ガールズちゃんねる

ミーハーのここが嫌!

176コメント2015/07/03(金) 15:13

  • 1. 匿名 2015/06/30(火) 13:21:01 

    知り合いにかなりのミーハーがいます。
    その時話題になった人やブームになってるものをSNSで何度も話題に出します。
    過去にはミスチル、石原さとみ、北欧食器など…あんなに熱く好き好き言ってたのに長くて半年~一年ほどで違うブームが来るようで、今は羽生結弦と多肉植物です。
    見なけりゃいいし私には関係ないんだけど、自分の事を多肉おばさんって言うのに寒気がします。

    皆さんの周りにいるミーハーにはどんな人がいますか?

    +199

    -15

  • 2. 匿名 2015/06/30(火) 13:22:06 

    前田敦子の演技力を信じてるおっさん

    +156

    -21

  • 3. 匿名 2015/06/30(火) 13:22:30 

    多肉おばさん??w

    +339

    -2

  • 4. 匿名 2015/06/30(火) 13:22:42 

    そんな多趣味が持ててうらやましい!!
    私は時代に全然ついていけなくて何が流行ってるとか
    興味すらわかないわ~

    +220

    -9

  • 5. 匿名 2015/06/30(火) 13:22:45 

    ワールドカップが近付く度にサッカーサッカーうるさいくせに、未だにオフサイドの意味を知らない。

    +453

    -5

  • 6. 匿名 2015/06/30(火) 13:22:58 

    多肉おばさんなんか言うわけないでしょ
    嘘もほどほどにして

    +7

    -79

  • 7. 匿名 2015/06/30(火) 13:22:58 

    芸能人って言うだけで、誰?誰?と飛びつく人。

    +133

    -9

  • 8. 匿名 2015/06/30(火) 13:23:23 

    ミーハーって好きになった歌手が路線変更したり落ちぶれると一気にアンチに変わるよね。

    流されやすさのロイヤル婦人だよあいつら。

    +206

    -6

  • 9. 匿名 2015/06/30(火) 13:24:13 

    旦那。
    スカイツリーが出来た時にやたら行きたがった。
    入るのにお金かかるし。
    私はお金もったいないし、行く時間ももったいと考えちゃう。。。

    +111

    -21

  • 10. 匿名 2015/06/30(火) 13:24:51 

    テレビの撮影って聞くと見に行きたがる!

    +91

    -14

  • 11. 匿名 2015/06/30(火) 13:24:51 

    普段サッカーなんて興味なくてJリーグも見ないくせにワールドカップの時だけユニ着てバカ騒ぎする奴ら

    +461

    -5

  • 12. 匿名 2015/06/30(火) 13:25:18 

    石原さとみにはまるおばさん??

    +25

    -14

  • 13. 匿名 2015/06/30(火) 13:25:35 

    +24

    -52

  • 14. 匿名 2015/06/30(火) 13:26:05 

    芸能人を見たら写メ撮る奴らはみんなミーハーだと思うよ

    +160

    -10

  • 15. 匿名 2015/06/30(火) 13:26:05 

    洋楽が好きと言うと「私もレディガガ好きだよ」と言ってくるミーハー。
    そもそも洋楽好きはレディガガに興味がない。

    +173

    -93

  • 16. 匿名 2015/06/30(火) 13:26:44 

    +8

    -29

  • 17. 匿名 2015/06/30(火) 13:26:51 

    ここで書いてもマイナスだろうけど、橋本かんなもただの流行りの顔ってだけだよね
    確かに可愛いけど、絶世の美少女扱いは違和感

    +161

    -79

  • 18. 匿名 2015/06/30(火) 13:27:09 

    テニスに興味なかった友達が、圭くん圭くん煩い

    ウィンブルドンみてね!とラインがきたけど私は10年以上前から毎年みてるのに…(-""-;)

    +329

    -2

  • 19. 匿名 2015/06/30(火) 13:27:29 

    ガルちゃん自体ミーハー色強め

    +158

    -7

  • 20. 匿名 2015/06/30(火) 13:28:02 

    ミーハーで好きなのは勝手にしてって感じなんだけど、なんであなたは好きじゃないの?おかしくない?みたいな押しつけが嫌だ。

    +265

    -2

  • 21. 匿名 2015/06/30(火) 13:28:06 

    一番痛いのは15みたいに、レディガガなんて聞かないとか言ってミーハーを見下してる自称洋楽好きだけどねw

    +447

    -21

  • 22. 匿名 2015/06/30(火) 13:28:14 

    SMAPが勢ぞろいで登場したらみんなミーハーになるかと‥‥

    +52

    -37

  • 23. 匿名 2015/06/30(火) 13:28:25 

    流行っている曲ならなんでも好きって人嫌いだな~
    自分のこだわりとか無いの?って思う。

    +134

    -23

  • 24. 匿名 2015/06/30(火) 13:28:31 

    こういうの必ずサッカーの事象が上げられるけどオリンピックとかもそうじゃないの?
    普段から体操とか興味あるの?
    サッカーだって日本代表して出場してもらってるんだから日本人として応援するでしょ。

    +172

    -20

  • 25. 匿名 2015/06/30(火) 13:29:56 

    K-POPが好きだというと「少女時代やカラだよね」とかいう

    k-popファンは少女時代はまだしもKARAには興味ありません。コアな人は 2NE1とか 今はa pinkとかの方が好き

    +25

    -116

  • 26. 匿名 2015/06/30(火) 13:30:37 

    今、ラジオやテレビに出てるコメンテーターども。専門知識も無く、取材するわけでもなく、適当に発言してる。~なんでしょうねーとか言って。政府が右傾化してる中、フワフワした報道番組は止めれ!!

    +26

    -9

  • 27. 匿名 2015/06/30(火) 13:30:57 

    ミーハー嫌いです。
    とりあえず流行ってるから〜って理由だけで勝手に盛り上がって、冷めたら、は?なにそれ〜古いよみたいな上から目線でムカつく。この前までわーきゃー言ってただろ。

    +145

    -11

  • 28. 匿名 2015/06/30(火) 13:31:22 

    関係ないところでその時代にワイドショーや週刊誌で叩かれている有名人の話題を出したり
    気に入らない女性有名人の悪口を言うこと

    +19

    -3

  • 29. M Miyuki 2015/06/30(火) 13:31:41 

    同僚の話です。

    ももクロ大好きで職場でライブに行ったと自慢話ばかり

    仕事中、急に居なくなったと思ったら裏の扉の陰で
    次回のチケット取るために仕事そっちのけで
    何十回も予約電話してる

    ファンなのは構わないけど仕事中はダメでしょ

    非常識な平成生まれのDQN

    +105

    -39

  • 30. 匿名 2015/06/30(火) 13:31:50 

    韓流スターに大騒ぎ。
    ファンミとかやらに賭けている。

    +47

    -14

  • 31. 匿名 2015/06/30(火) 13:31:59 

    そういや石原さとみって以前より見なくなった気がする
    特にCMとかで

    +45

    -9

  • 32. 匿名 2015/06/30(火) 13:32:04 

    11
    そういう人達がいないと盛り上がらないと思う

    +13

    -6

  • 33. 匿名 2015/06/30(火) 13:32:16 

    羽生結弦をキノコ時代から厳しい目で応援していた自分は、今の騒がれ方に戸惑う。

    +132

    -6

  • 34. 匿名 2015/06/30(火) 13:32:33 

    24
    わかるー。
    スポーツのコアなファンは、にわか含め盛り上がって応援されたら嫌なの?にわかがいないと盛り上がらないよ?と思う。

    +67

    -12

  • 35. 匿名 2015/06/30(火) 13:33:16 

    周りに流されて何かを好きになるミーハーはまだいいけど
    周りに流されて何かを嫌いになるミーハーは最悪
    後者のタイプ、ガルちゃんには多いと思うんだよね。

    +161

    -7

  • 36. 匿名 2015/06/30(火) 13:33:59 

    サッカーで特に代表オンリーなミーハー厨がJリーグ下げるとこが嫌い、「国内組は使えん」とか言うやつ

    先日のシンガポール戦は海外組の試合勘の無さで分けたのに

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2015/06/30(火) 13:34:08 

    ミーハーといえば【カープ女子】
    しまむらにもカープの洋服売ってあって気持ちわるって思った!

    +186

    -5

  • 38. 匿名 2015/06/30(火) 13:34:11 

    いつだったかFIREがスティービー・ワンダーの曲だと知らない若者がSNSで恥ずかしい発言してたよね。自称音楽好きなんだろうけどミーハーは知識が浅いなと思う。新しいことに飛びつくわりに古いことは何にも知らない。

    +101

    -4

  • 39. 匿名 2015/06/30(火) 13:34:45 

    20代の子の化粧がみんな同じ
    ぱるるの困り顔メイクとか見ていてちょっとイラっとしちゃう…。私も20代だけどねw

    +115

    -9

  • 40. 匿名 2015/06/30(火) 13:35:10 

    ミーハーすぎて自分がない人

    グリーンスムージーやらスーパーフード、ヨガが流行ればすぐ入会してそれをネットにアップ!女子力たかいでしょ?感が逆にダサいんだよね しかも若い子より微妙な年齢の人がするとさらに痛い

    +179

    -5

  • 41. 匿名 2015/06/30(火) 13:36:22 

    とりあえずMac持ってればオシャレみたいな風潮

    +58

    -11

  • 42. 匿名 2015/06/30(火) 13:37:34 

    フィギュアスケートの選手をアイドルか何かと勘違いしてる人達。
    演技直前まで叫ぶとかあり得ない。
    あとジャンプの直前とか。
    ちょっとのズレが大けがにつながることもあるのに。
    選手のこと全然考えてない。
    ただの自己満だよ!

    +117

    -4

  • 43. 匿名 2015/06/30(火) 13:38:40 

    何か(誰か)を批判したりしなければ、ミーハーも悪くないと思うよ~
    踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪

    +24

    -11

  • 44. 匿名 2015/06/30(火) 13:38:54 

    15
    そもそも洋楽好きはレディガガに興味がない。

    えっ? 私洋楽好きだし、ガガも聞いてますよ。
    じゃ15番さんの好きなアーティストって誰ですか?

    +137

    -15

  • 45. 匿名 2015/06/30(火) 13:39:30 

    流行りのカフェたくさん知ってるよ〜!
    みたいな人ってやっぱ面倒くさいんだよな

    +84

    -5

  • 46. 匿名 2015/06/30(火) 13:40:12 

    21
    15の自称洋楽好きのジャズ、ソウル、ヒップホップオタクです。
    はい、ミーハー見下してますw
    私が求めているのはパーフォーマンスではなくかっこいい音なので。

    +18

    -64

  • 47. 匿名 2015/06/30(火) 13:40:36 

    流行ったら群がって荒らせるだけ荒らし尽くして、ブームが去ったら一気にいなくなる事。
    一時的なブームってテンバイヤーやにわかが跋扈するだけで、本当に好きな人が満たされない。

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2015/06/30(火) 13:40:52 

    女性向けのファッション雑誌って無理やりいろいろ流行らせようとするよね。そういうのに飛びつく子が苦手。流行ってなくても好きな格好してる人の方がいい。

    +125

    -6

  • 49. 匿名 2015/06/30(火) 13:41:48 

    すべて「みんなやってるし。流行ってるし」で生きてる人がいる。

    荒天でも赤ちゃん連れまわし、何時間も並んでディズニーや話題の店巡り。
    常にSNSのネタ探し。
    子ども産んだのも、ミーハー心から。
    ハーフバースデーだ、イースターだ、イベントごとにお騒ぎ。
    キラキラネームをつけられ、育児しないから放置子状態。
    毒親まっしぐらで子どもが気の毒…。

    +103

    -10

  • 50. 匿名 2015/06/30(火) 13:42:46 

    うちのパートさんがミーハーの意味を勘違いしてるきかする。
    母がいろんな人のLIVE行くと言ったら
    お母さんミーハーだね。
    と言われた。
    別に旬のアーティストのLIVE言ってるわけでなくて昔からすきだったアーティストのLIVE行ってるだけなんだけど。

    +57

    -6

  • 51. 匿名 2015/06/30(火) 13:43:19 

    まあでもミーハーの経済効果は結構大きいんだよな

    +82

    -1

  • 52. 匿名 2015/06/30(火) 13:46:44 

    流行バカだと影で笑ってます。

    +29

    -5

  • 53. 匿名 2015/06/30(火) 13:46:59 

    15の友達はあなたが洋楽好きって聞いたから話を合わせてくれただけなんじゃないの?

    洋楽好きな人って何で上から目線なの?

    +103

    -4

  • 54. 匿名 2015/06/30(火) 13:47:30 

    ハンカチ王子や石川りょうくんファン→羽生選手ファンのおばさんって多そう。
    競技そのものには興味ゼロ。

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2015/06/30(火) 13:48:16 

    中学の時を思い出したー。
    親友はデビュー前からのGLAYのファンで学校でよくGLAYの話をしていた。
    当時は売れる前だったから、よくあるクラスメイトに「化粧して気持ち悪い」「なんかダサイ」とか言われて。

    ところが売れ出した途端「HISASHI、かっこいい♡」「次のライブ行くんだぁ(ドヤッ!)」っていろんな人に言いまくってて、こっちは「はぁ?」状態。親友は家が厳しくてライブ参戦禁止だったから行きたくても行けないのを知ってて自慢してきて本当に腹が立った。
    結局半年ほどで飽きて、次はアイドルグループやイケメン俳優に行ったけどね。

    古い話を長々とスミマセン!

    +62

    -2

  • 56. 匿名 2015/06/30(火) 13:49:40 

    共通して中身ないよね。
    30過ぎると痛々しくて距離置くようになった。
    大抵実家暮らしの甘えんぼ。

    +35

    -13

  • 57. 匿名 2015/06/30(火) 13:49:46 

    浅い知識しかないから会話にならない。
    にわか知識をひけらかす(しかも間違ってる)

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/30(火) 13:50:04 

    いつ見ても流行ど真ん中の格好。
    ファッション雑誌のスナップそのもの。

    少しは「自分」って物がないのかと。

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/30(火) 13:50:07 

    サッカーファンがよく、にわかが・・・とか言うけど普段テレビでなかなか見られない海外のチーム応援してる人とか興味ある人もいると思う。世界的にビックネームな選手なら見たいと思うでしょ。逆に日本代表や国内には興味なくても海外の強いチームやワクワクするようなプレイが好きな人も多いしね。

    +16

    -4

  • 60. 匿名 2015/06/30(火) 13:52:05 

    人に迷惑をかけないミーハーならかわいらしいけど、たまに○○大好きなんです〜っていうにわかのミーハーよりアンチの方が○○に詳しいときは滑稽で仕方ない。

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/30(火) 13:52:11 

    何でもかんでも飛びつく人

    中身ないな〜って思ってるw

    +39

    -4

  • 62. 匿名 2015/06/30(火) 13:53:02 

    53. 匿名 2015/06/30(火) 13:46:59 [通報]
    15の友達はあなたが洋楽好きって聞いたから話を合わせてくれただけなんじゃないの?
    洋楽好きな人って何で上から目線なの?



    私も同じこと思った
    洋楽もくだらないものはくだらないしね
    邦楽聴いてるとかwwwレベル低すぎじゃねwwwみたいなタイプが多くて面倒臭いから、私も洋楽の話出されたら無難に有名どころの名前出して適当に合わせるかな

    +89

    -6

  • 63. 匿名 2015/06/30(火) 13:53:23 

    ただのミーハーが山登ってみたり、マラソン大会出てみたり。
    初心者がミーハー心だけでやるもんじゃない。事故とかあっても世間に迷惑かけんなよ?!
    と思っている。

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2015/06/30(火) 13:53:31 

    46
    こういう人種が一番ダサい

    +14

    -4

  • 65. 匿名 2015/06/30(火) 13:54:13 

    ファッションすべて流行りの人って
    疲れないのかな?って思う。

    本当にセンスのある人はちょこっと取り入れるくらい

    +36

    -3

  • 66. 匿名 2015/06/30(火) 13:54:32 

    みんな15いじめるなよ❗

    +35

    -12

  • 67. 匿名 2015/06/30(火) 13:55:00 

    見た目がイケメン以外には全く興味がない所。
    中身がイケメンの人もいるけどそっちには全く興味がない。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/30(火) 13:55:24 

    20に激しく同意!

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2015/06/30(火) 13:56:43 

    グルメ芸人?

    とかやたらお洒落な店制覇してる男の人もなんか恥ずかしいと思っちゃいます

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2015/06/30(火) 14:00:14 

    むしろミーハーがコアな人を見下して自分イケてるアピールがすごい。

    +67

    -2

  • 71. 匿名 2015/06/30(火) 14:00:43 

    ミーハーってそんな悪いことでもないでしょ?
    人生楽しんでていいよ

    +77

    -14

  • 72. 匿名 2015/06/30(火) 14:02:19 

    3年くらい前にシルバーのエスパドリーユを履いてたら、「ダサいw」だの「田舎くさい」だの知り合いに言われたのに、去年からエスパが流行り今年はシルバーの靴が流行ると「すっごくかわいい。どこで買ったの?」と言われる。

    +57

    -5

  • 73. 匿名 2015/06/30(火) 14:05:16 

    1さんの「SNSで話題に出す」…って、
    直接話しかけられるんじゃなかったら
    そんなにイヤなら見なければ不愉快にならないんじゃ?

    +12

    -4

  • 74. 匿名 2015/06/30(火) 14:05:27 

    ここのトピでミーハーを見下してるって怒ってる人はミーハーなんだよ。

    +5

    -16

  • 75. 匿名 2015/06/30(火) 14:09:37 

    声だけは無駄に大きいくせして、知識が薄くて話す内容もペラッペラ

    +19

    -4

  • 76. 匿名 2015/06/30(火) 14:10:19 

    私、自分からミーハーだよって言っちゃうw

    +64

    -2

  • 77. 匿名 2015/06/30(火) 14:11:50 

    話題がなくて芸能人の話題やニュースを振っても私テレビ観ない人なんでとか言う人よりいいよ

    +36

    -11

  • 78. 匿名 2015/06/30(火) 14:16:37 

    同じミーハーでも知ったかぶりされるより、素直に質問してくる方が好感が持てる

    +47

    -3

  • 79. 匿名 2015/06/30(火) 14:21:43 

    ちょっと前から相撲好きな私はチケット買えなくて戸惑ってる。でもお相撲さんが前よりバラエティでるからそれはそれでいい。そ遠藤好きなんでしょ?って聞かれるのは嫌。稀勢の里ですから!

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2015/06/30(火) 14:25:51 

    ミハーな人はただ、流されていているだけ。面白みもなんもないよー

    +6

    -12

  • 81. 匿名 2015/06/30(火) 14:29:06 

    逆にミーハーに上から目線な人は何様なんだよ(笑)

    +54

    -9

  • 82. 匿名 2015/06/30(火) 14:31:40 

    51

    全くなあ
    昔百万枚とかCD売れるのが珍しくない時代があったけど
    購入者の8割はミーハーな軽いファンだったと思うよ
    でなきゃあの枚数は捌けない


    +34

    -0

  • 83. 匿名 2015/06/30(火) 14:32:16 

    プロデューサー巻きしてる人。

    +24

    -9

  • 84. 匿名 2015/06/30(火) 14:34:03 

    軽いノリだとミーハーと馬鹿にされ、本気になるとオタクと馬鹿にされ。

    一体どうしろと(笑)

    +73

    -3

  • 85. 匿名 2015/06/30(火) 14:36:01 

    ここの人の流行り=全部ダサいもどうかと思うけどね
    私も全身流行は大丈夫?疲れない?って思っちゃうけど、まあ太眉も赤リップも二日酔いメイクもその子に似合ってればありなんじゃない?
    若い子は失敗してもなんでもやればいいと思うよ
    それをテレビで過剰に持ち上げたり発祥はテレビなんだと言わんばかりの番組は引くけど
    ZIPとかZIPとかZIPとか

    +58

    -4

  • 86. 匿名 2015/06/30(火) 14:36:59 

    82

    わかるー
    はるか昔
    好きだけどちょっと売り上げ下降してた
    私の好きな歌手が
    トレンディドラマ()の主題歌作った途端
    ドラマの人気もあってミリオンセラー
    「流行りものに飛び付いた」人が多かったせいだと思う

    でもお陰ですぐにツアー決まったり
    アルバムの仕様が豪華になったり
    テレビの仕事が増えたり
    嬉しかったなあ…

    別にミーハーも悪くないと思うなあ

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2015/06/30(火) 14:54:59 

    レディガガを批判することは良いんだけれど、一時ではあっても世間が熱狂した理由を知らずに批判しているのが、音楽オタクという割には浅いと思ってしまうね。レディガガの本質は詩にあってパフォーマンスではないんだよね。その詩は、同性愛者やバイセクシャル、いじめられっ子という社会的マイノリティへ向けて書かれ、彼らを肯定した。それが新しかったし、社会的な発言としてとてもインパクトがあったから世の中が注目したんだよ。それ抜きにレディガガを批判するのはむしろ音楽を表面的に捉えている人だと思ってしまうね。

    +15

    -9

  • 88. 匿名 2015/06/30(火) 14:57:54 

    ルール把握してないくせにとか、知識ないくせにとかはちょっと意地悪だな~と思った。周りに迷惑かけてないなら応援してもいいと思うし、フィギュアスケートなんか、好きでもなかなかルール細かく覚えられなくない?

    +18

    -6

  • 89. 匿名 2015/06/30(火) 14:59:43 

    ↑語るねぇ〜

    +7

    -10

  • 90. 匿名 2015/06/30(火) 15:03:33 

    洋楽邦楽なんでもいいけど、ただバカ騒ぎしたいだけのフェス好きアピールがうざいw
    普段CDなんかほぼ買うことないくせに、この時期になるとSNSでおそろいの花冠付けてビール片手にイエーイ!みたいな写真が増えてゾワっとしてます…

    そんな私はフェスに1度も行ったことありませんw

    +50

    -2

  • 91. 匿名 2015/06/30(火) 15:10:20 

    雑誌に書いてるようなことを上から言ってくるのが嫌。これ知らないの?やばいよ!みたいな。
    ミーハーと自覚してる人は楽しそうでいいと思う。

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2015/06/30(火) 15:15:06 

    アメブロからのFacebookからのインスタ‼︎
    周りがやりはじめると誘いがかかり大変 。自分は何も投稿する事なしでどれも放置状態 (笑)

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2015/06/30(火) 15:16:33 

    芸能人からイイネ貰いたくて片っ端からインスタにコメントしてる。
    歯が浮くようなお世辞コメントでヨイショぶりが気持ち悪い。
    本当にファンなら仕方ないかな、って気もややするけど
    そういうのに限ってその人のインスタ見ると別の芸能人のファンてことがバレバレ。
    そこまでして芸能人と絡みたいのか…。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2015/06/30(火) 15:17:47 

    嫌いな部分が見えてくるとアンチになったりする。一時的に好きになるだけでそこまでのファンじゃないんだなと。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2015/06/30(火) 15:21:45 

    この間仲間内の一人がピクニックにメイソンジャーのサラダ持ってきて、可愛いでしょ♪ってドヤァと出してきたのだけど…ちゃんと瓶は煮沸したのかとか気になって手が出せなかった。涙

    +37

    -4

  • 96. 匿名 2015/06/30(火) 15:23:24 

    メイソンジャーww
    だいたいスタンスミスかニューバランス履いてるよねw

    +68

    -3

  • 97. 匿名 2015/06/30(火) 15:29:11 

    96
    例えがわかりやすい!

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2015/06/30(火) 15:33:08 

    グリーンスムージー
    酵素シロップ
    塩レモン
    メイソンジャー
    ココナッツオイル←今ここ

    +66

    -0

  • 99. 匿名 2015/06/30(火) 15:35:26 

    エレクトロダッシュとか、カラーランとか行ってSNSあげるやつ。
    ただ、リア充って思われたいミーハーでしょ。
    本気で走りたいんじゃないでしょ、あんなイベント。
    ただだらだら歩いて、キャーキャーやってるだけじゃん。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2015/06/30(火) 15:36:40 

    今の「錦織現象」をテレビで観ていると、テレビ局の人間もある意味
    「ミーハー」なのかなって思ってしまう。「テニス界は錦織選手中心で回ってる」的
    報道が圧倒的なので。現役ですごいテニス選手はたくさんいるのに。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2015/06/30(火) 15:38:23 

    ミーハーというかは微妙だけどインストアライブとか通りがかった時に
    「誰?誰来てるの?!」と騒いで知らない人だとわかった途端
    「は?知らねーし、だれそれ(笑)」とかわざと大きい声で言いながら通り過ぎる人種が嫌だな。

    +32

    -2

  • 102. 匿名 2015/06/30(火) 15:45:25 

    レディガガは荒れるね〜w
    どうやらミーハー扱いしちゃダメみたいw

    +12

    -4

  • 103. 匿名 2015/06/30(火) 15:49:56 

    子供がサッカーやってから、やっとワールドカップに興味が出てきた☆
    オフサイドも旦那に教えて貰って覚えたー

    +6

    -9

  • 104. 匿名 2015/06/30(火) 15:53:57 

    103
    よかったね(^o^)/
    これでにわかファン卒業☆

    +2

    -6

  • 105. 匿名 2015/06/30(火) 15:55:19 

    男でワンピース毛嫌いする人いるよね

    そんな感じ?

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2015/06/30(火) 15:57:27 

    いますね~

    ママ友が我が家に遊びに来たとき
    北欧食器が好きなので飾ってたり
    お菓子を載せて出したりしてました

    その時は何も触れず数日してタイムラインに
    『最近〇〇にハマってます~♡』とうちと同じ物が…
    だったら遊びに来たときに一言私も好きなのと
    あってもいいはず

    他にもパンケーキ、ポップコーンなど流行ものを載せる

    流行を追うのはまだしもマネは気分悪い

    +35

    -4

  • 107. 匿名 2015/06/30(火) 15:59:56 

    ネットで流行ってる風に言われてることやものにとりあえずハマってみる人をミーハーだと思う。コロコロと趣味、好きなものが変わる人って、余計なお世話だけど貯金できてるのかな?!
    知り合いのミーハーはすごくドヤ顔で話題を切り出してくるけど、ネットで見かけるようなことしか知らなくて、それ以上のことを尋ねられると答えられない。すぐにミーハーがバレるから結局SNSでもいいねもらえなくて本人はモヤモヤしてる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/06/30(火) 16:07:31 

    ミーハーな人って中身ないからすぐ真似してくるよね。
    マイナーだけど学生の頃から好きなキャラクターを職場の人に真似されたことがある。私以上にそのキャラクターで色々揃え出して、しかもそれを「イオンに売ってたよ!」とか「これ買ったよ!」と逐一報告してくる奴だった。家具とかキッチン用品とかまで。子ども向けのしかなくて使い辛いのに。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2015/06/30(火) 16:12:34 

    ディズニー大好き
    TDR大好きって人もミーハーで引く。

    でもミーハーってだいたい
    思考が同じだよね。

    コストコ、IKEA大好き
    ディズニー好き
    海外旅行はハワイ
    写真はピース
    財布はヴィトン
    B'z大好き
    嵐大好き

    +25

    -13

  • 110. 匿名 2015/06/30(火) 16:14:15 

    人に乗せられて、自分で考えることのできない人っていう印象。
    友達がそう。

    +20

    -2

  • 111. 匿名 2015/06/30(火) 16:22:28 

    ニューバランスやコンバースの靴に
    ナイキの靴下履いてドヤ顔してる人たち。

    +12

    -8

  • 112. 匿名 2015/06/30(火) 16:24:26 

    ミーハー3点セット
    テイラー
    1D
    レディガガ

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2015/06/30(火) 16:32:48 

    すぐ長蛇の列に並ぶ人ミーハーはやだ。

    +25

    -2

  • 114. 匿名 2015/06/30(火) 16:45:08 

    おフェロ顔?
    なんか酔っ払いみたいなメイク。
    あれ絶対変だよ。

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2015/06/30(火) 16:46:28 

    流行りの芸能人の話題やニュースの話題しかしないのに、その話題に乗れない人を馬鹿にする人
    テレビは見るけど、興味の方向が違うからこういう人とは平行線

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2015/06/30(火) 16:47:18 

    自分が気に入ったものがたまたま流行りだして、ミーハーがこぞって身につけて街中に溢れて、メディアで散々特集されて飽きられ、あれもう流行ってないよねってパターン

    すげー腹立つ!

    +39

    -2

  • 117. 匿名 2015/06/30(火) 17:04:29 

    トピ主です
    何人かの方が言ってるようにミーハーのお陰でその市場が良くなり発展し、経済が多少潤うのはいい事だけど…

    多肉おばさんって言ってる子以外にも、嵐好きなの!って熱心になって言ってたからいろいろプレゼントしたのに次会った時には関ジャニ∞が好きって言ったり、ハーブに懲りだしたからこういう使い方もあるよ~って言うとふーんって反応だったりで、正直ミーハーすぎるのもなんだかなぁという印象です。

    +13

    -4

  • 118. 匿名 2015/06/30(火) 17:26:50 

    別にミーハーでもいい。
    それよりその流行やらが終わった後に、それをダサい、古いと批判するような人が嫌だ……

    +27

    -5

  • 119. 匿名 2015/06/30(火) 17:50:53 

    やたら食べ物や調味料が流行る。
    パクチーとか流行るしね。もう、はやりもん飽和状態。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2015/06/30(火) 17:52:51 

    スムージー、デトックスウォーター、パン作り、メイソンジャー、ココナッツオイル、ガウチョパンツ、流行りものに飛び付くのはまだ可愛いとして、それをインスタグラムに載せ、『自分が発信してまーす』面。

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2015/06/30(火) 18:00:42 

    ミーハーは良いけど、人に同じファンになれと強要してくる女。
    この女、GLAYがブレイクした時はTERUのファンだったくせに、不倫したからという理由でアンチになっていた。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2015/06/30(火) 18:52:11 

    118

    わかる
    ミーハーは別にいいんだけど
    その人の中でブームが終わった時
    まだブーム真っ最中のこっちに
    「まだそれ好きなの?ふるーい」とか言われるのがヤダ
    こっちの趣味には口出さないで…

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2015/06/30(火) 18:55:17 

    ある新人歌手を好きになった
    でアルバム買ったしライブにも行ったけど
    やっぱりそれほど好きじゃないかな~ってなった

    それを知った友人からは「ほんっと飽きっぽいミーハーなんだから!」と笑われた
    アルバム買ってライブ行ったら
    一生好きでなきゃいけないのかよ…解らん(T-T)

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2015/06/30(火) 18:58:39 

    「わたしヘリコプターとか大好きなんだ~」って言ってた
    知人
    何やら綾野剛君のドラマに感化されてたようで
    ドラマが終わったら何も言わなくなっちゃった
    私はドラマ知らんけど飛行機とか大好きなんで

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2015/06/30(火) 19:42:24 

    スカイツリーくらい許してあげなよ・・・

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2015/06/30(火) 19:56:31 

    ミランダカーが好きな人。
    スムージーを飲む人のことかしら。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2015/06/30(火) 20:07:58 

    普段サッカーなんか全然観ないし興味もないのに代表の試合の後に渋谷スクランブル交差点でバカ騒ぎする奴ら
    勝った後ならまだ分かるけど負けたのに騒いでる奴らはホントうざいし見てるこっちが恥ずかしい

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2015/06/30(火) 20:40:32 

    120さん!わかります!!ミーハーは全然悪いと思わないんですけど、ものすごく流行りを追いかけてるくせに「自分が発信してます」感がなんとも言えぬ嫌悪を抱いてしまいます。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2015/06/30(火) 20:43:18 

    チケットが取れなくなるのが嫌だ

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2015/06/30(火) 20:48:45 

    自撮り棒は迷惑かと。
    Facebookを盛るのに一生懸命なんだなぁ。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2015/06/30(火) 20:53:27 

    1さん、もしかしてその人インスタグラムしてますか?
    似た人知ってるかもw

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2015/06/30(火) 21:00:58 

    とあるバンドが好きなんだけど、ボーカルの見た目がやたらといい。
    そのせいか、ボーカル“だけ”が好きな人が多い。曲は好き嫌い以前に知らない。他のメンバー誰?状態。
    半年くらいで次のイケメン(美女)バンド(アーティスト)等に飛び付く。
    そのバンドが好きなんじゃなく、流行りに乗るのがイケてるからライブに行く。
    こういう人は好きになれない。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2015/06/30(火) 21:09:14 

    ミーハーでも別にいいんじゃない?
    ただそれを他人に押し付けなければ。
    でも49さんの言ってる人はおかしい。
    虐待だよね?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2015/06/30(火) 21:10:26 

    イースターとかハロウィンとかで仮装する人は嫌だなー。

    +21

    -3

  • 135. 匿名 2015/06/30(火) 21:18:26 

    一番厄介なのはサブカル気取りのミーハー。

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2015/06/30(火) 21:47:54 

    カラーランとか、最近のランイベントにでてる人たち。
    お揃いの服装、髪型で写真撮りまくってSNSにアップ。

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2015/06/30(火) 21:56:21 

    野球もわからんくせにユニフォーム可愛いく着崩してキャイキャイ言ってる若い女子
    来んな

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2015/06/30(火) 21:58:45 

    個性派ぶって変な丸メガネつけたりトンガリ帽子かぶったりラフな格好したりしてるけど、みんな似てる。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2015/06/30(火) 22:13:16 

    大活躍しているスポーツ選手のファンになる人、たいていプレーを見ていない。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2015/06/30(火) 22:31:43 

    自分が好きだったマイナーなものが流行ってしまうと冷めるのではなくて、ミーハーだと思われたくないので表に出さなくなる。
    そうしているうちに興味がなくなってしまう。
    ミーハーって表面だけで盛り上がって中身がないような気がして嫌だな。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2015/06/30(火) 22:35:09 

    131さん
    インスタやってますが自撮りが多いので私はその子をフォローしてないですが、Facebookはフォローしてます。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2015/06/30(火) 22:48:43 

    マイケル・ジャクソンが生きてる時は
    「きもーい!どこがいいの?」
    亡くなった途端
    「あんな凄い人もう現れないよね。私も好きな曲あったし」
    又吉直樹がまだ売れてない頃
    「きもーい!どこがいいの?」
    小説が売れて話題になってきてから
    「もう本読んだ?凄いよね!」
    って…腹立つ、呆れる、を通り越して哀しくなる。軽い人間不信になるわ。
    私はずーーっと好きで、この先も大好きで揺るがないからアナタと一緒にしないで。
    ミーハーのここが嫌!

    +21

    -2

  • 143. 匿名 2015/06/30(火) 23:10:09 

    ミーハーな人とかに対して私は○年間好きだったとかずっと前から応援してるとか言ってくる人もあんまり好きじゃない。何アピール?って思う。トピずれすみません。

    +8

    -10

  • 144. 匿名 2015/06/30(火) 23:42:57 

    うっとおしい時もあるけど経済効果を考えると
    ありがたい。

    +4

    -7

  • 145. 匿名 2015/06/30(火) 23:44:23 

    24さんの言いたいこともわかります。がっ!サッカーのときだけユニフォーム着てスポーツバーとか行って内田が〜本田が〜みたいな人が多すぎるかと…。
    体操のユニフォーム着て応援してる人は私は見たことない!!
    ミーハーとはそう言うことだと思います。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2015/06/30(火) 23:55:55 

    109
    ディズニー好きだけど、その他に書いてるの1つも当てはまらないよ?
    小さい頃からディズニー映画見て、ディズニー音楽聴いて、大人になってからもTDRに行ってる

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2015/07/01(水) 00:16:22 

    56
    あーそれ義姉だわ
    ミーハーなうえにマシンガントークで話してて疲れる

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2015/07/01(水) 00:18:19 

    私はミーハーな方ですが、男でミーハーなのは気持ち悪くて嫌いです。
    特に女子物に敏感な人。しかもダサめ女子。
    雑誌まんまの個性0な服を着てる女の子にオシャレ〜とか言う男は本気で虫酸走る。
    ダセーくせに上から目線で知ったかぶって褒めてんじゃねーよって思う。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2015/07/01(水) 00:45:05 

    87
    >その詩は、同性愛者やバイセクシャル、いじめられっ子という社会的マイノリティへ向けて書かれ、彼らを肯定した。
    そういうことはガガよりも前にマドンナがやった。そのせいもあってガガはマドンナの真似と言われた。
    そしてマドンナも別にマイノリティ肯定を最初にした歌手ではない。
    そういうふうに音楽史を知らないでガガを褒めたたえる人はミーハーと言われてもしかたがないよ。
    私は15ではないしガガのアンチでもないけどね。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2015/07/01(水) 00:59:10 

    ミーハーなのも、好き嫌いも個人の自由だから別にいいんだけど、それをちゃんと貫いて欲しい。もしくは潔く「私の中でブームは去った。もう飽きた。」とか認めて欲しいです。
    私は小学生の頃からずっとマイケル・ジャクソンの大ファンで人に言うと9割ぐらいに引かれ「うわー!」「整形オバケ!変態でしょ」とか言われるので誰にも言わなくなりました。
    で、急死したらアルバムが売れ、映画は立ち見でロングラン上映。何これ?!
    気持ち悪い整形オバケの映画本当に観たいの?
    私に面と向かって「普通、嫌いだよね。まだファンなの?」と言った人が「あの映画良かった!」と言ってた時は耳を疑いました。
    素直に「ファンじゃないし、むしろ気持ち悪いけど何か流行ってるから観た。」って言えばいいのに。
    ミーハーのここが嫌!

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2015/07/01(水) 01:17:17 

    芸能人を見ると『オーラがあった』って言う人。
    単純に芸能人フィルターがかかってるだけじゃなくて?って思う。
    そもそもオーラ見えんのかよ…

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2015/07/01(水) 01:29:04 

    あたしってミーハーじゃないからーって古参気取りの人も嫌

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2015/07/01(水) 02:17:32 

    全世界の人間がLINEをやってると思ってる。やってないと「現代人なの?」って思ってる。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2015/07/01(水) 02:24:52 

    個人のミーハーならしょうがない。けどお店や企業がミーハーなことに困る。
    スマホケース売り場の約八割はiPhoneコーナー。単純に言えばスマホの約八割はiPhone所有者なの?

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2015/07/01(水) 03:11:29 

    その人がミーハーなのは自由だし基本的になんとも思わないけど、人が好きでやってることに『もうそれオワコンだよ~ww今は○○でしょwww』とかしゃしゃり出てくるミーハーはうざい。ほっとけや

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2015/07/01(水) 03:38:36 

    売れる前から好きだったアーティストとか芸人のライブのチケットが取れなくなると本当嫌になる。

    ちょっと前までのライブは割りと簡単に取れたのに、今は競争率が高くなって先行に落ちて一般発売も惨敗…

    そんな時にミーハーの知り合いがチケット取れてると苛立ちが半端ない!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2015/07/01(水) 03:40:36 

    芸能人が地元に来ると行ける時は行っちゃう。
    行けなくても情報だけは知ってるww

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2015/07/01(水) 04:28:30 

    トピ主さん、返信ありがとうございます。
    131です。
    似ている人をフォローしていたので気になってしまいました。
    その人も最近結婚されたのか、自撮り?前撮りの写真が増えてて、何かもやっとしてしまって。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2015/07/01(水) 05:18:08 

    スタバの流行り。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2015/07/01(水) 05:51:59 

    Instagramはミーハーばっかで気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2015/07/01(水) 08:24:39 

    158さん
    もしかしたら違うかもしれないけど、その子も最近Facebookに50枚以上の前撮りをタイムラインにあげてたような。見ないに限りますよね。。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2015/07/01(水) 09:06:11 

    インスタはミーハーではない人も大勢いるよ。ミーハーっぽい人に惹かれているのでは・・・

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2015/07/01(水) 10:07:42 

    若い人のミーハーはまだいい。50歳60歳代なのにその時人気あるアイドルの話で盛り上がってるミーハーおじさんが引くかな。
    まだまだ若者の感覚わかる!って感じが嫌。2、3年後はまた違うアイドルの話してるし。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2015/07/01(水) 10:29:13 

    ある程度、バカミーハーですって表した方が生きやすいのです。
    喪のくそ真面目だと思われたら、例えイケメンや美人でも変なババアやおっさんに付きまとわれたり、それはないわって位に厳しい条件の結婚を持って来られたりします。

    「真面目だから」と、他人から損な役目ばかり押し付けられたくありません。
    あんまりおバカだと思われてもそれはそれで問題ですが、ある程度は
    「自分が一番の、ワガママでバカな凡人」
    だと正直に見せた方が何かとスムーズに行きます。
    奉仕の嫌いな凡人が、高尚な秀才や聖人を気取ってもろくな事はありません。

    私だって、臭みや味のある苦男難しいより単純にいい男が好きです。
    ミーハーのここが嫌!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2015/07/01(水) 10:30:12 

    サブカル系ミーハーはアレキサンドロスを聴いてるイメージ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2015/07/01(水) 12:12:48 

    161さん
    もしかしたら同じ人かもしれないですね…w
    最初の方は可愛い人だと思ってたんですが、最近は有名人気取りなのか?って
    ホント見ない方が良いですよね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2015/07/01(水) 12:48:40 

    ミーハー全然いいじゃんと思ったけど、おばちゃんのミーハーは確かにきついねwww
    年を取ったらブレずに居たいなぁー

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2015/07/01(水) 12:56:43 

    私が好きな歌手を言ったら
    「〇〇めっちゃいいよねー!かっこいいし!私も大好きー!」
    というので、何の曲が好きか聞くとシングルの代表曲ばかりだったとき。
    たいして知りもしないのにあの大好きでたまらないアピールが無理

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2015/07/01(水) 13:28:46 

    布に釣り下がるヨガとか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2015/07/01(水) 13:59:02 

    hideが亡くなってからファンになった人...
    『ピンクスパイダーとロケットダイブが好き!』もミーハーだと思う...

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2015/07/01(水) 15:03:32 

    人の真似ばっかりしてるミーハーな人いたけど、なんで好きなんですか?てめっちゃ聞いてきてウザかったよ。そういう人が嫌い。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2015/07/01(水) 15:08:07 

    海外セレブの服装の真似してるミーハーは変だよね。ロスとか海岸だからこそ似合う服ってある。日本だと都会でも田舎でも合わない服あるよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2015/07/01(水) 15:09:40 

    キャスキッドソン前に買ったけどもう廃れた感ハンパない

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/01(水) 20:43:53 

    149

    的外れ。ガガがマドンナを盗作したと言われているのは作曲の面でコード進行とコーラス。
    作詞ではない。
    それに作曲でパクリというならマドンナもダイアナロスを盗作していたのは知らないのかしら?
    (知らないから書いたんだろうけど)笑
    随分と都合のいい音楽史だね。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2015/07/01(水) 21:42:55 

    174
    的外れなのはあなた。わざと話をすり替えているのかな?
    音楽面の盗作の話なんか誰もしていない。
    87や149がしてるのは詞の中のマイノリティ肯定のメッセージの話でしょ。
    そういうメッセージ性やイメージ作りの面でガガはマドンナの真似をしてると言われてるんだけど。

    +1

    -1

  • 176. あみ 2015/07/03(金) 15:13:02 

    学生時代の友人が足立区の駅ビルで歯科助手やってるんだけど

    50近い男の院長先生がAKBとかももクロが大好きらしい
    その友人もそういうの好きでよく院長からCDのコピーとかを
    貰ってくるんだよ

    今日、初診で来た患者さんがアイドルの誰々に似てるとか
    よく話が盛り上がるらしい

    私は正直気持ち悪いと思いました

    友達だから言えなかったけど、けっこう周りはドン引きです
    私だったらそんな歯医者行きたくないな。。。。。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード