ガールズちゃんねる

ねこアレルギーでねこを飼っている人

516コメント2022/07/18(月) 10:04

  • 501. 匿名 2022/06/28(火) 06:24:54 

    >>493
    ちょっと何言ってるかわからない

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2022/06/28(火) 06:28:38 

    >>490
    接触した部分ではないんですね
    空気清浄機取り入れたり
    猫ちゃんと触れ合う時間制限したり
    コロコロ念入りにしたらマシにならないかな

    もしかしたらただ免疫弱まったりストレスあれば普通の蕁麻疹の可能性もあるかも

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/28(火) 06:30:39 

    >>502
    ごめんわんちゃんだね

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/06/28(火) 06:33:15 

    >>466
    ダニアレルギーと猫アレルギーは別だけど
    掃除は意味あるよ
    アレルゲン排除するのは大事だと思う

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/28(火) 06:38:24 

    >>1
    薬を飲んでも蕁麻疹出るってヤバい

    給餌したり薬を飲ませたりする機会って絶対出てくるのに大丈夫なのか。
    というか出来ないよね?なんだかなー

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/28(火) 08:39:52 

    >>504
    掃除は意味あるけどそれ以外は本当の大嘘
    プラスを押してる人が重度のネコアレで掃除すればオッケーと勘違いして安易に猫を飼って大変なことになるかもしれないのに

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/28(火) 08:43:05 

    >>431
    かわいいいいいい

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/28(火) 09:10:03 

    >>431
    かわ!サイベリアン?
    うちは私も子もクラス5の重度のネコアレだけど我が家に迎えた子たちには全くアレルギー反応が出ない
    何度もブリーダーのところに足を運んでトライアルしたよー今本当に幸せ

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2022/06/28(火) 13:22:39 

    >>502
    犬アレルギーで蕁麻疹大量にできるもんですかね?🥲🥲
    蕁麻疹、頭痛が続いていて
    犬アレルギーもってるからもしかして…と思っています

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2022/06/28(火) 13:39:08 

    >>15
    何が起きても
    それで本望なんじゃない?

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/06/28(火) 18:11:09 

    >>473

    主さん
    385です。

    具体的には小麦粉、お砂糖を取らないで和食中心の食生活にしてみた。

    ご飯とお味噌汁と野菜の煮物、お魚、お豆腐、お漬物…などなど。

    イメージ的には江戸時代の食生活。

    私はこれで、体質が変わって、猫アレルギーが収まったよ。

    良かったら参考にしてね。
    猫ちゃんを守れるのは主さんしかいない。
    頑張ってね!
    (ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2022/06/28(火) 20:10:36 

    高校生の時に実家で猫飼い始めて、アレルギーがある事わかったけど、室内飼いの猫なら大丈夫、外猫だと目とか腫れる。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2022/07/01(金) 02:21:04 

    親が死んで飼ってた猫2匹を飼うことになってから気がついた
    犬はまだいいけど猫アレルギーひどくて顔がパンパンになる
    兄弟は世話できるようなタイプじゃないし
    薬飲みつつ世話してる
    懐かれてるし大好きだから一緒にいれる時間伸ばしたい

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2022/07/01(金) 13:20:48 

    主さん
    お元気かなあ?

    主さんと主さんの猫ちゃん達が幸せに暮らせてゆけるよう、祈っています。

    頑張ってね!

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2022/07/10(日) 09:08:38 

    私は猫がいるとくしゃみや涙が止まらなくなり顔の痒みで他の事が何も手につかなくなる程度のアレルギー。
    命に関わるような症状は出てない。

    猫飼ってる人の家行くとほぼ確実に症状が酷くてお話ししたり遊んだりが楽しめなくなる。長毛や元野良の場合が多い。

    ただ、私の場合は住環境、猫種によって症状が全然違う。

    以前長毛の子飼ってる友人と暮らしてた時は殆ど症状が気にならなかったし、今は短毛の子自分で飼ってるけど全く症状出てない。

    友達の猫も今の自分の猫も、エアコンつけっぱなしor冬は窓全開。

    友達の猫は長毛で毛がすごかったけど、友達は年に数回シャワーしてて時々体濡れタオルで拭いてたな。
    私の短毛の猫とは同じベッドで寝てるけど、マジで症状出ない。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2022/07/18(月) 10:04:36 

    夫がアレルギーの疑いあるけど飼いたい猫がいる。疑いっていうのは、血液検査したけど引っ掛からなかった。でも皮膚のかゆみがでる。だからアレルギー専門医のところに行ったら検査なしで問診で「猫でかゆくなるなら猫アレルギーです」って言われてきた。でも猫アレルギーでたくらいの時期に木の時計使い出して、それ使うと痒くなる…?みたいな。でも木の時計で発症してるのか猫で発症してるのかはっきりわからない状態。
    どうしても飼いたい個体がいて諦めきれない。うちで飼わなかったらあの子◯処分されるかもしれない。
    血液検査で出ないなら軽度なのでは?頑張れば大丈夫なのでは?という考えが捨てきれない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード