-
1. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:57
外部評価は、いずれも「設問は時間に比して多く、計算量の多い設問も散見された」と指摘し、受験生の解答時間に余裕がなくなったとした。
問題を作成した大学教員らでつくる入試センターの部会は、数学で「時間配分と計算量の多さで課題が見られた」と認め、問題量の削減などを検討するとした。
+11
-10
-
2. 匿名 2022/07/02(土) 00:13:54
今年受けました
周り泣き出す子もいました+235
-9
-
3. 匿名 2022/07/02(土) 00:14:13
外部評価GJ+183
-3
-
4. 匿名 2022/07/02(土) 00:14:14
ふーん
簿記2級の難回みたいだね+20
-12
-
5. 匿名 2022/07/02(土) 00:14:17
わかる。社会や理科は逆に余るのよ
国数英にもっと時間を!+89
-0
-
6. 匿名 2022/07/02(土) 00:14:32
数学なのに計算されてなかったのか+222
-1
-
7. 匿名 2022/07/02(土) 00:15:05
これって不公平になるの?選択する科目で差が出るから?+18
-4
-
8. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:14
予備の竹串とアルミホイルはあったら助かる+8
-4
-
9. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:23
それ共通テスト実施前に
外部チェック入れなきゃ意味ないんじゃないの+279
-3
-
10. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:38
理系の子達への影響が気になる
調整されるんだろうけど、そんな中でも好成績だった子達は腑に落ちないかもね+116
-7
-
11. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:39
こういうテストってたまに作り手の個性が爆発する問題が出るんだけど、誰も指摘できないの?+137
-1
-
12. 匿名 2022/07/02(土) 00:19:46
センターはセンターで簡単すぎたから100.100取るのは理系なら余裕なんだよな
難関国立大志望の文系も満点全然取れてたし+68
-2
-
13. 匿名 2022/07/02(土) 00:20:05
TOEICの難易度も上がりすぎなんだよなー。
一年前に受けた内容の方が簡単だった。
不公平過ぎる。+67
-1
-
14. 匿名 2022/07/02(土) 00:20:05
公立進学校botのデータによると、数学の学年平均点を公表してる高校の中で1位が甲陽学院で71点、2位が札幌南で60点だったな(ただし、数学の平均点のデータがある高校はごく一握り)
全科目平均点は灘、開成、西大和、甲陽学院、横浜翠嵐がトップ5だった(東大寺学園、麻布、ラサール、日比谷などデータが無い高校も多数)+27
-0
-
15. 匿名 2022/07/02(土) 00:21:49
まぁ、別にみんなできなければいいような気がするけど。
センター時代に数学IA、ⅡBどちらも満点取った私が通りますよ、と+9
-23
-
16. 匿名 2022/07/02(土) 00:22:40
中間層と苦手な子で差がつかなかったのは可哀想+112
-0
-
17. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:19
>>15
満点は素直にすごい!!+10
-7
-
18. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:02
>>15
難しすぎるとトップ層の次点ぐらいの層とそのさらに下の層で本来なら差があるのに差がなくなってしまう。トップ層はまずまずとれるとしてもね。その下が団子になりかねない。そしてバンザイなどでの出願照らし合わせが難しくなる+54
-0
-
19. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:35
>>16
これだよね。本来なら差があるのに差がつかず+65
-0
-
20. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:15
>>7
我が子
文系で数学選択が一番マイナスに響いたかもしれない
下位の大学も全部落ちた
個別の試験でそこそこに受かるまで生きた心地しなかったわ+60
-3
-
21. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:48
>>1
「少子化でしかも大学の定員はそこまで変わってないから、どこの大学も昔より易化してる」って風潮があるけど、難関大に関してはそうも言えない気がする
共通テストは除外するにしても、2010年以降のセンター試験は2000年前後と比べて比べ物にならないほど難問かつボリュームが増していた(特に数学。英語、国語も)
逆に、2000年前後のセンターなんて問題は簡単だし時間も足りなくなりにくい問題だし(それでいて、東大も680/800くらいがボーダーだった)
東大二次も2000年前後は2010年以降よりも問題が易しかった(2002年、2003年の理系数学とか、2003年の理科とかも簡単だったし)
塾や参考書などの充実化で受験自体がハイレベルな競争になっているのでは?
トレーニング器具やノウハウの進化でスポーツの記録やレベルが年々上がるのと同じで+11
-0
-
22. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:52
>>1
今年の共通テスト数1Aは東大理3の合格者ですら平均84点だからね。
他の医学科なんて京大以外70点台、60点台だよ。合格者でこれだもん。
他の受験生がまともに出来るわけないよね。問題文や計算量を無駄に多くしてるからもはや数学の力じゃない。+85
-2
-
23. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:12
>>3
同意+5
-0
-
24. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:31
>>16
ボリュームゾーンの中間層の順列を見極めるものだから
適切な難易度ってのが必要なんだよねテストって
1人採用するためのテストならとにかく難しくしてそれ越えた人待てばいいけど
こういうテストは無駄に難しくちゃ意味ない+77
-0
-
25. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:40
今回の入試は泣いた子多い。
国立中堅目指してた子は特に。+32
-2
-
26. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:54
>>20
私立かな。調整はいらずですか?+7
-0
-
27. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:33
>>2
私も受けました!めちゃくちゃ点数低かったのに、そこそこ難関の国立受かったから、みんなも相当出来なかったんだなぁと驚いた。入学式の日の懇談会?では、みんな数1A死んでたって話で盛り上がったよ笑+138
-3
-
28. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:41
>>12
昔はヌルゲー+18
-0
-
29. 匿名 2022/07/02(土) 01:09:03
可哀想に。
この日のためにずっとずっと頑張ってきてるんだから適切な内容をお願いします。+36
-2
-
30. 匿名 2022/07/02(土) 01:13:00
地図アプリ+2
-1
-
31. 匿名 2022/07/02(土) 01:14:27
>>1
これは無駄な試験を受けさせられてるだけではないのかな。+9
-0
-
32. 匿名 2022/07/02(土) 01:21:44
平均30点台から40点台だね
少数第一位まで調べずゴメン
姪がもう駄目だと帰ってきたけど
蓋開けたら数学の偏差値が58(共テリサーチ)でA判定も何校かあったらしい
で国立に行きました+25
-0
-
33. 匿名 2022/07/02(土) 01:27:04
>>2
高校受験で数学すすり泣きが聞こえたのはあったけど大受で?! 泣く隙あったら遮二無二解かないのか+12
-38
-
34. 匿名 2022/07/02(土) 01:37:26
中学受験のテクニックがいるって、地方民にとっては無理ゲーなのよ。+40
-1
-
35. 匿名 2022/07/02(土) 01:38:10
>>13
TOEICは年々上がってる気がする。昔受けた人(私)と今受ける人(息子世代)のレベルが違いすぎてびっくりした。不公平。+31
-1
-
36. 匿名 2022/07/02(土) 01:38:28
課題が見られたって受験生にとっては人生かかってるのにたまったもんじゃないよね+35
-1
-
37. 匿名 2022/07/02(土) 01:38:57
数学って英語の次に大事な教科だよ。だって数学って万国共通だから。そんな数学を軽視したら日本の国力が落ちる。
仮にインドが英語力を付けたらいずれ世界ナンバーワンの経済大国になるよ。+38
-4
-
38. 匿名 2022/07/02(土) 01:47:01
>>8
なぜですか?+2
-0
-
39. 匿名 2022/07/02(土) 02:57:23
>>9
外国人の金にあかした高級カンニングって言われる物が横行する中で、外部なんて誰も信用出来ないんだと思う…+41
-0
-
40. 匿名 2022/07/02(土) 03:52:18
こっちは人生かかってるのに、そっちの教育方針の都合で色々変えられても困るねん💢
毎年奇抜さを求めんでいいから💢
2010年の節目だからという理由で突然傾向を変えられた元受験生より+7
-1
-
41. 匿名 2022/07/02(土) 04:11:53
>>13
だからTOEICには期限があるのよ…言葉は進化もするし、仕方ない部分はあるよ。+16
-1
-
42. 匿名 2022/07/02(土) 04:20:07
>>37
あの…インド人、英語ペラペラな人多いよ。もともとイギリスの植民地だから、中学から英語で受ける授業があるし。
あと、個人的には数学が一番大事な教科だと思います。+42
-1
-
43. 匿名 2022/07/02(土) 05:15:31
教科書も教師も変わってないのにテストだけ内容変えるなよ。テストの内容変えるならそれに対応できるように、教育内容も変えて!
教育を施す側がそのままで、生徒だけに難問だして「はい、解きなさい。できないの?それはあなたの努力不足!」はおかしい。+23
-1
-
44. 匿名 2022/07/02(土) 05:39:57
>>1 駄目だ。諸外国に遅れとるから去年レベル維持で。
ゆとり教育は良くない+1
-8
-
45. 匿名 2022/07/02(土) 05:54:35
数学1a
東大理3 87点
東大理1 82点
東工大情報 75点
東大文2 71点
東大文1 70点
東工大(情報以外)70点
東大文3 64点
九大法 50点
東大文3より数学できない国立医学部もいくつかある+7
-0
-
46. 匿名 2022/07/02(土) 05:57:28
>>22
国立医学部が東大文1、文2に数学で負けてはいけなかったのに半分は負けてるんだよ
文系は数学できないとバカにしてた連中、見てるかな?+4
-4
-
47. 匿名 2022/07/02(土) 06:03:11
>>2
毎年センター試験のとき数学で泣く女が発生するのは伝統なんだね+16
-16
-
48. 匿名 2022/07/02(土) 06:04:57
>>46
マーチ以下の大半の文系私大は数学できないでしょ+7
-0
-
49. 匿名 2022/07/02(土) 06:09:12
時間足りないのが問題なんだから、試験時間増やして、このくらいの難易度でいいのに
今までは、ある程度しか勉強してなくても満点取れてたのが問題なんだよ+3
-3
-
50. 匿名 2022/07/02(土) 06:23:35
日本人の高校生の数学能力が、中国人より成績悪かったことに、安倍が怒り、大学入試改革をしたのが、そもそもの発端
で、今年の数学の出題傾向については、中国の大学入試(高考)を真似てきた
ちなみに、中国の大学入試(高考)の数学は、半分が記述式だし、会話文とかもある
そんなに難しくないと思うけどね
なんで、中国人高校生にできて、日本人高校生にできないんだよ+5
-10
-
51. 匿名 2022/07/02(土) 06:33:50
九大法ですら合格者の平均が50点なんだから
普通の国立大は理系でも20点ちょっとしか取れてないよ+10
-1
-
52. 匿名 2022/07/02(土) 06:56:11
>>33
いや、終わった後ね+9
-0
-
53. 匿名 2022/07/02(土) 07:00:48
>>47
おっさん、もうセンター試験ちゃうで+22
-1
-
54. 匿名 2022/07/02(土) 07:03:14
>>15
センター試験の問題は簡単だったもん
そんなの自慢にならないから、現役受験生に笑われるよ
書店で共通テストの過去問を買って解いてみ
とにかく時間が足りない+18
-0
-
55. 匿名 2022/07/02(土) 07:04:24
点数がバラけないと合否つけづらいもんな。
難しいテストしたいならば普通の学期試験くらいにしときゃいいのに。+2
-0
-
56. 匿名 2022/07/02(土) 07:11:02
>>44
おっさん自分で時間を測って今年の問題を解いてから言えよ
+7
-0
-
57. 匿名 2022/07/02(土) 07:13:08
来年受ける子から変わるってこと?それはそれで受ける子の対策が大変そう。+5
-0
-
58. 匿名 2022/07/02(土) 07:17:27
>>57
難易度を少し下げてくれるなら歓迎されるんじゃない?
うちの受験生が共テに合わせて出題されたマーク模試の数学の時間が足りなくて悩んでたわ
センター過去問は簡単過ぎて参考にならんらしい+6
-0
-
59. 匿名 2022/07/02(土) 07:25:10
>>10
問題が間違ってたわけではないし、みんな同じ条件なんだから調整する必要なんてある?+25
-0
-
60. 匿名 2022/07/02(土) 07:34:50
>>1
高3の子供がいます
私も昔テスト受けました
子供の問題とか見ておかしいと思うのは私だけだろうか
もっと昔は基本をきっちりと考えさせる問題が多かった
特に共通テストに変わってからの難易度はおかしいと思う
こんなのハッキリ言って中学受験して塾や予備校でテクニックテクニック、そればかりを突っ込まないと解けない問題ばかり
全国の国公立受ける生徒が受けるテストですよ
東大京大全員受けるんじゃないんです
共通テストは基本的なもっと教科書に載った内容で出してほしい
難解な問題は二次テストでそれぞれの大学でふるい落とせばいい
これだと益々小さな頃からお金かけて塾に行って私立に行かせたご家庭の一人勝ち
お金かからない国公立に行くのが
お金かかるってどれだけ矛盾してるの
しかも英語も英語英語リスニングって言ってる割には実際使わない言い回しばかり
+32
-2
-
61. 匿名 2022/07/02(土) 07:36:46
>>17
ヨコ
すごいけどそこまでではない
センター時代は満点取れる
だからセンター時代の受験生が
ドヤってるのみてると
ハイハイって思う+8
-1
-
62. 匿名 2022/07/02(土) 07:48:10
今年受験した子は実験台だな。可哀想。+10
-0
-
63. 匿名 2022/07/02(土) 07:48:28
>>15
センター満点はあんまり自慢にならないけどね。+6
-2
-
64. 匿名 2022/07/02(土) 07:48:38
>>13
やっぱり難化してるんだ
腕試しに10年ぶりに受けたらリスニングぼろぼろだったわ+14
-0
-
65. 匿名 2022/07/02(土) 07:52:23
来年どうなるかな。
過去問もなく予想問題もアテにならないなんて、どんな勉強していいかわからなくて困るよね。
今年の数学は教科書、予想問題を一生懸命勉強した子にとって可哀想な問題だった。
得点調整などもちろんなくて、平均点が下がっただけだし。+11
-2
-
66. 匿名 2022/07/02(土) 07:54:01
>>56
世界が進化してるなら置いてきぼりくらう+1
-2
-
67. 匿名 2022/07/02(土) 07:55:06
>>65
今年の子が大量に浪人してるから
難易度云々以外に倍率が上がるよ
特に旧帝大、医学部
去年も共通テストの結果受けて 地方の医学部に志望校変更した先輩達がいて
(その先輩神大医学部A判定とかばかり)
ほぼ全員落ちて浪人してるから+5
-3
-
68. 匿名 2022/07/02(土) 07:56:23
>>8
トピ間違えた?
バーベキュートピ?+1
-0
-
69. 匿名 2022/07/02(土) 08:01:08
都会と地方はここまで差が広がってしまった
東北大、九大受かる生徒が決して勉強できないわけじゃないんだよ
広島大だって上位国立よ
河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
2022年度 平均点が37.96点と激難化した数学ⅠAの平均点をランキング
後期含むランキングなので後期がある大学は若干高めに出る傾向あり
87 東大理三
84 京大医
82 ★東大理一
80 名大医 阪大医
78 医科歯科医 京大工(情報) 阪公医
77 ★東大理二 北大医 京大理 奈良県医 九大医
76 神戸医
75 東工情報
74 筑波医 千葉医 横市医 京大工(物理)
73 東北医
72 東工理・工 京府医 広島医
70 ★東大文二 東工環境 三重医 山口医
69 ★東大文一 新潟医 金沢医 名市医 岡山医
68 山形医 東工物質 福井医 京大経済
67 札幌医 秋田医 東工生命 信州医 徳島医 佐賀医 鹿児島医
66 東北工(機械航空) 群馬医 滋賀医 阪大工(応用理工) 鳥取医
65 和歌県医
64 ★東大文三 一橋経済 一橋商 京大法
浜松医 香川医 高知医 長崎医 熊本医 大分医 宮崎医
63 岐阜医 愛媛医 九大工(Ⅲ群) 琉球医 横国理工(機械)
62 旭川医 福県医 富山医
61 北大総合理系 一橋法
60 弘前医 阪大経済
59 阪大法
57 島根医 一橋社会 横国経営
56 名大法 名大経済 横国経済
55 東北経済
53 北大法 北大経済
52 東北法 九大経済
50 九大法
49 千葉法政経
46 岡山法
42 広島法←成績上位の方+2
-1
-
70. 匿名 2022/07/02(土) 08:01:42
>>58
変わってすぐはきついよ。設問は少なくして難易度はあげるんでしょ?分かってるのに解ききらない→難易度上げて少なく。ではなくて?うちの子は過去問でこんな感じってやってきてるから。いつもと違うと逆にあたふたしちゃうかな。多分最初の年の子は戸惑うんじゃないかな?+1
-1
-
71. 匿名 2022/07/02(土) 08:05:08
実はテストを2種類に分けた方がいいと言われることがよくある
東大、京大、国立大医学部専用の共通テストと
その他の大学、学部受験者用のセンター試験
東工大とか一橋とか阪大とか受験生の学力が微妙な大学がプライドで上の方の試験を選びそうだから頓挫したんだけど+3
-1
-
72. 匿名 2022/07/02(土) 08:06:42
>>59
理3、理1の90点台勢「得点調整なんてふざけんな。努力が足りないだけだろ?」+7
-5
-
73. 匿名 2022/07/02(土) 08:09:15
>>46
東大の文3、数学すごくできるよ
うちの高校で一番数学できた子が文3行ってた+7
-1
-
74. 匿名 2022/07/02(土) 08:13:46
>>71
絶対それがいいわ!
地方国公立の共通テスト足切りありえないほど低いんだよ
子供の先輩共通テスト40%台でも
国公立受かったと聞いて
それ共通テストの意味ある?って思ったよ
しかもまぁまぁメジャーな地方国公立大学だった+8
-0
-
75. 匿名 2022/07/02(土) 08:17:00
>>51
今年高3の娘が
共通テスト同日模試を受けた
得意だったはずの数学が65%しか取れなかって
めちゃくちゃ凹んでたら
まさかのクラス平均が24%だったらしい+9
-2
-
76. 匿名 2022/07/02(土) 08:20:01
>>75
諸外国と比べたら 日本の教育レベルが低いだけ+3
-1
-
77. 匿名 2022/07/02(土) 08:21:25
>>74
>>69見ればわかると思うけど一橋、阪大でも選抜として機能してないからね
東工大も文系科目は酷いものだし
受験生のレベルに真剣に向き合った方がいいと思う
東大、京大、大都市圏の国立医受験生に勝てないのは本人たちが一番わかってるよ+4
-0
-
78. 匿名 2022/07/02(土) 08:23:59
センターなんてどうとでも解ける。正答率100%が95%になる程度。2次の配点比率が80%なので影響ない。+0
-2
-
79. 匿名 2022/07/02(土) 08:25:00
>>10
選択科目じゃなければ調整されないんじゃないかな+3
-0
-
80. 匿名 2022/07/02(土) 08:27:04
>>78
もう共通テストに変わってから次で3回目の受験だよ
いつまでもセンター試験のカビ生えた知識でドヤるのは恥ずかしいか+7
-2
-
81. 匿名 2022/07/02(土) 08:27:11
>>65
中学受験の問題を解け
ってことよ
実は1aは中学受験経験者なら20点ただもらいの問題があった
5分で解けるやつ
だから点差がものすごくついてるんだけどね+1
-0
-
82. 匿名 2022/07/02(土) 08:34:31
>>2
娘が答え合わせしながら泣き出した+28
-1
-
83. 匿名 2022/07/02(土) 08:39:49
娘ならどこに入っても親が泣いて喜ぶ面子
87 東大理三
84 京大医
82 ★東大理一
80 名大医 阪大医
78 医科歯科医 京大工(情報) 阪公医
77 ★東大理二 北大医 京大理 奈良県医 九大医
76 神戸医+0
-2
-
84. 匿名 2022/07/02(土) 08:40:48
共通テスト2年目の今年はあり得ないくらい難化した
手探りで対策してきた受験生が本当に気の毒
+5
-0
-
85. 匿名 2022/07/02(土) 08:41:39
>>83
理Ⅲの平均点が100点付近じゃないのがヤバいね+5
-0
-
86. 匿名 2022/07/02(土) 08:43:22
>>44
理1の合格者平均点が82点で阪大医の合格者平均点が80点だぞ?
このレベルの平均点を80点にして国語ゲーにしないようにした結果旧帝非医が死んだ+5
-0
-
87. 匿名 2022/07/02(土) 08:44:49
>>15
そんなんいうなら私国語と数学で満点とったよ
今年の問題解いたけどとんでもないよ
求めていることが今までと違いすぎる
+10
-0
-
88. 匿名 2022/07/02(土) 08:45:00
センター試験の知識でドヤる人はこれを見て+6
-0
-
89. 匿名 2022/07/02(土) 08:46:15
>>81
そうだよね
だから結局都会の金持ちの中学受験経験者の一人勝ち
アホらしいわ+8
-1
-
90. 匿名 2022/07/02(土) 08:46:59
テストの難易度調整より、カリキュラムや指導方法を何とかすべきでは?
日本の子の学力落ちてるよ。+1
-5
-
91. 匿名 2022/07/02(土) 08:47:51
>>78
センターと共通テストの差を見てから語って欲しい+5
-0
-
92. 匿名 2022/07/02(土) 08:49:42
>>53
昔はセンター試験っていう名前でそれが引き継がれてるのは事実だからしょうがないでしょ
難化した年は泣いてる人がいたってよく言われてた+1
-15
-
93. 匿名 2022/07/02(土) 08:50:20
>>90
今年の共テの問題を見てから言え+4
-1
-
94. 匿名 2022/07/02(土) 08:50:28
九大法学部の合格者平均点が50点の時点でヤバイよ
九大文学部じゃないんだぞ
九大受かって受験に失敗した、なんてありえないのにそれでもこの点数+5
-0
-
95. 匿名 2022/07/02(土) 08:50:29
難しいからって泣くの…?+1
-1
-
96. 匿名 2022/07/02(土) 08:51:04
>>94
九大は移転してから偏差値ものすごく下がったよ+3
-0
-
97. 匿名 2022/07/02(土) 08:52:00
>>92
私が現役の時もいつまでも共通一次と言い続ける大人がいたわ
情報のアップデートができていないだけなのに、それを恥ずかしがらずに開き直る意味が分からない+12
-1
-
98. 匿名 2022/07/02(土) 08:53:17
>>95
国公立大受験をしたことがない人には分からんかもね
共通テストの得点で二次試験の出願先が左右されるんだよ+7
-2
-
99. 匿名 2022/07/02(土) 08:53:42
>>63
満点は普通にすごい
私は数学45パーセントしか解けなかったから国立諦めて明治行ったわ(笑)+0
-1
-
100. 匿名 2022/07/02(土) 08:53:54
>>89
でも中学受験して結構偏差値高い学校いってた子も国立落ちて今年浪人してるよ+5
-1
-
101. 匿名 2022/07/02(土) 08:54:29
>>86
普通の国立は10点とか20点しか取れてないから逆に差がつかないから数学苦手勢は笑ったんじゃないかな+4
-0
-
102. 匿名 2022/07/02(土) 08:54:32
>>98
帝大の院卒ですよ
試験難しいからって泣いてもどうにもならないでしょう?+4
-4
-
103. 匿名 2022/07/02(土) 08:55:08
>>95
泣くよ
難関国立は実質そこで第一志望の合否が決まる人もいる+5
-0
-
104. 匿名 2022/07/02(土) 08:55:32
>>100
それはそのこの実力
公立中学→コツコツ勉強して地域のトップ公立高校行って塾も自学で頑張ってっていう生徒には到底太刀打ちできない問題しか出ない
+4
-2
-
105. 匿名 2022/07/02(土) 08:56:57
>>102
貴方は帝大の院卒なのに
人の気持ちわからないんですね
世の中は頑張っても実力出せずに悔し涙流す子が多いんですよ
努力してた?
しても報われない子だっているんです
才能?
才能無いけどそれでも頑張ってる子だっているんですよ+4
-3
-
106. 匿名 2022/07/02(土) 08:58:13
>>102
すぐ帝大といいたがる(笑)低学歴バカの一つ覚え+4
-4
-
107. 匿名 2022/07/02(土) 08:58:18
>>69の表を見て勘違いしないで欲しいんだけど
広島大学法学部
は国立の中でも相当上位の方ですよ+3
-0
-
108. 匿名 2022/07/02(土) 08:59:23
>>102
一発芸AO入試の私大生かな(笑)?+2
-1
-
109. 匿名 2022/07/02(土) 09:00:19
>>103
足切りを喰らったら二次受験のチャンスを貰えなくなるもんね
共通テストの結果次第で試合終了になる+4
-1
-
110. 匿名 2022/07/02(土) 09:00:31
>>87
求めていることをこなそうと思ったら中学受験必須だけどホントに付き合うの?
推薦で行けるとこ行った方がいいよ
地方じゃ首都圏の中学受験ガチ勢には勝てないよ+3
-1
-
111. 匿名 2022/07/02(土) 09:01:32
>>101
数学が得意で、数学で他教科の得点をカバーするつもりだった子は地獄を見たと思う+8
-1
-
112. 匿名 2022/07/02(土) 09:02:30
>>22
作問者のレベルに限界があるのか、作問自体にもう限界があるのか…+2
-0
-
113. 匿名 2022/07/02(土) 09:02:34
>>107
ですね
偏差値70台の高校入っても上位1/2〜1/3にいないと受からないとこだわ+4
-0
-
114. 匿名 2022/07/02(土) 09:03:20
表を見たら東工大とか一橋は中学受験のガチ勢はそんなに多くないんだなってわかる
東工大情報だけは東大の進振りの点数が異次元になってるせいで東大勢が流れ込んできてガチになってるけど+1
-0
-
115. 匿名 2022/07/02(土) 09:04:03
>>90
学力落ちてるなら何故ブルーカラーに就く新社会人減ってるんだよ
高校入試なんて少子化なのに高偏差値校の倍率高くて低偏差値校は定員割れだらけ、大学も同じく都市部の一部の有名大学は定員数の調整始まってる
+8
-0
-
116. 匿名 2022/07/02(土) 09:05:39
>>34
そんなのいるの?
面積図とかでてくるの?+1
-0
-
117. 匿名 2022/07/02(土) 09:05:47
>>111
理1とか理3レベルの数強なら差をつけられるけどそこまでの数強なら東工大狙うし普通の数強にとっては地獄でしかないな+7
-0
-
118. 匿名 2022/07/02(土) 09:06:43
数学できる子は順当に他よりいい偏差値出たと思うよ サラッと解けるぐらいの勢が得点できなかったんだろうね
数学が得意だと身を助ける例だね
これが数学易しかったら文系科目苦手勢にはキツイ+5
-1
-
119. 匿名 2022/07/02(土) 09:07:03
>>90
学力というか考える力は落ちていると思う。
でもこれは世界全体で言えることらしい。+2
-0
-
120. 匿名 2022/07/02(土) 09:07:42
>>116
かくらん順列知ってたら一撃で終わる問題があった
数学2Bでも中学受験やってたらかなり時間短縮できる問題があったよ+6
-0
-
121. 匿名 2022/07/02(土) 09:08:05
>>118
パターンを記憶して解いてた人達ってことね。+1
-1
-
122. 匿名 2022/07/02(土) 09:08:59
>>120
それで差がつくのはやはり良問ではないね。+11
-1
-
123. 匿名 2022/07/02(土) 09:09:46
>>112
同じ問題でカバーできないくらい学力差が広がった
東工大とか数学に特化できるような配点にしてて片手間の文1、文2に負けてる学科があるんだぞ+1
-0
-
124. 匿名 2022/07/02(土) 09:10:56
正直アクチュアリー一次試験に比べれば大した計算量ではない。+2
-4
-
125. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:33
>>121
違うね
思考力と瞬発力
粘りと時短
都会は公立受験でも上位校はガチだから
数学ムチャクチャやり込んでるよ
解けなきゃ合格しないし、それこそ泣き出す
15の春はまだ精神的にも成長途上だしね+1
-0
-
126. 匿名 2022/07/02(土) 09:12:58
>>124
ふーんそれで?+0
-0
-
127. 匿名 2022/07/02(土) 09:15:41
初年度、昨年と共テには振り回された感しかない+5
-0
-
128. 匿名 2022/07/02(土) 09:15:49
>>125
タイムアタックになればなるほど中学受験の差が露骨に効いてくる
地方の真面目な子が式たてて解いてるときに
中学受験勢は式すっ飛ばしたり選択肢から類推して時短しまくりなんだぞ
後者は要領がいいだけで数学力は決して高くはない+5
-1
-
129. 匿名 2022/07/02(土) 09:18:01
>>128
まぁ研究となると適正はないだろうね。+2
-0
-
130. 匿名 2022/07/02(土) 09:18:40
>>10
これプラス多いけどどういうこと?理系ならとくに数学調整必要なくない?+7
-0
-
131. 匿名 2022/07/02(土) 09:19:33
>>128
まあそう言う問題ですよね
時間かければ解けたであろう作問
「選択肢読んで」は今は普通ですよ+1
-0
-
132. 匿名 2022/07/02(土) 09:20:14
>>111
殆どの理系男子はそうだよ(異次元リケダン除くw)
英語や国語苦手な男子多い+5
-0
-
133. 匿名 2022/07/02(土) 09:20:48
これが中学受験の差なんだよ
地方の医学部を受ける地元の子は真面目すぎるくらい真面目
82 ★東大理一
64 浜松医 香川医 高知医 長崎医 熊本医 大分医 宮崎医
63 岐阜医 愛媛医 九大工 琉球医
62 旭川医 福県医 富山医+2
-1
-
134. 匿名 2022/07/02(土) 09:21:13
>>131
情報化社会って感じ。+2
-0
-
135. 匿名 2022/07/02(土) 09:21:46
>>92
うっわ だっせwだっせwwww+4
-0
-
136. 匿名 2022/07/02(土) 09:23:41
>>69
これちゃうね〜普段の仕事お前テキトーだろwwww+0
-1
-
137. 匿名 2022/07/02(土) 09:23:44
>>119
スマホの影響かな。
スマホ中心で物事を考えようとしてる。+3
-0
-
138. 匿名 2022/07/02(土) 09:24:56
>>118
そうなるにも難しかった。だから上位層は例年より低いとしてもとれてはいる。その下の層のがさらに下と差をつけられなかった+9
-0
-
139. 匿名 2022/07/02(土) 09:26:44
>>119
今の受験生の親だけど、昔が考える力ある人が多くて今はなぁ、となるかといえばそうではない気もする。身の回りにあるものが違いすぎて比べられない。ネットなんてなかったもの+6
-1
-
140. 匿名 2022/07/02(土) 09:27:07
>>133
地道なことを避ける輩は医師に向いてない
↓みたいなのは医学部には要らない
82 ★東大理一+3
-2
-
141. 匿名 2022/07/02(土) 09:28:35
>>139
それが大いにあるんだよね。
ま、有り体に言えばGoogleだね。
Googleは人類をアホにさせた。+2
-2
-
142. 匿名 2022/07/02(土) 09:30:03
>>27
私は撃沈…
数学だめだった
MARCH合格したし志望校そのまま受けたけど…
でももうダメだろうなと思ってあまり勉強しなかった
粘りが足りなかったな〜
+15
-0
-
143. 匿名 2022/07/02(土) 09:30:12
>>141
それってあなたの感想ですよね
ソースがあるなら出してよ+1
-1
-
144. 匿名 2022/07/02(土) 09:31:11
>>143
俺の感想は正しい。+0
-3
-
145. 匿名 2022/07/02(土) 09:32:38
>>127
2025年から情報が加わってさらに振り回されるよ
今年の受験生は多浪は避けたいね+4
-0
-
146. 匿名 2022/07/02(土) 09:35:15
何でもかんでも要領要領だと東大受験生の独断時になるよ
もう試験は2種類に分けなきゃ成り立たない+1
-2
-
147. 匿名 2022/07/02(土) 09:37:11
>>146
なんか文章書かせれば個人の知能ってすぐ分かるんだけど、採点も効率重視だから仕方ないわ。+2
-1
-
148. 匿名 2022/07/02(土) 09:38:59
>>146
別に東大受験したい人が満点とれてもいい。東大受験層にあわせるのではなくなれば+3
-0
-
149. 匿名 2022/07/02(土) 09:42:51
>>148
それは無理
英数理社で差がつかないせいで足切りラインが
770/900
の年があったから+1
-0
-
150. 匿名 2022/07/02(土) 09:45:25
>>110
87です
センターの成績が良かったのもあり旧帝医学科に進学しました。
センター試験と違って共通テストは勉強すれば取れるというものでもなく、掴みどころがないテストだと感じましたので、これから受験される方は大変だと思います。確かに情報の少ない地方では難しい面もあるかもしれませんね。
+8
-0
-
151. 匿名 2022/07/02(土) 09:45:30
>>80
東大は2次で決まるからそんなことどうでもいいっていうだけの話。+0
-2
-
152. 匿名 2022/07/02(土) 09:50:19
>>91
東大の2次に比べたらどうでもいい違い+1
-2
-
153. 匿名 2022/07/02(土) 09:53:41
>>152
共通で失敗したら二次受ける前にチャンスなくなるけど+5
-2
-
154. 匿名 2022/07/02(土) 09:58:09
>>146
独断時って何?+1
-2
-
155. 匿名 2022/07/02(土) 10:00:11
>>151
ここ東大受験生に特化した話題のトピじゃないのよ+5
-0
-
156. 匿名 2022/07/02(土) 10:04:22
>>154
ヨコ
独断場と読んだ+1
-0
-
157. 匿名 2022/07/02(土) 10:08:02
>>133
九大工学部より低い国立医学部医学科が存在する時代になったのね+2
-5
-
158. 匿名 2022/07/02(土) 10:10:11
>>15
こんなとこ来ないで社会貢献してや+4
-0
-
159. 匿名 2022/07/02(土) 10:13:34
>>151
センター失敗した人の多くはその時点で東大出願諦めるんだけど+3
-0
-
160. 匿名 2022/07/02(土) 10:17:44
>>153
2次に比べれば共通はゴミみたいなレベル
そんなことも判らないの+0
-7
-
161. 匿名 2022/07/02(土) 10:28:44
共テはまじめしか取り柄のないガリ勉勢を排除しようとする気に満ちあふれてるよね
思考と類推を重ねて正解を導くような問題は作問する側も本当に大変なんだよ
+1
-5
-
162. 匿名 2022/07/02(土) 10:38:14
>>160
お前はトピのテーマを理解しろや+5
-0
-
163. 匿名 2022/07/02(土) 10:42:53
センターは文系科目が苦手な受験生には損な作りだったと思う 数学で差がつかず、文系科目ではヒヤヒヤ
センター切り抜けという表現があったぐらい
これからは文系志望の受験生には「共テ切り抜け」という戦略が必要になりますね+5
-0
-
164. 匿名 2022/07/02(土) 10:44:27
>>160
その理解力じゃどのみちお前じゃ共通で足切りだよ+1
-0
-
165. 匿名 2022/07/02(土) 11:25:20
>>162
トピに対するアンチテーゼ
そもそもその程度の差で解けないほうが問題+2
-1
-
166. 匿名 2022/07/02(土) 11:26:41
>>164
悪態をつくってできない人の特徴+0
-1
-
167. 匿名 2022/07/02(土) 11:29:43
>>166
あなたよりは高学歴だよ(笑)+1
-3
-
168. 匿名 2022/07/02(土) 11:45:59
>>130
自称理系とリアル理系の違いだと思う+2
-0
-
169. 匿名 2022/07/02(土) 11:53:57
>>116
地図アプリの断面図を使って、山頂までの距離を出す問題はあった
三角比の問題
他にも問題が長い、途中惑わす内容もあり実社会のの問題を数学力で解くかな
他の人も書いているが思考と類推
また中学受験の旅人算など古典文章題に慣れていると時短が図れる+5
-0
-
170. 匿名 2022/07/02(土) 11:56:25
>>8
新種のチートかと思ったw+3
-0
-
171. 匿名 2022/07/02(土) 12:01:46
>>167
これも悪態+0
-0
-
172. 匿名 2022/07/02(土) 12:10:29
今回の試験で都会と地方の格差がわかったんだから
大人しく共通テストとセンター試験に分けた方がいいよ
東大、京大、国立医だけ難易度高いバージョンのテストにしても差別だとか言うわけないんだし
地方旧帝に比べていかに東大が化け物かなんて
受験生ならわかってるんだからこれ以上比べてやるなよ+3
-1
-
173. 匿名 2022/07/02(土) 12:14:58
>>172
それで共テわけると、東大京大専用共テうけた時点で他受けられなくない?専用共テの結果悪くて下げようとしても共テが違うなら比べられない+6
-0
-
174. 匿名 2022/07/02(土) 12:23:34
>>173
ケアレスミスの差で足切りになるのと覚悟を決めて専用のを受けるのとじゃ後者の方が納得いくよ
今までのセンターじゃ国語以外じゃ差がつかなくて
いかにケアレスミスなくすか勝負になってた
みんなが同じ試験だと東大、旧帝医受験生が国語の差でなくか阪大、一橋以下に泣いてもらうか
今までが前者、今年は後者+2
-2
-
175. 匿名 2022/07/02(土) 13:05:34
今年は少し易しくなるね+1
-1
-
176. 匿名 2022/07/02(土) 13:11:06
>>12
偏差値57高校の私が国語満点取れたのはそのせいなのか!
学校がざわついてたww+0
-0
-
177. 匿名 2022/07/02(土) 14:03:47
>>10
むしろ被害被ったのは文系の子らだよ
数学でだいたいこのくらいいけるんじゃってのがマジで何十点の誤差になって泣くに泣けないくらいの状況
+13
-1
-
178. 匿名 2022/07/02(土) 14:04:53
>>172
足切りの有無でもう差別化されてるじゃん+2
-0
-
179. 匿名 2022/07/02(土) 14:39:56
>>94
うちの子九大法だけど法は二次でも数学あるから共テの数学は1/4くらいに圧縮されるよね
二次の配点の方が高いし共テの数学は多少悪くても二次でじゅうぶん挽回できるからね+0
-0
-
180. 匿名 2022/07/02(土) 14:50:36
>>179
文系科目はそれほどでもなくて数学で極端に点数稼ぐタイプの子は挽回できないよ+1
-2
-
181. 匿名 2022/07/02(土) 15:48:44
>>76
諸外国って具体的にどこ?+0
-0
-
182. 匿名 2022/07/02(土) 15:55:32
>>180
何で?
+0
-0
-
183. 匿名 2022/07/02(土) 15:56:26
みんな同じ条件なんだからええやん。
難しい方がライバルに差をつけやすいしええやん。+1
-2
-
184. 匿名 2022/07/02(土) 16:20:35
>>181
インドに比べて 数学レベル低すぎ+1
-1
-
185. 匿名 2022/07/02(土) 16:22:11
>>183
+1
-0
-
186. 匿名 2022/07/02(土) 16:30:12
>>184
インド以外は?
「諸外国」というんだから他の国もあるんでしょ+1
-0
-
187. 匿名 2022/07/02(土) 16:53:15
>>185
下に合わせてたら 駄目でしょ。
大学の世界ランク上げていかないといけないのに+1
-1
-
188. 匿名 2022/07/02(土) 17:35:46
>>54
そうよね>>21にあるように、昔とセンター末期では難易度が段違い+4
-0
-
189. 匿名 2022/07/02(土) 17:37:07
>>77
文系科目のデータってあるんですか?+0
-0
-
190. 匿名 2022/07/02(土) 17:39:10
>>114
京大も一工ほどじゃないけど出身高校を見る限り公立高校でも十分チャンスがある感じのラインナップよね
東大は完全に別格+1
-0
-
191. 匿名 2022/07/02(土) 17:43:39
>>114
京大も一工ほどじゃないけど出身高校を見る限り公立高校でも十分チャンスがある感じのラインナップよね
東大は完全に別格【2020年慶應理工と九州(工)/東北(工)の比較】★九州(工)/東北(工) がB判定... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
192. 匿名 2022/07/02(土) 17:44:45
↑間違えた
慶應で医学部の次に難関な理工学部
入試難易度は
東大理一>>京大工>慶応理工>東工大>>阪大理工系
↓を見ればよく分かる【2020年慶應理工と九州(工)/東北(工)の比較】★九州(工)/東北(工) がB判定... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
193. 匿名 2022/07/02(土) 17:55:54
再来年?あたりから国立は6教科7科目に増えるんだっけ
就職先も大して変わんないからもう私大AOでいいよw+2
-0
-
194. 匿名 2022/07/02(土) 18:04:15
>>193
就職じゃなく起業したら良いだけでは+0
-2
-
195. 匿名 2022/07/02(土) 18:31:36
>>21
取っつきやすくて、詳しくて理解に詰まりにくい、それでいて成績も伸びる
そんな参考書が昔と比べてホント増えたと感じる
今の受験生は非常に恵まれてると思うわ+3
-0
-
196. 匿名 2022/07/02(土) 18:46:20
こんなん見つけた
73 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 07:18:18.50 ID:MMRZxct30
東大
90.8% 78.7 理一
89.2% 76.4 理二
京大
83.0% 72.8 工(全体)
85.0% 74.8 情報
84.2% 74.0 物理工
82.3% 73.1 電気電子工
83.0% 72.9 建築
82.4% 71.9 地球工
81.3% 71.2 工業化
東工大
83.2% 70.0 情報理工
82.2% 68.9 物質理工
82.0% 69.4 工
81.9% 68.3 環境社会
81.7% 69.6 理
80.7% 66.6 生命理工
阪大
82.2% 68.2 理(全体)
82.8% 68.7 物理
82.6% 67.2 生物/生物科
82.1% 69.2 生物/生命理
81.8% 68.1 数学
81.8% 68.0 化学
82.1% 67.3 工(全体)
83.1% 68.4 電子情報工
82.1% 67.8 地球総合工
82.0% 66.9 応用理工
81.9% 66.5 環境・エネル
81.3% 66.8 応用自然科学
82.6% 68.4 基礎工(全体)
84.1% 69.4 情報科学
82.8% 69.2 システム科学
81.7% 67.4 電子物理科学
81.4% 66.8 化学応用科学+1
-0
-
197. 匿名 2022/07/02(土) 19:36:53
>>176
時代に関係なくセンター国語満点は凄いな
今よりヌルゲーだった頃でもセンター国語は有名な地雷科目だった+2
-0
-
198. 匿名 2022/07/02(土) 20:57:51
>>46
何言ってる?
文一なんて今年ついに文三にも抜かれたよ。地方医学部と同レベルよ。+0
-0
-
199. 匿名 2022/07/02(土) 22:15:34
数学が得意科目の人は難しい方が差を付けられて嬉しいでしょ。+1
-0
-
200. 匿名 2022/07/03(日) 00:09:05
昨年のはちらっと見たな
確かに時間は厳しそうだったけど、あの程度が解けんとか大学行く資格なし+1
-0
-
201. 匿名 2022/07/03(日) 08:09:54
>>1
やたらと量が多くて、単に計算が速い人が有利になるのは違うと思うけど、共通テストの難易度が上がる事自体が悪いとは感じない。
一般的なテストに比べてセンター試験は平均的が高すぎて、上位者にとってはケアレスミスの有無だけで結果が分かれるような教科もあった。
二次もあるとはいえ、受ける教科数が違うし。
平均点が下がるだけだから別に全ての人に平等だし、目指す点数が変わってくるだけだと思うけど。
+3
-0
-
202. 匿名 2022/07/03(日) 13:11:22
>>86
むしろ上位層のレベルアップ図れるから良いじゃない+0
-0
-
203. 匿名 2022/07/03(日) 22:56:11
>>161
イヤ、真のガリ勉を救おうとしてるんじゃないかな 対策本のみの付け焼き刃だけでなく、本質を理解出来る受験生をすくい上げる主旨なのかも
ただ数学のスペシャリストを見極める一次テストじゃないので問題数を加減すべきかもしれないし
更に推敲を重ねるべき
英語も中中の長さだし、リスニングも相当長けてるレベルだけどね+0
-0
-
204. 匿名 2022/07/04(月) 02:02:27
>>177
だよね
更に日本史選択の子はかなり不利になった+1
-0
-
205. 匿名 2022/07/04(月) 18:25:52
>>22 東大でさえ世界ランク落ちてる。
日本のレベルが落ちてるだけ
+0
-0
-
206. 匿名 2022/07/05(火) 17:33:44
>>1
東大でさえ世界ランク下がってるのに
共通テストをゆとり馬鹿化とか自殺行為でしょ
世界と渡りあえる人材必要なのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
数学の2科目は、問題量が多く、難易度が「あまり適切でない」と評価された。今年で2回目の共通テストでは、前身の大学入試センター試験を通じ7科目が過去最低点となり、大幅な難化が指摘されていた。