ガールズちゃんねる

節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援

1338コメント2022/07/23(土) 16:30

  • 1001. 匿名 2022/06/28(火) 01:04:48 

    >>29
    豆腐しか食べてないのは貧困じゃなくて、糖質制限ダイエットでしょう?

    +17

    -0

  • 1002. 匿名 2022/06/28(火) 01:05:01 

    生理関係に月数千円かかるの…?
    それってナプキン云々以前にちゃんと病院行くべきでは
    それか普通に月数百円が出せないと言ってるならそれもちょっと理解できない…
    ナプキンだけでなくトイレットペーパーやティッシュも買えないレベルの貧困だよね

    +16

    -0

  • 1003. 匿名 2022/06/28(火) 01:07:51 

    ナプちゃんの日…キモい
    制定したからには、スマホやカフェやら洋服よりまず生理用品を買うことを呼びかけて下さるんでしょうね
    生理用品クレクレばかり言うならそんな日は要りません

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2022/06/28(火) 01:09:02 

    近くに大学があって学生よく見るけど
    皆スマホ片手におしゃれしてるけど
    もっと贅沢したいだけの訴えにしか思えないわ

    +19

    -0

  • 1005. 匿名 2022/06/28(火) 01:09:23 

    >>24
    ナイト用で一日3回かえてる、全部使いきるよ!

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2022/06/28(火) 01:11:51 

    >>1001
    友達との付き合いにお金かけたいから
    ひとりの時はダイエットを兼ねた節約してるだけだよね

    +7

    -0

  • 1007. 匿名 2022/06/28(火) 01:12:30 

    いま沖縄に転勤で住んでるんだけど、豆腐ってゆし豆腐よねおそらく。
    ひと袋、汁までしっかり飲めるんだけど1キロで250円前後なのよ、かなり破格。
    めちゃくちゃお腹たまるし栄養もあるんだわ。
    月一のナプキンと同額程度だなーって思うと何を声高に言ってるのか謎ですね

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2022/06/28(火) 01:14:43 

    まずはスマホ持ってない事が条件でしょ?

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2022/06/28(火) 01:28:30 

    生理用品ってそんなかかる?
    履くやつ夜に使っても500円くらい
    他に普通のやつ買っても2000円くらいだよね?

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2022/06/28(火) 01:31:11 

    >>6
    ナプキン買えないならティッシュ敷いとけばいいんじゃない?
    嫌ならカフェ代我慢しろよって感じ

    +15

    -0

  • 1011. 匿名 2022/06/28(火) 01:31:50 

    生理ナプキン買えないなら生活用品何も買えないね

    +6

    -0

  • 1012. 匿名 2022/06/28(火) 01:31:52 

    その内
    男子学生がティッシュが買えない
    生理現象で必要なのにって言い出しそう

    +9

    -0

  • 1013. 匿名 2022/06/28(火) 01:35:53 

    生理の貧困って
    マジでこんな女子が多くいるなら、その辺血まみれで大問題だと思うんだけど
    貧困って言いながらスマホ持ってるだろうし
    取り上げすぎじゃない?

    +12

    -0

  • 1014. 匿名 2022/06/28(火) 01:39:45 

    >>774
    若い人の生理の貧困に
    毎回スマホとスタバがセットで出てくるのが謎

    +2

    -4

  • 1015. 匿名 2022/06/28(火) 01:39:54 

    生理用品高いとは思わないけど減税してほしい。必要不可欠なのに税金かけられたくない、

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2022/06/28(火) 01:43:13 

    >>19
    デパコス保有

    +24

    -0

  • 1017. 匿名 2022/06/28(火) 01:44:51 

    私地方から出てきてボロアパートに住んで奨学金で大学行って家賃も生活費も全部バイトでガチで厳しかったけど、ナプキンは買えてたよ
    一食分のご飯代で20個パックくらいの普通に買えるし、量多い日はトイレットペーパーをさらに当てるとかして羽なしの普通のでも乗り切れてたわ

    かたやマンションの家賃光熱費生活費は親持ちでお小遣いだけバイトって友達でもいつもお金が足りない足りない言ってたり
    それぞれ価値観は違うとはいえ、こういうのって一歩間違えるとただ甘やかすだけになりそう

    +8

    -0

  • 1018. 匿名 2022/06/28(火) 01:47:24 

    生理や朝タチの身体の変化。
    気持ちよくなるためじゃない。
    家庭を築いていくための前段階とちゃんと教育することにあると思うのだけど、貧困をここに無理やり結びつけようとするやり方も理解出来ない。
    どんな意図があるのかに興味しかない
    「これが日常茶飯事だとすごく大変なんだろうな」 男子高校生が学ぶ「生理の授業」
    「これが日常茶飯事だとすごく大変なんだろうな」 男子高校生が学ぶ「生理の授業」girlschannel.net

    「これが日常茶飯事だとすごく大変なんだろうな」 男子高校生が学ぶ「生理の授業」 男子生徒「この中の男子何人かで実際に生理用品をつけて、少しの間、部活に行ったりとか、実際に動いてみてどう思ったかみたいなことをやってみた」 上村彩子キャスター「すごい...

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2022/06/28(火) 01:49:34 

    >>19
    いや、お金節約してる子は行かないしお昼もお弁当だし自炊してる。マイボトルに水やお茶入れてきてる。
    学費の問題で退学危機の切羽詰まった子とそうじゃない子の生活が同じな訳が無い。

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2022/06/28(火) 01:51:44 

    >>997
    とある党が独自の新聞出してるから軽減対象になったとのうわさ。それが本当だとしたら女性の広告塔もいる中で結局は男社会なんだねぇて印象。

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2022/06/28(火) 01:53:30 

    >>1
    貧乏学生なんてはるか昔からいた
    こんな記事いらない、どうせまた貧しいから裕福な人が救えってオチでしょ?
    月に500円程度出すのも大変ならまず学校行けないと思うんだけど

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2022/06/28(火) 01:54:12 

    生理生理ナプキンナプキンしつこいしここ最近やたらこの話題出るのも凄く不自然。

    +12

    -0

  • 1023. 匿名 2022/06/28(火) 01:56:15 

    スマホも使うし遊びにも行くけどナプキンに使うお金はないですーってことだよね

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2022/06/28(火) 01:58:10 

    これさ、貧困なんて言葉持ち出さないで、ただ普通に「学校のトイレとかに備品として置いてくれると助かります。急に生理が来たときとかも」と言えばいいじゃん?なぜに「貧困」というキーワードを出すの?

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2022/06/28(火) 02:03:18 

    >>1
    もう出てたらごめん。
    料理好きを公言してた女子大生
    期待して見てたら
    節約で水に醤油数滴落として飲んでいた…

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2022/06/28(火) 02:05:53 

    >>163
    共産党

    ガルちゃんもTwitterと同じで政治絡み案件多いよね。

    +6

    -1

  • 1027. 匿名 2022/06/28(火) 02:10:41 

    スマホ持ってるくせに、、と言うのは違うな
    今はLINEでゼミのグループとかあるし、色んな
    連絡事項もLINEがないと不便

    +1

    -7

  • 1028. 匿名 2022/06/28(火) 02:12:53 

    >>652
    まさか高卒程度試験がガテン系しかないとか思ってないよね?

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2022/06/28(火) 02:15:04 

    やだなポリコレって集りばっかり

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2022/06/28(火) 02:20:56 

    男がわからないと思ってこんな大袈裟な事言ってんのかな?
    性的な事で本人は出来るだけ隠しておきたいような事堂々と言うのがキャッチーみたいな風潮がフェミとかのマイノリティにはある気がする
    コンドーム配ってみたりとかさ
    テンガも配ってあげたらどうだ?w
    レイプするならこれ使えみたいなお題目で

    +3

    -2

  • 1031. 匿名 2022/06/28(火) 02:23:04 

    豆腐買うならうどん買えよ

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2022/06/28(火) 02:23:30 

    >>682
    せん筋腫なの

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2022/06/28(火) 02:25:06 

    >>871
    だよね。
    ガルババア価値観古すぎ。

    +0

    -4

  • 1034. 匿名 2022/06/28(火) 02:26:08 

    >>1022
    「子ども庁」設立のための前準備。

    子ども庁以外にも、高齢者庁や犯罪被害者庁設立の要望が、当事者たちから出てる。それらを差し置いて、子ども庁を優先したからには、それなりの理由をつけなければならない。

    +0

    -2

  • 1035. 匿名 2022/06/28(火) 02:27:56 

    >>353
    じゃ何でトピに来たん?
    ドМか?

    +1

    -6

  • 1036. 匿名 2022/06/28(火) 02:31:58 

    >>1022

    実際に困ってる人が少し居て、「みんなそうだ」って声を大にして言ってるからでは。

    +0

    -4

  • 1037. 匿名 2022/06/28(火) 02:32:31 

    >>1001
    絶対それだよね。
    本当に貧困ならパスタや安い五枚切りの食パンとか買って腹いっぱいになるのに、と思ったけど
    豆腐選んでる時点でなんか色々と疑問感じる(豆腐も安いけどさ)

    +16

    -0

  • 1038. 匿名 2022/06/28(火) 02:33:55 

    >>261
    図書館

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2022/06/28(火) 02:35:50 

    >>437
    本来は親が出すもんだから奨学金はうんぬん言うべきじゃないと思う

    +4

    -5

  • 1040. 匿名 2022/06/28(火) 02:38:05 

    >>657

    それは人によるのでは?
    男性とかに、理解してもらいたい人も居るでしょう。

    まぁ、この「生理の貧困」は良く分からないけどね。

    +1

    -4

  • 1041. 匿名 2022/06/28(火) 02:39:44 

    >>1031
    うどんもいいよね。
    なんなら小麦粉買ってしまえば色々作れるのにね。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2022/06/28(火) 02:45:36 

    豆腐だけ食べるなら、安い袋菓子(ビスケット等)買って食べた方がまだマシだよ。
    もしかして糖質制限とかしてる子達?
    あまり糖質制限しすぎてると馬鹿になるよ。

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2022/06/28(火) 02:57:34 

    >>1024
    世間知らずなバカを感動させやすいから

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2022/06/28(火) 03:01:27 

    >>29
    本当の貧乏は特売日とか激安スーパーでまとめ買いをする。
    たんぱく質は鶏むねとか豚の切り落としとか買ってもちろん袋につめて冷凍。豆腐ばっかは嘘くさい。

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2022/06/28(火) 03:03:19 

    パスタとかを買った方がいい
    豆腐みたいな腹持ちしないものはコスパが悪い

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2022/06/28(火) 03:07:26 

    >>1024
    昔はトイレ内にティッシュと並んで自販機あったのを急に思い出した
    バブル以前の昭和
    その頃低学年で母親に何か聞いたんだよね
    その時に生理を知ったw
    100円ショップなんて当然無い時代
    貧乏人は今よりも物質的に恵まれてなかった記憶
    生理の貧困とは…

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2022/06/28(火) 03:08:45 

    50年近く生きてきて生理用品貧困なんて初めて聞くわ。なんか作為的なものを感じる。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2022/06/28(火) 03:09:42 

    >>57
    高卒社会人・実家暮らしの義理の娘がずっと金欠生活だった。
    交際費と服とデパコスと1人カフェと携帯代(iPhoneすぐ機種変)15000円のおかげで常にお金がなくて、ハイオクの型落ち外車はいつもエンプティーマークがついてた。
    生理用品は私のものを勝手に使っていた。

    出品の優先順位がおかしいと思ってもないし、少ない収入で万年金欠なのに不釣り合いな生活をしてるいことが恥ずかしいという感覚も全く持ってなかったな。
    そして手取りが少ないせいだと思ったようで、転職しようとして軒並み敗北。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2022/06/28(火) 03:14:43 

