ガールズちゃんねる

<夫婦でショッピング>洋服の買い物、一緒に行く?「早く決めろ」オーラがつらくて行かない?

143コメント2022/07/22(金) 11:39

  • 1. 匿名 2022/06/30(木) 13:07:04 

    <夫婦でショッピング>洋服の買い物、一緒に行く?「早く決めろ」オーラがつらくて行かない?
    <夫婦でショッピング>洋服の買い物、一緒に行く?「早く決めろ」オーラがつらくて行かない?select.mamastar.jp

    『私は洋服を選ぶのが遅いから、ダンナの機嫌がだんだん悪くなる。女があれこれ迷っていると、イライラするんだろうね』



    毎回そんなことが繰り返されれば、「もう一緒に行きたくない!」とお互い考えるようになるでしょう。
    やはり投稿者さん夫婦と同じようなパターンはありました。ゆっくり選びたいのに、選べない。「口では『ゆっくり見な』と言ってくれるけど、”早くしろ”オーラがすごい」という声も。

    寄せられたコメントを見ると、この”洋服”が妻のものか夫のものかで、回答にかなりの開きがありました

    『私が車を運転できないので、仕方なく行く』

    『行くけど、ダンナは「いいじゃん!」しか言わないから、あてにならない。子ども(高校生)のほうが「ママ、似たようなの持ってるよ」とか「それ似合いそう!」とかアドバイスをくれる』

    少数派の「行く」のなかで、目立ったのがこちらのようなコメント。

    『行く。ダンナが選んだやつのほうが、あとあと着る回数が多いから。ひとりで選んだ洋服はしっくりこなくて、結局着なくなることが多い』


    妻の洋服は「一緒に行かない」声が多かったのに対し、ダンナさんの洋服は「一緒に行く」というコメントが圧倒的多数です。

    『ダンナに「俺の洋服買いたいから、一緒に来て」と言われて行くことは多い。試着室から離れると怒られる』

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2022/06/30(木) 13:07:44 

    1人で行く。

    夫でも友達でも誰かと一緒に買い物はしたくない。
    付き合いも面倒。

    +208

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/30(木) 13:07:51 

    一緒に行きたくない
    向こうの買い物に付き合うのも嫌だし、私はゆっくり買い物したいから付き合わせるのも申し訳ない

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/30(木) 13:08:33 

    私の夫は何時間でも穏やかに付き合ってくれるよ。
    面倒そうにもしない。
    待つのも嫌いじゃないから、そんな性格なんだと思う。

    +71

    -5

  • 5. 匿名 2022/06/30(木) 13:08:50 

    絶対いっに行かない!

    普通のスーパーでも「早くしろ」圧すごいもん
    服なんてもってのほか!

    +103

    -6

  • 6. 匿名 2022/06/30(木) 13:08:58 

    うちの旦那も服の選び方分からないから一緒に選んでって言ってくるから、これは?とか言うと「そのタイプ苦手なんだよなー」とかいちいち言うから腹立つ

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:02 

    >>5
    一緒に

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:04 

    自分の服は1人で買う
    旦那の服は休みの日に一緒に行く

    +63

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:14 

    電車でも乗ってひとりで行けばいいのに。

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:20 

    私の服買うときはあまり一緒に行かない。夫の服買うときは必ずついていって、手持ちとの合わせ方から何から色々考えてアドバイスする。

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:20 

    えーそんな旦那と結婚しないでしょ。
    普通にこれがいいんじゃない?とか話しながらお互い選んでるよ。

    +9

    -21

  • 12. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:34 

    行かない。店員の男性と喋ってたら不機嫌になられたからもう行ってない。お前がなんでもいいはよ決めろって適当だったから店員に聞いたのに理不尽すぎた。

    +23

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:57 

    私の買い物に付き合うと、旦那が遅いとイライラしてしまう。
    で、私が旦那の買い物に付き合うと、旦那が遅いからイライラしてしまう。

    お互いにイライラするので一人で行くようにした。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/30(木) 13:09:59 

    旦那じゃなくて、自分が早く選べよって思ってしまうタイプだから買い物は一人で行く。

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:02 

    店出てってどっか行っちゃうから心の中で絶対一人でゆっくり見よって思う

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:02 

    旦那の方が買い物遅いから行かない。ホント並の遅さじゃないんだ。靴下1つでも 小一時間は迷ってる。

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:04 

    早く決めろオーラとか全然出してこなし文句も言わないけど、待たせちゃって悪いなって思ってゆっくり見たりいったりきたりできないから一人で買い物に行きたい

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:06 

    >>11
    すぐ自分基準の普通で語るのやめた方がいいよ

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:10 

    うちはモールだったら一緒に行くけど入口でバイバイする。お互いに好きなとこ見て好きなの買ってくる。UNIQLOでバッタリあったりする。

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:12 

    決めてたものをサクッと買いに行くのはいいけど試着したい場合は1人で行くようにしてる

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:38 

    そういえば一人で服選んでると店員さんが来るけど友達とか旦那と一緒に行く場合って店員さんってどうなの?来ない?
    <夫婦でショッピング>洋服の買い物、一緒に行く?「早く決めろ」オーラがつらくて行かない?

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:43 

    着いたら、別行動も多いよ。それぞれ好きなお店を見ている。迷った時だけ相談する

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:53 

    >>17
    それね。言われなくても申し訳ないのよね。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:53 

    うち逆だわ
    私の方が早くて旦那の方が長いし「どっちが良い?」って聞いてくる
    私が早く選べよオーラ出してるかもw

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:54 

    >>18
    そうなの?それが普通だと思ってた。なんでそんな人と結婚するんだろう

    +3

    -13

  • 26. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:16 

    >>1
    一緒に行きます!!
    2人で買い物してる時間が楽しい。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:27 

    女性の下着売り場に夫婦とかカップルで居られると「えー」ってなる

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:30 

    早くしろオーラ解るわ。
    一緒のときは自分の買い物しない。
    何買うの?何見に来たの?って聞かれて
    気分でゆっくり見れないから

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:46 

    お互い自分の服選ぶ、どちらか早く終わったら別の売り場うろうろ
    スマホ持ってるんだから自由行動で好きにしてる

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:48 

    買い物は1人に限る

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:50 

    <夫婦でショッピング>洋服の買い物、一緒に行く?「早く決めろ」オーラがつらくて行かない?

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:11 

    自分が早くしろオーラ出しちゃうけど一緒に買い物行く
    なるべく離れてオーラが出ないようにしてる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:14 

    >>21
    来る

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:19 

    夫は服1人で買いに行けなくて必ず一緒に来てくれと言われる
    本気で苦痛で疲れて頭痛がしてくる

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:35 

    うちは逆
    私はポンポン決めて夫は何周もする。そしてポンポン買う私に買いすぎじゃない?とかなんとか言って機嫌が悪くなる
    それぞれお小遣い制だから使う額は自由なのに

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:42 

    一緒に行動しないから買い物一緒とか無理だわ
    好みもちがうし…

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:44 

    >>31
    この紙袋が全て女性のなら言われても仕方ないかもw

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/30(木) 13:12:55 

    自分のは1人で買いに行くけど、旦那のは一緒に買いに行く。センス悪いから1人で行かせたら、何でそれ買ってくるの⁉︎ってなる。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:04 

    >>25
    横だけど、それ以外の部分で満足してるんなら服買う時別にすりゃいいだけなんだしそんなの些細なことでしょ、って人もいるのよ?自分と違う意見をすべて否定するもんじゃないよ。ナチュラルに失礼。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:07 

    >>21
    来ません。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:23 

    旦那にも子供にもアドバイスを求めないわ。
    自分で決める。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:36 

    はやくしてよーって言われるのもあからさまに態度に出てるのも、
    態度にも出さないけど実は凄い嫌だったってのもこっちとしてはもやもやするから
    結局一人買い物が一番気楽
    <夫婦でショッピング>洋服の買い物、一緒に行く?「早く決めろ」オーラがつらくて行かない?

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:39 

    基本は1人がいい
    でもしいていうなら友達とは行きたくないが旦那とは行きたい
    単刀直入に似合うか似合わないか言ってくれるから
    友達だと、これ似合う?って何度も聞きにくい
    前の店に戻りたいって言うのも言いづらいし

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:54 

    旦那の洋服買う時は一緒に行く
    私の時は私1人で行く

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/30(木) 13:13:55 

    一緒に行くが一緒には見ない、2時間後に集合では解散!みたいな感じでそれぞれ好きなとこ見る。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:12 

    >>25
    そうだね、じゃなくて
    そうなの?って聞いちゃうんだ…

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:23 

    >>25
    一緒に服買わないだけで結婚まで否定する?

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:37 

    >>1
    昨日も奥さん?が服を試着しつまらなさそうに旦那さんが待ってた様子を見かけたけど、時間を決めて解散してそれぞれ好きな店に行って後で待ち合わせすりゃいいと思うんだが。。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:37 

    >>13
    どっちも旦那が遅く見えるな

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:47 

    付き合ってくれて「これ良いんじゃない?」とか言ったりするけど、途中で飽きて、どこかイス見つけて座ってたりするわ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/30(木) 13:14:48 

    車の運転も出来るし、自分の好きな洋服自由に買えるし、どんな洋服でも良いね似合ってるだし、一緒に洋服買いに行く意味も理由もないわw
    だったら新しく買った洋服着て一緒に食事にでも行きたい~

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:03 

    一緒に行きます。
    というか、一緒にしか行かない。
    お互いの服を選びます。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:25 

    付いてきたがるけど、
    ゆっくり見れないし
    疲れてすぐに帰りたがる
    一人で行くのがベスト

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:28 

    服は一人で買いに行く
    一度行ったお店に戻ったりしたいし

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:31 

    >>21
    夫婦のときは、よかったらご試着もどうぞ〜位のライトな感じで声がけしてくれる人が多い気がする。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:56 

    うちのは何の抵抗もなく付き合ってくれるよ。
    って言うか私が欲しいものを頭に思い浮かべていて、見つかれば即買いだからかも。
    ウィンドーショッピング苦手。
    逆に夫が色々見て選ぶタイプだから私の方がイライラするので別行動してる。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:02 

    UNIQLOは行く
    一緒に行っても別行動だけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:20 

    自分の服を選ぶ時は1人か友達か母と
    主人の服を選ぶ時はセンスまるでないので私が一緒に行って全部決める

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:38 

    夫が車のパーツというかオートバックスとかに何時間でも入り浸る人で、必ず私も連れていかれるけど正直興味持てなくて、ずっとドリンクコーナーとかでスマホいじって待ってる。だったら家にいたい。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:39 

    スーパーで奥さんについてきたらしい旦那食品コーナーウロウロするのは邪魔 本人買わないのに食べ物触りまくり 前に、いるから邪魔だし どっか方に行ってればいいのに それか奥さんについて行くかして

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/30(木) 13:16:48 

    >>19
    あっ!って感じでばったり会うとえへへってにやけちゃいそうだね楽しそうw別行動するのって気楽だし割と楽しいって話聞くから良いなー!

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/30(木) 13:17:03 

    試着したり色で迷ったり、さっきの店に戻ったりしたいから1人で自分だけのペースで行く

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/30(木) 13:17:19 

    行ったとしても別行動

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/30(木) 13:17:32 

    買うときはすごい集中するし何度も見比べたりするので友達とも彼とも行ったことない

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/30(木) 13:17:54 

    軽い色覚異常の相手についてきて欲しいと頼まれる。
    「これは何色?」って聞かれる。

    中間色やニュアンスカラーとか濃紺、濃茶、濃灰など普通でも難しいときあるよね。
    お店の照明でも違うし。それで失敗したことがある。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:06 

    おしゃれして出かけるの好きだから一緒に買いに行く派。
    私とは真逆の夫のセンス好きだし道中もおしゃべりしてると楽しいし。
    そのあと外食してゆっくり家に帰るのが休みの日のルーティンかも。
    休みの日はあっという間に終わっちゃうからさみしい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:37 

    前は自分だけで行ってたけど、私が痩せて見た目変わってきたら買い物付き合ってくれるようになった。
    服を選んでくれたりもする。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:45 

    >>43
    たしかに、友達だと全部肯定しかしないかも…(笑)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:50 

    >>19
    あるある
    私こっち、俺あっち
    じゃぁそっち行くねーって

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:50 

    >>5
    わかる
    こっちは献立とか他の食材の組み合わせとか考えながら選んでるし、陳列見ながらゆっくり買い物したいのに、「あと何が要るの?」「あとは?」みたいにうるさいから一緒に行きたくない

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:52 

    一緒に行きたくないから、仲良く買い物してる夫婦が羨ましい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:16 

    基本的になんでも私の方が選ぶのも買うのも早い。目的のもの買ったらすぐ帰るタイプ。旦那のほうが『もうちょっと選ばせて。待てないなら本屋行ってて。』って言う。
    とくに私は苦痛でもない。せかしたりもしない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:18 

    靴売り場の椅子で休憩してるような男は連れて来ないでほしい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:19 

    一緒にいく。
    車でハシゴしてくれる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:28 

    モールに一緒に行って時間決めて別行動。
    私は服見て、彼氏は家電とか本とかカルディ見てるよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:38 

    事前に下見して目星をつけておいて、買う時に一緒に来てもらう。夫は待つことが苦手なので。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/30(木) 13:19:57 

    >>25
    こういう女マジで嫌い

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/30(木) 13:20:41 

    嫌な顔せず付き合ってくれるけど、私の方が気を使っちゃって嫌かな
    あっちこっち見比べたいし買わなくても色んなお店入りたいから1人の方が気楽に回れる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/30(木) 13:20:44 

    わたしが店員してたころ奥さん1人でやって来て楽しくお買い物してたのに、急に旦那さんが「早くしろー!!」と怒鳴り込んで来てドン引き
    私まで不細工な旦那さんに睨みつけられとばっちりだよ
    待てないくせについてくる旦那さん多いし邪魔

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/30(木) 13:21:36 

    >>43
    友人の方が気楽。
    正直な感想を言ってくれる。ダメな時はダメって。
    戻るのも笑顔で良いよって言ってくれる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/30(木) 13:21:43 

    一緒に買い物行く時は旦那は車で待たせているよ。運転手兼荷物の積みおろし役。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/30(木) 13:22:25 

    絶対一緒についてくるけど、すごく嫌
    電車で行った方が便利なところに車で行きたがり、
    お昼ご飯までは機嫌がいいけど、その後は
    料金が上がる上がるとせかされる
    さっきのもう一度見たいって言うと露骨にため息つかれる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/30(木) 13:22:34 

    >>4
    結婚して日が浅くないですか?(-7.8年くらい?)
    私も旦那さんのように待っていたけど、それは芝居でありめちゃくちゃ苦痛でした。
    今では一緒に行きません(結婚15年)

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2022/06/30(木) 13:24:47 

    >>2
    買い物付き合ってくれる?
    て言われると気分が下がる。
    しかも香水って
    香水に興味はないからアドバイス出来ないし

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/30(木) 13:24:51 

    >>19
    うちもそんな感じ「2時間後集合で、じゃ!」って感じで解散する

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/30(木) 13:25:05 

    >>59
    あー、これだ。すごくしっくりきた。化粧品とか服買いに行くのに付き合う時の男性の気持ちがよくわかる気がする…wフレグランスコーナーに行って3分で飽きるw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/30(木) 13:25:27 

    >>48
    だから他見てきて良いよって言うんですが離れないんです…。で、早く決めないとイライラされるから一緒に服の買い物は絶対行きません。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/30(木) 13:25:36 

    >>25
    すごいうざ絡みするねwww
    どっかのトピでも見かけたな、このダルい返し。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/30(木) 13:25:45 

    >>11
    独身女の妄想笑える

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/30(木) 13:26:18 

    >>2
    ぜったい1人がいい!!
    自分の好みのショップだけまわればいいから。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/30(木) 13:26:29 

    >>83

    結婚歴が浅かろうが長かろうが仲良く買い物できる夫婦は腐るほどいる。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/30(木) 13:26:38 

    レジャーは子供も一緒に行くから、平日二人でショッピングするのがデートがわりになってる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/30(木) 13:26:40 

    >>89
    妄想と思う時点でよっぽど夫婦生活うまくいってないんだね、びっくり。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/30(木) 13:27:37 

    >>19
    うちは夫婦どころか家族全員そうなるよw
    モールに入った瞬間、4人みんな右往左往に散らばって行くわ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/30(木) 13:27:59 

    自分のが欲しい時は圧はかけられないけど何となくのんびり見たいたから買い物は1人で行きたい派。
    そのくせに旦那の買い物は一緒に行く!笑
    前は拘りあったからノータッチでしたが、歳取ったのもあるのかな。これがいいな~って言うと素直に聞いてくれる様になったから旦那の服選ぶの楽しくなって着いていくようになりました^^

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/30(木) 13:28:39 

    うちの旦那は逆。
    女同士みたいにこの形かわい〜とかアレ流行ってるよね〜みたいな会話できるはずもなく、ただずーっとついてきて、たまにそれ可愛いねって言うだけ。
    ついてこられてもうざいから別行動する。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/30(木) 13:29:29 

    >>25
    うち夫婦仲良いけど服選びは1人でやるよw
    夫は自分の興味あるもの見に行ってるし、私も自分の興味あるものじっくり選ぶ。お互いにあとで合流して、2人で夕飯の材料選んで帰る感じ。
    全部同じものを好きにならなくても、お互いの好きなものや好きな時間を尊重し合える関係が居心地良いんだよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/30(木) 13:30:42 

    ユニクロでそれぞれ好きなところ見て、レジ前に集合って感じ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/30(木) 13:31:01 

    旦那が服は私にみてほしいというし、車でいくと楽なのもあり(都市部は私一人だと電車なので)一緒にいく。デートがてら。一緒にいっても私も服見たいときはあとで連絡すると別々に。スーツなど仕事のものは旦那は一人で買ってる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/30(木) 13:31:15 

    一人で行く事も一緒に行く事もあるけど、一緒に行く時の方が意見ももらえて買いやすいし楽しいです。
    一人で行くと悩んで買わないことの方が多いです。親しい誰かに「似合ってる」「可愛い」と言って貰えると買う勇気が出ますし「あまり似合ってない」と言われると一人で来て買わなくて良かったと感じます。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/30(木) 13:32:24 

    うちは逆だわ。旦那のほうが優柔不断で服一着買うのにめちゃくちゃ時間かける。イライラしててもお構い無し。
    私はせっかちだから気に入って手に取ったものは即決。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/30(木) 13:33:17 

    旦那と何か買い物に行くと、何も言われはしないんだけど、ドケチだから「あー、どうせこれ高いとか思われてるんだろうなぁ」っていちいち思っちゃって楽しくないから一人で行く。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/30(木) 13:36:02 

    後はさー、ご飯屋に入ってからさっさと食べてすぐに出ようとするの何なの?
    余韻も何もなく、ホントにすぐに出ようとする

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/30(木) 13:36:41 

    行くわけねーじゃん
    邪魔

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/30(木) 13:37:59 

    普段アマゾンとネットスーパーで生きてるから買い物がデートになってるから一緒に行く。
    子供の頃、家族で買い物行って父親に早くしろよと急かされて、欲しい服も高いと却下されてたこと思い出した。
    急かすタイプとは買い物一緒に行きたくないよね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/30(木) 13:38:20 

    >>83
    横。
    結婚17年たつけど、うちの旦那は地蔵のように待ってる
    待つのは全然平気らしい
    いつも旦那から「買い物行く?」って誘ってくるから本当に平気なんだと思う

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/30(木) 13:39:21 

    >>12
    店員さんのアドバイスってメチャ参考になるんだけどね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/30(木) 13:41:20 

    一緒に行く。お互いに好みが似てるし、洋服好きの旦那に意見聞きながらコーデ考えたりする

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/30(木) 13:44:25 

    一緒に行く
    重いもの持ってもらえるし、自分の思考がマンネリするので食べたいのを選んでもらったり小さい文字が見えないので値段見てもらって助かってます

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/30(木) 13:45:02 

    >>27
    だよね。
    それに下着売り場にサイズが書いてあるから例えばC75とかのところで選んでたら男側の目線は完全にこっちで「ああ、あの人、Cカップなんだな」って
    バレバレだし、ジロジロ見られて不快。
    彼女はブラ選ぶのに必死で商品から目を離さないから自分の彼氏が他所の女の胸のサイズみてニヤついてることに全く気付いてない。
    デパートのバーゲンセールだとまともな男性は売り場外でスマホとか見て売り場には入ってこないよ。
    カップルで「ねぇ~どれがいいとおもうぅ~?」ってやってる人らで憧れるような容姿のカップルを見たことがない。

    心あたりある女は男を下着売り場に入れるなよ!!

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/30(木) 13:50:05 

    友達とも一緒に行かない
    似合うー かわいいーって言われて衝動買いして後から考えたら別に買わなくてもよかった服が多数ある
    中高生の子どもと行く方が辛口コメントもらえて無駄買いしない

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/30(木) 13:52:39 

    私は買い物に悩むタイプで色々見てまわりたいし、買い物ってストレス発散も兼ねてるので1人で行きます。

    商品が決まってる重く大きい生活必需品を買うときは一緒に行きます。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/30(木) 13:54:20 

    >>16
    わかる!www
    もうどーぞって感じで私は違う店をプラプラ1人で満喫してるんだけど、合流したら手に何も持ってないから更にびっくりするwww

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/30(木) 13:58:04 

    一緒に行くけどお互いお目当ての物があるから
    買ったら集合みたいな感じです

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/30(木) 13:59:35 

    イライラしながら待たれるのがやだから
    車ないといけないようなショッピングモールとかアウトレットはついたら別行動で何時集合!ってやってる

    お互いストレスが少なくて済む

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/30(木) 14:01:21 

    うちは旦那が頑なに着いてくる。
    そして服のコーディネートし始める。
    私のも娘のも自分のも張り切って選ぶ。
    楽しいらしい。
    服だと私より買い物長い。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/30(木) 14:02:15 

    旦那置物のようについてくるだけでつまらない
    しかもこれよくない?どう?って言ってもウーンとか欲しいなら買えばしか言わないから結局買わず衝動買い系はせず節約になるw

    旦那にもっと2人でいーねとかワイワイ買い物しようよ〜なぜしないのよ〜?って聞いたら女みたいじゃん男だもんしないよそんなの〜って言ってた
    そうなん?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/30(木) 14:14:42 

    >>117
    そうだよ。旦那が正しい。女友達と行けばいい。
    女より

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/30(木) 14:15:16 

    高いもの買うときは旦那に付き合ってもらうんだけど、イライラせずに付き合ってくれるよ
    私以上に失敗するのを旦那が嫌がって、納得しないときは他県まで車を出してくれるよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/30(木) 14:19:19 

    機嫌よくついてきて欲しい女性は、荷物持ちと太鼓持ちを雇えば解決。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/30(木) 14:24:10 

    夫の買い物長いから別がいい。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/30(木) 14:28:00 

    こんな感じのが欲しいと伝えると好みのデザインのを色々持って来てくれるからいつも助かってる。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/30(木) 14:37:26 

    >>118
    買い物行ける女友達いない〜
    みんな子持ちで共働きだもん

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/30(木) 14:37:42 

    >>83
    横からごめんね、うちは10年だけど、旦那はむしろ積極的に私のスタイリストしてくれるよ。センス良いから助かる。ご自分ひとりの経験だけで、あなたの旦那さん我慢してるよ?みたいなコメントしない方が賢いかもしれないです。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/30(木) 15:09:59 

    もうね
    すごいんだわ

    早く早くが顔に出ててさ、しまいにはイライラして不機嫌になり…
    これどうかな?と聞こうもんなら…
    あー!どれでも同じ同じ!芸能人でもないんだから誰もオマエの事見てないから〜
    ムカついて今は行ってません、一緒に
    ムカムカムカ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/30(木) 15:11:02 

    >>115
    コレコレ
    これ1番いいよね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/30(木) 15:15:22 

    うちも旦那はせっかちですね。ユニクロもいつもLだから試着しないで買ったら大きかったみたいでMと代えてた。なんか欲しいのないの?言われるけどユニクロだし、試着めんどいし、旦那と
    好み違うから、旦那が選ぶのは結局着なくなる。だから最近は自分が欲しいのを試着して買うかな

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/30(木) 15:23:48 

    >>83
    4だけど付き合ってから18年経ってるけど変わってないよ
    W

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/30(木) 15:32:31 

    イライラしながら待たれるのがやだから
    車ないといけないようなショッピングモールとかアウトレットはついたら別行動で何時集合!ってやってる

    お互いストレスが少なくて済む

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/30(木) 15:33:15 

    少数派だと思うけどショッピングもデートとして楽しんでる。
    旦那の服は私が選びたいし(旦那センス悪い)私の服も「どっちがいいかな?」とか言いながら2人で決めたい。(子持ち15年)

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/30(木) 15:34:40 

    >>83
    16年一緒にいるけど、元の性格が穏やかだから今でも仲良く買い物してますよ。
    むしろ女子っぽくて楽しく買い物出来る人です。
    結婚の長さというより、その人の性格によると思う。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/30(木) 15:39:04 

    一緒に行くのは食品関係とか、物買いにいく時だわ。

    服は一人で見るか友達と行きたい。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/30(木) 15:41:57 

    >>117
    従兄弟と洋服買いにいくときあるけど、男でもする人はする。
    女でもやらない人はやらない。

    人による。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/30(木) 15:48:49 

    >>103
    分かる。
    しかも食べてる時も無言だったりする。
    食事中の会話を楽しむってないのかもね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/30(木) 16:20:05 

    >>27
    若い時、女性の水着コーナーで女友達と選んでる時に男を連れてくる知らない女が必ずいて嫌だった。
    彼女が一緒に選んで的な感じでホイホイ試着室まで入って行くから、こっちのテンション駄々下がり。
    他の客も引いてたわ!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/30(木) 16:32:02 

    学生の時からひとりで行きたい派。
    夫だろうと友達だろうと人と一緒だとゆっくり落ち着いて見れやしない。

    特にうちの夫と一緒に行ったら待ってて言っても飽きてフラフラといつの間にか興味あるものを見に行ってはぐれて探すのに疲れるので。

    ひとり買い物の良さは一通りみて、隣のデパートみて「あっ、やっぱりさっきのデパートの方が良かったな。」ってなるとフットワーク軽いから戻って気に入った方を買えて自分も満足するから。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/30(木) 16:33:25 

    >>128

    18年も付き合ってるの?

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/30(木) 18:15:09 

    ショッピングにまるで興味ない旦那なので、金魚の糞みたいには付いてくるが 焦らす。落ち着いてみれないし 腹が減っただのタバコだの煩い。
    携帯の契約すら 詳しく話し店員に聞いてるのにイライラしてるし 最近というか前からだけど
    私って幸せじゃない人生歩んでるよなぁと はっきり感じてるから もう愛情もないし別れたいけど別れてくんないんだよ まじはやく召されて下さい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/30(木) 19:48:16 

    夫と一緒に出かけるとうるさいからいや。
    でも一人で出かけるとテンション上がらなくて、
    何にも買う気が起きない。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/30(木) 20:40:32 

    >>1
    旦那じゃなくて元カレだけど、私が付き合って欲しいと言ったら15分1000円ねとか言われ冗談だと思ったら本当に要求され支払った。そのくせ自分の買い物には付き合わせ、一本5000円くらいのジーパン買うのに1時間半も悩み続けて私が離れようとすると「お前がいないとダメなんだって!」と引き留める。どっちがいい?と聞かれたから答えたら「お前以外の女の人はどっちがいいと思うと思う?」と信じられない質問されキレた。もちろん別れた。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/01(金) 01:13:12 

    美しく見えるよりバカっぽく見える服の方が似合う、と
    色々選んでくれる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/01(金) 05:12:06 

    うちの旦那は自分が選んだ服を見てほしいからついてきて欲しいと言うし、自分が付き合ってもらったから私の買い物も付き合うよと言ってくれる
    でも私は買い物は1人でしたいタイプだし、イオンなんかに行ったらあちこちの店を隈無く見たいから正直ついてこないで欲しい
    前に集合時間と場所を決めて、各々で買い物しようと提案したら「どうしてそんな寂しいこと言うの!?」と言われた
    なんてめんどくさい奴なんだ!と思った

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/22(金) 11:39:27 

    >>1
    一緒に行く!旦那いないと客観視できないからかいつも失敗する。旦那自身がじっくり考えて買い物したいタイプだからかとことん付き合ってくれる!私はぱっと見で買っちゃうタイプだから。ネットショッピングで失敗ばかり…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。