-
1. 匿名 2022/07/02(土) 21:52:35
エアコン付けて寝始めたら、やはり喉を痛めました💦
トローチ舐めて、喉にシュッてしてどうにか乗り切ろうと思います。
他にも良い方法があったら教えてください。
みんなで情報交換したいです。+97
-4
-
2. 匿名 2022/07/02(土) 21:53:02
マスクしてねる+68
-7
-
3. 匿名 2022/07/02(土) 21:53:25
仕舞ったばかりの加湿器出したよー+16
-2
-
4. 匿名 2022/07/02(土) 21:53:52
>>2
寝苦しくない?+30
-2
-
5. 匿名 2022/07/02(土) 21:54:02
ガーゼマスクして寝てるよ
いろいろ試したけどやっぱりガーゼが肌への当たりが柔らかくて良い+50
-1
-
6. 匿名 2022/07/02(土) 21:54:17
朝起きた時とかやばいよね
寝る前に水飲んだりちょっと乾燥してるなと思ったら龍角散舐めたりするかな+52
-0
-
7. 匿名 2022/07/02(土) 21:54:17
乾燥するね+19
-2
-
8. 匿名 2022/07/02(土) 21:54:33
それ発達障害だよ
月曜日に病院行きなさい+3
-84
-
9. 匿名 2022/07/02(土) 21:54:44
まさに!風がちょうど当たるところで寝てて起きたら喉痛いし咳出るし、エアコンの影響なのか!?コロナなのか!?ってなって判別が難しい。+104
-0
-
10. 匿名 2022/07/02(土) 21:55:27
すぐ痛くなるからイガイガし出したら喉にタオル巻いてた温めてる。
首が温まると身体が温かくなるからエアコンの意味ないけど+22
-0
-
11. 匿名 2022/07/02(土) 21:55:38
切タイマーと入タイマー+3
-0
-
12. 匿名 2022/07/02(土) 21:55:43
乾燥した時間にノドを痛めてる~♪+27
-3
-
13. 匿名 2022/07/02(土) 21:56:09
朝起きたら今日は頭痛となぜか首が痛い。冷えすぎちゃったかな…+15
-0
-
14. 匿名 2022/07/02(土) 21:56:21
のど飴舐めてるよ。
+2
-1
-
15. 匿名 2022/07/02(土) 21:56:47
カビが混ざった空気吸っててもノドいためるらしい。
あと、知らない間に肺も+31
-0
-
16. 匿名 2022/07/02(土) 21:56:51
職場のエアコンどう頑張っても右側の顔に当たる。右側だけすごいニキビとか肌荒れしてる。+7
-1
-
17. 匿名 2022/07/02(土) 21:57:01
私、あべのマスクしてる
喉はもちろん口回りの保湿にもなって乾燥知らずだよ
ガーゼって優秀だよ+41
-0
-
18. 匿名 2022/07/02(土) 21:57:09
+0
-0
-
19. 匿名 2022/07/02(土) 22:00:11
布マスクして寝るのがおすすめ!
+7
-1
-
20. 匿名 2022/07/02(土) 22:00:44
途中で切る+3
-0
-
21. 匿名 2022/07/02(土) 22:01:31
シルクのマスクしてる+3
-1
-
22. 匿名 2022/07/02(土) 22:04:34
エアコンの風を吸い込むと咳が止まらなくなるからつけたくないけど、熱中症には絶対なりたくないから仕方なくつけっぱなし+26
-0
-
23. 匿名 2022/07/02(土) 22:07:00
大容量の加湿器使ってる
これ無いと寝てる時にすぐ喉やられる+0
-0
-
24. 匿名 2022/07/02(土) 22:08:10
口にテープ貼って寝てる
+13
-0
-
25. 匿名 2022/07/02(土) 22:08:24
市販薬で何かおすすめありますか?+3
-0
-
26. 匿名 2022/07/02(土) 22:09:49
クーラーつけっぱなしではあまり喉痛めないけど、冬は乾燥で喉痛めるので寝る時に口に対して縦に医療用テープを貼ってるよ。+9
-0
-
27. 匿名 2022/07/02(土) 22:12:04
私もです〜
そのせいで咳しちゃうからコロナじゃないのに白い目でみられてる気がする〜+12
-0
-
28. 匿名 2022/07/02(土) 22:13:39
濡れたタオルを部屋で干すといいよ
+11
-0
-
29. 匿名 2022/07/02(土) 22:14:23
加湿器より枕元にビッチャビチャのタオルをかけておく
朝にはほぼかわいてるからすごいと思う
加湿器じゃないけど役に立つよ
それプラスガーゼマスク口だけして鼻を出して寝る+13
-0
-
30. 匿名 2022/07/02(土) 22:15:24
>>1
首絞められてるんじゃないかくらい痛い時あるよ😨+1
-0
-
31. 匿名 2022/07/02(土) 22:15:30
リビングのエアコンをつけて、隣の和室で寝てる。
扉は半分閉めて、直接風が当たらないように。
うっすらエアコン効いてるかなってレベルじゃないと喉痛めるから。+24
-0
-
32. 匿名 2022/07/02(土) 22:17:19
>>17
やっと封印していたアベノマスクを使う時がきた!+23
-0
-
33. 匿名 2022/07/02(土) 22:18:43
風が当たらないようにしてる。
子供部屋は狭いからどうしても当たってしまうんだけど、1番真下に風が来るように手動で動かしたらなんとか。子供はマスクしたりして寝てるよー+1
-1
-
34. 匿名 2022/07/02(土) 22:19:25
>>1
天然ハチミツが効果的だよ🐝+8
-0
-
35. 匿名 2022/07/02(土) 22:20:55
布マスク、鼻出してつけて寝たら乗り切れそうな感じ!+2
-0
-
36. 匿名 2022/07/02(土) 22:23:12
喉は痛くないんだけど、朝起きると鼻の奥がカピカピで痛い。そのうち風邪ひきそうで心配。+14
-0
-
37. 匿名 2022/07/02(土) 22:23:30
コロナがあるから気軽に「エアコンで喉痛くて~」って周りに言えないよね。とりあえず生姜すって午後ティーミルクに入れてチンして飲むのがオススメ!+9
-2
-
38. 匿名 2022/07/02(土) 22:24:31
>>12
これがすぐわかる人はアラフォーよね+2
-0
-
39. 匿名 2022/07/02(土) 22:26:05
喉がたまに痒いんだけどエアコンのせいか分からない+2
-0
-
40. 匿名 2022/07/02(土) 22:28:07
+5
-0
-
41. 匿名 2022/07/02(土) 22:31:54
>>1
エアコンクリーニング!
ハウスダストが広がっての喉をいためました。
クリーニングしたら、良くなった+1
-1
-
42. 匿名 2022/07/02(土) 22:36:41
>>15
それでかな?!
私、毎年喉痛めてたんだけど、今年痛めてないのよ。
今年初めてエアコンの清掃をプロに頼んだからかもしれない!
清掃後の水、真っ暗だった…+17
-2
-
43. 匿名 2022/07/02(土) 22:37:14
残業の過労と冷房による乾燥で扁桃腺が腫れてツラい
+2
-0
-
44. 匿名 2022/07/02(土) 22:37:54
クーラーつけっぱだけど喉もだし寝起きめっちゃだるい。
でも暑さで起きるのはもっとやだ。
+20
-0
-
45. 匿名 2022/07/02(土) 22:46:18
エアコンをノクリアに変えた
快適気流ってしたら喉が乾燥しない
+2
-0
-
46. 匿名 2022/07/02(土) 22:47:30
>>29
マジでアベノマスク役に立ってる
ガーゼは喉に優しい
+6
-0
-
47. 匿名 2022/07/02(土) 22:49:37
夫は口にテープ貼って開かないようにして就寝してるけど、格段に風邪引かなくなってる。+3
-0
-
48. 匿名 2022/07/02(土) 22:57:22
わたし。さっそく。。
これはコロナなの?とドキドキして調べまくり
やっぱり心当たりがないのでクーラーかなーと思いながら
いまのど飴食べてる。+5
-1
-
49. 匿名 2022/07/02(土) 23:04:57
>>1
口テープして寝てる。慣れれば快適。口呼吸しないからエアコンでも喉を痛めない。これ初めてから風邪を引かなくなった。+6
-0
-
50. 匿名 2022/07/02(土) 23:06:02
>>35
シルクのマスクもいいよ👍️+0
-0
-
51. 匿名 2022/07/02(土) 23:06:23
エアコンをクリーニング業者に5月始めには頼んでやらないと、今は忙しくて秋に成らないと頼めません。
最低限自宅でフィルターを外して、使い古しの歯磨きでも何のブラシでも良いので(金ブラシ以外)水洗いしながらこびり付いた埃を落とすと、かなり埃っぽさは解消されます。+1
-0
-
52. 匿名 2022/07/02(土) 23:22:19
寝る時は直接あてない+0
-0
-
53. 匿名 2022/07/02(土) 23:22:51
>>24
これ100均だけど肌荒れないしいいよ+1
-0
-
54. 匿名 2022/07/02(土) 23:24:09
>>36
わかる!+3
-0
-
55. 匿名 2022/07/02(土) 23:25:35
私もイガイガきて、喉にシュッ!!してます。
でもシュッしたらすぐにくしゃみが出るので、薬剤が浸透していなさそう。+0
-0
-
56. 匿名 2022/07/02(土) 23:29:34
>>5
アベノマスクいる?+1
-0
-
57. 匿名 2022/07/02(土) 23:32:57
夏にスーパー行くとエアコンで頭痛と喉首が痛くなる
エアコンかなり汚れてると思う
+4
-0
-
58. 匿名 2022/07/02(土) 23:33:41
みんな、夏は加湿器は使わないの?+0
-1
-
59. 匿名 2022/07/02(土) 23:38:47
うちはエアコンと加湿器フル稼働だよ
電気代なんてもう知らない…+4
-0
-
60. 匿名 2022/07/02(土) 23:40:05
寝室は27℃でエアコンかけつつ窓とドアを少し開けて寝てます。冷え過ぎ防止と乾燥防止で体感丁度良いけど節電に反してるかな。+0
-0
-
61. 匿名 2022/07/02(土) 23:42:05
喉痛くて、その後から鼻水出始めて熱も高くはないけど2日ぐらいあった。咳も出始めてきたー+5
-0
-
62. 匿名 2022/07/02(土) 23:42:28
>>1
取り敢えず病院に行って診てもらって。
私はコロナワクチンの後遺症で上咽頭炎になったよ。
他にも酷い倦怠感と今月初めから腕が痺れて左半身ずっと痺れが治らない。
喉は痛めても早く治ってたのにもう1年近く続いてしまってるからとにかく長引かせない様にケアしてね。
+3
-1
-
63. 匿名 2022/07/02(土) 23:45:27
私もクーラーで寝冷えして乾咳出まくってる
ちょっと熱も出てきたけど薬飲んで治すわ+5
-0
-
64. 匿名 2022/07/02(土) 23:53:46
私はエアコンと紫外線でお肌がカサカサになった
やっぱ加湿器するのがいい
+0
-0
-
65. 匿名 2022/07/02(土) 23:55:18
加湿器付けてる
エアコン付けて加湿器付けて何してるんだろうって思うけど
加湿しすぎるとジメジメしちゃうから、加減が冬より難しい+3
-0
-
66. 匿名 2022/07/03(日) 00:07:21
エアコンなのかな。。
喉痛くて腫れてる。薬とイソジン処方されたんだけど、イソジンしたら余計悪化したw+0
-0
-
67. 匿名 2022/07/03(日) 00:20:32
タイムリーなトピ。
この前設定温度を高めにして冷風扇で循環させてたら見事に喉いたくなった。
しかも拗らせて気管支炎になってしまった。
仕事休みになるし、咳が取れないからいつ復帰したらいいか不安。ちなみに接客業。+6
-1
-
68. 匿名 2022/07/03(日) 00:46:10
エアコンつけて寝たら朝寒くて目が覚めた
喉痛くて
夜には38.5度も熱が出てきました。
やばいよね涙+4
-0
-
69. 匿名 2022/07/03(日) 01:12:47
>>15
うち2年に1度業者に清掃頼んでるんだけど喉痛くならないよ
その以前はエアコンで気管支炎になったし気をつけてる
本当すぐカビ映えるから気をつけて!+1
-3
-
70. 匿名 2022/07/03(日) 02:11:37
>>4
ヒモ緩めにした自作の布マスクしてるよ
起きたら外れてるときあるけどねw
それでも数時間だけでもつけられてたらいいかなと思ってる+0
-0
-
71. 匿名 2022/07/03(日) 02:14:43
>>60
家の中で隣の部屋との仕切りのドアを開けるのはいいとして
窓は締めた方がいいよ防犯のために
何かあってからではおそいよ+0
-0
-
72. 匿名 2022/07/03(日) 04:04:35
>>2
年中してるけど大体朝になったらどっかいってる+0
-0
-
73. 匿名 2022/07/03(日) 07:47:57
暑さも嫌だけどずっとエアコンも辛いよね+0
-0
-
74. 匿名 2022/07/03(日) 08:57:43
>>1
寝る時はマスクをする+1
-0
-
75. 匿名 2022/07/03(日) 09:37:27
蚊帳の中で寝るのも良いと思うよ。
風避けになる。
吊るすタイプやテントタイプなどあるよ。
+0
-0
-
76. 匿名 2022/07/03(日) 09:45:46
>>24
私もです
こんなにいいならもっと早く使えば良かったと思ってる+2
-0
-
77. 匿名 2022/07/03(日) 10:49:01
>>69
カビ映えるに草生える+0
-0
-
78. 匿名 2022/07/03(日) 11:24:10
今日完全に喉痛めた私にとってまさにタイムリーなトピでした…
濡れタオルかけてますがすぐ乾いてしまうので電気を使わない加湿器を注文して設置しました
これでもダメだったらまたもうひとつ注文しようかなと思ってます
他にも濡れマスクも検討してます+3
-0
-
79. 匿名 2022/07/03(日) 13:06:37
廊下の戸を少しだけ開けとく
廊下は熱が溜まりやすいすいし、空気も循環するかと思って+0
-0
-
80. 匿名 2022/07/03(日) 13:54:22
夏はとくに喉からの風邪も多いから、こまめに潤すように気を配っていましたが、、。
朝、まさに息子がそんなでPCRを受けましたが夏風邪でした。
+1
-0
-
81. 匿名 2022/07/03(日) 14:49:34
去年エアコン替えたら効きすぎて寒いし、長時間つけると喉痛くなるから寝る前には消して扇風機回してるな~
朝は暑くなってきたからタイマーで明け方につけるようにはしてるけど。
+0
-0
-
82. 匿名 2022/07/03(日) 17:10:28
喉痛くて、エアコンのせいかなと思ったら
コロナ陽性でした😭+0
-0
-
83. 匿名 2022/07/03(日) 17:28:08
>>38
33だけど分かるよ。小学校低学年くらいのときに流行った。強風のときはTMごっこしてた。+1
-0
-
84. 匿名 2022/07/03(日) 22:28:40
不織布より布がいいのかな?
買ったけど外では使わない不織布マスクを夜つけて寝てるんだが+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する