ガールズちゃんねる

ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘

492コメント2022/07/06(水) 21:14

  • 1. 匿名 2022/06/29(水) 21:13:15 

    ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(45)が29日、ツイッターを更新。


    この日も群馬県伊勢崎市で40度を記録するなど全国的な猛暑で、熱中症で搬送されるケースが相次ぐ状況に「熱中症は、重度になると治りません。ゆで卵を、いくら冷やしても生卵に戻らないように、熱中症は脳に障害が残ります」などと警鐘を鳴らした。重度の熱中症の後遺症として「いわゆる高次(脳)機能障害で、記憶力低下や集中力低下、睡眠障害などが死ぬまで残ります」

    +981

    -24

  • 2. 匿名 2022/06/29(水) 21:13:33 

    根拠あるの?

    +56

    -223

  • 3. 匿名 2022/06/29(水) 21:13:59 

    呼吸が浅くなるから脳にも影響でるでしょうね

    +914

    -17

  • 4. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:05 

    >>1
    それって貴方

    +24

    -82

  • 5. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:06 

    怖い、気をつけるわ!

    +756

    -5

  • 6. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:10 

    エビデンス無し

    いつもの笑笑

    +30

    -201

  • 7. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:10 

    焼いた肉は絶対生肉には戻りませんみたいな稚拙な表現するねw

    +30

    -132

  • 8. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:12 

    これ聞いたことある
    あまりに高熱だと脳がもう元に戻らなくなるって
    だから熱中症は怖いのよ

    +1498

    -10

  • 9. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:23 

    あら、昨日ガルで似たようなコメント読んだよ。

    +389

    -7

  • 10. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:31 

    誰でも言えそうなことを言ってるだけ

    +45

    -66

  • 11. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:32 

    >>2
    有るよ。
    部活で倒れて寝たきりになった女子高生いる。

    +757

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:34 

    ネット掲示板の開設者だけあって、ネットで聞いた上澄みの知識を披露する芸を披露しております

    +36

    -48

  • 13. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:34 

    最近知った
    熱中症って後遺症残ることもあるし本当に怖いんだよね

    +583

    -7

  • 14. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:37 

    そうなのよ
    熱中症で倒れて吐くくらいだと思ってたら大間違いで、命助かっても脳までやられたら治らないからね…

    +847

    -7

  • 15. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:40 

    熱中症は一度なるとダメってのは聞いたことある

    +479

    -6

  • 16. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:45 

    ゆで卵と脳みそを同じ成分だと思ってて草
    後遺症残ることはあるけどさ

    +6

    -142

  • 17. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:03 

    えー、困る。
    こないだ熱中症で頭いたかってんけど、脳みそどーにかなってんのかな?

    +330

    -21

  • 18. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:04 

    これTwitterで医療従事者が言ってたことそのまま言ってるだけでしょ
    元ツイートもバズってたよ

    +390

    -9

  • 19. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:09 

    がるでも言ってる人、いたよね。それくらい甘くみちゃだめなんだよね

    +191

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:09 

    これはマジだからてめえらも気をつけてください

    +389

    -20

  • 21. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:09 

    ひろゆきに同意。

    +146

    -14

  • 22. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:17 

    軽い熱中症で倒れたときに医者に同じこと言われた
    それから気をつけて日傘買ったり水分補給したりしてる

    +389

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:37 

    >>2
    この玉子の例え話は去年も聞いたことあるわ

    +193

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:39 

    テレビに生出演した際に言って場を凍らして欲しい。
    誰も言わないから。

    +13

    -25

  • 25. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:47 

    ひろゆきの写真っていつも昔のだよね、なんで?

    +143

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:51 

    一浪中央大の学歴コンプレックスやろう。

    +6

    -23

  • 27. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:10 

    そんなのがるちゃんで知ってたわ

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:11 

    こいつと酒鬼薔薇は考えが似てる。

    +5

    -31

  • 29. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:13 

    日傘のあるなしでだいぶ変わるよね

    +260

    -2

  • 30. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:32 

    >>16
    例え話でしょ

    +71

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:44 

    >>2
    すごく美人な女子高生が部活かなんかで熱中症になって寝たきりかな?になっちゃったよね

    +225

    -5

  • 32. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:44 

    5年くらい前に熱中症で意識不明になって救急搬送されたことあるけど、その後ひと月くらいは調子悪かったよ
    頭がぼーっとする感じで脳に影響があったんだと思う
    本当にみんな無理しないで欲しい

    +363

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:46 

    >>1
    >>8
    はい、それでも日本では凍死で死ぬ人の方が2倍以上も多い。
    暑さは慣れるけど寒さは絶対に慣れない。

    +8

    -141

  • 34. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:57 

    何にでも物申してて草

    +5

    -12

  • 35. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:00 

    私が頭悪いのは0歳の時に40度越えの熱連日だしたからかな。

    +101

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:20 

    いつのまにか医学博士になったのですね

    +3

    -17

  • 37. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:34 

    一昨年、聞いた言葉だわ。
    熱中症には気を付けてる。
    もちろん家族も。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:39 

    >>30
    脳みそをゆで卵で例える意味がわからない

    +6

    -71

  • 39. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:50 

    だからマスクは出来るだけもうしたくない

    +224

    -6

  • 40. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:52 

    高熱で起こる痙攣もだよね
    熱で小児麻痺になったら一生戻らない

    +77

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/29(水) 21:17:57 

    ですので夏のバーベキューは禁止に致します。
    無理矢理強行することは命にかかわるので犯罪とみなします。

    +305

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/29(水) 21:18:11 

    ホリエモンの後のひろゆきトピ
    ホリエモン喜んでるね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/29(水) 21:18:24 

    危ないよね。そりゃそうだろうなと思う。
    幼少時の高熱でずっと治らない障害になったりするし。

    +58

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/29(水) 21:18:27 

    お医者さんのコラム
    後遺症を残さない熱中症の応急処置と治療~重症化で高次機能障害や死亡も~|こちら診察室|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
    後遺症を残さない熱中症の応急処置と治療~重症化で高次機能障害や死亡も~|こちら診察室|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイトmedical.jiji.com

     これまでは熱中症の予防について解説してきましたが、今回は熱中症への対応について解説します。熱中症の予防と治療は明確に分けるようにしてください。 熱中症患者への対応、および治療は正確さとスピードが重要です。熱中症は重症化すると、多臓器不全を起こし...

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/29(水) 21:18:28 

    脳ってタンパク質なのか

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2022/06/29(水) 21:18:37 

    >>6
    ほらよ
    ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘

    +125

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/29(水) 21:19:04 

    >>2
    あるがな
    脳みそタンパク質なんで熱処理されたら戻らない

    +194

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/29(水) 21:19:10 

    テレビで聞いたことある。結構最近知ってる人多いんじゃない?

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/29(水) 21:19:36 

    この例えはしっくりこなかった

    +5

    -17

  • 50. 匿名 2022/06/29(水) 21:19:47 

    >>1
    それあたなの感想でしょう
    医療免許もってますか?

    +5

    -52

  • 51. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:05 

    >>20
    この暑さですから貴様も体には十分を付けて下さいね

    +285

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:16 

    >>33
    寒さも慣れるよ。

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:18 

    >>33
    なんでマイナス?
    日本では熱中症で死ぬより凍死の方が倍の人数なのは事実だよ?

    +2

    -50

  • 54. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:30 

    >>20
    懐かしの
    「ぽまえら教えろください」
    みたいなノスタルジー

    昔の2chは楽しかったねぇ

    +212

    -4

  • 55. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:33 

    >>38
    脳みそを脳みそで例えてもそのまんまだから、わかりやすく言ってるだけなのに意味がわからないの?

    +94

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:36 

    >>33
    凍死のトピ立てて、そっち行けば?

    +79

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:58 

    >>2
    有名な例え話だよ。
    ひろゆきが言うずっと前から言われてた。

    +118

    -4

  • 58. 匿名 2022/06/29(水) 21:21:10 

    人間ってそんなヤワなの?

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2022/06/29(水) 21:21:34 

    ガル民で夜中トイレに起きる人
    いると思うけど二度寝の前に
    コップ一杯の水を飲んでまた
    寝た方がいいらしいよ
    お互い気をつけましょうね

    +179

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/29(水) 21:21:38 

    >>52
    慣れないよ。
    寒さと死は直結してる。

    +4

    -14

  • 61. 匿名 2022/06/29(水) 21:22:06 

    >>33
    マイナスつけてる奴死ねよカス。
    実際そうなんだよ。

    +1

    -63

  • 62. 匿名 2022/06/29(水) 21:22:38 

    >>33寒さも慣れます。でなきゃ、最高気温も氷点下の雪国で暮らしていけません。

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:24 

    >>53
    タイは熱中症で死ぬ人はいないけど、毎年凍死者が出る。でもそれをこのトピで言う必要ない。熱中症に気を付けましょうってトピだから。

    みんなが知ってる知識であったとしても、有益なことをタイムリーに言えるかどうかで、その人物が分かる

    +88

    -5

  • 64. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:25 

    ひろゆきってどっちの味方なんだろ?
    どっちでもないの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:28 

    ありがとう。すごく分かりやすい。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:31 

    熱中症で知的障害になってしまった例はいくつもあるもんね
    本当に恐ろしいよ

    +98

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:38 

    こうなる(`・ω・´)つ
    兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13 - YouTube
    兵庫・龍野高校 部活中の事故 最高裁に署名提出 家族の会見→1:28 2015/10/13 - YouTubewww.youtube.com

    家族の会見→1:28児童虐待をしてるのは学校の教師と文部科学省と厚生労働省と教育委員会と精神科医と心理学者です。親が児童虐待をしてる可能性もあります。虐待の専門書(アリス・ミラーなど)を読めば精神医学と心理学がイカサマだってことが分かりますので読んでく...

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/29(水) 21:24:10 

    >>16
    ちょっと酷いw

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/29(水) 21:24:24 

    >>38
    脳みそもタンパク質卵もタンパク質
    固まってしなったタンパク質は元には戻らないと言うたとえでしょ 

    +96

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/29(水) 21:24:44 

    >>1
    覆水盆に返らず

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/29(水) 21:24:46 

    >>61防寒対策なしに暮らすバカは居ませんよ。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/29(水) 21:25:01 

    >>50
    言葉の使い方がおかしい

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/29(水) 21:25:27 

    >>61
    凍死?道民だが聞いた事ねーわ
    ヒートショック死じゃなくて?

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/29(水) 21:25:59 

    子供がこれから中学生高校生になっていくけど運動部や吹奏楽部はやめとこうってなるな…

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:05 

    >>38
    このかまちょ屁理屈は...あなた堀江?

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:07 

    >>15
    軽症でもその後熱中症になりやすくなったり記憶力に影響出たりするらしいね

    +213

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:18 

    知り合いが熱中症気味で、病院に行ったら軽い熱中症ですね~で処置して帰されて数時間後に亡くなったよ
    熱中症は本当に怖いよ

    +166

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:29 

    >>9
    がる男なのかも。

    +50

    -11

  • 79. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:41 

    ガル民ですら騒がれてる事丸パクリ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:42 

    なるほどね!ちゃんと麦茶飲むし汗たくさんかいたら塩分タブレット食べる。熱中症に年齢関係ないしね。今日も今日とて救急車がよく走ってたよ。節電するならクーラーつけてテレビを消すんだ!扇風機だけだとただただ熱風浴びて熱中症一直線だ!

    +84

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:48 

    のーみそ溶けて、耳から出ちゃうべかね?

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2022/06/29(水) 21:26:48 

    >>31
    それ知らなくて今検索してみた。
    凄いショックだよ。
    熱中症って頭がクラクラするとかダルいみたいな軽度なイメージしか無かったけど、本当に怖いんだね。

    +168

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/29(水) 21:27:16 

    熱中症は、1度なると、かかりやすくなる、再発しやすくなると言うよね。

    +59

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/29(水) 21:27:19 

    わたしが聞いたのは「お肉をレンジでチンすると火が通るような状態。脳をレンチンした状態になる」と。

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/29(水) 21:27:27 

    >>8
    変な話し高熱で子種が減少するって言うよね?それと似たような感じなのかな?

    +213

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/29(水) 21:27:44 

    大袈裟かもしれないけど熱中症に罹ったら人生終わりだと思ってる

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/29(水) 21:27:56 

    だからさっさと原発再稼働しようねということだよ

    次事故が起きたらまた考えればいい

    +29

    -7

  • 88. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:08 

    >>53
    どっちがどうなんて話じゃないから

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:10 

    >>18
    それでもまだ知らない人もいるからいろんな人がどんどん言う方がいい
    たかが熱中症、回復すれば問題なしって思ってる人多いと思う
    特に高齢者

    +175

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:13 

    >>61
    どんどんキレてて笑う

    +41

    -3

  • 91. 匿名 2022/06/29(水) 21:28:37 

    学生時代、炎天下の中で校長先生の話長々きいてて倒れる子けっこういたよね。倒れてなくても脳に影響ありそう。子供たちは自分で判断できないから心配

    +77

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/29(水) 21:29:07 

    人体はタンパク質だもんね😱

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/29(水) 21:29:15 

    >>18前にネットで話題になってたよね
    ただ知らない人もいるかもしれないし、色んな人が言うことで周知されていくだろうから別に言っても良いと思う

    +100

    -3

  • 94. 匿名 2022/06/29(水) 21:29:15 

    >>31
    私もあの女子高生の映像がショックだった。あんなにハツラツとしたかんじの子が寝たきりになってしまうなんてと。

    +158

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/29(水) 21:29:42 

    >>9
    私今日読んだ、ひろゆきなのかしら?

    +73

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/29(水) 21:30:35 

    近所のおじいちゃん元気でさ、毎食後に散歩に出てたの。でもある日昼食後に散歩に行って戻って来てお家で倒れてたんだけど、おばあちゃん気がつかなくて夜の10時まで放置。片付かないのにジジイが起きないって近所に住む娘さんに電話してやっと救急搬送されたらしい。熱中症だったんだよね。おばあちゃん近所のおばあちゃん達と井戸端会議忙しくてまめで自分のこと出来るおじいちゃん放置だったんだよね。脳の血管が切れたり脳梗塞みたいになっちゃったみたいで認知症になってさ。よく放置されて倒れてたを繰り返して娘さんがやっと介護施設に入れてあげたらすぐに亡くなったよ。

    +6

    -5

  • 97. 匿名 2022/06/29(水) 21:30:36 

    腎臓か肝機能も悪くなるって。たしかなことは忘れたけど。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/29(水) 21:30:37 

    東京でインタビュー受けていた人達、暑い暑い言いながら皆マスクしたんだけど
    心配だわ。屋外ではマスク外して欲しい。

    +85

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/29(水) 21:31:04 

    >>84
    意味がわからん
    あなたそれでわかりやすいと思う?

    そいつらは一度変化したら不可逆なのレンジがどうとかじゃなく
    酸化したら還元しましょうね、とはならない

    +0

    -15

  • 100. 匿名 2022/06/29(水) 21:31:22 

    今日トピ立っていた沖縄の学校の件もそうだけど、子供たち本当に大丈夫なのかな。
    マスクして冷房は28度設定、コロナ対策で窓開けるとか聞いて可哀想で仕方ない。
    暑くて勉強どころじゃ無いと思う。

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/29(水) 21:31:27 

    重度の何かしらの病気になると
    後遺症残るのは普通にあると思うけど

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2022/06/29(水) 21:32:29 

    >>38
    あほ?

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2022/06/29(水) 21:32:53 

    >>38
    タンパク質の変質の不可逆性を例えただけじゃない?

    +54

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/29(水) 21:33:36 

    なんかキレている人がいる。クーラーつけて早く寝たらいいのに。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/29(水) 21:33:43 

    子ども達も日傘OKにしてやりたいね。庭の花の水やりしてたら学生さんか顔真っ赤にして大きなリュック背負ってふらふら歩いてるのみてるとちゃんと家につくのかな?と心配になる。
    日傘は学校で禁止なのかな?せめて帽子とかでも。

    +77

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/29(水) 21:34:15 

    >>61
    マイナスつけてタヒぬ人がもっと多いとかwww

    +21

    -2

  • 107. 匿名 2022/06/29(水) 21:34:23 

    今はまだ暑さに体が慣れていないから
    今熱中症になると命の危険が有るとテレビで話していた。
    大事なのは睡眠、食事だって
    睡眠、栄養、水分、塩分、ちゃんと取ってみんな気を付けて。

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/29(水) 21:34:25 

    あんなに人が死んでるのに
    後遺症を懸念してないなんてここの人もバカが多過ぎるのでは、、、

    +0

    -9

  • 109. 匿名 2022/06/29(水) 21:34:40 

    >>77
    家にちゃんとエアコンあるなら具合悪かったり発熱してる時は部屋を冷やして体を冷やすのも大切。点滴しても体温下がらないと脳の血管に負担がかかると旦那が熱中症で運ばれた病院で言われた。

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/29(水) 21:36:12 

    >>76
    自分が子供の頃は熱中症なんて言葉はなかったと思うけど、よく部活でしんどくなって倒れてたことがあったからあれが熱中症なのかもと思う。とにかく全身が重くなって、ああ来たな、、と思ってた。今のところ後遺症は感じてないけど。

    +116

    -3

  • 111. 匿名 2022/06/29(水) 21:36:19 

    >>44
    ひろゆきはパクリか

    +5

    -6

  • 112. 匿名 2022/06/29(水) 21:36:26 

    >>60
    寒さはね、意外と人類克服してるのよ。だから北極でも南極でも人は暮らせる。

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/29(水) 21:36:49 

    >>105
    わたしの住んでいる市の中学校(子供が中学生だから中学校のことしか知らないけど)は日傘通学OKで授業中も水分取って良しだよ。
    日本全国かな?

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/29(水) 21:36:54 

    >>83
    私も経験上、そういう気がする。どこかにエビデンスとか載ってるといいんだけどな。
    私の知人が小さい頃に習い事で熱中症になり、それから同じ学年の子と同じ様な事をしててもその子だけが熱中症になってた。しかも頻繁に。

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/29(水) 21:37:04 

    この暑さに慣れるわけないでひょ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/29(水) 21:38:06 

    >>110
    むかしは日射病って言ってたよ。共済事務してた時、大根畑でおばあちゃんが日射病で倒れて入院1週間とかで対応したよ。

    +123

    -2

  • 117. 匿名 2022/06/29(水) 21:38:23 

    >>76
    うち、エアコンなし北海道なんだけど
    息子が一昨年(当時小3)、熱中症になったっぽい
    あの時はただちょっと暑くてダウンしただけ感あったし意識あって休んだら回復したからナメてたけど、どうも今も自律神経おかしくて、すぐ頭痛になりやすくて吐く

    でも、その時は私が仕事中だったし本人が通常下校して自分で一度帰宅して
    自分でトイレで吐いてから学童へ行き、学童で頭痛を訴えてぐったり横になってたという感じ
    意識あるし、自分で吐けるし(子どもなりに健気で申し訳なくて涙出る)どの程度なら病院へ連れて行けばいいか、学童指導員も私もわからなかった
    北海道だからどうも大人も熱中症をナメてる面がある
    けれど、もう北海道もエアコンないと無理
    働かないと生活できないけど、学童も自宅(庶民貧民の賃貸)もエアコンない
    どうにもできない

    どうしてそんな貧民で子供産んだのと言われれば、自営業の経営が悪化して転落した
    前はエアコンのある家だった

    +126

    -7

  • 118. 匿名 2022/06/29(水) 21:38:24 

    >>1
    エアコンがあんま普及してないフランスの方が心配じゃない?
    暑さに慣れてない分けっこうお年寄りの熱中症死亡多いと思うわ

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/29(水) 21:38:54 

    >>110
    日射病って言葉があったね。そこまで重要視されていなかったような。
    そもそも30℃超えがほとんどなかった(南関東)。

    +127

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/29(水) 21:39:47 

    >>6
    エビデンスって言いたいだけ乙

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/29(水) 21:40:04 

    >>20
    面白すぎてお腹痛い

    +92

    -5

  • 122. 匿名 2022/06/29(水) 21:40:19 

    >>113
    前に日傘ダメのニュース聞いた気がしたんだけど、OKならそれがいいよね
    普段の雨傘でいいから、日差しから目も身体も少しだけでも守れるもんね。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2022/06/29(水) 21:42:42 

    >>11
    調べてみたら当時の気温27度だったんだってね。
    それより暑くなってる今本当に危険だと思う

    +333

    -2

  • 124. 匿名 2022/06/29(水) 21:43:11 

    >>83
    うちの娘よくなるよ。あんまり水飲めないタイプで汗も少ないから熱が籠もるみたい。幼稚園バスで日差しが辛いって言うから夏は送迎してた。早めに出て涼しい時間に歩いて行くとかは平気だった。一度は小学校で発熱したって言ってて38℃超えてたけど、エアコンのそばでスポドリ飲ませて寝かせてたら午後の診療行く頃に平熱になってた。本人も懲りたみたいで気持悪くなったら熱が出る前に保健室行って早退してくるよ。

    +35

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/29(水) 21:43:54 

    >>1

    茹で卵は生卵には戻らない
    …って久しぶりに聞いた、私もここに書いたことあるわ脳の例えで

    熱中症にならないように気象兵器開発して欲しいよね〜

    貧乏な人多いから古いエアコンで菌とかカビとか凄そう
    その弊害も脳とか肺に凄そう

    熱中症以外でも
    元から脳の障害みたいないじめやモラハラな犯罪者みたいな人格の人達はたくさんいるし
    その人達が他者に弊害与えてまたその人達もストレスで脳にダメージや障害として影響が確実に残っている

    何かのウィルスに罹患した人も脳のエネルギーくわれてる

    脳に障害がある人、残る人は熱中症に限らない


    +0

    -21

  • 126. 匿名 2022/06/29(水) 21:44:09 

    40℃....恐ろしい
    いつからこんなに気温高くなったの?
    昔から?

    +20

    -3

  • 127. 匿名 2022/06/29(水) 21:44:49 

    >>61
    言葉遣い悪いですね

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/29(水) 21:44:57 

    >>101
    言えてる。風邪をひく度に肺に炎症の痕が残る。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/29(水) 21:45:38 

    >>9
    数年前からネットで言われているよ。
    熱中症になった時のたんぱく質の分かりやすい例えで。
    あと、アイスバージョンもあって、溶けたアイスをもう一度凍らせても同じ形にはならないとかもある。

    +134

    -2

  • 130. 匿名 2022/06/29(水) 21:45:46 

    >>20
    てめえもな!!!👍

    +112

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/29(水) 21:45:54 

    >>1
    人が与えたカサンドラではなくて
    熱中症が与えたカサンドラだね

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/06/29(水) 21:46:08 

    サウナはいいの?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/29(水) 21:46:48 

    >>9
    私も読んだから今更トピに?って思った
    でも重要なことなのかな

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/29(水) 21:47:23 

    >>20
    オドレも気をつけてネっ!

    +97

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/29(水) 21:48:05 

    >>36
    近年のひろゆきさんは「免疫学者」「感染症学者」「国際政治学者」「軍事評論家」「フランス語スラング研究者」等の分野で活躍されてますよ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/29(水) 21:49:02 

    めまいするのはそのせい?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/29(水) 21:49:15 

    納豆が二度と大豆に戻らないように、腐女子も乙女には戻らない…と、うちのねーちゃんが言ってたの思い出した。
    熱中症怖いよね。節電と言えどエアコンはしっかりしよう。

    +52

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/29(水) 21:50:02 

    熱中症怖いよね。外ではマスク禁止と言った方が良い。この暑さの中、外でマスクしてる人何の目的でつけてるの?汗でマスクがびしょびしょで不衛生だと思う。何か別の病気にかかりそう。

    +24

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/29(水) 21:50:45 

    >>1
    伊勢崎市、現在の気温32℃

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/06/29(水) 21:50:57 

    >>9
    私はTwitterで同じ文章みかけたよ

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/29(水) 21:50:57 

    先週、熱中症になってから動悸がするし血圧は上がるしで本当にしんどい
    それまですごく汗をかいていたのに、熱中症になってから汗が全然出なくて暑さが良く分からなかった
    やっと、少しずつ汗をかくようになってきたけど本調子にはまだ時間がかかるのかも
    みんなも本当に気をつけてね

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/29(水) 21:51:19 

    >>135
    それはピュータン(称賛)

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/29(水) 21:51:42 

    >>53
    あなた嫌われてるのよ

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/29(水) 21:52:05 

    >>111
    ホリエモンとか皆そうだよ、ソース知ってれば気づくし
    でもそれが商売になるって気づいてやってる

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/06/29(水) 21:52:31 

    >>3
    熱中症は呼吸うんぬんじゃなく、たんぱく質でできてる細胞が壊れちゃうんだよ。
    体温が42度以上になるからね。
    だからゆで卵に例えられてるの。

    脳だけでなく、心臓も腎臓も熱変性したら2度と戻らないから気をつけないといけない。

    +174

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/29(水) 21:52:52 

    >>9
    医者が言ってることなんじゃない?

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/29(水) 21:53:58 

    サウナとか入りすぎるのも良くない?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/29(水) 21:54:00 

    >>9
    焼いた肉は生には戻らない?

    +40

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/29(水) 21:54:05 

    今日イオンに行ったら蒸し風呂みたいな感じで熱中症になるかと思ってすぐ帰った。節電の仕方を間違えていると思う。

    +66

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/29(水) 21:54:08 

    日傘さしてる女子高校生見かけたよ
    安全のために義務にしていいくらい

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/29(水) 21:54:33 

    >>1
    8月の電気料金 大手4社が値上げ 東京電力は一般的な家庭で9000円台に
    8月の電気料金 大手4社が値上げ 東京電力は一般的な家庭で9000円台にgirlschannel.net

    8月の電気料金 大手4社が値上げ 東京電力は一般的な家庭で9000円台に 使用量が平均的な家庭で東京電力では9118円、中部電力では8747円などとなり、いずれも1年前と比べ2100円以上の値上がりです。 関西電力や中国電力など6社は現行の制度で決められている価格...


    電力不足の節電がうるさく言われてるのにね…

    熱中症でし ねってこと w

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/29(水) 21:54:35 

    >>38
    頭悪...

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2022/06/29(水) 21:55:20 

    >>1
    ほんとひろゆきは薄っぺらい。そりゃ熱湯で15分も茹であげたら人間だって戻らない。タンパク質の固形化の不可逆性の例え話に落とし込むのは安易過ぎるよ笑

    +12

    -31

  • 154. 匿名 2022/06/29(水) 21:55:26 

    >>60
    凍死するのは認知症で裸同然で徘徊しててどこかに迷いこんだとか、寒い時期に酔って外で寝ちゃったとかでしょ。

    熱中症とはちょっと違うよ。

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/29(水) 21:55:54 

    >>2
    逆に損傷した脳が元通りになるなんてどう考えてもむりだよね。
    日常生活が問題なく送れるように回復しても、損傷した部分が元通りになるなんてことはない。

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2022/06/29(水) 21:56:36 

    >>76
    一度なると耐性が弱くなるわけではなく、完治してないのに元の生活に戻ってしまう人や仕事上なりやすい人のケースかな?

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/29(水) 21:57:17 

    熱中症って軽く使う言葉だけど、ようは多臓器不全だからねって医者が言ってたらしい。

    +47

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/29(水) 21:57:25 

    日傘さしてサングラスもしてマスク外してるのに頭ガンガン、めまいするほどの暑さだよ
    外でも麦茶こまめに飲んで、飴玉舐めたりと予防してるけど…これはヤバい暑さだ
    お年寄りでも若い女性でも、帽子も日傘も差さない人よく見るけどめちゃくちゃ心配になるわ

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/29(水) 21:58:10 

    知ってる
    私でも知ってることを国の御用達の有識者様や専門家様、医師会が知らないわけがない

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2022/06/29(水) 21:58:38 

    >>33
    そもそも脳の後遺症の話と、死亡率の話って次元が違うよね。
    最悪死ななきゃいいって訳でもないでしょ。一生寝たきりとか、なりたくないよね。

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/29(水) 21:59:21 

    >>46
    でも考え方がまるっきり違う。例えるならサリンによる障害のほうが合ってるよ。

    +1

    -17

  • 162. 匿名 2022/06/29(水) 22:00:51 

    トピズレかもしれないけど、目もサングラスして
    守ったほうがいい?
    なんかやけに最近まぶしく感じるんだよね

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/29(水) 22:01:01 

    >>149
    イオンとか涼しくて夏になると涼みにくる人結構いるだろうけど、今年はそんな感じなんだね
    クレーム入れる人もいそう

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2022/06/29(水) 22:01:53 

    >>162
    した方がいいよー

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/29(水) 22:03:03 

    でも、別トピでは
    熱中症になってもいい、障がい者になってもいい。コロナに感染するよりマシ!なんてコメントしていたバカがいる。
    例え釣りでも友人を熱中症で亡くした身としては、こういうコメント見るとぶちのめしてやりたくなる

    +67

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/29(水) 22:03:09 

    >>67
    貼ってくれてありがとう

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/29(水) 22:03:49 

    >>106

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/29(水) 22:04:36 

    >>119
    だよね。
    今アラサーなんだけど、私が子供の頃は32℃でも「うわー。」みたいな雰囲気だった。

    +69

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/29(水) 22:05:56 

    >>162
    まぶしく感じるからこそ防御反応で守られている部分もあるからね。心配なら眼科行って調べてみては。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/29(水) 22:06:10 

    >>123
    怖い… 保育士してて、一応熱中症指数みて遊ばせてるんだけど、みんながそれを目安にし過ぎてて、子どもの顔が真っ赤でもお茶飲ませながら遊んでる… 暑すぎるって言っても、指数は平気、動かないとってなってるけど…

    +176

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/29(水) 22:06:27 

    >>103
    たぶんその例え38は理解できないと思うわw

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2022/06/29(水) 22:06:43 

    コロナ前、ライブ前にグッズとかよく並んでたけど、夏場に並んでたら、前にいる女の子が熱中症になり、震えるというか何か凄く怖い感じで倒れて。
    それから夏場とかの暑い日はグッズ始め、行列には並ばないと心に誓った。
    脳がヤられるなら尚更もう行列には並ばない様にしようと思う。

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/29(水) 22:06:49 

    寒天は温めると溶けて冷やすと固まるんだよ、知ってる?

    +0

    -8

  • 174. 匿名 2022/06/29(水) 22:07:01 

    こういうの見ると本当怖いよね。

    夏に屋外での部活とかやめた方がいいし、これから始まる甲子園もせめて時期をズラすべき。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/29(水) 22:07:21 

    >>165
    既に熱中症で手遅れなんだろうね
    気付いてないの本人だけ

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/29(水) 22:08:22 

    >>123
    昔は教室にエアコンがなかったけど今の子供はエアコンに慣れてる
    急な温度差の中で運動するのはキツイだろうね
    体の弱い子は危険だわ

    +146

    -2

  • 177. 匿名 2022/06/29(水) 22:08:30 

    >>33
    熱中症で脳がやられた人がコチラです...

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2022/06/29(水) 22:08:55 

    >>163
    涼みに来る人もだけど屋内だからマスクだし働いている人たち大丈夫かなって思った。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/29(水) 22:09:11 

    >>162
    私、絶対に脚と腹出さないのに
    ここ3年ぐらいで、あれは絶対に目からの紫外線によって太ももと腹に出来たシミだな、ってのある

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/29(水) 22:10:25 

    >>100
    うちは命のが大事だから学校なんて行かせない
    散々マスクの対応で学校側と話してからの結論

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/29(水) 22:10:26 

    >>9
    ひろゆきが自分が思い付いたようにパクっただけ

    +43

    -6

  • 182. 匿名 2022/06/29(水) 22:10:57 

    >>11
    検索した
    あの状態で生き続けなければならないなんて、私が彼女なら死なせて欲しかったと思う

    幸せになるための医療はいるけど、不幸になる医療は要らない

    +248

    -13

  • 183. 匿名 2022/06/29(水) 22:12:42 

    だからエアコンは絶対付けましょうって言ってくれてるんだよね🫠

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/29(水) 22:14:03 

    >>100
    北国の中学や高校、エアコンないので教室36℃です…
    小学校も多分そんなもん

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/29(水) 22:14:14 

    そうだとしても医師免許のない人が言わなくても良いよね

    +1

    -8

  • 186. 匿名 2022/06/29(水) 22:14:59 

    熱中症一回なったけどちょーーー辛かった。脳に影響出るのもわかる。ほんと気を付けよう。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/29(水) 22:15:19 

    >>91
    私、中学の時冬だったけど貧血起こして倒れた事ある。校長の話聞いてたら気持ち悪くなってきてやばい座ろうかなって思ったら意識飛んで気がついたら体育館の後ろの方に寝かされてた。
    長時間立ったまま話聞くのは季節関係なく辛いよね。

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/29(水) 22:16:46 

    >>173
    知ってるよ。 でも人間は寒天ではないよね。 何度も再生できないんだって。 だから大事にしようねって話じゃないの?

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/29(水) 22:17:12 

    >>41

    うちもお盆休みに計画してたけど10月に延期したよ。本当に無理。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/29(水) 22:17:20 

    >>1

    いつも子供たち帰ってくるとき迎えにいくか悩むけど、早めに家にいる時はマジで迎えにいこうかな。

    過保護かも知れないけど汗ダラダラで顔真っ赤にして25分歩いてくるから心配だ!

    +75

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/29(水) 22:17:36 

    >>20
    ありがとう貴様も気をつけろよな!

    +92

    -1

  • 192. 匿名 2022/06/29(水) 22:18:10 

    熱中症は癖になるに気がするんだよね。なる人は毎年なる感じがする。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/29(水) 22:18:38 

    >>41

    外気だけでそこそこ肉が焼けそうなくらい暑いもんね。
    これくらいのルールあっても良いかも。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/29(水) 22:18:55 

    >>123
    今は35℃以上になるのも珍しくないもんね。
    感覚が麻痺して、27℃だったら対した事ないと思う人はたくさんいると思う。

    +108

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/29(水) 22:19:27 

    >>113
    うちは九州の福岡のだけど日傘は禁止だって言われたよ
    この暑いのに昔と同じでいい訳ないのに謎の昔ルールのままで先生も謎にそのルールに沿って行動してる
    本当に先生って呼ばれてる人にまともに自分の頭で考えて動く人っていないね

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/29(水) 22:20:07 

    ちょっと聞きたいんだけど、
    もし熱中症と思われるしょうしの人が道端で倒れてたとしたらどのように対処すればいい?

    首、脇、鼠径部を冷やすのは知ってるけど、
    引きずってでも日陰に連れていった方がいいのか、無理矢理動かさずに炎天下の中でもいいから、体を冷やすことを優先した方がいいのか。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2022/06/29(水) 22:20:41 

    私も数年前の花火大会で目眩がしたと思ったら急に吐き気に襲われて、水下痢も止まらなくて本当にしんどい思いした(汚くてごめん)
    熱中症って「やばいかも」と思った時にはもう遅いんだって
    今年は去年よりも更に暑いと言われてるし、こまめに水分・塩分とって乗り切ろうね…

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/29(水) 22:20:53 

    >>162
    サングラスした方がいいよ
    私はオーストラリア住んでた時に白目がカーテンみたいにシワがよる病気になった事ある
    帰国してしばらくしてマシになったけど視力には問題なくても眼にもダメージは必ずあるよ

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/29(水) 22:21:02 

    >>123
    地面からの照り返しがやばい
    身長が低い幼児やベビーカーの赤ちゃん気をつけて

    +92

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/29(水) 22:21:07 

    >>31
    調べたけど、絶句した…。
    我慢せずに冷房を使ったり水分補給してくださいと言う意味が痛い程わかった…。

    +100

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/29(水) 22:21:27 

    あと何故か生理のときに熱中症になりやすい様な気がする
    私のだけかな?

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/29(水) 22:23:41 

    >>1

    何事も覆水盆に返らない

    熱中症に限らない!


    古い歌の歌詞にもあったねw
    溶けたアイスとか割れてしまった皿を見つめるとか

    なんにせよ
    元には戻らないし無理に戻してもどこか欠けたり機能が落ちて違うってこと

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/29(水) 22:25:51 

    >>6
    それはあなたが無知なだけ

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/29(水) 22:26:56 

    >>201
    まぁ水分ほとんど血液に持ってかれるからね
    冬の暖房時でも、脱水症状起こしやすいよ
    水分持ってく癖して生理中浮腫むとかほんと意味わかんない!

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2022/06/29(水) 22:27:47 

    >>117
    私は九州ですが、本州にも田舎の村に住むタイプので支援受けれるのかなりあります
    そこの地元で働けば家も設備も割と揃えてもらえます
    いっそ北海道から着の身着のまま出るのもありかもです

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/29(水) 22:28:15 

    >>82
    車椅子だし脳がやられてしまったからもう本人の意識はないのかもしれないね。
    普通に話すこともできなくてお母さん本当に泣いていたよ

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/29(水) 22:28:55 

    >>150
    私は日傘さしてるおじいちゃん見たよ。
    性別関係なく使うべきよね。

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/29(水) 22:34:09 

    >>1

    電力不足や節電、値上げ搾取搾取ばかりしてないで
    気象兵器かフリーエネルギー開発し


    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/29(水) 22:35:03 

    部活中に熱中症で倒れて後遺症で寝たきりになった女の子いたよね。本当に気をつけないと。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/29(水) 22:35:30 

    >>31
    調べたら視力も見えないし体は動かないのに意識はちゃんとしてるんだってね、、
    動画見てすごいショック受けた

    +111

    -1

  • 211. 匿名 2022/06/29(水) 22:35:51 

    >>9
    生肉が〜の例え話もあったね

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/29(水) 22:38:55 

    >>7
    じゃあもっとみんなが納得するような例えだして。

    あるアル中病棟に勤務する医者が言った言葉
    「一度アル中になったら元に戻りません。糠漬けのキュウリが生のキュウリに戻らないのと同じです」

    +41

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/29(水) 22:41:14 

    >>61
    みんな、こいつ👻だから相手しちゃだめ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/29(水) 22:41:33 

    >>168
    私は山の中に住んでて真夏でも朝晩肌寒かったの覚えてるけど、今では朝晩肌寒いってどんなん?って思える
    本当に昔と今は気温違いすぎる

    +28

    -1

  • 215. 匿名 2022/06/29(水) 22:42:22 

    人間の体のタンパク質は一定温度以上になると破壊されて二度と戻らないって言っても理解できないバカでもゆで卵のたとえなら理解するんだろうか

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/29(水) 22:43:16 

    正直こんなクソ暑い中子供を学校に行かせるのも心配なのに、今週遠足だから本当怖いわ
    こんな猛暑の中遠足とか行かせるの本当怖い

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/29(水) 22:44:17 

    >>196
    その場で日陰を作るのがいいんじゃない?
    服を広げるとか…
    傍目には熱中症か動かしちゃいけない病気なのか分からないと思うから

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/29(水) 22:45:06 

    >>11
    外?体育館?

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/29(水) 22:45:33 

    >>8
    サウナ入るのやめよ

    +76

    -2

  • 220. 匿名 2022/06/29(水) 22:48:51 

    >>210
    閉じ込め症候群みたいな症状
    可哀想…

    +59

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/29(水) 22:49:53 

    >>182
    すごい可愛い元気な感じの子だったね。
    目も見えず話もできずだなんて、、

    +103

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/29(水) 22:50:14 

    >>9
    私はワクチンのトピで何度も見たよ
    確か心筋炎の話を例えられてた

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/29(水) 22:55:33 

    >>39
    外ではしてない。マスクは涼しい屋内のみ。外では絶対外すように逆に徹底してる。

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/29(水) 22:56:50 

    >>9
    ずっと言われてることだもの。卵にたとえた表現もそのまま
    何度も繰り返し警鐘を鳴らすことに意味はあるから、まあいいんじゃないか

    +40

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/29(水) 22:57:34 

    ひろゆきって面白い視点だなって思うこともあるけど、基本自分の知識の中で適当にしゃべってるよね。
    こないだ「年収1000万の人はそんなに金持ちじゃない。所得税で50%とられて、手取りは500万」とか言ってて、マジかこの人って思った。

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2022/06/29(水) 22:57:38 

    >>2
    あるよ
    脳のタンパク質は42度で変性し出す
    変性というと性質が変わるようなイメージだけど、実際は「破壊」のほうが近い
    42度に達するとタンパク質の分子の結合が崩壊してボロボロと崩れ出すイメージ
    崩れた構造は二度と元に戻らない

    +40

    -1

  • 227. 匿名 2022/06/29(水) 22:57:52 

    >>214
    うちもだよ。後ろが山だから特に夜は風が通り抜けて涼しかった。
    10年くらい前までエアコンなかったけど初めて猛暑とか言われ出した頃に私があまりの暑さで寝られなくてエアコンを何部屋か付けた。


    +15

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/29(水) 22:58:39 

    >>1
    もともと、それもってる

    そか、そうだね
    生きづらいよ。

    みんな、気をつけて!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/29(水) 22:58:40 

    保冷材大活用してるよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/29(水) 22:59:35 

    >>225
    働いたことないから所得税とかわからへんねん
    大学生の時に2ちゃん作ってあっという間に儲かったから

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/06/29(水) 23:00:28 

    お願いだから早くマスク着用解除して下さい
    付けたい人だけつけ続けてればいいじゃん
    プライベートではマスク着用義務があるところ以外ではもうしてないけど、仕事ではしないといけないから辛い。外回りの仕事だから本当にしんどい

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/29(水) 23:01:20 

    >>11
    龍野高校の女の子かな?
    人生これからなのに本当に気の毒でやりきれないよね…

    +141

    -1

  • 233. 匿名 2022/06/29(水) 23:03:54 

    >>196
    倒れてるなら、とりあえず肩を叩いたり耳元で大声で声かけて意識を確認して、反応ないなら即救急車。そこまでヤバいなら待ってる間は基本的に周りの安全確認しつつ動かさない方がいい。状況的に熱中症ぽいならとにかく起こして動かして日陰連れてって、OS1とポカリとかカルピスとか飲ます。熱中症で動けないほどって、相当ヤバい。あと倒れた時に頭打ってたら、ヤバい。

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/29(水) 23:13:48 

    >>117
    窓用のエアコンもあるよ。

    本当に北海道暑くなったよね。おかしいわ。

    +28

    -1

  • 235. 匿名 2022/06/29(水) 23:14:53 

    >>210
    その状態で胃ろうで生き続けてるんだってね
    なんか…

    +62

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/29(水) 23:14:59 

    >>1

    花が逆さまに咲いてるみたいな世の中のシステムも茹で卵が生卵には確実に絶対に戻らないみたいに

    もう絶対に確実に戻らずどうすることもできないのかな

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/29(水) 23:16:18 

    >>86
    所さんはいま元気にされてますので、すこしその表現は大袈裟。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/06/29(水) 23:16:19 

    >>196
    倒れてたんなら意識戻っても救急車呼んだほうがいい。本人拒否しても。
    表面から冷やしても中は冷えない。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/29(水) 23:16:27 

    >>1
    頭やられるとマジでヤバイ人みたいになるから、気をつけた方がいい。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2022/06/29(水) 23:21:00 

    >>1
    もうさ、この人黙ってて

    +2

    -11

  • 241. 匿名 2022/06/29(水) 23:23:29 

    >>174
    多分冬が丁度いいよ
    私は子どもの体育祭の練習なんてサボらせてるよ
    何度か熱くて頭痛するときあったからね
    命が大事だから。学校サボったってなんの影響も無いよ

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/29(水) 23:26:49 

    >>7
    小難しい表現をしたがる人ほどアホとも言うけどね。

    +24

    -2

  • 243. 匿名 2022/06/29(水) 23:30:31 

    >>204
    そうだねo(_ _)o人体の塩分濃くなるのかな?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/29(水) 23:32:56 

    >>11
    この子の事を検索したら、コメントに
    > 40 風吹けば名無し :2022/05/26(木) 12:46:43.16
    脳みそがゆで卵みたくなるんやっけ
    ゆで卵から生卵には戻せないから元には戻らない

    てあったけど、このコメントパクったのかな?

    +68

    -19

  • 245. 匿名 2022/06/29(水) 23:33:09 

    >>207
    ヒカキンさんとかその他のyou tubeで日傘男やって欲しい
    そうすれば男の子の日傘恥ずかしいは無くなるよきっと
    恥ずかしくて男の子は日傘さしたがらない

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/29(水) 23:33:58 

    >>1
    わかる
    私も〇かになった

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/29(水) 23:34:25 

    >>5
    頭痛持ちの人は、どうなんだろうか? 頭が痛い自体ヤバイと思うんだが

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/29(水) 23:35:33 

    >>215
    所詮人間もタンパク質だという事実を自分に当てはめても理解しやすくなる

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/29(水) 23:37:17 

    >>216
    親が休ませれば良いんだよ
    後は学校に抗議の電話

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2022/06/29(水) 23:39:24 

    >>223
    私はイオンでマスク外してても熱中症になりかけたよ
    更にマスクしてる人は命が要らない人なのかと疑う

    +29

    -1

  • 251. 匿名 2022/06/29(水) 23:41:15 

    >>227
    やっぱりそうだよね。昔と違う
    なのにここ見てると学校とかの子供達経の対応の学校側の変化のなさよ
    情けない先生が増えたもんだよ

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/29(水) 23:43:38 

    >>231
    従業員の方にマスク可哀想運動が有効かもね
    個人で電話1本でお店側の意識改革出来ると思うよ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/29(水) 23:46:34 

    うちの小学校エアコン無かったな…
    今は流石についてるかな?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/29(水) 23:48:57 

    >>100
    適度な換気は必要だけど、もうコロナにそこまで神経質にならなくていいのにね
    今は熱中症にならないようにする方が大事。職員室は涼しいんだから生徒も涼しいところで勉強させてあげて欲しい

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/29(水) 23:49:18 

    私が子供の時は、30度で「暑いねー」って感じだった
    今は、「30度?(36度とかと比べて)比較的涼しくて良かったね」って感じ

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/29(水) 23:50:41 

    『いま、会いにゆきます』の中村獅童って、もしかして熱中症だったの?小説は読んだことなくて、映画だけ観たんだけど、部活頑張りすぎて障害を持つことになったのはなんとなくわかったけど、直接の原因がよくわからなかった。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/30(木) 00:07:34 

    熊本の高校生大丈夫かなー

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/30(木) 00:08:21 

    >>249
    休ませたいのはやまやまだけど、子供は楽しみにしてるし自分の子だけ休ませるのも勇気いる

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/30(木) 00:13:14 

    >>226
    脳以外も肺や肝臓や血液も高温でやられて多臓器不全になると見た。急性腎不全になったり、熱中症を甘く見てはいけないと思った。

    なんか報道の仕方が軽いよね。コロナ並に深刻に言ってほしい。年間1000人は亡くなってる。近所の人も家の中で熱中症おこして救急車で運ばれたけど数日後なくなった。

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2022/06/30(木) 00:15:46 

    暑さの体調不良とか意味分かんな-い
    貧血とか知らないし-!

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2022/06/30(木) 00:16:18 



    75. 匿名 2022/06/29(水) 22:36:48 [通報] 返信

    >>1
    目指せカタール
    国民はカタール人口の3割くらいしか居なくてキツイ労働はパスポート奪って外国人に任せてるんだよね




    こう言うコメントにもあるように減らしたいし悪巧みを成就させたいんだから国は特に困らないのでは?


    >>1

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/30(木) 00:21:30 

    >>38
    ググると出てくるけど医者も卵で例えてるよ。難しい専門用語で言われても一般人は分からないから、分かりやすくする為に言ってるんだよ。子供にも教えやすいでしょ。

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/30(木) 00:28:28 

    >>3
    低酸素脳症?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/30(木) 00:31:32 

    >>11
    顧問とか責任者からの賠償金は?

    +24

    -3

  • 265. 匿名 2022/06/30(木) 00:40:51 

    通気性がよさそうな麦わら帽子流行ってほしい

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/30(木) 00:44:00 

    サンバリアの日傘おすすめ。
    ちょっと高価だけど、しっかり遮ってくれるし
    今まで使ってた安い日傘にはもう戻れない!

    本当に、今年は例年以上の対策が必要だと思う。
    外では周りの目なんか気にせずマスクは外そう!

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/30(木) 00:48:11 

    >>76
    えっ・・・20年近く前だけど、サークルの合宿で遊園地行った時に、やっぱり炎天下だから嘔吐、目眩で体調崩したことある。一晩寝て落ち着いたけど、あれは間違いなく熱中症・・・帽子や傘もささないで水分も殆ど摂らずに炎天下にいたから、そりゃそうなるわな・・・今、普通に元気だよ。脳機能の低下は甚だしいけど、加齢のせい?と思っているよ。

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2022/06/30(木) 00:49:26 

    >>2
    以前、熱中症になったことのある人が、その後の後遺症の辛さについて書いていて、「熱中症が、おさまったあとも、こんなにつらいなんて、聞いたことなかった」って言っているのを、読んだことがあります。

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/30(木) 01:20:45 

    >>78
    毎日見ていそうだね

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2022/06/30(木) 01:21:30 

    >>258
    では後は対策するのがベストでしょ?迷う様な事では無いと思うよ
    うちは休みたいって言うから休ませてるよ。こっちも別段迷う様な事では無いからね

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2022/06/30(木) 01:26:46 

    >>244
    ひろゆきの知識は全てネットから得たものだからさ
    だから詰めが甘いし偏ってるのよ

    +60

    -4

  • 272. 匿名 2022/06/30(木) 01:31:48 

    >>182
    嚥下が上手く出来ないから
    栄養はチューブから
    自力で生きる力は当然ない

    批判とかではなく
    これはなんなのか
    一体どーなのか

    と深く考えてしまう

    +123

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/30(木) 01:34:35 

    >>2
    自分の頭でやればいいじゃん?

    +2

    -6

  • 274. 匿名 2022/06/30(木) 01:38:41 

    >>116
    日射病のままだと直射日光さえさけてれば大丈夫って誤解する人が増えるから、熱中症って名前が変わったのかな。
    部屋にいてもなるもんね、熱中症は。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/30(木) 01:44:57 

    昨日娘の友達が下校中熱中症で倒れたよ、、、。

    もう登下校の日傘認めようよ。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/30(木) 02:05:34 

    これだけ暑かったら外でマスクしなくていいですよね?
    とは思ってもいざ通勤時間中だと、沢山の人とすれ違うので、ノーマスクは嫌われるよねと思ってしまい、結局人が近づいてきたら着けています。。室内では絶対着けてるけど、外では外して当たり前な流れできないかな。。うちの県は外でもきっちり着用してる人がまだまだ多いです。(泣

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2022/06/30(木) 02:11:00 

    >>8
    私インフルで40度の高熱出して以来バカになったわ

    +99

    -2

  • 278. 匿名 2022/06/30(木) 02:12:00 

    >>190
    迎えに行けるなら行ったほうがいいよ。
    こんな炎天下25分も歩くなんて正気の沙汰じゃない。
    これでマスクなんて着けていたらもう。

    +47

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/30(木) 02:14:34 

    >>226
    だから体温計42度までなんたよね。もうそれ以上の熱だとアレだから

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/30(木) 02:19:09 

    >>1
    あーだから昔めちゃくちゃ記憶力良かったのに40℃以上の高熱で入院して以来おバカになったのね私。

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/30(木) 02:20:58 

    >>76
    なりやすくなると思う気温の変化で頭痛と吐き気。何でだろうね

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/30(木) 02:31:32 

    >>250
    勇気ある行動すごい!
    ぶっちゃけ外したいのは山々ですが、一番は他人にどう思われるかが怖くて外せないのが一番の理由です。。

    世界中で日本だけ未だにマスク大国だし、そろそろ国全体で外させる流れを作ってくれないかなと期待しています。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/30(木) 02:32:10 

    園児の子2人に水筒の水に塩ひとつまみ入れたらまずいから普通の水にしてって言われていつもより飲んでなかった。
    水より麦茶のがマシなのかな?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/30(木) 02:35:33 

    >>281
    脱水症状の前段階だよそれ

    頭痛の時点で黄色信号、吐き気までするのは状態がさらに悪くなってる。

    私も暑すぎる日は、家の中で意識して水飲んでてもよくそうなる。多分暑さによる自律神経の乱れもあって、水分代謝とかいろんな機能コントロールが間に合ってないのかも。吐き気まではなかなかならないけど。

    よくなってしまって怖く感じる人は、水だけではなく、細胞浸透圧的に有効と言われるポカリや経口補水液をちょいちょい取り入れて、喉が乾くというより体内水分バランスの観点から意識して飲んだり気をつけたいところ。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/30(木) 02:49:32 

    >>33

    日本って凍死の人の方が多いの?
    なんでだろ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/30(木) 02:51:48 

    >>1


    熱中症の症状をこの人が言う意味とは?

    専門的なことは専門的な人や場でみんな知ってるのでは


    +0

    -4

  • 287. 匿名 2022/06/30(木) 02:53:46 

    >>18
    Twitter見ないから知らなかった
    勉強になったわ

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2022/06/30(木) 03:00:45 

    >>30
    いや人体は42度以上の熱を出すと卵と同じようにタンパク質が変異して脳性麻痺とかになるから例え話ではない

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2022/06/30(木) 03:03:27 

    >>8
    これは信じる。
    暑いとやっぱり頭より身体が大切になる。
    偏見じゃなく暑い国が発展しない事が分かる。
    何もやる気おきないもん。

    +213

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/30(木) 03:05:02 

    >>8
    うちの子0歳でインフルエンザで高熱出たから発達障害なのかな…😰

    +8

    -21

  • 291. 匿名 2022/06/30(木) 03:05:04 

    酷い熱中症だと軽い多臓器不全を起こしている状態で後遺症が残りやすいみたいなことをツイッターで呟いてる医者らしき人もいたよ。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/30(木) 03:09:15 

    >>112
    あんまり日当たり無いとこだよね。
    自殺も多い。
    日本もそうだよ。

    +1

    -5

  • 293. 匿名 2022/06/30(木) 03:16:40 

    人間は最悪冷房の効いた部屋に逃げ込めるけど、冷房とは無縁の野性動物は夏は地獄だろうな…って炎天下で思ったりする
    人間も辛いのにこんなん書いてごめんね

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/30(木) 03:17:55 

    >>149
    イオン内のお店でバイトし始めてまだ3ヶ月だけどいつか倒れそうな気がしてる。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2022/06/30(木) 03:33:07 

    最近男性の日傘も時々見かけるけど
    いい事だと思う

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/30(木) 04:04:03 

    >>1
    熱中症
    脳みそが茹で上がる🧠ゆで卵状態
    わかりやすい説明ありがとう⇧


    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/30(木) 04:06:04 

    気温が40℃超えるんだわ今日、令和4年6月30日
    熱中症注意やで

    あたま冷やしなはれ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/30(木) 04:17:34 

    >>244
    よく言われてる言い回しではある

    +77

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/30(木) 04:19:18 

    >>18
    私も数年前のツイッターでゆでたまごに例えるの見て、すごい納得したの覚えてる
    ひろゆきは医療も政治も経済も、素人いっちょかみなだけ

    +3

    -10

  • 300. 匿名 2022/06/30(木) 04:49:51 

    >>2
    人間はタンパク質や水分でできてる
    変温動物ではないから環境に耐えられないし、タンパク質の性質は暑くなると固まるし、本当にゆで卵や肉ととおなじ

    1回熱が入ったものは戻らないでしょ?

    それと同じ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/30(木) 04:56:58 

    外でマスクしてないんだけど、お店入る時しないといけないじゃん
    そうすると急に息止められた感じでものすごく苦しくなるのよね
    店内はがんがんにエアコンがきいてるのにマスクの中に一気に滝汗かくの
    それなら入る前からしといた方がマシか?と思うがそれも苦しすぎて無理
    別に声発するわけでもないのになんでしなきゃならんのだ
    いやだわー

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2022/06/30(木) 05:01:42 

    >>18
    私Twitterやらないし世の中でバズってること知らないから助かってる

    +40

    -1

  • 303. 匿名 2022/06/30(木) 05:22:43 

    >>76
    去年熱中症で倒れてから
    対策しても熱中症になりやすく
    記憶力が鳩です。
    原因がわかって納得したけど悲しい。

    +41

    -1

  • 304. 匿名 2022/06/30(木) 05:38:33 

    >>62

    なぜ熱中症より寒くて死ぬ人が多いんだろう

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/06/30(木) 05:44:47 

    サウナとか岩盤浴ってどうなの?アレも脳がゆで卵状態になるの?

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/06/30(木) 05:50:26 

    >>219
    今サウナ流行ってるけどあれどうなのかね時間が短ければ大丈夫って事なのかな

    +74

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/30(木) 05:57:18 

    >>100
    もう夏休みにした方が学校も余計な責任負わずにすむし良いと思う。私が学生だった頃と気温が違いすぎるもの。親は大変かもだけど子の命より大事なものはないしさ

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2022/06/30(木) 06:00:26 

    >>219
    フィンランド人に喧嘩を売るのか

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2022/06/30(木) 06:01:06 

    >>244
    ゆで卵戻らないの言い回しはもっと何十年も前から言われてるよ、、、

    +75

    -1

  • 310. 匿名 2022/06/30(木) 06:10:56 

    昨日は都心で35度、伊勢崎で40度だってさ〜
    今日も暑いんでしょ
    地球、殺しにかかってるよね

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/06/30(木) 06:13:45 

    >>159
    ホントだよ
    なのに外で一人なら~とか誰とも喋らないなら~とかぐずぐず言ってるからマスクさえ外させることが出来ず人が倒れて死んでいく

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2022/06/30(木) 06:18:38 

    >>8
    5年前に熱中症で倒れたんだけどそれ以来びっくりするくらい暑さに弱くなってしまった。
    なんか身体が危険を察知?するのかトラウマがあるのかわからないんだけど調べても出てこないし原因不明なのよね。
    熱中症になったのはそれっきりなんだけど

    +128

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/30(木) 06:38:46 

    >>7
    稚拙だからみんなに伝わるやん
    それこそ外遊びしたい小学生にも

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2022/06/30(木) 06:43:44 

    発熱40度が3日継続しても、脳の障害は生じないよね?
    外気温40度でも後遺症はないと思うのだが。
    多汗に伴う、体内のph異常が後遺症の原因じゃないの?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/06/30(木) 06:58:11 

    >>270
    >>270さんみたいに迷いなく休ませられたらいいんだけどね
    対策は色々してるけど心配なのよ
    学校行かせてる親みんなそうだと思うよ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/06/30(木) 08:02:16 

    ウチの子の小学校はしきりに「コロナより熱中症が怖い」と子ども達に話してはくれてるみたい。
    でも高学年になると顔出すよりマスクがいいっていう女の子が結構いてクラスはまだしてる子も多いとか。
    恐ろしい‥もう、小学生には禁止令出しといて欲しいと思うわ。
    高校生の方は登下校は自分で判断、学内では未だにマスク徹底。取って叱られたら私が代わりに叱られてやるから暑かったら外して!って毎朝言ってる。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/06/30(木) 08:08:56 

    >>1
    副島淳「転校先で受けた壮絶ないじめ。エスカレートしないようすべてを諦めたら、人とどう話すかわからなくなった」
    副島淳「転校先で受けた壮絶ないじめ。エスカレートしないようすべてを諦めたら、人とどう話すかわからなくなった」girlschannel.net

    副島淳「転校先で受けた壮絶ないじめ。エスカレートしないようすべてを諦めたら、人とどう話すかわからなくなった」 転校先の学校はちょっと閉鎖的なところがあったので、ただでさえルックスで目立ってしまう僕みたいな異分子は、標的にされやすかったのだと思いま...


    熱中症が与える弊害も
    人格の障害が与える弊害も
    やっぱ人に害を与える遺伝子は分けたほうがいいのでは?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/06/30(木) 08:10:58 

    >>62 >>1

    熱中症より寒くて死ぬ人が多いんですって
    そちらも問題じゃん


    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/30(木) 08:18:03 

    >>29
    今年遮光率100の傘買ったけど疲れが全然違う!

    +40

    -0

  • 320. 匿名 2022/06/30(木) 08:26:00 

    とにかく早めに危険に気付いて重症化させないことだね!
    ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/30(木) 08:45:39 

    ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/30(木) 08:49:46 

    >>20
    貴様もご自愛下さいませ。

    +43

    -1

  • 323. 匿名 2022/06/30(木) 08:54:27 

    これね
    ひろゆきさん、猛暑の日本に「ゆで卵はいくら冷やしても生卵に戻らないように熱中症は脳に障害が残る」と警鐘

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2022/06/30(木) 08:56:36 

    >>18
    知る人が多くなるのは悪いことではないと思うけどな。

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2022/06/30(木) 09:16:46 

    >>9
    わたしもみた!
    コピペして旦那に送った!!!熱中症怖いねって。

    熱中症は、重度になると治りません。 ゆで卵を、いくら冷やしても生卵に戻らないように、熱中症は脳に障害が残ります。 いわゆる高次機能障害で、記憶力低下や集中力低下、睡眠障害などが死ぬまで残ります。

    これじゃない?

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2022/06/30(木) 09:22:18 

    >>278

    そうだよね。
    下の子はまだ低学年で同じ班の子もいるから、その子のお母さんと相談してみんな連れ帰るわ。

    日差しあるからって帽子被ってるけど蒸れて熱こもってるしほんと今誰か倒れるよ。

    背中押してくれてありがとう。

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2022/06/30(木) 09:46:40 

    >>15
    じゃあオリンピックのマラソン代表だった服部選手も熱中症になったからもうダメなのかな。
    なかなか復調しない。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2022/06/30(木) 09:46:45 

    >>1
    医者ではないので専門的なことはわからないド素人の私でも、先日修学旅行中に倒れた学生さんに何の後遺症も残らないといいなと思ったよ。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/30(木) 09:47:05 

    >>315
    ごめんなさい
    そうだよね。いくら対策してても子供は心配だもんね
    お子さん無事に乗り切れると良いね
    頑張ってね!

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/06/30(木) 09:48:11 

    >>321
    両さん、好きです♡

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/30(木) 09:48:57 

    熱中症じゃなくて風邪とかの高熱でも同じことかな。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/30(木) 09:57:11 

    >>11
    綺麗な子だったのにね
    体も上手く動かない間に浮腫とかで太ってしまって
    元気だった頃の面影全くない

    +41

    -2

  • 333. 匿名 2022/06/30(木) 09:57:37 

    実家の父親70代すぐエアコン切る
    ソファーの真上にあるから
    2歳の孫汗だくで見たらエアコン切られてたって

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/06/30(木) 10:15:15 

    >>11
    すごく健康的な少女だったのに脳に酸素が行き届かない状態があったから目が見えなくなって一時植物状態と診断され親はつらかっただろうね…。
    リハビリで柔らかいものを少し口にできるようになったけど基本胃チューブからのカロリー摂取で朝から晩まで叫んでる日もあるとか。

    お母さんの言葉に反応してるっぽいから身体や脳が言うこときかない麻痺状態だけど意識はまぁまぁある可能性もあるし、かと言ってどこまで意識があるかもわからない状態みたいだし、、もし認識するくらいの知能が残っているのに本人の意思が確認取れないことによって延命されこの状態を何年も続けなければいけない状態だとしたら相当な地獄だなと思ってしまう。

    自分ならどうするかな。
    熱中症になって植物状態になった時の遺言は書いておいた方がいいのかな。

    +113

    -0

  • 335. 匿名 2022/06/30(木) 10:15:27 

    >>1
    何か五月蠅い

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/30(木) 10:42:10 

    >>262
    うんうん、卵で例えると小さい子や高齢者にも分かりやすいよね
    「熱中症に注意」だけじゃなく、こういう後遺症が残るってことを、もっと強く言わないと

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/06/30(木) 10:45:02 

    既になってしまった小中学生が見たらどう思うか、胸が痛む
    毎年学校で何人か搬送されてニュースになってるよね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:09 

    >>217
    >傍目には熱中症か動かしちゃいけない病気なのか分からないと思うから

    そうだよねぇ…難しいね。
    もし倒れたのがアスファルトの上ならもう火傷するレベルで熱々だし、熱され続ける訳だから、私なら「日陰に動かさなきゃ!」って思ってしまうかもな。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/06/30(木) 10:48:39 

    調べたらゆで卵の例えを言ってる医者と不適切な例えだと言ってる医者とに分かれてるな
    体温が42度以上を超えると脳に限らず、多臓器不全を起こすので体へのダメージがでかいらしい

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/06/30(木) 10:49:40 

    >>303そうなんだ…

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2022/06/30(木) 10:51:36 

    >>7
    例えが下手

    元ネタの品種変えただけ w

    +11

    -3

  • 342. 匿名 2022/06/30(木) 10:53:09 

    >>76
    旦那が何年か前に初めて熱中症になってから、毎年熱中症になるようになった…

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2022/06/30(木) 10:53:38 

    >>331小さい頃に高熱が出てその後脳に出たりする人居るって昔から聞く話だよね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/06/30(木) 10:54:08 

    >>250
    外でマスクしてない人応援してます。私も外ではマスクしてませんよ。登下校中の小学生の見本になってください。お利口さんほどマスクして可愛そうだし心配。
    大人が見本にならないと。

    コロナなんて移っても風邪なのに、熱中症は誰しもその日に死ぬリスクあるやん。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/30(木) 11:11:32 

    まだ園児や児童や生徒にマスクさせてるの見かけるけど怖いね。
    せめて通園、通学中ははずしたっていいのにって毎日思う。
    個人的にはこの猛暑の場合、コロナより熱中症の方がリスク高いと思うんだけど先生方や親御さんは濃厚接触者になって長期休みになって勉強や行事が遅れたりして取り戻す期間を確保する方が怖いのかな。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/30(木) 11:16:27 

    >>117
    子供は大人に比べて三半規管が弱いというのもあるからね
    最近は天気痛の人も増えているらしいし
    私も以前に比べて明らかに天気痛(頭痛&神経痛)が悪化した
    この前もアプリの頭痛ーると見事にリンクしていてびっくりした
    次回は五苓散という漢方薬を試す予定

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/06/30(木) 11:22:41 

    >>329
    ありがとう
    お互い暑い夏頑張って乗り切りましょうね💪!

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/06/30(木) 11:25:19 

    >>219
    サウナは発汗で気加熱で体の熱を取るから大丈夫らしい。

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2022/06/30(木) 11:27:47 

    >>2
    ググればすぐわかるのにw

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/30(木) 11:40:53 

    >>347
    了解ゞ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/30(木) 11:46:36 

    >>1
    だから発達障害が増えてるのかな

    +2

    -12

  • 352. 匿名 2022/06/30(木) 12:11:49 

    娘が通う幼稚園がちょっと古い考えの所で
    水分補給も5時間でコップ二杯だけ、
    外遊びでも帽子なしだからかなり不安

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2022/06/30(木) 12:13:49 

    >>1
    学校の運動場で熱中症で倒れたことあるけど障害残ってんのかな?
    昔だったから救急車呼ばれず日陰で寝かされてた

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2022/06/30(木) 12:15:06 

    >>244
    ネット記事でも、テレビでもやってたよ。
    私は強い熱中症に家の中でなるけど、病院に点滴されない救急車運ばない、熱感訴えても出てない言われ、言動がおかしくなったり痙攣して失神してやっと病院言ってもなんの処置もしないですぐ家返されて、ずっと家族に怒鳴られてる。怪我もしてるし食事も満足にたべさせて貰えてないから低血糖発作で人格変わるのに、糖質扱いでどの病院どの知り合いにもなんの処置もされなかったよ。水とパンだけで、冬になるまで過ごして、心臓発作がその後数年続いたり血を吐き出さしたりしても病院に行けない。訳が分からないし、聞いた人も誰も通報しないで、痛みと時間だけ増していく。加害者全員訴えたい。友達家族なんて殺してやりたいよ。

    +4

    -11

  • 355. 匿名 2022/06/30(木) 12:27:38 

    >>18
    だったら何なのか。
    別にひろゆきがどうとか関係なく、言い出した人が誰であれ重要な事をまた他の人物が広めていくのは大事な事では。

    +14

    -6

  • 356. 匿名 2022/06/30(木) 12:28:52 

    熱中症って後遺症あるの…
    昔誰にも迷惑かけずに死にたくて、熱中症なら自殺に見えないかなと思って真夏に暖房つけて布団包まってるところを家族に見つかったけどあれから物覚え悪かったり頭痛い事が多いのはそのせいなのか

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2022/06/30(木) 12:34:47 

    サウナ危険?

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2022/06/30(木) 12:35:59 

    なんでこうこいつの一言を拡散する信者が多いんだろう

    はやく消えたらいいのに

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2022/06/30(木) 13:10:48 

    昨日とか工事現場とか交通整理の爺さんが顔真っ赤にしてマスクしてるの見たけどめちゃ怖い。エアコンかけてる車の中でも汗止まらんのに…
    なんで外なのに未だにマスクさせるんだ

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2022/06/30(木) 13:15:53 

    >>18
    影響力のある人がどんどん発信した方がいいじゃん
    パクリとかじゃなくて大きく取り上げられる人が言わないと広まらないよ

    +23

    -2

  • 361. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:09 

    >>1
    学生時代真夏の朝礼でよく倒れてたけど、今も熱中症になりやすい
    一度なるとなりやすくなるっていうのわかる

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/06/30(木) 13:21:53 

    >>31
    低酸素脳症になっちゃったらしい
    熱中症にさせないためにはどうしたらいいんだろう、、、

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/30(木) 13:22:56 

    剣道やってた時、熱中症になったけど、その時から記憶力が本当に落ちた

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/06/30(木) 13:26:00 

    >>351
    「発達障害」は先天的障害
    後天的な障害は「高次脳機能障害」

    同じ症状でも全く別物

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/30(木) 13:46:56 

    トピずれになってしまうけどこのたとえの大本って都市伝説の話だよね
    それ知ってるとふざけたように聞こえるわ
    もうちょっと良い言い方ないのかな~


    ある女性がどうしても今日中に肌を焼きたくて日焼けサロンをはしごしていたときの話し。

    その女性は自分の納得する焼き具合いになり満足して帰った。
    しかし数日たったある日、自分から生肉が焼けたにおいがするのです。お風呂に入り体を洗っても落ちません。そこで病院に行くと

    「あなた、肝臓まで焼けてしまってます」

    どうにかして治らないかと医者に聞くと、
    「あなたは、一度焼いた肉を生に戻せますか?」と言った。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/06/30(木) 13:53:00 

    熱中症に限らず病気とかでの高熱続きでもちょっと後遺症あるよね
    気の所為とか言われてしまうんだろうけど

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2022/06/30(木) 13:57:02 

    >>359
    そうなんだよね。
    定年後のおじさんが多いのか結構な高齢なんだよね。
    すごい大変そうで、気をつけてって思う。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/06/30(木) 14:09:06 

    >>20
    漏れも言う通り気をつけるお…(´・ω・`)

    +12

    -2

  • 369. 匿名 2022/06/30(木) 14:11:32 

    >>38
    うちの旦那みたいな屁理屈。話の相手していると疲れるのよ。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2022/06/30(木) 14:12:14 

    こんな暑くてもマスクさせて運動場で体育やらせるバカ教師いるからね

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/06/30(木) 14:12:30 

    >>321
    両さんまた読みたい

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/06/30(木) 14:18:52 

    >>67
    本当に可哀想。熱中症の恐ろしさを肝に銘じます。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2022/06/30(木) 14:19:11 

    名古屋暑すぎ。本当に体が怠い。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/06/30(木) 14:21:15 

    親、大人の私たちからマスクを外しましょう!子供達の体調は勿論当たり前のコミュニケーションも失われてしまっています。学校で「マスクしなさい」と注意する先生は顎マスクなんだってw
    自分暑くて顎になってるの気がついてないのかな

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/06/30(木) 14:23:28 

    >>354
    助けれくれなかったから友達殺したいの?無敵の人の考え方だね

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2022/06/30(木) 14:25:25 

    昨日も今日もパートから帰ってきたら頭痛がひどい。
    会社から駐車場まで10分くらいかかるんだけど、それだけでクラクラする。もう運動部とか無理じゃない?
    やばいって。

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/30(木) 14:25:37 

    寝るときエアコン消したら、次の日具合悪かった
    軽い熱中症だったのかも
    屋内でも気をつけないとね

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/30(木) 14:26:46 

    暑い地域より寒い地域の方が文明が発達したのもそのせい?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/30(木) 14:38:10 

    >>47
    なるほど!すごく腑に落ちる説明
    教えてもらったついでに調べてみたら、脳は70%の脂質と30%のたんぱく質で構成されているんだって。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/30(木) 14:39:47 

    >>293
    私は野良猫や野良犬も心配。
    水飲める場所あるのかな…とか。

    +7

    -4

  • 381. 匿名 2022/06/30(木) 14:44:15 

    >>219
    サウナハットかぶってるよ
    あれないとあるのとでは全然違う

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2022/06/30(木) 14:55:09 

    >>117
    母子家庭?
    北海道は分からないけど、うちの地域は老人とかに(低所得者も?)エアコン購入の助成金が出る。
    賃貸アパートでも大家に相談したら実費設置出来るとこ多いよ。
    学童にクーラー無いのは辛いね。児童館とかで過ごすのは無理?

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/06/30(木) 14:55:47 

    >>98
    ノーマスクもいるはずなのに絶対インタビューしない
    まるで「いくら暑くてもみんな我慢してマスクを外さないようにね」のメッセージかのようだわ

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2022/06/30(木) 15:10:17 

    いや人間の脳細胞は新陳代謝するやろw
    卵とはちゃうやろw

    +2

    -3

  • 385. 匿名 2022/06/30(木) 15:10:56 

    >>288
    脳の主成分は脂だよ
    脳にダメージが残るのは脳のタンパク質変性が起こるからではなく、熱中症で脱水になり血液循環障害が起こるせいで脳を含めた臓器がダメージを受けるの

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/06/30(木) 15:19:29 

    >>308
    フィンランド式サウナは設定温度は60-80℃ほど。蒸気式サウナで、湿度が高い。

    日本のサウナは、80-100℃の高温設定。湿度は低い。

    別物だよ。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/06/30(木) 15:21:09 

    医学的な見地もないくせにほんとこの人偉そうで嫌いだわー
    自分の発言に責任すら持たない賠償金払わないくせに識者ヅラしないでほしいわ

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2022/06/30(木) 15:21:22 

    >>29
    ちょっと高いやつ買うと全然違うよね

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2022/06/30(木) 15:21:33 

    ひろゆきトピ多いな

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/06/30(木) 15:23:16 

    >>274
    元々は日射病と熱射病の二つの名称でそれぞれ原因わけされてて、二つ合わせて熱中症

    日射病は直射日光由来で
    熱射病は車内とかの暑い空間で熱せられ由来

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/06/30(木) 15:29:40 

    介護施設で働いてるけど、入浴介助の時マスク着用だよ。脱衣場には扇風機はあるけど、ほんとに辛い。実際熱中症になったし。命の危険を感じるから自主的にマスクはずしてる。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/06/30(木) 15:30:18 

    >>1
    言いたい理屈は分かるけど科学的根拠は?
    そういうのは臨床試験結果とかの具体的なソースも出せよ常考。

    熱中症による後遺症は事実だとしても、その確率や具体的にどの程度のステージまで進めば後遺症が考えられるのかまで説明がないと放射能とかの不安商法と変わりないよ。インフルエンサーとして少し発言に責任持て。

    +1

    -5

  • 393. 匿名 2022/06/30(木) 15:36:41 

    >>355うんホントそれ
    私、このトピ見るまで熱中症を軽く考えて舐めてたから後遺症の事とか知れて良かったよ

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2022/06/30(木) 15:41:05 

    >>392
    ひろゆき発ではないけどこのコメントが的確な様で的確ではない理由として、熱中症で脳がタンパク質変性するような印象を与えるからなんよね
    熱中症で脳にダメージがあるのは事実だけどタンパク質変性によるダメージではない

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/06/30(木) 15:42:49 

    >>1
    ほんと怖い。子供も13時~15時とかの暑い時間に下校だから、最近は車で迎えに行ってるけど、歩いて帰る子がほとんど。
    皆怖くないのかな?仕事で行けないのかもしれないけど、一年生で学童入ってないならたいてい親が家にいるよね?あんまり一年生で鍵っ子って見ないし。うちの学校の場合、一年生だけ早い日とかもあるし。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/30(木) 15:44:54 

    >>1
    ゆでたまごと言えばキン肉マン

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/06/30(木) 15:48:00 

    毎日こんなに暑いのに家のエアコン故障しました。取り付け最短が7月20日。後20日どう過ごそう。乳幼児いるのにどうしよう。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/06/30(木) 15:54:31 

    >>1
    土木系、建設の人達ヤバイじゃん?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/06/30(木) 15:54:50 

    >>290
    高熱自体は関係ないよ。高熱が出た原因が何かのウイルスによるものだったりして脳症を起こしたとかだったら後遺症もありえるけど、どちらにしても発達障害は生まれつきのものだから関係ないよ。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/06/30(木) 16:09:48 

    白子を茹でるみたいなもんだよね

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/06/30(木) 16:12:59 

    脳が溶けたひろゆき「そ、、りゅ、@1☆っ46て、、あ○〒〆のかん%€しょう÷=<で*:ぷるああああああああああああああああ!!」

    +0

    -7

  • 402. 匿名 2022/06/30(木) 16:14:49 

    >>113
    うちは日傘大丈夫なんだけど、男子だから恥ずかしい!って持っていかない…日傘が当たり前になったらいいのにな。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/06/30(木) 16:24:00 

    >>202

    だからイジメやモラハラとかして粘着してネチネチ卑劣で情けない汚い攻撃する人も戦争もそうやって目標物を再起不能にさせる
    知性のない本能的な行動

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/06/30(木) 16:27:29 

    >>50
    www

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/30(木) 16:28:30 

    >>375
    激痛だからなるよね。暑いとか痛いって脳みそやられるよ。いじめの加害者殺したい人は沢山いると思うよ。救護の処置もせず、のうのうと、遊んで生きてる意味がわからないだけ。彼らは自分が特別な人間だと勘違いしているだけだよ。

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2022/06/30(木) 16:30:47 

    連日これだけの猛暑なのに外での体育と部活をやめない。
    何故なんだ?

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2022/06/30(木) 16:31:56 

    >>190
    今週は迎えに行ってるよ
    水に濡らして振り回すとひんやりするタオルってあるじゃない?
    結構つけてる子が多いし、我が家もそうしてるんだ
    でも、帰ってきた子どもたちのタオルは、冷たくないどころか気温と体温でカラッカラに乾いてる
    学校を出る前に靴箱の横にある水道で濡らしてきたらしいのに、わずか20分で乾燥しちゃうんだって
    対策アイテム持たせても安心できないって思い知らされたから、今はアイシングバッグに氷を詰め込んで迎えに行ってるw

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2022/06/30(木) 16:44:33 

    >>1
    ―― 「熱中症で死ぬ理由は脳のタンパク質が熱で変質して戻らなくなる」は事実でしょうか?

    田中先生 脳のタンパク質が熱で変質するというメカニズムではなく、脱水で循環障害(血液やリンパの循環が阻害され、臓器や組織に障害が生じること)に陥り、脳や腎臓など臓器への血流が減ること、暑さで体温調節中枢が障害されることなどのメカニズムで体にダメージが与えられます。

     さらに、筋肉をつくる骨格筋細胞が融解や壊死を起こす横紋筋融解や、体のナトリウム不足による筋痙攣(けいれん)などが重なり、多臓器不全、ショックなどを起こし、最悪の場合、熱中症で亡くなってしまうという流れになります。なので、事実ではないと思います。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/06/30(木) 16:47:31 

    >>8
    幼稚園クーラーなくて扇風機なんですけど、、、。
    心配。
    ご飯の時は冷房の部屋行ってるけど。

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2022/06/30(木) 16:50:45 

    >>11
    二億裁判でかって、もらえたみたいだね。
    そんなもんいらんから身体返せ!だよね。
    可愛いこだったからショックも凄かった。
    あんな、可愛い子がって。。。

    +38

    -1

  • 411. 匿名 2022/06/30(木) 16:52:45 

    >>405
    いじめられたの?友達なの?話の要領を得ないわ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/06/30(木) 16:53:21 

    >>94
    あの子、本人はあの姿を自分でみえないからテレビに出たのかな?
    自分の意思かな?
    あの子が、テレビでみれることで、私たちは熱中症のこわさがわかるけど、もし自分だったら、でたくないと、思ってしまう。

    +0

    -4

  • 413. 匿名 2022/06/30(木) 16:54:37 

    >>244
    むかーーーしの2ちゃんからずっと言われてきたよ
    あと昔Twitterでバズったのは「クーラー1ヶ月の電気代2万円、熱中症は1泊5万、あなたならどっちをとる?」
    みたいなやつ
    入院費高くてビックリしたけど都内ならある話みたいね

    去年だっけ、クーラーを異常に嫌がり、リモコンまで会社に持っていくモラハラ旦那に従ってる育児中の下僕嫁のトピが立ってたな

    +22

    -0

  • 414. 匿名 2022/06/30(木) 16:55:17 

    >>394
    熱中症によって後遺症残ることを子供にも分かりやすく伝えたんならいいんじゃない?
    後遺症残るから注意しろ!って言うのがメインだろうし、後遺症の機序がどうなのかはあんまり重要じゃないんでしょ

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2022/06/30(木) 17:05:08 

    >>1
    ゆで卵=タンパク質に言えることだから、人体に当てはめたら、脳だけの話ではない。

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2022/06/30(木) 17:14:17 

    卵はもう死んでるから細胞分裂しないから回復しないわな。脳は分裂するから修復される場合もあると思う

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/06/30(木) 17:15:04 

    >>2
    あなたの感想ですよね

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/06/30(木) 17:15:39 

    >>414
    ここでも、42度でタンパク質変性が!と勘違いしている人多数だから多くの人に説明するには不適切な説明と言える
    昔から言われてる例えなんだろうけど昔から誤解を招いてるんだよね〜

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2022/06/30(木) 17:34:15 

    >>8
    私も聞いたことあるよ。
    確か玉子のタンパク質が熱を加えることで固まるんだよね。
    確か、脳の物質が脂質やタンパク質とかの諸々でできてるから、熱を加えると溶けて固まる的な感じだったような気がする。
    あやふやでごめんなさい。

    +10

    -3

  • 420. 匿名 2022/06/30(木) 17:39:01 

    >>406
    やめたらやめたで親から苦情が来そう
    強豪校とか

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/06/30(木) 17:39:04 

    知ってるわ

    熱中症はやばいよ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/06/30(木) 17:41:43 

    >>1
    高次機能障害になるの⁉︎

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2022/06/30(木) 17:41:44 

    >>182
    脳ははっきりしていて、お母さんが「仕事も恋愛も子供を産む事もできない〜」ってシーンで悲痛な叫びをした時、この状態は残酷すぎると感じた

    +47

    -0

  • 424. 匿名 2022/06/30(木) 17:46:27 

    >>411
    いじめは友達がやっているからだよ。彼女達が友達として時間取ってる間損害と痛みしかなかった。
    罰されずシャバで生きてるの想像するだけで腹立たしいよ。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/06/30(木) 17:47:36 

    >>312
    わかる
    私は熱中症じゃないんだけど、自律神経やられて体壊したのが夏だったんだけどそれ以来夏になると思い出して体調悪くなる(笑)
    トラウマでそうなったりするのかなって。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/06/30(木) 17:57:29 

    何度も言われてるのに、信じない奴がいる。
    特に、中年以降の人たち。
    若い子の方が、怖さ知ってると思う。
    後遺症なったりするよ?と言っても、え〜なるわけないよ〜とか言われるとイラッとする。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/06/30(木) 17:57:51 

    >>76
    熱中症で搬送された事のある長男、だから勉強できんのか。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/06/30(木) 18:03:33 

    >>406
    別に体育はハードなことさえしなければいいでしょ。学校は登下校も含めて子どもにマスクをさせなきゃいい。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/06/30(木) 18:04:11 

    クーラーつけずに洗濯物回し、お風呂洗って掃除機かけて炊飯して、ちょっと動いただけで汗だくになって結局つけた。地震とかで停電したら死んでしまう

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/06/30(木) 18:08:59 

    ひろゆきってなんにでも聞きかじりの知識を断定口調で広めるけれど、医療や健康については危機警鐘よりも半端な知識が広まることの弊害の方が多いから本当にやめてほしい

    +5

    -3

  • 431. 匿名 2022/06/30(木) 18:10:55 

    >>427
    これは本当にあるよ
    熱中症になる前までは、なんでも覚えられたし、聡明だったんだけど、倒れてからは何も覚えられなくなって愕然とした

    本当に1日で忘れちゃう

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/06/30(木) 18:11:11 

    水大量に飲んでるのに対してトイレの回数が少な過ぎる
    全部汗で出てるのか

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/06/30(木) 18:13:27 

    病院代の方が高くつくから、エアコンみんなつけよう

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/06/30(木) 18:14:50 

    ひろゆきよりこっちのほうが大ニュースだから
    ジェフリー・エプスタインに少女たちを斡旋したギレーヌ・マクスウェルに懲役20年が言い渡される | カルチャー | ELLE [エル デジタル]
    ジェフリー・エプスタインに少女たちを斡旋したギレーヌ・マクスウェルに懲役20年が言い渡される | カルチャー | ELLE [エル デジタル]www.elle.com

    判事は「性的虐待に関わるものは、富裕層であっても権力者であっても法律で責任を問われなくてはならない」とコメント。 


    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/06/30(木) 18:15:30 

    >>8
    熱がこもって体温が42℃を超えるとタンパク質が変異するんだよ。高熱で42℃超えそうな人は水風呂に入れるらしい

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2022/06/30(木) 18:16:14 

    >>117
    まだ子どもだから回復力強いから回復するといいね。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/06/30(木) 18:26:11 

    塩分って具体的に何?

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/06/30(木) 18:33:21 

    3階ルーフバルコニーに
    半日置きっぱなしにしてしまったクロックスの側が
    剥がれちゃったよ
    ぺろ〜〜〜んって一周とれちゃった
    両足とも

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/06/30(木) 18:43:51 

    >>181
    がるちゃんからパクった。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2022/06/30(木) 18:45:10 

    >>409
    冷房の部屋あるじゃん

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/06/30(木) 18:58:44 

    >>290
    馬鹿な母親、、、お子さん可哀想

    +14

    -1

  • 442. 匿名 2022/06/30(木) 18:59:06 

    >>223

    外はもちろんだけどさ、屋内といっても暑いところ多いよね…お店も公共交通機関も
    節電なのか冷房も微妙だったり
    もうマスクは症状ある人だけでいいよ
    外=外していいが広まってきたのは勿論いいけど、屋内なら問答無用でマスク!も変わってほしい

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/06/30(木) 19:06:30 

    >>384
    脳は生まれたときにほぼ全部の脳細胞ができあがっており、10代くらいまでに成長を遂げると、その後は増えることも入れ替わることもありません。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/06/30(木) 19:08:48 

    女子高生とかニュースで素顔恥ずかしいから外したくないとか言ってたけど、後遺症の事学校でも周知させさるべきだと思う
    私もここ見るまでこんなに後遺症酷いとは思ってなかった

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/06/30(木) 19:16:28 

    >>78
    かもね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/06/30(木) 19:23:51 

    >>430
    ひろゆきが、とある障害をもって生まれた子の親からこの障害はこういった特徴があります、将来どんな仕事に就けばいいでしょうか?って質問されてホストとかどうですかって答えてたの見てから一切信頼しないようにした。
    私はたまたまその障害についてよく知っていたから、ホストなんてまず無理だとわかるから。

    全く知識がない事柄についてほんとに適当に話してるよこの人。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2022/06/30(木) 19:25:28 

    >>1

    これは、若い頃のひろゆき?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/06/30(木) 19:42:05 

    >>89
    私いまはじめて知った熱中症怖いね🥵

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/06/30(木) 19:43:05 

    >>312
    熱中症も癖になるって聞くよー
    身体や脳が覚えてるから、防御反応で近い状態になると守ろうとするらしい

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/06/30(木) 19:47:11 

    >>123
    気温で危険、大丈夫が決まる訳じゃないからねー。
    気温が27度だったとしてもその場所の温度はもっと高い可能性あるし更に湿度が高ければ危険だよね。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2022/06/30(木) 19:54:32 

    日本の最も南側の県の出身だけど確かに申し訳ないけど私含めて笑えないくらい頭の悪い人がめちゃくちゃ量産されてる
    なんかサイコパスっぽいなと思ったら腑に落ちた

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/06/30(木) 20:04:00 

    >>402最近チラホラ日傘してる男性見る事あるよ!
    もっと一般的になるといいよね

    先日はよく見かける様な若い男性じゃなくオジサンが日傘を差してて凄く微笑ましかったw

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/06/30(木) 20:08:42 

    >>1
    中大卒の論破とマウントを混同している基地外

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2022/06/30(木) 20:14:17 

    >>170
    うちもそうだよ…
    スモック着る園なんだけど、スモックと下着で着ればいいのにTシャツも中に着てるから暑そう
    同じクラスじゃないから気づいた子には声をかけたり脱がしたりしてるけど

    あと保育室が暑い
    施設長が温度下げるなっていうんだけど何考えてるんだろう
    子どもは私達より暑さに弱いのに

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/06/30(木) 20:22:19 

    >>117
    氷枕いいよ!
    家にいるとき限定だけど、頭を冷やすと寝付きも良いし
    あとは首を冷やすタオルとか?百均にもあるし!
    うちは関東で登下校暑いから今日買ってみたよ〜
    同じ班の子は日傘もしてる

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/06/30(木) 20:28:38 

    >>452実際、若い男性よりオジサンやお爺さんの方が日傘を使う必要あると思う
    年齢が進んで行くほど自分が熱中症になりかけてても体調変化に気付きにくくなるみたいだから

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/30(木) 20:30:03 

    >>190
    最近、区への誘拐予告多いから、暑さに限らず迎えに行ってるけど、夏休みまでは暑さ対策もあってずっと警戒してなきゃだねー。

    今日とか真夏並みなのに蝉がまだ鳴いてなくて不思議だけど、快適だった

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/06/30(木) 20:30:16 

    >>308
    フィンランドサウナは日本に比べたらかなり低温なんだよ
    じっくり温まるかんじ

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/06/30(木) 20:33:56 

    >>1
    ひろゆきって医者じゃないよね?
    専門外ですよね?

    +1

    -5

  • 460. 匿名 2022/06/30(木) 20:35:37 

    >>455分かる分かる!
    私、変な難病になっちゃって今は1日殆んど横になってるんだけど身体がおかしいからエアコンも苦手になってしまって

    アイスノン枕交換しながら扇風機付けてるのが一番体調いいw
    アイスノン敷かないと耐えられない暑さだけど
    頭の下にアイスノン置くだけで驚く程快適だよ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/06/30(木) 20:36:36 

    >>1
    コロナワクチン打った人間の体も元に戻らないよ
    『歩行困難』『たびたび高熱』コロナワクチン後遺症を訴える患者たち...一方で国が認めた例はゼロ 検討部会長「因果関係は検証しにくい」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    『歩行困難』『たびたび高熱』コロナワクチン後遺症を訴える患者たち...一方で国が認めた例はゼロ 検討部会長「因果関係は検証しにくい」(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     6月29日に発表された新型コロナウイルスのワクチン接種率は、1回以上が81.9%、2回完了が80.8%、3回完了が61.7%で、これまでの総接種回数は2億8476万2731回となっている。このうち

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2022/06/30(木) 20:37:45 

    >>170
    先生や年長者の経験から物を言うタイプは、今の時代厄介だなー
    臨機応変に対応してくれればいいのにね。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2022/06/30(木) 20:38:33 

    上の子の送迎に徒歩10分未満ですが、生後4ヶ月を連れて行っています。保冷剤や日傘対策しても40度近い気温だと、外に出た瞬間から熱気で歩く前から暑いです。子どもはもっと暑いですよね。

    日本がこんなに災害級の暑さになるとは、自分の子ども時代からしたら考えられませんでした。
    今の子どもたちは、昔の常識やら規則に縛られずに、なんとかこの暑さを乗り越えて、生活してほしいです。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/06/30(木) 20:38:34 

    温暖化が進行するとどうなるかみたいな番組で、何十年後かは暑すぎるから、夜に学校行くようになるとかテレビで言ってたよ

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/06/30(木) 20:40:33 

    >>459医師も言って(逆の事言ってる医師も居るみたいだけど)るよ
    医師が言ってるのを聞いてひろゆきがそれを発言したんじゃないかな?
    けど、自分が考えた事じゃなかったとしても知っといた方が良い事だし有難いと思った

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2022/06/30(木) 20:42:11 

    >>464なんかそういうSF小説昔読んだ事あった気がする、、、少し怖くなる

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/30(木) 20:42:34 

    >>332 >>410
    かわいくなかったらショックも和らぐってどうい神経しているの?かわいくない子は生きる価値が劣ると言いたいの?
    すごい腹立つんだけど。

    +5

    -13

  • 468. 匿名 2022/06/30(木) 20:44:41 

    >>3
    空気が暑すぎると息苦しいよね

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/06/30(木) 20:45:21 

    >>2
    熱中症はまれに後遺症を残す:脳の病気に進むことも | ヒロオカクリニック
    熱中症はまれに後遺症を残す:脳の病気に進むことも | ヒロオカクリニックwww.h-cl.org

    熱中症が、「体温が急上昇して極度の体調不良に陥り、治療を受けて回復して終わり」という病気ではないことは、だいぶ知られてきました。年によっては全国で千人以上、熱中症で亡くなる年もあります。そして熱中症は、まれではありますが、重い後遺症を残すことがあ...


    怖いこと書いてた。
    重度の熱中症になった患者のうち死亡せず後遺症も残らなかった人は19.8%、1.5%に中枢神経障害の後遺症。残り約8割はどうなったのかは書いてなくて亡くなったのか中枢神経以外の後遺症なのかは不明。重度になる前に対処しないとまずいみたいね。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/06/30(木) 20:53:29 

    今現在の室温35度なんだけど両隣の家クーラーつけてない。窓全開で暑い暑い言ってるのが聞こえて来る。大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/06/30(木) 21:00:08 

    細胞の代謝ではどうにもならない問題なのか。気をつけないとね。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/06/30(木) 21:06:32 

    朝から熱中症アラート来たけど、部活はするんだよね💦国から部活禁止の提言無いと、野球部やサッカー部等は本当に危ないと思う。息子が心配で毎年ハラハラドキドキしている。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/06/30(木) 21:25:30 

    >>467
    卑屈になりすぎだよ
    何か他者より輝くものを持っていたら
    それが失われた時惜しまれるのは当然でしょ

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2022/06/30(木) 21:30:48 

    肉で例えるパターンは昔からあるよね

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/06/30(木) 23:05:53 

    >>125
    ズレすぎてて怖いんだけど。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/06/30(木) 23:08:36 

    >>190
    私も迎えに行ってる。 
    学校は迎えが禁止だから近くのスーパーかコンビニで子供と待ち合わせして帰ってる。
    買い物できるし一緒に帰れるし一石二鳥。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/06/30(木) 23:10:17 

    >>208
    今より省エネのエアコン開発したり自家発電に力入れた方が現実的。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/06/30(木) 23:12:13 

    >>239
    もう既になってしまってる人もいるかもしれないのにそんな言い方やめなよ。
    ヤバい人は平気でそんな言い方できる貴方だよ。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/06/30(木) 23:18:33 

    子供が心配になる暑さ。私も熱中症になったことある
    ペットボトル7本連続で飲んだけどトイレ行かずだったな
    全部吸収と汗で出てしまった。
    頑張れーと言い聞かせて高速で帰ったなー。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/06/30(木) 23:28:27 

    >>1
    ゆで卵で例えるのはなんか違う
    人間は熱硬化性樹脂じゃないよ

    +2

    -3

  • 481. 匿名 2022/07/01(金) 01:06:07 

    >>467
    勝手に想像して勝手に発狂するガルばぁ…

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/01(金) 09:26:48 

    >>467
    ちがうちがう、、、
    可愛い子だからショック、可愛くないからショックじゃないじゃないのよ、、、

    そんな腹たたせてすいませんね。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/01(金) 09:27:45 

    >>440
    普段の活動は、冷房がない部屋ですってこと。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/01(金) 12:56:39 

    小2の息子に、例えるなら生卵とゆで卵って話したらすんなり理解してくれたから、良い例えだと思うけどなー。
    危ない!危険!って言ったって子供は遊んでたら楽しくて忘れちゃうだろうし。
    どう危険なのか、元には戻らないって簡単にわかるのってありがたい。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/01(金) 13:01:53 

    >>407

    うちも濡らすタオル持たせたことあるんですが、すぐあたたまるし制服ベタベタになるから嫌だと言われました。
    これだけ暑いと小細工してもほぼ無駄ですよね…

    学校にいる間もどの程度暑さ対策できているか(先生は気をつけていても行き届いてるかは不安)分からないし、保冷剤など持参でいくのは良いですね!

    今日も迎えにいってきます。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/01(金) 13:05:03 

    >>457

    今週は全国規模の誘拐予告ありましたね。
    予告する辺りが律儀というか謎ですけど、ほんとに物騒ですよね。

    甘やかしかなぁとも思いますが、私たちが子供の頃とは暑さも治安状況も違うし迎えにいくのも仕方ない気がします。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/01(金) 13:06:16 

    >>476

    お迎え禁止って厳しいですね。
    なぜダメなんですか?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/01(金) 15:37:00 

    >>485
    やっぱりタオルは冷たくなくなるよね💦
    迎えに行く親は充分に備えていけるし、なるべく帰りに必要なものを持って迎えにいきたいと思う
    帰り時間ってかなり暑いし☀️

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2022/07/01(金) 18:55:19 

    >>441
    口の悪い母親…
    あなたもお子様もさぞ周りから嫌われてるんでしょうね^_^

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2022/07/06(水) 02:22:05 

    >>427
    私、それで医者とかにも悪口言われる。熱中症になる体質なのに、クーラーつけて貰えない。親に。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/06(水) 02:23:24 

    >>435
    お風呂に入ってるのと同じだしね。
    ゆでダコになるよね、あついと。
    あと、身体も動かないから他人にめちゃバカにされる。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/06(水) 21:14:22 

    >>1
    ひろゆきは人面獣心の曲者

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。