ガールズちゃんねる

スカッと系がスカッとしない人!

100コメント2022/07/05(火) 01:41

  • 1. 匿名 2022/07/02(土) 14:47:17 

    創作のスカッと系は主人公を上げるために悪役を不要なまでに下衆に描くのが苦手です。
    また、体験談だと「奴が信頼してたあの人も私のために奴を怒鳴って絶縁、私に酷いことした奴は孤立して涙目w」みたいに書かれてますが、集団で一人を泣かせたらもはやそちらがいじめでは?と思うし、他人同士の揉め事からいきなり絶縁まで至るのはその人の性格にも何かあるんじゃ…と思います。

    どのパターンも主人公及びその周囲にも大いに問題があるように思えて、好きになれません。

    +108

    -6

  • 2. 匿名 2022/07/02(土) 14:47:55 

    主のめんどくささ炸裂!

    +22

    -44

  • 3. 匿名 2022/07/02(土) 14:48:11 

    スカッと系がスカッとしない人!

    +6

    -44

  • 4. 匿名 2022/07/02(土) 14:48:20 

    スカッとジャパンでスカッとしたことない

    +108

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/02(土) 14:48:28 

    シンデレラね

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/02(土) 14:48:55 

    すごいわかる
    お前もたいがいだろ、結局あんたも笑いものにしてるじゃんって思う時がある

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/02(土) 14:49:14 

    >>4
    わかるわー
    むしろモヤモヤする

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/02(土) 14:49:40 

    嫌なら見るな

    +3

    -20

  • 9. 匿名 2022/07/02(土) 14:49:43 

    >>4
    青春スカッといっつも同じ流れよね。

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/02(土) 14:50:05 

    >>4

    あんなん、盛りまくってるよね。

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/02(土) 14:50:33 

    っていうか全般くだらないからあんまり見ない。たまにはあると思うけど嘘っぽいし、主が言うように、そういう感性というか価値観の人が多いから変なことになる。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/02(土) 14:50:34 

    同じくスカッと系嫌い

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/02(土) 14:50:38 

    >>1
    創作とわかりきってるものを話半分で聞けない人も面倒よ。

    +4

    -18

  • 14. 匿名 2022/07/02(土) 14:52:06 

    >>8
    あれを面白いと思って作っている人がいるんだから趣味が悪いよ

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/02(土) 14:52:55 

    スカッと系がスカッとしない人!

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2022/07/02(土) 14:53:00 

    リアルだと言い返す系は言い返してる方にも引いちゃうから全然スカッとしない
    どっちもヤバいよね…ってなるだけ

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/02(土) 14:53:18 

    >>13
    どうせ創作なら松本清張くらいいっとけよ。

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/02(土) 14:54:21 

    女子供が考えた話って感じで恥ずかしくなるね。共感してる人にひいてしまう

    +9

    -17

  • 19. 匿名 2022/07/02(土) 14:54:27 

    >>10
    盛るどころかただの妄想だよ。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/02(土) 14:54:37 

    あの手の話、弱者が他人の空想で溜飲下げてるのがわかってキツイ。需要がそれなりにあるから供給があるわけだし。

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/02(土) 14:54:49 

    スカッと系はスカッとさせる前にめちゃくちゃイラッとさせるからスカッとさせてやっとプラマイゼロって感じる。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/02(土) 14:55:01 

    スカッとジャパンの感動系でもやっとした。
    双子姉妹がお誕生日にホールケーキ一個しか買わないからってお母さんが片方だけの希望のケーキを予約してるのを、パティシエが可哀想だからって当日もう片方の希望だったケーキをあげて「店長には内緒ね⭐︎」キラーンってやってたけど店長やオーナーからしたら勝手な心情で材料費だってかかってるのに店員の一存で勝手にホールケーキ一個あげちゃダメだろ‥って思って全然感動しなかった。
    そんなに可哀想で何かしてあげたいなら自腹で払わないと意味なくない?

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/02(土) 14:55:20 

    わかるよ
    Twitterとかであるのも自己満が溢れ出てて見てるこっちが恥ずかしくなる

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/02(土) 14:56:09 

    >>1
    仲が悪かった人が最悪の場面で味方になってくれて助かったとかなら感動する。一方をとことん悪にして懲らしめてスカッとしたみたいなの気分悪いだけだよね。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/02(土) 14:56:33 

    ボロボロの少女を助けたら美女になって恩返し…とかキモすぎる。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/02(土) 14:56:47 

    スカッと系がスカッとしない人!

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/02(土) 14:57:13 

    >>18
    女子供とかこのご時世に平気で言ってる人が引く。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/02(土) 14:57:57 

    でもスカッとがなくなったらあの俳優さん仕事なくなりそうだから続けて。名前知らないけど。

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/02(土) 14:58:46 

    >>3
    何でこんなもんに4.4万もいいね付いてんだ

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/02(土) 14:59:07 

    >>4
    スーパーのケチケチ主婦とかおっさんなんて犯罪だもの。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/02(土) 14:59:13 

    >>4
    宍戸美和公さんのやつ、いつもおかしいと思う
    店員が宍戸さんにだけ執着してるなんて、あり得ない

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/02(土) 14:59:25 

    どんなの読んだんだ、主…

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/02(土) 14:59:25 

    よくありがちな社内不倫がバレて田舎に左遷とか横領がバレて子会社に飛ばされてとかのやつ。
    田舎に住んで働いてる身としては全然スカッとしないし旦那は大手の子会社で実際そういう人が来てるらしいから全くスカッとしない。面白くもなんともない。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/02(土) 14:59:58 

    生きてたらスカッとすることなんかないってわかってるからそもそも見ない
    プロ級に面白いなら見るけど似たりよったりだから

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/02(土) 15:00:17 

    カタルシスはなにも悪役をとっちめることでしか得られないわけじゃないのにねー。
    男性は善と悪の対立するストーリーが大好きな人が多いから、そういう話は世からなくならないと聞いた。人間が生き延びるための本能に基づくものなので、別に批判ではない

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/02(土) 15:01:30 

    >>33
    普通、横領バレたら首だろ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/02(土) 15:02:38 

    >>15
    突破のほうがおもろい
    ノンフィクションだし

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/02(土) 15:02:38 

    >>2
    わざわざ急いでそれ書きに来てる人の方が圧倒的に面倒くさい。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/02(土) 15:03:55 

    >>4
    これ見ててずっとイラッとしてた
    終わってくれて良かった

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/02(土) 15:04:11 

    >>3
    その後その男性は再就職もままならず
    妻から離婚を請求されました
    我が子とも会えなくなりました
    って話になるのかな、、、

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/02(土) 15:04:38 

    >>29
    世の中にはこれでスカッとした人がいたんだろうねぇ・・・(適当)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/02(土) 15:05:12 

    >>17
    友達が「まつもときよはり」って読んで笑ったことある

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/02(土) 15:05:20 

    >>36
    いつも、特定の番組とか叩かれるとこういうの貼られるよね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/02(土) 15:05:30 

    典型的な>>2コメ。トピずれ自己顕示欲がすごくて面倒臭い。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/02(土) 15:05:36 

    >>5
    シンデレラが○細工だったらどうなってたんだろうね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/02(土) 15:07:07 

    >>4
    あれ悪者が物分かり良すぎてイラッとするw
    そんなすぐ改心せーへんやろ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/02(土) 15:07:30 

    主人公が遥かにブッ飛んでるパターン
    スカッと系がスカッとしない人!

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/02(土) 15:08:15 

    >>46
    魔女もネズミもブ…を助けてあげたいとか思わないから舞踏会に行けない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/02(土) 15:09:15 

    >>3
    どっちもどっち過ぎてバカじゃないの?って感じしかしない

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/02(土) 15:12:26 

    >>3
    やっと辞めてくれたー

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/02(土) 15:12:27 

    >>20
    自分の中では言ってやった!ってなってるけど
    言われてる方はモゴモゴ何か言ってるけど??様子が変なので離れよってなってそう

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/02(土) 15:12:38 

    ブチ切れたりやり込めたりしてスカッと、、なんだろうけど実際やりたくても周りから「恥ずいからやめとけよ」「突然キレて怖い人なんだね」「そこまでやり返したらやりすぎだよ」なんて言われるだろうな。やり方一つで自分も評判落とすし。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/02(土) 15:16:21 

    >>22
    片方の希望だけ叶える親も親だね

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/02(土) 15:19:27 

    >>4
    イラッとジャパン

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/02(土) 15:23:09 

    スカッとするわけじゃないけど、悪役が反省してそのあと主人公を助ける展開の方が読んでて気持ちいい

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/02(土) 15:27:27 

    夜逃げ屋本舗とか、悪人が痛い目にあうけど
    復讐のために無関係の人が巻き込まれているし、悪人のやったことがえげつなくて本人に報いが来ても後味悪い。
    これやウシジマくん系ってどういうのを求めて読むんだろう。
    イヤミスとか需要あるから、不幸が好きな人?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/02(土) 15:27:48 

    >>54
    ケーキの希望は今年は〇〇ね!みたいな感じだった。
    でも双子なら小さめのホール2個にすればいいのにって思った。(ってテレビにこんな真剣に考えるのもアレだけど

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/02(土) 15:29:48 

    悪いだけの人も善いだけの人もいないと思ってるから、ああいう系を見てると薄目になってしまう。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/02(土) 15:32:10 

    一人が言い返したら周りにいた人達も同調して見知らぬ人達が力を合わせて悪者を懲らしめた!みたいな話よくあるけどほぼ作り話でしょ
    アメリカとか外国のニュースではそういう話よく聞くけどそういうのに憧れた人が一生懸命空想して作ってるんだろうなーと思う
    そもそも国民性や文化の土壌が違うんだから日本でそれっぽい話作ろうとしても不自然なんだよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/02(土) 15:33:33 

    元彼がヒロインを振ったことを後悔する系も
    単に現在の彼女に嫌気がさして、前の彼女がよかったなーと相対的なものでしかないからイラっとする。
    何かを上げるために別の何かを下げるのが好きじゃない。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:10 

    松下由樹のキレ芸が好き

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:24 

    >>59
    がるちゃん見ていると白黒でしか物事を見られない人がいるから、ああいう人が支持してるのかな

    スキャンダル起こすと全否定とかうんざり

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/02(土) 15:54:55 

    >>43
    せめてキヨハルだろって感じ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/02(土) 16:02:02 

    >>58
    食べられないっしょ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/02(土) 16:06:54 

    >>1
    個人的に思うのは、ああいうのは辛いいじめにあったけど仕返ししたくても何も行動できなくて鬱屈している人が見て溜飲を下げるためにあるもので、少々ストーリーに難があってもそこには突っ込まないのが礼儀というか。
    読んだ感じだとあなたはおそらく優しい人で、いじめをしたり受けたりなんてことともたぶん縁がなくて、だからスカッと話のターゲット層ではない。
    だからこれからも楽しめることはないし、スルーしてもっと素晴らしい作品に目を向けるべき

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2022/07/02(土) 16:07:48 

    >>3
    すぐ辞めれるの?有給も断る権利ある

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/02(土) 16:09:10 

    >>22
    パティシエだから、試作用の材料として落としたり廃棄分として帳尻合わせられるんじゃないの。キラーン☆

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2022/07/02(土) 16:11:19 

    >>4
    子供が見てる時だけ見たことあるけどどれもこれもイラッとするので見たくなかった。悪役も嫌いだけど主人公が最後までもじもじして何も出来なくて、そこに突然現れた赤の他人になんとかしてもらう話が多くてそれがイライラした。自分でなんとかしろよと思う。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/02(土) 16:13:46 

    >>3
    なにこのつまんない話

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/02(土) 16:13:48 

    >>3
    カッとなって辞表出す父親、夫とか嫌すぎる
    再就職先決めてから辞めて欲しいけど、奥さんの方が稼いでるのかな

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/02(土) 16:14:35 

    >>20
    ホントに需要あるのかな?
    番組製作側が勝手に供給してるように見える

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/02(土) 16:16:30 

    >>22
    いくら子供双子だからってホールケーキ1個の予定だったところに急遽2個手に入っても困るなぁ…

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/02(土) 16:20:26 

    >>27
    ガチガチ昭和脳で時代錯誤のオヤジなんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/02(土) 16:27:33 

    YouTubeに男子の前でメイク詐欺をしたちょっとぶりっ子っぽい感じの女の子が、主人公にみんながいるところで無理やりメイク落とされてコンプレックスのすっぴん晒されて。その女の子を可愛いって言ってた男子達がドン引きして主人公ちゃんはすっぴん可愛いよね~って主人公がモテ出して最後に主人公が「大事なのは顔より中身なんですけどね(ドヤ)」みたいなこと言って終わるスカッと系の話があったんだけど、主人公のほうが何倍もクズすぎてスカッとどころかイライラした

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/02(土) 16:49:28 

    >>3
    これ嘘松なんでしょ?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/02(土) 17:02:00 

    >>1
    見ると余計イライラする
    だってスカッとするこなんて日常生活でほとんどないよ
    モヤモヤしながら皆頑張って生きてんだよ💢💢💨って思っちゃう

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/02(土) 17:21:53 

    >>22
    大丈夫ですよ
    どっちみち売れ残りバンバン廃棄しますので

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/02(土) 17:42:42 

    スカッとジャパン見てるといけないとは思いつつも「ぶん殴ってしまった方がスカッとするんだけどなぁ」ってなる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/02(土) 18:07:08 

    >>41
    妻子がいるのにその場の感情で動きすぎだよね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/02(土) 18:09:21 

    スカッと系はスカッとする前までのモヤモヤが本当でその後のズバッと言ってやったぜみたいなところは創作なのかなって思ってる
    私もあまり好きじゃない

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/02(土) 18:25:30 

    >>4
    あの番組くだらなさすぎ
    ワイプ芸能人もくだらないと思ってそう

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/02(土) 19:03:08 

    >>20
    その場で言い返せるだけの機転もない人が後から悔しくなって脳内でひねりだした対応…としか思えない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/02(土) 19:24:36 

    >>3
    社員が辞表という時点で……

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/02(土) 19:36:06 

    >>22
    そもそもお母さんホールケーキ2個ぶら下げて帰宅って電車通勤とかだと大変だよね笑

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/02(土) 19:51:23 

    >>75
    YouTubeわりとそれ系あるよね。旦那と子供が好きらしく見てるけど音きこえると苦痛。しかも声優?が下手くそでキーキー言ってるだけなのも不快だし一人何役もむりしてやってるみたいな安っぽいやつ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/02(土) 20:02:18 

    >>4
    スカッと前がむかつきすぎてスカッとしないわ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/02(土) 20:56:45 

    >>66
    つまり自慰行為だね
    だからモヤモヤするんだ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/02(土) 20:58:36 

    >>74
    読んだ感想としては、あなたもブーメランです

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/02(土) 21:19:28 

    >>1
    全く同じです

    被害妄想で本当は悪意のない人間を悪く言ってるだけに見える
    普通はそんな自分を悪く見せようって行動原理な人はいないし
    普通はよく見せようとすると思う

    それに誰かを陥れて気分爽快って感覚が下品
    誰かが失敗してそれに喜んでる

    どう見ても主人公側が性格悪く見えるけど

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/02(土) 22:06:09 

    というより、あれは他力本願なのが気に食わん。結局人が裁いてくれるのを待つだけじゃんね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/02(土) 22:09:28 

    広告によく出て来るパーティー追放後超レアな能力なことが判明してザマァ系と婚約破棄後もっといい男に見初められてザマァ系、妹に虐げられていた可哀想な私が権力ある男に見初められてザマァ系の漫画がどれもウザ過ぎる
    特に権力男に好かれて逆転系はヒロイン本人の努力とかなしに他人の褌で一方的に嫌いな奴蹂躙してるだけだから余計幼稚でアホくさい

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/02(土) 22:29:15 

    他人のあら捜しして性格悪いのは自分自身なのに
    鏡で自分の顔見た方が

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/02(土) 23:23:59 

    >>89
    それはよかったですねw

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/02(土) 23:59:02 

    >>94
    素直に認めて偉い

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/03(日) 01:19:59 

    ストレス溜まって日頃イライラしてる人たちが
    都合のいい敵キャラ作り出してみんなでボコボコにして笑ってるイメージ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/03(日) 05:36:43 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/03(日) 06:28:52 

    >>4
    木下ほうかの、はい論破〜が不快だった。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/03(日) 11:55:48 

    >>3
    育休とかテレワークとか、妻の私からしてみたらクソ。
    家にいるなよ。外出ておけよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/05(火) 01:41:34 

    誰かを悪人に仕立て上げるのが不快だし
    悪人を処刑する事でスカッとする神経が分からない
    処刑は不愉快にしか感じない・・・

    処刑を肯定する神経

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード