 匿名 2022/07/03(日) 19:28:50
>>105
テスラはテレワーク云々じゃなくて、会社自体がまだ不安定だから、人の移動が激しい気がする
業績に比べて株価高過ぎ+6
-0
-
117. 匿名 2022/07/03(日) 19:30:38
家で出来る仕事なのにわざわざ時間と金かけて出社する意味が無い+6
-1
-
118. 匿名 2022/07/03(日) 19:31:18
救いたいと思ってるお店にはちゃんと通ってる。むしろコロナ後に新しく飲食店始めてる人の考えもよくわからない。元々難しいのに。+2
-2
-
119. 匿名 2022/07/03(日) 19:31:59
>>89
あなたのコメントを読んで思ったのは、組織的にテレワークでも回る環境作りは必要ということ
私は自然とどこに何があるか簡単なマップを作ったり、新しい業務に取り組む場合は最初に作業手順を確認してマニュアル作ってるから、常に誰かがそばにいなくてもいい状況にしている
結果としてテレワークで後輩の指導もできる
環境整備は必要だよね
+7
-5
-
120. 匿名 2022/07/03(日) 19:33:02
>>30
時代に合わせた変化
時代に合わせていらないものは淘汰される
こういうこと言う人ってガルに多いけど、経済の成り立ちとか習わなかったのか?と疑問。
中学や高校の必修科目で習うことだよね?
生き残るとかじゃなくて回り回って最終的に日本全体の景気が落ち込んで、自分の首を絞めるよって話でしょ。+10
-12
-
121. 匿名 2022/07/03(日) 19:33:34
>>1
必要な所は残っていくよ
無駄に増えすぎてたから少しくらい減ってもいい+8
-2
-
122. 匿名 2022/07/03(日) 19:34:46
>>113
私もだなぁ。例えば金曜の夜とか、18時に仕事終わりにして家の近所の飲み屋さんにフラッと行けるようになった。帰りも歩いて帰れるし。近所の個人経営の店にお金落とせるのは結構嬉しい。+2
-1
-
123. 匿名 2022/07/03(日) 19:34:49
まぁ、どうせテレワークなんてそのうちなくなるよ
NTTも何年かしたらしれっと元に戻るんじゃね+5
-3
-
124. 匿名 2022/07/03(日) 19:35:13
コロナ禍でめ「経済回す為!」って言われてたし、通勤して経済回してもらわなきゃ。+1
-3
-
125. 匿名 2022/07/03(日) 19:35:29
>>99
察することもできないのか。。+0
-0
-
126. 匿名 2022/07/03(日) 19:36:13
そんなに言ったらメールは使うな、郵便局の仕事を奪ってはいけないから郵送でやり取りしろってこと?
時代の流れだよ+8
-1
-
127. 匿名 2022/07/03(日) 19:37:48
>>120
都心でご飯食べなくなったからってごはん抜いてるわけじゃないでしょう
代替されただけ。経済は回ってます+14
-5
-
128. 匿名 2022/07/03(日) 19:39:21
>>9
何気にプラスついてるけど
経済活動が減って不景気になったとき
真っ先に文句いいそうだけど。
木を見て森を見ずな人。+26
-18
-
129. 匿名 2022/07/03(日) 19:39:22
スペクター=冥闘士
お化け・亡霊+0
-1
-
130. 匿名 2022/07/03(日) 19:39:43
>>57
それはイカれてるね
ストでも起こしたら?同じ雇用形態であれば不平等にも程がある+11
-1
-
131. 匿名 2022/07/03(日) 19:39:58
子供が小さい内はいいけど、例えば4人家族で子供もオンライン授業とか子供大人なら4人テレワークとか、毎日家族がパソコン向かって家から出ないとかは何かやっぱり違和感
経済抜きにしてもよくないと思ってる
やっぱり多少嫌なことあっても他人と直接関わるって人には必要な気がする
テレワーク増えたら結婚も減るだろうし
満員電車や長時間拘束の解決とかは必要と思うけど
テレワーク絶賛は出来ないな
+9
-3
-
132. 匿名 2022/07/03(日) 19:43:12
私は化粧して交通費出してもらって勤務する方が好きだからテレワークじゃなくていいけど
ずっと家がいいって人にはそうしてもらったら?と思う
効率悪いなってことは多々あるけど、まーそういう人は出社しても効率悪い仕事しかできんでしょ+6
-5
-
133. 匿名 2022/07/03(日) 19:44:09
>>1
客のニーズにあわせるのが商売でしょ
テレワークに対応出来なきゃ潰れるしかないし、上手いこと行けばウーバーイーツみたいに儲かる
+8
-2
-
134. 匿名 2022/07/03(日) 19:45:04
テレワークで済むなら日本人じゃなくてもいいことに気づく企業も増えるだろうね+4
-5
-
135. 匿名 2022/07/03(日) 19:47:16
>>88
後輩が本物の港区女子かどうかはどうでもいいよ(笑)
本人が自分で学生時代港区女子だったから港区の会社に就職したと言っていただけで本物の港区女子が何なのか定義なぞ知らん
出社したい人がいるってこと+7
-1
-
136. 匿名 2022/07/03(日) 19:47:31
テレワークって会社にもメリットあるからね
個々の会社が選べばいいし労働者もそれを加味して企業を選べばよい+2
-1
-
137. 匿名 2022/07/03(日) 19:49:44
>>127
飯だけじゃないだろ視野狭いな。+5
-6
-
138. 匿名 2022/07/03(日) 19:51:53
>>125
核どうこう書いてるのは私じゃないから+0
-1
-
139. 匿名 2022/07/03(日) 19:53:54
うちも、テレワーク推進しすぎて社屋が小さくなって、水のタンクも、自販機も、コーヒーメーカーも、オフィスグリコも、お弁当屋さんまでなくなった。
よく考えたらそういうところも影響受けてるんだよね。+6
-0
-
140. 匿名 2022/07/03(日) 19:55:40
都内は今まで散々儲けたし、
そろそろ地方に移り住んで、なんならUターンでもして田舎にお金落とす仕組みを作らないと田舎は中国ベトナム人だらけになりますよ。
とにかく地方に日本人を分散して住まわせて、地方自治を若手が日本人のために運営していかないとヤバいわけだし。
良い加減東京偏重を終わりにしましょうよ+4
-0
-
141. 匿名 2022/07/03(日) 19:57:05
>>58
ほんとそうだよ
私の業務はリモートでも全く効率下がらず支障もなかった
むしろ効率上がったくらいだよ
だから通勤準備や通勤時間が労働者の時間奪ってるって気がついたよ
会社が通勤時間分の割増手当払うって言うならまだしも
やなこった!!!+7
-4
-
142. 匿名 2022/07/03(日) 19:58:01
>>138
はい、存じ上げております。
まさかGHQのおかげで今の日本があると言うような発言をされる方がおられるとは思っていなかったので。驚愕しているのですよ。+0
-0
-
143. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:48
>>57
テレワークの人と出社の人の給料に差をつけるべきだね+13
-5
-
144. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:37
>>142
GHQよりも、アメリカ、ソ連、中国、イギリスの分割統治の方がお好みでしたか?+0
-1
-
145. 匿名 2022/07/03(日) 20:03:48
>>144
そう言う問題じゃない。
おかげと言っていることに違和感があるのです。+0
-0
-
146. 匿名 2022/07/03(日) 20:03:55
>>9
他の仕事があって社会が成り立つ事考えると、そうは言えない+10
-1
-
147. 匿名 2022/07/03(日) 20:08:00
>>110
委託契約もムダだよ
業務自動化RPAで十分
人工知能AIまでは必要ない単純業務だし+1
-0
-
148. 匿名 2022/07/03(日) 20:10:17
>>9
テレワークになったら、自宅付近にお金落とせるから別に経済が止まるわけじゃないよね。+19
-4
-
149. 匿名 2022/07/03(日) 20:15:52
>>112
似たような経験がある。
一人事務だったんだけど、コロナの関係で、自分以外の人たち(営業)みんな在宅勤務になったことが2ヶ月あった。毎日事務所で一人、好きなラジオ番組聞きながら仕事。ストレスなくて天国だったなぁ
でも自分の場合、これがテレワークで毎日自宅ってなるとまたちょっと。仕事は家ではなく、職場でやりたいのよね。
+3
-0
-
150. 匿名 2022/07/03(日) 20:16:02
>>46
地獄へ落ちろ。+2
-1
-
151. 匿名 2022/07/03(日) 20:16:34
>>51
出てけ。+1
-1
-
152. 匿名 2022/07/03(日) 20:17:24
>>61
頭おかしい。あんた出てけ。+0
-2
-
153. 匿名 2022/07/03(日) 20:18:34
>>57
転職すれば?独身を優遇するメリットは?+0
-9
-
154. 匿名 2022/07/03(日) 20:22:57
若者の出会いの場は減りそう+7
-2
-
155. 匿名 2022/07/03(日) 20:23:18
>>1
未婚率は上がるとおもうわ。
よって子供も増えない。
と未婚の私は思います。
+20
-0
-
156. 匿名 2022/07/03(日) 20:28:21
>>4
自分の事しか考えてないのね
周り回って自分のところに帰ってくるかもよ+8
-10
-
157. 匿名 2022/07/03(日) 20:28:33
>>73
私も新入社員は戸惑っているだろうなと思っていた。
+9
-0
-
158. 匿名 2022/07/03(日) 20:29:35
>>1
+1
-0
-
159. 匿名 2022/07/03(日) 20:30:19
>>155
そうだね。
ガチに恋とまでは行かなくても、
職場で仕事してる姿とか他の人たちに対する態度とかを見て、人柄良いな、素敵だなっていうことは無くなるね。そもそも顔も肉声もよくわからないとかだと、、、
こういうのって生身の姿で接して生まれる感情だもんね。+4
-1
-
160. 匿名 2022/07/03(日) 20:32:19
>>152
www+0
-0
-
161. 匿名 2022/07/03(日) 20:33:34
時代に付いてこれない者は やって行けなくなる 仕方ないのさ 時代の流れなんだからさ+3
-1
-
162. 匿名 2022/07/03(日) 20:37:28
>>159
その人が本質的にどういう人かって、その場で一緒に仕事をしてみないと分からない部分大きいよね。+3
-0
-
163. 匿名 2022/07/03(日) 20:38:34
>>156
それが社会ってもんだししょうがなくない?
桶屋のために風をわざわざ吹かす必要なんてないでしょ?+10
-2
-
164. 匿名 2022/07/03(日) 20:43:07
>>153
少なくとも既婚子持ちの復帰組よりは仕事してるよ
子持ちの方は産休育休取るんでブランクある分、よっぽど優秀な人以外は独身の方のほうが確実に仕事してる+3
-3
-
165. 匿名 2022/07/03(日) 20:43:17
>>52
熱中症患者なんかいなくても十分忙しいから彼らは。
むしろ余計な仕事増やしやがってと思ってるんじゃない?+4
-0
-
166. 匿名 2022/07/03(日) 20:46:41
>>3
自宅でお昼食べるから食品会社の売上増えたり住宅街近くのコンビニの売上増えたり、ランチ代浮いた分のお金を贅沢に使ったり、…どこかで経済は回ると思うのは浅い考えかな?これまでのバランスが崩れるのは分かるけど。
私がテレワークが性に合いすぎていて無くなると困るだけなんですけどね…軽度の社交不安障害だから、テレワークの仕事を見つけてやっとニートを脱せた。+5
-1
-
167. 匿名 2022/07/03(日) 20:53:13
テレワークになって睡眠時間が全然違う
ただ運動不足になったから健康にはどちらがいいか微妙なところ+5
-0
-
168. 匿名 2022/07/03(日) 20:54:47
東京アホみたいに人いるんだからいいんじゃない?
少しは人減ったほうが+8
-0
-
169. 匿名 2022/07/03(日) 20:56:33
>>163
出社先で消費しないだけで地元で消費するから返っていいんじゃない?と思った+11
-1
-
170. 匿名 2022/07/03(日) 21:15:06
自宅で仕事したくない。
自宅に仕事を持ちこみたくない。
会社の中で終わらせたい。じゃないと、自宅にいても仕事のことを考えてしまって、心が休まらない。
私にはテレワークは合わなかった。
+5
-0
-
171. 匿名 2022/07/03(日) 21:16:14
>>30
企業努力はどこもやってると思う
特に近年は政治が企業努力、個人の努力に頼り過ぎな気もする
実績を積めないものは淘汰されてくという流れに政治家がならないから余計国力が失われてく
トピづれになるけど30年も経済成長率が上がってないのに議員の給料は世界トップクラスって、民間の企業ならありえない
+1
-0
-
172. 匿名 2022/07/03(日) 21:22:07
>>153
よこだけど
独身優遇してほしいなんて言ってない。働き方が、子どもいる人に優遇措置あって独身が相対的にワリをくう割合が多いと、不公平だもん。
+5
-0
-
173. 匿名 2022/07/03(日) 21:22:52
>>1
分散するだけでは?
住宅地のスーパーでお昼お弁当買いに来てるテレワークっぽい人見かけるけど+5
-2
-
174. 匿名 2022/07/03(日) 21:24:31
>>57
パソコンが足りてないって上司に言ってみては+2
-0
-
175. 匿名 2022/07/03(日) 21:26:06
いま自宅待機中だけど、在宅勤務ができるようになったお陰で、子どもが保育園に行けない日でもある程度は仕事ができる。非効率だけど、全く仕事ができない状態と比べたら本当に有難い。+3
-3
-
176. 匿名 2022/07/03(日) 21:40:17
>>28
そうだそうだ!
出社という地獄にまた引き戻すつもりか!
リモートで命が救われたんだぞこっちは
私にとってリモート止めろは、タヒねと同義だ!+2
-2
-
177. 匿名 2022/07/03(日) 21:42:01
>>50
たいして美味しくもないこれで潰れるような飲食店が淘汰されようが痛くも痒くもないから大丈夫。
他で潤う業種も出てるし、運が悪かったと思って諦めなさい。
なんの根拠もなく不安を煽るような事を言ってももはや余程のバカでないと騙されない。+4
-13
-
178. 匿名 2022/07/03(日) 21:44:25
>>7
逆に中心地以外の経済が廻れば、それも良し。都内に住んでるが渋谷や新宿、青山以外にもたくさんお店あるしね
+3
-0
-
179. 匿名 2022/07/03(日) 21:46:07
>>14
そんなことないよ。
関東にはたくさん賑わってほしい街がある。いろんなお店が活気づくのが一番良い。+5
-2
-
180. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:42
テレワーク推進は身体障害者の雇用に貢献してる。
+1
-1
-
181. 匿名 2022/07/03(日) 21:48:47
>>177
飲食店だけの話じゃないよ。定期を買わない、化粧品も衣類も、出歩く事でつい買ってしまう無駄なものまで、そんな小さいのが全部周り周ってくる。+5
-1
-
182. 匿名 2022/07/03(日) 21:49:41
2020年春も出社労働して、社会を人の生活を人の命を支えてた人達たくさんいる
出社手当を税金から払ってもいいくらいだったよ+0
-1
-
183. 匿名 2022/07/03(日) 22:09:56
>交通機関、家賃収入、周りのレストラン・飲食店、例えばワゴン持ってジュース売りに来る人とか、みんな影響受けますよ
何で在宅で問題なく快適に働けるのに
他人の商売の不振を気に掛けないとダメなの?
石油ストーブが普及して
炭や練炭売りが無くなり
デジカメが普及して写真屋が無くなる
それと同じ時代の進歩、時代の流れ
だから
時代に合わせた商売が盛衰するだけ
それが自由社会+3
-2
-
184. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:08
>>181
ちゃんと利益が上がってる分野もあるから心配しないでいいよ。
時代の変化に取り残されている人たちが、不便であろうと昔に戻せというのは怠慢。+4
-7
-
185. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:39
>>143
それでいいと思うよ
この方の場合は設備投資ケチってる企業だからそんな気サラサラないんだろうけど
もしそれが義務化されたらきちんと全員にリモートできる状態整えると思うしいい結果しか産まないな+0
-1
-
186. 匿名 2022/07/03(日) 22:19:27
>>35
交代でテレワークすればいいんだよ+7
-1
-
187. 匿名 2022/07/03(日) 22:25:58
教員ですが、見た目の残業時間を減らすために仕事を持ち帰ることが推奨されてます。
テレワークの名のもとに持ち帰り仕事が増え、職場でも自宅でもずっと仕事という状態になることを危惧しています。+0
-0
-
188. 匿名 2022/07/03(日) 23:00:58
>>69
子供が中学生で運動部なんだけど、練習中マスク外さないのね
下校もクソ暑いのにマスクしてる
熱中症心配だよ
テレワークだと帰宅時に涼しい部屋で迎えてあげらるし、熱中症なってないか目視で確認できるメリットがあるよ
ただ電力逼迫しないように、子供の帰宅時間まではノー冷房で過ごしてます
私が熱中症にならないようにパンツ一丁で仕事してるよ+0
-3
-
189. 匿名 2022/07/03(日) 23:04:27
>>80
子持ちでテレワークしてますが、サボらず仕事してますよ
サボって泣きを見るのは自分ですから+1
-2
-
190. 匿名 2022/07/03(日) 23:15:19
>>1
どっかの都知事も無責任に言ってやがったよな
家庭での電気の節約に協力しろとか脅し文句のような言いぐさで
テレワークは推奨して電気を使わせる
テレワークで常に会社が空になるなら
まだ差し引きゼロになるのかも知らんが
電力不足の原因の一つになってねえか
テレワークは
単細胞ばっかだからよ
短期的な発想ばっかで目先のイメージしか考えねえ
長期的なビジョンが全くねえ
+1
-1
-
191. 匿名 2022/07/03(日) 23:39:53
コロナ
台風
地震
あらゆる災害でも仕事がストップしない体制作りは必要。学校関連も含めて。
物や人が動くのではなく情報が動けばいい。+1
-0
-
192. 匿名 2022/07/04(月) 00:52:16
ここ地元の飲食店で消費してるしー!って人ばっかりだけど
それ飲食店だけだよね?
仕事着の会社とか本当にチリも積もればって話だけど、結構打撃はあったと思う
個人的にはテレワーク進むことでどんどんリストラ方向に企業が動けばいいと思ってるけどね
いらん人材切り捨てている人の給料上げてほしいわ+0
-1
-
193. 匿名 2022/07/04(月) 00:59:48
>>18
なに?+1
-0
-
194. 匿名 2022/07/04(月) 01:15:08
私はお弁当だから関係ないかも😅+1
-0
-
195. 匿名 2022/07/04(月) 01:19:23
>>22
会社に行かなければ 人間関係で退職することやパワハラもなくなる。
やるべき仕事に向き合える。
デメリットは 、コミュの低下もあるだろうけど。+8
-2
-
196. 匿名 2022/07/04(月) 01:52:53
>>11
地方なので、さほど満員電車にもならないし、私は手間かかっても通勤してオフィスで仕事したい派。
家だと眠くなるし、仕事に執着出来ない。
休憩で気分転換に同僚と雑談したり、ランチ行ったり帰りはデパート寄ったりして。
そういうメリハリある生活がしたいんだよね。
+1
-5
-
197. 匿名 2022/07/04(月) 01:58:00
>>4
だんだん時代の流れで出前主流とかになれば
余計な接客も掃除も減って効率的になりそうなもんだけどねえ+5
-1
-
198. 匿名 2022/07/04(月) 01:59:29
マスコミ関係者やマスコミで目立って出る人とか
テレワーク推奨してたよね。
偉そうにさ。
いきなり方向転換?
これだから最初から在宅推奨なんか
しなけりゃ良かったのに。
+0
-0
-
199. 匿名 2022/07/04(月) 03:27:28
>>2
都民からすれば神奈川、千葉、埼玉の県民がウザい
混むから来るな+0
-2
-
200. 匿名 2022/07/04(月) 05:22:14
>>157
で、中身が幼い上司だと
何故聞かなかったと責めるだろうね。+0
-0
-
201. 匿名 2022/07/04(月) 05:56:02
>>1
じゃあデーブはそれを救うためにしなくていい満員電車通勤にしろって言われたら、してくれるのね?
勝手なことを言うんじゃねー+6
-0
-
202. 匿名 2022/07/04(月) 06:02:25
>>57
子供が小さい人だけじゃないよ。子供が結構な歳でも男でも家事をしたりテレビ見たり、一定数何か勘違いしてる人は居るんだよ。それでも同じ出勤扱いなのはホントにムカつくけどね?+2
-0
-
203. 匿名 2022/07/04(月) 06:41:04
>>1
おサボり派が多すぎる
ノートパソコンだけでなく仕事している姿、部屋、玄関ま監視カメラをつけて徹底的に仕事姿を録画付きカメラで部署で監視。
「手が動いていませんが」「今お子さんが写っていますよ」
厳しい管理が必要
そしてネット内職という低賃金へ
いずれは個人事業主へ+4
-1
-
204. 匿名 2022/07/04(月) 08:11:34
>>203
サボらない人も多数いるよ?+3
-0
-
205. 匿名 2022/07/04(月) 08:19:22
仕事は出勤の頃と変わらないペースでやってるし
在宅勤務する事で会社負担の通勤費、水道光熱費、事務所賃料等の低減に大いに貢献してるのだから、文句言われる筋合いは無いと私は思うよ+0
-2
-
206. 匿名 2022/07/04(月) 09:43:31
>>47
うちは中高年のおじさんばかり出社したがるよ、家に居場所がないんだと思う…
多分今まで家族放置してたから精神的にっていうのと、家買ってしまってて引っ越せないし自室がないという物理的な事情かな。
一人で出社してるぶんにはいいけどなんだかんだ理由つけて対面でミーティングしようとするからたるい。+4
-1
-
207. 匿名 2022/07/04(月) 12:32:28
>>1
アメリカもテレワークでチームワークの欠如で仕事効率落ちて問題になってなかった?
アメリカの大企業もテレワーク廃止する動きだよね+1
-1
-
208. 匿名 2022/07/04(月) 13:06:25
>>4
何もわかってないんだね+1
-2
-
209. 匿名 2022/07/04(月) 14:31:36
>>208
何もわかってないって例えば何がかな?+0
-0
-
210. 匿名 2022/07/04(月) 15:22:04
>>128
横だけど、でもその会社周辺で落とすはずだったお金を、家の近所の飲食店やウーバーイーツとかに落とすわけだから、結局経済回ってるよね?
地方移住してリモートワークとかも、地方の経済が潤うよね?
むしろ経済効果が各地に分散していいことだとおもうんだけど。
何が悪いの?よくわからない。+4
-1
-
211. 匿名 2022/07/04(月) 15:36:50
>>207
私はハイブリッド型が多いという記事を読んだよ+1
-0
-
212. 匿名 2022/07/04(月) 16:41:00
>>50
横
たしかに対人でやった方がいいと感じてる職種の人もいるけど、周辺のお店ってことに関しては東京や大都市に集中しすぎだと思う。
満員電車喜んで乗ってる人いないし、快適に出社できるなら在宅じゃなくてもいいと思う。
そのために分散させられたらいいのにって常に思う。+0
-0
-
213. 匿名 2022/07/04(月) 18:59:39
仕事が全く動かなくなった
納期が遅れるし打ち合わせも進まない
テレワークなんか日本の国力をおとすだけ
昔の日本人はサービス残業しても実入があった
今の日本人は仕事も覚えず権利を主張すれば勝ちだと勘違いしている
価値観が変わったと同時に生活レベルの低下も選んでる
生活を豊かにしようと思ったらバリバリ働くしかないんだ+2
-2
-
214. 匿名 2022/07/04(月) 23:42:16
>>213
コロナ前だって日本の国力充分落ちてたよ。
仕事動かないって何で?
私の仕事ふっつーに動くよリモートで。+0
-1
-
215. 匿名 2022/07/04(月) 23:54:08
>>213
そうかなぁ
リモート生活でQOL爆上がりだよ
毎日が豊かになったよ+2
-2
-
216. 匿名 2022/07/06(水) 13:49:30
>>1
だからってサラリーマンには満員電車我慢させろってのか。電車に乗ってほしいなら座れるように改善してほしいわ。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナ禍で日本にも浸透したテレワークに、デーブ・スペクターが「反対」「進めてはいけない」などと異論を唱えた。