ガールズちゃんねる

プロ診断でイメコンの結果が違った方

67コメント2022/07/16(土) 16:19

  • 1. 匿名 2022/07/02(土) 14:03:15 

    数年前にパーソナルカラー・骨格診断・顔タイプ診断を受けましたが、結果がしっくりきませんでした。
    再度受け直したのですが、これでもしっくり来なかったら、もう自分の好きなものを着た方が良いですよね…。
    同じような経験した方いらっしゃいますか?

    【1回目】
    4分割パーソナルカラー…サマー

    【2回目】
    4分割パーソナルカラー…サマー
    3タイプ骨格診断…ストレート
    顔タイプ…ソフトエレガント

    【3回目】
    16分割パーソナルカラー…ミューテッドサマー、ミューテッドオータム
    7分割骨格診断…ラブリー(ウェーブ)
    顔タイプ…フェミニン
    プロ診断でイメコンの結果が違った方

    +10

    -11

  • 2. 匿名 2022/07/02(土) 14:03:57 

    やっぱり十人十色ってことよ

    +53

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/02(土) 14:05:03 

    好きな服着たらいいんじゃ

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/02(土) 14:05:16 

    私も専門家2件行ったけど違う結果だった

    その後アメリカ旅行したら、白人とかヒスパニックとか黒人とかを見て、自分の肌色の差なんて大したことないわってどうでも良くなった

    好きなもの着てる

    +120

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/02(土) 14:05:24 

    そもそも自分のことって客観的にみれるのかな?
    人にこうだと言われてしっくりこないのは自分のこだわりが強いのでは?
    結論、やりたいようにやろう。

    +53

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/02(土) 14:06:24 

    >>1
    ストレートがウェーブにくつがえることあるんだ

    +14

    -6

  • 7. 匿名 2022/07/02(土) 14:06:44 

    ドレープ当てて診断しても、光源で見え方なんてすぐに変わるよ。

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/02(土) 14:06:48 

    そもそもプロってなんなんやろね。
    言ったもん勝ち

    +57

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/02(土) 14:09:15 

    サロンに行ってもサロン到着までの血行の行き届き具合と
    室内の光によって結果が正しく出ないこともありそうだけどな

    曇りの日に見てもらうのと晴れの日に見てもらうんじゃ違うよね

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/02(土) 14:09:25 

    わしはたぶん秋と冬のMIX深い色が似合う

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:11 

    >>5

    横だけど、私の場合、自分のこと客観的に見えてるっていうより、おすすめされた色とかがとにかく似合わなかった

    周りの反応も良くなかったの

    それで疑問を持った

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:23 

    どちらにせよ好きな服着るなら受け直しなんてしなきゃいいのに
    納得したいだけじゃん

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/02(土) 14:10:40 

    手っ取り早く垢抜けるための資料だから神経質にならなくてもいいのでは?
    規定ではなくてあくまでも資料

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/02(土) 14:11:17 

    >>6
    横だけど7タイプと3タイプは定義が違うからね
    橋本環奈も3タイプストレート7タイプラブリー

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/02(土) 14:11:39 

    >>11
    周りって知り合いだよね?
    その人達にはもうあなたのイメージが出来上がっちゃってるからね

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/02(土) 14:13:11 

    主です。
    ありがとうございます。

    4分割だとサマー一択だったのですが、再度受けた時には判断が難しいと言われました。
    結局、オータムかと思ったのですが、逆転でサマーになりました。

    顔タイプも以前受けた時は目視のみでソフトエレガントと言われましたが、再度受けたら曲線要素しか無いのでフェミニンですよと言われました。
    再度受けた時は写真で比率を調べた上で目視でした。

    何か言ったもんがちと言うか、プロって何だろうと思ってしまいました…。

    +30

    -6

  • 17. 匿名 2022/07/02(土) 14:15:19 

    >>1
    私も診断にがんじがらめになってた時期あるけど最近「服を合わせたときに自分に目が行くか服に目が行くかで判断したほうがいい(自分に目が行くほうが合ってる)」って見て目からうろこだった。

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/02(土) 14:16:00 

    20年くらい前ブルベ夏の診断してもらった。
    室内の蛍光灯で壁の暗い、美容室。カラー診断の勉強したんですよ〜!ってアシスタントさんが何色もチーフ当てながらやってくれた。
    それで若いときはブルベ夏いけてたけど、今思うとたぶん間違ってる。アラフォーのいまはブルベ夏は自分でもわかるくらい顔がくすんで着られない。自分はイエベだと思う。。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/02(土) 14:16:14 

    >>1
    私も似たような感じでしたよ!
    もしかして色白じゃないですか?
    私も2回とも夏で3回目で秋でした。
    2ndは夏またがってます。
    夏に違和感あったものの秋と言われることに抵抗感ありましたが、秋夏のハマるの取り入れたら受け入れられましたよ!

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/02(土) 14:18:18 

    サロンも流派?別れすぎててね、どこのサロンに行けば納得いく結果貰えるかわからないや

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/02(土) 14:19:56 

    私ナチュラルって先に診断されて、しっくり来なくて別のところ行ったらどっちかといえばナチュラル寄りのストレートとしんだんされたけど、ストレートなのにアンダー65で全然胸大きく見えないし、なんかしっくり来なくて結局好きなもの着てる

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2022/07/02(土) 14:22:23 

    >>18
    蛍光灯、壁が暗い部屋か
    それじゃちゃんとした結果が出ないよね

    せめて自然光の下で見なきゃ

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/02(土) 14:23:03 

    パーソナルカラー診断して貰ったことないけど
    たぶんサマーだと思う
    スプリング、オータム、ウインターには当てはまってない
    色も似合うものも雰囲気もサマー



    +1

    -6

  • 24. 匿名 2022/07/02(土) 14:24:18 

    PCって25歳過ぎて肌の張りが失われはじめて
    やっとちゃんと見られるようになるって話し聞いたことあるよ

    若いと肌のハリで本来似合わないような色も着こなしてしまうとか

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/02(土) 14:25:32 

    資生堂の診断いったときにカラコン外すようにいわれた。
    本来の診断結果と変わるかもしれないからって、
    その時外してしまったけど、そもそも出かける時は常にカラコンなんだから、カラコンに合わせて診断してもらわないと意味がなかった…

    +7

    -20

  • 26. 匿名 2022/07/02(土) 14:25:38 

    >>10
    わしも、ネイビー、ワインレッドの服装着てると
    やたら褒められるからディープタイプ何だろうと。 

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/02(土) 14:27:02 

    >>19
    主です。
    3回目にオータム出たんですけど、結局サマーが逆転勝ちして、1stサマー・2stオータムになったんです。
    取り敢えずくすみに強いらしく…。
    色白はたまに言われます。

    ちなみに夏秋と秋夏って違いがありますか?

    +0

    -4

  • 28. 匿名 2022/07/02(土) 14:28:35 

    4分割はサマーだったけど、16分割行ったらウィンターだった。4と16で結果が違うのは結構あることだと聞きました。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/02(土) 14:36:34 

    >>1
    パーソナルデザインの診断受けてみたら?

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/02(土) 14:41:38 

    少しずらして、ピッタリ一致させない方が印象的で、美人度アップになるらしいよ

    有名女性ユーチューバーが診断後服を着替えて、似合うけど魅力が半減して驚いたよ

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/02(土) 15:03:04 

    1回目
    ライト夏春、骨格ウェーブ、ソフエレ

    2回目
    クール冬夏、骨格ウェーブ、ソフエレ

    でした
    個人的にはクール冬夏の方がしっくり来たかな
    でもどの色が似合うかって結局プロの間でも見解(好み)が分かれるんだなーと思って気が楽になった
    だから普通にイエベカラーやゴールドのアクセサリーも身に着けちゃう

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/02(土) 15:12:41 

    何回も受ける人もいるのか
    診断ビジネスだいぶ儲かってそうだね

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/02(土) 15:16:29 

    >>1
    自分の好きなのでいいと思う
    私は少し前はオータムフェミニン系にハマってたけど
    今はサマーフレッシュ系にイメチェン中
    特に周りからは何も言われない、人は気にしてないよ
    デザインよりも質を(肌髪歯メイク)高めることのが重要

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/02(土) 15:30:48 

    >>25
    それに合わせてカラコンも探せるから外してよかったと思う

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/02(土) 15:52:42 

    グローバル社会でこんなの騒いでるの日本ぐらいだよ。

    +2

    -6

  • 36. 匿名 2022/07/02(土) 15:53:27 

    >>25
    普段カラコンしてるんだからそれに合わせてくれないと意味ナッシング

    +3

    -10

  • 37. 匿名 2022/07/02(土) 15:54:13 

    こういう診断を受けた人って自分の好みじゃなくても自分の肌色に合ったものを買うの?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/02(土) 16:04:14 

    >>1さんは全体的に優美な雰囲気をしてそう。
    夏秋ならファーストが夏でブルベ寄り、秋夏ならファーストが秋でイエベ寄りでしょ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/02(土) 16:27:19 

    >>34
    カラコンは散々試行錯誤して選んだので、今のカラコンの顔に合わせないと意味がないのですよー…
    カラコンも迷い中の人はいいかもしれませんね

    +0

    -16

  • 40. 匿名 2022/07/02(土) 16:27:41 

    >>36
    ナッシングですよねーーー
    強い意志をもっていかなかったせいで流されてしまいました

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2022/07/02(土) 16:32:46 

    >>37
    結局好みは大事にするなあ。
    診断受けて面白かったのは、一瞬で似合わないとわかってドレープ投げ捨てそうな勢いで外されたものとドンピシャではないものの少なからず似合ってて判断に迷うものがあったので、明確に似合わないものだけを避けてある程度は自分の好み重視で良いと思えたから受けて良かったよ。

    得意じゃないけど好きな色は得意な色と組み合わせるとか対策できそうだしせっかく高いお金かけて受けるので結果に逆にがんじがらめになるのはもったいないかも。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/02(土) 16:39:06 

    >>25
    色が白くなる下地とかも付けたまま診断するの…?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/02(土) 16:41:19 

    >>7
    だから診断時は自然光に限定してるんだよ

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/02(土) 16:42:48 

    >>29
    よこだけど私もPDが良さそうだと思った
    ソフエレやフレッシュの人ってマトリックスの真ん中だからPD受けた方が解決に繋がること多いよね

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/02(土) 16:52:15 

    そんな何回も受けて違うなら試着して似合ったらええやん…メイクとかカラコン、髪色も友達にどっちがいい?って聞いてる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/02(土) 17:12:03 

    >>8
    それこそAI診断がいい。

    前に受けた時、講師とアシスタントがダサいスカート持ってきて
    「似合いますね〜」
    「ホントだ似合う〜」
    みたいな連呼されてバカバカしくなった。
    どう見ても違和感しかなかったから。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/02(土) 17:30:24 

    >>43
    横だけどやっぱ自然光だよね。。
    私が診断受けたのは電気の下だった😂

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/02(土) 18:01:10 

    >>1さんは骨格以外はわりと一貫して似たような結果になってるね
    はかなげな感じなのかな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/02(土) 18:03:54 

    パーソナルデザインオススメ。
    顔タイプの服装も悪くないから、気分によってPDと顔タイプ両方着てる
    選択肢が広がってよかった

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/02(土) 19:38:51 

    >>27
    38さんのコメントがまさしくって感じです。
    夏秋、秋夏はくすみ重視ですよ。
    ドンピシャってよりは幅広く似合う感じらしいです。
    ど真ん中ってのを期待して診断受けに行ったのにモヤモヤしますよね。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/02(土) 19:40:25 

    >>1
    7タイプ骨格診断初めて知った!
    そんなんあるんだ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/02(土) 20:15:26 

    >>29
    私もパーソナルデザインですべてが解決した!
    PC夏、顔タイプソフエレでPDキュートアバンギャルドでした。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/03(日) 07:06:33 

    >>52
    ソフエレでアバって凄いね、想像がつかない。どんな感じなんだろう

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/03(日) 07:10:58 

    PC4分割16分割、骨格、顔タイプ、PDは受けたんだけど、まだ他にも診断ってあるかな?
    診断受ける楽しさをまた味わいたいから何か新しいもの出てきてほしいな〜

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/03(日) 08:08:44 

    >>8
    知り合いが1日だけの講習みたいなの習っただけでプロの講師としてカラー診断やってるよ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/03(日) 08:11:01 

    結局は人だから誤診断もあるみたいよ。
    通販アパレルスタッフのパーソナルカラーが絶対違うでしょって結果になってた。
    スマホで診断できるやつしてみたら?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/03(日) 09:05:57 

    >>43
    私も自然光と蛍光灯で診断結果違った
    自然光→秋の中でも濃い色、冬は悪くはないけど色が強過ぎ
    蛍光灯→冬夏、秋NG

    真逆の診断が出て凄く迷ったけど、淡くてくすんだ色を避けて、それ以外は好きな服をガンガン着てる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/03(日) 12:20:38 

    >>1
    でも、どれも似た雰囲気ってのは分かるよ
    くすみカラーが似合う優しい雰囲気の方かなって

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/03(日) 13:18:45 

    詳しくないのに興味はあるんです。
    ファッション誌ってイメコン毎に分かれてるのかなって思って。
    顔タイプかなっては思うんだけど。
    例えばトピがたっていた美人百科ならフェミニンタイプがカジュアルを着たい時、コンサバを着たい時みたいなイメージで特集がくまれたり。

    着たいものを着るってそういうイメージでいくと事故りにくいのかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/03(日) 16:28:56 

    >>37
    色については、暴れ馬を乗りこなすみたいに(?)、明らかに合ってないものをどうにか着こなしてやろう!、っていう謎のチャレンジャー心が抑えられないときもあります。
    色だけならまだコーデとかその色を持ってくる位置(顔周りなのか靴なのかで全然違うし)でどうにかできる、って、心のどこかで思ってるからだと思ってます。

    ただデザインは無理。
    試着室でそれを着て、鏡に映る自分の似合わなさに、「いかがですか?」って外で待ち構えてる店員さんに見られるのも耐えられないほどの絶望を感じるレベルに似合ってなかったら、どんなにそれに憧れてても買えないです。
    誰の目にも1秒もさらさられたくないって思うので。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/03(日) 16:30:11 

    >>16
    ソフエレ寄りフェミニンの人もいるし、パーソナルカラーは2ndまで診るとオータム要素もあったという事だし。
    どれも全く違う診断結果じゃないし、似合うものの範囲が広いんだ!くらいで気にしなくていいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/03(日) 21:03:22 

    >>53
    芸能人で言うと仲里依紗と吉高由里子

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/03(日) 21:04:39 

    >>56
    スマホのは信憑性ないよ
    プロ診断では色が顔に反射してその色の効果がその人の顔映りにとっていい影響か悪い影響かをみてる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/03(日) 21:05:58 

    >>54
    テイストスケールとかどう?最近Twitterのイメコン界隈でテイスケ盛り上がってる気がする
    ブライトハートってとこで受けてる人が多いみたい(ここはオンラインもやってる)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/04(月) 14:32:27 

    >>11
    2万円とか払ってこれだとあんまり意味ないよなあと思ってしまう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/04(月) 15:25:13 

    >>55
    それで1時間半で35,000円とかだもんなー

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/16(土) 16:19:58 

    >>1
    違うのは2回目と3回目の顔タイプだけですよね。
    ソフトエレガントとフェミニンなら間ぐらいなのかもしれないし、逆にすごく一貫性のある結果だと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード