ガールズちゃんねる

関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4

2157コメント2022/07/26(火) 13:23

  • 2001. 匿名 2022/06/28(火) 12:15:53 

    小学校の林間学校は高野山だった。

    +7

    -0

  • 2002. 匿名 2022/06/28(火) 12:16:16 

    >>1998
    時間と道を間違えなければ、ね。

    +3

    -1

  • 2003. 匿名 2022/06/28(火) 12:17:03 

    >>1806
    だって綾部やしな

    +4

    -0

  • 2004. 匿名 2022/06/28(火) 12:17:31 

    >>1959
    箕面の地主は京都の地主に匹敵しそうな感じよね笑

    +3

    -0

  • 2005. 匿名 2022/06/28(火) 12:17:31 

    >>4
    昔の、京都でアジアン(今は解散)見たけど怒ってるみたいで怖かった。

    +0

    -0

  • 2006. 匿名 2022/06/28(火) 12:18:24 

    >>53
    45歳です。
    飴も絆創膏も、最近では個包装のマスクも常に持ち歩いてる…いつでも誰かにあげれるように汗
    ちょうど先週、久しぶりに会った娘の友達に、ぜんぜん歳とらないねってほめられたので、いやーんうれしいわ〜って言いながらオテテで顔隠したあと、手をぱっとのけて、飴ちゃんあげよか??
    って満面の笑みで言ったかも…。
    10年後には普通にくりくりパーマあててそうでこわいよ…。

    +5

    -0

  • 2007. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:03 

    >>1853
    小学校→鈴鹿サーキット経由の三重(覚えてない)
    中学校→箱根経由の長野(コレも覚えてない)
    高校 →何故か長野(どこへ行ったのかもあやふや)
    私は高卒だからココまでで終了
    もうちょっと思い出に残る所にして欲しかった
    覚えてるのは「枕投げ」だけ少し寂しい

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:22 

    >>983
    えええ?!
    文法も違ったの??!

    人生のうち幼稚園と小学校だけ堺市で、後は大阪市に住んでるアラフォーだけど、文法違いは分からなかったよ。
    ちなみに親は和歌山出身。

    +0

    -0

  • 2009. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:27 

    >>1973
    こわ!あぶな!

    +4

    -0

  • 2010. 匿名 2022/06/28(火) 12:22:53 

    >>1853
    小 三重
    中 長野
    高 東京(テロで海外が中止になった)

    +3

    -0

  • 2011. 匿名 2022/06/28(火) 12:23:24 

    >>1998
    昼から新世界で串カツ片手に呑んでるステテコ姿のオッチャンはどっか行ったん?

    +3

    -1

  • 2012. 匿名 2022/06/28(火) 12:23:47 

    >>1993
    関西は歴史ある高級住宅街いくらでもありますよ
    住民が冷たいとか誇らしげに見下す人が多いなんて
    一度も聞いた事がありませんね。古都でもないのに
    でも京都は京都の人に守ってもらわないと
    中国人よそ者に買われてしまう

    +9

    -0

  • 2013. 匿名 2022/06/28(火) 12:24:26 

    >>1989
    北摂は北摂ブランドをご自身で掲げて誇らしげにしてる感じだよ
    南大阪を凄く見下してるし、部落並みに結婚とかに抵抗を感じてる
    だんじり?野蛮だな、恥ずかしいから大阪を名乗らんといてみたいなね
    自分も田舎とも思ってなさそう
    今北摂住んでるけどね。

    +7

    -0

  • 2014. 匿名 2022/06/28(火) 12:25:00 

    >>488
    うそーっ
    それはその人がイケズだっただけちゃうん?
    丹後なんて関西弁ですらないんやで
    「○○してはる」にあたる言葉が丹後では「○○しとんなる」とか言う謎の言語やで
    総じて田舎もんで京都とは認めん

    +3

    -1

  • 2015. 匿名 2022/06/28(火) 12:25:51 

    >>1985

    大阪に住んでる人です!

    +0

    -2

  • 2016. 匿名 2022/06/28(火) 12:26:37 

    >>1994
    何しとんのん?が和歌山?

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2022/06/28(火) 12:27:42 

    >>2014
    丹後いけずと思ったことないけどなぁ

    +2

    -1

  • 2018. 匿名 2022/06/28(火) 12:29:04 

    >>1853
    京都
    小 伊勢
    中 広島・山口
    高 長野?スキー

    +4

    -0

  • 2019. 匿名 2022/06/28(火) 12:32:25 

    >>1954
    横だけど、1951とのやり取りすれ違ってない?
    大阪府、大阪、のいい違いの指摘じゃなくて、

    (-ω-?) <大阪じゃないの?
    (´-ω-)ウムウム <大阪府です!
    (*´・∞・)(・∞・`*)ネー

    て感じになる流れかなと思ってたんだけど……
    違ったらごめんなさい。

    +0

    -0

  • 2020. 匿名 2022/06/28(火) 12:32:42 

    >>2013
    でも南大阪は部落ほとんどなかったはずだけどw
    昔部落トピで関西叩かれてたから検索してみた事ある
    北に集中してましたよ赤い点みたいなのが

    +2

    -2

  • 2021. 匿名 2022/06/28(火) 12:33:16 

    >>1086
    京都も兵庫も北部は独立国家みたいな感覚。
    兵庫は神戸、須磨、明石、姫路の感覚。
    私の感覚がおかしいのかな?

    +3

    -2

  • 2022. 匿名 2022/06/28(火) 12:36:51 

    >>1560
    361です
    私もパラちゃんのラジオ大好きでいつも聴いてるよ~!
    パラちゃんのラジオにトミーズ健さんが出てる時は最高www

    +4

    -0

  • 2023. 匿名 2022/06/28(火) 12:37:44 

    >>2021
    須磨は神戸だよ

    +7

    -0

  • 2024. 匿名 2022/06/28(火) 12:37:45 

    >>2011
    横だけど、いるよ〜(笑)
    新世界は観光客多いけどその通りのすぐ脇を、酔いどれおじさんが寝てたりする。

    彼氏と行った時「あのおじさん大丈夫なん?」と聞いたら、「あんなん日常茶飯事なんやろ?だからみんな素通りなんちゃう」というやり取りをしたのを覚えてる。

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2022/06/28(火) 12:37:50 

    滋賀のオススメ教えて

    大阪の美味しい手土産教えて

    +2

    -0

  • 2026. 匿名 2022/06/28(火) 12:41:42 

    >>133
    神戸やけど、場所によっては中々ワイルドやで。
    っていうか、あなたどこの人??
    なんか失礼やなぁ

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2022/06/28(火) 12:45:21 

    大阪の小学校の給食ってそんなにまずいの?
    東野圭吾の、あの頃ぼくらはアホでしたってエッセイを見たら
    給食から異臭がして、泣き出す女の子が出てくるとか
    やばかった。

    +2

    -0

  • 2028. 匿名 2022/06/28(火) 12:47:08 

    忍たま乱太郎は原作者は尼崎出身
    乱太郎ときり丸は摂津
    しんべえは堺の出身。
    作中に関西の地名たくさん。

    やっぱり忍たまは、関西の人は親近感湧く?

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2022/06/28(火) 12:48:35 

    不登校ユーチューバーのゆたぼんの関西弁どう思う??

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2022/06/28(火) 12:48:57 

    京都にある出町ふたば、いつも行列のようですが並ぶ価値はありますか?
    おすすめは何ですか?

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2022/06/28(火) 12:49:15 

    >>2025
    浜大津から出てる定期観光船がオススメ
    特に一日がかりで琵琶湖をぐるっと巡るコースがいいよ!

    ぐるっとびわ湖島巡り|竹生島・沖島経由|琵琶湖汽船 - びわ湖クルーズ
    ぐるっとびわ湖島巡り|竹生島・沖島経由|琵琶湖汽船 - びわ湖クルーズwww.biwakokisen.co.jp

    知らなかったびわ湖の魅力を観光ガイドが楽しく案内する「ぐるっとびわ湖島めぐり」。ゆっくりとした時間の中で、びわ湖の歴史・文化・自然に触れながら「沖島・竹生島・多景島」の3つの島を巡り、島の魅力を存分に味わっていただけるクルーズです。美しい景色をゆっ...

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2022/06/28(火) 12:51:37 

    >>1950
    単に北摂が人気があって、文京地区があり金持ちが多いのが気に食わないとか?w僻みにしか見えない

    +3

    -2

  • 2033. 匿名 2022/06/28(火) 12:52:08 

    >>2029
    汚いし目上にタメ口失礼

    +2

    -0

  • 2034. 匿名 2022/06/28(火) 12:55:22 

    >>2026
    県民だけど神戸って東から西まで広いよね。下 
    下町の兵庫区や高級住宅地の東灘区、有馬温泉は北区だしね。

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2022/06/28(火) 13:02:24 

    >>1967
    いやどっちも浸透してへんて

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2022/06/28(火) 13:02:56 

    >>86
    嫌いではないけど、
    昔初めて東京に行った時、普通のサラリーマンが使ってるのを聞いて
    「おっさんがキムタクみたいな喋り方してるw」って思ったわ。

    +3

    -0

  • 2037. 匿名 2022/06/28(火) 13:04:43 

    関東は居酒屋等での飲み会の次に二次会としてカラオケに行くけど、関西の人はカラオケが先で飲み会が二次会なのはどうして???
    先にカラオケのほうが盛り上がるの?

    +1

    -1

  • 2038. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:37 

    >>2029
    あの子はキャラが問題であって話し方は普通の関西の子供と大差ない

    +3

    -0

  • 2039. 匿名 2022/06/28(火) 13:09:24 

    >>2032
    またおまえか笑
    相変わらず北摂ネタやってんのか?

    +2

    -2

  • 2040. 匿名 2022/06/28(火) 13:14:06 

    >>2027
    うんこは入ってなかったよ

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2022/06/28(火) 13:15:07 

    >>2032
    大阪の住みたい街ランキング見てみ?北摂が上位にないのはそういうことやで

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2022/06/28(火) 13:16:09 

    >>2036
    〜じゃん、って関東というより元は神奈川なんだよね。
    都心や埼玉の子に、じゃんなんて使わないって言われた。

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2022/06/28(火) 13:18:40 

    >>2042
    東北に友達おるけどじゃん使ってたで

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2022/06/28(火) 13:22:52 

    >>2028
    忍たまにそんな設定があることも知らんわ。ただの子供番組

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2022/06/28(火) 13:23:26 

    >>2021
    北部もれっきとした関西です!!
    舐めんな。

    +1

    -2

  • 2046. 匿名 2022/06/28(火) 13:24:38 

    >>1941
    私は逆でずっと揖保乃糸食べてたけど、奈良に行った時に三輪そうめんを食べてから三輪そうめん派になったよ。
    どっちも美味しいけどね!

    +4

    -0

  • 2047. 匿名 2022/06/28(火) 13:24:59 

    >>2039
    誰のことか知らないけど別人だから、悪しからず

    +0

    -1

  • 2048. 匿名 2022/06/28(火) 13:25:47 

    >>2042
    元々神奈川横浜の言葉でしょ?

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2022/06/28(火) 13:25:49 

    >>2043
    そうなのね。小さい頃に札幌の親戚にも「なんで、じゃん、って言うの?」と言われたんだよね。
    例としては神奈川出身の中居くんや出川が使う「〇〇じゃんよ」かなぁ。

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2022/06/28(火) 13:26:23 

    >>2021
    うん、おかしい。

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2022/06/28(火) 13:27:05 

    >>2049
    中居くんはだべも使うよね。ヤンキーの名残りなのかな

    +3

    -0

  • 2052. 匿名 2022/06/28(火) 13:27:05 

    >>2021
    単に新快速の停車駅並べただけやろ。

    +0

    -0

  • 2053. 匿名 2022/06/28(火) 13:29:03 

    >>2013
    北摂というか、北部南部で民度や風土が全然違うのは確か 

    +3

    -3

  • 2054. 匿名 2022/06/28(火) 13:29:28 

    飴ちゃん…なぜ敬称をつけるのでしょうか?
    という質問を大阪の人に直接聞いたら、なんでと言われても皆そう呼んでるし、それが当たり前だと育ってきたからと言われました。
    他にも理由ありますか?

