-
1. 匿名 2022/07/01(金) 21:50:51
「人」という字は、お互いにマウントを取り合って出来ています。+29
-3
-
2. 匿名 2022/07/01(金) 21:51:30
>>1
金八のために作られた漢字+7
-2
-
3. 匿名 2022/07/01(金) 21:51:39
信者という字は儲けとなります
目を冷ましましょう+49
-1
-
4. 匿名 2022/07/01(金) 21:51:48
作るは?+0
-0
-
5. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:00
犬は+0
-0
-
6. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:16
女は
くノ一🥷です+11
-0
-
7. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:17
難しいトピやな+5
-0
-
8. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:18
恋は下心+18
-0
-
9. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:27
>>1
人という字は
入るの裏返し+1
-2
-
10. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:38
>>1
ごめんね青春で出てきた「人という字は人と人が支えあって〜」「それ嘘です!1人で立ってます!」ってシーン思い出したwwww+5
-0
-
11. 匿名 2022/07/01(金) 21:52:42
>>1
みんな言ってるけど左の人が楽してるから支え合ってないです+10
-0
-
12. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:09
女の又の力と書いて
努力+6
-0
-
13. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:13
人に夢と書いて
儚い
昔からきっと夢は夢で叶わないものなんだと思った+7
-0
-
14. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:13
目
人というのは邪な目で相手を見るものなので、真ん中に横のシマが入っています。+8
-0
-
15. 匿名 2022/07/01(金) 21:53:14
>>1
左側は支えられていて、右側は支えている。
実は、お互いに支えあっていない。+8
-0
-
16. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:03
変人募集中!
恋人や+1
-0
-
17. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:07
心が亡びるってかいて忙しい
忙しすぎるのも良くないね。+10
-1
-
18. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:14
人の夢とペンで書けば儚いって読むのですね+0
-1
-
19. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:16
>>8
ほんとだ
心が下にあるw+3
-0
-
20. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:18
つまらん+1
-4
-
21. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:33
倒れそうな右の棒に寄りかかる左最低!+2
-0
-
22. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:47
辛いに一本線を足すと幸せになる
辛いことがあっても1つ乗り越えたら幸せになれるんだよ、と病んでる時病院の先生に言われた+12
-1
-
23. 匿名 2022/07/01(金) 21:54:59
>>15
右側は組体操の犠牲者+5
-0
-
24. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:32
猫→獣に苗はなんとなくわかる気がする
犬→?????+0
-0
-
25. 匿名 2022/07/01(金) 21:55:34
>>1
バナナの広告ついたからバナナでいいよ+0
-0
-
26. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:06
身を美しくすると書いて躾です
ごめん、普通のことしか言えない+7
-0
-
27. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:27
>>8
愛はまごころ+3
-0
-
28. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:40
驚くと言う字は馬が敬語を言ったのを聞いておどろいた人が考えました+3
-0
-
29. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:45
>>1
人という字は長い方が短い方にもたれかかっている。+3
-0
-
30. 匿名 2022/07/01(金) 21:56:49
>>1
どういうこと?+0
-2
-
31. 匿名 2022/07/01(金) 21:57:11
>>24
大の字で寝てる人のそばにチョコンと居るのが犬+13
-0
-
32. 匿名 2022/07/01(金) 21:58:24
>>21
右みたいな人いるよな
なんでもすぐ人を頼る人
イライラするw+1
-1
-
33. 匿名 2022/07/01(金) 21:58:45
>>31
点が本体だったんか+7
-0
-
34. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:02
>>24
飼い主の肩に仔犬が乗ってたのかも+12
-0
-
35. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:09
>>5
正解は分からないけど、「犬」っていう漢字って「犬の口元」に似てるなと思う。
(犬も口元にホクロがある子もいるから、そんな感じ?)
漢字ってエジプトの“象形文字”みたく、「形(見た目)」から入ってるものもあるように感じる。
+4
-1
-
36. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:11
>>8
心を亡くすと書いて忘れる+6
-0
-
37. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:33
生体とは、牛が一体となっている様。+1
-0
-
38. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:39
君たちは腐ったみかんだ!+1
-0
-
39. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:42
>>31
かわいいじゃねえかw+8
-0
-
40. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:44
>>29
金持ちが貧乏人を踏み倒しているのね悲しい!+1
-0
-
41. 匿名 2022/07/01(金) 21:59:58
古い女で姑+5
-0
-
42. 匿名 2022/07/01(金) 22:00:17
人→八
人が離れると八になります(だから何)+0
-0
-
43. 匿名 2022/07/01(金) 22:00:51
脂は月並みな食材でも脂と合わせれば旨いという意味です+4
-1
-
44. 匿名 2022/07/01(金) 22:01:17
嫁は女の家+2
-0
-
45. 匿名 2022/07/01(金) 22:01:18
亞
この漢字は、上の投稿がマイナス、自分がプラス、下がマイナスという状態から出来ています。+3
-0
-
46. 匿名 2022/07/01(金) 22:01:41
>>3
冷ますて(笑)
ひんやりさせてどうする
覚ますんや!!
+12
-0
-
47. 匿名 2022/07/01(金) 22:02:33
>>32
え、右が退いたら左倒れるんだからこの場合頼られている(利用されている)のは右なのでは…+1
-0
-
48. 匿名 2022/07/01(金) 22:02:36
貧=
お金がないのは分かるけどナゼ貝殻なの?
が有力らしい
+0
-0
-
49. 匿名 2022/07/01(金) 22:03:11
>>42
更に離れると11になります+0
-0
-
50. 匿名 2022/07/01(金) 22:03:49
>>1
バトロワの織田は「人という字は一方が下になることでなりたっている!」とずっと言ってた
実家が金持ちだから、クラスメイトのことを下品な下僕がっていつも心で思ってて、クラスメイトのことも人という次の下になってる方と思ってたような、で自分が上の方+2
-0
-
51. 匿名 2022/07/01(金) 22:04:31
>>42
村八分はここから来ています+4
-0
-
52. 匿名 2022/07/01(金) 22:04:53
>>46
(๑•̀ω•́)つ冷えピタ+3
-0
-
53. 匿名 2022/07/01(金) 22:05:34
>>47
そうだね、右と左間違えた、ごめんw+1
-0
-
54. 匿名 2022/07/01(金) 22:05:41
>>51
なるほどー(´⊙ω⊙`)+3
-0
-
55. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:02
>>48
昔のお金は貝殻だった+6
-0
-
56. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:52
>>24
いぬ(う~ん)→イヌ(う~ん)
あぁ~考えるのめんどいなぁ~
大に点(、)をつければよくない?
イイネ👍️+0
-0
-
57. 匿名 2022/07/01(金) 22:08:01
10回口に出すことで叶う+1
-0
-
58. 匿名 2022/07/01(金) 22:11:16
>>1
人という字は、左の人が右の人に全力で寄りかかってできています+3
-0
-
59. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:35
幸せは金(¥)に支えられています。+4
-0
-
60. 匿名 2022/07/01(金) 22:15:41
>>59
¥を土に埋めれば幸せ+1
-0
-
61. 匿名 2022/07/01(金) 22:17:16
皿というのはお皿に冷奴が乗っかっている様子がもとに出来た漢字です。
ある村人の息子が冷奴に箸を刺した行儀の悪さにキレた親父が息子をぶん殴り流血騒動が起きたことから血という漢字が出来ました。
その事件は村に知れ渡り村人は父親を冷徹な奴と呼びました。そこから冷えた豆腐を冷奴と呼ぶようになったそうです。+4
-0
-
62. 匿名 2022/07/01(金) 22:17:31
>>36
下心を亡くした「忘」ってピュアピュアじゃない?+0
-0
-
63. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:54
>>1
これ言いたいだけでトピ立てたでしょ。+0
-0
-
64. 匿名 2022/07/01(金) 22:20:18
玉(宝石)を囲って国になる+1
-0
-
65. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:24
お日さまが上にある者は…暑いんです+1
-0
-
66. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:56
美は羊が大きいと書きます
古代では食料として、神に捧げる贄として、また衣類を提供する存在としても重要視された羊
そのような羊が大きく肥え太っている様を素晴らしいと称賛した古の人々の感性、素朴で素敵ですね
それ即ち肥え太っている様は元来褒め称えられるべきことであったのです
ダイエットだロカボだ高血圧だと汲々している現代に生きるそこのあなた
今一度、人の元来の感性を振り返りそれが本当に正しいのか改めて考えてみませんか
+1
-1
-
67. 匿名 2022/07/01(金) 22:25:12
口に出すと虚しい気持ちになるから嘘+1
-0
-
68. 匿名 2022/07/01(金) 22:31:38
心を亡くすで
忘れる+2
-0
-
69. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:11
>>1
人と人が支え合ってたらきみたちはここにはいません!
なぜならここにはオーディションに勝った者しかいないから
+1
-0
-
70. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:21
資、財、貨、購、貯など貝はお金や財産に関わる文字に多く使われています
古代中国で貨幣代わりに使われていただけあって貝はお金に纏わるラッキーアイテム
貝をたくさん拾って財布の中に入れておけば財布の中身がパンパンになること間違いなしでしょう+1
-0
-
71. 匿名 2022/07/01(金) 22:37:15
辻は十字路+0
-0
-
72. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:50
絆が糸へんなのは
金みたいにがんじがらめにするわけでもなく
結んだりほどいたり結び直したりできるから。
っていうの好き。
+5
-0
-
73. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:15
>>31
なら「太」がねこになった可能性もあったのかな+6
-0
-
74. 匿名 2022/07/01(金) 23:02:14
忍は心を無くすと刃物になる
(談 明石家さんま)+4
-0
-
75. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:30
>>17
実際に忙しいと心に余裕が無いから+1
-0
-
76. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:34
>>43
この場合の月は「肉づき」と言って体を指すもの
だから腸、腹、肋、胸、腰、脳、脚、脇、肌、肘、膝、肝、股、胴、臓+3
-2
-
77. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:27
酉は壺を表しているから酢、酌や医の旧字体に使われている+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/01(金) 23:15:59
尸(かばねへん)はお尻を表す部首
だから
お尻に生えている毛で「尾」になる+1
-0
-
79. 匿名 2022/07/01(金) 23:29:32
木のとなりに
ハムがあります
松+2
-0
-
80. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:07
海に戻ろうと流すのが涙+1
-0
-
81. 匿名 2022/07/01(金) 23:35:57
>>8
愛は真心
中国の爱には心が無い+1
-0
-
82. 匿名 2022/07/01(金) 23:36:13
>>8
愛は真心
中国の爱には心が無い+3
-0
-
83. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:03
価値の無い物から金を創り出す
はいバカ信者から金を集金するカルト集団です+2
-0
-
84. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:02
>>55
貝殻キレイだからね、まだその頃は金は発掘出来てんかったんやろな。+1
-0
-
85. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:48
>>3
好きならいいじゃん はい論破+0
-5
-
86. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:37
ウっ!!ハエだ!!と慌てて窓を開けて空をみあげたので、そらは空になりました。
タクミなアナ、工な穴説は間違いなので気をつけて下さい。
空に職人はいないし穴もあいていませんよね?+0
-0
-
87. 匿名 2022/07/02(土) 01:34:16
>>79
だから何だよ感が好き+0
-0
-
88. 匿名 2022/07/02(土) 01:41:37
>>84
その頃の中国王朝(殷や周)は内陸部にあって海に接していなかった
そのため貝は交易でしか手に入れることが出来ず希少品であり、ある程度流通量の制御もできた
これが貝が通貨として流通した理由…だったと思う
その後鋳造技術が発達し、青銅等金属の貨幣が造られるようになると貝貨は廃れていった+0
-0
-
89. 匿名 2022/07/02(土) 02:00:31
>>76
ネタトピだと思ってた+2
-0
-
90. 匿名 2022/07/02(土) 04:54:19
>>87
木偏にハム+0
-0
-
91. 匿名 2022/07/02(土) 08:54:27
>>79
そう言えば松岡修造ってハムのCMしてたよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する