-
1. 匿名 2022/06/28(火) 15:24:59
母がお誕生日とかよく作ってくれた ましたが、なかなかあの味になりません。
散らし寿司はいろんな食材を入れた豪華なものも美味しいし、具材は少くてもご飯にしっかりと酢の味が染みているのも美味しいですよね
外で食べたもの、思い出や、レシピを教えてください!+30
-2
-
2. 匿名 2022/06/28(火) 15:26:00
すし太郎
+47
-4
-
3. 匿名 2022/06/28(火) 15:26:18
私も好きです!+16
-0
-
4. 匿名 2022/06/28(火) 15:26:27
穴子のチラシが好きです✨✨
義母が作ってくれたのですがおいしかったです+16
-1
-
5. 匿名 2022/06/28(火) 15:26:29
ひな祭り以外でも作るんですか?+6
-13
-
6. 匿名 2022/06/28(火) 15:26:34
あぁそうですか+1
-16
-
7. 匿名 2022/06/28(火) 15:28:15
お寿司屋さんで食べるとご飯に細かいかんぴょう入ってるのありますよね?
あぁんが美味しい。大好きです。+24
-1
-
8. 匿名 2022/06/28(火) 15:28:23
刺身のサイコロ切りが乗ったおしゃれなやつじゃなくて、田舎の家で出てくるみたいな普通のチラシ寿司が好き。+25
-0
-
9. 匿名 2022/06/28(火) 15:28:24
うちはこれ使ってます+19
-0
-
10. 匿名 2022/06/28(火) 15:28:39
で?+0
-18
-
11. 匿名 2022/06/28(火) 15:28:48
お寿司だと酢飯に飽きるけど、ちらし寿司だと飽きないからパクパク食べられる。
+12
-3
-
12. 匿名 2022/06/28(火) 15:28:53
れんこんやタケノコの食感が好き+31
-1
-
13. 匿名 2022/06/28(火) 15:29:17
>>1
子どもの頃に母が作ってくれた時
うちわ係をしていた時代が懐かしい+22
-0
-
14. 匿名 2022/06/28(火) 15:29:25
好きですー
根菜のもおいしいけど、海鮮のばらちらしもおいしいですよね+31
-0
-
15. 匿名 2022/06/28(火) 15:30:24
岡山ばら寿司+21
-0
-
16. 匿名 2022/06/28(火) 15:30:28
醤油とマヨネーズかけるって所あるんだっけ?+2
-3
-
17. 匿名 2022/06/28(火) 15:30:38
きゅうりがデカすぎるとなんかヤダ+6
-1
-
18. 匿名 2022/06/28(火) 15:30:40
めんどくさいからすし太郎
マグロやサーモンの漬けをトッピングすると美味しい+8
-0
-
19. 匿名 2022/06/28(火) 15:30:59
今日の夜はコストコで買ってきたちらし寿司の予定です😚✨+3
-0
-
20. 匿名 2022/06/28(火) 15:31:13
これ美味しいよ。
酢飯が好きだから、これストックしてる。+27
-0
-
21. 匿名 2022/06/28(火) 15:31:25
>>16
醤油はわかるけどマヨも?+4
-0
-
22. 匿名 2022/06/28(火) 15:31:26
夏バテで食欲ないときはちらし寿司にお世話になってる+11
-0
-
23. 匿名 2022/06/28(火) 15:31:42
>>2
私もこれに頼っちゃう
かんぴょうや干しシイタケをそれぞれ甘辛く煮たりの準備するとなると大変ですよね+19
-0
-
24. 匿名 2022/06/28(火) 15:32:10
先日、初めて穴子を煮ました!
ちらし寿司に煮穴子をのせたら、本格的になって美味しかったです。
美味しい物は、直ぐに無くなる…
(家族3人で3合こしらえてます)+10
-1
-
25. 匿名 2022/06/28(火) 15:32:43
高知のユズのすし酢使ってる
うまいよ+9
-0
-
26. 匿名 2022/06/28(火) 15:32:57
>>15
美味しそう!
でもシャコは要らないから誰か食べてほしい+2
-4
-
27. 匿名 2022/06/28(火) 15:33:20
サーモンやアボカドいれても美味しいね、ちなみに昨日はちらし寿司の日だよ。+18
-0
-
28. 匿名 2022/06/28(火) 15:33:33
>>10
サブちゃん+5
-0
-
29. 匿名 2022/06/28(火) 15:33:37
ちゃんと作ったらけっこう大変なのに家族の好き度は低いんだよね。
私は好きなんだけど。+9
-0
-
30. 匿名 2022/06/28(火) 15:33:38
予算がない時でもなんとなく豪華に見えて満足できます
酢飯マジック+6
-0
-
31. 匿名 2022/06/28(火) 15:33:45
伊勢の手こね寿司好き
薬味が最高+8
-0
-
32. 匿名 2022/06/28(火) 15:33:52
昔は「散らさないで。」って思いましたが、年とともに大好きになりました。
母が金糸たまごだけ手作りしてくれます。太い金糸たまごが家庭的でおいしいです。+8
-1
-
33. 匿名 2022/06/28(火) 15:34:29
>>9
ミツカンの主張がすごいな+14
-0
-
34. 匿名 2022/06/28(火) 15:34:53
>>25
それは美味いだろうなぁー+6
-1
-
35. 匿名 2022/06/28(火) 15:35:41
ちらし寿司作るの好き
卵しいて、サーモンおいて、きゅうりおいて、ツナおいてーってやって綺麗にできたら嬉しい+1
-1
-
36. 匿名 2022/06/28(火) 15:36:10
おいしいよね~
私は市販のちらし寿司の時でも、自分でゴマを増量させて食べてます。+6
-0
-
37. 匿名 2022/06/28(火) 15:36:28
>>2
ちょっとだけ酸っぱくない?みりんでも足せばいいのかな+5
-1
-
38. 匿名 2022/06/28(火) 15:36:46
>>5
マジレスするとひな祭りとかお祝いに食べるのは五目寿司って言うんやで
勉強になったやろ?100円ちょーだい+2
-8
-
39. 匿名 2022/06/28(火) 15:37:11
>>1
昨日ちらし寿司の日だったね。+3
-0
-
40. 匿名 2022/06/28(火) 15:37:40
炭で焼いた穴子が入ってると、本当に美味しい。焦げ目が最高。+4
-0
-
41. 匿名 2022/06/28(火) 15:38:45
散らし寿司って味も美味しいんだけど、見た目が彩り豊かで食欲をそそるよね+4
-0
-
42. 匿名 2022/06/28(火) 15:40:05
好きです!
食欲ない時でも散らし寿司なら食べられるくらい+6
-0
-
43. 匿名 2022/06/28(火) 15:40:06
>>2
これに錦糸卵を作って、お高めのカニかまを割いてのっける。海苔は多めにきざんでのせる。
手抜きですいません。だけど美味しいよ。+7
-0
-
44. 匿名 2022/06/28(火) 15:40:49
手作りすると、酢飯に入れる塩と砂糖の量にビビる。具材にも結構入れるし、塩分糖分多いよね‥でも、躊躇して入れる量控えると、なんか美味しくない。+7
-0
-
45. 匿名 2022/06/28(火) 15:41:35
>>5
お祝いや節句の時に作るよ。
12月14日、お誕生日など。
もうすぐ夏越しの祓えや七夕だから作る家庭も多そう。
普通の日でも作るときあるよ。+4
-0
-
46. 匿名 2022/06/28(火) 15:42:34
>>20
私も!独り暮らしだけど愛用してる+9
-0
-
47. 匿名 2022/06/28(火) 15:49:32
最近はじめてアマプラできのう何食べた?を観てハマり、シロさんのちらし寿司をつくりました。
鮭ときゅうりとたまごのやつ。
我が家ではそれに紅生姜を多めに入れたら好評でした!+3
-0
-
48. 匿名 2022/06/28(火) 15:49:51
>>5
私、月に一回は作るよ!
五目チラシだけど。+3
-0
-
49. 匿名 2022/06/28(火) 15:53:25
大好きです(*^^*)
美味しいですよね!
今からの季節は食欲無い時とかに酢飯でサッパリ食べれるので、いつもより多く献立として登場します。
豪華じゃなくても美味しい!
近いうちにちらし寿司にしようかな+6
-0
-
50. 匿名 2022/06/28(火) 15:55:57
厳密には、ちらし寿司とばら寿司は違うものらしいが、今はもう混同されてるよね。
具材を上に散らしてあるのが、ちらし寿司。
具材を酢飯に混ぜ込んでるのが、ばら寿司。
らしいが、
ばら寿司は一地方の呼び名で郷土料理って書いてる記事も。
五目寿司はばら寿司と同じと書いてる記事も。
ばら寿司とちらし寿司は同じって記事も。
もう色んな記事があったわ。
ちらし寿司も握り寿司もばら寿司も熟れ鮨もお祝いに食べるし。
家で作るかお店に頼むかはあるけど。
+3
-0
-
51. 匿名 2022/06/28(火) 15:56:44
>>44
わかる、思い切って砂糖と塩入れる方が酢飯冷めた時に味決まる。
タイ料理とかもそうだけど酸味に対して甘味と塩味しっかり入れないとぼやける感じするね。+5
-0
-
52. 匿名 2022/06/28(火) 15:59:25
うちは母が愛媛出身だから、金時豆が必ず入っている。
入ってないと物足りない。
他の人にはびっくりされる。
あと好みでじゃこ天も入れる。+7
-1
-
53. 匿名 2022/06/28(火) 16:03:19
>>7
『あぁんが』が気になる 笑+30
-0
-
54. 匿名 2022/06/28(火) 16:13:10
いかりスーパーのちらし寿司のもとが好き
混ぜるだけで簡単なのに美味しい+4
-0
-
55. 匿名 2022/06/28(火) 16:25:24
>>52
美味しそう~
+4
-0
-
56. 匿名 2022/06/28(火) 16:25:31
>>2
中高時代、お弁当にして持って行くときはこれだった。
+2
-0
-
57. 匿名 2022/06/28(火) 16:38:28
>>21
そうそう。
あるジャニーズの子が、うちはそうやって食べる!って言ったら、うちもそうですー!ってコメントが結構きてた+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/28(火) 16:46:12
>>44
そうだよね。
私は勝手に砂糖は全く使わないか減らしてる。結果、味は落ちてるんだろうけど気にしない。+0
-0
-
59. 匿名 2022/06/28(火) 16:52:10
スーパーで特売のお刺身の盛り合わせ買って、ちらし寿司にして一人分ずつ盛り付けたりする。ネタが1人ひと切れずつだったりするから、錦糸卵作って豪華な感じに盛り付ける。+4
-0
-
60. 匿名 2022/06/28(火) 16:54:44
日頃はフルタイム勤務+農作業で忙しくしていた母が、休日でイベントが近いとちらし寿司やサンドイッチを作ってくれたのが素朴だけど良い思い出+3
-0
-
61. 匿名 2022/06/28(火) 16:58:27
>>27
彩りが綺麗でとっても美味しそう
昨日そうだったんだ!
たまたま手こね寿司風のメニューにした
ちらし寿司とは少し違うけど笑
+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/28(火) 17:04:56
>>15
豪華だね
岡山へ行ったら食べてみたい!+2
-0
-
63. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:13
>>20
粉状だから、ご飯を少し固めに炊くのを忘れても良いし便利だよね+6
-0
-
64. 匿名 2022/06/28(火) 17:26:28
うちは桃屋の瓶詰めのやつです。五目ちらしで甘いやつ。錦糸卵も甘くして、さくらでんぶと刻み海苔ちらして食べます。+3
-0
-
65. 匿名 2022/06/28(火) 17:53:16
マヨネーズつけるのが好きなんだけど家族といるときはしません。一人で食べるときだけだけマヨネーズをつけます。
マイナスかな〜。+0
-0
-
66. 匿名 2022/06/28(火) 18:30:43
ちらし寿司ってたんぱく質もごはんも野菜も1度に摂れるのかいいよね、美味しいし+3
-0
-
67. 匿名 2022/06/28(火) 18:39:02
>>9
一人暮らしを始めて間もない大学生の頃、自分の誕生日にちらし寿司が食べたくなって、こういうパッケージの素をつかって初めて作った。エビとかサーモンとかは入ってないんだね……。普通に考えて生ものなんて入ってるわけがないことも思いつかなかった愚か者。スーパーにひっそりと買い出しに行った。+3
-0
-
68. 匿名 2022/06/28(火) 20:48:13
>>56
社会人になってからもお弁当でお世話になってます。+2
-0
-
69. 匿名 2022/06/28(火) 23:38:35
いつもおばあちゃんが作ってくれるちらし寿司が好きだった。広島の田舎だけど、そのちらし寿司のことをもぐりと言っていたけど、地方の言い方だったのかなぁ?+0
-0
-
70. 匿名 2022/06/29(水) 04:14:00
>>1
焼き穴子と三つ葉の風味は必須です
歯触りは筍と蓮根必須です+0
-0
-
71. 匿名 2022/06/29(水) 09:17:23
いいえ+0
-0
-
72. 匿名 2022/06/29(水) 11:13:29
私はこの桃屋の五目ちらし寿司のたね
しか使わない。
酢飯の素や具材がたくさん
入ってるから昔から好き+0
-0
-
73. 匿名 2022/06/29(水) 19:04:49
コロナが流行し出した頃で、職場も交代勤務で買い物にもあんまり行けない中で、母親の誕生日がきた
せめて楽しくお祝したいと思い、お家にあった乾物と野菜をかき集めて、具材としては質素だけど精一杯華やかにみえるようちらし寿司を作った
我が家はお祝いといえばちらし寿司なんだよなあ+0
-0
-
74. 匿名 2022/06/29(水) 19:10:31
>>47
私もよく作るよ!手軽で美味しいですよね!!
我が家では大葉を加えます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する