-
1001. 匿名 2022/07/03(日) 12:30:05
>>1
持ち家とペットw+0
-2
-
1002. 匿名 2022/07/03(日) 12:32:02
>>812
頭が良くて、上京したいと本人が思っていても結局は家庭の経済状況が全て
実家から通える大学にしろと言われたら、田舎の数少ない大学からしか選べず将来を閉ざされる。
結局は親が家賃払ってくれないと18歳の子が自分一人でどうにかできる問題ではないからね+8
-0
-
1003. 匿名 2022/07/03(日) 12:32:29
>>2
実家暮らしできるなら勝ち組だよ+3
-1
-
1004. 匿名 2022/07/03(日) 12:32:49
>>13
あと地域ガチャもだね、私B地区産まれ人生詰んでるよ
+6
-0
-
1005. 匿名 2022/07/03(日) 12:33:34
>>43
雨風しのいでご飯を食べるも親が与えてくれてたんだと今は思うわ。
大人になれば働かないと得られない。+9
-0
-
1006. 匿名 2022/07/03(日) 12:36:28
>>1が言ってるのは順風満帆の人生で普通の人生ではない。+4
-0
-
1007. 匿名 2022/07/03(日) 12:36:33
>>344
側から見たら車椅子の方が可哀想かも
見た目が9割の世の中だもん+7
-0
-
1008. 匿名 2022/07/03(日) 12:39:15
>>360
全てが偏差値50を保ってるって事だもんね
上にも下にも動かず、常に同じ偏差値を保てるって普通に凄いでしょ笑+1
-0
-
1009. 匿名 2022/07/03(日) 12:40:40
>>812
いや私は逆に頭が良くて顔も良くて家族仲も良い子は田舎でも悪い扱いはされないから東京に出たら性格も良いし頭も良い顔も良いで人生飛躍しそう!って思う子ほど地元でのんびり過ごしてる気がする。
勿体ないな〜と思う。+3
-0
-
1010. 匿名 2022/07/03(日) 12:41:51
>>1
大卒で第1志望の会社入れた割合が50%行くとは到底思えない
普通の基準を自ら上げすぎよ笑+3
-0
-
1011. 匿名 2022/07/03(日) 12:42:00
>>344
人と比べるから辛くなるんだよ。
私は赤ん坊の頃に母親が不倫して顔を見たことない。
人と自分を比べてたらとても生きていけなかったよ。幼少期から諦めてる。だから今は逆に生きやすい。
自分の思う幸せにだけ目を向けていられるから。+13
-0
-
1012. 匿名 2022/07/03(日) 12:44:23
>>28
働きぶりとか見てないのに在学中に結婚って怖くない?
うちの知り合いにもいたけど離婚してるよ+5
-2
-
1013. 匿名 2022/07/03(日) 12:46:41
>>918
動物がオスが派手に盛るのはメスから選んでもらうためだよ。せっせと求愛給餌もするしね。
人間はたぶん男性が女性を選ぶから女が着飾るだと思う。+1
-0
-
1014. 匿名 2022/07/03(日) 12:47:33
>>796
せっかく美人なのに若くしてヤンキー上がりの学のない男と結婚なんて…意味な…って思う気持ち分かるけど、
おしゃれで洗練されれる都会の人生素晴らしい、っていう偏見を取り除けば、一生田舎で中小企業勤めで地元のツレとずっと一緒で、それで幸せだわって人は多いと思う。そういう人って地元好きで一生同じとこに住み続けるし、都会は住むもんじゃなくて遊びに行くとこって感じ。
あと、田舎から大学=一人暮らし前提なんてあり得ないよ。実家から通う子のほうが圧倒的に多い。+12
-4
-
1015. 匿名 2022/07/03(日) 12:48:19
>>986
私も意識低いダラダラ系だけどこれはガチで毎日感じる
情報化社会で「やろうと思えばできること」っていうのが爆発的に増えて自由度が上がってしまった
世の中が複雑になって、「これさえやっておけば幸せになれる!」っていうテンプレが良くも悪くも無くなって
常に自分の頭で考えないと楽しめない世の中になったなって思う・・
一生ぼんやりしてたかった+7
-0
-
1016. 匿名 2022/07/03(日) 12:49:22
>>1
ファミリーカー乗って、お父さんスマートでお母さん綺麗で、おそろコーデの子どもたち3人いて、って沢山いるわ。
そりゃ中身は色々あるだろうけど、外見だけでも一見幸せそうにするのすら、できないわ。無理!+3
-0
-
1017. 匿名 2022/07/03(日) 12:51:42
自分が特に苦労しなくても手に入ってるものは当たり前だと思ってる人が多いから、それがない相手に可哀想だなんて簡単に言っちゃったりする
苦労して努力して手に入れた人も、私は頑張ったら手に入ったんだ、あなたは努力が足りないだけ、なんてマウントをかますこともあるし、もう他人と比べて自分を卑下しないのが1番なんだろうね
なかなか難しいけど+5
-0
-
1018. 匿名 2022/07/03(日) 12:56:21
>>502
私外に出しちゃいけないレベルの顔面に問題のある人間で、ヘルプマークも障害者手帳もない立ってることもできない体で高卒だし、友達もいないし、男には縁が0なんだけど
昔からいろんな人から頭が良いと褒められる。。
ここまでハンデがあっても、そこそこ普通の収入があって遊べてるのはそのおかげかな?
きっと普通の人より見識が狭いし、思い込みも激しいし常識もないんだと思うけど
「こうしたい!」と思った時に対処法や解決策、リスクを導き出すスピードだけは速い。。かもしれない+2
-0
-
1019. 匿名 2022/07/03(日) 12:57:08
>>873
抜け出せて良かったです。
大体の場合 親が毒だと、自己肯定感が低いから周りの友達も恋人も「この人になら勝てる、何言ってもいい、利用しよう」と考える人が集まりがち。
そういう人は、毒親と違って分かりやすい暴言暴力はなく最初は表面上優しいから、優しい人に会えたと思って心許した後に、マウントされたりモラハラされたりする。
しかもその頃には依存気味になっているから抜け出せず、言いなりになったり、あなたを守る親がいないことも仇となって利用してくるようなクソもいる。
マトモな人に会えることと、自分は幸せになる権利があるというプライドを持つことが大事だなと思います。+8
-0
-
1020. 匿名 2022/07/03(日) 12:57:14
スマホしてないで自分磨き…して少しでも普通に近づかないと…はあ+0
-1
-
1021. 匿名 2022/07/03(日) 13:01:05
>>1
普通じゃなくてもいいんだよ
自分らしく健康で生きていたらいい
プラスαの幸せは個人個人の個性があっていい+3
-0
-
1022. 匿名 2022/07/03(日) 13:01:22
>>1017
氷河期世代なのに正社員でブラック勤めでもない人とか
苦労し過ぎたのかネットで「あなたは努力が足りないだけ」マウントかましてたりするよね
あれってどういう心理なのかな
「いやあなたの努力が異常なんですよ」って思っちゃうw
自分達の世代が冷遇されているという現実を見たくないのかな+3
-0
-
1023. 匿名 2022/07/03(日) 13:04:18
>>28
それ秋篠宮家の教えだ。眞子さんが大学で見つけたのはアレだもんなぁ。。+9
-0
-
1024. 匿名 2022/07/03(日) 13:08:38
>>873
私も同じような感じ。
それに持病持ちで底辺を這いつくばって生きてる。
妹と差別されてきたから家族からも仲間外れにされてるし今年26だけどもう生きるのがしんどい。+0
-0
-
1025. 匿名 2022/07/03(日) 13:10:16
>>158
でも今の若者にはなりたくないかな
日本経済先細りだわ移民増えるわ政府は外人にばかりかねばらまくわで+1
-0
-
1026. 匿名 2022/07/03(日) 13:10:48
>>838
うちの両親そっくりじゃん
被害者ぶるの得意よね+2
-0
-
1027. 匿名 2022/07/03(日) 13:16:41
>>632
そこだよね
ロスジェネ世代からしたらその時点で勝ち組もいいとこ+1
-0
-
1028. 匿名 2022/07/03(日) 13:17:52
>>8
第一志望の大学に受かってるしね。+0
-0
-
1029. 匿名 2022/07/03(日) 13:18:38
>>1
いじめに遭ってたから普通の人生からは外れるか、、、いじめが無ければもっと人生楽しかっただろうし、学生時代本当に無駄になった。+0
-0
-
1030. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:10
>>215
私もそこだと思う。+0
-0
-
1031. 匿名 2022/07/03(日) 13:21:33
>>467
デメリットというか家族仲よすぎるとなかなか他の人を(家族として)招き入れづらいというのは正直あったかも
家族に相手のことも全肯定されたいみたいな感じ
それはそれで闇があったかもしれない
おかげで結婚するのにものすごく時間かかった
普通ではなかったけど概ね幸せではある+3
-0
-
1032. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:22
親が私が結婚できないからって病んできてる
自分の子どもが結婚出来ないのは自分の責任なんだから気にしないでよ+6
-0
-
1033. 匿名 2022/07/03(日) 13:23:58
ガル見てるってことは心もブスだから本当に救いがないよね+0
-3
-
1034. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:10
>>1
私ほぼこれ通りの人生。
でも姑がヤバめの人で一時期人生最大に狂ってた時あった。今は物理的に距離もあいて落ち着いてるけど、こわいよ〜+1
-0
-
1035. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:50
>>856
いや、言わない言えない親も多いでしょう。
ウチだって親は大卒だけどめちゃくちゃ視野が狭くて、数学なんか社会に出てから使わないし役に立たない、しか言わなかった。
恥ずかしながら社会に出てから数学的思考の大切さを知ったよ。こんなことなら学生時代もっとまじめに勉強すればよかったってね。
あなたの周りには常識的な親御さんしかいなかったのかもしれないけど、世の中にはトンチキな親も多いんだよ。
学問がその先につながるってこと、学校で教えるのは有意義だと思う。+2
-0
-
1036. 匿名 2022/07/03(日) 13:26:23
>>838
うわーうちの親だ!
まじでそれ+1
-0
-
1037. 匿名 2022/07/03(日) 13:29:09
>>1035
数学の良さってわかる人は算数の時点でなんとなく気づくし、わからん人は大学出てもわからんし
本当にセンスだなって思うよ
なんで人によってこんなに違うんだろう+3
-0
-
1038. 匿名 2022/07/03(日) 13:30:22
>>1
そんな人生歩んでる人見た事無いや
学歴は努力でなんとかなるけど、
結婚や出産は努力だけではどうにもならないじゃん
+0
-0
-
1039. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:13
>>1022
異常とはまでは思わないし努力して欲しいものを手に入れた人は確かに凄いと思う、維持するのも大変なんだろうとも思う
でも相手の努力が足りないなんて簡単に言っちゃのは違うと思うんだよね
相手を努力も何もせずにただデモデモダッテで愚痴ってるだけだと感じてしまうんだろうか
いや〜めちゃくちゃ頑張ったからね、でも仕事ついていくだけで必死だよ〜
と多少盛ってでも順風満帆じゃないアピールで濁しておく(自慢しない)に限るのかも…
+2
-0
-
1040. 匿名 2022/07/03(日) 13:32:47
そもそも一生涯通じて普通というか順風満帆な人なんて少ないと思うよー
今裕福で成功してる経営者だって、普通に幸せそうに暮らしてる人だって
若い頃は泥水すすってた人もいるわけで
普通でない、恵まれていない過去があったからこそ、頑張って向上した人も多いんじゃないかな+2
-0
-
1041. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:24
>>986
昔は身分社会で、今は学歴社会かつネット社会。
身分の違う人たちなんて、知らないですんだのに、今はイヤでも知る。そのうえ皆んな公平に努力できるんだから、平等ですよ〜 ムリだろ。+5
-0
-
1042. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:59
>>2
借金は自分で作ったものなんじゃないの?
そんで実家暮らし出来てるならまだマシじゃない
詰んで風呂に沈む人もいるよ+0
-0
-
1043. 匿名 2022/07/03(日) 13:35:15
>>990
すごくわかります
みんな優しいか、普通適度に接してくれる人ばかりと分かってはいるのに、2割の人がものすごく強烈に酷いことを言ってきます。そのせいで鬱病になり、人間が怖いと思うようになってしまってます。ほとんどの人は優しいのですが一部の人がものすごく当たりが強くて人格否定とか普通にしてくる人がいて...小中高大学、社会人になってもいます どこに行ってもいます+4
-0
-
1044. 匿名 2022/07/03(日) 13:36:25
>>955
よこ
確かに親が離婚ってなっても、どっちについていってもろくなことにならなかったな、と子どもの立場で思う。祖父母に預けられも、うーん、な、感じだし。何で私を産んでくれたんだ、余計なことしてーとしか思わないわ。向こうも突然変異で私が優秀な金稼ぎ&親の世間体アップロボットになれるとなぜ思ったんだか。他力本願すぎる+1
-0
-
1045. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:01
>>5
あんまり毒親って言いたくないけどうちの親は借金もあったし夫婦仲も悪くて働き出してからもお金盗まれたり苦労した。現在進行形で苦労してる。
旦那の家庭はみんな性格良くて明るくてお金もある。
関わるようになってからどれほど親の差について思い知ったか。
旦那は愛情もお金かけてもらっておおらかに育てられた人ってかんじ。
私とはもうメンタルのベースが違う。
自尊感情とか自己肯定感っていうの?
ポジティブだし。
卑屈になったりしないし。
旦那の両親は好きだけど自分はたまに息苦しくなったり惨めになることもある。
陽キャラに紛れ込んだ陰キャラ。
子供は旦那に似て欲しいからそっちの家庭を見習ってがんばろうとは思ってる。+5
-0
-
1046. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:16
>>1021
自分らしく生きる方法が分からない
ずっと感情を誤魔化して生きてきたから+2
-0
-
1047. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:39
>>1013
それは分かってるってw
人間は男性が女性を選ぶ立場だから女が着飾らなきゃいけないっていうのが嫌なのって話。+0
-0
-
1048. 匿名 2022/07/03(日) 13:38:12
>>704
人生100年でも新しいことを70歳でやろうと思ったらなかなか大変だよ。
若くて行動力がある若いうちにコツコツ勉強していい学校入ってホワイト企業入っていい相手と結婚したらそのあと何十年幸せに暮らせる確率が高くなる。+1
-0
-
1049. 匿名 2022/07/03(日) 13:40:34
>>427
性欲さえなければって言ってる男性会ったことないけど、そんなこと言ってるの?
むしろ性欲あって楽し〜って感じじゃない?+2
-0
-
1050. 匿名 2022/07/03(日) 13:42:45
>>838
うちのはそれプラス開き直って逆ギレしてたよ。
私が結婚して自分が歳とって弱ってきたら擦り寄って甘えてきたけど。+1
-0
-
1051. 匿名 2022/07/03(日) 13:43:13
>>943
こっち夫婦で馬鹿みたいに働きながら子育てもして、悲しくなるほど所得税もってかれて、年に4解約払いの固定資産税でしょ。
不正受給みたいな非課税世帯は早く〇ねばいいのに+8
-6
-
1052. 匿名 2022/07/03(日) 13:44:07
>>514
結婚してからって見た目も大事だけど、一生懸命稼いでくれるとか子育て一緒に頑張ってくれるとか暮らしていて楽しい明るい家庭にしてくれるとか、ルックスよりも相手に求めるものって違うものだったりしない?
見た目良くても子供と向き合ってくれない、休日は一人で遊びに行っちゃう夫なんかやだって人もいるし。
少ししか知らない人になんでこの人にも旦那が…なんて考えるだけ無駄かもよ。
+10
-0
-
1053. 匿名 2022/07/03(日) 13:44:36
>>1
それは普通じゃなくて、勝ち組だよー!
+2
-0
-
1054. 匿名 2022/07/03(日) 13:46:44
>>782
産む性だからかね?
よく本能が〜とか女として生まれたからには〜とか言ってる人いるし。+1
-0
-
1055. 匿名 2022/07/03(日) 13:46:56
なんの努力もせずに全部誰かのせいにしてる人見ると一生そうやってればいいじゃんと思う
努力してるが上手くいかない人とは全く違うと思う+7
-3
-
1056. 匿名 2022/07/03(日) 13:48:21
>>1
それは上級国民の洗脳。
出る杭は潰される。
+0
-0
-
1057. 匿名 2022/07/03(日) 13:48:27
親と同じように何不自由なくは無理だな+2
-0
-
1058. 匿名 2022/07/03(日) 13:48:44
>>1043
多分、みんなそんな人に出会ってやられてるんだけど、受け流せたり、跳ね除けたり、気分転換がうまいよね。
幼い頃から親にしっかり愛された人がそうだと思う。あなたがしっかり愛されたなら申し訳ないけど...
私はそれがなかったから、いつも少しの事でつまづいてる。
優しい人を思い出したり、安心すること見つけたり、気分転換していこ。私は7歳の時死んだおばあちゃん思い出してるよ。すぐには出来ないけど積み重ねるしかない。+9
-0
-
1059. 匿名 2022/07/03(日) 13:49:49
>>514
結婚するための頑張りと、結婚したあとの家庭を維持する頑張りでは人生のステージがも頑張る方向性も違うのに独身だとそこがまだわからないんだろうね。+1
-0
-
1060. 匿名 2022/07/03(日) 13:50:09
>>23
あんたの性格も終わってるけどな。+7
-1
-
1061. 匿名 2022/07/03(日) 13:53:23
>>1
普通の両親ってのがまずね
なのにそういう親に限って既婚だからまともって思い込んでる+5
-0
-
1062. 匿名 2022/07/03(日) 13:54:22
>>1059
独身じゃなくても子供としてずっと家族の一員だから知ってるでしょ
家族の携帯を直に経験してるよ全員ね+0
-0
-
1063. 匿名 2022/07/03(日) 13:56:23
>>1062
形態
独身でも既婚でも子供の頃は親と居て家族を経験してきてるわけよ誰でもね
独身だからわからないなんてわけない
子供の立場で生きてるのに+0
-1
-
1064. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:02
>>1063
生きて目の前の夫婦の形、結婚とはって現実を見てるのが子供+0
-0
-
1065. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:14
>>50
おいくつですか?+1
-0
-
1066. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:15
>>2
そこから借金抜いたら私の出来上がり★
年は7つ足して下さい...
+2
-0
-
1067. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:30
結婚したらなぜみんな、当たり前のように家が建てられるの?
市営住宅育ち、結婚してる今も団地暮らしで、旦那は借金や滞納だらけで一生持ち家は望めない。
そして近々、離婚予定。
普通の幸せを掴みたかった。
+5
-0
-
1068. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:32
>>838
義母がそう
お金ねだってきて払えないと断ると私達にし○っていうのね
生活保護になればいいのねってギャグギレする
違うよ、無駄遣いしないでお金貯めろって言ってるよ、息子夫婦と孫の人生邪魔しないでよと思う+3
-0
-
1069. 匿名 2022/07/03(日) 13:57:36
>>1
該当することひとつもないわw
でもそこまで自分が不幸とも思ってない
みんな言わないだけで色々あるだろうし+5
-1
-
1070. 匿名 2022/07/03(日) 14:00:00
>>6
自分でブスだと思ってるのと
普通って思ってるのは見た目に大きく差が出るよ
今日からは普通って思って生きてみて
半年後には可愛いって思えるから+3
-5
-
1071. 匿名 2022/07/03(日) 14:00:02
>>721
自分もそう思う
学生時代に相手見つけてもその相手が社会人になってから遊び始める可能性あるしね
これから独身も増えていくだろうからますます学生時代にわざわざ生涯の伴侶を見つけようなんて思う男は少なくなると思う
周りが自由に遊んでるのに、なんで自分だけ……って思う人増えそう+0
-0
-
1072. 匿名 2022/07/03(日) 14:06:53
>>740
いない方がマシな親もいるよー+1
-0
-
1073. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:18
>>1067
ウォーキング大好きだから、いろんな戸建て見るけど、素敵な家たくさんあるよね
小綺麗マンションも素敵
それなのに私はどの家にも所属できない
ボロ賃貸ばっかり
しかも都会だから家賃高い
もう50年も生きてるのに、キレイな家にすんだことない+5
-0
-
1074. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:40
>>922
それ男子含めてでしょ。
女子のみの話してるんだけど。+0
-0
-
1075. 匿名 2022/07/03(日) 14:10:42
>>782
ミソジニーとか見てたら女に付き合ってもらえない結婚してもらえないっつーんで謎の恨みを女全体に向けたり男のが激しく歪むように見えるわ。+0
-0
-
1076. 匿名 2022/07/03(日) 14:11:33
>>9
彼氏より親友の方が難しいと思う。+4
-0
-
1077. 匿名 2022/07/03(日) 14:11:40
私も将来に不安しかないけど、どうしても辛くなったら死ねばいいって思うようにしたらもう少し生きようって思えるようになってきた。+2
-1
-
1078. 匿名 2022/07/03(日) 14:12:11
>>156
超美人だけど水商売の世界で成り上がった人だよ
人生入れ替えるって言われても今の自分の人生選ぶよ私はね+1
-0
-
1079. 匿名 2022/07/03(日) 14:14:46
>>156
兄逮捕されてなかった?
姉も精神病んで休業中よね?+0
-0
-
1080. 匿名 2022/07/03(日) 14:19:11
>>1
我が家は小梨Dinks。アラフォー。
世帯年収1700万の中流。
子供がいないからタワマンに住んで
年4回旅行、レクサスLX購入、
わんこのいる生活が出来てる。
しかも毎年300万以上貯金できる✌️
サザエさんみたいな家庭は難易度、
リスクが高い。
>>1の家庭も極めて難しい。
会社クビになって年収下がるリスクは?
子供が障害あるかも
子供がいじめられて引きこもりになるかも
子供がいじめの主犯格になるかも
子供が犯罪者になるかも
介護疲れで家庭崩壊するリスクは?
子供はギャンブルだから。
我が家はたまたま趣味があったから
結婚したけど、
合わないなら結婚辞めたほうがいいよ。
リスクが高すぎる。
楽天三木谷みたいな成功者でも
チンピラに絡まれて子供が狙われる世界。
家庭崩壊してるよね。
子供はリスクが高いよ。
自分たちが死んだ後の世界は、
自分たちには関係ないから。
50年後の日本は気にしないでいいよ。
これから老人ホームが大盛況になるんだから、
子供、孫に見てもらうのは間違い。
お金貯めて80過ぎたら
老人ホームに入りましょう。
子供ひとり成人させるのに
2000万以上必要でからね。
ふたりで4000万だよ。
Dinksがコスパ良い生き方!
未婚の人は是非参考にしてください!+0
-9
-
1081. 匿名 2022/07/03(日) 14:20:43
>>1
>>65
親は普通に優しくて大卒後4年で結婚し実家のそばに注文住宅も建て、ペットと子供2人いるし、おおかた書いてある通りの人生を歩めてる気がするけど、選んだ旦那がモラハラで日々私を怒鳴るので家族で楽しい食卓は囲めていない
毎日不満とストレスばかりだけど、ここ読んでたら贅沢言っちゃいけないな…と思った+7
-0
-
1082. 匿名 2022/07/03(日) 14:21:37
>>1
そんな人生歩んでる人見た事無いや
学歴は努力でなんとかなるけど、
結婚や出産は努力だけではどうにもならないじゃん
+1
-0
-
1083. 匿名 2022/07/03(日) 14:25:37
クソ運営の日本
1(遊)イベント特攻(イベント後即ゴミ)
2(二)ガチャ1回200円~
3(中)限界突破(同じカードが最大3枚必要)
4(一)カードのレアリティが多い
5(三)天井がない
6(左)武器ガチャとキャラガチャの2つがある
7(右)属性は3つでジャンケンの強弱関係
8(捕)チュートリアルが長い
9(投)豪華声優陣+0
-0
-
1084. 匿名 2022/07/03(日) 14:27:25
>>9
意識の違いじゃない?あなたは恋愛して結婚したいって気持ちがそんな強くないんだよ。こう言っちゃ何だけど、結構ブサイクでもそうしたいって思う気持ちが強いと自然に努力して積極的にもなるから若いうちから動いてれば需要もあるんだよ。+0
-1
-
1085. 匿名 2022/07/03(日) 14:27:56
>>1081
何が気に入らなくて怒鳴るんだろ
旦那さんはトピ文のような生活で何が気に入らないのか
トピ文のような奥様なら、子供が就職のころに離婚でいいんじゃないの?
奥様自身も稼げるんだから+1
-0
-
1086. 匿名 2022/07/03(日) 14:28:14
>>1
2人目不妊で悩んでる以外、ほぼその通り。
幸せです!+0
-1
-
1087. 匿名 2022/07/03(日) 14:29:46
>>166
わざわざマウント取ってくる。性格の悪さよ+11
-1
-
1088. 匿名 2022/07/03(日) 14:29:57
>>1084
気持ちが強くても、頑張っても、どうにもならないよ
私は男性から見たら透明人間
でも、財布だけ見られてる
宙を浮く財布なんだろうな+0
-0
-
1089. 匿名 2022/07/03(日) 14:36:12
>>961
本当にそう
そのふってわいてくるような生まれただけでラッキーがうちの兄なんだけど、(主の書いてるモデルよりもまだその上行く)本人はそれが普通と思ってたらしい。
妹(私)見ればそれが普通じゃないのはわかるでしょって話なんだけどさ。
なんせ努力とかそんなんじゃなく、本当にふってわいただから。
最近になって特別運が良い部類だと知ったらしい。
+0
-0
-
1090. 匿名 2022/07/03(日) 14:37:12
>>28
確か統計で学生の頃からの成婚率って14%くらいしかなかったよ+0
-0
-
1091. 匿名 2022/07/03(日) 14:38:52
>>1014
実家から通える範囲に大学があるならそこはそこまで田舎ではないよ
本当に田舎だと実家から通えないよ
片道2時間とかかければあるのかも+2
-0
-
1092. 匿名 2022/07/03(日) 14:39:36
んだんだ+0
-0
-
1093. 匿名 2022/07/03(日) 14:39:57
>>62
そんなやつ居ねえ+0
-0
-
1094. 匿名 2022/07/03(日) 14:40:19
>>1081
モラハラ旦那に怒鳴られる毎日なんて最悪。
贅沢じゃないよ
頼れる実家があるなら選択肢も増える。
自分を大切にしてね+9
-0
-
1095. 匿名 2022/07/03(日) 14:49:40
>>1
自業自得じゃ+0
-0
-
1096. 匿名 2022/07/03(日) 14:52:48
わかる。+0
-0
-
1097. 匿名 2022/07/03(日) 14:52:51
>>1
そんな人生歩んでる人見た事無いや
学歴は努力でなんとかなるけど、
結婚や出産は努力だけではどうにもならないじゃん
+0
-0
-
1098. 匿名 2022/07/03(日) 14:53:13
親世代の普通をみて育ったからそれを普通だと勘違いしちゃうよね
そこから年収200-300万引いた生活が今の標準だよ
+0
-0
-
1099. 匿名 2022/07/03(日) 14:54:52
>虐めに合わなくて
ちょっとここら辺からは難易度あがる
>大卒で第一志望の会社に入社して
同期と付き合って2年くらいで結婚して
これはもう難しい
2年で結婚って出来るのかな
+0
-0
-
1100. 匿名 2022/07/03(日) 14:56:21
>>2
あなた好きですw+0
-0
-
1101. 匿名 2022/07/03(日) 15:02:14
>>166
なんか不思議な人
>特に何も考えず、意識せず生きてきたけど〜
>人間関係築かない方だけど〜
>考えたことなかったけど〜
努力しなかったけど幸せっていいたいのかな
逆に何も考えなかったから若くして
結婚したんだと思う+4
-1
-
1102. 匿名 2022/07/03(日) 15:08:09
>>1
都会生まれの都会育ち、裕福な両親のもと絶対的な愛情を一心に浴びて育ち、綺麗で可愛く産んでもらい、学生時代は常にカースト1軍女子
沢山の選択肢の中から学校や資格や職業を選ばせてもらい、医療系国家資格取得、就職は引く手あまた
職場で出会った医師の夫とトントン拍子にスピード結婚、結婚を機に専業主婦となり、20代で自然妊娠・普通分娩で子供を産み終わり
義両親からマンション・実家からは車や家具家電用品を援助してもらい、実家近くでサポート受けながらの生活
普通の基準は、人それぞれですね+4
-10
-
1103. 匿名 2022/07/03(日) 15:08:14
>>1みたいな人生の人は今でも結構いると思うけど、子供がニートだったり旦那さんがリストラされたり浮気で家に寄り付かなくなったり、予想外のトラブルは起こる
まあどんな家でも何かしらあるよ+13
-3
-
1104. 匿名 2022/07/03(日) 15:11:04
美人で短大卒業後1年ほど勤めてイケメン金持ちと結婚。
政令指定都市の一等地にルーフバルコニー、屋上庭付き一戸建て。
車は高級車。
娘2人は地域で1番の私立中学へ。
各々大学で医師とカウンセラーの資格を取る。
友人です。
人生は生まれた時から格差あり。+1
-0
-
1105. 匿名 2022/07/03(日) 15:13:02
>>1081
今ある幸せを大切にするのと自分を犠牲にして我慢するのは違うと思うけど
旦那モラハラなんていじめっ子とずっと縁が切れないようなもんじゃん
子供見てない時くらい言い返しちゃだめなの?+4
-0
-
1106. 匿名 2022/07/03(日) 15:13:34
>>1
そんな人生歩んでる人見た事無いや
学歴は努力でなんとかなるけど、
結婚や出産は努力だけではどうにもならないじゃん
+2
-0
-
1107. 匿名 2022/07/03(日) 15:17:03
>>830
4行目以下が難しいよね
30前後で結婚できるか否かでその後の人生決まる気がする
結婚できたとしてもまともな結婚生活が続くかどうかも課題だね+7
-2
-
1108. 匿名 2022/07/03(日) 15:25:53
>>12
子供への遺伝で死ぬほど悩むも追加で+6
-0
-
1109. 匿名 2022/07/03(日) 15:27:46
>>55
ワキガなんて海外に行ってみ
あっちは圧倒的多数でワキガの方が人口多いんやで?
ちなみに東アジアでワキガが一番多いのは日本+2
-4
-
1110. 匿名 2022/07/03(日) 15:27:54
>>5
遺伝子も環境ももう決まってるもんね
この世に生まれてくる=幸せではないって思う+5
-0
-
1111. 匿名 2022/07/03(日) 15:29:03
>>102
うちなんて毒親で育て方が最悪だったよ
遺伝子も最悪
産むんじゃねえよクソ親!+5
-1
-
1112. 匿名 2022/07/03(日) 15:29:43
>>1
親に愛されて小さい頃はよく旅行したり出かけたりして、中学受験して友達にも恵まれ第一志望の大学に入り、第一志望の会社に入社し、5年付き合った人と28で結婚、30で出産した。
出産後も育休もらって復帰して働き、そろそろ2人目をと思っていたけど、なかなか授からない。
35にして人生初めて思い通りにならないを痛感している。+2
-13
-
1113. 匿名 2022/07/03(日) 15:30:37
>>1090
学生の頃に付き合うとマンネリ化するわけ
その頃にちょうど就職で職場で様々な女性と出会う
その女性の中には結婚を考えてる人もいて学生の頃のアピールとは違ってくる
彼女とは違ういいところが目についてそっちいくパターン続出
+1
-0
-
1114. 匿名 2022/07/03(日) 15:34:01
>>1104
私は親族一同長者番つけにのってたような家系だから言わせてもらうけど
外側の肩書きだけじゃわからない
ドロドロあるからね
そんな肩書きなんて、はっ失笑って感じ
家の中のドロドロ、親族のドロドロ見てると人間性が全てよ
結婚は相手にいくら大金があろうと、人間性が全てであると断言できるわ+2
-3
-
1115. 匿名 2022/07/03(日) 15:38:37
>>1106
似たような人生歩いてた人知ってるけど、親が裕福で過保護でモンペ気味で会社もコネだった。
学校や就職先自体はまだしも、そこで理不尽な思いしないで済むとか周りの環境に恵まれててイージーモードな人って、単に親が金持ちなだけじゃなくて何から何まで裏で口出ししたり糸引いてる。
+1
-1
-
1116. 匿名 2022/07/03(日) 15:45:56
>>1088
てことはお金はあるという事ですね?それなら自分に合ったオシャレをたくさんしてナルシストかってくらいになってもいいんですよ。自信は人を惹きつけますからね。+0
-0
-
1117. 匿名 2022/07/03(日) 15:51:27
>>1114
ご実家も金持ちでね。
だから、生まれた時から格差ありと書きました。
外から見ただけではわからないけど、夫婦仲も良いし。
金持ちで家庭内もドロドロなんてないという家も多いと思うわよ。+4
-0
-
1118. 匿名 2022/07/03(日) 15:59:03
>>1102
そんな人生が幸せとは言いきれないなぁ
+0
-2
-
1119. 匿名 2022/07/03(日) 16:01:11
>>1118
具体的にどこら辺が不幸だと感じます?+2
-0
-
1120. 匿名 2022/07/03(日) 16:04:18
>>205
妹がしっかりしてると兄貴はダメなパターン多いまじで+0
-0
-
1121. 匿名 2022/07/03(日) 16:05:06
>>1119
え別に不幸とは言ってないようちは
+0
-5
-
1122. 匿名 2022/07/03(日) 16:06:16
>>1119
金持ちの旦那って浮気する可能性高いよね
+1
-4
-
1123. 匿名 2022/07/03(日) 16:07:22
>>156
綺麗だけど演技は下手
彼氏とお似合い+0
-1
-
1124. 匿名 2022/07/03(日) 16:08:56
>>1121
そうですか..
わざわざ他人の人生を「そんな人生」などと下げていると、あなたの品格までもが下がりますよ。
これで失礼します。+5
-3
-
1125. 匿名 2022/07/03(日) 16:10:19
>>1112
2人目を躊躇なく欲しいと思って実行に移せることがすでに幸せだと思う。
それだけ1人目の子が可愛くて育児が楽しかったからだし、旦那さんとの仲も良好だということ。
私も2人目欲しいけど経済的な理由で悩んでる。+2
-0
-
1126. 匿名 2022/07/03(日) 16:11:47
>>1119
医療系というのが大変そうだなと思う。
なくてはならない仕事だけど自分はできないと思う。+1
-0
-
1127. 匿名 2022/07/03(日) 16:15:39
>>1004
東京来なよ
誰もBなんて知らんよ+5
-1
-
1128. 匿名 2022/07/03(日) 16:18:56
>>1122
そうですね、かなりしつこい相談女がいて扱いに困っているそうです。笑
強く突き放したり、女性の感情を逆撫ですると、パワハラやセクハラだと騒ぎだされそうで..
変な女性が多くて怖いと言っていますね。+1
-2
-
1129. 匿名 2022/07/03(日) 16:21:38
>>1126
私は自分の夢を叶えたので満足しています。+2
-0
-
1130. 匿名 2022/07/03(日) 16:24:16
>>1
それは普通じゃない。普通は第一志望の会社に就職できるような奴は一握り。30代で年収1000万超えるような人がごく一握りなのと同じ。それを普通と言ってる時点で現実から目を背けてる。既に負け組の人生にどっぷり浸かってる。+3
-0
-
1131. 匿名 2022/07/03(日) 16:26:57
ど田舎貧乏家庭の私は、産まれた時から積んでる。
まず進学先と就職先が限られる。家から一番近い高校(徒歩二時間)の偏差値最低の公立高校しか行かせてもらえない。大学や専門学校のある町は車で3時間はかかるので、一人暮らし必須。
しかし、高校のバイト(地方の最低賃金)でその費用を貯められない。貯められても税金で引かれる。
田舎なので、教習代、車代、保険代、も貯めなければいけない。もー無理だよね(笑)泣く泣く地元に就職したよ。せめて都会の貧乏だったら、どうにかなったのかな。田舎の貧乏は救いがないよ。+1
-0
-
1132. 匿名 2022/07/03(日) 16:43:46
>>1114
貧乏でドロドロの方が割合的に多いでしょうに+2
-0
-
1133. 匿名 2022/07/03(日) 16:49:27
>>1116
お金ほぼないよ
ないのにむしり取られる
いとうあさこみたいに何百万円とか貢ぐはないけど、何百万円じゃなくてもお金取られるのは嫌い
お金なくても、できる範囲でめっちゃオシャレしてる+1
-0
-
1134. 匿名 2022/07/03(日) 17:04:52
>>1122
貧乏で浮気する旦那もたくさんいるんだわ。
+6
-0
-
1135. 匿名 2022/07/03(日) 17:11:16
>>1
普通の両親、高校まで公立、一応大卒、まぁ普通に就職、適齢期~30代半ばまでには結婚、子供一人か二人、中古でもいいから自宅を持つ、
この程度ならそこらへんに腐るほどいると思うけど
何かそこに愛されて~とか守ってもらって~とか恵まれて~とか
主の卑屈な感想を加えると変な感じになる+4
-1
-
1136. 匿名 2022/07/03(日) 17:22:51
>>982
知らずにすんだ情報が出まくってるからね。。
足るを知るの、その足るではダメなんじゃ不幸なんじゃと不安になる。これでいいと思ってたら、〇〇女子とか書かれて、あれ私って不幸なの?問題なの?となったり。
これで私は老後も安泰だろうか、普通でいられるだろうかと。
SNSに振り回されない自分と自負してたけど、思いっきり情報で自分の幸せとかレベルを推し測ってたなと最近気付いた。ガル見てても、みんなこれ持ってるの?持たない私。。みたいな。+2
-0
-
1137. 匿名 2022/07/03(日) 17:39:58
>>32
本当に心から自分を思ってくれてる友達って居るのかな
その子が亡くなってお葬式で泣いても
すぐにその後笑える程度の友情ばかりだし、自分が友達に対してもそうじゃない!?+1
-1
-
1138. 匿名 2022/07/03(日) 17:43:19
>>13
なんかその親ガチャって言葉嫌い
自分はその親のDNAを引き継ぐ分身なんだから
親を選べないのは確かだけど
誰に当たるかわからないガチャとは意味が違うと思う
+0
-7
-
1139. 匿名 2022/07/03(日) 17:50:28
>>627
よく年取れば皆同じとかいうけど普通にそんなことないわ。綺麗なおばさんと汚いおばさんっているし、年取ったときどんな生活してるかは若いときの延長なんだから若いとき美人で過ごすかブスで過ごすかで選べる結婚相手の選択肢が違うから生活に関わってくる。+5
-1
-
1140. 匿名 2022/07/03(日) 18:03:42
>>1124
消えな+0
-7
-
1141. 匿名 2022/07/03(日) 18:05:26
自分ママ離婚してるしあんま結婚て普通なん?て
+0
-2
-
1142. 匿名 2022/07/03(日) 18:18:55
性格がおかしくて、変な人として見られるので人ときちんとコミュニケーションをとるという当たり前のことすら出来ない。+3
-1
-
1143. 匿名 2022/07/03(日) 18:27:00
>>1127
行きたかったなぁ、でももうかなり年が行ってるから…若いとき行けば良かった。
+2
-0
-
1144. 匿名 2022/07/03(日) 19:31:21
>>971
アスペの協調性運動障害のワキガのブスです。+0
-1
-
1145. 匿名 2022/07/03(日) 19:41:49
>>1102
ええなぁ
羨ましい!
たった一回の人生、そんな風になりたかったな。+3
-1
-
1146. 匿名 2022/07/03(日) 20:00:07
>>1
普通というより負けのない人生って感じだね。
生涯無敗って考えたら普通ではないかな。+1
-0
-
1147. 匿名 2022/07/03(日) 20:51:36
>>1135
それでいいなら私もそうだし、周りの友達や会社の同僚たちもそんな感じだわ。+0
-0
-
1148. 匿名 2022/07/03(日) 21:24:29
普通じゃなくても満足できる人が幸せだと思う
高級車とか新築とかブランドバッグとか貴金属とか第一志望の会社とか若くして結婚とかペットとか、それらは一般的には価値が高いものだけど、たとえ手に入らなくても幸せにはなれる+2
-0
-
1149. 匿名 2022/07/03(日) 21:45:22
>>2
手取り12
一人暮らし
リボ地獄
アトピー
糖尿病
の私からしたらあなたはまだまだだわよ。+0
-1
-
1150. 匿名 2022/07/03(日) 21:52:48
>>438
私も虐められたし、親からも嫌な言葉を言われ続けてた。
自分のスペック低すぎて、もちろん友達もいない。
そんな私でも28歳で契約社員、その2年後に正社員になれた。
まずは契約社員から始めてみるのもいいんじゃないかな。
会社でも虐められてるけど、なんとか8年くらい正社員してるよ。
30代で頑張っても、正社員になれる確率は低いけど、20代なら頑張ればチャンスはあるよ。+1
-1
-
1151. 匿名 2022/07/03(日) 21:58:08
めちゃくちゃスペック低くて、私よりダメな人間は見たことがない。
虐められたり、人から裏切られたりもして、人から愛される要素も皆無。
努力したところで、あまりにもスペックが低いので、他人からバカにされ続けてる。
こんな私でもなんとか生きてるから、皆も自信持って欲しいな。+10
-1
-
1152. 匿名 2022/07/03(日) 22:01:15
>>1145
ありがとうございます。
それでも、私は普通よりも劣っているところは沢山あるのですよね。
例えば、持病がいくつかあったりとか。
みんな何かしら抱えていますよね。
普通が難しいなって感じます。+2
-1
-
1153. 匿名 2022/07/03(日) 23:15:19
>>1140
下品な人。+2
-1
-
1154. 匿名 2022/07/03(日) 23:16:07
>>1128
余計に手を出したら怖い女ですね。
ご主人はわかっていらっしゃるから良かったですね。+1
-0
-
1155. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:34
>>1072
捨てなよ+1
-0
-
1156. 匿名 2022/07/03(日) 23:33:45
>>1133
あなたの周りだけがそうなのかそれとも今どきの男がそういうのが多いのかは分かりませんが女にお金たかる男なんてホント最低だと思います。しっかり者に思われて頼られてしまうタイプなのかな。視野を広げればあなたを守ってくれるいい人現れますよ。+2
-0
-
1157. 匿名 2022/07/03(日) 23:49:25
>>674
いや、私はもう結婚してるので実家で暮らす必要はないです。
私の周りの実家暮らしは皆親にやって貰ってるわ。
まぁその人達は恵まれてるんだろうね。
私も10代で実家にいた頃は全部自分でやってました。ヤングケアラーだったもんで。
まぁ実家暮らしで家事をどれだけやってるかは人それぞれなんだろうね。
失礼しました。
+2
-2
-
1158. 匿名 2022/07/03(日) 23:54:29
>>385
>>452
遅くなりましたがありがとうございますm(__)m
コメントうれしいですしそんな風に言ってもらえて心が軽くなりました(о´∀`о)
自分の人生生きますね。
ここのみなさんも穏やかに過ごせるように願います🍀
ありがとうございました☺️+3
-1
-
1159. 匿名 2022/07/04(月) 10:17:40
不幸自慢トピ
+3
-0
-
1160. 匿名 2022/07/04(月) 23:09:52
>>857
それやばいな。あなたは大丈夫なの?+0
-0
-
1161. 匿名 2022/07/05(火) 03:37:11
>>1135
性格わるすぎ+0
-2
-
1162. 匿名 2022/07/06(水) 08:22:38
>>598
その人なりに色々あるのは分かって
いるけれど乗り越える力とか周りの人
が助けてくれるとかで受けるダメージと
回復力が全然違うように感じる+5
-0
-
1163. 匿名 2022/07/06(水) 19:09:19 ID:G9oNjlhrr7
今まさにそう。
家族とHSPの自分とのあいだで、価値観や物の受け取り方、聴覚過敏、物が揺れることなど、普通の感覚の親には、理解しがたいものを抱えてます。
親には私がその音気になるとか、その考えは今じゃパワハラと言われてしまうと言っても通じない。
+1
-0
-
1164. 匿名 2022/07/07(木) 21:27:35
>>661
一つ何かやるたびに自分の感覚はおかしくないか?これをして本当にいいのか?って悩む日々。。
失敗した時なんて死にたくなるよね。
自己肯定感皆無だからさ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
皆さん!こんにちは! ミナのラジオです! 今回はRAPTさんとエリカさんの3人で、動画で対談させていただきました。 今回は、「X JAPAN」のメンバーであるToshiの洗脳事件と、hideとTAIJIの死の真相についてお話しています。 前々回の対談では、アイドル「嵐」が有名...