    >>408
    普通の日、多い日、夜用を購入してもせいぜい1000円くらいだよ。
    キャンペーンやクーポン、ポイントで支払うともっと安くなるのにね。
    ナプキンの貧困があるならトイレットペーパーの貧困の方が大変じゃないのかなー

    +5

    -1

  • 1050. 匿名 2022/06/28(火) 03:20:00 

    >>640
    私も同じような生活していたけど、ナプキン代が負担だなんて思った事なんてなかったし、ナプキンが買えない月なんてなかった。
    だからこそ、ナプキンの貧困とは???ってなる。

    +20

    -0

  • 1051. 匿名 2022/06/28(火) 03:20:32 

    おばちゃん世代だと女同士でも生理の話は余程親しくない限り深入りしなかった
    でも急に始まった時なんかは、そこまで親しくなくても生理用品の助け合いは普通にしてたんだよね
    色々価値観が違うと感じるわ
    今って逆なんだろうね
    親しくなくても生理の話をする
    親しくてもあまり助け合わない(迷惑かける=弱み握られる的な考え)

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2022/06/28(火) 03:29:51 

    >>1004
    ぶっちゃけ生理用品すらマトモに用意できないのに、お洒落してもなー
    実が伴わない贅沢がダサいというか
    健康や清潔感にも影響するし
    病気や怪我等、特に入れない理由もなく何日もお風呂入ってない人がお洒落に拘ってるみたいな違和感が、これ系の運動にはある

    +12

    -0

  • 1053. 匿名 2022/06/28(火) 03:34:13 

    >>4
    最近の?大豆加工品は遺伝子組み換えのもの使っていたり
    貯蔵の際にアルミニウム(認知症の原因といわれてる)入ってるらしいから
    体によくないよ。(アルミニウムは表記されてない)

    遺伝子組み換え品のグリホサートとアルミニウムは組み合わさると吸収率があがるんだって・・

    どちらも含まれていない安全なもの探さないと・・

    あと人の肌は経費毒というものがあって、毒物を吸収してしまうそうで、
    特に粘膜の部分は手のひらと比較して40%以上の吸収力がある・・

    化学薬品で作られた得体のしれないナプキンなんか使ったら危ないよ。
    無料で配布のものとか何が使われてるか分からないよ・・・

    +1

    -6

  • 1054. 匿名 2022/06/28(火) 03:48:13 

    >>18
    ナプキン買うのに困ってるわけじゃないけど、正直198円の2つセットになってる20cmくらい?のナプキンで足りる人が羨ましい。
    1〜3日目は夜用(40cmくらい)じゃなきゃ無理な月経過多。あ、病院で諸々検査済みです。

    母親がそれで足りてた人で実際バイト出来ない年齢の時は198円くらいの小さいのしか買ってくれなくて一回で3枚くらい使ってたなー。シーツとかよく汚してたからこんなに出るんだよって必死に説得したら理解してくれたけど。

    ほとんどの女性は数百円で足りるかもしれないけどピルとか別途掛かる人には辛いのかもね。

    +5

    -12

  • 1055. 匿名 2022/06/28(火) 03:52:40 

    >>5
    生理用品と言うより、月一の贅沢みたいに生理用品が扱われてて、それに金出す余裕がなくなってるんだと思う

    +0

    -8

  • 1056. 匿名 2022/06/28(火) 03:54:37 

    ナプキンなんて月に250円あれば余裕で買える。
    ドラッグストアで買えば安いよ。 

    +8

    -1

  • 1057. 匿名 2022/06/28(火) 03:57:46 

    >>11
    なんなら学生の時が一番お金持ってたかも。というか何も考えずにバイト代全部使ってたからだけど

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2022/06/28(火) 04:00:12 

    >>1055
    消耗品なんだけどね
    歯ブラシやティッシュと同じ扱い

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2022/06/28(火) 04:05:20 

    >>1054
    私50のおばさんだけど、昔は夜用とか大きいサイズなかったよ。
    私も量が多く
    縦に2つ並べて使ってた。
    下着は血で汚れるのは当たり前でした。お風呂で自分で手洗いしてました。
    学校の家庭科の先生が昔は女子は自分で布ナプキンを縫って作ってたという話を聞いていたので、それでも恵まれてるんだと思ってた。

    +10

    -2

  • 1060. 匿名 2022/06/28(火) 04:22:44 

    >>986
    軽減されてこれなんだよ
    トイレまで行くのも辛い、気絶するほど痛いのがないだけマシ 定期的にエコー検査もしてるけど薬は効いてる
    分からないなら口出さないで

    +1

    -3

  • 1061. 匿名 2022/06/28(火) 04:23:47 

    >>955
    私もそう思うけど今は生理期間のお金の話してる
    関係ない話はアンカーつけないで欲しい

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2022/06/28(火) 04:39:29 

    >>5
    確かに負担とは思わないけど、一生の内にナプキンと生理痛の薬でいくら金かかるのかなぁって考えると損してる気分になる💦

    +1

    -5

  • 1063. 匿名 2022/06/28(火) 04:48:42 

    布ナプキン10年目に突入です。お金があるときにワンセット買ってずっと使ってます。でも、日中量の多い日はタンポンと併用。それでもトータル節約できてますが、手洗いなのでお手入れが大変。

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2022/06/28(火) 04:49:53 

    >>5
    生理用品の問題が出る度に、軽減税率にするように呼び掛けよう!生理用品は軽減税率にすべき!新聞が軽減税率なのにおかしい。

    +1

    -0

  • 1065. 匿名 2022/06/28(火) 04:55:19 

    >>163
    思った。少し前からやたら貧困とナプキン絡めて出てくるよね?ほんとなんで?ナプキンも買えない学生みたいな内容ばかりだけどそんな高級じゃないし、化粧品や衣類、スマホより安いやん。

    +27

    -0

  • 1066. 匿名 2022/06/28(火) 05:16:24 

    >>14
    本当の貧乏はもやしも買えない。
    10キロ2300円ほどの米を買い、水を多めに入れて柔らかめに炊く(かさが増すから)。
    塩をかけて食べる。
    昭和56年生まれ小中学校時代の私の家の食事。

    +9

    -1

  • 1067. 匿名 2022/06/28(火) 05:32:13 

    豆もやし

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2022/06/28(火) 05:48:08 

    若い時、カツカツの貧乏生活してたときも生理用品は普通に買ってたよ
    生理の貧困ってなに?
    一番安い生理用品はなら、月に1000円と掛からないだろ?

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2022/06/28(火) 05:52:29 

    >>79
    私もそう思う。そんなに貧困なら就職して稼いだ方が良い。どうしても学びたければお金貯めてから学び直すとか...。

    +12

    -0

  • 1070. 匿名 2022/06/28(火) 05:53:05 

    >>580
    通信量1000円ってなに?
    格安SIMならSNSデータフリープラン付けても月のスマホ代2000円だよ(機種は別途払い済み)
    格安じゃなくても通信量ごとに金額変わるって今時あるの??

    +0

    -5

  • 1071. 匿名 2022/06/28(火) 06:12:21 

    >>690
    マインドはおっさん連合会なのかな。なんかおっさんの作り話くさい。

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2022/06/28(火) 06:12:40 

    荒れさせたいのか‥ ??としか。ナプキン買えないなんてありえない。ナプキンナプキンうるさいよ。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2022/06/28(火) 06:13:30 

    >>12
    私なら節約のために豆腐くわねーな。腹にたまらんし。

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2022/06/28(火) 06:14:05 

    >>1
    ナプキンの日?きも、、、馬鹿じゃないの。自分の誕生日ナプキンの日になったら泣くわw

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2022/06/28(火) 06:15:38 

    これが本当なら豆腐ばっかり食べてるから生理が重いんだよ。イソフラボンがいいとはいえ、食べすぎたら婦人科系の病気になりやすい食材。
    普通の量なら300円あったら足りるわ。

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2022/06/28(火) 06:17:12 

    整理貧困もうええて笑

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2022/06/28(火) 06:17:22 

    >>811
    それを生理の必要経費にぶっ込んで来るな。

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2022/06/28(火) 06:21:07 

    メーカーは苦労して売値維持して使用感を良くしたり頑張ってるんだからちゃんと相応のお金を払うべきだよ

    +2

    -2

  • 1079. 匿名 2022/06/28(火) 06:24:12 

    >>814
    手をあげそうになるとか言っちゃうのはちょっと違うような気がする…
    それ元々の性格も関係してるよ
    症状が無い時もどちらかといえば短気で攻撃的だったりしない?

    +0

    -1

  • 1080. 匿名 2022/06/28(火) 06:25:43 

    >>1078
    メーカーが国に定価で買ってもらう為の流れだとばかり

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2022/06/28(火) 06:35:40 

    >>956
    結局国公立に行ける人は優秀もしくはここまでにかなり課金されている人、がほとんどで、困窮する人は大概は学力的にそこにまでたどり着けないからあまり意味はないと思う
    やっぱり遺伝やらもあるから、トンビが鷹を産むパターンはほとんどないしね
    しかも貧しい人たちへの学費補助は数年前からだいぶ拡大してるよ

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2022/06/28(火) 06:44:36 

    自分で、布ナプキン作ればいいよ。

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2022/06/28(火) 06:45:22 

    >>1055
    贅沢品と言うよりはジェンダー絡みだから、女にしかない、しかも好むと好まざるとに関わらず毎月ある、体調とかも悪くなるし存在としては悪、みたいに持っていってるから、気の毒助けてあげよう!みたいな方向へ誘導しやすいんじゃない?
    男性陣なんか生理に対する恐ろしいほど誤解している人もいるようだし、言われるがままに判子をついちゃいそう
    結局お金の流れだと思う

    +6

    -0

  • 1084. 匿名 2022/06/28(火) 06:45:26 

    お金ないのに大学行こうとするからでしょ
    働けばいいよ

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2022/06/28(火) 06:46:18 

    >>1078
    これを押し進めてるNPO法人に億単位の補助金が入るだけ。
    そのNPOが韓国なんかの粗悪品を大量に輸入して配りまくる可能性。

    国内企業にとっては良い話ではない。
    非常に胡散臭い。

    +9

    -0

  • 1086. 匿名 2022/06/28(火) 06:53:34 

    >>1060
    横だけど、超軽い人も想像できないけれど、重い人も大変なんだね
    けど、そこまでの人はかなりレアケースだと思う
    他の病気もなりたくてなった人なんていないし、たまたま子宮系の不具合だっただけで、他にも肉体的金銭的に辛い思いをしている人は多いと思うし、仕方ないよ

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2022/06/28(火) 06:55:40 

    これ海外に無理矢理シェアを与える目的じゃないの?
    無料で配るやつは、中国や韓国から買い付けたノンメーカーので、結局は日本企業より何倍も高値で買い取って儲けさせようとしてるんじゃ…

    じゃないとおかしいでしょ、このゴリ押し。
    ゴリ押しと言えばアッチだよ

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2022/06/28(火) 06:59:47 

    >>1087
    向こう製のって、パッケージ内に虫が混入していたこともあったりとか衛生面でも問題が多そうだし、タダでもいらんって代物だったりすると思う

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2022/06/28(火) 07:00:08 

    >>291
    格安スマホならわかるが、最新のiPhoneを持ってるのにナプキン買えないとか言ってそう

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2022/06/28(火) 07:00:19 

    アラフィフだけど
    国立大学の授業料、年間34万円で、教科書代いれても月に3万円程度だったから、バイトして自分で払ってたよ
    自宅から自転車通学できる距離

    地方都市の大学だけど、高望みしなければ
    貧困なんてあり得ない
    都会の大学には憧れたけどね

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2022/06/28(火) 07:03:12 

    >>1054
    わかる、母親からってあまり理解得られないよね。
    なんだろ?女同士だから?
    むしろ男性の方が理解はできないけど労ってくれはする。
    ピル飲みたいと相談した時「妊娠できなくなるよ」とか先入観のみで調べもしないで反対されて本当に困惑した。
    「ママの時代はそんなものなかった、我慢しなさい」とか。
    結局父親に相談して、色々調べてくれて病院代出してもらってた。

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2022/06/28(火) 07:04:35 

    >>434
    学生だからバイトもある程度しか稼げないんじゃない?

    +7

    -2

  • 1093. 匿名 2022/06/28(火) 07:05:09 

    >>1069
    私は親からうちにはそんな金ないと言われて
    奨学金申請してまで学びたい意欲も、将来こういう職に就きたいって夢も何もなかったから就職したけど
    お金ないなら働くのが当たり前と思ってたわ
    生理用品すら買えない状況でよく大学行く選択をしたよね
    大学にもみんなの税金使われてるよ

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2022/06/28(火) 07:07:06 

    >>1064
    軽減税率にしたって200円の8%で216円
    標準税率なら200円の10%で220円
    たった4円しか得しない、学生は喜ぶのか?

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2022/06/28(火) 07:07:19 

    >>664
    そんなに支援が必要なら大学辞めて働いたらいい
    義務教育じゃないんだし、貧困極めてまで学ぶ事ないでしょう

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2022/06/28(火) 07:08:15 

    >>1081
    これ、勘違いしてる人多いけど
    国立って、学部によっては、一次試験よければほぼ合格なとこ割とある
    一次試験の内容は、教科書しっかりやってれば大丈夫なレベル
    真面目に努力すれば、競争率は私立よりずっと低い

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2022/06/28(火) 07:14:09 

    >>1090
    今は年間53万ぐらいのようだよ
    実家から近い人よりも一人暮らし率も高いのが国立大だと思うけど、近くの国立大に行けて良かったね
    大概は、遠くの国立にするか、地元の私大にするか悩む感じ
    私大だと年間100万はかかるから

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2022/06/28(火) 07:16:39 

    >>775
    子持ちだけど幼稚園も小学校も連絡はアプリになってきてスマホを持ってる事が前提だわ。子供が幼稚園に上がるタイミングでガラケーからスマホに替えた。活動的な若い子が持たないわけにはいかないだろう。

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2022/06/28(火) 07:16:58 

    >>1096
    首都圏とか大都市圏だと中堅レベルの高校からだと国公立に行く選択肢はははなから捨ててる場合も多いよね

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2022/06/28(火) 07:17:42 

    貧乏でもスタバくらいいいじゃんたまには

    +1

    -3

  • 1101. 匿名 2022/06/28(火) 07:21:18 

    マツキヨたまにナプキン100円で売ってるよ

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2022/06/28(火) 07:21:22 

    >>2

    家でずっといるわけじゃないから家電ってわけにもいかないし、ネットも少しは必要だろうし。

    格安スマホにしなとは言いたいけど。ただ本当に豆腐しか食べれないんじゃ、生理用品やスマホがどうこうってそんな問題じゃない気が。

    でも大抵はやり繰りが下手すぎるんだと思う。学生の頃、飲み会行き過ぎて月末はカップラーメンのみの子とかいたわ。

    +14

    -1

  • 1103. 匿名 2022/06/28(火) 07:23:47 

    >>18
    結婚式で友人に出すご祝儀はケチってた(式のためとは言えホテルに宿泊させて貰ったのに3万出す金ない、今2割れとか関係ないから皆も2万にしてくれと主張)割に自分は高額化粧品購入してたやつ思い出した

    +5

    -1

  • 1104. 匿名 2022/06/28(火) 07:24:08 

    >>1100
    豆腐しか食べずに、国に生理用ナプキンをタカりながら
    スタバには行くってどうなのよ?

    +6

    -1

  • 1105. 匿名 2022/06/28(火) 07:27:43 

    >>419
    そういう事を言ってるのではない。
    スマホが贅沢なんて思ってる人は今も昔もいない。

    +4

    -2

  • 1106. 匿名 2022/06/28(火) 07:28:50 

    >>1104
    スタバのために豆腐食べてるのかもよ

    +3

    -2

  • 1107. 匿名 2022/06/28(火) 07:32:26 

    >>24
    使うよ。
    こまめに交換するし。気持ち悪いやん。

    +8

    -1

  • 1108. 匿名 2022/06/28(火) 07:40:00 

    >>31
    貧乏人の方が頑張って大学行った方が良いのでは?
    実家がお金持ちの場合は就職先も子供の頃からある程度決められてるし、失敗しても親がお金くれるし高卒だとしてもどうにでもなる。貧乏人は全てにおいて失敗したら終わりだよ。

    +4

    -16

  • 1109. 匿名 2022/06/28(火) 07:41:05 

    学費が足りず退学、大学無償化はできないの
    知らない人多すぎるの?
    大学無償化の基準は年収だけではない! 保有資産の基準とは?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    大学無償化の基準は年収だけではない! 保有資産の基準とは?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    令和2年4月から修学支援制度が新しくなり、大学無償化(高等教育の修学支援新制度)がスタートしました。対象となる学生は大きく分けて3つの基準が設けられています。 本記事では、大学無償化制度の仕組み


    +0

    -3

  • 1110. 匿名 2022/06/28(火) 07:44:57 

    >>1086
    生理だからとか特別扱いではなく、肉体的金銭的に大変な人のサポートはもう少し充実したらなと思うよ。私も別の病気も持ってるし
    ただ今回のトピは生理に関してだったから、そこに焦点を当てて
    若い子で生理大変な子もいるだろうに頭ごなしに大して金かからないだろサポート要らないだろって言うのはどうかと思うって言いたかった

    +2

    -3

  • 1111. 匿名 2022/06/28(火) 07:48:20 

    必死に働いてダブルワークしてる知り合いがいるけど、
    いつもお金がない、時間がないって言ってるわりには車は買い替えるタイミングでも普通車だし、家賃も高いところに住んでる。
    固定費削減に引っ越したら?と言うとオーダーで作った家具があるから引っ越せないとか、犬がいるとか、いろいろ矛盾してるんだよね。

    お金の使い方がおかしいのではなかろうか。

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2022/06/28(火) 07:48:32 

    生理用品って安い時だったら羽なしとかだと1袋200円前後であるし、買えないのがナゾ。

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2022/06/28(火) 07:48:46 

    >>1079
    しない…。
    生理1週間前だけそうなる
    私も元の性格が問題なんだと思ってたけど心療内科で何ともなくて、婦人科でホルモンバランス原因だと思うからーって強めの(?)ピル貰ったらおさまった 自分でもびっくりした
    泣いたりイライラしたりはあるけど。

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2022/06/28(火) 07:49:35 

    中学生のとき貧乏でナプキン買ってもらえなくて、泣きながら小銭かき集めて買いに行ったことがあって、それからナプキンのストックで棚埋まるくらい買ってしまう。その棚が満タンじゃないとなんだか胸騒ぎがするんだよね。
    そんな経緯から、生理の貧困みたいな話題が出た当初から記事追ってるけど、どうしても本当に買えない人のためって感じがしないんだよなぁ。

    +8

    -1

  • 1115. 匿名 2022/06/28(火) 07:50:03 

    >>24
    このコメントで自分がかなり重いことに気付いた。ありがとう。夜用40センチ1・5袋1日で使い切る。ので、1ヶ月で4袋くらいは使う。

    +1

    -1

  • 1116. 匿名 2022/06/28(火) 07:50:33 

    >>1108
    夜学に通えばいいじゃん
    なんで全日制の大学行くんだろ

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2022/06/28(火) 07:52:24 

    今は脱毛とか歯の矯正とか
    ローン組んでする学生もいるから
    綺麗じゃないと就職できないとか言って。
    はまったらいくらでもお金はいりますよね
    自分は自分って意志を強くしないとね

    +1

    -1

  • 1118. 匿名 2022/06/28(火) 07:52:53 

    >>1095
    今の時代大学出てなきゃまともな就職先につけないのも歳をとると分からないものなの?
    娘が息子いるならわかるでしょ

    +1

    -6

  • 1119. 匿名 2022/06/28(火) 07:53:27 

    >>1
    学費が払えない、食費を切り詰めなきゃいけないレベルの人の場合生理用品が無料になったくらいでどうこうなる話でもなくない?

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2022/06/28(火) 07:54:52 

    >>2
    それ政治家が言ってそうで恐ろしいんだがw
    でも車も家もスマホもあるでしょ?増税増税~って。
    やめてくれw
    何をするにも必須なんだけどw

    +2

    -4

  • 1121. 匿名 2022/06/28(火) 07:55:38 

    ナプちゃん会社との癒着が激しすぎる。
    そんな事より食事支援したら?

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2022/06/28(火) 07:57:42 

    >>369
    5人に1人が生理の貧困って...
    さすがに盛りすぎでは...

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2022/06/28(火) 07:57:48 

    >>1115
    ひいいい
    貧血とか大丈夫ですか?
    お大事になさってください

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2022/06/28(火) 07:58:45 

    食べる物に困ってて生理用品にも困ってる人に、食べ物じゃなくて生理用品支援するのおかしくない?
    ついでにいうとナプキンも布ナプキンあげたらどうだろう
    ナプキンに困ってる人は、ノートやルーズリーフ、下着にも困ってんじゃない?
    学費払えなくて退学するのはもうしょうがないとしか…

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2022/06/28(火) 07:59:22 

    >>801
    え、やばいやばい
    頭おかしいのかな?って思うくらい変
    そんな人達の為に税金投入するのはナシだわ
    新日本女性の会だか共産党絡みのところがナプキンをトイレに常備しろって騒いでるけどなんか繋がった気がする

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2022/06/28(火) 08:00:20 

    >>1118
    私、子供いるような年齢じゃないんだけど

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2022/06/28(火) 08:00:22 

    節約で豆腐は食べんでしょ水分ばっか
    ガチ勢は卵だから
    3〜4つでけっこうお腹膨れるし腹持ちいい

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2022/06/28(火) 08:00:50 

    >>1115
    それ婦人科で調べた方がいいよ
    子宮筋腫とか何らかの異常を疑うレベル

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2022/06/28(火) 08:04:11 

    >>184
    普通の層だよ。
    ガルを観ると平均年収よりかなり貰って納税している。
    スマホ自体を贅沢品とは言わないが、身の丈に合わないスマホは必要ない。
    格安SIMとかあるし。

    +4

    -2

  • 1130. 匿名 2022/06/28(火) 08:05:44 

    >>1118
    その前に生理用品も買えないくらいの貧困って優先順位おかしいんだから大学行ったってムダだよね笑

    +5

    -1

  • 1131. 匿名 2022/06/28(火) 08:08:26 

    貧困問題=生理用品っていうのはいつからかね。
    結局それを利用しようとしてる人たちが言ってるだけだよね?
    ナプキン安いものなら1ヶ月で五百円もかからず済むものなのに。毎日豆腐食べる謎節約ってなんなの?豆腐って激安食品ではないよ。

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2022/06/28(火) 08:10:05 

    月300円もかからないのだけど…

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2022/06/28(火) 08:11:17 

    >>917
    スマホの方が重要でしょ。女の子とかなんかあった時危ないし。一人暮らしでライフラインないとか危なすぎる

    +0

    -13

  • 1134. 匿名 2022/06/28(火) 08:11:23 

    >>1054
    母の時代は、ナプキンの夜用がなく、小さいのしか無かったので、夜は縦に2枚並べて使いなさいと教えられてました。
    すでに夜用は出回ってましたが、自分がそうやってきたし、お金かかると言って普通サイズしか買ってきてくれなかったな。
    幾ら同性でも、自分はこうしてきたし、大丈夫だからってなかなか理解して貰えない様ですね。

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2022/06/28(火) 08:12:15 

    >>2
    今どきスマホ持ってないと生きていけないし的外れ

    +2

    -6

  • 1136. 匿名 2022/06/28(火) 08:13:27 

    ナプキンと絡めるなよ気色悪い

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2022/06/28(火) 08:19:56 

    >>1115
    ピル飲める体調であれば飲むと経血が激減しますよ!
    私そうでした。
    病院おすすめします。

    +1

    -1

  • 1138. 匿名 2022/06/28(火) 08:22:12 

    >>1129
    普通の層に異論はないけど『平均年収よりもらってて』の件はどうかな。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2022/06/28(火) 08:28:04 

    この記事は客観的に優先順位を間違えてる!ってことだと。それ以外の物で余計な物を減らせばこうはならんけどね。例えばスマホ等。趣味のものだったりね。

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2022/06/28(火) 08:37:05 

    >>363
    格安スマホ使えるし、スマホそのものは贅沢品ではないよね。ただ、最新の一番高いiphone買ったりとか、お金ないって言ってる人って使い方おかしいんだよ。
    ガルちゃんで2000万カツカツカツカツ言ってるのと同じ部類だと思うの

    +9

    -0

  • 1141. 匿名 2022/06/28(火) 08:41:48 

    >>1108
    お金ないのに大学行って、学費がないから国なんとかしろって言うんだもん

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2022/06/28(火) 08:45:53 

    >>1062
    でもそんなこと言い出したら、「私のコンタクト代金は一生にいくら!?化粧品代がーサプリ代がー白髪染がー」って際限ないじゃん。誰しも負担になる金くらいかかりますよ生きてんだから

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2022/06/28(火) 08:51:02 

    >>2
    今時はゼミとか授業で必要な時もあるんじゃない?コロナ禍でリモートもあったし、何かしらは持ってないと卒業出来ない可能性すらある。それの節約できるとこは既にやってんじゃないかな?

    +1

    -2

  • 1144. 匿名 2022/06/28(火) 08:51:05 

    >>1033
    不要とは誰も言ってないでしょ?
    必需品だからって高額なスマホを買う金があるなら、同じく必需品の生理用品なんて安価なんだから普通に買えるだろって話してんの。
    ほんとガルブスガキは脳タリンだな。
    スマホなんて買ったってまともに使える頭持ってないならいらないだろ笑

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2022/06/28(火) 08:51:44 

    アホらしー。生理用品すら買えないならスマホ解約して大学辞めて働け。

    +9

    -0

  • 1146. 匿名 2022/06/28(火) 08:52:58 

    >>1108
    少子化で人材減ってんならより教育に金かけて育てるべきだと思う。金がないから教育に投資しませんって先細りまっしぐらだよね。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2022/06/28(火) 08:53:48 

    >>1101
    入口付近に置いてるよね。

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2022/06/28(火) 08:54:59 

    >>882
    毎回同じ人に薬クレクレはうざいよね
    安くはないし

    毎回クレクレ人にちょうだーいと言われたら、持ってないと嘘つく様にした

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2022/06/28(火) 08:55:34 

    >>1132
    かからないよね。どうしてもカツカツすぎて買えないというのなら豆腐を月に3食我慢すればいいよ。ひと月に3食ぐらい抜けるだろうに。

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2022/06/28(火) 08:56:18 

    >>5
    1ヶ月で1パック使っても数百円にもならないのにね。どこに消えてるんだか

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2022/06/28(火) 08:56:44 

    >>194
    最近、金遣い荒い人が増えすぎな気がする

    いざと言う時は国に頼ろー!って考えなのかな?

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2022/06/28(火) 09:01:18 

    >>1145
    本当これよ。頭悪いお金の適切な使い方もわからない人が大学行ったって無駄。お金と時間は作るもの。

    +11

    -0

  • 1153. 匿名 2022/06/28(火) 09:02:11 

    >>66
    スマホを持つのはいいのよ。ただ、優先順位が生理用品より上ていう感覚があるなら理解できないだけ。

    +29

    -0

  • 1154. 匿名 2022/06/28(火) 09:02:54 

    >>17
    生理用品て1パック300円前後だよね。昼・夜用1パックずつ買っても600とかそれくらい。ひと月で使い切るわけではないから、1か月に直すとほんと数百円。
    他にけずるとこがなくて数百円すら「かなりの出費」になるって、それってどういう状況なんだろ?月によってはもう借金して暮らすレベルだよね…?

    +10

    -2

  • 1155. 匿名 2022/06/28(火) 09:05:37 

    学校辞めるべき
    食べることが先

    食べた上で学校に行けないなら、身の丈にあってない
    飛び抜けて頭が良いなら「民間の奨学金」をどうぞ
    でもそうではないなら身の丈にあってない

    +6

    -1

  • 1156. 匿名 2022/06/28(火) 09:06:12 

    本当に豆腐しか食べない子なんているのかな...

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2022/06/28(火) 09:07:45 

    >>943
    でも、安いのでもかぶれないのあるよね。
    高いからかぶれないわけじゃないし。私は、ウィスパーがダメ

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2022/06/28(火) 09:08:38 

    >>64
    ナプキン無料に限らず、コロナで学生大変だから大学でお弁当を無料配布したら長蛇の列できたり、ホームレスの為の炊き出しに女子大生並んでいるのもガルで見た

    そんな金ヤバいのに大学通う方がヤバい
    食費浮かせて娯楽に回したいだけの貧困ではない、金困なパターンもあるけどさ

    +12

    -0

  • 1159. 匿名 2022/06/28(火) 09:09:06 

    >>216
    そりゃあ
    パパ活ママ活当たり前だし

    +2

    -1

  • 1160. 匿名 2022/06/28(火) 09:10:17 

    >>194
    なんか見栄や娯楽に金かけてから、生活費ない!ってパターンも割とありそう

    ナプキン買えないなら見栄を捨てろよ!

    +9

    -0

  • 1161. 匿名 2022/06/28(火) 09:10:58 

    >>1108
    わたしは働きながら大学行ったよ。
    通信や夜間は安いよね。
    その後…大学院へ。
    大学院は、税金納めていたら卒業したら少し戻るし。
    高校は奨学金(返済済)
    贅沢病やお金の使い方おかしい人が増えたよね。

    +13

    -2

  • 1162. 匿名 2022/06/28(火) 09:11:06 

    >>1152
    やめてよ
    お金の管理が出来ない人間は犯罪者に多いのよ
    細かく分類すると3パターン
    大学で面倒みてくれてたほうが社会にとって良いじゃないの

    +0

    -1

  • 1163. 匿名 2022/06/28(火) 09:11:16 

    >>1159
    裕福な子はパパ活してるってこと?

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2022/06/28(火) 09:12:14 

    >>1163
    裕福層はやってるのをわからないようにしながら楽しむ程度よ

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/06/28(火) 09:13:07 

    >>1161
    こういう昭和が当たり前にされたら若者可哀想

    +2

    -17

  • 1166. 匿名 2022/06/28(火) 09:13:16 

    >>1161
    わかる!

    SNSで色んな人の良い生活見るから自分もこうしなきゃってなるのかな?

    +3

    -1

  • 1167. 匿名 2022/06/28(火) 09:14:46 

    >>1160
    見栄社会じゃなくなったら結婚なんかなおさらしなくなる

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2022/06/28(火) 09:15:26 

    なんでスタバ行ってる前提なの

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2022/06/28(火) 09:15:30 

    以前生理の貧困でインタビュー受けてた女の子が、「生理用品を買うお金がなくて困ってる。友だちとの付き合いや洋服にはどうしてもお金をかけなきゃならない…」みたいなこと言ってて理解不能だった。
    シャツ一枚我慢するだけで生理用品何か月分(ものによっては年単位)で買えるよ?っていう。。

    +16

    -0

  • 1170. 匿名 2022/06/28(火) 09:16:06 

    >>1
    またナプキンかよ
    バイトしなよ
    200円で買えるやん

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2022/06/28(火) 09:17:20 

    支援される側の支出を見直しつつ支援なら別にいいと思う

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2022/06/28(火) 09:18:20 

    生活費必需品に占める生理用品の割合とか微々たるものなのに、生理用品代ばかりが辛い出費のように叫ばれるのが謎

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2022/06/28(火) 09:19:34 

    >>243

    子宮内膜症とかではないの?
    検査したって言うんだから違うのかもしれないけど、セカンドオピニオンした方が良いと思う
    知り合いが子宮内膜症だったけど、似たような内容だと思った

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2022/06/28(火) 09:20:24 

    >>5
    小学生や中学生とか、バイトができない年齢で、何らかの理由で親からナプキンを買ってもらえない家庭ならナプキンの支援も必要だと思うけども。。

    ナプキン自体はドラッグストアで20枚×2袋=40枚入りで298円とかで買えるし。そんな高価なものでは無いのだから支援を求めず自分で何とかしてほしい。

    +9

    -0

  • 1175. 匿名 2022/06/28(火) 09:20:52 

    >>1169
    自分に見合ったお金の使い方をすべきだよね
    我慢する部分があるのはお金持ち以外はみんな同じ

    あれもしたいこれもしたい、でもナプキンのお金足りないから支援してほしいってただのわがまま

    +10

    -0

  • 1176. 匿名 2022/06/28(火) 09:21:46 

    >>1
    チンチラおかしいわ
    節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2022/06/28(火) 09:25:19 

    出血多いタイプなんだけど、タンポンとシンクロフィット?使うようになってからだいぶナプキン代浮くようになった

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2022/06/28(火) 09:27:29 

    >>1
    解決方法はひとつ。
    買わなきゃいい。

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2022/06/28(火) 09:27:33 

    >>777
    ほんとそれ。安売りならたくさん入って2〜300円程度で買えるから月一ならそれくらいの予算は捻出できると思う

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2022/06/28(火) 09:28:08 

    これ、貧困について考えましょうってトピじゃなくて、数百円のナプキンすら買えないとか言ってる女子大生を叩きましょうってトピだよね。もう叩きトピうんざり。運営もこんなトピばっか立てるのやめてほしい

    +1

    -3

  • 1181. 匿名 2022/06/28(火) 09:30:50 

    3年くらい働いてからお金貯めてから行くとか、通信制大学にすればいいのにね。
    考えも貧困だよね。18歳で進学するなんて法律でもあるの?

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2022/06/28(火) 09:31:12 

    >>1175
    「優先順位の付け方が間違ってる」と炎上してたけど、それに対して「年頃の女の子に、生理用品買うために友達付き合いを我慢しろって言うわけ!?」って反論があったけど、ああその通りだよとしか思えないわ。友達付き合いが月にたった1度のスタバってわけでもあるまいし。
    ほんの数百円浮かせればいいんだから、友だちとお茶飲むのを1回控える、それだけで十分なのに。

    +13

    -0

  • 1183. 匿名 2022/06/28(火) 09:31:14 

    >>1118
    夜学行って働きながら学べば?

    +2

    -1

  • 1184. 匿名 2022/06/28(火) 09:31:49 

    >>11
    スタバは週に何回も行ってそう

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2022/06/28(火) 09:33:25 

    もやしも食べたらいいのに
    もやしと豆腐を昆布だしで煮てポン酢につけて食べると美味い

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2022/06/28(火) 09:36:07 

    >>163
    利権というか、子供いない女性への支援ってヘイト向けられるから今まで後回しにされてきて、そのせいで少子化問題がもう取り返しつかないレベルまで来たんだよね
    政府はまだ子供産んでない若い女性を金銭的に優遇して、結婚や出産を促したいけど、働き盛りに金渡すのは国民の大半が嫌がるという

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2022/06/28(火) 09:36:31 

    今こそ子供に税金をしっかりかけるべきだね。

    +0

    -3

  • 1188. 匿名 2022/06/28(火) 09:37:04 

    >>1182
    スタバ一回でナプキン二袋くらいは買えるよね
    お茶持参で会えばいいのに
    どうしても外が良ければコンビニのコーヒーだっていいし

    +6

    -0

  • 1189. 匿名 2022/06/28(火) 09:37:44 

    iPhoneの機種見せろ!
    ナプキンの為に豆腐しかたべてないならiPhone6か7だよな?最新機種もって貧困とかありえないから。

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2022/06/28(火) 09:38:26 

    >>1061
    私もPMSと出血の量が多くて長期間続いたから産婦人科で保険診療でピル貰ったり採血してたよ
    でも病院行ってるなら診断名がついてるはずだからそれは〝生理〟ってより病気の類に入ると思って治療してたよ
    現に保険診療な訳だし

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2022/06/28(火) 09:38:29 

    >>1012
    下品だけど
    それくらい言われても仕方ないと思う
    朝起きるとパンツが汚れてるんでパンツ下さいとか

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2022/06/28(火) 09:40:01 

    >>1

    頭悪い子が、女性って月一生理用品にお金かかるの~、だから無料でちょうだい
    とクレクレしている感じでしかないから、嫌悪感しかない。

    少しは頭使いなさいよ。
    半日バイトで、生理用品ならまかえるよ。

    いい携帯使って、スタバ行って、映えスイーツ食べてるけど、生理用品は買えない言ってるんじゃないの?と思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2022/06/28(火) 09:41:06 

    >>1
    税金使わないなら
    勝手に支援してくださってもオッケーです

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2022/06/28(火) 09:43:04 

    ナプキンってそんなに高かったかな?
    あまり生理来なくなっちゃったし
    尿漏れパット買う頻度の方が多いから、
    尿漏れパットの方が高いよね。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2022/06/28(火) 09:43:23 

    >>11
    本当に貧困してるなら
    髪ボサボサでいつも同じ服着てるだろうけど
    化粧しておしゃれして、彼氏とデートしてインスタにあげてる人かもね

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2022/06/28(火) 09:44:23 

    >>911
    日系というか反日だよね

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2022/06/28(火) 09:44:33 

    >>1165
    昭和とかこれは関係ないと思うわ
    学費はない、優遇されるだけの学力や努力もないのになんで国に学費免除や生活費を集ろうと考えるんだろう?

    どうしても優遇されて進学したいなら相応の自分になればいい。バカに援助なんて無駄金

    +9

    -0

  • 1198. 匿名 2022/06/28(火) 09:44:53 

    >>1143
    そーだねー、他のガル民も書いてるけど、
    ナプ買えないって人、家計簿公開してよ
    みんなの意見を貰ってはいかが?

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2022/06/28(火) 09:46:09 

    >>61
    そうだよねちゃんと食べられないと結構すぐ止まったり、少なくなったりするよね

    男が言ってんのか、ばばあが言ってんのか

    要するに実態なんてどうでもいいやつが言ってんだろ
    宣伝しなくたってやるとこはやってるし、マスゴミが邪魔

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2022/06/28(火) 09:49:26 

    生理の貧困ずっと気持ち悪いなと思ってて調べたら「ひげそりの貧困」って出てきて笑った
    本当に生活必需品に困るほどなら、子供なら虐待だし、大人で働けないなら生活保護だよなぁ

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2022/06/28(火) 09:49:45 

    ナプちゃん会社との癒着が激しすぎる。
    そんな事より食事支援したら?

    +3

    -1

  • 1202. 匿名 2022/06/28(火) 09:51:00 

    スマホのプラン格安にしてナプキン購入しなよ
    1ヶ月たった何百円の出費でしょ?
    高校生の娘でも自分のバイト代で買ってるわ

    +3

    -1

  • 1203. 匿名 2022/06/28(火) 09:52:31 

    >>52
    毎日豆腐しか食べてなかったらナプキンどころか生理止まると思う…

    +12

    -0

  • 1204. 匿名 2022/06/28(火) 09:53:06 

    >>5
    何かの記事で「10個で600円、負担が重い」とか書いてあって何買ってんだ???と思ったわ
    私の使ってるやつ30個で298円とかなんだけどw

    +23

    -0

  • 1205. 匿名 2022/06/28(火) 09:53:43 

    ナプキンよりガソリン代を先になんとかしろ!

    +6

    -1

  • 1206. 匿名 2022/06/28(火) 09:58:43 

    >>1182
    もう娯楽以外には金遣うのが納得いかない!なんだろうな

    最近おかしいわ
    どんどん働いたら負け!努力したら負け!貯金頑張ったら負け!な世の中になりそう

    若い頃に有金全部使って、年取って働けなくなったら生保!←これを狙う人が増えそう

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2022/06/28(火) 10:01:54 

    貧乏な大学生を叩きたい訳じゃないよね

    学費免除されない学力かつ最低限の物すら買えない(ナプキン)貧乏で国に物乞いしている大学生が叩かれているだけ

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2022/06/28(火) 10:03:23 

    >>45
    我欲がつよいから、(必ず必要<必要性なくとも自分の欲しいもの)なんだと思う。

    +4

    -0

  • 1209. 匿名 2022/06/28(火) 10:04:26 

    >>1165
    は?昭和ではないです。
    平成だし。
    令和の今もある制度。

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2022/06/28(火) 10:06:32 

    ナプキン高いって言う人に限ってスマホは最近機種、スタバの新作もちゃんと飲んでる

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2022/06/28(火) 10:06:59 

    >>1165
    昭和に奨学金借りてまで大学行く人は優秀な人のみ。

    +9

    -0

  • 1212. 匿名 2022/06/28(火) 10:08:16 

    >>6
    生理ちゃんの次はナプちゃんてw

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2022/06/28(火) 10:08:41 

    >>284
    スマホも格安simで端末も型落ちのAndroidだと費用もかからないと思う
    今の若い人ってiPhoneじゃなきゃダサいとかあるのかな

    +2

    -0

  • 1214. 匿名 2022/06/28(火) 10:10:59 

    こうやってナプキンがただでもらえるようになったら、お金を出して買うという当然のことを損したと考える卑しい人が増えるよ。
    魚をあげるより、魚の採りかたを教えるって言うよね。
    本当にナプキン買うお金もないなら、根本的な解決策は、ナプキンをあげることではなく、お金の使い方を教えること。

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2022/06/28(火) 10:12:33 

    >>370
    私も生理用品買えない人なんて、周りで見たことも聞いた事もない。私の周りにいないだけって言われるかもしれないけど、それなら5人にひとりなんて統計になる?500円するかどうかでしょ?削ったとしても1食分くらいだし、違和感しかない。ちょっと前も生理ちゃんだとか、デパートで店員さんが生理中のステッカー付けたりとかあったけど、わざわざオープンにすることなのか。最近の生理に対しての風潮気持ち悪い。

    +15

    -0

  • 1216. 匿名 2022/06/28(火) 10:12:39 

    >>3

    ぶっちゃけ、気持ち悪いし、不快。
    最近はバービーが調子にのって生理のコメンテーターみたいに言ってるけど、不快すぎる。
    日本だと昔から公の場ではタブーの認識だし、それなら、マイノリティーとか言わずに思春期に男女とも普通に教育したらいいのでは?
    男は毎月の辛さがない分、生理を軽く考えてるし、母親への接し方にも変化があるかもしれない。 
    ナプキンは消耗品とはいえ、携帯プランを見直しや(てか、貧困なら持つなよ)食費を見直せば貧困になんかからないよ。手当だってあるくせに単なる計画性のない貧乏人の子持ちが厚かましく、物乞いしすぎなだけ。
    生理用品って一番安いものなら20枚で100円程度。
    一日で20枚は使わない。ひどい人が仮に100枚程度でも500円。下手したら弁当一食分よりも安いからね。
    品質なんていってられないし、私自身も100円商品を使ったことはあるけど、消耗品には全くこだわりがないし、困らなかった。仮に中国製だったとしても日本のメーカーは厳しいから、最悪レベルにはならない。
    不満があるならご自身がお金ためて高いの買え!と思うけど。

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2022/06/28(火) 10:13:04 

    >>453
    最新機種じゃなくていいし、格安SIMでいいでしょ
    ってことじゃない?

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2022/06/28(火) 10:14:28 

    >>300
    生理の貧困訴えて女の子は最新式のスマホ持ってて
    これは必需品だと
    それは違うだろ!と

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2022/06/28(火) 10:15:16 

    >>752
    一口に貧困層といっても色々では。
    私もど貧乏学生時代を経験したけど、娯楽費嗜好品なんて当然1番に切り捨てるところだよ。
    100円もしないスナック菓子がたまのご褒美。
    服はプチプラブランドでしかもセール品を少量、携帯は(時代もあるが)0円のショボイガラケーに格安プラン。
    日用品も食料品も質とか考えず1番安い物。
    でも生理用品が買えないとか豆腐やもやしオンリーなんてことはなく、まあ質素ながらも最低限の生活に困らない程度にはやれてた。

    というかiPadやブランド服買える時点で、本当の貧困ではない気もする。
    本当にお金なかったら、買えないもん。
    スタバだって、財布の中に1000円しかないのに行けるわけがない。メニュー表見て高さにビビって「私はいいかな」とUターン。本当にお金ない生活を経験した人なら分かるはず。
    普通よりちょっと少ないくらいの収入の人が、贅沢しちゃってお金ないない貧困だと言ってるだけでは…

    +10

    -1

  • 1220. 匿名 2022/06/28(火) 10:15:44 

    >>1094
    無料配布賛成派?

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2022/06/28(火) 10:15:50 

    >>5
    正直ナプキンなんて他と比べたら月々めっちゃ安いよね。
    これ系の記事は胡散臭い。

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2022/06/28(火) 10:20:22 

    数百円のナプキン一袋が1回の生理で無くなる訳ではないよね。
    スマホ持って流行りの食べ物食べて〜・・・で、生理用品は買えない!は通用しないと思うけどね。

    まぁ、でも生理用品とオムツ(子ども大人共に)だけは消費税撤廃していいと思うわ。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2022/06/28(火) 10:23:59 

    >>1219
    スタバ一回我慢すれば、2袋くらい買えるよね。どうとでも捻出できる。

    +6

    -1

  • 1224. 匿名 2022/06/28(火) 10:26:23 

    >>1
    どうしてもお金がなくて進学を諦めた子もいっぱいいると思うよ。

    +1

    -2

  • 1225. 匿名 2022/06/28(火) 10:27:52 

    >>5
    私、量少ないから1パック買ったら3ヶ月は持つよ

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2022/06/28(火) 10:29:40 

    >>1222
    なくなる人もいるよ。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2022/06/28(火) 10:30:36 

    20代の通所女性の性的暴行 準強制性交容疑で伊藤優介容疑者(41)逮捕(埼玉県入間市)

    入間市内の障害者作業所に通所中の女性に乱暴したとして、埼玉県警狭山署は6月4日、
    準強制性交の疑いで入間市内の病院看護師 伊藤優介 容疑者(41)を逮捕した。
    調べによると、伊藤容疑者は5月5日、入間市内の障害者作業所に通所中の20代女性に睡眠薬を飲ませ、
    入間市内のホテルで乱暴したとのこと。
    調べに対し伊藤容疑者は容疑を認めており、「性欲を抑えきれなかった。」と供述。
    狭山署は余罪もあるものとして調べを進める方針。
    (2022年6月5日 読売新聞)

    +0

    -3

  • 1228. 匿名 2022/06/28(火) 10:32:02 

    >>9
    けど、実際問題スマホなかったらもっと貧乏になると思う。バイトや就活にも必要だし。社会との断絶に近いんじゃないだろうか?

    +0

    -1

  • 1229. 匿名 2022/06/28(火) 10:32:51 

    >>1165
    昭和の方が今より相対的な物価高いし(100均とかないし)国からの補助など何もなかったと思うよ。なんでも国からお金もぎとろうとするな。それは国民が納めた税金だ。

    +12

    -0

  • 1230. 匿名 2022/06/28(火) 10:34:07 

    >>2
    優先順位が間違ってるのかな

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2022/06/28(火) 10:35:36 

    学費が高いのは分かるよ。
    けどナプキンなんてたった何百円の物がそんなに買えないの?

    ナプキン配布とか優遇されて乞食と変わらないじゃん。

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2022/06/28(火) 10:37:02 

    生理用品なんて、大手メーカーの安いものならドラッグストアで②パックセットで300円とかで買えるんだよ???これでおそらく3ヶ月はもつと思うし、漏れが気になるならトイレットペーパーおまたに挟めば不安軽減できるし…
    なにがどうなって生理用品買えないの…???

    買えないのではなく、家庭環境複雑で親に要求できないとかなのかな。

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2022/06/28(火) 10:41:01 

    これねー…
    5ちゃんでは「女たちがゴネてる」って言われてたよ。
    言われても仕方ないよね。ゴネてる一部の奴らムカつくわ

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:00 

    >>996
    それは思う、女性議員なにしてたの?って思った。けど、私は麻生さん好きだったけど、この20年を見てるとなんか成果あった?って思うくらい居るだけ、人気だけの人になってしまったと思う。麻生さん好きなんだけどやっぱり浮世離れしてるんだよなーって思う。

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2022/06/28(火) 10:42:55 

    男の髭処理の方がお金かかる。
    女の子には優しい世界

    +0

    -2

  • 1236. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:16 

    >>116
    よこ
    なんで大学が犯罪者予備軍を管理できると思っているんですか?できませんよ

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:26 

    >>1229
    友達と話してたんだけど、ファストファッションがギリギリ出るか出ないかの時に大学生でトップス1着買うのに1万円くらいは必要だったよねーって話してた。今の子は安くて服買えるから良いよねって。

    +10

    -0

  • 1238. 匿名 2022/06/28(火) 10:44:41 

    >>165
    2個パック178円ってどこの?特に困ってる訳じゃないけど生理ひどすぎて婦人科込みで5000越えるから。
    178って見たことないから是非知りたい

    +1

    -2

  • 1239. 匿名 2022/06/28(火) 10:45:38 

    >>24
    恐らく、貧困だと提唱している側は症状が軽い生理を想像していると思われるので、同意です。
    それが買えないと言うならば、ボロアパートで生活保護生活レベルだよね。スマホ持ちや進学など夢のまた夢。学生生活を送れているならば、それって本当に貧困?生理用品は愛着ないから(当たり前!)無駄使いという思考なだけじゃないのかね。

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2022/06/28(火) 10:47:46 

    豆腐って腹持ちよくないし地味に高いから想像で語ってそう。本当だったとしても大豆イソフラボンの摂りすぎで体バグりそう

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2022/06/28(火) 10:49:14 

    >>1214
    最近、駅のトイレとかに無料配布されているよね。
    でも速攻でなくなるから、本当に緊急事態で今必要!みたいな人には配布されないと思うし、置く意味あるのかな。

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2022/06/28(火) 10:50:11 

    平等公平が行き過ぎて、何でもかんでも欲しいとワガママになってない?

    金はないけど大学に行きたいとかさー分不相応なんだよ。
    私はお金なかったから、一年働いて学費を貯めて一年遅れで大学へ行ったよ。在学中もずーっとバイトしてたし。

    在学中にバイトすると、勉強ができなくなる(だからバイトは出来ない)とか絶対ウソだから。

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2022/06/28(火) 10:52:28 

    ナプキンの原料→綿花→新疆綿→ウイグル

    政府がまた大量に中国から買わされてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2022/06/28(火) 10:52:55 

    >>1182
    衣服を新調したいのは分かるけれど、天秤に掛けるならば生理用品よね。衣服に血が付いて恥ずかしい思いをするほうが嫌だ。周りにも迷惑をかけちゃうしね。

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2022/06/28(火) 10:54:47 

    >>2
    そもそもお金の使い方が間違ってる人いるよね。

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2022/06/28(火) 10:59:47 

    >>11
    大学生(私立)の子供がいる人がパパ活や男の子もホストのバイトとかするのは学費や生活費の為だと言っていたけど本当なの?

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2022/06/28(火) 11:00:38 

    >>260
    横だけど
    友達とスタバに行く学生の実例はたくさん知ってるけどナプキンは高いとわめく学生(本当に学生なのかもわからないけど)はこういうサイトとか取り上げられてる人しか見たことない。現実世界で見たことない。

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2022/06/28(火) 11:01:51 

    >>45
    ケーキを切れない非行少年たち
    =ナプキンを買えない貧困女子たち

    ナプキンよりもっと違う形の支援が必要なんじゃ?

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2022/06/28(火) 11:02:15 

    最新のiPhoneを持ちたい、旅行したい、美味しいご飯食べたい、デパコス使いたい。
    ってまだ親に養ってもらってるのに、身の丈に合わない欲を出して生理用品買えないって言ってる人がおおいよね。それは生理の貧困とは言わない。血を垂れ流すわけにいかないから、訴えればどうにかしてくれるって舐められてるだけじゃないの?

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2022/06/28(火) 11:05:19 

    >>185
    こう言う時こそよく聞く欧米を参考にしたらいいのに

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2022/06/28(火) 11:08:36 

    >>1
    このおばあちゃんはナプキン補助したらちゃんとご飯食べられて大学も辞めなくていいと思っているの?
    もしかしてナプキンがいくらか知らないんじゃないの?

    +14

    -0

  • 1252. 匿名 2022/06/28(火) 11:09:41 

    >>1110
    総合的な婦人科と婦人病へのサポートでしょうかね?

    +0

    -1

  • 1253. 匿名 2022/06/28(火) 11:10:17 

    20年前に大学生で私自身は実家から通ってたけど、バイトもたくさんしてました。
    学費を自ら準備する子は別として、仕送りとバイトで成り立たない学生さんが今はどれくらいいるのか疑問です。

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2022/06/28(火) 11:10:50 

    >>1198
    スマホも必需品だからそれを100%削って生理用品買えってのはおかしく無いかって事なんだけど、意味通じてる?スマホに対しての削れる範囲は既にやってんじゃないかとも書いたんだけどさ。あくまで生理用品買えないくせにスマホ持ってんじゃねえって意見に対しての書き込みだし。他は知らんよ。

    +0

    -9

  • 1255. 匿名 2022/06/28(火) 11:11:12 

    >>1237
    GUまだがないユニクロのカーディガン着てるのがトレンドの時代に高校生だったけどそのユニクロカーディガン買うのもかなり吟味して2着しか持ってなかったよ。周りの友達もそんな感じだった都立高校。今となってはユニクロくらい安いカーディガンなら我慢せずに何着も買えばよかったって自分でも思ってしまうくらいお金や物の価値とか考え方が変わってきてる気がする。我慢とか節約とかと無縁な脳になってしまってる。別に裕福でもないしなんなら節約したほうがいいのに。自分の考え改めよう

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2022/06/28(火) 11:13:00 

    >>1223
    まあそもそも、一回のスタバすら行けないガチの貧困の人が買えないと言ってるんだと思いたいけどねえ
    スタバは行くけど生理用品は買えない、なんてそんなアホな人滅多にいないと思いたい
    目に付くインスタ映え〜とか言ってる大学生たちは何のかんの親が甘くて小遣いあげまくってるような子達だろうし、インスタなんてやらずオシャレなカフェやスタバに行けない若い子普通にたくさんいると思う
    ガルだと若い子はお金あってもなくてもみんなスタバ!とか決め付けてるけど、そんなわけないだろうと

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2022/06/28(火) 11:15:40 

    >>16
    私も筋腫あって量が多いけど、毎月のナプキン代と鎮痛剤、生理前〜排卵日まで飲んでいる命の母ホワイト代、めちゃくちゃもったいないなと思う。
    何故なら、子供産んでもう生理は煩わしいだけのおばさんだから。閉経したらしたで大変な訳だけども。

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:35 

    ここ数年生理の貧困という名目で活動アピールしてるのって政治絡みだよね
    本当にナプキンが無いなら繰り返し使える布ナプキンでも配布すればいいし、豆腐だけしか食べられないレベルの貧困ならバイト紹介するか食糧支援のが先よね
    生活を変えないとナプキンばら撒いたところで無意味

    +13

    -0

  • 1259. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:49 

    >>652
    大卒ばかりに目が行くと
    ただ搾取されて終わるよ(笑)

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:28 

    >>1219
    結局は見栄張って自分を必要以上によく見せたい貧乏人の意識が原因だよね。学生はお金持ってなくて当然だし、それは恥ずべき事でもないし、足りなかったらバイトしたらいい。
    持ってるお金の中でやりくりして使う事が大事だよね。一生において必要な意識なのに、何のプライドなんだか。

    +16

    -0

  • 1261. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:27 

    そんなに苦しいならまずスマホ持つのやめたら?
    その維持費が浮いた分で生理用品まかなえるでしょう

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2022/06/28(火) 11:28:46 

    >>1
    私も学生時代に激安スーパーの豆腐29円、納豆39円、卵セールで100円、それにキャベツで生きていたけど生理用品くらいは自分で買ったけどね、、、
    ちなみにガラケーで月980円払い携帯は持っていたよ(2014年の話です

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:03 

    生理用品も買えないとか言ってるやつに限って、スマホは無駄に高いプラン払ってそう

    +8

    -0

  • 1264. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:10 

    >>1

    ちょっとおおげさすぎない?
    携帯電話持っているのに
    豆腐しか食べられないとか
    生理ナプキン買えない人が
    真剣に日本人でいると思ってるの?
    日本なんかまだ貧困の
    ジャンルにカウントされていません

    +10

    -0

  • 1265. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:20 

    もういっそ大学やめて働いたほうがマシな生活できるんじゃない
    どうせ大学出ても奨学金という借金背負うんでしょ

    +12

    -0

  • 1266. 匿名 2022/06/28(火) 11:31:44 

    ナプキンとか生理とか、恥ずかしくない普通の誰にでもあるものとして扱いましょうってなってきてるのに
    なぜナプちゃん
    なぜボカす
    逆に気持ち悪い

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2022/06/28(火) 11:33:20 

    豆腐ってそんな安かった?
    うどん食べた方が元気出そう。

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2022/06/28(火) 11:34:48 

    >>5
    月経過多だとシャレにならないけどね。安物だとソッコーで漏れる。ある程度値段の張るモノをこまめに取り替えながら9日間。お小遣い厳しかったな。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2022/06/28(火) 11:35:18 

    >>1256
    金ない言ってる後輩は毎日コンビニで菓子パンとコーヒー買ってくるし、
    そういうとこなって思うけどね。

    +9

    -0

  • 1270. 匿名 2022/06/28(火) 11:37:01 

    >>1

    戦前とか昭和初期みたいな話

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2022/06/28(火) 11:38:06 

    >>1265


    出た大学によるわ

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:50 

    >>1257

    もったいなくはないでしょ
    役立ってるなら

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2022/06/28(火) 11:41:19 

    タピオカ(あ?古い?笑)やスタバは、飲めるけど、ナプキンは、買えないんでしょ?笑
    もうね、笑うよ。 ナプキンのが安いぞ。

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2022/06/28(火) 11:45:12 

    >>11
    昔に比べ税金や物価高で仕送り減額、コロナもありお金ない学生もいるだろうけどもう何十年も給料アップしてないし、私が学生の頃と貧しさは変わらないような気がする。
    氷河期に学生してたけど、皆お金なくて土日バイトしてたよ。

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2022/06/28(火) 11:48:21 

    >>1204
    どこにそんな高級ナプキンが売ってるんだか、、
    記事盛ってるよね。
    私は20こ×2の198円の使ってる。

    +7

    -0

  • 1276. 匿名 2022/06/28(火) 11:50:16 

    >>404
    へー
    生理用品なんて嫌でも買うしかないのにもっと買ってほしいってなんか変だよね

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2022/06/28(火) 11:50:17 

    >>12
    生理用品の価格負担を理由に退学してる訳じゃないだろうに。
    髭剃り用品が買えずに退学する男子学生もいるって話になるはずだよ。あれだって毎日だし高いんじゃない?
    飛躍し過ぎだと思う。
    就職して社会人になっても生理のための出費痛いなってことはあるとしても、生理の貧困っていうの?学生だけ?なんか変だよ。
    月経カップは?これぞ生理の貧困のためのグッズだよ。

    +5

    -1

  • 1278. 匿名 2022/06/28(火) 11:50:46 

    >>1271
    そうだね。
    奨学金払えません❗️
    無償にしてくれ‼️
    と言ってるタカリはFランの皆さんだろう。
    ガルに奨学金滞納ランキング貼り付けられていたけど、上位の学校は奨学金の対象外にした方が良いと思う。
    間違ってFランに奨学金で行ってしまう人達の為にも。

    +5

    -1

  • 1279. 匿名 2022/06/28(火) 11:51:34 

    人数多い団塊ジュニアが閉経し始めたらこれか…
    今の薄くていいよね。私の若い頃はなんか蒸れるのばっかだった。しかし祖母によると昔は古布しかなかったそうだから良かった。

    +1

    -1

  • 1280. 匿名 2022/06/28(火) 11:53:03 

    >>1269
    金無いと言うやつに限ってコンビニ大好きだよね。

    +8

    -1

  • 1281. 匿名 2022/06/28(火) 11:53:10 

    >>1276
    少子高齢化だからでしょ
    あとマスク需要でコットン原料買いすぎたのかなって思った

    +3

    -2

  • 1282. 匿名 2022/06/28(火) 11:57:58 

    >>1
    この理屈は私もおかしいと思う。ナプキンのお金はたかが知れてる。けど世の中親から虐待受けて、小学生~中学生がナプキン買えない、ブラも買って貰えない女の子も実在する。

    生理の辛さもかなりな個人差ある。私は無痛だけど、従姉妹は生理の度に七転八倒して横にもなれなきゃ座ることも出来ない痛みに襲われ、吐くから何も食べられない、、だから薬必須で本当に辛そうで見てても心苦しかった。

    小学~中学はナプキンは設置されててもいいかもしれない。

    高校や大学は自分でバイトも可能だし、大学学費払えるならナプキン自分で買えるから設置不要。


    生理休暇が当たり前になり(皆取るから恥ずかしくない風潮になって欲しい)ナプキンは税金かからないようになる(否が応でも使うもの)為にも、

    生理の辛さやナプキンの不自由さを知らない男性陣が多いから、ナプキンは税金10パーセントになったわけで、、もっと知ってもらい、否が応でも使うものは税金かからないようになってほしいわ。(貧困関係なく)

    +1

    -1

  • 1283. 匿名 2022/06/28(火) 11:58:16 

    >>1269
    本当!親を養ってて家賃も出してて生活が苦しいと言う人2人(1人は巨漢)が毎日毎日コンビニ。
    巨漢に至っては健康診断ひっかかりまくりで超血圧高いのに、昼はコンビニのこってりクリームパン2個にカップ麺とか。もう1人も年中体調悪くて医者のハシゴ。
    いや、その食生活じゃ…

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2022/06/28(火) 12:00:34 

    学費、生活費全てをバイトでやりくりしているのなら、そうかもしれない。

    +0

    -4

  • 1285. 匿名 2022/06/28(火) 12:03:55 

    >>2
    スマホないとパパ活できないじゃん。

    +1

    -3

  • 1286. 匿名 2022/06/28(火) 12:08:03 

    >>5
    本当これ。
    毎月1000円有ればどうにかなるでしょうに。もしそれさえも無理なら親に1000円多めに仕送りして貰えばいい話。
    絶対に余計な服とかお菓子とか買ってるじゃん。今なんて服だって馬鹿みたいに安いの沢山あるし。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2022/06/28(火) 12:10:59 

    >>9
    なんでか知らないけどこの運動を推し進めてるのは「日本共産党」

    +7

    -1

  • 1288. 匿名 2022/06/28(火) 12:11:50 

    >>19
    世の中1か10じゃないんだが…。
    どうしてそんな短絡的な思考に?

    +1

    -3

  • 1289. 匿名 2022/06/28(火) 12:13:03 

    わたしは実家を出て県外の大学生ですが
    生活費はいっさいもらってません。
    奨学金と、バイトの掛け持ちでどうにかやってます。
    深夜のバイトと昼間のバイトしてますが
    深夜バイトした後そのまま大学行くの辛いです笑
    でも身体を壊したら元も子もないのでスーパーで
    野菜買ったり、お米炊いて納豆食べたり、
    おかず作り置きしてどうにかなってますよ。
    その月々で少しでもバイト代が余ったら、奨学金返済のためにコツコツ貯めてます。
    大学行くって決めたのは自分なので、苦しい中でも
    工夫して生きていくっていうことは最初から分かることだと思います。

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2022/06/28(火) 12:14:02 

    >>560
    結局はどんな貧乏人でもスマホは持っているし、洋服くらいは買うだろうって設定なのかな。
    それか単に忘れた人に便利な設備なのかも。

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2022/06/28(火) 12:17:12 

    >>26
    ナプキンを買うのが大変って時点で
    更に病院なんてもっての外って安易に想像しやすいけどね。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2022/06/28(火) 12:19:24 

    携帯止めてるの?携帯課金、ムダ使いして豆腐食べてますは呆れます。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2022/06/28(火) 12:19:53 

    >>11
    昔のほうが苦学生と言ってね沢山いたと思う
    むしろお金無くて貧乏で当たり前
    女の子でも風呂無しアパートに住んでたり
    冷蔵庫や洗濯機無かったりしたよ
    節約するのはまず食費から
    ダイエット兼ねて豆腐、蒟蒻が主食
    実家から送られたインスタントラーメンは2つに割って2食分とかね
    だけど生理用品買えない事は無かったけどな



    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:51 

    また始まった!
    今話題の生理なら、押せば税金でいけるかも!その浮いた分のお金は他の事で使えるし♪
    みたいなハイエナ野郎ども。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2022/06/28(火) 12:21:54 

    >>5
    ハイエナどもは、その浮かせた分のお金を私欲の方に使いたいのよ。

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2022/06/28(火) 12:23:39 

    >>14
    もやしだけ食べてたらそもそも生理止まってナプキンいらなくなるよ

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2022/06/28(火) 12:25:10 

    いまの若い人たちは

    身の丈にあう暮らし
    分不相応
    ない袖は触れない

    という概念がないのかな。
    自分より生活水準の高い人たちと同じ暮らしになる為に、努力じゃなく面倒見てもらうかその人たちの水準を下げさせようとしたりさ…

    大学も皆んな行けるけど18歳じゃなきゃだめ!って世相を変えれば働いてお金貯めてから行くとか働きながら通う!って人が増えるだろうし大学もそういつカリキュラムになっていくと思うのよ。

    あと、お金ないのに奨学金はやだ!バイトも無理!でも、大学行きたいなら実家から通える大学や学費給付生になるとか相応の我慢と努力はやっぱり必要だと思うよ

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2022/06/28(火) 12:31:03 

    >>1130
    貧困を断ち切るには学をつけるしかないと言うことがわからないのね。お里が知れる。ご愁傷様

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2022/06/28(火) 12:33:44 

    >>381
    米が1番安いし、100円以下で買える食パン冷凍しとく方が腹持ちも良いし安い。それに沖縄の豆腐高いし。

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2022/06/28(火) 12:37:52 

    >>1228
    仮にスマホ持ってても必要最低限のプランで使えば押さえれるし、その他の趣味趣向をやめれば500円程度のお金は出ると思う。
    例えばコンビニいって飲み物とお菓子買ったらもう500円にはなるからね。

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2022/06/28(火) 12:39:36 

    >>1287
    貧困対策してるよね
    ホームレス支援やってるから違和感はないな

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2022/06/28(火) 12:42:02 

    >>1298
    学の前に生活習慣と金銭感覚の躾だと思う。
    その優先順位ができてなければ学をつけようが社会に出てもまともな職業にはありつけないから結局貧乏だと思う。

    +9

    -0

  • 1303. 匿名 2022/06/28(火) 12:55:50 

    >>253
    あっ、いや、何でもない…

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2022/06/28(火) 13:10:25 

    >>1256
    そうだね、みんながみんな若い子がスタバ行ってインスタばかりしてるとは思わないけど、統計が5人にひとりって書いてたから。きっと甘えた考えのガチ貧困じゃないのが混じってるんだと思って。
    生理用品て500円もしないし、女性にとっては絶対削れないもの。それが買えないって人がそんなにいるとは思えない。

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2022/06/28(火) 13:14:19 

    >>1

    節約のためにメロンパン食べてたわ。
    腹持ちがいい、量が多い、カロリーが高い。

    豆腐ってそのまま食べられないし、ほんと?ただのダイエットじゃないの?

    生理の貧困って言葉が嫌い。

    +9

    -1

  • 1306. 匿名 2022/06/28(火) 13:15:32 

    >>1260
    足りないから、買えないからってなんでもかんでも行政が配るなんておかしいよね。仕送りやバイト代の中でやりくりする、収支を考えて生活するということを放棄させたいのか?

    +10

    -0

  • 1307. 匿名 2022/06/28(火) 13:17:07 

    >>1204
    しかも1日10枚必要、7日間で70枚。一回に4200円必要とか言ってそう。

    生理を知らないおっさん達を騙したいのか?

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2022/06/28(火) 13:28:30 

    >>1037
    前はもやしだったから、趣向を変えてるんだろうね

    +5

    -0

  • 1309. 匿名 2022/06/28(火) 13:32:20 

    学生もバイトの他に合間にスポットバイトで汗かいて頑張ってる子いっぱいいるのに。
    そんな苦労は嫌で、国が悪いと言ったり、簡単に風俗行ったりする貧困に乗っかったドラマンガ脳の子がヤバいと思うよ。

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2022/06/28(火) 13:52:47 

    >>98
    無償奨学金とバイトで卒業した友達いるけど。
    できないのは能力が無いだけ。

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2022/06/28(火) 14:01:43 

    >>800
    でも、みんな逆の立場になれば食費やシャンプーや米とか調味料より、生理用品が必需品?
    病院も大変だし。
    私は余裕あるから良いけどリアルに困ってる学生はいるかも知れないし。
    まぁ、私的にはそういう家庭の子は 保健室でもらうのが一番とは思うけど

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2022/06/28(火) 14:16:16 

    >>1237
    そうそう、昔は安価な洋服はスズタンぐらいしかなくて苦労したわ。おしゃれしたいのにメイク用品、バッグ、洋服も靴も高いし吟味してたよ。
    フリマサイトや通販もないから今のこのほうが安くおしゃれしやすいと思う。

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2022/06/28(火) 14:19:14 

    昔の学生は、そんなのもらうの恥ずかしいからバイトを頑張っていたんじゃないかな? 
    サークル代、飲み代、ゼミ合宿代、携帯代、卒業旅行の積み立て、教科書代。実家から通ってたけど、学費以外は自分で稼いでました。学生ならではの行動範囲で時間の無駄にならない職場を選んだり、空き時間に短時間でも入れるバイトも掛け持ちしたりガムシャラに働いていた身としては、今の学生さんももう少し働けないのかな?と思いますが…
    ある程度は我慢してどうにかおさまるように暮らさなきゃ。
    夏休みとかにガッツリ稼いで、定期試験期間中や教育実習期間中のバイト日数を減らしても補填できるように準備してたよ。
    何でもかんでも支給というのは納得いかない。

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2022/06/28(火) 16:15:32 

    >>1091
    生理痛も母は比較的軽かったみたいで倒れたりする私の事をおかしいとか私も痛いけどそれでも仕事してたんだよって言われて育ちました。
    一番理解してほしい母に理解されないのは辛かったです。父や弟は痛いなら無理しなくていいよって理解してくれました。
    それでだいぶ救われてましたが、母にも父にも理解してもらえない女の子は本当に辛いんだろうなって思います

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2022/06/28(火) 16:22:01 

    >>800
    マイナス多くてビックリ。生理重い人はお金掛かるのは事実だよね。全女性が月に198円で事足りるならいいのにね。

    +4

    -2

  • 1316. 匿名 2022/06/28(火) 16:29:00 

    >>1235
    けど、女の子の脇毛処理やムダ毛処理はかなりお金かからない?抜いても剃っても生えてくる。

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2022/06/28(火) 16:32:07 

    >>1235
    女性も男性と同じく脇毛生えるし無駄毛も生えるよ。女子は全身処理してる人が大多数。女性だって剛毛な人いるから大変だよ

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2022/06/28(火) 17:11:43 

    >>2
    今の大学はスマホで出欠とるし、スマホで授業する科目もあるよ…

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2022/06/28(火) 19:58:49 

    >>1181
    30代や40代、50代で学生さんやる人も今はいる時代なのにね

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2022/06/28(火) 20:02:12 

    日用品や食品をプライベートブランド買ったり、自炊毎日したりメルカリはセカストで服買ったりしたら生理用品買えないか?

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2022/06/28(火) 21:11:53 

    >>353

    反対派なのに、そうやってコメントするから、トピが伸びるんやろ。

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2022/06/28(火) 21:36:12 

    >>1311
    社会福祉の観点から言うと、優先順位の低いものを税金で支援してもらうっていうのは本来ありえない。それに優先順位ってその人によって違うしね。
    国の生活保障は基本的に最低限平等が原則なんだよ。
    些細な(優先順位が低い)ことで税金を使っていたら、災害が起こったりしたときにお金が足りなくなって本当に困ってる人を助けることができなくなるかもしれないでしょう?
    だから国って本当に困ってる人が最終的に頼る場所じゃないといけないんだよ。
    生理用品が食料と同等かそれ以上に、生きる上で必要不可欠な物だっていうなら食料品や日用品の一部として税金で援助してもいいと思うよ。でもそうでないなら、支援すべきなのは国じゃない。

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2022/06/28(火) 22:53:26 

    >>910
    多い日は夜用を日中に付けてるけど、もしほとんど汚れてなくてサラサラなら替えないよ
    血がついてなくても汗で濡れてたりしたら替える

    +2

    -1

  • 1324. 匿名 2022/06/28(火) 23:34:46 

    >>1255
    >>1312
    あとさぁ、音楽のサブスクも羨ましい。昔はCDどれ買うか?で迷ったし、楽譜もネットに落ちててそういう意味ではめぐまれてるんだよなーとおもう。たしかに日本の預金は65歳以上が1000兆円を占めてるらしいけどさ。違う意味で豊かだわとも思う。

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2022/06/29(水) 12:04:32 

    これスマホやスタバと比べてワーギャー言ってる人って思春期の頃にはスマホがなかった大体おばさんだよね。
    私もおばさん世代だから分かるけど、若い子の言い分もわかるよ。スタバはさておき、若い子ってその時代の流行りとか波に乗らなきゃいけない強迫観念みたいなのがあると思う。
    私なんかおばさんだから何年も前に2万くらいで買った画質が悪すぎる携帯を使い続けてるけど、若い子はそうもいかないんだよね。
    若い子にとってスマホは小さい頃から身近にあり、何でもこなしてくれるもう自分自身(自尊心)みたいなもんなんだよ。

    でも、高い高い言うなら生理用品じゃなくてスマホに言うべきだとは思うけど、そういう思考にもならないのは自分自身(自尊心)に金かけてる感覚になってるからなのかな。

    +0

    -5

  • 1326. 匿名 2022/06/29(水) 12:06:54 

    とりあえず国は新聞なんかじゃなくて生理用品を軽減税率に変えろ。話はそれからだ。

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2022/06/29(水) 15:26:52 

    >>978
    それ普通じゃないと思うわ

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2022/06/29(水) 16:15:20 

    >>923
    コントロールできる人が結構いるとは!!

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2022/06/29(水) 21:37:16 

    >>1325
    スマホなくてガラケー世代だったがガラケー出始めは高かったんだよ。私はケチだったから7000〜12000円に収めてた。ペア割なんかあとからできた。それまで家族割も特定の誰かと割引制度もなかった。
    普通の子は2万。たまに7万ぐらい使う子もいた。7万使う子はそれだけバイトするから親の扶養から外れた。
    まあ大学生がバイトばかりしていかに講義をサボるかに腐心してた時代だから出来た事だけどね。

    それでも生理用品ケチる子なんか居なかったよ。確かに食費は削って学食の素うどん120円ですませてたが。

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2022/06/30(木) 22:36:21 

    >>66
    大学生だけどスマホがないとゼミのグループライン(教授が作る)に入れないから連絡とれない
    時間割アプリも入れられない
    履修登録もスマホでやる人いるし
    zoomもスマホで見る人いるし
    課題もスマホのGoogleドキュメントで作る人多いし
    Googleクラスルームもスマホから見れないと不便よ。

    うちの大学は生理用品配布してるよ

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2022/07/01(金) 12:10:09 

    >>1330
    そうそう、バイトとかのシフトとか就活とかも。
    けど、安いプランがあるじゃん?ってことなんだと思う。iphoneじゃなくてもっと安いスマホあるじゃんって。ワイモバイルとかってことなんだと思う。
    私はスマホは必須だと思うけどね。
    三百円程度の生理用品ってところがへんてこりんなんだと思う。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2022/07/01(金) 14:25:58 

    >>1316
    でも今は脱毛器も美顔器も相当安くなったよ
    美容に関しては本当にいい時代になった

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2022/07/01(金) 14:39:20 

    >>1331
    GooglePixel辺りなら動作もそんなにモッサリじゃないし最新機種でも10万しないもんね
    大学の研究で使うからiPhoneじゃなきゃダメって場合は別だけど、そうじゃないならAndroid系の方が画面割れとかも少ないし安上がりだよね

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2022/07/05(火) 15:19:00 

    >>467

    安いのだと198円で20個入り買える
    1回の生理で20個もナプキン使わない
    1パック買ったら3ヶ月は持たせる
    血があふれる寸前になるギリギリまでナプキン取り替えないから

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2022/07/05(火) 15:19:55 

    それこそ布ナプキンにしたら?
    洗って繰り返し使えるでしょ
    水道代のほうが安いよ

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2022/07/05(火) 15:36:30 

    >>1328
    江戸時代の女性は生理の出血がそもそも少ないので
    股宛布(昔の布ナプキン)を使わない人が多くて
    膣をギュっと締めて、トイレのときに排泄するって感じで
    十分間に合ってたらしい。出血量がほとんどなかったからね。

    現代人は肉魚・乳製品・卵を常食するようになって
    その酸毒老廃物が溜まって出血が多くなったんだって。

    本来、日本人に適切な食べ物(米と野菜と豆と海草など植物性のもの)を
    食べていれば生理の出血はそれほど多くなくて済むんだって。
     
    アメリカ産牛肉には和牛より女性ホルモン剤が600倍残留する肉乳製品を食べてると
    子宮がん・卵巣がん・子宮筋腫・子宮内膜症・乳がん、などさまざまな病気になる。

    牛乳は、365日搾るために出産後すぐに次の強制妊娠をさせ妊娠中のメス牛から乳を
    絞ってるのでまだ子牛に授乳中の段階でもう次の子供を妊娠してるので
    牛乳の中に大量の女性ホルモンが残留し、避妊ピルに匹敵する女性ホルモンが残留し
    これが女性をガンにさせるんだって。
     
    さらに食肉用の牛はすべてオスなので筋肉質で肉が硬いので柔らかくするために
    オス牛に女性ホルモン剤を打って霜降りにさせるので女性ホルモン剤が残留してる。
    表面上は禁止されてる事になってるが実際はこれ打ってる畜産業者がほとんどだって。
    なぜならそのほうが柔らかく美味しい高級肉として3倍~5倍の値段で売れるから。
    実は、高い肉ほど人体には危険。
     
    乳房や子宮や卵巣など女性ホルモン受容体がある細胞は女性ホルモンを過剰に受容すると
    ガンになる。 
    また男性の無精子症(種なし男)など女性化乳房(巨乳男)なども肉・乳製品が原因だって。
     
    牛のエストロゲン(女性ホルモン)でも人間に作用してしまうんだって。
     
    そして老化を早める。

    女性ホルモンは自分自身で自然分泌した分のみがもっとも健康で美しくいられる最適量。
    人体は絶対に量を間違えない。過不足ない最適量を分泌できるのは自分の体だけ。
      
    ピルとかホルモン剤とか乳製品とか外部からの過剰ホルモンは健康を害する。
    そして一番怖いのが、外部ホルモンは自前の天然ホルモン分泌を阻害してしまう。
    外から牛やピルなど合成ホルモンを補うと自分自身の分泌脳が退化し
    断薬した際に自前の天然ホルモンが分泌しない身体になってしまうので
    薬を飲む前よりも余計に老ける。これが薬の副作用であり、本当の怖さ。

    何も知らずにホルモン治療とか受ける人はこのリスクを知ったほうがいい。

    そして牛豚鶏乳はなるべく避けること。魚や豆からたんぱく質を取ること。

    もし獣肉を食べる際は「抗生物質もホルモン剤もワクチンも一切投与してない」ことを
    明記してある質の高いオーガニックミートを選ぶこと。(お値段高いけど)
     

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2022/07/19(火) 22:18:54 

    生理用品より、食べ物の方が貧困なら嬉しい気がする
    生理用品って毎日使うものじゃないし大きな負担だと思わないけど…

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2022/07/23(土) 16:30:23 

    >>922
    今の時代ネットで調べればわかる事も多いし、バカでもできるよ
    重度の障がい持ちとかでなければただの怠慢

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。