-
1001. 匿名 2022/07/01(金) 22:05:14
>>993
うちの子には買わないと決心しました、ありがとうございます。
誰かが持ってるとやりたくなっちゃうから、もうこの遊具を販売中止にしてほしい+15
-31
-
1002. 匿名 2022/07/01(金) 22:05:40
>>957
スケボーってそもそも街乗りするものじゃないの?
+1
-14
-
1003. 匿名 2022/07/01(金) 22:06:16
>>13
悲しい😭+161
-10
-
1004. 匿名 2022/07/01(金) 22:06:54
>>141
滑り方しか教わらんかった+0
-0
-
1005. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:11
可哀想…小学生がブレイブボードの難しい技決めてる動画とかたくさんあるし、乗るだけじゃなくてなんか技練習してたとかかな…
一生懸命家まで帰ってきたのがまた泣ける
痛いし心細かっただろうね+31
-3
-
1006. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:15
>>993
絶対嘘だわ+4
-21
-
1007. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:20
>>990
公園内でやってる子を見るよ。遊具があるスペースとスポ少やグランドゴルフするグラウンドに分かれてる大きい公園で夕方団体が使ってないときはグラウンドを自由に滑ってる。+4
-0
-
1008. 匿名 2022/07/01(金) 22:07:27
>>1001
販売中止はさすがに傲慢じゃない?+24
-4
-
1009. 匿名 2022/07/01(金) 22:08:57
可哀想に。
よく頑張って家まで帰ったよ。+10
-4
-
1010. 匿名 2022/07/01(金) 22:09:26
>>1001
中止は無理でしょ+11
-1
-
1011. 匿名 2022/07/01(金) 22:10:48
ガルは元いじめられっ子の陰キャばっかりだから、思考回路おかしい
自業自得と言ったり、ブレイブボードを販売中止にしろだの
今どころか、小さい頃も体動かして遊んだ経験がないのだろう
+14
-25
-
1012. 匿名 2022/07/01(金) 22:11:42
>>979
頸動脈切れてしまったようだからね…+21
-0
-
1013. 匿名 2022/07/01(金) 22:11:48
お子ちゃまにおもちゃ与えて教育しなきゃ、なんでも凶器。
言うこときけないこには与えてはいけない代物。
駐車場の持ち主可哀想。+19
-3
-
1014. 匿名 2022/07/01(金) 22:12:38
>>964
そんな照明みたことないや…+3
-3
-
1015. 匿名 2022/07/01(金) 22:12:42
>>994
元気な男の子が普通に遊んでて、結果命を落としましたってこと?
使い方も遊ぶ場所も問題なかった、これが普通だって言うなら、もうブレイブボード自体に問題があるってことになるよね+4
-6
-
1016. 匿名 2022/07/01(金) 22:13:21
>>860
駐車場で遊ぶのは良くないことだけど・・・
やっぱり子どもが亡くなるニュースは辛い。
未来があって、夢も希望もあってさ。
おうちの玄関で亡くなったんでしょ。
頑張ったね、本当にかわいそうだよ+309
-15
-
1017. 匿名 2022/07/01(金) 22:13:27
>>1011
そんなことないと思う+9
-1
-
1018. 匿名 2022/07/01(金) 22:13:57
>>963
これが公園だったらこんな事は起こらなかったって、どうして言い切れるの?+3
-14
-
1019. 匿名 2022/07/01(金) 22:13:58
>>994
駐車場は普通に遊んで良い場所ではないよ。
危険行為。+21
-0
-
1020. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:01
玄関で既に倒れてたの?最後にお母さんかお父さんには会えたのかな…+0
-0
-
1021. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:11
>>268
他人に危害を加えなくてよかったとは思うけど、自滅って、、
どうしても書かなきゃいけなかった言葉?
+41
-34
-
1022. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:17
道路族に知って欲しい
駐車場や住宅街の道路ではこういう危険性があることを+25
-0
-
1023. 匿名 2022/07/01(金) 22:14:50
>>465
近所ォォ!ドヤァ!知ってるぞ!
見に行ったぞ!
教えてやるぞ!ドヤァ!
私も近くだ!知ってるぞ!か○○き駅!噴水!ハッピーテラダ!
風の子!+2
-166
-
1024. 匿名 2022/07/01(金) 22:15:01
この事件で取り締まりになれば良いのに+4
-1
-
1025. 匿名 2022/07/01(金) 22:15:06
よく歩いて帰ったね。大量に出血して怖かっただろうな。+12
-0
-
1026. 匿名 2022/07/01(金) 22:16:03
そもそもそんな高さにある照明、ってのが
意味がわからない。
見たことないかも。+4
-3
-
1027. 匿名 2022/07/01(金) 22:17:04
>>778
特定やめようよ+12
-14
-
1028. 匿名 2022/07/01(金) 22:17:22
>>958
実際見たの?結果亡くなっちゃってるんだし
転んだ時にどうなるかわからないんだから
(滑って轢かれるかもしれない、頭打つかも)
そうなった時に耐えられるようなヘルメットつけるとか割れるもの刺さるものがないか確認するとか、するべき+1
-0
-
1029. 匿名 2022/07/01(金) 22:17:50
この公園で遊べばいいじゃん+2
-15
-
1030. 匿名 2022/07/01(金) 22:18:20
単純に不運だったって事じゃないの?
公園で遊んだとしても街灯に激突するような滑り方だったらいつかは対人事故を起こしてただろうし。
自分が子どもの頃も遊んでる際の事故で利き手を失った子とか一定数居たよ。+10
-2
-
1031. 匿名 2022/07/01(金) 22:18:27
>>59
うちの周りにもうじゃうじゃいる
もちろん防護なし
親が頭悪いんだろうなと冷ややかに見てる+83
-5
-
1032. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:17
>>988
道路で遊ぶ子供って、親が道路で遊ぶことを容認してるからダメなんだよね
うちは都区内の古くからある閑静な住宅街だけど、道路はおろか庭ですら大きな声出したり走ったりする遊びはダメだったし
駐車場や空き地(よその家の土地)も近隣の近所づきあいがあるから絶対誰も遊ばない
そこかしこに緑のおばさん(PTA)が旗もって立っていて子供に注意してたし
昔は都内はとても静かだったのに、地方から上京してきた人が道路族になっていった感じ
+16
-5
-
1033. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:23
あの形の照明はうちのアパートの敷地にもある。なんなら住んでる部屋のベランダ横についてる。+2
-0
-
1034. 匿名 2022/07/01(金) 22:19:29
>>997
100歩譲って子供が怪我しなくても、人様の車や自転車を傷つけるかもとは考えないの?
自分の車のそばでこれ乗って遊ばれたら嫌じゃない?+26
-2
-
1035. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:10
この間、小学生男子がこれに乗りながらスマホ触ってて、前を見ずに信号渡ってた(青だった)のを見かけた。恐ろしい。+6
-0
-
1036. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:22
>>731
怖いな見つけたら気をつけなくちゃなと思ったら正に我が家の駐車場にあるやつでびっくり・・・ライト部分は結構丈夫でかなり強く衝撃を与えないと粉々にはならないと思う。全体的に丸くて安全そうなフォルムだからまさかガラス面で首をきるなんて思わないよね。+6
-0
-
1037. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:36
>>1006
Twitterで宣言してる整形外科医いるよ+8
-1
-
1038. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:45
>>942
そもそもこんな危険なものを買い与えること、子供が遊んで然るべき場所で遊ばせない・教えないことが罪なんだってみんな言ってるんだと思うけど+18
-0
-
1039. 匿名 2022/07/01(金) 22:21:47
>>1026
いや、よくあるよ
入り口とかに。
自転車とかマンションにもある+6
-0
-
1040. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:10
中には大人が想像もできないような馬鹿な事や無茶な事する子がいるんだよ。
遊び方を間違えれば虫取り網や毛糸で命を落とす事だってあるんだよ。+6
-0
-
1041. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:18
>>1029
ブレイブボードでは遊べないけどね+17
-0
-
1042. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:27
もし誰か怪我してすぐ救急車呼んだら助かったかもしれないのかな
血を流しながら帰る途中どんな思いだったのか
+0
-1
-
1043. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:35
>>556
お姉さんがいたんだ。お母さんお父さんの顔は見れたのかな…+93
-1
-
1044. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:50
まだ練習段階だったのかもね・・・+1
-1
-
1045. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:50
公園の駐車場でこれに乗った子供が突っ込んできて親に注意した事ある。なかなか遊ぶ場所を選ぶ乗り物だわ。+3
-0
-
1046. 匿名 2022/07/01(金) 22:23:09
親がちゃんと子供にダメなものを教えないって最近めちゃくちゃ多いと思う
土足のまま椅子に上がったらダメとか、公共の場でのマナーとか
コロナまだ収まってないのに大声でそこらへんで叫ぶとか+15
-5
-
1047. 匿名 2022/07/01(金) 22:23:19
想像すると苦しい
最後のちからをふりしぼって家に帰ったんだろうね
言葉をかわしたのかな。
つらい。+1
-1
-
1048. 匿名 2022/07/01(金) 22:23:34
>>1026
トピのなかの画像、見てみるとああこういうの、ってわかるよ+0
-0
-
1049. 匿名 2022/07/01(金) 22:23:54
>>983
おしえて+7
-1
-
1050. 匿名 2022/07/01(金) 22:23:59
>>1044
なら余計、一人で遊んじゃ駄目だし、公園などの子供が遊ぶべき場所でやるべきだったよね+5
-0
-
1051. 匿名 2022/07/01(金) 22:24:47
>>1014
ポール型の照明ってよくあるよ
昼間だと分からないだけで、マンション敷地内とか公園とか、今回みたいな駐車場の出入り口とかに
気が付かないだけで、きっとあなたも見ていると思うよ+16
-0
-
1052. 匿名 2022/07/01(金) 22:25:36
>>1038
道路でスケボーやらこういうボード系やってる子供いたら都度注意してるよ
そこはそういうもので遊ぶ場所じゃないってね
車輪系は、スーパーのカートやベビーカーや三輪車でさえ、車輪を扱ってるって意識を幼いころから持たせないとだめだ+12
-5
-
1053. 匿名 2022/07/01(金) 22:25:49
>>1050
お姉ちゃんが通報したなら親御さんは仕事だったのかな??小さい子じゃないし勝手に遊びに行く年齢だから難しいよね。そもそもセオリー通りにいけば事故なんて起きないしね+9
-1
-
1054. 匿名 2022/07/01(金) 22:26:07
>>1046
これにマイナスつけてるのは躾も出来ないのに子供産んじゃったバカ親+13
-4
-
1055. 匿名 2022/07/01(金) 22:26:08
>>384
平気でそういう危ないことさせてる親ってまぁ車や他の人が避けてくれるやろって思ってるのかな?
頭おかしいよね。自分の子が死んでしまうかもしれないのに。+16
-2
-
1056. 匿名 2022/07/01(金) 22:26:16
>>1001
買わないのは自由だけど、発売中止にしろって
肘膝頭にプロテクターしたり、ゆるく使ってるだけだったり安全に使ってる人もいるのに
そうやって公園の遊具もどんどん撤去されちゃうのよね+10
-6
-
1057. 匿名 2022/07/01(金) 22:26:24
>>993
スピードも出ないし、そんな大した乗り物では無いと思うよ。
のるば場所は考え無いと危ないけどね。+6
-19
-
1058. 匿名 2022/07/01(金) 22:26:27
>>1036
勘違いさせてたならごめん、これと同じわけではないよ
ニュースで映ってたのは割れた後の支柱の部分だけで上の部分はどんな形状か分からない
確かに写真の型なら丈夫そうに見えるから上の部分は全然違うかも+4
-0
-
1059. 匿名 2022/07/01(金) 22:27:01
心の中でお母さんを呼んでいたかと思うと辛くなる。悲しい事故。
なんかもう、場所とか、遊び方じゃない。男の子の気持ちを考えるとそんなこと言えないわ。
やんちゃ盛に清く正しくやれる子どもなんている?
+43
-6
-
1060. 匿名 2022/07/01(金) 22:27:06
>>1001
うわぁ…+8
-3
-
1061. 匿名 2022/07/01(金) 22:27:18
>>1057
その考え方が命取り+7
-0
-
1062. 匿名 2022/07/01(金) 22:27:50
>>867
無事でよかったね+32
-0
-
1063. 匿名 2022/07/01(金) 22:27:56
こういう事件事故見ると、給食詰まらせて亡くなった子の親御さんの「うちの子がバカみたいじゃないですかー」が過る。
+4
-2
-
1064. 匿名 2022/07/01(金) 22:28:01
>>77
こういうところの親に限って、ろくに躾もしないくせして事故が起きたら逆ギレして相手のせいにするからタチが悪いのよねぇ。
+33
-0
-
1065. 匿名 2022/07/01(金) 22:28:36
>>1056
怪我人や高齢者に突進したりして
自分であわやという時に止められないものなんて、親がちゃんと公共マナー教えられないなら使っちゃだめでしょ+13
-1
-
1066. 匿名 2022/07/01(金) 22:28:45
最大20キロ出るらしい
ママチャリより速い+6
-0
-
1067. 匿名 2022/07/01(金) 22:28:53
>>1055
横。弟の同級生が3歳のときに1人で遊んでて車道に飛び出して車にひかれて大けがしたんだけどその親が「運転手がきちんと見てないのが悪い」って近所で愚痴をこぼしててあぜんとした。そういう変な親もいる。+23
-0
-
1068. 匿名 2022/07/01(金) 22:29:09
>>914
ガラスの照明器具は使わないけどなぁ。
どこ設計、どこ施工なんだろう。+6
-46
-
1069. 匿名 2022/07/01(金) 22:29:11
>>995
思った。+2
-0
-
1070. 匿名 2022/07/01(金) 22:30:15
>>926
自分の住んでる地域では、自分の家でもないような駐車場でスケボーみたいな物で遊ぶ子の方が珍しいよ
駐車場で遊んではいけません、って昭和の頃からずーっと安全を守るための常識として言われているし、無鉄砲とかじゃなくルールを守れない問題のある子なんだと思うよ
他人の私有地に入らないってのは理不尽なルールでもない、ごく当然のことでしょ
駐車場なんて他所様の車を傷付けたら親はちゃんと弁償するのかね?+17
-2
-
1071. 匿名 2022/07/01(金) 22:31:02
>>778
いや、どんな駐車場でもダメでしょ…
親御さんは知ってたのかなぁ、駐車場でやってたこと
自分の子どもだったら叱り飛ばしてたけど
+73
-3
-
1072. 匿名 2022/07/01(金) 22:31:32
>>1068
プラスチックだって激突したら割れるし破片が鋭利になった場合刺さるよ
ガラスだろうがプラスチックだろうが、そんなところに激突する恐れのあるもので遊ばせる方がちょっとどうかしてるわ
どうせふとした拍子によろけて車止めに突進してつんのめって激突とかしちゃったんでしょうけど+44
-9
-
1073. 匿名 2022/07/01(金) 22:31:39
>>10
防具もそうだけど遊ぶ場所を親がきっちり言わないとね
前も公道の坂道でスケボー腹ばいで滑ってた子が轢かれたけど
なんとおばあちゃんと一緒だったらしいしね+52
-1
-
1074. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:23
>>986
Maasとかいう新時代の移動を自由にってコンセプト
キックボードはその中でもこういった人達とキックボードメーカーや販売店がグルになって推し進めている様子「電動キックボード普及促進に向けて」2021/05/24 | 参議院議員 朝日健太郎(東京都選出 自由民主党)asahikentaro.tokyo「電動キックボード普及促進に向けて」2021/05/24 | 参議院議員 朝日健太郎(東京都選出 自由民主党) メッセージ・理念政策プロフィール事務所・連絡先Menu 「電動キックボード普及促進に向けて」2021/05/242021年5月24日/カテゴリ:その他 /作成者:AS自民党MaaS議連...
+1
-0
-
1075. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:34
>>995
大都市だからじゃない?+0
-1
-
1076. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:42
>>1065
ん?それは教えられない人の場合の話はですよね?
それは同意しますよ+6
-1
-
1077. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:43
>>1016
これ土の上で練習出来ないんだよ。
舗装されたコンクリートの上じゃないと乗れないんだよね。うちの近所には大きな公園で園内に練習できるような場所があるから、うちの子も近所のお友達も皆遊ぶ場所があったけど、そういう場所がなく、道路で遊ぶ訳にもいかないから駐車場みたいな場所で本来はダメと分かりながらも注意して練習していたかもしれないと思うと可哀想だな。
+34
-34
-
1078. 匿名 2022/07/01(金) 22:32:47
>>1054あれだ。
移民の子が本当に増えたから、
「うちの子はまだまし、あいつらだけズルい」
で育ててそう。+3
-0
-
1079. 匿名 2022/07/01(金) 22:33:14
>>1006
知り合いの娘さん、骨折した+2
-0
-
1080. 匿名 2022/07/01(金) 22:33:19
>>800
え!?自分の子どもに駐車場でブレボーやらせて容認してるの!?絶対ダメだよ!!過保護じゃなくて常識でしょ!+11
-0
-
1081. 匿名 2022/07/01(金) 22:34:38
>>471
あー 秋葉原とか上野、浅草あたりに出没するあれね
しかも運転してるの外人だったりするから更にたち悪いんだよね
日本の道交法とか全然知らんし
コロナ以降あんま見なくなったけどまた増えてるの?+2
-0
-
1082. 匿名 2022/07/01(金) 22:34:46
>>1066
走る凶器になりかねないからなぁ+6
-0
-
1083. 匿名 2022/07/01(金) 22:35:04
>>950
本当だよ。
亡くなったのは可哀想だけど、駐車場で遊んでるのが「まぁ仕方ないよね」みたいなコメント多すぎ。
いいわけないだろ。
+19
-15
-
1084. 匿名 2022/07/01(金) 22:35:12
>>191
自宅近くのって自宅じゃない駐車場で遊んでいたの?ってなった
持ち主やそこの使用者が被害者+64
-8
-
1085. 匿名 2022/07/01(金) 22:36:33
>>79
自業自得って、亡くなってしまった小学生に対しても平気で言える人いるよね。
この子のした事が、死ぬまでの報いを受けなきゃいけないことかよって思うわ。
お母さんに助けてもらいたい一心で、意識朦朧とする中必死で帰りついて亡くなってしまった子に対してそんな言葉使わないでほしい。
+50
-24
-
1086. 匿名 2022/07/01(金) 22:36:53
>>701
助けを求めるよりも、照明を割ったことを怒られると思ったのかな。悲しい
+105
-0
-
1087. 匿名 2022/07/01(金) 22:36:58
>>1046
ダメなことしてるのに「ほら怒られちゃうよー」みたいなこと言う親ね+7
-0
-
1088. 匿名 2022/07/01(金) 22:37:15
>>30
気持ちは分かるけど今それ言う?+23
-37
-
1089. 匿名 2022/07/01(金) 22:37:25
>>701
血が流れてすごく痛いだろうに一生懸命頑張って家まで歩いて帰ったんだね。途中で誰かに見つけてもらって119番してもらえたら良かったんだろうけど。+162
-2
-
1090. 匿名 2022/07/01(金) 22:38:04
>>926
話になんない
どんな民度の低い地域に住んでるんだろう…
常識のある親なら、子どもに駐車場で遊ばせる事は絶対にしない
+10
-2
-
1091. 匿名 2022/07/01(金) 22:38:09
>>860
もっとガラスガラスしたお洒落なやつを想像してたけど全然違った
特に安全性に問題があるとは思えないね+155
-1
-
1092. 匿名 2022/07/01(金) 22:38:27
この照明、うちのアパートの駐車場にも似たような形のがあるんだけどある日バリバリに割れてて先がとがってて本当に凶器でしかなかった。結構割れやすいのかな?+2
-0
-
1093. 匿名 2022/07/01(金) 22:38:34
>>745
うちもリップスティックって呼んでた+22
-1
-
1094. 匿名 2022/07/01(金) 22:38:45
>>901
子供の認識からしたら遊んでもいいかなって思っちゃいそうな場所ではある
というか自分が子供だったら普通にここで遊んでしまうな+24
-12
-
1095. 匿名 2022/07/01(金) 22:39:03
>>175
歩きは大丈夫だと思うけど自転車だったら分からないね
こんな狭くて車停めてるようなところでは乗らないと思うけど、他に同じような照明使ってるところはいくらでもあるだろうし、押して通っててもよろけて自転車倒したりすることはあるかもしれない+1
-0
-
1096. 匿名 2022/07/01(金) 22:39:19
駐車場のこと言う人って、すっごい客観的というか冷静だよね。
私はまず悲しみのほうで心も頭もいっぱいになるわ。こうしていれば…とか、こうだから…なんて考えられないわ。
男の子は痛い中で、きっと後悔や反省もしていたと思いますよ。まだ子ども。辛かったね、と抱きしめてあげたい。息子と重ねてしまいます。+13
-25
-
1097. 匿名 2022/07/01(金) 22:39:32
>>778
わかる気がする(良いじゃん少しぐらい)…がこんなに悲しい重大事件引き起こしちゃったね
他人の所有地を勝手に遊び場認定してたんだし周囲は迷惑だったろうね
道路族マップにもピン立ってるらしいし
何かあった時に責任も取れないような場所で遊ぶことを放置してたんだよな
お気の毒だけど照明器具の弁償は親としてしないと。+68
-4
-
1098. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:09
>>1085
最後の方読んでたら涙出てきた。
首から血を流しながら家までよく頑張ったよね。
この子と残されたご家族のことを思うと胸が締め付けられるよ。+27
-10
-
1099. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:27
>>739
自分が悪いんだから死んで当然てことだよね。
こわいんだけど。+17
-9
-
1100. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:34
>>1096
私も小学生の子いるけどそもそも駐車場ではやらせない
親にすごく憤りを感じる
+12
-1
-
1101. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:45
>>1077
広い公園が欲しいよね。
子供が遊びやすい公園が少ないと思う。
球技もスケボーも出来ないもん。大体の公園は。+59
-2
-
1102. 匿名 2022/07/01(金) 22:40:45
車乗ってる側からしても危ない
前に雨の日でも乗ってる男の子いたよ+16
-0
-
1103. 匿名 2022/07/01(金) 22:41:26
>>514
都内だけど、コロナ前にインバウンド客が利用してたホテルにレンタルキックボートが続々と設置されてるよ。
あれって短期旅行客も利用できるのかな?
外国人が乗ってるのも見かけたけど。日本の交通ルールとかを知らない人がどんどん乗るようになったら恐怖でしかない。マリオカート以上に怖いんだけど。+9
-1
-
1104. 匿名 2022/07/01(金) 22:41:34
マンションの下とか近くの公園沿いの歩道とかで数人で乗ってる子居るけど邪魔だし鬱陶しいな…って思ってる。みんなヨロヨロしてるし。+3
-0
-
1105. 匿名 2022/07/01(金) 22:41:39
スケボーで公道で自ら腹ばいになって突っ込んでった子供もいたよね
こういう玩具を与える親って、あわせて与える時にちゃんと教える度量がないとだめだ
車の運転手は5歳の男の子が腹ばいでスケボーに乗り特攻してくることも想定しておく必要がある。 - YouTubewww.youtube.com車の運転手は5歳の男の子が腹ばいでスケボーに乗り特攻してくることも想定しておく必要がある。">
+18
-0
-
1106. 匿名 2022/07/01(金) 22:42:17
>>1096
感情優先で何でも済ませてそう・・・
子供がかわいそうだから叱らないタイプの親?+13
-4
-
1107. 匿名 2022/07/01(金) 22:42:21
ブレイブボード規制するのはやり過ぎだと思うけど、駐車場で遊ぶのはもう少し厳しくするべきなんじゃないかな
場所がないんだろうけど…+23
-1
-
1108. 匿名 2022/07/01(金) 22:43:15
>>1099
ひもなしバンジージャンプをこども一人でやったらどうなるか、てくらいの自業自得+7
-11
-
1109. 匿名 2022/07/01(金) 22:43:30
>>1096
いや、あなたに抱きしめられても+9
-3
-
1110. 匿名 2022/07/01(金) 22:43:45
>>1096
こういう親がこういう悲しい事件を繰り返すんだろうね
子供が気の毒…+15
-7
-
1111. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:06
>>1094
自分が子供の時は遊んでいい場所と悪い場所ぐらい親から教えられていたけれど+12
-2
-
1112. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:12
>>1088
逆にネットでしか言えないことじゃないか。
本音なんてそんなものだよ。+20
-3
-
1113. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:15
>>37
クソみたいな性格してるね+65
-12
-
1114. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:16
>>1083
大人の常識からしたら当然私有地に立ち入ること自体ダメなんだけどね
自分が子供の頃を思い返すと平気でやっていたなと+36
-4
-
1115. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:35
この乗り物遊ぶところ無いね。なんで流行ってるんだろう?+7
-0
-
1116. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:47
>>556
家に人がいてよかった+77
-0
-
1117. 匿名 2022/07/01(金) 22:44:57
>>1077
そうかもしれないね。
普段あまり車が止まってない駐車場って分かってて、ちょっと練習しちゃっただけかもしれないし・・・
ちょっと怪我したくらいで済めばさ、お母さんに怒られて心配されて、次は気をつけよう!って何度でもやり直しきくのにさ。
最近また、赤ちゃん遺棄とか、子ども放置する虐待のニュースも多いし、心が痛むわ+41
-11
-
1118. 匿名 2022/07/01(金) 22:45:01
>>1090
道路族ですわよ+7
-1
-
1119. 匿名 2022/07/01(金) 22:45:09
>>1066
ソースある?+0
-0
-
1120. 匿名 2022/07/01(金) 22:46:12
帰路の道の車道を挟んで向いにある大きめな公園の前庭
(公園の外のコンクリのスペース)で
街灯があるからか
子供じゃなくてティーンくらいのが
夜にいつも溜まって練習してるんだけど
自分がチャリで通り抜ける間だけでも
かなりボードの音がうるさい
近所の人はかなり迷惑だろうなって思う
危ないからそちらの道は通りたくないし
+6
-0
-
1121. 匿名 2022/07/01(金) 22:46:34
>>1059
このニュース見て男の子の気持ち考えて仕事中に泣きそうになった。ガルって想像力ないのか共感力がないのか本当にひどいコメントする人多いよね。+22
-9
-
1122. 匿名 2022/07/01(金) 22:46:42
>>1115
それね。公園は駄目なとこばっかだし広々したコンクリートの土地で人が来なくて車もこなくて、、なんてないわ!+6
-0
-
1123. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:04
>>982
駐車場に血溜まりができる程
出血していたのに駐車場から家まで
頑張って帰ったんだね、ってことじゃ?+18
-1
-
1124. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:47
やっぱり遊ぶ場所が少なくなってるっていうのが不幸だよね
公園でもボールはいけませんとかわけわからないルールあったりするし
こういうものを販売してるし流行ってるんだから行政でそういう安全な遊び場作ってあげるといいね+2
-5
-
1125. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:50
>>1096
感情論で押し通して反省できない人?+9
-2
-
1126. 匿名 2022/07/01(金) 22:47:58
>>1072
よくそんなこと書き込めるね+7
-20
-
1127. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:15
>>1108
はぁ?このボードと紐なしバンジーのどこが等価やねん。
このボード子供一人で乗ったからって絶対死ぬ訳ないやん。なんで不慮の事故で亡くなった子供に自業自得とか言えるん。大人として終わってるわ。可哀想とか思う心ないんか。人に愛されてないからそんな無慈悲になれんねん。+4
-15
-
1128. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:36
>>1006
ツイッターで言ってたじゃん
整形外科連が
これじゃなくてスケボーだけど
これってスケボーより安定性悪いらしいよね
骨折も多いんだって
ツイで検索すれば?+11
-2
-
1129. 匿名 2022/07/01(金) 22:48:50
>>1099
死亡ニュースみたことある遊び道具だったら
口酸っぱくはいうよね
周り危険なものがない場所でやるんだよとか
ヘルメットや膝につけるやつつけたり
下手したら死んじゃうんだからねって言うと思う+8
-0
-
1130. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:12
>>1121
だよねぇ
男の子からしたら怒られるんじゃないかってビクビクしながら血だらけで帰宅したんでしょ?
切ない事故だわ+9
-4
-
1131. 匿名 2022/07/01(金) 22:49:26
子どもたちの遊び場が少なすぎるのが問題。
遊ぶところが無いから駐車場で遊ばなければならないんだよ。全てとは言わないが、社会の歪みに巻き込まれたのは事実だと思う。+5
-3
-
1132. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:36
こことは関係ないうちの近所は大人からして駐車場を近道で突っ切って行くのよく見るよ。または犬の散歩コースの一部。
何の躊躇なく侵入していく。
ここまで田舎じゃないけど、田舎意識が抜けきれてない地域性というのか、そういう人達が吹きだまってるのかよく分からないけどさ。呆れるよ。
道路族メンタリティといえばいいのかしら。+4
-0
-
1133. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:38
>>1127
不慮とは思えない
道路族マップにピン立ってるし周囲に迷惑掛けてた道路族じゃん
親何やってんねん
それしかないわ
バカ親の犠牲がこの子なんだよ
二重に気の毒だな+23
-1
-
1134. 匿名 2022/07/01(金) 22:50:46
>>1096
このコメントに反論してるやつ全員可哀想な人。
目の前で子供が事故にあっても素通りするんだろうね。
自業自得だって。凄い大人。+6
-11
-
1135. 匿名 2022/07/01(金) 22:51:17
亡くなってしまうなんて…
可哀想に…+0
-0
-
1136. 匿名 2022/07/01(金) 22:51:45
>>861
私も練習したらできるようになりました!
45歳の時に。+1
-0
-
1137. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:16
>>214
は?+4
-0
-
1138. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:55
>>8
この手のおもちゃ普通に売ってるけど遊ぶ場所なくない?って思う+37
-1
-
1139. 匿名 2022/07/01(金) 22:52:57
>>1124
そんな高価なもの買い与えられるのだから、
所定の場所まで連れていくか、教育して行かせるのが親の役目。
なんでもかんでも行政に頼るな。出来ないなら買い与えるな。+10
-0
-
1140. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:10
ついでに一輪車とボール遊びも道路ではやめてほしい+9
-0
-
1141. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:14
>>678
このブレボー?うちの方ではリップスティックだけど、
小石とかでもタイヤが止まって急ブレーキみたいになるのよ。だからそれで体が吹き飛んで首ザックリ切ったのかなって思ったけど。
急ブレーキでいきなり体が投げ出される感じ。
これ危ないのよね、アスファルトでないと乗れない。公園の土だと乗れないのよね。
体幹がよくないと乗れないよね、私もやった事あるけど絶対乗れないもん。
子供はコツ掴むの早いから、乗れる子は小学生前から乗れる
乗れない子は3.4年生でものれない。
大人で乗れる人は少ないんじゃないかな。大人でもおっとっとっ!ってバランス崩して前のめりにこけたりするもん+24
-0
-
1142. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:15
>>1099
凄くひねくれた解釈だね
死のうが結果はチャラにならないし
だから普段から注意しないといけないのに+10
-3
-
1143. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:16
>>1133
道路族マップにピン立ってたらなんなんよ。
それをいちいち取り上げてバカ親だから子供失って当然ってか。人として終わってるわ。+3
-15
-
1144. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:24
>>976
ねじふせるとかかばうとかじゃなくて、まずは男の子が亡くなったことに対して悲しむ気持ちがあるのは間違えているかな?原因や責任がどこにあるかと人を悼む心は両立するものだと思います。+2
-3
-
1145. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:25
頑張って家まで帰った姿思うと、なんか胸がしめつけられるね泣+5
-0
-
1146. 匿名 2022/07/01(金) 22:53:31
>>79
その良し悪しを大人にしっかり教えてもらえなかったからこうなってしまったんじゃないの?
死んで自業自得と言われるまでのことはしてない
どっちかと言えば大人の責任なんじゃない?
痛みとか怖さとか10歳の子がどんな思いで亡くなったか考えたら可哀想になる+9
-9
-
1147. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:02
狭い歩道(公道)を歩いてたら、この乗り物に乗った子どもが後ろから来て「人がいて通れない!」って親に向かって叫んで、それだけでも驚いたんだけど、後ろからチンタラついてきた親が「通してくださいって言いなー!」だと。もちろん、降りなさいとかの指示もなし。
いやいや、ちゃんと教育できないなら買い与えるなよと思った。お年寄りや小さい子供も多く通る道なのに。+13
-0
-
1148. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:06
>>1096
他人を巻き込む恐れもあったんだよ+13
-1
-
1149. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:14
近所の子供もこれに乗って遊んでるんだよね。
まだ小さいのに親は見てないし。
自分の周りにも骨折したり頭打ったりした子がいて、正直怖いなあとは思っていた。
+9
-0
-
1150. 匿名 2022/07/01(金) 22:54:23
>>1131
公園は増え続けています
公園?めんどくせぇ~~って親も増えてるけどね第95図 公園の面積の推移 | 白書・審議会データベース検索結果一覧empowerment.tsuda.ac.jp第95図 公園の面積の推移 | 白書・審議会データベース検索結果一覧白書・審議会データベース審議会カレンダーコラム一覧このデータベースについて1100-01-2006-00138第95図 公園の面積の推移白書・審議会名地方財政白書掲載年度2006年掲載図表のURLhttps:/...
+3
-1
-
1151. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:07
>>1057
横
いや、これ安定してないから危ないよ
+6
-0
-
1152. 匿名 2022/07/01(金) 22:55:40
>>820
ドン引き+6
-17
-
1153. 匿名 2022/07/01(金) 22:56:29
>>1011
遊ぶ場所考えたらどうですかって言ってるだけ。こういう思考回路の人が他人の駐車場で遊んで、注意されたら「じゃあどこで遊べばいいんですか?」とか逆ギレしてくるんだよね。
そんな子供を遊ばせたいなら公園へ連れて行っておやりよ。+30
-1
-
1154. 匿名 2022/07/01(金) 22:56:42
>>1143
とうぜんなんて勝手に解釈しないでね
私も小学生の親だから
親にめっちゃ腹が立つ
こんなことになっちゃった
「いわんこっちゃない」
+5
-3
-
1155. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:03
安全に乗るルールあるみたい+16
-0
-
1156. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:47
>>14
うちは父がめちゃくちゃ怖くて
私も高校生の時に自転車で帰ってる時に車にはねられて、相手の車の運転手は降りてきて大丈夫?救急車よぼうか?って言われたけど、門限ギリギリだったし、事故なんかして怒られる!って思って大丈夫ですって告げて
転げてた自転車おこしてカラカラ音鳴らしながら必死で帰ったよ。
次の日、母だけに言って病院いったら肋骨にヒビ入ってた。
肋骨のヒビと打身だけで済んでよかったけど。+48
-1
-
1157. 匿名 2022/07/01(金) 22:57:59
>>1143
横だけど道路で遊んだら危ないよ
交通事故とか危ないよ+13
-0
-
1158. 匿名 2022/07/01(金) 22:58:21
子供達の広い遊び場がもっと増えれば、こういう事故も少なくなるだろうね。+5
-3
-
1159. 匿名 2022/07/01(金) 22:58:51
この事件に可哀想の一言も言えない人って
どうかしてるんじゃない?
駐車場で遊んでたことが首から血を出して死ぬのを
自業自得って責められないとダメなほどのことか?
こんな捻くれた人ばっかりなことに驚き。
+39
-11
-
1160. 匿名 2022/07/01(金) 22:59:13
>>1158
小学校の校庭を開放してはどうだろう?+0
-0
-
1161. 匿名 2022/07/01(金) 22:59:44
>>865
だけど実際に人だったらさらに大変なことになってた可能性もあるわけで。
事実でしょう。
リスクを考えられない人は人の親には向いてないと思うわ
子供が犠牲になるから+36
-6
-
1162. 匿名 2022/07/01(金) 22:59:56
>>228
流石に予想できないよね。でも一人で駐車場でって考えると遅かれ早かれ何かあってもおかしくないかな+9
-3
-
1163. 匿名 2022/07/01(金) 23:00:16
>>1159
かわいそう、のその先の話をしてるだけだよ
かわいそうはもうひときしり言った
実際子供自体はかわいそうだよ、ちゃんとしつけされてなくて
親の責任だね+16
-11
-
1164. 匿名 2022/07/01(金) 23:00:57
>>1160
都内だけど、私が子供の頃から校庭開放あったよ
うちの子供の学校もやってる
ただ道路で遊ぶ子って頑なに道路で遊びたがるんだよね
+13
-0
-
1165. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:18
何にも考えないで買い与える親が悪いのだよ。
ヘルメット、ニー、エルボーパッド有で
親じゃなくても、監視員一人でも大人がいて、専用の遊戯施設で遊ばせるおもちゃだって認識が全く足りてない。
子どもは子どもなんだよ。昭和だってこんなことさせてたら、影でヒソヒソ叩かれてたわ。+6
-2
-
1166. 匿名 2022/07/01(金) 23:01:51
というか道路族マップっていう存在にひいた。
確かに道で子供が遊んでたらうるさい時あるけど
それを迷惑だなんだって人の家にピン立てたりする世の中なのか。社会全体で子供を見守る日はもう終わったのね。+2
-19
-
1167. 匿名 2022/07/01(金) 23:02:37
>>1128
ほらほら
そんなことだろうと思った!
スケボーとブレイブボードって別物だよ?
スケボーなら骨折多いの頷けるから、反論しないよー
ブレイブボードなら、自転車よりケガ少ないと思うよ+2
-10
-
1168. 匿名 2022/07/01(金) 23:02:54
>>1166
車は死角が多いから危ないという意味だと思った
+0
-0
-
1169. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:02
>>1144
両立させてるならいいですよ。
亡くなった人を責めるな的な意見は、両立させようとしてませんよね。
かわいそうだけど反省材料はあったよねって言う風に、今後の対策につなげるべきでは?と思うだけ。+4
-5
-
1170. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:16
>>1019
迷惑行為じゃなくて?+1
-0
-
1171. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:17
>>465
第一報聞いた時の感情と近所の方が知ってる詳細の内容で受ける気持ちが変わった。
亡くなってもしょうがないとは思わないけど、車に当たりそうな狭い駐車場で遊んでたら何かしら事故や怪我が起こっても仕方ないよ。+126
-12
-
1172. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:24
+23
-2
-
1173. 匿名 2022/07/01(金) 23:03:43
>>1163
その先いる?
悲しんでいる親が1番自分達の落ち度を理解してるし
後悔してるに決まってる。
駐車場で遊ばせなかったら、このボード買わなければって。それをなんでさらに追い打ちかけて外野が言う。+11
-11
-
1174. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:13
ブレイブボード、で調べたらサジェストに「できる場所」って出てくるよ
ちゃんとした親はちゃんとできる場所に連れて行ってさせてるよ
ルールを守れないなら買い与えない+11
-0
-
1175. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:22
>>1122
だったら学校と交渉するなり区と交渉するなり、親が動けばいいんじゃないの
安易にその辺で遊んできーとかいうから
その辺っていうのは他人の土地、そこは子供が遊ぶべき場所じゃない
子供が遊ぶべき場所とそうでない場所を教えられないなら子供を産むの100年早かったんじゃないの+8
-0
-
1176. 匿名 2022/07/01(金) 23:04:29
>>1070
自分ちの駐車場じゃないの?
アパートの駐車場ぽいやん+2
-0
-
1177. 匿名 2022/07/01(金) 23:05:37
>>1167
人が死んでるんだから同じだろ
バカか+4
-2
-
1178. 匿名 2022/07/01(金) 23:05:46
>>1166
例えば、昔より個人宅配達する量多いよね?
子ども守るためじゃないよ。
ドライバー守る為にもあるんだよ。見守るってなんだろうね。道路で遊ばせることは危険行為だと教えて公園に促すのが見守るだよ。+5
-0
-
1179. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:00
>>865
いや、照明器具でまだよかったでしょ。
人にぶつかってその人も死んでたらって思わんの?
モンペ臭パないっスね。+29
-4
-
1180. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:02
>>1096
駐車場のように普段利用する場所で
大事な息子さんが不適切な使用者に
巻き込まれ事故に遭う可能性のほうは考えないの?+8
-1
-
1181. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:06
>>1176
大家だからってよそ様の車のあるところで遊ばせるなんて気がふれてるわ+9
-0
-
1182. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:09
>>1177
論点すり替えるの?+0
-5
-
1183. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:44
>>901
白い所はコンクリートも平らそうだし滑りやすそうだよね
駐車場のガードがいい具合に持ち手にもなるし子どもなら練習にぴったり!って思うだろうし、いつもここで遊んでたんだろうね
親はどこで遊んでるかもきちんと把握しないとだけど、小5だと細かい所まではもう難しそう...+20
-2
-
1184. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:45
>>3
ご冥福をお祈りします
が駐車場で遊ぶな+69
-10
-
1185. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:46
>>2
うちの近くの新興住宅地でも、道のそばまで、そこらの小学生がこれに乗って道路そばまできて遊んでるわ
しかも、緩やかな下りなのに
親はなにやってんの?!そっちは危ないから、それに乗って行くな!って教えてないのか?と思って見てた+15
-0
-
1186. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:46
>>1168
いやいやマップの冒頭にあぶない、うるさいや
駐車場で子供を遊ばせる愚鈍な親がとか書いてるやん。
そら子供なんてどこでも遊ぶやろ。+2
-9
-
1187. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:47
>>1166
道路族被害にあってないからそんなこと言ってられるんだよ。+10
-1
-
1188. 匿名 2022/07/01(金) 23:06:53
>>1176
自宅から50メートル離れた集合住宅の駐車場だってよ+4
-0
-
1189. 匿名 2022/07/01(金) 23:07:22
>>1177
これにマイナスしてるバカ親は自分の子供が人に危害を加えても一銭も払わなさそう
そのうちブレイブボードどころか自転車で危険運転して人を死なせるかもしれないね+8
-2
-
1190. 匿名 2022/07/01(金) 23:07:38
>>1179
あなたは拗らせ臭半端ないっすね+5
-16
-
1191. 匿名 2022/07/01(金) 23:07:45
>>1166
昭和のおばさん感覚じゃもう子育て無理+8
-0
-
1192. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:00
停めてある車が犠牲になってかもしれない事故+2
-2
-
1193. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:00
>>1189
中学生だっけ、自転車疾走させてぶつかって死なせたり
スマホ見ながらイヤホンして人をしなせた女子大生がいたり+9
-0
-
1194. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:15
>>952
自分の子ども時代のことは忘れ、大人としての正論しか言えないからだよ。
亡くなってしまってかわいそう、よりも親を責めたり、管理人が気の毒とか、他の車に傷でもついてないかとか、そんなんが先。+20
-24
-
1195. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:27
>>1191
昭和の子供だけど道路で遊んだら怒られてたよ+8
-1
-
1196. 匿名 2022/07/01(金) 23:08:55
>>1172
一輪車もリストにいれておいてほしいわ
+7
-1
-
1197. 匿名 2022/07/01(金) 23:09:16
>>1194
自分の子供時代でも道路で遊ぶとか駐車場で遊ぶとか親から死ぬほど怒られたけど・・・
一体どんな親に育てられたの?+27
-11
-
1198. 匿名 2022/07/01(金) 23:09:30
>>1188
うううわぁ
そこの集合住宅の人たちも気の毒に
大家さんも、お気の毒
こういう事故?のときって、現場というか、土地は曰く付きになるのかね?
大島てるに載るとか
+17
-2
-
1199. 匿名 2022/07/01(金) 23:09:38
>>1195
だよね。+4
-0
-
1200. 匿名 2022/07/01(金) 23:09:42
>>1189
??
ブレイブボードで遊んでて本人が怪我をして危ないって話してるんだよ?
人様に怪我をさせたり、迷惑かける話は別でしょ+1
-5
-
1201. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:02
>>53
へぇ、そんなのあるのね
危ないのか+6
-0
-
1202. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:11
>>1186
それを躾するのが親の義務なんだけど
義務を放棄しておいて何を言ってるんだか
子供産む前に学ぶべきことがもっとあっただろうに+17
-2
-
1203. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:30
>>867
先ずは問題なく完治された事良かったですね!
子供になんて教えたら良いだろう??
はい正にこれ、我が家はもう19歳(息子)なのに変わらず心配です。
息子はどこに行くにも自転車しか使わない主義のようで都内はとにかく車、自転車に通行人共にわちゃわちゃしてて難しいですし、どんな予防策をしても足りない気がしてしまいます
なるべく「行ってらっしゃい、気をつけてね」と声掛けが、もはや「念?」願掛け?みたいにしかなってないです
心配ってどこからやってくるのかってくらい親に終わりがなくて(´;ω;`)
+44
-2
-
1204. 匿名 2022/07/01(金) 23:10:43
綺麗な死に方だな
漫画みたいw+2
-13
-
1205. 匿名 2022/07/01(金) 23:11:02
>>997
自分の敷地じゃない所で遊ぶのが非常識じゃん
まして危険な遊具で+25
-0
-
1206. 匿名 2022/07/01(金) 23:11:17
>>1194
なにいってるんだろ
普通の親は道路では遊ばない、駐車場では遊ばないというルールを教えてちゃんと躾をしてますよ
子供時代に道路で遊んでたのはあなたの親があなたに躾をしてなかっただけ+43
-14
-
1207. 匿名 2022/07/01(金) 23:11:18
>>1200
他人に怪我させる割合の方が高いからでしょ
ブレイブボードもスケボーも自ら危険な目にあって死んでるし
他人にぶつかって怪我させる事故も多い
どっちも危険には変わりないんだけど、自分さえよければいいの?+12
-2
-
1208. 匿名 2022/07/01(金) 23:12:10
>>1142
自業自得って、自分のした行い(悪いこと)に報いを受けることでしょ?
自分が悪いんだから、死んで当然と言ってるのと一緒じゃない?
残酷な言葉を使うんだなって驚いただけ。+7
-15
-
1209. 匿名 2022/07/01(金) 23:12:39
ともかく
首から血を出して亡くなったこのお子さんの
ご冥福を心からお祈りします。+9
-0
-
1210. 匿名 2022/07/01(金) 23:12:55
道路でサッカーしてる子達に注意したら逆ギレされたことあるよ
しかも、けがしたらピンポン押されて、タオルとか絆創膏くれと言われたわ…
+18
-0
-
1211. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:01
>>13
そう、帰ったって言うのがさぁ…切ない
小5だから、とにかく大変なことになったから、母親に会いたいとか…色んなこと考えてた?のかもとか思うと…。
血だらけの帰宅途中の子供見かけた大人はいなかったのかな泣
もう本当、運が悪かったとしか言いようがない泣+406
-2
-
1212. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:17
>>1194
自分の子供時代はって何の参考にもならないけど
時代が違うんだし
体罰だって今は虐待扱いなんだし+16
-0
-
1213. 匿名 2022/07/01(金) 23:13:22
>>993
うちの子乗り出して3日くらいで肘骨折しました。慣れてくると降り方や転け方もわかってくるようだけど乗り始めと調子に乗ってる時は本当に危険。
ちなみにゆっくーり乗ってて、ゆっくーり転けて骨折しました…+10
-0
-
1214. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:07
私もたまに危ないと思うときあるけど、道路や駐車場は遊び場じゃないんだよね。
公園みたいな広いところでは起きなかった事故だろうに+12
-0
-
1215. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:09
>>1164
それを躾するのが親の役目のハズなんだけどねー+15
-0
-
1216. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:10
>>588
かくいうあなたはトピを非難してるじゃん+6
-6
-
1217. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:15
>>970
こわっ!!
運が悪かったらもっと刺さってたよね…
ご無事でよかったです+58
-0
-
1218. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:25
>>179
公園で
ブランコから落ちた男の子いて
頭から血が流れててTシャツまで赤く
染まっててびっくりしたことたる。
意識はっきりしてるし、正味救急車呼ぶほどではないなと思いましたが、周囲に親はいませんでした。
なので血も止まりかけてるけど、救急車呼びました。
大事には至らなかったみたいだけど
まあ・・・呼んでよかったです。+44
-0
-
1219. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:42
>>1191
ごめん私平成
だからこそ憧れがあるのかも+0
-0
-
1220. 匿名 2022/07/01(金) 23:14:48
ただ外で遊んでる親子のこと道路族ーって目くじら立てる人いるけど自分は家の前の歩道でホッピングとか一輪車とかローラーブレードとかした事ないのかな?+2
-18
-
1221. 匿名 2022/07/01(金) 23:16:09
まだスマホ持ってなかったのかな
動かなければ助かったかもしれない、近くに誰かいたら…誰か通りかかってれば…+4
-0
-
1222. 匿名 2022/07/01(金) 23:16:16
>>1206
じゃなくて、親ならそりゃ誰でもそういう躾してると思います。それを、小5くらいの年齢の子が1人で外出先で必ず守ってたかは分からないんじゃ。+18
-12
-
1223. 匿名 2022/07/01(金) 23:16:39
>>1164
昭和の生まれだけどあったわ+2
-0
-
1224. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:07
>>934
小学生ぐらいだと上手く乗れないのをきゃっきゃと乗ろうとするのが楽しいんじゃない?
なんでも危ないから与えないじゃなくてしっかり教えてから買ってあげるっていう考えが大事だよね。+0
-0
-
1225. 匿名 2022/07/01(金) 23:17:13
>>8
なんかもう本当に、男の子って女の子に比べると、危険な行為をかっこいいと思うところがある人多くって少し考えれば危ないとわかるものも好むから心配になるよね
しかも、高校生や大人になっても危険な遊びする人いるしね…
こういう危険を伴うおもちゃはしっかりと注意喚起が大切だと思うわ
箱や取説だけじゃなくて、自転車講習みたいにしっかり教育しないと使えないようにする必要はあると思う
URLとかで動画を見るとかさ
そういうのも理解できない、説明なんて受けたくないような子供には遊ばせてはダメ
亡くなった子供が100パー悪いと言うとか叩くとかはできないけど、こういう事故が起きたら対策を考えないといけないのは当然だよね+11
-8
-
1226. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:03
>>1161
多分ジャンプの練習とかしてたんじゃない?
あの証明部分が壊れて頸動脈直撃したとなると普通ににウネウネしてただけじゃないよね
壊れるぐらいだからそれ相当の加速と重量が物理的にあったわけで
同じエネルギーで照明の代わりに人(幼児とか)にぶつかってたら悲しみは何倍にもなっていた可能性はあるよなぁ+17
-3
-
1227. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:34
>>1220
ない
そもそも私も子供もそんなおもちゃ持ってない笑
+5
-2
-
1228. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:48
>>90
何故買い与えた?
迷惑&危険でしかない+24
-17
-
1229. 匿名 2022/07/01(金) 23:18:50
>>1222
守れないなら買わない
シンプルにそれだけよ
幼稚園児じゃなく小学生
言って分からないなら与えない
難しいことではないでしょ+13
-10
-
1230. 匿名 2022/07/01(金) 23:19:20
>>588
まぁだってこのボード、迷惑と危険でしか無いから+17
-4
-
1231. 匿名 2022/07/01(金) 23:19:43
>>848
凄いですね!私は怖さが勝って無理ってなりました笑 スケボーに似てますね。ただ安定感がなくて…スケボーの方がまだマシってなっちゃいました。+0
-1
-
1232. 匿名 2022/07/01(金) 23:20:39
>>485
横 分かるわー
危ないよ! 何が?って顔するんだよね
危険予測できないのかな+49
-1
-
1233. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:03
大津市はお子さんのショッキングな事件のイメージがある。子供を守るための指導できてるの?+4
-0
-
1234. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:09
>>1220
しないよ
するわけないじゃん
もう感性がまんま道路族そのものだね
なにより庭があったから道路でなんてあそばなくていい。
道路族って庭のない狭小建売が隙間なく建ちだしてから湧いてきたよね?+21
-3
-
1235. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:30
>>1220
しないね。庭あるし。もっと広いところで遊びたいときは公園に行くね。+13
-0
-
1236. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:36
>>429
思いを書くなら一行目までで良くない?
この二行目からのあなたの言葉に、
あなたの冷たい性格全てつまってるね…。+13
-0
-
1237. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:41
>>476
いや、ポケバイの方がカッコイイ。原付のNSR50とか。
110kmは出るからね。
サーキットなら無免で乗れるし。
NSR50も今では70万か…+0
-16
-
1238. 匿名 2022/07/01(金) 23:21:58
>>1153
うちの隣が広めの駐車場で、そこから5分以内にそれなりの大きさの公園もある。なのに、夜22時頃まで小学生くらいの子供2人とその親らしき大人(複数)で3時間くらいたむろっていた。同じ人たちが2回は来てる。ほかにそんなことする子連れは見たことがない。駐車場で遊ばせていいと思ってる大人ってなんなのかな?知能が低いのかな。「ここで遊んではいけません」て看板もついてる駐車場。
そういう人は子供が危ない目にあうことにも無頓着なんだろうけど、人の迷惑も社会のルールもマナーもわかってないと思う。
このニュースの子は痛かっただろうし、とてもかわいそうと思ったけど、小5に道路だか駐車場だかでこの遊びさせるのはよくないことだと思う。て言う人のほうが多くても、そういう親には伝わらないし、気にしないんだろうな。+17
-1
-
1239. 匿名 2022/07/01(金) 23:22:19
>>1197
だからあなたも遊んでたんじゃん。
誰でも子ども時代そうなのでは?
+7
-13
-
1240. 匿名 2022/07/01(金) 23:22:48
非常識親のあぶり出しトピになってるじゃん+4
-2
-
1241. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:16
>>1230
しかも自分ちじゃない駐車場で遊んでたらね、、+17
-1
-
1242. 匿名 2022/07/01(金) 23:23:49
>>1224
そりゃ田舎ならいいけど23区内だしね
教えたところでどこで乗るんだって話で
このニュースみたいに自爆したり車に轢かれでもしたら後悔してもし足りないわ
まず親も運動神経あんまり良くないし+0
-0
-
1243. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:00
今の時代って、ナビも個人宅配送もものすごく増えてるから住宅街のこんな道に!?って所でも車バンバン通るよね。実家も都内だけど子供時代は道路で遊びまくりたったけど、今は遊ばせてたらうるさいとかじゃなくて、車とかの事故を心配してしまう。生活は便利になってる反面、生きにくくなってきてる気がする。+0
-1
-
1244. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:22
>>252
学校に通報してもスルーされることがあるよ。
警察が早い。呼べば必ず来るから。
+23
-0
-
1245. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:24
>>473
正論。駐車場のオーナーは大変だろうな。
現場検証され契約破棄も相つぐだろう。気の毒なのはこの人だよ。
+34
-1
-
1246. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:49
>>990
広い庭じゃない?+0
-0
-
1247. 匿名 2022/07/01(金) 23:24:59
道路族、せめて親が見てればいいのに、親もほったらかしとかありえないわ
+4
-0
-
1248. 匿名 2022/07/01(金) 23:25:35
>>138
こんな考えの人がいるんだね。
心が貧しいね。
あなたみたいな人は親にはならない方がいいよ。
+14
-5
-
1249. 匿名 2022/07/01(金) 23:25:45
壊したものは弁償しなさい!+4
-0
-
1250. 匿名 2022/07/01(金) 23:26:39
>>1220
なぜ家の前の歩道?庭や公園じゃあかんの?+5
-0
-
1251. 匿名 2022/07/01(金) 23:26:50
大量に失血しながら家まで歩いた子の気持ちや血まみれのわが子を見た気持ちを考えると辛すぎる事故だわ
ご冥福をお祈りします+70
-1
-
1252. 匿名 2022/07/01(金) 23:27:02
>>993
子供が乗ってるの真似したくてわたしも練習してたんだよ。それ専用のレーンがある公園でね。ちょっと乗れて調子乗ってたら、ひっくり返って肘打った。アラフォーはやったらあかんし、やるなら保護具が必要。+11
-0
-
1253. 匿名 2022/07/01(金) 23:27:26
>>1117
そう。そんなパターンもあるのに躾がなってないだの自業自得だの言ってる鬼畜がいて呆れる。+16
-13
-
1254. 匿名 2022/07/01(金) 23:28:47
隣の道路族が友達よんで私道使ってこれで遊んでる
親もそこで子供に教えてる
危ない乗り物教えて放置しないで+27
-0
-
1255. 匿名 2022/07/01(金) 23:29:18
>>326
それが普通だよね。
変な人と思われるからとかの理由でスルーとか人としてやばいよ。+8
-2
-
1256. 匿名 2022/07/01(金) 23:29:32
>>138
あなたは事故ってまもなく死ぬときに壊した場所の持ち主探して謝罪するのか
こんなのにプラスつける人が20人もいるガルちゃんのヤバさを再認識させられるな+30
-7
-
1257. 匿名 2022/07/01(金) 23:29:32
>>860
ここで、こんなことで本当に死んじゃうなんて想像もしなかっただろうな…悲しい。+132
-0
-
1258. 匿名 2022/07/01(金) 23:30:11
集合住宅の駐車場駐輪場で夕方なら車や自転車が戻ってくる時間だと思う
ガラガラじゃないでしょ+5
-0
-
1259. 匿名 2022/07/01(金) 23:30:38
一人で道歩いてる時に血だまり発見したら、私ならびびりすぎて気失うわ+7
-0
-
1260. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:29
>>914
全然想像つかない…
まさかだよね、本当可哀想で胸が痛い…+62
-3
-
1261. 匿名 2022/07/01(金) 23:31:47
>>1043
わからない。
ずっと流血からの低血圧状態で、それでも家に帰り着くまでは気張っていて、玄関に入った途端に安心して昏睡に陥った可能性がある。その後亡くなるような致命傷に近い怪我だから。(だからお姉さんはギリギリ見てるし声も聞いたと思う)
話違うけど、雪中の遭難者が山小屋が見えたか辿り着いた途端に、糸が切れたように昏睡凍死とかよくあるってのを思い出したよ。
+83
-0
-
1262. 匿名 2022/07/01(金) 23:33:55
ブレイブボードっていうんだ、これ。
これに乗ってる子にぶつかられたことがある。
結構スピード出るし危険な乗り物だと思った。+9
-0
-
1263. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:08
>>1220
うちの小学校は校庭開放してたから、みんな校庭で持ち寄ってあそんでたよ。
少なくとも私の近所や友だちはみんな校庭で遊んでた。
私有地でローラー付のもの遊ぶときは何人も専業のママ達が付き添ってくれたよ。
これ全部田舎の昭和の話。
だから、昔は道路で遊んでたなんて一部の民度の低い地域かその親だよ。+10
-2
-
1264. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:10
>>191
子供1人亡くなってるのにまずそれが気になるとかあなたやばいよ。
頭固い人くて融通効かない人なんだろうな。+23
-49
-
1265. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:13
照明器具置いてた所は訴えられたりしないのかな。こんな危ないものを設置してとか。+0
-12
-
1266. 匿名 2022/07/01(金) 23:34:29
>>1207
違う話になってるやん+0
-3
-
1267. 匿名 2022/07/01(金) 23:35:29
こういうの、遊べる場所限られてるんだから、自分の家の周りでどこで遊べるか親は把握してるはずだよね。駐車場しか遊べる場所ないのに、ひとりで持ち出して遊べる環境にしてるのはだめだよね。このお母さんに限らず。
遊べる場所に連れて行ってやれないなら、買っちゃいけないと思うんだけど。+12
-0
-
1268. 匿名 2022/07/01(金) 23:35:47
>>1077
何言ってるんだか意味が分からない
遊べる場所がないなら買い与えないだけだよ普通+35
-6
-
1269. 匿名 2022/07/01(金) 23:37:09
>>1220
一輪車好きだったけど、車が来たら否応なく中断しなきゃいけないから道路では遊ばなかったよ
庭は狭かったから公園か学校の校庭に行ってた+7
-0
-
1270. 匿名 2022/07/01(金) 23:39:27
>>1222
そう思う
いつもは守ってたけど、ちょっとした出来心で駐車場で…なのかもしれないし、実際はわからないよね+13
-8
-
1271. 匿名 2022/07/01(金) 23:41:29
これ使って交通量多い長い横断歩道渡ってる小学生見たんだけど、ユラユラのろのろで本当に危なかった
街でヘルメットつけて乗ってる子は見たことないし、乗る場所や装備とか親が注意して見てあげないと自転車以上に危険な乗り物だと思う+7
-0
-
1272. 匿名 2022/07/01(金) 23:42:38
>>1
首をやっちゃったのがなぁ
致命傷だよね
せめて足を折ったくらいならなぁ
もしもはないんだけど、悲しいね
+52
-2
-
1273. 匿名 2022/07/01(金) 23:44:09
>>373
勝手に撮影したらそれが問題にされるよ+10
-0
-
1275. 匿名 2022/07/01(金) 23:45:14
これ、近所でもふらふら乗ってる小学生がいるわ
危なっかしくてなあ
+4
-0
-
1276. 匿名 2022/07/01(金) 23:45:59
>>1265
駐車場は遊び場では無いですよ+9
-0
-
1277. 匿名 2022/07/01(金) 23:46:46
>>1266
あなたの脳内でだけでしょw
スケボーもブレイブボードも子供一人で遊ばせるものではない
遊ぶ場所も適切じゃない上親がきちんと躾をしてないからその辺でやらかす
自分の安全も他人の安全も守ることが出来ないシロモノを、親が安易に買い与えた弊害
まったく違う話でもなんでもないんだけど
あなたの脳内では、運が悪かった、買い与えないなんて子供がかわいそう!子供が遊ぶ場所がなくてかわいそう!非難されてかわいそう!
それしかないわけ?そんなだから周囲も子供自身も危険な目にあってるわけなんだけど
+9
-2
-
1278. 匿名 2022/07/01(金) 23:47:32
>>970
学期末で植木鉢を持ち帰る際は保護者が学校に取りに来るという今時のルールは大正解だね
30年前の自分の時は子供が持って帰っていた+75
-0
-
1279. 匿名 2022/07/01(金) 23:47:50
>>1265
むしろ破損した子供を訴える方が先でしょ+8
-4
-
1280. 匿名 2022/07/01(金) 23:48:21
>>997
こういう親が増えたから道路族も増えてるんだろうね。
駐車場で遊んでる親子もたまに見かけるけど。
しかも注意したら逆ギレだし。+10
-3
-
1281. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:15
>>1109
そのまま言葉を受け取ります?
それくらい心が痛むって意味ですよ。+4
-3
-
1282. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:23
>>429
誰かさんは体幹よくても頭は弱いようだね+16
-0
-
1283. 匿名 2022/07/01(金) 23:49:55
>>1001
えええ、練習してせっかく上手くなった子たちがかわいそう。
公園とかでやればいいんだよ。+2
-6
-
1284. 匿名 2022/07/01(金) 23:50:53
>>1021
甘やかすから親も調子に乗るんだよ。照明器具が悪い!とか言いかねない。普通は小5でも一人で、しかも駐車場で遊ばないでしょ。親が付いてる時にしか危なくてやらせないわ!人に怪我させなくて良かったと思うよ。+27
-20
-
1285. 匿名 2022/07/01(金) 23:50:54
>>1253
そんなパターンだろうがなんだろうが生死にかかわる事件が起きてるんだから、ダメなものはダメって親がちゃんと躾しないとだめでしょ
鬼畜とか言う前に、よそ様死なせたらどうなるか考えたことあるの?
私も他人に一生消えない骨系の怪我させられたけど、怪我させるような人に限って支払い能力なくて
数千万の賠償金のところ1か月1万しか払ってもらえななくて、後遺症でさらに今年手術入院したし、恨んでも恨み切れない
子供だからとか関係なく、危険な行為は赤ん坊だろうが大人だろうが老人だろうがダメなものはダメだよ+33
-4
-
1286. 匿名 2022/07/01(金) 23:50:55
>>27
うるさいから公園で遊ぶな庭でも遊ぶなって
遊ぶ場がどんどん奪われて
最近の外で遊ぶ子供ほとんど見ないわ
子供たちが安心して遊べる施設があればいいね
+13
-15
-
1287. 匿名 2022/07/01(金) 23:51:00
>>1254
その呼ばれたお友達が転倒してるの2回見たことある
道路族ママはそばにいたけど転倒した子の親に報告してないだろうなあ+0
-0
-
1288. 匿名 2022/07/01(金) 23:51:35
>>1286
区で普通に児童館とかあるけど?
連れて行くのがめんどくさいだけでしょ
+8
-4
-
1289. 匿名 2022/07/01(金) 23:52:18
>>922
もし、その転んだ現場を見ても、血を流して歩いてる現場を見ても、見て見ぬフリをしたかもしれない。
かなり出血してただろうし、助けた事で疑われたり、救急車を呼んだら付き添わないといけないだろうと考えたら、病院代も親が払ってくれなかったら、ゴネられたら、と思うと関わりたくないと思うかも。
というのも、以前、知り合いが車対バイクの交通事故でバイクで怪我した人を助けてあげて、救急車待ちの間に相手の親に電話をしたら、誤解した相手の親に怒鳴り散らされてたから。
救急車を呼んだのも、バイクの子の親に電話したのも通行人で、車対バイクの事故だったけど悪いのはバイクの運転だったのにね。
良かれと思ってやったとしても、関わらねば良かったという事もあるんだな、と思ったよ。+8
-12
-
1290. 匿名 2022/07/01(金) 23:52:42
>>735
学校に求めすぎだわ+11
-0
-
1291. 匿名 2022/07/01(金) 23:53:10
子供が遊ぶ場所が少ないんだよな…
この暑さだと公園遊びも厳しいし、学校の体育も熱中症対策のため運動場、体育館共に中止。
木陰のあるいいかんじの公園は近所の老人が「うるさい!!」って怒鳴り込みにくるから子供もはしゃげないし。
ベランダにプール出して遊ばせてると排水溝を伝ってうちのベランダの排水溝に水が流れてくるとか、子供の声がうるさいってマンションの住人(管理人曰く苦情を言うのはほぼ老人らしい)から苦情くるし。
室内アスレチックは激混みでコロナ感染の心配もあるし、ゲームやらせれば義理母からゲームばっかやらせたらダメって言われるし、はぁ…ってかんじ。
医者の兄に相談したら40代をピークに前頭葉の機能が低下しはじめて理性や感情をコントロールすることや集中することが難しくなってくるらしい。男の人の場合は定年するとこれまでの肩書きがなくなったことによってアイディンティティが崩壊してしまう人も多いらしく、そのストレスで前頭前野の萎縮が進むから怒りっぽくなったりするらしい。そんな老人達のせいで子供達が遊ぶ場所がなくなってることも背景にあると思うな…
実際うちもそうだし。
+10
-23
-
1292. 匿名 2022/07/01(金) 23:53:12
>>875
わたしも子供が簡単そうに乗ってるのでやろうとしたこたあったけど、まず乗ることすら出来ないし、壁につかまって立つことだけで精一杯な不安定極まりない乗り物。
体幹鍛えられそうだけど、一歩間違えると大怪我するなと思って練習しようとも思わなかったわ。+4
-0
-
1293. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:04
>>1280
道路で遊ぶ子供なんて昭和から飛躍的に減る一方なもんが増えてるとか認知の歪みだよ+0
-1
-
1294. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:09
親叩きしてる人本当に怖い
いま、公園で遊べないもんね
本当に子供たちは行きづらいのかもね、私子供いないけど公園って何のためにあるのか+6
-12
-
1295. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:11
>>1203
いつも言ってたら言葉が効かなくなってくるしね
ポイントポイントでたまに言うしかないと思う
今回のは小学生だけど、自転車事故がニュースで放映されるタイミングで「こんなこともあるんだね気をつけてね」っていうとか+13
-0
-
1296. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:12
>>505
うわ、最悪。
スケボーって、公園の階段削っちゃってたり、ザーザーうるさいし、管理人がいなくなった公共駐車場で禁止の貼り紙無視で滑ってたり。
とにかくマナーが守れない人たち、ってイメージが強い。
遠くても有料でも、許可された場所で遊んでもらわないと、事故になっても、まあ仕方ないよねって思う。+25
-0
-
1297. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:21
>>1239
遊んでないよ
23区内なら緑のおばさんがそこかしこに立っていて道路遊びの子供には注意してたし
閑静な住宅街で、庭に池もある一軒家だけど庭でも大声出す遊びはNGで、道路なんてもってのほか
御用聞きのトラックもくるし近所づきあいもあるし、そんなみっともないことするようなご家庭はなかったよ
学がない、お金もない、親としての自覚もない、どうしようもない放置子がさまよって近隣のカミナリオヤジに怒られてたよ
普通は道路や駐車場で遊ぶなんて、親から見放された子と思われてるよ+11
-7
-
1298. 匿名 2022/07/01(金) 23:55:51
ここで涙がとまりませんみたいなことぼやいてる子持ちがいたら、そんなこと書いてないで
わが子と向き合って、意思疎通きちんと図って、今一度、ルールを守る義務と責任について話し合いしておいでよね。命はひとつだし、後遺症受けて過ごす余生がどんなに辛いものか親は知っておく、教えるべき。
うちの子に限ってではないんだよ。
中高生でもスマホ片手に逆走自転車で、危ない子どもしょっ中で、見ない日はないよ。
おもちゃだって自転車だってルール無視したら事故に合う確率が高くなるから、ルールがあるんだよ。+5
-5
-
1299. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:02
>>37
コメントの棘がすごいな
心が歪んでる?+40
-9
-
1300. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:08
遊んでもいいけど公園だけにしなよ+4
-0
-
1301. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:09
>>1128
さすがに安定性はスケボーのほうが悪いんじゃない?これは体くねくねさせれば乗れるし、傾いたら地面とこすれて止まるけど、スケボーはスケボー自体が滑るし。
まぁでもどちらも、遊ぶ場所乗る場所は親がしっかり考えないとね…あとストライダーもね。+6
-0
-
1302. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:28
公園で、他に近くに人がいなくて遊ぶ分にはいいけど
車がたまに通る住宅街の道で乗ってる小学生をたまにみるんだよね
ふらふら、ゆらゆら、見ていてひやひやする
親や学校は、子供たちがこれを車もたまに来るような公道で乗ってることを知ってるのだろうか
ちなみに、神奈川の横浜+12
-0
-
1303. 匿名 2022/07/01(金) 23:56:30
>>1294
公園で遊べるけど・・・
砧公園も井の頭公園も石神井公園も代々木公園も善福寺公園も小金井公園も
+5
-1
-
1304. 匿名 2022/07/01(金) 23:57:26
>>1222
>誰でもそういう躾してると思います。
道路族の存在を知らない人なんだろうけど、道路族は親が道路で遊びなさいと指南してるのよ
道路におもちゃ散乱させて
どちらかと言うと躾した子がよその駐車場に入りやってた確率より道路族みたいな子がやってた確率の方が高いと思うよ
+22
-2
-
1305. 匿名 2022/07/01(金) 23:58:15
>>1301さん
親もついてて、道や横断歩道とか歩道で、幼い子供にストライダーを使わせてるアホな親も、たまにいるよね
あれって公道で使うなって注意は、ストライダーの説明書にあるんだよね?
読んでないのかな+8
-0
-
1306. 匿名 2022/07/01(金) 23:58:33
これ小学生ほぼ全員持ってんの?ってくらい流行っててノリで友達のお父さんが足してみたらうまく乗れず骨折しました…見た目より難しいのよね。+6
-0
-
1307. 匿名 2022/07/01(金) 23:58:37
>>1293
都区内だけだったら道路で遊ぶ子供少なかったよ
地方から上京してきて、地方と同じ行為を東京でやらかす親がのさばりはじめてから道路族が増えた
ちゃんと子供躾けられないか、地方なら許されてた家の中で走るとか家のベランダや前でバーベキューとか、よその家の前で大声出すとか
昭和のきちんとした家庭ではあり得ないことだよ+9
-2
-
1308. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:19
>>1218
絶対呼んでよかったと思う!
私もそうする!+39
-0
-
1309. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:30
>>1291
のびのび育てられないところに住んで子どもに合わせてもらってるのはあなた達親の方。
のびのび育てたいならポツンと一軒家くらいの田舎に住みなさい。
ベランダプールが迷惑は当たり前。
+27
-4
-
1310. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:42
>>1291
ベランダでプールとかあり得ないんだけど+16
-1
-
1311. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:48
>>1294
外へ出てみて
今は公園も整備されてるし遊ぶ用途によってコーナーも分かれてる
毎日違う公園行けてよりどりみどりだよ+6
-2
-
1312. 匿名 2022/07/01(金) 23:59:58
>>1016
男の子がどんな思いで家まで頑張ったのかと想像すると胸が締め付けられるよ。本当につらい。+128
-4
-
1313. 匿名 2022/07/02(土) 00:00:03
首やってしまって痛いししんどいしフラフラだったろうに力振り絞って家の玄関まで帰ってきたの泣ける
頑張って帰れたから助けてもらえると思っただろうに…+8
-0
-
1314. 匿名 2022/07/02(土) 00:00:31
>>1206
ルール教えて、躾してるって自信満々な親の子どもだって、小学校高学年にもなりゃ、24時間見張ってるわけじゃないんだから陰で何してるかなんて分かんないやん。+15
-5
-
1315. 匿名 2022/07/02(土) 00:01:32
>>1228
何故って、ほしがったからですが。
たくさんのお子さんがもってますよ。公園いけばみんなのってます+5
-23
-
1316. 匿名 2022/07/02(土) 00:01:48
今回たまたまブレイブボードだっただけで遊んでる時怪我する子供は沢山おるからね
昭和の遊具の方が遥かに危険やし
ブレイブボードが危険だから規制しようってのもおかしな話
なんも遊べんくなる+4
-1
-
1317. 匿名 2022/07/02(土) 00:01:58
>>997
あなたの敷地で 滑らせてあげて+4
-0
-
1318. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:04
>>890
+に指が触れてしまいました。
男の子自身パニックになって助けを求めにお母さんがいる家まで辿り着いたんだと思います。
それに周りに大人がいてこの出血量なら救急車を呼ぶと思うし助けを求める声すら出せなかった場合もあったのでは?+5
-1
-
1319. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:14
>>113
いきなりスケボーが道に飛び出して轢きそうになったことある
スピード出て突っ込んできたらアイサイトでも避けれんよ+25
-0
-
1320. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:39
>>1291
確かに子供が外遊びできる場所は少なくなってきたけど。ベランダでプールはそりゃ嫌がられるわ。他人の前頭葉の萎縮の心配より、ご自分のモラルも見直してみてはいかが?
市営プールなどもおすすめです。+27
-2
-
1321. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:48
>>1289
後で訊かれて「えっ、気付きませんでした」と言える状況なら私も知らんぷりする。子供嫌いだし面倒事には関わりたくない。
さすがに目の間に血塗れの子が現れたら救急車呼ぶけど、それは保身のため。+3
-5
-
1322. 匿名 2022/07/02(土) 00:03:59
>>1304
横だけどわかるよ。道路族は親が率先して道路交通法違反な遊び方したり近隣への迷惑行為をするよね。
道路側から死角になる建物の影から道路へ自転車やストライダーで飛び出しさせたり、通行人に向かって石を投げさせたり、もちろん騒音系の迷惑行為もやってる。+13
-3
-
1323. 匿名 2022/07/02(土) 00:05:14
>>1
普通ぶつかるか?
+6
-1
-
1324. 匿名 2022/07/02(土) 00:05:35
>>922
暑くて血管広がりまくってるうえに首が切れたりしたら大量出血間違いなしだよね。+8
-0
-
1325. 匿名 2022/07/02(土) 00:05:44
>>268
自滅で良かった、自業自得だとかこんなコメントしてる人ってどんな家庭環境で育ったの?
+23
-34
-
1326. 匿名 2022/07/02(土) 00:05:51
>>1307
私もそれ感じてる
田舎のやり方をそのまま持ち込んでるんだよね
それで「昔は遊べた」とか言われてもね…+9
-3
-
1327. 匿名 2022/07/02(土) 00:06:00
道でこれを使ってる小学生も危なくて問題あるんだけど
それとは別に、小学生のお子さんをお持ちの親御さんにお伝えしたいのは、車もたまに通ったり、あるいは、頻繁に車が通る道で、公園とかに向かう小学生の男の子が、歩道や車道でサッカーボールとがのボールをバンバンと道にあてて、ドリブルしながら移動してるところを見かけます
そばを通る車も、目茶苦茶おっかなびっくり恐々徐行して通ってたから、思わず男の子に「後ろから車が来てるよ!危ないから、ボールを歩道であてるの、やめてあげて!」と声をかけてしまったわ
バツが悪そうにやめたけど、もしボールが車道側にはねて、男の子がボールを追いかけて咄嗟に車道にでてひかれるのは、絶対に駄目だと思って、声かけてしまった
親御さんも、お子さんが外にでて歩くときに、絶対にドリブルしたり、蹴りながら行くのは止めさせてあげて下さい
とても危ないです
子供がひかれたら、その子の将来を考えたら、泣くに泣けませんので
+7
-0
-
1328. 匿名 2022/07/02(土) 00:06:11
まじでかわいそうすぎる
よくその状態で家帰ってきたね+6
-2
-
1329. 匿名 2022/07/02(土) 00:06:38
>>1315
みんながもってる‼︎
みんな乗ってる‼︎って笑う
+25
-3
-
1330. 匿名 2022/07/02(土) 00:06:50
>>937
本物のアタオカと絡んだことがあれば綺麗事言ってられなくなるかも。+7
-2
-
1331. 匿名 2022/07/02(土) 00:07:21
>>823
ガラス照明のせいにしようとする人への牽制しとかないと、他責思考の人はいるからね
ちなみにあなたは正義厨の偽善者+5
-4
-
1332. 匿名 2022/07/02(土) 00:08:02
>>13
ネットニュースに現場写真あったけど、おそらく家の方角へ血痕の跡がずっと続いてて、すごく悲しくなった+177
-2
-
1333. 匿名 2022/07/02(土) 00:08:04
>>765
大人が路上キックボードを流行らせようとしている国だからな
マリオカートだったり+10
-2
-
1334. 匿名 2022/07/02(土) 00:08:05
>>1
うちの前の公道でも遊んでるよ。この記事プリントしてポストに投函してやろうかしら。。本当邪魔だし、そもそも道路で遊ばせないでよ。+32
-1
-
1335. 匿名 2022/07/02(土) 00:08:16
>>1021
子供が亡くなってるのに自滅だなんてよく書けるよね。+21
-18
-
1336. 匿名 2022/07/02(土) 00:08:40
>>1315
Switchとかもそうだもんねぇ+4
-2
-
1337. 匿名 2022/07/02(土) 00:09:48
>>1254
親は道路族行為やめさせるべきよね。道路族の子が自転車で公道を走行してる車の前に飛び出して暴走族みたいに車の前を蛇行運転してるのみたことあるよ。小学3年生にしてあおり運転なんてしてたらどんな大人になることやら。+8
-0
-
1338. 匿名 2022/07/02(土) 00:09:55
>>1315
そのみんな、みんな精神論で買い与えたもので子供が死んでる+19
-4
-
1339. 匿名 2022/07/02(土) 00:10:08
>>869
悲しいわ
+5
-0
-
1340. 匿名 2022/07/02(土) 00:10:24
>>191
信じられんな人が亡くなってるのに、思ってても口に出すのは絶対いかん
公園ではうるさいといわれ、遊ぶとこ無くなった子供は小さい駐車場で遊ぶとこが可愛そくない?+10
-39
-
1341. 匿名 2022/07/02(土) 00:11:14
>>1338
いやいや、普通に自転車だって、公園の遊具だって死亡事故ありますよね。では自転車もかわないの?公園でも遊ばせないの?+5
-12
-
1342. 匿名 2022/07/02(土) 00:11:21
>>1268
そうやってゲームまみれにさせたら次は今の子はゲームばかりと叩くんだろうね+6
-14
-
1343. 匿名 2022/07/02(土) 00:11:51
>>1314
やっちゃいけないラインってものがあって、高学年にでもなれば親が見てなくても教えられていればそのラインは守るよ
親が見てなくても子供は万引きしたりしないでしょ?
+13
-4
-
1344. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:14
>>1331
正義厨はあなたでは+2
-2
-
1345. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:25
>>235
突然何が起こるかわからないよね本当に。+15
-2
-
1346. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:48
>>30
駐車場の持ち主さんは男の子可哀想と思っているはずだよ。+9
-33
-
1347. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:53
>>1329
そうなの?普通に友だちと遊びたいからって子供がほしがったもの、かってあげるでしょ。
事故なんて階段おりててもあるよ、遊具も、自転車と、縄跳びだってあるけど。危険ならかんでも与えないっておかしくない?+10
-11
-
1348. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:55
>>1316
危険だから規制しよう、は別に普通じゃない? 廃止とか禁止じゃなくて、使用にあたってルールを設けようってことでしょう?
昔は交通ルールもゆるゆるだったけど、時代に合わせて厳しくなってる。
遊び道具が多様化してきたら、それに合わせてルール作って欲しい。メット着用義務化、道路で使用したら罰金、など。+5
-0
-
1349. 匿名 2022/07/02(土) 00:12:57
>>195
うちの近所の子供達は駐車場の
入り口でやってて、ヒヤリハット何度した事か。
自分の子がやってたら場所考えろと
怒ります。やっても良いけど場所考えて欲しい
大迷惑です+20
-0
-
1350. 匿名 2022/07/02(土) 00:13:47
>>1332
どうにもならなかったのかな
救えなかったのかな
再発しないようにしないとね+39
-0
-
1351. 匿名 2022/07/02(土) 00:14:30
>>1341
今回は何について話してるのかわかります?+9
-8
-
1352. 匿名 2022/07/02(土) 00:15:27
>>1346
男の子は可哀想だと思ってるだろうけど、現実問題としては経営の心配もしてると思う+18
-7
-
1353. 匿名 2022/07/02(土) 00:15:28
>>1284
こんなんやついるからどんな育ち方したらそうなる?
正論よりもまず子供が亡くなってるんだから感情はないの?どんな育ち方したの?
公園は本当にボールや自転車とか禁止で遊具もない
んで、家でゲームだけになったら、今の子は~っていう
大人がわるいんだよ+8
-29
-
1354. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:15
そもそも、そこの集合住宅の駐車場とこの子は、どんな関係があったの?
自分の家とは関係ないところで、一人で遊んでたの?
お友達がそこの集合住宅の子なのかな?
夕方5時半に遊ぶの?
+13
-0
-
1355. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:22
>>1301
スケボーのが安定するよ
スケボーは真っ平らで4輪でとめてるけど、ブレイブボードは2輪でくねくねする
スケボーは誰でも乗ることはできるけど、ブレイブボードは一輪車みたいな
なんていうか、スノボやサーフィンをコンクリでやる感じ?
+2
-2
-
1356. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:32
>>1315
公園以外ではくねくね絶対してないんでしょうか?+7
-0
-
1357. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:38
泣きながらなのか、、涙を堪えて帰ったのか、、わからないけど一生懸命おうちにはお母さんがいるって思いながら頑張って帰ったんだってことを考えただけで泣けてくる+29
-3
-
1358. 匿名 2022/07/02(土) 00:16:41
>>90
公園でも、他の利用者がよける前提で遊ばせてる親は何考えてんだと思う+31
-1
-
1359. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:01
>>1345
本当それ。我が子は大丈夫だ、私はまともな母親だと言いたい人達が自分語りして親御さんを叩いてるけど、ここで誹謗中傷してる母親がまともだとは思えないわ。他人事だから言いたい放題
+12
-3
-
1360. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:18
>>1303
いや固定の公園だされてもね
亡くなったこの公園は?わたしの地元のほとんどの公園は遊具撤去、芝生とベンチだけ
ボール遊びや持ち込み禁止🈲+4
-1
-
1361. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:23
>>1352
こういう事故現場になってしまった土地も、大島てるに載るのか気になるところ
+5
-0
-
1362. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:30
>>1351
いや、ブレイブボードも同じだよ
あなたこそわかってる?+6
-4
-
1363. 匿名 2022/07/02(土) 00:17:47
>>1348
それに法律も変えないと、優秀なドライバーでも前にいきなり飛び出してきて轢いたら
一生が狂うやん、100%責任ない+6
-0
-
1364. 匿名 2022/07/02(土) 00:18:25
>>1334
余裕があるなら地域の学校校長宛に
「学校で指導してもらうのは違うとは思うのですけど、どこの誰だか分からないので、お互いの安全の為にも少し注意喚起していただけないでしょうか」とお願いの投書を出来ればその風景を撮影し印刷して同封する。
「改善されなければ、次は警察に相談しよう思います。」とひと言添えて。
あくまでも、その子に不幸がないようと心配するのを強調。
いま、地域で見守るってそういうことよ。
+10
-0
-
1365. 匿名 2022/07/02(土) 00:18:26
>>1307
東京なんか大昔から地方から出てきた人で出来てる街だよ
どこの地域も車の普及と主に道路で遊ぶ子供が減っていってるから、東京はそれが少し早かったにすぎん。+8
-4
-
1366. 匿名 2022/07/02(土) 00:18:27
>>1284
子供が亡くなってるのにそんなことしか思えないんだね。軽蔑+11
-19
-
1367. 匿名 2022/07/02(土) 00:18:39
>>1253
マイナスたくさん付くだろうけど自分が子供の頃を考えると今思えばマナー違反だったな…とか親の目の届かないところでちょっと危ない事してたなってふと思う事がある
大人になって知識や経験が増えた今と子供の頃を比べると色々感じ方も物事の捉え方も違う中で生きてて、命に関わる事に発展しなかったのは運が良かったんだなとしか思えない
この亡くなった子もせいぜい怪我で済んでたら大人になって自分と同じように思い返してただろうに…って思うよ
いろんな意味でやっぱり不運な事故だと思うな…+21
-1
-
1368. 匿名 2022/07/02(土) 00:19:18
>>1311
そのよりどりみどりの公園がないからいってんだけど
わざわざ遠くまで毎回車で乗せて行かなきゃいかんの?
確かに駐車場で遊ぶとこはだめよ
でもそうしないと遊べない子達が増えてるんだよね+3
-4
-
1369. 匿名 2022/07/02(土) 00:19:59
>>1362
遊具とか階段はさすがに意味わからんわ、一緒じゃないのもわからんの?
交通ルールわかってない子供が乗る自転車とかボードはほんまに迷惑!迷惑でしかない。
乗るなら公園のみ。
道路で乗るな、ましてや遊びの帰りに乗ってる子見て親は何してんの?ってなるよ+14
-0
-
1370. 匿名 2022/07/02(土) 00:20:02
>>1353
子供を守るためには地域全体で、強制的に運動系のクラブ活動に入らせるしかないのかも
それか子供会に毎日参加義務付けてスポーツ系のレクリエーションをさせるとか
あとはダンス系、下校時間から2時間ぐらいはみっちりダンスさせるとか+0
-5
-
1371. 匿名 2022/07/02(土) 00:20:29
>>720
よこ、自分の理解力が足りないことを相手がアスペということにしちゃうのはやばいよ+14
-0
-
1372. 匿名 2022/07/02(土) 00:20:53
>>1358
いや、そんな遊ばせ方しないけどね。
+1
-4
-
1373. 匿名 2022/07/02(土) 00:21:20
>>1365
この時代なら亡くなる子供はいてもその子の親が周りみんなに頭を下げて謝る側になる時代だよね+13
-0
-
1374. 匿名 2022/07/02(土) 00:21:27
>>1356
してないよ!公園までかついでみんなきて、そこで遊ぶんだよ!+5
-0
-
1375. 匿名 2022/07/02(土) 00:21:36
>>488
迷惑でしょ。子供は可哀想。
だから全て親の責任、私だったら親どー責任とるの?てなるわ子供についても駐車場が事故現場になったことも。+29
-0
-
1376. 匿名 2022/07/02(土) 00:21:41
>>609
本当に迷惑だよね
うちの前の道路が綺麗に塗装されたからそこに集団で来るのがうっとうしい
集団の中の数人はフラフラしていて本当に危ないし
最近親が補助しながら道路で練習させていてため息出たわ
やるなら自分の家の前でやれよ!+17
-1
-
1377. 匿名 2022/07/02(土) 00:21:58
>>1088
たいだい本音だよ+11
-5
-
1378. 匿名 2022/07/02(土) 00:22:13
>>268
こういう危険性がある事を知るのは大事だけど、ガルちゃんみたいなところで記事のトピ立てない方がいいわ
亡くなった少年に対し自滅で良かったなんて書かなくてよかったのにね
不要だよそんなコメ
誰も救われない+34
-15
-
1379. 匿名 2022/07/02(土) 00:22:59
>>1357
勝手に物語を作らない方がいいよ
+4
-4
-
1380. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:18
>>1352
よく賃貸駐車場に
遊ばないで!一切の責任は持ちませんって看板あるよね。+17
-1
-
1381. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:34
>>1369
うん、だから公園までかついでみんなきて、公園で集合して遊んでるよ。なのになぜ、買い与えるなといわれるのか、よくわからないわ。危険なら乗るなっていうなら、自転車とかものらせないのね?って思ったのよ。
しかもスケボーなんかより一般的に女の子でももってるしね、ブレイブボード。ブレイブボードもってるのが迷惑といわれても、、+4
-9
-
1382. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:45
>>210
これで亡くなっていなくて電灯だけ壊していたらそのまま知らん顔だった可能性もなくはない
何故なら、うちも駐車場を貸してるんだけど同じような電灯があって3回も割られてるから
内1回は知り合いの人が届け物に来てくれて電灯に気がつかず車の角をぶつけて割ってしまったんだけど、それは目の前で起こったから謝罪もしてくれたし弁償もしてくれたけど、あとの2回は当て逃げだった
電灯が割れるのはもちろん、周りのワイヤー入りブロックも壊されるから修理も大変だし、お金もかかるし散々だった+48
-0
-
1383. 匿名 2022/07/02(土) 00:23:49
>>252
道や駐車場で遊んでる事分かってると思う。
面倒だから注意しないし大丈夫と思って放置してるんだと思ってる。+15
-0
-
1384. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:03
>>302
きっしょい親だな
私が自分の子供に当てられたら、爆切れするわ+41
-1
-
1385. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:03
>>1355
四輪のほうがとまんないで滑るからスケボーのほうが難しいってか、バランス崩すとあぶないってみたことあるよ
+4
-0
-
1386. 匿名 2022/07/02(土) 00:24:24
遊ぶ前にこういう事故や大怪我を負った人の動画をまず見ないとライセンスを発行出来ないとか
危険を認識させる必要がある
購入どき親は動画見てデジタル誓約書に合意するとか
危険理解しないと買えないとかしないとなぁ+3
-0
-
1387. 匿名 2022/07/02(土) 00:25:18
>>1374
公園でしたら大丈夫だとは思いますが公園は小さい子もたくさんいるのでボードに乗れるならもう大きいですよねお子さん、気をつけてくださいね!+6
-0
-
1388. 匿名 2022/07/02(土) 00:25:44
>>1344
私のどこに正義が?
私は正義なんて一切ないよ+1
-1
-
1389. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:01
>>1315
公園の舗装の仕方にもよるよね。
お洒落な感じの舗装は乗りにくいから歩道に出てクネクネしてる。+2
-0
-
1390. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:23
>>519
えっ、この子こういう子だったんですか。
可哀想と思って応援していたけど辞めます。
普通隣人からお願いされたら、その行為は控えると思います。
騒音おばさんの隣人もこういうタイプの人でしたし、冷たい人間が隣人だと辛いなと思います。+34
-0
-
1391. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:26
>>1
想像するだけで可哀想で・・・ 痛かっただろうね でもちゃんとお家に帰ったんだね
親はびっくりしただろうね+10
-4
-
1392. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:37
>>1352
そんなことは駐車場の持ち主が気にすればいい話+8
-1
-
1393. 匿名 2022/07/02(土) 00:26:50
>>1347
これは買いません+8
-2
-
1394. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:00
>>1381
横だけどさっきから色んな人に突っかかってアブナイ感じだよ
神経昂ってる?寝なよw+6
-2
-
1395. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:23
>>1387
公園でヘルメットしてるけど、なにかの表紙に首を怪我してってこともあるだろうから、怖いなって思ったんだよね。このマイナスの嵐は公園までブレイブボードで行ってると思われたってことなのね、+3
-0
-
1396. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:30
>>916
横だけど、それにしても駐車場や道路でしか遊ぶところがないようなオモチャだよね
みんなどこで遊ぶ事を想定して買い与えているんだろう
すごく大きい公園ならたまに乗り物系専用のアスファルトの遊び場があるけど、そう多くはないし+24
-0
-
1397. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:35
>>1372
結果他の利用者がよけることになるだけでね
+11
-0
-
1398. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:51
自力で帰宅したのか。+0
-0
-
1399. 匿名 2022/07/02(土) 00:27:59
>>129
邪魔ってアンタの道じゃないよ?
自転車とかにも邪魔とか言ってるタイプ?
もう自分家に引きこもってなよ。+9
-43
-
1400. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:13
>>14
昔、自転車乗ってて車にはねられて、自力で帰った事を思い出した。アドレナリンが出てるから痛くないんだけど、落ち着くと全身打撲で全身アザで母にバレて病院行って骨折してたわ。+25
-0
-
1401. 匿名 2022/07/02(土) 00:28:33
>>1365
これ明らかに撮らせた風景だよ。
白黒写真で車は黒塗りの高級車。
手前の子どもはきちんとシャツ着てる。+12
-1
-
1402. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:32
>>1396
アメリカの郊外の、閑静な住宅街の広い道+3
-3
-
1403. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:32
>>1397
それはどんなものでもいえるよ
公園で三輪車自転車してる人だって。+1
-7
-
1404. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:34
>>39
照明器具にぶつかって、割れて転んだ時に刺さったとかかな?+3
-0
-
1405. 匿名 2022/07/02(土) 00:29:44
こないだブレイブボード乗った女の子がほっそい車道くねくねしてて当たりそうでイライラしました。
イライラしながらめーっちゃゆっくり走行してたらめっちゃ睨まれた。もはや笑った。どういう教育受けてんの?+20
-2
-
1406. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:00
>>207
非難する気はないけど道路や駐車場で遊んでる子供を黙認して注意しない親は考えるべき事故だと思う。
子供の行動って予測できるし危険な物は買い与えないのと危険な場所で遊ばせない事をしっかり教えないとダメだね。+68
-2
-
1407. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:02
大人のわがままでうるさい、危ないで遊具や公園規制増やした結果だな
子供が犠牲になる
んで、子供が遊ぶとこなくなりちょうどいい人通りすくないとこで遊ぶ→事故る→なぜ道路で遊ぶんだ!
大人がわるい
+11
-5
-
1408. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:44
>>1401
よこ、額面通りしか物事を見れないの?
当時はこんな感じだったんでしょ
それを分かりやすく写真に再現してるだけ+2
-6
-
1409. 匿名 2022/07/02(土) 00:30:47
大津っていじめ自殺で有名になったところだっけ
お姉さんをどうにかするって言われて絶望したんだよね+0
-5
-
1410. 匿名 2022/07/02(土) 00:31:20
>>1357
買った親は後悔してそうですね。
同じような危険がある自転車の方がまだわかる。
さすがにブレイブボードは必需品ではないから。+9
-1
-
1411. 匿名 2022/07/02(土) 00:31:35
>>565
私が小学生の時もJボードって言ってたな(11,12年前くらい)
その時のは今のよりもっとサイズも重さもあってスピードが結構出て怪我する子も多かったイメージだけどやっぱこう言う乗り物はそれくらいの改良じゃ全くを怪我しないってのは不可能なのね+2
-1
-
1412. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:14
不安定な物に乗って遊ぶ事は危険なんだと思いました💮+2
-5
-
1413. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:46
>>1320
市営プールも財政厳しいとかで閉鎖されて、子供連れて気軽に行けるプールが近くに無いし、子供だけで行ける距離にもない。
今からこんな暑くてこの夏どうしたらいいのかって思う+7
-7
-
1414. 匿名 2022/07/02(土) 00:32:58
>>1394
え、やば。
きかれたことに返事してるだけなのに。
+2
-9
-
1415. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:09
>>294
少数だろうけどあり得るな
関わらない人がこんな世の中になったから一定数居るよ
+1
-0
-
1416. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:56
>>1023
おいおい大丈夫か?本気で心配してるんだけどちょっと心療内科一緒に行く?+48
-0
-
1417. 匿名 2022/07/02(土) 00:33:56
>>1403
どんなものにも言ってるんだよ
あなたのお子さんが乗ってるそれも含めてね。
何で三輪車に責任転嫁してんの?+6
-1
-
1418. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:40
>>1388
ゴミじゃんw+1
-2
-
1419. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:49
>>1385
スケボーって初心者は平らな地面でも両足のせて真っ直ぐ立つの難しい
少しバランス崩すとスケボーだけ前後につるんと行っちゃうから普通に転倒するよね+5
-0
-
1420. 匿名 2022/07/02(土) 00:34:49
>>1353
うん、大人が悪いね
駐車場で遊ぶしつけをした大人が悪いね+18
-4
-
1421. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:22
>>1417
いやいや、だからルールを守ってのるは悪くないってこと。責任転嫁じゃなくてね。+3
-3
-
1422. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:25
>>1347
子どもが欲しがってもやっぱり親が判断すべき玩具もあるんじゃないかなぁ。
うちは欲しがったからといってなんでも買い与えないな。
+18
-1
-
1423. 匿名 2022/07/02(土) 00:35:36
>>738
コメントの流れ見てからのコメントなら空気読めなさすぎてビビる。+11
-1
-
1424. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:17
>>1407
遊ぶ子供のボールが子供を直撃しない為でもある
昔みたいにぶつかったごめんなさいで最近済まないモンペがいる+7
-1
-
1425. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:20
>>496
何の意味もないガルちゃんで何を言ってるの?+3
-7
-
1426. 匿名 2022/07/02(土) 00:36:37
>>1006
スケボーでも大人だって怪我してる人多いよ。
ヘルメット被せない親、何考えてる?って思うよ。+5
-0
-
1427. 匿名 2022/07/02(土) 00:37:04
>>1408
そうじゃなくてさ。
当時のこと知らないのに、写真があるからって無闇にそういう文化がどの地域、このレスツリーに関しては東京?だと言ってるのを吹聴するなってことだよ。
やらせを証拠だとするのはこの年代の東京を馬鹿にしてるのと一緒だよ。+3
-6
-
1428. 匿名 2022/07/02(土) 00:37:12
>>1363
世田谷かどこかで、おばあちゃんも一緒にいたのに、孫がスケボーに腹ばいになって乗っていて、車にひかれる事故があった記憶
あの事件も、ドライバーに同情の声があがっていたよね
+13
-0
-
1429. 匿名 2022/07/02(土) 00:37:35
>>1413
子供だけでプール行く?
学校のプールならわかるけど
市民プール閉鎖されたのなら仕方ないね
入らなくても問題はないよ
どうしても入りたければ引っ越すしかない+9
-0
-
1430. 匿名 2022/07/02(土) 00:37:58
>>183
可哀想と思えないってのは、まあ個人の感想だし別にいいよ
ただここにわざわざ書き込む内容ではないと思う+5
-7
-
1431. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:05
>>1347
あなたは買い与えて子供に大怪我があっても自業自得ね+8
-1
-
1432. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:30
>>91
私、小学生の時自転車で信号じゃないところ渡って車にはねられて自転車が大破。でも怒られると思って何食わぬ顔で帰宅、夜になって全身が痛くなってきて泣いてバレた。言いつけを守らなかった、怒られるって思って冷静な判断できない事あるよね+23
-1
-
1433. 匿名 2022/07/02(土) 00:38:51
>>224
私が親なら訴える云々なんか出てこないわ。
それより照明器具弁償しないといけないし謝りに行かないとって考える。
そんな親なかなかいないと思うよ?そんな考えが出てくるコメ主が怖いわ。+13
-7
-
1434. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:26
>>1277
過保護の極み
子供息苦しそう+4
-4
-
1435. 匿名 2022/07/02(土) 00:39:59
>>1347
横だけど、買ってあげるのは別に良いんだけど
買い与えた以上は責任持って見てあげて欲しいわ
あんなの急に出てきたら怖いよ
車で一度ヒヤッとしたことがあった
本人がきちんとルールやマナーを守って遊んでるのか、ちゃんと出来るまでしつこく付き添って見守ってあげてほしいら+17
-0
-
1436. 匿名 2022/07/02(土) 00:40:12
酷い言葉いってるひとは通報でいいと思う
正論かざして(気持ちはわかるよ)、批判とか
人間性終わっとる
大人が遊び場なくしてる、騒音がほとんど
公園でのびのび遊ばせて上げれるようになれば道路で遊ばないよ+7
-10
-
1437. 匿名 2022/07/02(土) 00:41:56
>>1424
そんな親みたことないけど 、本当大人が悪いよね+4
-0
-
1438. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:04
スケボーにしろ今回のやつにしろ、製造メーカーは、購入してくれたお客さんが遊ぶためのパークを作ればいいのになと思ってる。
+1
-1
-
1439. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:18
>>15
このくらいの男の子はダメと教えても、こっそりやる。
貴女も親に内緒で、何かしらやった事くらいあるでしょうに。+17
-22
-
1440. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:23
>>1291
医者の兄いるくらいだから、広い庭付き戸建ご実家に援助して頂いたらいかが?+13
-1
-
1441. 匿名 2022/07/02(土) 00:42:49
>>1436
一応都内だけど、それはもう大きな公園があって、みんなのびのび遊んでるよ。
そういうところになんで住まないの?出来ないなら、親が連れていくしかないよ?+5
-2
-
1442. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:21
>>1364
なるほど!+3
-1
-
1443. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:47
>>1422
なんでもじゃなくて安全に遊べばいいだけだからね。自転車、三輪車、一輪車、スケボー、キックボード、インラインスケートとかもなんでもそうだとおもう。
BB弾とかのモデルガンとかならほしがっても与えないけどさ。
男の子も女の子もみんながもってるから一人だけなくて追っかけて、人の借りてたから買ったの。私ものってみて、転倒はあるけど、スケボーよりは勝手に走っていっちゃうことはなかったし、
まあ人それぞれですね!
+2
-3
-
1444. 匿名 2022/07/02(土) 00:43:51
>>1387
うちの近所の公園は自然と棲み分けてるよ
小さな子はA公園(小学生が帰宅するまではB公園にもいる)小学生はB公園、C公園
ただ、10年くらい前はこのリップスティックが大人気だったけど、今見かけるのは二人くらい。
うちの小2にも買おうかなーと思ってたけど、この事故を知ってやめたよ。
なんでも考えなしに動く子だからこの子と重なって本当に怖いと思った。
広い公園でもどんな事があるかはわからないし。
これなくてもサッカーや野球、バドミントン、今は水鉄砲で遊んでるからいいかなと。
+2
-0
-
1445. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:26
>>1315
お母さん、乗れるこれ?+0
-0
-
1446. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:27
>>7
2020年10月には72歳の男性が軽自動車にはねられ、実況見分後に自力で家に帰り、その後死亡した事件があった。
>はねられた72歳男性、自宅玄関で死亡…事故の実況見分後に徒歩で帰宅
3日に岩手県矢巾町内で男性が軽乗用車にはねられる事故があり、岩手県警紫波署は12日、男性の死亡が確認されたと発表した。
発表によると、死亡したのは同町西徳田、無職中野昭二さん(72)。中野さんは3日午後6時55分頃、自宅近くの県道を徒歩で横断中、紫波町高水寺、団体職員の女性(24)の軽乗用車にはねられたが、実況見分の後に徒歩で帰宅していた。
その後連絡が取れなくなり、9日に別の場所に住む家族と同署員が自宅を訪れ、玄関で亡くなっているのを発見した。司法解剖の結果、3日頃に死亡したとみられ、死因は事故で生じた肺挫傷による出血性ショックだった。
同署によると、3日の実況見分の際、中野さんは体の異常を訴えず、会話もできていた。同署は「現場の状況から、これ以上の対応はできなかった」としている。
+2
-18
-
1447. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:41
>>1413
男は黙って水風呂!+7
-0
-
1448. 匿名 2022/07/02(土) 00:44:42
>>136
ぶつかったとされてる照明器具は公園にも使われてるから、公園でも転ぶ方向間違えたら危ないよね!禁止で!でもまた危ないオモチャがでてくるんだろうね+8
-0
-
1449. 匿名 2022/07/02(土) 00:45:02
>>1353
それにしても駐車場は あかんやろ+12
-0
-
1450. 匿名 2022/07/02(土) 00:45:52
>>1433
我が子が目の前で血を流して倒れてるのをみて正気でいられる母親がどれほどいるのか。こんな時まで鋼の精神力を求められる母親ってイキモノ。不憫+2
-4
-
1451. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:04
>>1420
遊ぶ躾ってなに?
そんなん危ないとこで遊ばないように!って注意する親がほとんどなんだけど
小5やろ?ずっと着いて回らなきゃいかんの?
だから公園で遊べるようにしてあげろって話
そしたらまたうるさい?ってかんじなの?
+10
-12
-
1452. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:07
>>1068
どこ設計、どこ施工って…
ほらね、こういう事言う人が必ず出てくる。
悪いけど設計も施工も悪者じゃないし、ただただ運の悪かった事故。+73
-3
-
1453. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:23
>>1447
今毎日学校から汗だくで帰宅するからお風呂で水鉄砲しまくってるよー
意外と疲れるみたいで、宿題終わったら寝ちゃうほどw+7
-1
-
1454. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:24
>>207
子供って心細さで予測できない行動するものね
切なくて責めるどころじゃないよ
+48
-1
-
1455. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:36
>>1445
乗れます+2
-0
-
1456. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:42
>>1370
子供全員入らせて、指導できる人員がいなくない?+5
-1
-
1457. 匿名 2022/07/02(土) 00:46:48
>>138
ええ!あなたは大動脈切って首から血が噴き出しているのに持ち主に謝罪が先なの?+17
-4
-
1458. 匿名 2022/07/02(土) 00:47:12
一輪車って今でもあるのかな?
校庭で乗ってて思いっきり転んで頭打ったこと思い出した
スノボとかも普通にやってるけど、子どものこういうスポーツや遊びって死んでも自己責任というのが前提の遊びだと思う
やってほしくないけど、子どもにも付き合いというもねがあるから全て禁止するわけにもいかないしね+5
-0
-
1459. 匿名 2022/07/02(土) 00:47:52
わたし、甥に誕生日プレゼントなにがいいか聞いたらこれって言われたけど、「ケガする可能性のあるものはダメ」と断ったんだよね。もちろんもし買うなら親の許可取るけど、それでももし自分が買ってあげたもので事故にあわれたら、いたたまれないから。
この子にこれを買ってあげたの、おじいちゃんやおばあちゃんでないといいなと思う。+10
-3
-
1460. 匿名 2022/07/02(土) 00:47:59
>>512
公園の数なんて関係ない。
道路や駐車場で遊ぶ子は親が教えてないからだよ。
小さい頃から家の前で当たり前のように道路族だった子は当たり前のように公道や駐車場で遊ぶようになる。
反対に親が意識的に小さい頃から公園に連れて行って遊ぶようにしていれば自然と公園で遊ぶもんだよ。
この事故で公道や駐車場で遊ばせる親が減ったらいいけど貴方みたいな変な擁護する人がいると自分勝手な親は我が子を事故に巻き込むような育て方するから何かのせいにして逃げさせるのは辞めといた方がいい。子供が可哀想。+32
-7
-
1461. 匿名 2022/07/02(土) 00:48:07
>>1429
昔は子供だけで行ってた。
今はちがうよね。+9
-0
-
1462. 匿名 2022/07/02(土) 00:48:09
公園で、回りに人がいないのを確かめて、そこでやってくれや
ふらふら危なっかしく乗ってるよ
世間の親たちは、子供がなにしてるのか、結構知らないよね
道で乗ってる子がたまにいて、親はなにしてんの?やらせんなよと思ってみてる
+11
-0
-
1463. 匿名 2022/07/02(土) 00:48:51
>>1068
それは関係ないよ。
場所と運が悪かったとしか言えない。
小5だし、駐車場脇のスペースで大丈夫だと思ったんだと思う。
今まで危なく無かったのかもしれないし。
どちらにせよ、少子化の中貴重な日本人の男の子が不慮の事故で亡くなったのは悲しいよ。+16
-10
-
1464. 匿名 2022/07/02(土) 00:49:04
>>1455
やるじゃん
+1
-0
-
1465. 匿名 2022/07/02(土) 00:49:07
>>1376
え?家の前道路だけど、だから説得力ないんだよ
ただ子供や母親を叩きたいだけ+0
-10
-
1466. 匿名 2022/07/02(土) 00:50:13
>>1435
公道はもちろん手で運ばせてますし、公園でも人が遊んでるところでは乗らせないようにしています。
ただ、なにもないところで遊んでいてもなにかあるかわからないということは念頭にもっておきます。+0
-2
-
1467. 匿名 2022/07/02(土) 00:50:25
>>1427
まあ、チョークで遊べる子はほとんど居なかっただろうけどね
あんな良さ気な車や高そうな服を着る子どもの居た地域では居たかも知れないし
ヤラセの為にわざわざ古い車や服を調達したり子ども達の頭をカットしたりしたとも思え無いから
合成でないなら映画か何かのワンシーンからの抜粋ではないの?+4
-1
-
1468. 匿名 2022/07/02(土) 00:50:29
>>1461
だね。小5から6にかけて友達男子女子で自転車で市民プールに行ったの覚えてるよ。+11
-0
-
1469. 匿名 2022/07/02(土) 00:50:51
>>1340
駐車場と公道では遊ばせないでよ。常識。+30
-1
-
1470. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:18
>>15
あなたの子供にだけはなりたくない
物凄い毒親+16
-29
-
1471. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:20
視点違うかもだけど、
やっぱり携帯は持たせるべきだと思った
緊急事態はここに電話すること!とか
教え込まないといけないわ+3
-0
-
1472. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:36
>>1464
購入してからまず自分でまずのって危険なところも理解しておきたかったので。教えるためにもコツがいるだろうし。+3
-0
-
1473. 匿名 2022/07/02(土) 00:51:52
結構な音がしたのでは
集合住宅の人は、特に気づかなかったんだろうか
それとも、声をかけるまもなく少年が立ち去ったのか
いずれにしろ、集合住宅の人たちも、複雑な気持ちになるだろうね
自分のところの前の駐車場が、事故現場だもんね
+4
-0
-
1474. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:05
>>1460
道路族の子なんて公園が見える位置に住んでても道路族やるよ。族子が「公園行きたい!」って泣いてるのにお母さんが「公園はダメ!おうちの前で遊びなさい!」って言っててドン引きした。
しかもそのおうちってアパートだし。+21
-0
-
1475. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:14
>>1347
5〜6年くらい前はみんな持ってたよね
うちの子が小さかった頃小学生達ほとんどこれで遊んでたよ
+1
-5
-
1476. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:51
>>1451
遊び場がなかったら駐車場で遊ぶんか?+15
-2
-
1477. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:53
>>1473
エアコン付けてたら気付かないよ
猛暑だし+1
-1
-
1478. 匿名 2022/07/02(土) 00:52:55
>>7
家まで意識があり、自力で戻ってるから
動かず止血していれば助かったかもね+83
-2
-
1479. 匿名 2022/07/02(土) 00:53:23
>>1459
怪我する必要とか
そんなん全部だよ 特に男の子は何するかわからん
全部気にしてたら公園の遊具全部無くなるみたいにおもちゃも無くなるだろうね
本当大人のせいで遊び場狭まり、ゲームだけになり体力なくなる子供だらけになるね+7
-4
-
1480. 匿名 2022/07/02(土) 00:54:15
>>1476
横、駐車場の後ろのスペースだよ
遊ぶとこがなかったら男の子はどこでも遊ぶと思うよ
+4
-19
-
1481. 匿名 2022/07/02(土) 00:54:33
>>1408
あなたは当時のこと知ってるの?
当時のこと知らないのに、なんで地方から上京した人間が道路族を持ち込んだんだ、代々東京に住んでる人はそんなことしないなんて決めつけられるの?
それだってたいがい地方を馬鹿にしてないかい?
+4
-1
-
1482. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:07
>>1453
なーにー
やっちまったな!
水風呂が一番だよね。
誰にも迷惑かけずに水鉄砲でもシャボン玉でもやれるしね。+4
-1
-
1483. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:36
>>14
自転車で転けて顔を打って血だけなった事あったけど、胸から上の傷って、痛いの分かっても自分がどんな状態なのか分からないもんだよ。家に帰って鏡を見て顔から流血していたの気づいて慌ててたから。
男の子もぶつかって血が出たのは分かったと思うけど、状況把握出来ないかったと思うわ。
パニック起こして、泣き叫んだりしていたら傷が広がってその場で亡くなってかも知れない。悲しい事故だけど、我慢しながら家まで帰ったのは偉かったよ。
+27
-0
-
1484. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:48
>>1368
公園が近くに無いから駐車場で遊ばせていいってわけではないよ。外遊びに連れていってもらえないときは別の遊びをしてるんだよ、駐車場で遊んでないお子さんは。+9
-0
-
1485. 匿名 2022/07/02(土) 00:55:49
>>667
親がちゃんと教えないといけない。
自転車の事故は車の死角から飛び出さない事や車道を走らない事と車の危険性を徹底的に教えていれば防げるし、今回の事故も駐車場で遊んでなければ防げた。+9
-3
-
1486. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:03
>>1478
子供用スマホとか持たせてたら助かったかな?
小6の子がこのニュースを聞いて言ってたんだけど。+27
-2
-
1487. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:05
>>161
この照明さ、仕事で良く使うけど高さ60センチで上の方だけガラスとかアクリルで下55センチくらいは鉄とか鋳物なんだよね。上から人が倒れ込んでも普通は割れない。鉄パイプを振り下ろせば割れるけど。乗ってたボードがぶつかったならば下の方だろうから、上が割れるのが謎なんだよね。元々割れてたならば納得。どう言う状況なんだろう、+5
-0
-
1488. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:05
道路や駐車場で遊ばせる親のフットワークの悪さったらないね。
大きな公園が一本道渡ったところにあるのに、
園のバス停が駐車場の前で、園児が帰ってきても
ママ達は井戸端続行で、駐車場で園児達、放牧させ始めるのを見たことあるよ。
だから、子どもが車の音に気をつけたらいいとか、駄目な学習しちゃうのだよ。
可哀想な子ども達。
+13
-1
-
1489. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:30
>>146
子供が死んでるのにw付けないで!
最低!
+7
-5
-
1490. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:31
>>1475
こんな危険なもの扱いなんですね。本当に当たり前に女の子もみんなもってるから、びっくり。うちの近くは比較的広くて平坦な公園が多いから、まだみんなこれで遊んでるんですよね。今回の 事故にはとてもびっくりしたし、改めて気をつけたいですが、持ってることだけでブーイングでびっくりでした。+8
-4
-
1491. 匿名 2022/07/02(土) 00:56:47
>>1460
なんか矛盾する文書
公園に連れて遊ぶようにすれば→騒音うるさいといわれる
いまの公園事情わかってますか?おばあさん?
本当に遊具もない、ボールも禁止、チャリ禁止、キックボード禁止、持ち込み禁止
こんなんよ、田舎でも+6
-20
-
1492. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:00
>>678
駐車場で1人で遊んでるとこを目撃されていた。
ここには書いてないけどニュースで放送してた。
駐車場じゃなくて公道でも乗っちゃいけないオモチャ。+31
-0
-
1493. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:23
>>720
こわー。+2
-0
-
1494. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:38
>>1461
5.6年になるとグループでよく行ってた!
朝から夕方まで飽きずにずっーーーと入ってたよ。+9
-0
-
1495. 匿名 2022/07/02(土) 00:58:43
>>1485
わかんないよ。
これは運もあるから。
公園でも鉄棒や滑り台の角にぶつけてたかもしれない。
首は切らなくても骨だったかもしれないし…
これって砂があったら上手く動かないから、コンクリートやタイルなどの公園でも端の方で遊ぶ感じになるし。+3
-2
-
1496. 匿名 2022/07/02(土) 00:59:13
>>1451
公園でもスケートボードだと遊べるところ限られるでしょう
小さい子もいるところだと危ないよ+11
-1
-
1497. 匿名 2022/07/02(土) 00:59:20
>>940
その場で本人には連絡手段も無いだろうし、誰かに運よく発見されていれば良かったけどね
家まで帰らず1番近くの家や店に助けを求めた方が良かったのかな+7
-0
-
1498. 匿名 2022/07/02(土) 00:59:56
>>1464
わろた+0
-0
-
1499. 匿名 2022/07/02(土) 01:00:22
>>1141
まさかだけど危険だと分かってるおもちゃを買い与えてるの?
+9
-2
-
1500. 匿名 2022/07/02(土) 01:01:36
>>1476
ゲームだけじゃ流石に走り回りたくもなるし、色んなので遊びたくなるだろ?家でゲームだけしてろってか?公園は無理だし
で、この子が選んだ結果人通りすくない駐車場選んだんだろ
これが大人が追い込んだ罪 根本的な話してんだよ
+5
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する