ガールズちゃんねる

ゴール下敷き、福岡・大川市に約3660万円賠償命令 小4男児死亡

141コメント2022/06/27(月) 10:43

  • 1. 匿名 2022/06/24(金) 15:04:01 

    ゴール下敷き、福岡・大川市に約3660万円賠償命令 小4男児死亡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ゴール下敷き、福岡・大川市に約3660万円賠償命令 小4男児死亡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    福岡県大川市立川口小学校の運動場で2017年、4年生の男児(当時10)が体育の授業中に倒れたゴールポストの下敷きになり死亡した事故…


     本来、地面に固定されているはずだったが、ゴールが固定されていなかった。学校は毎月実施する決まりだった安全点検を16年11月以降、行っていなかった。 判決では、定期点検や授業開始前の安全点検を行わず、ゴールが固定されていないことを見逃した市側の責任は重大だと指摘した。

    +114

    -3

  • 2. 匿名 2022/06/24(金) 15:04:45 

    そうでしょうね。。

    +162

    -5

  • 3. 匿名 2022/06/24(金) 15:04:56 

    千葉の高校でもあったよね

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/24(金) 15:04:56 

    学校ではなく市の責任になるのか…

    +160

    -19

  • 5. 匿名 2022/06/24(金) 15:05:17 

    そんな簡単に倒れるの?!

    +110

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/24(金) 15:05:23 

    あれだけ大きいものだから、倒れないだろうとタカをくくってたのかね

    +110

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/24(金) 15:06:02 

    安すぎでしょ
    何の落ち度もない子供が亡くなったのにふざけるな

    +170

    -110

  • 8. 匿名 2022/06/24(金) 15:06:26 

    安すぎる

    +13

    -11

  • 9. 匿名 2022/06/24(金) 15:06:26 

    >>1
    たった3600万円しか無いのか……

    +110

    -19

  • 10. 匿名 2022/06/24(金) 15:06:44 

    ゴールって固定されてるもんかな
    私が行ってた小学生と息子が行ってる小学校も固定されてないけど

    +148

    -4

  • 11. 匿名 2022/06/24(金) 15:07:09 

    >>1
    端数の660万円とか

    どうやって計算して叩き出すんだろう

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/24(金) 15:07:11 

    もっと貰っていい。
    アメリカなら数億だよ

    +15

    -24

  • 13. 匿名 2022/06/24(金) 15:07:11 

    慰謝料は人の生涯賃金とかいうけどどうしてこんな安いの?

    +13

    -14

  • 14. 匿名 2022/06/24(金) 15:07:40 

    ヤンチャな子なんだろうね。
    猿みたいにうぇーいってふざけてた
    だけなのに亡くなってしまうなんて
    こわいよね。

    +10

    -39

  • 15. 匿名 2022/06/24(金) 15:07:46 

    経緯はあるだろうけど、なーんか面倒臭い世の中だよね…。
    先生は必要以上に気を配らないといけないし、もぅ体育の授業はやりたくないよね。

    +5

    -21

  • 16. 匿名 2022/06/24(金) 15:07:49 

    市役所の不祥事続くよね。常識ないの?

    +1

    -17

  • 17. 匿名 2022/06/24(金) 15:08:18 

    >>10
    あんなバランス悪い形なのに固定されてないとかヤバくない?どう考えても入口側が重いけど

    +19

    -21

  • 18. 匿名 2022/06/24(金) 15:08:32 

    >>13
    はー

    私貰っていい人山ほどいるわ

    +0

    -14

  • 19. 匿名 2022/06/24(金) 15:08:33 

    ゴールポスト倒れるだなんて強風でも吹いてたの?

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2022/06/24(金) 15:08:38 

    やっぱりサッカーゴールって老朽化すると怖いんだな
    自分が小学生の時から心配で、同級生の男の子のママにアレ大丈夫なの?っていっても
    大丈夫でしょー!みたいな反応だったのを覚えている

    +8

    -6

  • 21. 匿名 2022/06/24(金) 15:08:41 

    >>10
    そういえばうちも固定されてなかったかも。

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/24(金) 15:08:47 

    ゴールポストに潰されたなら痛かっただろうね
    想像すると辛くなっちゃう

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2022/06/24(金) 15:08:56 

    お金じゃないけど、安いね。
    億は、払って欲しい。
    それでも許せないけど。
    不慮の事故て多いよね。
    民家の歪んでいる塀やフェンスも
    怖い。

    +15

    -9

  • 24. 匿名 2022/06/24(金) 15:09:22 

    >>4
    市立の学校だからね

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/24(金) 15:09:48 

    >>13
    必ずしも生涯賃金は訳ではないよ。
    これは、このゴールポストが倒れた因果関係が焦点だからね。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:02 

    >>4
    そりゃそうだ?

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:06 

    市立の学校だから、市が支払うってことなのかな。
    税金だよね。
    勿論亡くなった子はかわいそうなんだけど、学校の管理体制は問われたりしないの?

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:26 

    >>5
    昔の記憶だけど、強風の日とかわざとゴールを倒していたような…
    あと、ゴールにぶら下がってはいけませんって言われてた

    +192

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:36 

    >>10
    正直うちの学校もされてないと思う
    でも学校は固定しろって元々指針ででてるんだって

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:40 

    学校の校庭ってサッカー優先なの?それなら固定は当たり前だけどその他の部は居ないのですね。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:46 

    >>19
    ネットにぶら下がってて倒れた

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/24(金) 15:10:52 

    >>5
    本来は固定されてるから倒れない

    +2

    -17

  • 33. 匿名 2022/06/24(金) 15:11:25 

    >>15
    これはゴール固定しときゃいいだけじゃん

    +7

    -7

  • 34. 匿名 2022/06/24(金) 15:11:27 

    >>5
    邪魔な時はズラせるものだと思ってたけど固定しなきゃいけないものだったんだね。

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/24(金) 15:11:35 

    ゴールポストってぶら下がったりしてた子いるよね
    空気で膨らますのとかダメなんだろうか

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2022/06/24(金) 15:11:36 

    >>17
    確かこの手の事件って昔もあったんだよ
    死者が出たかはわからないけど
    サッカーゴール=劣化するけど買い替えるのが難しいみたいな事情があったような
    ぶら下がりたくなってもぶら下がると危ないって周知しないとダメだね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/24(金) 15:11:38 

    何人かの意見がキチガ○いで怖い

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2022/06/24(金) 15:11:46 

    >>10
    うちも固定されてない。
    中学校なんか生徒たちでもってゴール移動させてるしね。

    +100

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/24(金) 15:11:50 

    >>10
    私の小学校もそうだったのふと思いだした
    強風の日、校庭で転がってるの教室からみんなで見てた記憶がある

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/24(金) 15:12:12 

    >>7
    読んだ?ゴールのネットにぶら下がった際、ゴールが倒れて下敷きとなり、死亡した
    ぶら下がって際にだよ

    +146

    -13

  • 41. 匿名 2022/06/24(金) 15:12:18 

    >>10
    ぶら下がるとグラグラしてた
    使わない時は倒してあった

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/24(金) 15:12:24 

    >>17
    今のゴールって子供たちでも運べるくらい軽いよ
    試合あるときとか運ぶし
    固定なんかされてない

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/24(金) 15:12:46 

    【サッカーのゴールキーパーだった男児はゴールのネットにぶら下がった際、ゴールが倒れて下敷きとなり】

    と書いてあるから固定されていたら助かってたんだね
    定期点検してなかったみたいだし授業中の出来事だしこれはいたまれない
    点検して固定さえしていれば

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2022/06/24(金) 15:14:14 

    >>43
    ゴールキーパーなら、試合でも
    しているし、ぶら下がっちゃうよね。
    ほんと気の毒。

    +1

    -13

  • 45. 匿名 2022/06/24(金) 15:14:34 

    固定されているものって戯言やん笑笑
    市が固定するものって決めてるからそこを突かれただけで

    動かす前提の所で固定なんてする訳がない
    どこにもそんな例はないだろうに

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/24(金) 15:15:01 

    ぶら下がってたのも悪いけど、小学生だから多少そういう想定外のこともあるものとして学校は点検を怠るべきではなかったよね。

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2022/06/24(金) 15:15:04 

    >>27
    何の関係も無い市民が責任取るって事だよね
    変なの

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/24(金) 15:15:44 

    アウトドア用の物干しとかポールみたいな軽量素材でいいかもしれないね、今の時代は
    使うときだけペグ打っとく

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2022/06/24(金) 15:16:46 

    ネットにぶら下がったんだね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/24(金) 15:17:14 

    >>40
    横だけど亡くなった子ゴールキーパーで試合中に味方が得点したことに喜んでネットにぶら下がっただけでしょ
    思わずしてしまった行為で落ち度があるとは言えないと思うけど。

    +14

    -66

  • 51. 匿名 2022/06/24(金) 15:17:32 

    ネットで調べたら今はアルミ製の軽量ゴールを使ってる学校もあるんだね
    今回の事件は鉄製だったんだろうか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/24(金) 15:18:17 

    安…
    被害者に過失がないなら億くらいいくんでないの

    +1

    -16

  • 53. 匿名 2022/06/24(金) 15:19:00 

    >>51
    鉄製ならそんな簡単に倒れないと思うけど…
    歪んでたりしてガタガタしてたらわからないね

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2022/06/24(金) 15:19:01 

    サッカーのゴールって実際中身空洞だから軽いよ

    小学生の頃、男女四人の先生がヒョイって持ち上げて移動させてたもの

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2022/06/24(金) 15:19:17 

    >>52
    訂正

    過失あったんですね
    すまん見てなかった

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2022/06/24(金) 15:19:35 

    ぶら下がってんだから倒れるだろ

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/24(金) 15:19:41 

    >>13
    ぶら下がってしまったって所で大幅に減額されたとしか思えないね。
    あと固定するように指針が出てるみたいだけど、実際にゴールが固定されてる学校は稀なので、そこも加味しての金額だろうね。

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/24(金) 15:20:03 

    >>44
    キーパーでもぶら下がらないよ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/24(金) 15:20:17 

    あれってそんなに重いんだね。
    使ってない時倒してたりするから軽いんだと思ってた。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/24(金) 15:21:05 

    やっぱり結構同じような事件が起きていたんだね
    サッカーゴール等の転倒事故を防ぐ ~その3~ サッカーゴール等固定チェックの呼びかけから10日後(山中龍宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    サッカーゴール等の転倒事故を防ぐ ~その3~ サッカーゴール等固定チェックの呼びかけから10日後(山中龍宏) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1月13日を「サッカーゴール等固定チェックの日」と定め、フォト・シェアリングを開始したわずか10日後、またゴール転倒事故が起きた。なぜ同じような事故が、同じように起こり続けるのか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/24(金) 15:21:05 

    >>10
    サッカー習ってたけど、小学校でも、借りた先でも固定されてないよ。

    借りた後は、トンボかけてゴールは倒して返す感じだった。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/24(金) 15:21:57 

    >>10
    ぶら下がって怒られてる子ならいたな
    簡単に傾くんだよ
    つまり固定はされてなかった

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/24(金) 15:22:14 

    >>50
    規定でゴールを固定してなかった管理者に責任があるけど、本来ぶら下がる物ではないゴールにぶら下がって事故を起こした児童も無責ではない

    +78

    -6

  • 64. 匿名 2022/06/24(金) 15:22:23 

    私が小学生の時、同じ学校の男の子がこのケースで亡くなりました。
    もう何十年も前の話。
    その際に全国的にゴールポストの固定を徹底するようになったと聞いていたけど、何故改善されないのか不思議です。
    親御さんの気持ち考えるとツラいよね。

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2022/06/24(金) 15:22:56 

    6000万は最低価格だろ。
    死亡保険金より安いってどういうことだよ
    生きれたらあと70年は生きれたのに

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2022/06/24(金) 15:23:05 

    思ったより小さかった
    これで亡くなってしまうって打ち所が悪かったのかな…
    ゴール下敷き、福岡・大川市に約3660万円賠償命令 小4男児死亡

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/24(金) 15:23:16 

    もう「地面につく足の面積がめっちゃある折りたたみ式ゴール」とか力学的に倒れないものを作ったほうがいいんじゃ…

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2022/06/24(金) 15:24:18 

    小学生4年生か
    目を離せない年頃だよね
    親御さんはこれで納得できたんだろうか

    +0

    -9

  • 69. 匿名 2022/06/24(金) 15:24:50 

    >>28
    うん。
    みんなで持ち上げて移動させた記憶ある。

    今30代、田舎の小学校でした。

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/24(金) 15:25:02 

    >>66
    これたぶん鉄製で結構重いよ
    大きいゴールは最近のやつはアルミだから軽い

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/24(金) 15:25:45 

    >>66
    体重かかって思いっきり頭打ったのかな…?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/24(金) 15:25:50 

    アルミでも打ち所が悪いとアカンみたい
    同じ事件が繰り返されすぎだし、貴重ないのちがもったいなさすぎる
    運用上固定ルールを守るのに無理があるなら
    倒れないのかエアマット製作るしかないのでは

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2022/06/24(金) 15:27:13 

    小学生の時、ゴールポストには近づくな、って先生に口酸っぱく言われてたよ。だから、すごいヤンチャな男の子でさえ、近づかなかった。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/24(金) 15:27:33 

    >>1ぶら下がって亡くなったと記事のところ開けないと書いてあるとこれがね
    学校が全面的に悪いみたいな書き方してる。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/24(金) 15:27:50 

    >>61
    キャプテン翼で若島津君、ゴールの支柱を蹴って反対側に飛んできたボールに飛びついて行ってなかったけ?あれは試合中は固定されてるものなんですか?

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2022/06/24(金) 15:28:26 

    校庭ってサッカーだけするわけじゃないし固定難しくない?それかサッカーするときだけ固定?

    小学校だったら体育の先生とかいないわけで担任がサッカーみるよね。サッカーの授業前にクラスの子どもたち置いて固定しに行くか、そのあいだクラスでガラス割れるとかありえるけど担任ついてないとまた危ないし問題になるよね。
    それか次の日がサッカーする予定があれば前日夜固定するか。色々難しいね。もっとゴールを日々移動させなくて大丈夫なくらい広い校庭とかがいる。それならずっと固定できるし。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/24(金) 15:30:36 

    >>40
    本来なら固定されてるはずのゴールだったからね
    そこ突かれたら市側も痛いよ
    それに安全点検も16年からやってなかったみたいだし落ち度があったから賠償命令になったんと違うのかな

    +82

    -8

  • 78. 匿名 2022/06/24(金) 15:32:28 

    >>10
    うちの子の小学校も。放課後少年サッカー達の子が自分達で移動させてる。危険だと思う。でも子供2、3人で運べるくらいペラペラなやつ。

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2022/06/24(金) 15:33:27 

    不運、これに尽きる。魔はいつなんどき忍び寄って来るか分からない。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/06/24(金) 15:34:00 

    >>73
    四半世紀前だけど、うちも先生によっては「ゴールはすごく危ないから!」って言ってる人いたなあ
    30年以上同じ事件が繰り返されてるんだろうね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/24(金) 15:34:15 

    >>5
    部活で先生や男子が数人ですりながら動かしてるの見たことあるから状況によっては倒れるんだろうね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/24(金) 15:35:11 

    >>5
    倒れるよ!サッカー部だったんだけど力のある女子が頑張れば4~6人で運べるくらいの重さ。男子でも強者は2人で運んでたりするくらいだし、台風の時とかは倒すように指示があるくらいだからね。

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/24(金) 15:35:26 

    >>66
    小4だとしたらジャンプしてぶら下がって勢いもあったんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/24(金) 15:35:30 

    >>76
    >>60の記事の専門家も書いてるけど
    結局倒れないゴールか倒れても問題ないゴールを開発するしか、根本的な解決にはならなそう

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/24(金) 15:37:45 

    こんなんで息子死んだらやりきれないわ…
    辛すぎる

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2022/06/24(金) 15:43:50 

    >>63
    それは違うよ…

    +1

    -37

  • 87. 匿名 2022/06/24(金) 15:45:07 

    >>10
    子供が通ってた学校でも固定されてなかったよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/24(金) 15:45:57 

    >>1
    今は固定されてるんだね
    わたしの頃は台風の時に倒したり、行事によっては動かしたりするから固定されてなかったな
    もちろん危ないからぶら下がるなってめちゃくちゃ教えられてたけど

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/24(金) 15:46:50 

    >>39
    台風ってすごいよね
    次の日学校行ったらプールの中にサッカーゴールがあったわ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/24(金) 15:47:53 

    >>77
    まぁ交通事故も10:0は滅多にないし、児童にも過失があると判断されたんと違う?

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/24(金) 15:49:11 

    >>86
    どう違うの?

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/24(金) 15:50:17 

    定期的に亡くなる。
    児童もぶら下がるよね、注意されて散るけど。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/24(金) 15:59:09 

    >>79
    不運なの?ちゃんと固定してたりぶら下がったりしなければ避けれた事故だよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/24(金) 16:00:37 

    >>66
    倒れてきたゴールポストに首を挟まれたって今ニュースでやってた。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/24(金) 16:05:23 

    >>1
    普段は倒してあって、試合の時は
    みんなで、わっしょいわっしょい
    運んだ記憶がある

    休憩時間に悪ふざけして
    ぶら下がって
    倒れそうになって
    簡単に倒れるんだと学んだよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/24(金) 16:12:18 

    >>4
    当時の担任や校長は転任してトンズラしてるよね。

    +0

    -10

  • 97. 匿名 2022/06/24(金) 16:14:36 

    >>28
    市や学校にも責任はあるけど、ぶら下がった男の子も頭悪いと思うわ。

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/24(金) 16:19:52 

    >>10
    子どもの学校は固定されてる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/24(金) 16:20:14 

    >>7

    納得できる金額なんてない

    +5

    -4

  • 100. 匿名 2022/06/24(金) 16:20:58 

    >>9
    なら
    いくらなら納得できますか?

    納得できる金額なんてないよ

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/24(金) 16:25:55 

    本来ぶらさがる物じゃないんだからこの額は仕方ないよね

    鉄棒がおっこちてきたなら話は別だけどさ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/24(金) 16:30:16 

    >>94
    うぅ…そうか
    苦しかっただろうね…

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/24(金) 16:30:41 

    ゴールにぶら下がってはいけないと指導するのが大事だね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/24(金) 16:32:46 

    >>66
    ああ、子どもの体重で動くね。でもぶら下がらないように教えるしかないよ。これ遊具とも違うし。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/24(金) 16:38:08 

    >>13
    簡単な白黒ではないよね。児童がぶら下がることが要因ではあるから、全額ではないんじゃない?
    本来、ぶら下がるものではないから。
    点検義務での金額なのかも。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/24(金) 16:41:18 

    >>6
    国によって、危機管理って変わるよね、、
    海外てはマンホール踏まないように教えるとか、かなり小さい時から命に関わることは教えてたりするし。
    今回の事故は痛ましいし、辛いけど、普通に暮らしていたら普通に生きていけるのって儚い幻想なんだよね。常に死と隣り合わせ。
    生きたい気持ちとは別に、生きてるだけで奇跡なんだろね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/24(金) 16:44:15 

    >>86
    なにが?!

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/24(金) 16:44:23 

    >>10
    されてない。小中高と必要なときに運んできて置くだけだった。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/24(金) 16:48:57 

    >>10
    都内の小学校だけど杭で止められてるよ。それ見てるから、固定してないって驚いてるけどけっこうあるんだね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/24(金) 17:08:50 

    >>10
    事故が多発してるからね
    強風で倒れたりするし
    土嚢みたいなのを置いてるとこもある

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/24(金) 17:19:35 

    サッカーゴールもバスケットゴールもぶら下がったら
    先生にめちゃくちゃ怒られた記憶

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/24(金) 17:35:46 

    >>106
    今は子供が知恵つけるの難しい時代かもね。
    私の時代はめちゃくちゃサッカーゴールについては死ぬ死ぬ脅されてたよ。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/24(金) 17:58:19 

    >>67
    足かけて転けて賠償になるんじゃない?
    作った所が。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/24(金) 17:58:58 

    >>5
    うちの学校じゃないけど。
    台風の時に市内の学校のサッカーゴールが吹き飛ばされたらしい。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/24(金) 18:00:10 

    >>80
    いやそうだよ。
    サッカーゴールの場合は先生の目の色変わって、全校集会で公開説教される。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/24(金) 18:02:05 

    >>2
    こんにちは😃お亡くなりになったお子様のご冥福をお祈りします、アブラカタブラチーーーン
    ゴール下敷き、福岡・大川市に約3660万円賠償命令 小4男児死亡

    +1

    -12

  • 117. 匿名 2022/06/24(金) 18:09:20 

    台風来るようなところは安易に固定できない。
    倒して置きたいから。
    固定するとしたら台風で飛ばされないように基礎からしないと。
    事故防止の固定何回も繰り返すとしたら、何かあった時に個人が責任負うことになって誰もやりたがらないだろうね。
    今回のようなゴールは全部撤去になりそうな方向だなあ。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/24(金) 18:32:56 

    >>4
    毎月の点検義務があるなら、本来市が一括管理して業者手配してたはずだったんじゃない?
    学校設備の維持管理だけじゃなく新規設備増設も学校単体じゃきめられないことだし。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/24(金) 18:58:27 

    >>40
    ぶら下がった事が原因じゃないよ。
    固定されて無かった事が原因だよ。

    +7

    -14

  • 120. 匿名 2022/06/24(金) 19:28:39 

    >>10
    行事があるときみんなで動かしてた記憶がある

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/24(金) 19:44:49 

    >>103
    固定するのが一番大事でしょ

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2022/06/24(金) 19:53:15 

    >>14
    お前、適当なこと書いてると訴えられるよ?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/24(金) 19:53:40 

    >>15
    『もぅ』←古臭い

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/24(金) 19:58:58 

    >>7
    市民の血税ですよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/24(金) 20:01:10 

    ハンドボール用のゴールにぶら下がったら倒れるに決まってるわな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/24(金) 20:06:01 

    >>10
    小学校教員だけどうちも固定されてないよ。授業で使うときだけみんなで持ってきてタイヤ何個か置いて倒れないようにしてる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/24(金) 20:17:28 

    >>1
    小学生がぶら下がれるほどゴールって低い?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/24(金) 20:24:54 

    >>40
    いや、固定されてなかった事が原因だろ

    +2

    -10

  • 129. 匿名 2022/06/24(金) 20:25:12 

    >>40
    読んだ?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/24(金) 20:28:28 

    サッカーのゴールなら固定しろって思うけど
    ハンドボールのゴールなんて固定されてないだろうな
    どっちにしろゴールにぶら下がるなんてのは危険すぎる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/24(金) 21:18:13 

    サッカー部やバスケ部とかがゴールにぶら下がったら顧問から死ぬほど怒られるからなぁ
    固定の有無だけでなく、そういうのも込みで管理不足ってこと何だろうな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/24(金) 21:50:48 

    >>121
    危ないけど、世の中使い方を間違えると危険なものって沢山あるし……でも情報を共有してみんなで気をつけていく、場合によっては取り除いたり対応したりするしかないんだと思う。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:06 

    >>100
    納得できる金額なんてないんだからこその法律だよね。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/25(土) 00:28:35 

    小学校のサッカーのゴールって男性数人で運べる重さだったから、体型の良い児童がぶら下がったら倒れる事もあるのかも

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/25(土) 01:45:48 

    >>12
    税金よ!!!!怒

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/25(土) 07:01:27 

    学校の先生が遊びでぶら下がって、降りるときにゴールネットを引っ掻けるところに結婚指輪が引っ掛かり、指が…って事故があった。子供ながらに衝撃的だった。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/25(土) 10:18:15 

    >>133
    結果いくらでも納得できないでしょう。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/25(土) 10:20:38 

    >>133
    気持ちをお金に変えること難しいんだよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/25(土) 13:16:25 

    わたしが通ってた小学校、固定されてなかったよ
    動かしてた記憶ある
    (10年くらい前)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/26(日) 00:10:42 

    >>40
    だから何だよ?馬鹿なの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/27(月) 10:43:24 

    >男児の祖父(72)は事故後、大川市の自宅近くの畑でヒマワリを育て始めた。事故の約1カ月前に男児が「夏になったら植えて」と持ってきた種を「孫が生きていた証しに」と大事に受け継いできた。

     今月、大輪の花が咲いた。「(事故を)絶対に忘れてはならない」と繰り返してきた祖父は今年、事故があった小学校に初めてヒマワリの種を届けたいと考えている。

    気持ち悪い。当てつけじゃねーか。自業自得なのに金よこせだの種を届けるだのとこの家族に同情出来ない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。