ガールズちゃんねる

家電製品のメーカーは統一してますか?

100コメント2022/06/26(日) 23:59

  • 1. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:25 

    うちは見事にバラバラです
    家電製品のメーカーは統一してますか?

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:36 

    うちもバラバラ

    +30

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/25(土) 23:09:58 

    全てパナソニック

    +45

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:08 

    白物はパナソニック、黒物はソニーで統一してる!

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:21 

    サムスンと日立

    +5

    -13

  • 6. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:32 

    プレステはソニーです

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:47 

    テレビ周りのみ統一してるけど、他はバラバラ

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:49 

    いろいろ懲りてから買わないメーカーはあるよ。

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:58 

    パナソニック、ソニー、シャープ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/25(土) 23:11:08 

    >>1
    うちもバラバラ
    特に好きなメーカーとかもないし詳しくないから
    口コミとか見た目で選んでる

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/25(土) 23:11:17 

    してない
    アプリとかで操作する必要も感じないから今後もしない

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:20 

    統一されていないけどパナソニックが多い

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:20 

    一番安い物で統一してる

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:26 

    日本メーカーで統一してます
    ああ、嘘言いました。掃除機にダイソンがいた…!重くて使いづらいっつーの

    +11

    -5

  • 15. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:32 

    全てLGでそろえています
    快適そのものです

    +3

    -21

  • 16. 匿名 2022/06/25(土) 23:12:41 

    揃える気は無いけど何故か東芝で統一されてる。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/25(土) 23:15:00 

    PC、テレビ、BluRayはソニー
    統一しておくと色々と便利

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/25(土) 23:15:03 

    10年前、良いお客さんでしたー
    家電製品のメーカーは統一してますか?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:13 

    メーカー勤務なので社割で揃えてます
    一度量販店製品に浮気したけどクォリティが全く違った

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:24 

    家電はバラバラだけど色は白で統一

    スマホ・タブレットは家族全員Appleで統一

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:31 

    三菱で統一
    何故なら壊れないから

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:33 

    昔引っ越しと同時に買った色んなメーカーの家電達をここ数年で総入れ替えしてるけど、無意識だけどパナソニックが増えてきてる

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:42 

    テレビシャープ
    レコーダー東芝
    レンジ日立
    炊飯器パナソニック
    冷蔵庫三菱

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/25(土) 23:16:54 

    バルミューダが多いです♡

    +1

    -5

  • 25. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:03 

    >>14
    ええホテルに泊まったらダイソンのドライヤーだった
    重くて乾くまでに手が震えてきた

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:22 

    >>1
    えー!最新の?テレビすごw
    YouTubeとかネトフリとかのボタンある‼︎

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:32 

    パナソニック
    ドライヤーはナショナル時代のをまだ使ってる
    ぜんぜん壊れないけどナノケアに買い替えたい

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/25(土) 23:19:15 

    してないけど買わないメーカーは決めてる。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/25(土) 23:19:18 

    エアコンはダイキンって決めてるけどそれ以外は買うときに安くなってたりおすすめされたもの。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/25(土) 23:19:34 

    機能を絞っていったら東芝ばっかりになってた

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/25(土) 23:19:35 

    特に意識してないけどなんとなくパナソニックが多い

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/25(土) 23:20:21 

    テレビとレコーダーは、タイムシフトが最高過ぎて2台目REGZA、東芝
    エアコン 三菱霧ヶ峰
    冷蔵庫 三菱
    洗濯機 日立

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:09 

    >>19
    量販店製品て例えばどんなのですか?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:12 

    キッチンにあるのが日立ばかりなんだけど、音が同じでどれに呼ばれてるかわからない。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/25(土) 23:21:13 

    白モノは日立、AV機器はソニー。


    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/25(土) 23:23:33 

    >>26
    これはテレビのリモコンなの?
    すごいね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/25(土) 23:23:35 

    >>15
    日本にあまり売ってなくない?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/25(土) 23:24:46 

    テレビだけSONY
    それ以外は、Panasonic

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/25(土) 23:25:23 

    なるべくパナソニック。
    こだわってない種類の家電は、色味とかで合わせてます。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/25(土) 23:26:01 

    >>37
    南朝鮮にお住い?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/25(土) 23:26:48 

    だいたい家電店行って日本のメーカーの中で安くなってるのを買ってる
    扇風機やトースターは中国かどっかの安物
    何年か一度壊れて買い替えるから安物でいい

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/25(土) 23:27:31 

    >>40
    何で私に聞くの?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/25(土) 23:28:03 

    >>25
    見た目のデザイン性に凝っているせいか使いづらいよね。
    掃除機に関してはもっと不満があるけど抑えていってるぐらい
    プラスチックの角が体に当たって痛いんだよ…泣ける

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/25(土) 23:28:23 

    AVはソニーで統一
    他は個別で特化したメーカー選んでるのでバラバラ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/25(土) 23:28:31 

    黒物家電はソニー
    パソコン、タブレット、スマホはアップル
    白物家電はバラバラ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/25(土) 23:30:06 

    >>42
    ごめんね。間違えちゃった。

    >>15さんに聞いたつもりだった。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/25(土) 23:30:50 

    統一してるわけではないのに気がついたらパナソニックだらけになってた。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/25(土) 23:33:18 

    メーカーはバラバラだけどほとんどが日本製

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/25(土) 23:33:31 

    電子レンジ:ナショナル
    冷蔵庫:NEC
    洗濯機:シャープ
    掃除機:日立
    エアコン:シャープ
    扇風機:セイワ
    ラジカセ:ビクター
    PC:東芝
    モニタ:DELL

    ワンペア。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/25(土) 23:35:29 

    >>37
    オンラインストアです

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/25(土) 23:35:44 

    >>37
    コストコにあるよね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/25(土) 23:36:11 

    >>49
    ナショナル製が現役なのすごいね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/25(土) 23:37:08 

    >>1
    HITACHIのリモコン同じの持ってます!

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/25(土) 23:37:53 

    うちはバラバラだなぁ
    メーカーよりも機能や価格を重視して選ぶと自然とバラバラになる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/25(土) 23:38:24 

    >>1
    全く統一してない。

    個人的には
    テレビ…SHARP
    掃除機(紙パック)…HITACHI
    ドライヤー…Panasonic
    洗濯機…HITACHI
    電子レンジ…何でも良い

    が良いと思います。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/25(土) 23:43:57 

    >>26
    去年TV買ったら、YouTube、Netflixのボタンついてたよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/25(土) 23:48:06 

    冷蔵庫以外はパナソニックで揃えてる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/25(土) 23:50:22 

    色とかを統一してて、メーカーはバラバラ。なんとなくそのアイテムの中で評判がいいメーカーを選んでます。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/25(土) 23:50:31 

    >>1
    エアコンとDVDのリモコンうちと全く同じだ!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/25(土) 23:51:17 

    見事に全部バラバラだわ。
    でも日本メーカーしか選ばないです。
    あ、いや、そういえばスチームアイロンとポットがティファールだわ。
    ティファールはどこの国だっけ?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/25(土) 23:53:09 

    マベビベビバラバラ


    冷蔵庫→デザイン重視で購入SHARP
    テレビ→映り重視で購入パナソニックVIERA
    エアコン→省エネと機能重視でダイキン

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/25(土) 23:56:11 

    TVとBlu-rayレコーダーはPanasonicで揃えると便利だよ
    てか、主さんのDVDレコーダー、大事に使ってるんだね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/26(日) 00:10:33 

    >>52
    電子レンジはまだ20年も経ってない新参者だよ。
    冷蔵庫と洗濯機と扇風機は30年弱、ラジカセは30年強。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/26(日) 00:14:57 

    うちもバラバラだったけど、だんだん2メーカー位にはまとまってきてるかな。パナソニックとSONY

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/26(日) 00:16:14 

    白物は正直、パナソニックしか選択肢が無いよね
    炊飯器だけは象印があるけどさ
    黒物はもうほとんど中華優勢でしょ
    ソニーは高いだけで質はどんどん落ちてるし

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/26(日) 00:17:04 

    >>63
    30年ものの扇風機は発火の危険があるから、早く買い替えた方がいいよ
    家電製品のメーカーは統一してますか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/26(日) 00:17:35 

    テレビは東芝レグザだな。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/26(日) 00:18:58 

    >>1
    日本のメーカーで統一してたら良いんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/26(日) 00:20:43 

    >>15
    ウゲー🤮

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2022/06/26(日) 00:21:56 

    >>25
    だってドイツ人、大きいよ…
    華奢な日本人には重いよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/26(日) 00:23:21 

    >>19
    外見同じでも型番違いますもんね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/26(日) 00:23:24 

    値上がりと部品のなさで今から洗濯機を買い替えようかなと思案中。
    今、パナソニックなんだけど、シャープにしようかなとおもってます。シャープ、どうですか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/26(日) 00:23:32 

    空気清浄機はパナソニックのナノイー、
    除湿機はSHARPのプラズマクラスターのやつ使ってる。

    二台同時に稼働させたら、ナノイーとプラズマクラスターがごちゃまぜになるんだろうか

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/26(日) 00:23:47 

    >>29
    我が家もエアコンはダイキン
    エアコンに迷って家電量販店に出張に来ていたメーカーの人にいろいろ聞いて回ったことがあったんだけどダイキンの人が「弊社はエアコンバカです!」って即座に断言していたのにも後々納得

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/26(日) 00:24:49 

    >>52
    ラジカセってめちゃくちゃ懐かしい!!!
    小学生の時お年玉全額使ってステレオのダブルデッキ?買ったよー

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/26(日) 00:25:42 

    >>74
    だね。エアコンはダイキンか三菱だと業者さんには聞くよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/26(日) 00:25:55 

    テレビ周りは同じメーカー
    隣り合った部屋の照明器具は同じメーカー
    これだけで緊急の妖怪リモコン隠し対策になってズボラな私は助かってる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/26(日) 00:29:13 

    気づいたらSHARPが多かった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/26(日) 00:42:40 

    >>18
    REGZAフォンのトラウマが!!!

    金輪際東芝製品は買わないと誓ったわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/26(日) 00:44:23 

    >>76
    おじいちゃんの電気工事の人もそれ言ってたわ!
    コンプレッサーだったかな?が優秀なんだってね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/26(日) 01:21:52 

    映像系は全部SONYにしてる
    それ以外はバラバラだな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/26(日) 01:30:11 

    >>6
    Panasonic製プレイステーションあったら見てみたいわ(笑)

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/26(日) 02:16:22 

    店員さんと相談しながら買ってたらほぼ日立とパナソニックになった。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/26(日) 02:41:05 

    >>29
    エアコンは室外機の基盤にシリコン樹脂流し込んでるの
    ダイキンとPanasonic。
    沿岸部に住んでるから壊れにくいこの2社で選んでる。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/26(日) 03:20:22 

    してないけど、避けてるメーカーはある

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/26(日) 03:22:54 

    >>29
    在庫減らしたい商品をオススメしてるよ🥺

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/26(日) 03:36:07 

    >>65
    シャープを中華に入れているのかお主は

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/26(日) 06:24:35 

    国産の家電を追及していったら三菱ばっかりになってしまった
    たまにパナソニックが混じってる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/26(日) 06:32:30 

    リビングのエアコン、冷蔵庫、掃除機、空気清浄機×2台がSHARP
    洗濯機、オーブンレンジ、コードレス掃除機がHITACHI
    テレビはHisense!

    SHARPとHITACHIでほぼ成り立ってる!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/26(日) 06:49:02 

    >>1
    一番右のうちのと一緒だー

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/26(日) 07:25:19 

    >>24
    小物いっぱいあるけど、大型家電ないよね
    冷蔵庫とか洗濯機とかエアコン使ってないの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/26(日) 07:51:32 

    シャープ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/26(日) 08:36:23 

    バラバラ。
    てか、何が何のメーカーかも覚えてない

    ちなみに1人車1台の田舎で車4台あるけどみんなバラバラです

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/26(日) 11:01:56 

    テレビとレコーダーは東芝で揃えてるけどあとはバラバラですね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/26(日) 11:37:33 

    >>3
    色々なメーカー使ってきたけど
    パナは長持ちしない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/26(日) 13:48:48 

    >>82
    昔パナソニック製のゲームキューブがあったはず。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/26(日) 16:47:37 

    >>19
    やっぱ違うよね。10年超えても全然まだ使える

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/26(日) 19:33:01 

    >>97
    サンヨーの電子レンジは十五年使っても壊れず。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/26(日) 21:38:42 

    ここのメーカーは買わないってのは決めている

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/26(日) 23:59:33 

    >>99
    どこ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード