ガールズちゃんねる

「アレンジすごい」「悪い食材なんてない」 料理研究家リュウジさんの「トップバリュそうめんを救う方法」ツイートが話題

179コメント2022/06/27(月) 12:15

  • 1. 匿名 2022/06/25(土) 20:13:22 


    「アレンジすごい」「悪い食材なんてない」 料理研究家リュウジさんの「トップバリュそうめんを救う方法」ツイートが話題 | ガジェット通信 GetNews
    「アレンジすごい」「悪い食材なんてない」 料理研究家リュウジさんの「トップバリュそうめんを救う方法」ツイートが話題 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp

    「アレンジすごい」「悪い食材なんてない」 料理研究家リュウジさんの「トップバリュそうめんを救う方法」ツイートが話題


    中でも『つるりと滑らかなのどごし そうめん』について「小麦が原料だとは思えない食感」「低品質な原料を使ってコスト下げている」といった酷評が渦巻いています。

    そんな中、料理研究家のリュウジさん(@ore825)が「食うのがしんどいとまで言われたトップバリュそうめんを救う方法みつけた」といい、美味しく食べるための調理法をツイート。


    +94

    -70

  • 2. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:05 

    アル中料理人w好きw

    +398

    -58

  • 3. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:16 

    リュウジさん安定の鶏ガラ+ニンニクの中華風味付けだね

    +243

    -6

  • 4. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:32 

    私は揖保乃糸。

    +488

    -7

  • 5. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:34 

    どうしてもトップバリュー商品は……ごめんよ

    +382

    -33

  • 6. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:35 

    バズレシピおいしい

    +112

    -27

  • 7. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:40 

    え。これ普通にうまいと思ってむしゃむしゃ食べてたw

    +216

    -28

  • 8. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:40 

    このそうめんってそこまで手を加えないとまずいの?

    +237

    -3

  • 9. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:43 

    買ったことないけどそんなにマズいの?

    +175

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:48 

    >>2
    たまに酔いすぎて何言ってるかわかんないよねw

    +128

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:50 

    調味料ドバドバすればそりゃ元の味なんて関係ないわな

    +69

    -15

  • 12. 匿名 2022/06/25(土) 20:15:11 

    トップバリュそうめんの悪評がこれでまた広まったという・・

    +193

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/25(土) 20:15:18 

    トップバリュもだけど
    ナン〇ー〇ン素麺も中々だよね😅皆は好きなのかな?

    私は安くてそれなりな島原っての買ってるわ

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/25(土) 20:15:32 

    そうめんは
    手の込んだことはやりたくない

    +141

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/25(土) 20:15:46 

    普通に食えるだろ
    食品に失礼だな

    +112

    -56

  • 16. 匿名 2022/06/25(土) 20:15:58 

    食材はここまで活きるっていうか、調味料で徹底的に殺しきるって感じ

    +154

    -5

  • 17. 匿名 2022/06/25(土) 20:15:58 

    それでも揖保乃糸が美味しいよ

    +195

    -4

  • 18. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:01 

    また揖保乃糸と比べてトップバリュの素麺貶した人がいるからやってんのよね
    噛みつくよね〜

    +66

    -6

  • 19. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:16 

    この人、味の素がスポンサーなの?ってくらい味の素使う

    +99

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:22 

    今までそうめんを不味いと思ったことないけど、食うのがしんどいってどういうこと?

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:23 

    >>2
    収録3本目あたりだいぶきてるの好き(笑)

    +71

    -9

  • 22. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:25 

    TVそうめんそんなにボロクソ言われてたんだw

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:43 

    そもそも安い素麺と最高級品の揖保乃糸を比べるのが間違い

    +195

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:00 

    うん、でもそこまでやるとそうめんじゃないよね

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:11 

    検証してる素人のTwitter見たけど業スーそうめんよりは美味しいって評価だったよ
    値段考えたらかなりの企業努力だと評価してた

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:42 

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:48 

    >>19
    つい買ってしまった。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:52 

    流しそうめんにすれば大体うまい

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:59 

    たぶんそうやって食べたいんじゃないんだよ。
    茹でてつゆにつけて食べる、それを改良したレシピじゃない。
    魔改造してドヤるなよ

    +25

    -22

  • 30. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:07 

    そうめんはむしろ夏じゃなくて冬に食べる機会多い。具沢山のスープに入れて煮込んで食べるのが好き。

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:11 

    キレイなノブ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:13 

    >>7
    うちの家もうまいうまいって食べてる。一束も2人前の量だし

    +24

    -7

  • 33. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:17 

    素麺じゃなくて調味料を楽しむための素材であって素材を活かしてるわけではないと思うけどね

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:26 

    今日さっき食べたやつでびっくり(笑)
    香川県産だし、普通に美味しかったよ

    +40

    -5

  • 35. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:36 

    >>23
    お値段の差を考えて欲しいよね

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:45 

    そうめん職人さんが、そうめん作ってる所見たら、敬意をもって、島原とかの高級な素麺を買いたいと思った。
    ただ桐の箱はいらん。

    +112

    -5

  • 37. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:49 

    普通に美味しいと思って食べてるけど、何がそんなに問題なんだろ

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:58 

    そうめんって 絶対氷水で冷まさないとだめ?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/25(土) 20:19:30 

    そうめんって手軽にできるから食べるのに、必死でアレンジするほどまずいそうめん食べたくないや

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/25(土) 20:19:43 

    正直このそうめんをdisる意味がわからない
    それなりのものを食べたいならそれなりの代金を払うべきでしょ
    安くて満足できる商品に慣れすぎてて感覚バグってるよ
    揖保乃糸と同じ値段でこのクオリティ出されたならブチ切れればいいけど
    安いならそれなりの味のものしか食べれないの当たり前じゃん

    +119

    -10

  • 41. 匿名 2022/06/25(土) 20:19:46 

    >>2
    氷ぶちまけるのホント好きw

    +40

    -7

  • 42. 匿名 2022/06/25(土) 20:19:51 

    ネットはネガティヴな事いえば伸びるからなあ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/25(土) 20:20:59 

    >>7
    私は揖保乃糸食べてもそうめんはそうめんだ、としか思わないタイプの味音痴。
    昔、毎年のお歳暮で揖保乃糸食べすぎて、そうめんのゲシュタルトが崩壊してる。
    何食べてもうまい。

    +109

    -12

  • 44. 匿名 2022/06/25(土) 20:22:11 

    三輪そうめんが好き

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/25(土) 20:22:24 

    >>13
    そうなの!?
    そうめんじゃなくひやむぎだけど、そのメーカーの愛食してるわ 笑

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/25(土) 20:22:29 

    >>38
    のびのびが好きならそのままでいいんじゃない?
    ベタベタしそうだけど

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2022/06/25(土) 20:22:38 

    スーパーの沢山入って安いのと揖保乃糸はやはり違う。
    でもこういうアレンジみると食べたくなるなぁ。
    沢山入ってるやつ買ってそうめんチャンプルーしてみよっと

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/25(土) 20:23:05 

    >>7
    私もだよ!
    こんなにボロクソ言われてるなんて笑

    +70

    -4

  • 49. 匿名 2022/06/25(土) 20:23:21 

    見た目も味も素麺殺してる

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/25(土) 20:23:22 

    >>1
    安い商品はそれなりに理由があるし
    風味がちがうよね。

    トップバリューのそうめんとか
    安価な素麺は具とかタレを
    工夫して冷製パスタみたいにして

    美味しいと言う某そうめんは
    あっさりつゆと薬味食べてます。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/25(土) 20:23:26 

    >>40
    そういう話じゃないんだよ
    金がないからこれしか買えない→政治が悪いにつなげたいのよ

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/25(土) 20:24:10 

    リュウジ本人も、そうめんはなるべく安いやつ使わないで下さいって
    前に言ってたもんねw

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/25(土) 20:24:48 

    食べ物に対してまずいと思ったことがほとんどない。あの味忘れられないとか、あっちのほうが美味しかったとかはあれど、まずいってよっぽどだよね。
    トップバリューのそうめんもうどんもパスタも食べたことあるけど全然普通に食べられるよ。そんな救済措置するほどではないと思う。

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2022/06/25(土) 20:25:26 

    >>2
    私もキッチンドリンカーなのでよくレシピ見てるけどほんとカンタンなのに美味しくて酔っ払いに優しいレシピなんだよね〜
    トップバリュそうめんは買わないけど普通のそうめんでやってみよ〜

    +49

    -3

  • 55. 匿名 2022/06/25(土) 20:26:50 

    >>46
    ありがとう
    美味しいそうめんが食べたいから
    氷を作ります

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/25(土) 20:27:07 

    トップバリュ素麺「えっ!?!?」

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/25(土) 20:27:40 

    >>2
    え、アル中なの?!ww
    プラスたくさんで笑う

    見てみたいww

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/25(土) 20:28:06 

    揖保乃糸と比べたら値段が全然違うんだから安い分マズいのは当然

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/25(土) 20:28:14 

    >>13
    むしろナンバーワンそうめんがナンバーワンだと思ってたから、好んで買ってた。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/25(土) 20:28:55 

    何で救ってあげなきゃならんの?笑
    買わなきゃいいだけやんw
    揖保の糸とか安くてまともなのがいくらでもあるのに何故選ぶ

    +2

    -12

  • 61. 匿名 2022/06/25(土) 20:29:29 

    >>5
    トップバリューのカレールー、カレー嫌いになりそう

    +43

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/25(土) 20:30:16 

    >>2
    アルカラみたいな感じ?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/25(土) 20:30:25 

    >>12

    このツイートだよね、きっかけは。

    「アレンジすごい」「悪い食材なんてない」 料理研究家リュウジさんの「トップバリュそうめんを救う方法」ツイートが話題

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2022/06/25(土) 20:30:29 

    >>57
    この人のレシピは本当に美味しいから是非見てほしい!
    至高シリーズと虚無シリーズが好き

    +27

    -4

  • 65. 匿名 2022/06/25(土) 20:30:30 

    この人の料理、味付けがジャンクでたまになら良いけど頻繁に作るのは厳しい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/25(土) 20:30:34 

    >>53
    その辺のものは粉もんでそこまで差異がなさそうだからではないかな・・・
    お菓子とか食べるとなんか物足りない味のが多い(素材悪いのにシンプル製法だから?)

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/25(土) 20:30:38 

    >>8
    味覚は人それぞれだけど私は苦手だった
    消費するのが苦痛

    +38

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/25(土) 20:31:25 

    >>20同じこと思った

    ただそれを試す為に買う気は無い

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/25(土) 20:31:27 

    >>1
    トップバリューの安い素麺は機械麺、揖保乃糸は手延べ素麺。
    作る工程が全く違うのと手延べ素麺の方が手間がかかるから味に差があるのは当たり前。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/25(土) 20:31:27 

    >>10
    料理のオニイサンッ、キュウリデッス!!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/25(土) 20:32:10 

    >>61
    わかる、わかるよ〜

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/25(土) 20:32:22 

    鶏ガラスープ大1とかごま油小2って
    かなり濃くない?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/25(土) 20:32:38 

    >>15
    普通に食える人は普通に食えばいいんだよ
    口に合わない人はこんな風にしたらおいしく食べやすくなるよってレシピなんだから
    ちなみにリュウジ本人が素麺まずいと発信した訳ではない

    +72

    -5

  • 74. 匿名 2022/06/25(土) 20:33:15 

    トップバリュの食べたことないけど
    そうめんチャンプルーみたいな食べ方でもダメ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/25(土) 20:34:34 

    >>62
    アルカラよりはまともだよww
    ただ一日に何本か撮り溜めしてるらしいから、後半になるにつれ飲酒量が増えて初っ端からろれつが回っていない回が多数。でも作る料理は簡単で美味いw

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/06/25(土) 20:34:54 

    >>7
    一回揖保乃糸的な素麺たべてから低価格帯の素麺食べると喉がイガイガするようになってしまった…予算的に低価格帯を買いたいんだけど小麦だけにちょっと命の危機を視野に入れてしまうので…

    +46

    -3

  • 77. 匿名 2022/06/25(土) 20:34:55 

    >>53
    私も…
    素麺の不味いがよくわからない
    トップバリューのひやむぎなら食べたことあるけど普通に食べれた

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2022/06/25(土) 20:34:58 

    >>15
    つい最近サイゼのディスに反応してた気がするけどね
    確かにちょっと気になった

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/25(土) 20:35:07 

    >>63
    黄色いやつは口に合う合わないがあるかも
    私はサキイカだめだった
    素麺は食べたことないけど
    黄色のラベルのパスタは普通に食べてる

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/25(土) 20:35:25 

    >>63
    頭が悪そうなツイートだね、自称コンサルタントかな?

    +14

    -15

  • 81. 匿名 2022/06/25(土) 20:36:47 

    >>17
    トップバリュそうめんを持て余してる人への食品ロス回避方法なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/25(土) 20:36:49 

    >>72
    この人はちょっと味濃い目だね。
    お酒飲む人にはちょうど良いのかも。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/25(土) 20:37:46 

    >>57
    飲みながら料理してて
    2本、3本と撮ってるからだろうか
    最初からへべれけのときもある

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/25(土) 20:38:26 

    >>78
    自己レスですが、ツイートのツリーでリュウジさんはトップバリュの素麺について酷評するほどの違和感は感じないと説明されていました。
    ディスったわけではないので私の誤読でした。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/25(土) 20:38:55 

    >>1
    救いの方法をあれやこれや考えないといかん食材を売ってることにも問題あると思うけど…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/25(土) 20:40:40 

    >>67
    横だけどどんな味がするんですか?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/25(土) 20:41:24 

    ついこないだサイゼを貶す意見が「人の舌を貶すな」みたいに炎上してたよね?
    トップバリュなら貶していい理由がわからん

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2022/06/25(土) 20:41:54 

    >>5
    身体が拒否する程美味しく無いって事は、身体に入れちゃいけないって事だと思う。

    +118

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/25(土) 20:42:50 

    素麺は普通にめんつゆで食べたいねん

    その基本の食べ方で不味いなら やっぱり不味い素麺なんやで

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/25(土) 20:43:26 

    >>5
    販売元(イオン)が責任をもって安全な物を販売するから、産地を書きません!って、武井咲がCMしてたよね。
    怪しい。

    +118

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/25(土) 20:44:28 

    >>40
    比べて不味いって話ではないと思うけどなー
    ほぼ同じ原料で不味いものを錬金できる妙を面白がってるだけで、件の不味いレビューを問題視してる人は、不味いって感想は傷つきますって他者と自分との境界が曖昧な人だけ。

    +4

    -13

  • 92. 匿名 2022/06/25(土) 20:45:30 

    日本に流通してる外国産小麦粉って、アメリカの賞味期限切れの残り物って説を思いだした…

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/25(土) 20:45:41 

    >>44
    うちも三輪素麺だわ
    子供が食が細くて素麺もあまり好きじゃなかったんだけど、
    三輪素麺に代えたら「美味しい!」とものすごく食べてくれるようになった
    三輪素麺さまさま

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/25(土) 20:46:29 

    >>90
    咲ちゃんにそんな事言わせんなよ…

    +72

    -3

  • 95. 匿名 2022/06/25(土) 20:48:57 

    プライベートブランドはちゃんとしたメーカーが作ってるって言うけど値下げ交渉が酷くて材料とか手間とかこれで市場出しちゃうの?って思うくらい質落とすからね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/25(土) 20:50:46 

    >>87
    トップバリューのって素麺そのものに関する個人の意見じゃん。これを食べる人の人間性を貶める発言はしてない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/25(土) 20:51:12 

    >>2
    料理が出来上がる前に自分が出来上がる人

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/25(土) 20:51:27 

    トップバリュじゃないけど前に安いそうめん買ってみたけど粉っぽい感じで美味しくなかった
    揖保乃糸はやっぱり美味しいなと思った

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/25(土) 20:53:15 

    >>90
    安全なら逆に買いてくれよ。謎理論すぎ。

    +111

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/25(土) 20:54:27 

    >>19
    商品使ってくれたお礼に味の素から1年分の味の素をもらったらしいよ
    料理家とはいえ、まだまだ残ってそう

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/25(土) 20:55:10 

    >>57
    嬉しそうにプッシュと開けて飲みまくり
    ビールのCM似合いそう

    +7

    -5

  • 102. 匿名 2022/06/25(土) 20:55:52 

    >>81
    兵庫や奈良が有名な産地なので関西人は昔から素麺には厳しいんだよ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/25(土) 20:59:05 

    調味料が多いんじゃ
    にしてもこのそうめんは安いと思わず買ったことあるけど、粉っぽくていけない

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/25(土) 20:59:05 

    >>2
    二日酔いのときが1番かっこいいと思う
    メガネで髪の毛ラフな感じの!

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2022/06/25(土) 21:00:35 

    >>2
    よく動画観てたけど、お酒断ちを始めてから観るのが辛くなってしまった。私も飲みたくなっちゃう。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/25(土) 21:01:14 

    ソーミンチャンプルーにしたらおいしくなるさ

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/25(土) 21:01:22 

    >>19
    いや、クライアントだったはず

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/25(土) 21:03:03 

    揖保乃糸は私には細いかなぁ
    そうめんよりひやむぎ派

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/25(土) 21:03:11 

    >>5
    黄色のトップバリュー製品について下請けの生産側の人が話してたけど
    驚くほど無茶な予算で発注されるから、材料の質を下げたり減らしたり混ぜ物しなきゃならない、それでも赤字な程の予算額だけど、儲けなしでも大量発注でとりあえず売上を立てたいから下請けは受注するし、イオンは不味くても売れるから作り続ける、って、そういう負のスパイラルで出来てるものだって

    安いからって悪口言うな!みたいに言う人居るけど、そもそも無茶に無茶を重ねて作った代物なんだよね…

    +113

    -3

  • 110. 匿名 2022/06/25(土) 21:05:48 

    黄色ラベルは地雷しかないんだもん
    そうめんは揖保乃糸
    あ、ただケチャップはトマトの味がしっかりして美味しかったわ
    あとは製造元が国内有名メーカーなら買ってる(ポテチは湖池屋とカルビーが作ってるやつ)

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/25(土) 21:08:32 

    >>72
    今回とは違う冷やし素麺のを食べたことあるけど濃いと思う!それらにごま油とか生卵も入るからねw
    飲兵衛とかジャンク好きにはいいらしい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/25(土) 21:11:07 

    >>16
    『コロシテ…コロシテ…』

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/25(土) 21:12:15 

    パスタに重曹だと中華麺になるけどそうめんに重曹だとどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/25(土) 21:12:30 

    件のツイートの人は、黄色素麺を食べたことで、素麺なんてどこも大差ないだろうという価値観が根底から覆された話をしたいだけで、揖保乃糸と比較した話はしてないよね。
    メジャーな揖保乃糸が庶民誰でも知る味の代表格で出てきただけで。あれってスタンダードだと思ってたけど美味しかったんだなぁっていう。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/25(土) 21:13:43 

    >>9
    不味いよ!
    この世に不味いそうめんあるなんて知らなかったから、作り方間違えたかと思った
    食感、喉越し、歯切れ全部悪い

    +31

    -3

  • 116. 匿名 2022/06/25(土) 21:15:56 

    >>17
    揖保乃糸は罪だよな
    あれを知ってしまったらあれしか受け入れない体になってしまった
    あののど越し…

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/25(土) 21:16:50 

    >>7
    あなた好き

    +9

    -6

  • 118. 匿名 2022/06/25(土) 21:17:32 

    >>17
    半田そうめんもすごく美味しいから是非食べて欲しい

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/25(土) 21:18:19 

    >>2

    そして虚無シリーズ最高w

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/25(土) 21:20:21 

    >>5
    豆腐とかね‥原材料見てびっくりした
    今は廃盤になってるかもだけど

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/25(土) 21:21:47 

    >>61
    前に売ってたこれはおいしかったけどもう売ってない。
    「アレンジすごい」「悪い食材なんてない」 料理研究家リュウジさんの「トップバリュそうめんを救う方法」ツイートが話題

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/25(土) 21:24:08 

    >>63
    揖保乃糸と比べたらそりゃあね。私は白石温麺派。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/25(土) 21:24:38 

    添加物モリモリの料理作ってる人か

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/25(土) 21:25:29 

    この素麺と同じタイプか分からんけど、ドラッグストアで安く買ったそうめんが激マズ(コシがなくやわらかすぎる、味が変?)で、速攻捨ててしまった
    同じ感じかな
    それからは有名なやつ買うようにしてる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/25(土) 21:26:45 

    そうめんはもう何年ももち麦そうめんしか食べたことがない
    揖保乃糸の味など忘れてしまった
    そんなわけでトップバリューのも食べたことないけど、もち麦そうめんとくらべてもまずいのかな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/25(土) 21:27:04 

    >>18
    いい人ぶりたいアホはこの人のそういうところよく褒め称えてるイメージ

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2022/06/25(土) 21:28:01 

    >>57
    飲み過ぎで身体を悪くしないか心配www
    本当にお酒好きなんだろうなー。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/25(土) 21:35:15 

    >>61
    わかる!植物油脂とか使ってないし、体に良さそうに原材料こだわってそうなのに、肝心な味が不味いよね…
    どうしてこうなってるのか…

    西友のお墨付きは楽天になってから改良されたのに、イオンは改良なんてされず、まずくて…

    バイヤーの舌がおかしいんだろうな。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/25(土) 21:36:49 

    >>5
    トップバリューと見せかけて、実はトップバリュだよね、つづりは。消費者にトップバリューと浸透させて、頂点の価格、みたいに思わせようとしてるんじゃないかと思ってる。

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/25(土) 21:37:03 

    >>13
    島原いいよね

    揖保乃糸だと高いけど…って時に買ってます

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/25(土) 21:43:38 

    >>19
    アル中カラカラには負ける笑

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/25(土) 21:52:15 

    >>116


    揖保乃糸 高いから
    作るとき失敗しないようにって プレッシャーがかかる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/25(土) 21:55:05 

    明日 お酢とオイスターソース買いに行こ(*^^*)

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/25(土) 21:57:32 

    >>130
    ありがとう、島原生まれより。
    そこそこ美味いのよ。
    自分の中では揖保乃糸、三輪そうめん、の次のランクの位置。
    だから自分で買うのはこの当たりでそこそこ美味くてちょうど良いのよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/25(土) 22:00:01 

    >>5
    まずくても原材料がちゃんとしてたらまあいいけど、なんか怪しい上にまずいという、良いとこがない。

    +43

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/25(土) 22:01:14 

    そんなにまずいんだ。ちょっと気になってしまうw

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/25(土) 22:01:30 

    >>4
    私は島の光

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/25(土) 22:03:39 

    >>20
    私の舌がおかしいのかもしれんけど普通に食べれる
    揖保乃糸には当たり前だけど劣るけど。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/25(土) 22:05:17 

    >>5
    わかる…。テーブルマークのうどんほしいのにトップバリューのうどん大々的に置いてるせいで片隅の全然違うコーナーに追いやられてる(しかも定期的に置く位置変わるし)

    意地でもテーブルマーク探して買ってるわ。

    +62

    -2

  • 140. 匿名 2022/06/25(土) 22:08:47 

    >>20
    一時期買ったけどテンション下がった。そうめんって毎日食べるから飽きるみたいに言うじゃない?トップバリューのそうめんは一食目の数口で飽きて「これ全部食べなあかんのか…きつっ」みたいになる。

    地元に美味しいそうめんあるからかもしれないけど。

    +21

    -3

  • 141. 匿名 2022/06/25(土) 22:11:26 

    >>44
    三輪そうめんおいしい!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/25(土) 22:12:06 

    >>79
    >>63
    黄色と赤じゃなんか違うのかな?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/25(土) 22:14:32 

    >>127
    ずっとお酒飲み続けたいから、一応休肝日は作ってるらしい

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/25(土) 22:24:26 

    >>118
    よこ
    いただきものの半田そうめんめっちゃ美味しかった!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/25(土) 22:24:50 

    >>20
    トップバリュとか業務スーパーとかで売ってる信じられないくらい安い素麺は驚くほど不味いことがあるよ。。

    一回経験してから、激安素麺には手を出していないよ。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/25(土) 22:30:33 

    >>43
    ゲシュタルトが崩壊てなんだ苦笑
    てゆうかゲシュタルト崩壊の使い方あってる?

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2022/06/25(土) 22:33:31 

    >>109
    メーカー泣かせだね…

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/25(土) 22:35:31 

    トップバリューって味や安全性諸々は二の次三の次で安くカロリーを摂取することだけが目的の人が買ってる印象しか無いわ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/25(土) 22:36:04 

    >>130
    そうそう、揖保乃糸だと高くて
    でも島原素麺だとそこまで遜色なく(てか全然大満足)
    でもってリーズナブルだからいつも島原買ってる。
    コストコだとめっちゃ入ってて1000円ぐらいだし。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/25(土) 22:51:44 

    >>90
    そんなCMあったの??

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/25(土) 23:02:14 

    >>63
    食べたことあるけど、揖保乃糸と比べればそりゃそうだけどお値段が安いから当たり前だろと思う。小麦粉ほか原料のレベルや手間のかけ方が違うから値段に差があるんだし、味に歴然と差が出て当たり前なのを買う側もわかって買うんだと思うけど…
    てか、「小麦が原料とは思えない食感」って逆にどんな食感なんだろ

    +21

    -2

  • 152. 匿名 2022/06/25(土) 23:19:55 

    >>4

    同じく!

    これしか食べない。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/25(土) 23:37:52 

    >>8
    美味しくする手間とか考えたら、美味しい高級品買った方が安くつきそうだよね…

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/25(土) 23:47:51 

    >>131
    ばあちゃんの遺骨笑笑

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/26(日) 00:09:43 

    >>7
    同じく。
    美味しいと思っていつも食べてる。
    我が家の定番よ。

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2022/06/26(日) 00:57:32 

    >>145
    業務スーパーのヘビーユーザーだけど素麺は昔買ってあまりの不味さに完食できず残りも捨てた
    粉っぽいのにモチャモチャした食感で激マズだった記憶

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/26(日) 01:22:31 

    安いやつって最初こそやっぱ安いだけあるって思うんだけど慣れるよね。米も美味しくないと思ってもすぐ慣れる。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2022/06/26(日) 01:36:29 

    >>2
    20代の45%は酒を飲まないのに、気持ち悪いっ思ってる

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2022/06/26(日) 01:37:54 

    >>101
    爽やかな芸能人がビールのcmするんだから良いんだよ!一般人のアル中が出てきたら気持ち悪いておもうだけだよっ!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/26(日) 01:53:40 

    >>5
    前より酷くなってない?飲み物はお茶や紅茶と種類が沢山あった時は美味しかった。
    けど今お茶でさえギリギリ飲めるぐらい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/26(日) 01:54:53 

    >>8
    トップバリューに限らず安い素麺は買ったのを後悔するレベルに不味い。

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/26(日) 04:50:56 

    >>1
    トップバリュ黄色は、この人のツィート思い出す

    トップバリュ製品はまぁまぁ食えるものもあるんだけど、ときどきウイスキーとかチクワとかマシュマロみたいに「見よう見まねで異星人が作ったニセ食品」「貧しさに対する罰」「試食してません」「捕虜の心を屈辱感で折るための食事」「満腹感&屈辱感」「負け犬の餌」みたいなハズレがあるんだよな

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/26(日) 07:07:48 

    安さを求めるばかりのおいしくない商品は無くなってもらって良いのよ。救う必要なし。
    美味しいものを作るために頑張ってる企業が長く続くように、買う物は選ばないとね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/26(日) 07:56:36 

    >>19
    味の素試しに買ったら変な甘味?感じて使うのやめて余ってる…

    +1

    -6

  • 165. 匿名 2022/06/26(日) 08:00:09 

    >>5
    こっちは手延べらしいけどどうなんだろう

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/06/26(日) 10:09:24 

    >>121
    これは廃番になってるとしても
    赤いトップバリュのは特に酷いのはない。
    不味いと言われてるのは黄色いベストプライスっていう
    トップバリュの中でも廉価なやつだよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/26(日) 10:16:10 

    安いそうめんは4分茹でるとかなりおいしくなる。
    (詳しくは4分素麺で検索して下さい)
    トップバリュのは食べたことないけど
    普通に茹でると粉っぽくておいしくない激安そうめんが
    十分食べられるレベルになった。
    家で持て余してるそうめんがある人は試してみて欲しい。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/26(日) 10:20:40 

    >>139
    他のメーカーの置いてない商品あるよね?
    トップバリュしかない。
    それしかなくても絶対買わない。
    だからイオン行かなくなった。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/26(日) 10:21:33 

    そこまでしないといけないならトップバリュ以外の高いそうめん買って食べるわ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/26(日) 11:34:06 

    >>13
    島原のいいやつ、本当においしくて感動した!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/26(日) 11:43:54 

    >>167
    わかる。しっかりゆでて冷水で締めるとおいしくなる。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/26(日) 11:56:51 

    >>4
    下関市の菊川の糸と言うそうめんもすごい美味しいよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/26(日) 13:27:25 

    >>38
    私は流水で冷ましてるけど、氷水で冷やした時と変わらないように感じるよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/26(日) 13:27:49 

    >>43
    何食べてもおいしいって感じるのは貧乏舌じゃなくて幸せ舌だって多分リュウジのお兄さんが言ってた

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/26(日) 16:39:39 

    >>150
    2010~2015年頃にあったよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/26(日) 17:54:17 

    >>5
    買った事ないけど、とにかく体に悪そうなイメージしかない...

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/26(日) 18:45:15 

    >>104
    分かるぅ!
    色気を感じる、笑

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/26(日) 21:23:39 

    随分前の話だけど友達の家で食べた素麺これだったのかな
    これ本当にそうめん?って味で当時は茹で過ぎて美味しくないのかなと思った

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/27(月) 12:15:32 

    >>139
    トップバリュのうどんはそもそもテーブルマーク製だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。