    +3

    -2

  • 2055. 匿名 2022/06/28(火) 13:29:34 

    >>2015
    日本語力やばいね

    +3

    -0

  • 2056. 匿名 2022/06/28(火) 13:29:51 

    >>2021
    いつもの。兵庫は神戸だけで大阪は存在しないことになってる笑
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4

    +4

    -0

  • 2057. 匿名 2022/06/28(火) 13:32:16 

    >>2051
    そうですね、じゃんは使うけど、「じゃんよ」「だべ」は育ちのいい家庭の子や、極々普通の子でも、よほど仲のいい友達以外には使わないかも。

    +1

    -0

  • 2058. 匿名 2022/06/28(火) 13:35:22 

    >>2054
    野菜にもさん付けするよ

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2022/06/28(火) 13:40:57 

    >>2053
    東西でも違うからそんな単純にわけられない。
    都会ってどこもそういうもんです普通
    北摂住みの人ってなんでそんな南に住んでたかのごとく語るの
    北摂住んでない人は北摂用がないから
    そんな詳しくないのに

    +4

    -1

  • 2060. 匿名 2022/06/28(火) 13:43:49 

    世界で最も住みやすいランキング 大阪10位
    世界の方が大阪をわかってる
    寛容的 自由な気風 フレンドリーもあるやろね
    碁盤目の筋 通りも わかりやすい

    +3

    -0

  • 2061. 匿名 2022/06/28(火) 13:47:28 

    京都の人から見て杉本彩はどう思う?

    +1

    -0

  • 2062. 匿名 2022/06/28(火) 13:58:56 

    >>2059
    学校や職場で接点あるもん。
    子供が天王寺区内の私立に通ってるから余計感じる。

    +0

    -0

  • 2063. 匿名 2022/06/28(火) 14:05:28 

    >>2058
    お豆さんは聞いたことがある!

    +3

    -0

  • 2064. 匿名 2022/06/28(火) 14:06:48 

    >>2063
    おいもさん 

    +4

    -0

  • 2065. 匿名 2022/06/28(火) 14:07:16 

    >>1689
    不思議やね。よその人にどう思われようと本人さんはなってよかったと思ってはるからやろうけどね。ちょっと違うけど、親子でスナックみたいな?

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2022/06/28(火) 14:19:23 

    なぜ街中にゴミが落ちているのでしょうか?

    +0

    -1

  • 2067. 匿名 2022/06/28(火) 14:19:51 

    >>1553
    あの人関西人じゃないからね 

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2022/06/28(火) 14:20:47 

    >>1844
    岡山県民は、あまりよく言われない傾向あるけど、もちろん個人で違うもんね。
    関西に近い割には、関東ベースになるのかな。
    関西人からすると、閉鎖的でノリがよくない。

    +1

    -1

  • 2069. 匿名 2022/06/28(火) 14:21:06 

    引っ越しは引越しのサカイを使うのでしょうか?

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2022/06/28(火) 14:21:57 

    飴ちゃん食べる?と聞かれたらどうしたらいいのでしょうか?

    +3

    -0

  • 2071. 匿名 2022/06/28(火) 14:27:17 

    >>1976
    前からFMで定期的にかかってて好きな曲。
    奈良にも近めの京都だから違和感はなかった。
    いややこややの方がしっくりくるけど

    +2

    -0

  • 2072. 匿名 2022/06/28(火) 14:30:45 

    >>1996
    きやらへんとかな@京都

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2022/06/28(火) 14:33:06 

    >>2070
    いいの?ありがとう!で素直にもらう。
    そのうち返す。

    +4

    -0

  • 2074. 匿名 2022/06/28(火) 14:35:40 

    >>2056
    これ前からバズった時あったけど
    なんか何気に悲しいかな、けっこう当たってると思ってる。

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2022/06/28(火) 14:36:01 

    >>1844
    千鳥

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2022/06/28(火) 14:37:00 

    >>2074
    京都人SUGEEEEEEE

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2022/06/28(火) 14:40:41 

    >>2072
    そそ。まだきやーらへん!とか伸びがち。笑
    きはらへんの変化系なんやろな。

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2022/06/28(火) 14:44:19 

    >>1939
    東京の人は仙台をイメージしてもらえばいい 
    東京-仙台間と、大阪-広島間はほぼ同じ距離 
    広島市と仙台市の人口密度はほぼ同じ
    どちらも日本三景の一つがある
    どちらもプロ野球、Jリーグ両方の本拠地がある
    どちらもカキの名産地

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2022/06/28(火) 14:51:33 

    >>1703
    倖田姉妹は京都の庶民の話し方と思う
    発声というかイントネーションというか
    元阪神の桧山やラグビーの伏見工業出身の選手もそんな感じ

    +3

    -1

  • 2080. 匿名 2022/06/28(火) 14:53:04 

    >>2056
    京都の大学行ってたけど、京都や滋賀の子はこんな感じの認識かも、リアルだわw大阪は高槻とか。
    兵庫県の認識、甲子園w 付け足すなら伊丹空港もかな?

    +3

    -0

  • 2081. 匿名 2022/06/28(火) 14:54:29 

    >>2079
    え、京都って庶民以外に何がいるの?

    +2

    -0

  • 2082. 匿名 2022/06/28(火) 14:59:40 

    >>2053
    千里ニュータウンとか高度成長期以降に流入してきた人達が多いんじゃないの

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2022/06/28(火) 15:02:31 

    >>2079
    公立中の一軍男女に幅広くいるタイプの喋りって感じあるよなぁ。
    いいとこの私立とか賢い塾には居ない感じの。

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2022/06/28(火) 15:03:36 

    >>2030
    豆餅買うの?
    京都市内のデパートや大阪市内でも買えるし、予約も可だよ。
    おいしいよ。

    +2

    -1

  • 2085. 匿名 2022/06/28(火) 15:06:38 

    >>1853
    小 三重
    中 九州
    高 北海道

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2022/06/28(火) 15:09:50 

    関西も梅雨明けしましたね。
    ぼちぼち京都の皆さんは水無月食べたはる?
    他府県のスーパーも寄るけど売ってないな。
    うちはちゃんと専門店のやつを買ったし早速食べたよ!
    今日は路面店まで歩くのは、めちゃくちゃ暑かった。

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2022/06/28(火) 15:13:53 

    >>1853
    公立の場合は小中どちらかで平和学習入れるみたいですね
    小学校 広島 中学校 遊び
    小学校 遊び 中学校 長崎

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2022/06/28(火) 15:23:19 

    >>2086
    私は京都出身なんやけど、よそに住んで水無月が全国区でないことにびっくりしたわ。サンライズないのと同じくらいびっくりしたわ。
    子どもの頃はおやつに連発されたからか?そんなに好きじゃなかったけどまた食べたいわあ。

    +3

    -0

  • 2089. 匿名 2022/06/28(火) 15:26:10 

    >>2018
    あれ?幼馴染かな?笑

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2022/06/28(火) 15:35:12 

    このトピの感想

    大阪→言いたいことを言う
    兵庫→クリーンなイメージを守りたい
    京都→黙って眺めていたがスレが過疎ってから活動開始

    +6

    -0

  • 2091. 匿名 2022/06/28(火) 15:37:00 

    >>2037
    その流れはどこから???
    夜からはじまる飲み会なら居酒屋行ってからのカラオケなり居酒屋2軒目なりの二次会が大阪でも普通やけどな。

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2022/06/28(火) 15:40:58 

    >>1969
    横だけど、先生が言われてたならそこまで堅苦しくなくない?
    でも〜はるが便利なのは確か。

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2022/06/28(火) 15:47:57 

    大阪のおばちゃんの服はヒョウ柄というよりトラやヒョウの顔がプリントされた服がお好きなイメージ

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2022/06/28(火) 16:14:50 

    >>777
    昔、彼氏と箕面の滝に行った時にたこ焼き屋さんで注文したら「デート中やったら青のりかけんとこか?歯についたら嫌やもんな」って言われて頷いたのに、出来上がったら仕上げに山盛り青のりかけられた。しかも満面の笑みで。
    焼きながらずっとしゃべってたから、おばちゃん自分の発言すっかり忘れたんやろな。
    でも、ホンマは青のりめっちゃかけたい派やから嬉しかった笑

    +4

    -0

  • 2095. 匿名 2022/06/28(火) 16:19:18 

    >>2084
    好きな京都出身のアーティストやグルメ漫画でおすすめされていたので行ってみたいと思いました
    豆大福やお団子が食べてみたいです
    デパートの中にもお店あるんですね

    +1

    -1

  • 2096. 匿名 2022/06/28(火) 16:26:18 

    >>2094
    横だが、ブリトラの「青のり」って歌を思い出したわ

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2022/06/28(火) 16:48:11 

    >>2093
    確かにw 柄だけなら普通にあるけど、大阪では顔まで入ってるのが人気みたいね よくトラやヒョウと目が合うわ🐯

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2022/06/28(火) 16:49:04 

    大阪の人の中で、北野高校はどんなイメージですか?
    言わずと知れた、大阪1賢い高校ですが。
    私の中では、ガンガン泳ぎまくって縄跳びして
    楽器演奏のクオリティー高いってイメージです!

    +3

    -1

  • 2099. 匿名 2022/06/28(火) 16:55:00 

    >>1249
    アンタみたいなんが1番恥ずかしい
    標準語ってNHKのアナウンサーが話してるのが標準語とかも知らなさそう

    +3

    -1

  • 2100. 匿名 2022/06/28(火) 17:31:59 

    >>2094
    エピソードありがとうございます!
    おばちゃんワロタw
    このトピ見てると2094さんはじめ関西の方って考え方がおおらかだな〜。
    人を許せる心の余裕を感じる。

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2022/06/28(火) 17:34:22 

    >>2084
    お店はなくて、デパートでは銘菓百選で豆餅しか買えないよ〜。お団子を買いに行くなら出町柳まで行かないといけないと思うけど、夕方に行ったらもうないから午前中に並ばないといけないと思う。

    +7

    -0

  • 2102. 匿名 2022/06/28(火) 18:02:40 

    なんで関西弁ってこんな羨ましいんだろう!
    来世は関西に生まれたい

    +10

    -1

  • 2103. 匿名 2022/06/28(火) 18:25:04 

    >>2015
    えーっと。
    大阪市内ってこと?

    市や区でも雰囲気違うから
    そこ教えてもらえるといいかな。

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2022/06/28(火) 18:34:58 

    >>1718
    浜村純さん!
    子供のころから母の聞くラジオで聞きなれてて、こないだ久しぶりに朝ドラのカムカムエブリバディで聞いた!
    上品な関西弁かはわからないし癖も強いと思うけど柔らかな印象です。

    後はあさが来たのお舅さん役されてたひと、名前度忘れした~

    +6

    -0

  • 2105. 匿名 2022/06/28(火) 18:38:36 

    給食にたこ焼きでる?

    +1

    -6

  • 2106. 匿名 2022/06/28(火) 19:05:50 

    >>1674
    大阪のほうが多いでしょw

    +1

    -6

  • 2107. 匿名 2022/06/28(火) 19:13:11 

    >>1400
    幼少期にアクセントが身についてないと大人になってからでは絶対無理
    どんなに頭がよくて日本語が堪能な外人でも絶対にアクセントが変な日本語になるのと同じような世界

    +4

    -1

  • 2108. 匿名 2022/06/28(火) 19:20:32 

    >>1469
    岡山徳島が関西のわけないでしょ

    +4

    -1

  • 2109. 匿名 2022/06/28(火) 19:36:05 

    >>1937
    関西弁もそんなにメジャーちゃうやろ
    京阪式アクセントなんて西日本に限っても少数派
    ただ声がデカイからエライと錯覚してるだけのこと

    +1

    -1

  • 2110. 匿名 2022/06/28(火) 19:39:19 

    >>2054
    小さいもの、可愛いもの、親しみやすいものには「さん」をつけるイメージ
    他にも「お寺さん」とか「大丸さん」とか言う

    +4

    -0

  • 2111. 匿名 2022/06/28(火) 19:41:16 

    >>2056
    横浜はあるのに東京はないという

    +0

    -0

  • 2112. 匿名 2022/06/28(火) 19:47:56 

    >>2048
    もとは多摩方言じゃないかな
    ローカルな話すると明治以降横浜線で八王子と横浜の港が直結したことで互いの文化が混ざって神奈川民も使うようになったと思う

    東村山市出身の志村けんや八王子市出身のヒロミは「〜じゃん」を多用する
    足立区出身のビートたけしはあまり使わない

    +0

    -0

  • 2113. 匿名 2022/06/28(火) 19:58:14 

    >>2054
    あめちゃんに敬意を払ってるから。とウチのおかんはゆうとったわ。

    +1

    -0

  • 2114. 匿名 2022/06/28(火) 20:58:08 

    >>729
    一番わけわからんくてカオスなんが天王寺。

    +0

    -3

  • 2115. 匿名 2022/06/28(火) 21:14:36 

    舞妓さんって、本物と体験の違いわかりますか?
    友達が、舞妓さんみたことある!
    化粧して歩いてた!昼間に見た

    って言ってました
    多分それは体験じゃないのか…と思いますが
    あの高下駄でスタスタ歩けるなら、本物なのかな?

    +5

    -1

  • 2116. 匿名 2022/06/28(火) 21:28:23 

    >>1580
    香芝ですが、しやいす、です。

    +3

    -0

  • 2117. 匿名 2022/06/28(火) 21:37:13 

    >>1841
    ありがとう!by大阪人

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2022/06/28(火) 21:38:08 

    答えない質問はどう言ったものですか?

    +1

    -0

  • 2119. 匿名 2022/06/28(火) 21:41:39 

    >>1469
    徳島は近畿ブロック知事会というものには入ってる、他にも福井県、鳥取県徳島県が加入している
    岡山県は加入していない
    近畿地方は2府8県になっている可能性はある
    それでも関西地方は滋賀県、和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、大阪府、2府4県
    近畿地方は三重県2府5県

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2022/06/28(火) 21:47:10 

    >>2102
    ありがとう!関西弁嫌われてると思てたから、めっちゃ嬉しいわーo(^o^)o

    +4

    -0

  • 2121. 匿名 2022/06/28(火) 21:49:55 

    三重県と福井県は関西地方になってほしい
    形が凹んでるからお天気の地図見るたびに福井県と三重県は関西かなと思うときがあるから関西地方で良いよと思うときがある

    +2

    -1

  • 2122. 匿名 2022/06/28(火) 21:53:00 

    >>1942
    関西弁話すぐらいなら黙ってろ

    +1

    -7

  • 2123. 匿名 2022/06/28(火) 21:53:31 

    >>1441
    かわいそうに
    気の毒

    +1

    -3

  • 2124. 匿名 2022/06/28(火) 21:53:59 

    >>1939
    牡蠣最高!

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2022/06/28(火) 21:59:56 

    >>2121
    ちょうど少し前に三重県の友達に、関西に入ってるのか入ってないのか立ち位置が分からんって言われたから、テレビの天気予報で三重県も一緒に写ってるから関西の仲間と思ってるよと話してたところ。

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2022/06/28(火) 22:01:42 

    >>2121
    福井県は凹んでるけど、三重県は天気図一緒に写ってることが多いかも。

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2022/06/28(火) 22:05:27 

    >>2114
    高級住宅街と文京地区もあるんだよね

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2022/06/28(火) 22:06:56 

    >>2022
    1560です!
    わー、一緒一緒!!
    Youこれ、毎週聞いてます。
    私も健さんの回が一番やと思ってます!!

    +1

    -2

  • 2129. 匿名 2022/06/28(火) 22:19:21 

    >>86
    浜松の友人(男性)が使っていた。私は
    〜じゃんはダメだわ。

    +2

    -0

  • 2130. 匿名 2022/06/28(火) 22:26:55 

    >>2031
    ありがとうー!!
    丁度これ予約してたから、おすすめしてもらって楽しみになった!!(笑)

    +1

    -1

  • 2131. 匿名 2022/06/28(火) 23:40:49 

    >>1988
    私も大阪だけどだいたい同じ。
    何してんねんはめっちゃ怒ってる時か、冗談で突っ込んだ時にしか使わないし、こーへん きーひんは使う。けーへんはあんまり使わへん。

    +3

    -0

  • 2132. 匿名 2022/06/29(水) 00:00:02 

    >>2054
    都の宮中で働いていた女官たちの名残り。
    1000年経っても受け継いでるってスゴイよね。

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2022/06/29(水) 00:02:13 

    >>2129
    浜松のは三河弁の影響だね
    その「じゃん」とは意味が違う

    +0

    -0

  • 2134. 匿名 2022/06/29(水) 01:57:46 

    >>1875
    まぁ泉州も広いから!
    私は浜手のチャキチャキ泉州ガールに圧倒されとるよー

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2022/06/29(水) 02:37:40 

    >>2106
    東京行ったことないの?

    +3

    -1

  • 2136. 匿名 2022/06/29(水) 08:06:31 

    >>2061
    杉本彩さん大好きだよ
    一度、四条で目撃してミーハーながら握手してもらった。
    感じが良くてとっても美人だった

    +5

    -0

  • 2137. 匿名 2022/06/29(水) 08:50:48 

    >>2105
    大阪兵庫たこ焼き出えへんよ。
    好きやから出て欲しいけど。

    +0

    -0

  • 2138. 匿名 2022/06/29(水) 10:03:31 

    >>1377
    >>1334
    お二人ともありがとうございます!
    お礼が遅くなりすみませんでした(>_<)

    大阪にかなり近い隣県なのですが、ママさんやおばさまの使用率とても高くて
    気になっているので様子を見つつ検討しようと思います!

    本当にありがとうございました(*^^*)

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2022/06/29(水) 21:21:36 

    >>1813
    それで良い匂いにしたのかな?

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2022/06/29(水) 22:07:46 

    >>1935
    長年住んでて実際そう思ってるけど?

    +0

    -2

  • 2141. 匿名 2022/06/29(水) 22:10:15 

    京都の安井金比羅宮に1人で行こうと思っているのですが、祠を潜る時リュック背負ったままだと厳しそうですよね。

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2022/06/30(木) 00:22:58 

    >>1831
    更に詳しくありがとうございます!
    駅のどちら側かでだいぶイメージが違うようですね
    実際に住んでいらっしゃる方のお話し聞けてとても参考になりました
    引越し先として前向きに検討したいと思います
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2022/06/30(木) 05:39:40 

    地域分断するようなトピとか
    容姿を自分の姿顧みず暴言書くとか
    男は(日本人男)は全員が悪いとか
    ここって電通の手法にまんまと洗脳されてる人達がいっぱいいるのがよくわかる

    テレビばっかり見てるからだよ
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4

    +3

    -0

  • 2144. 匿名 2022/06/30(木) 09:10:35 

    >>2002
    偏見ほどよく残る。

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2022/06/30(木) 09:12:23 

    >>1249
    イケメン、美女ではない。

    +1

    -1

  • 2146. 匿名 2022/06/30(木) 10:31:59 

    >>2140
    自分でイメージって書いたくせにwww

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2022/06/30(木) 13:11:10 

    >>1968
    〇〇かいやは兵庫北部も言いますよ。
    漁師町だけかもですが…

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2022/07/01(金) 20:57:19 

    北海道なんだけどSNSで仲良くなるのはたいてい関西人。
    仲良い人達もなぜか北海道人と仲良くなる率多いらしい。
    ふしぎ。

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2022/07/02(土) 10:29:50 

    >>35
    原口あきまさのさんま、JPの松ちゃん、あとMr.シャチホコの和田アキ子は一瞬「本人!?」と思うくらい上手だけど
    少ししゃべると細かいイントネーションでものまねだと分かる

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2022/07/02(土) 23:56:18 

    >>1078
    やばい、懐かしすぎる
    神戸っこやけど、ぜんぶ歌える

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2022/07/03(日) 00:06:44 

    梅田でランチ、カフェ、夕飯を食べるならば、どのお店がお勧めですか?

    +0

    -0

  • 2152. 匿名 2022/07/04(月) 21:51:08 

    はまぐり庵

    はまぐりが好きならおすすめします。
    はまぐり庵
    はまぐり庵hamagurian.jp

    関西初のはまぐり専門ダイニング。美と健康の味方はまぐりと白ワインのマリアージュを愉しむ和モダンダイニング

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2022/07/05(火) 18:02:49 

    >>1
    それより関西のコロナについて語れ

    +0

    -1

  • 2154. 匿名 2022/07/06(水) 00:59:55 

    >>2152
    ありがとうございます。今度行ってみます!

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2022/07/18(月) 18:04:10 

    「(かも)しれんけど」と「(かも)しらんけど」
    どっち使う

    +0

    -0

  • 2156. 匿名 2022/07/25(月) 13:34:08 

    >>2102
    同じく
    関西イントネーションの店員さんとかいるとずっと聞いていたくなる

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2022/07/26(火) 13:23:29 

    >>1893
    客にボケられて「ツッコミは?」と圧を掛けられた事はある。
    スーパーでボケ、ツッコミを要求されるとは思わなかったし関西のレベルの高さを知った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード