ガールズちゃんねる

スタートアップ担当相新設へ 新興企業支援に本腰

40コメント2022/07/03(日) 23:37

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 12:09:29 

    <独自>スタートアップ担当相新設へ 新興企業支援に本腰 - イザ!
    <独自>スタートアップ担当相新設へ 新興企業支援に本腰 - イザ!www.iza.ne.jp

    政府は、スタートアップ(新興企業)担当相を置く方向で調整に入った。複数の政府関係者が明らかにした。スタートアップ振興は岸田文雄首相の看板政策「新しい資本主義」の柱の1つ。…

     
    スタートアップは経済成長の原動力となる革新性を生み出すほか社会的課題の解決にもつながるとして、支援政策は岸田氏の肝いりだ。スタートアップ担当相は、大臣ポストの数を増やすのではなく、現在の新しい資本主義を担当している内閣府特命担当相が兼務する案が有力となっている。

    +3

    -29

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 12:10:42 

    なんだそりゃ

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 12:11:14 

    >>1
    具体的に何してくれるんだろう⁇

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 12:12:35 

    どーせメルカリみたいなとこにどんと税金から金だけ出して関係者だけ儲かってたいしたもんができずに終わり

    +69

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 12:14:09 

    怪しい会社が増える兆し

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 12:15:11 

    大臣待機組が多いから無理矢理なにかの大臣にしようとしていない?

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 12:15:50 

    Netflixのスタートアップ

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 12:16:02 

    これから浸透していくんでしょうか
    スタートアップ担当相新設へ 新興企業支援に本腰

    +1

    -13

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 12:16:23 

    >>1
    それよりもマッチング庁を創設して少子化対策してよ。

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 12:16:26 

    キッシーが昔から中小企業大好きオジサンなのはわかるけど自民党の体質的に天下りと利権に貪られそうなんだよね

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 12:18:11 

    何の期待もできねぇ

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 12:19:11 

    税金の無駄
    政治屋のポスト作り

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 12:21:13 

    >>8
    なんかイラついてきた

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 12:21:35 

    スジのやつかとおもった

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 12:22:24 

    国籍限定するの?
    中国人辺りにしゃぶられそうなんだけど

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 12:22:31 

    ○○担当相って
    例外なく結果出してない!
    こんな担当相なんていらない!

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 12:30:14 

    >>1
    何でも批判するのは良くない。
    日本はホリエモンを逮捕して企業ブームを潰したのは良くなかったね
    新しい企業ができないと活性化しないと思う。
    ただ、補助金バラマキにならないよう支援してくれ

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 12:30:27 

    >>1

    なんでも省や大臣を作れば良いってものではないよ。

    少子化大臣とかサッパリ機能しなくて、今日に至っている。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:58 

    政治家のための政治

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:19 

    >>1
    やることなすこと全部ズレてるのは気のせいなの?

    誰よ?国民の声をよく聞くとか言ってたの?
    聞いてくれてる気配ないどころか
    なにやってんの?ってことばっかに金使って
    国民の生活が良くなること全くないけどw

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:40 

    なんでスタートアップって言うの?
    新興企業の方が意味汲み取りやすいんだけど

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 12:42:00 

    >>21
    ゆりこの真似
    横文字使って今風を意識
    日本人なんだから日本語でOKなのにね
    漢字のほうが意味がわかりやすいのに
    そうじゃない政治家がいるらしい…

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 12:43:11 

    補助金獲得目的に中韓の企業が通販事業を初めて、怪しい日本語でメイド・イン・ジャパンを謳う商品を中国で売り出す。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 12:49:28 

    スタートアップ担当相新設へ 新興企業支援に本腰

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 12:57:15 

    >>4
    もう役所の体質が何しても手遅れ感あるよね
    また税金が食われて終わるだけな気がする

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 13:02:36 

    新たな天下りと利権先になりそうな予感しかしない。
    補助金ビジネスって財務状況見ると補助金無かったら赤字経営やん!てところばかり。で、補助金が打ち切られたらビジネス終了に舵を切る。綺麗に終われたらまだ良い方だけど。

    就職氷河期世代でいち早く第一次産業に参入した人達でまだ生き残ってる猛者達に今からでも新規参入補助金あげたら?て常々思う。
    例えば農業だと新規就農した頃には補助金制度なんて無かったから自己資本で参入した人がいる。その後にできた補助金制度を使って半農半遊生活して踏み倒して逃げた連中が一時多数いた。猛者達からしたら甘い経営計画でいい加減な経営して補助金頼りで一時的に遊んで暮らしてた連中に無駄な金をやるくらいなら、頑張って経営拡大してきた先入者にくれた方が無駄にしないぞ!て思ってるはず。そもそも新規就農補助金制度が出来た土台を作ったのは就職氷河期でまともな企業に就職できなかった高学歴エリート達で、人並み外れて有能な人だからこそ成せた前例を見て、凡人でも補助金出せば農業できるだろう、これで農業従事者人口もキープできるだろう、て安直に考えたとしか思えない政府にはバーーーーカ!と言っておく。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 13:02:39 

    岸田さんダメだわ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 13:03:14 

    どうせパソナ?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 13:04:29 

    また増税に近づいた

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 13:27:29 

    自民党は、本当に今後も岸田総裁で行くつもりなの?
    ハッキリ言ってあなたたちが言ってた「悪夢のような…時代」と大差なくなってきてるよ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:30 

    >>10
    経団連よりは中小企業を応援してもらった方がいい。経団連企業なんてサラリーマンの1%未満しか雇っていない上に賃金も下げ続けているのに国の資源がすべてそこに注がれている。

    中小企業やスタートアップをどんどん応援して未来のグーグルとかアマゾンを作ったほうが雇用も経済も活性化するからそのほうがいい。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:57 

    投資しろとか起業しろとかけしかけ、すべては自己責任だ。で片付けるための一環だろうね。要は国民にお金は使いたくない。
    自己責任だ、自助努力だと突きつけるのなら結構、自助努力の邪魔をせんでいただきたいが、実際は、
    稼げば所得税、使えば消費税、社保も高過ぎて病院にも行けない。国に自助努力の足を引っ張られるばかり。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 14:11:52 

    >>30
    悪魔の民主党
    地獄の自民党
    だと思っているよ。民主党は短期政権だから悪「夢」だで済んでいるけど、地獄はいったん堕ちればもう抜け出させない。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 14:15:39 

    起業するためには資金が要るし、多額資金調達には金融機関からの信用も要る。まずこの大前提を用意できる人々がどれだけいる?結局は金持ちしか救われないのは変わらないんだね。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 14:39:48 

    なんでもいいから成果を出してくれ。
    それと何の成果も出せなかった時の責任の所在もハッキリさせといて

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 14:45:51 

    >>1
    そんなことする前にコロナ5類にしてよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 16:28:56 

    以前、ある番組でこの議論をしててアメリカ人のベンチャー起業家が出てたけど、「先の心配なんかしない」「失敗したらホームレスになるだろうけどそれも人生」とか言ってて、日本人には無理だわぁ。と笑ってコーナーが終わってた

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 17:04:34 

    >>1
    頭の硬い官僚を大臣にしても意味ないから、いっそのことホリエモンとか大臣にしちゃえば。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 17:26:48 

    >>1
    余計なことしないで。

    木原官房副長官の楽天三木谷氏のパーティの件の説明早くしたらよい。

    木原氏の兄はみずほフィナンシャルのCEOだそうですね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 23:37:44 

    起業しても3年後にはほとんど壊滅するって言われてるのに
    投資するんだ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。