-
1. 匿名 2022/06/24(金) 08:44:31
顧客が3月、ソニー生命に問い合わせ、発覚した。+15
-1
-
2. 匿名 2022/06/24(金) 08:45:32
額がデカい+16
-0
-
3. 匿名 2022/06/24(金) 08:45:48
詐欺ばっかり。+49
-0
-
4. 匿名 2022/06/24(金) 08:45:52
1億700万円!飼い犬に手を噛まれる+1
-9
-
5. 匿名 2022/06/24(金) 08:46:15
クソやなー!+10
-0
-
6. 匿名 2022/06/24(金) 08:47:09
最低でも10年バレなかったあたり情報管理が甘すぎる。+64
-0
-
7. 匿名 2022/06/24(金) 08:47:16
刑が軽すぎるんだよな
+15
-0
-
8. 匿名 2022/06/24(金) 08:47:40
10年後に発覚…!意外と気がつかないものなのかな+8
-0
-
9. 匿名 2022/06/24(金) 08:47:42
ソニーは電機としては一流だけど保険は三流+7
-9
-
10. 匿名 2022/06/24(金) 08:47:45
10年経って今わかったの+9
-0
-
11. 匿名 2022/06/24(金) 08:47:46
真面目にかけてきた人に対して酷すぎるわ+14
-0
-
12. 匿名 2022/06/24(金) 08:47:52
顔、名前、全部公表して社会的制裁を。+41
-2
-
13. 匿名 2022/06/24(金) 08:48:01
随分前の犯罪に今気付いたの?+2
-0
-
14. 匿名 2022/06/24(金) 08:48:44
罪を犯しても刑が甘いからやるんじゃないの?+7
-0
-
15. 匿名 2022/06/24(金) 08:49:54
横領みたいなのってなんでこんな大きい金額になるまで発覚しないんだろうね
セキュリティとか管理体制が甘すぎるんじゃないの+19
-0
-
16. 匿名 2022/06/24(金) 08:50:22
>>9
今やソニーの屋台骨だよ+11
-3
-
17. 匿名 2022/06/24(金) 08:50:28
>>12
その思考回路怖い+4
-15
-
18. 匿名 2022/06/24(金) 08:51:52
こういうのって独居で言われるままに契約しちゃうゆとりある高齢者の契約を狙うのかな
+0
-0
-
19. 匿名 2022/06/24(金) 08:53:35
どんな生活していたのか気になる
普通に考えたら、身の丈に合わない生活をしていたらすぐに周囲が気づきそうだけど…+1
-0
-
20. 匿名 2022/06/24(金) 08:53:57
>>9
そんなことないよw+7
-3
-
21. 匿名 2022/06/24(金) 08:54:10
>>12
法が裁いてくれるんだから、それでいいでしょ+6
-4
-
22. 匿名 2022/06/24(金) 08:54:18
顧客問い合わせで発覚ってのが更にヤバ+9
-0
-
23. 匿名 2022/06/24(金) 08:55:05
>>17
同じ様な事をする人が絶えない。もうずっと詐欺は減らないじゃん。捕まった人らって名前とかフード被って顔は出ない。こんなんムショから出たらまたやるでしょ。甘いと思う。+7
-1
-
24. 匿名 2022/06/24(金) 08:59:51
ソニー生命ってこういうのに厳しいイメージあったけどやる奴はやるんだね+4
-0
-
25. 匿名 2022/06/24(金) 09:03:57
>>1
保険屋に長くいるんだけど、基本給とかないしフルコミッションだし、他のみんなも仕事大変だろうけどこの仕事もけっこう大変なんだよね。
だからこそ1億搾取する能力あるなら正統な営業に力入れたらめちゃくちゃ売れる営業マンになれたんじゃこの人って思う
努力する方向性間違えすぎ+15
-1
-
26. 匿名 2022/06/24(金) 09:04:12
日本●命もやってるよ
解約金を0円とされ騙される所だった
ここも信用できない
人には絶対にすすめない+9
-2
-
27. 匿名 2022/06/24(金) 09:05:57
>>16
全体の売り上げで一番大きいのはゲーム事業だよ、その次にスマホのカメラ関連(イメージセンサーの世界シェアが高い)。年々売上が増えてる。
フィナンシャル部門もそれなりだけど屋台骨というほどではない。+8
-1
-
28. 匿名 2022/06/24(金) 09:06:37
ソニー生命、ビットコインに投資した社員の件もそうだし、
内部監査がザルすぎるのかな+9
-0
-
29. 匿名 2022/06/24(金) 09:10:38
>>9
ソニーの家電が一流だったのは80年台の話だね
今は中国に買われちゃったからなー+3
-0
-
30. 匿名 2022/06/24(金) 09:12:08
高学歴やヘッドハンティングでの採用ばかりで地道に働こうっていう気風が育ってないんだろうな。
「濡れ手で粟」をめざしている社員が多い気がする。+2
-0
-
31. 匿名 2022/06/24(金) 09:14:30
> 元社員は顧客名義の銀行口座を不正に開設。顧客の承諾を得ずに契約者貸し付け請求手続きや保険の解約手続きを行い、現金を詐取していた疑いがある。
そもそも他社銀行なら
口座開設するのに身分証が必要になる
ソニー保険契約者は
ソニー銀行なら内部者が開設できてしまうんだろうか
貸付、解約にしても
元社員1人の手続きだけで完結できる体制って
杜撰過ぎて恐ろしすぎる+4
-0
-
32. 匿名 2022/06/24(金) 09:22:49
7年前にソニー生命に加入しました。
担当者さんに自宅に来て頂き説明を受けて学資保険に加入しました。
印象としては良さそうな人柄だったのですが…
加入して1年経ってから担当者が不正をし退職しました。
たしか、解約したいというお客さんに対して自分(担当者)が一部?負担するからと引き止めたと。
実際にお客さんの保険料を払っていたかはわからないけど。
今回のこともあるし、7年間保険料を払い続けてきましたが、いざ使いたい時にちゃんともらえるのかが不安になってきました。+0
-5
-
33. 匿名 2022/06/24(金) 09:26:02
元社員は16年8月に別件で懲戒免職になってるね+0
-0
-
34. 匿名 2022/06/24(金) 09:31:33
>>27
鬼滅で一番儲かったのはソニーって聞いた+2
-0
-
35. 匿名 2022/06/24(金) 09:34:13
ソニー生命の保険に入ってる。
ネットでいつでも内容が閲覧できるし、解約や貸付の手続きもできる。そして手続きを行うと、後日必ず封書でそのお知らせが来る。
ただ、ご年配の方だと担当者に任せっきりで管理出来てない人いるのかもね。+3
-0
-
36. 匿名 2022/06/24(金) 09:41:46
犯罪者なのに名前も出ず「元社員の男性」と、ご丁寧な扱い受けてさ
こんなんじゃ人のお金奪ったもん勝ちなの?としか思えねえわ+2
-0
-
37. 匿名 2022/06/24(金) 09:44:47
+0
-0
-
38. 匿名 2022/06/24(金) 10:14:14
>>18
それもあるかもしれないけど、若くて健康な20代30代とかも狙われそう。
契約切れないように、支払いだけは忘れないようにするけど、内容まで覚えて気にしてるのは最初の数ヶ月だけとか…
+0
-0
-
39. 匿名 2022/06/24(金) 10:17:26
ソニー生命、怖すぎる。
ここの保険だけは絶対やめとこう。+1
-6
-
40. 匿名 2022/06/24(金) 10:28:24
>>26
入ってるけど辞めようかな+1
-0
-
41. 匿名 2022/06/24(金) 10:59:51
>>1
夫がソニー生命の保険に入ってるんだけど数年前に突然ソニー生命から、夫の営業担当だった元社員の人が詐欺で逮捕されたというような内容の手紙が届いたよ
毎月保険料払い続けてるからびっくりしてソニー生命にうちの保険は大丈夫なのかと問い合わせたら大丈夫だった
ほんとにヒヤリとしたよ+1
-0
-
42. 匿名 2022/06/24(金) 11:08:19
>>12
裁判始まったら検索すれば名前は出るんじゃない?
美容クリニックは事故で人亡くなっても病院名変えて手術してるし、犯罪犯したら同じ職種には就けないとか罰則厳しくしないと減らない。+3
-0
-
43. 匿名 2022/06/24(金) 11:43:32
>>18
たぶん60歳払込にしてる高齢者など狙ったじゃない。保険料はもう引き落とされない。60歳で払い込んでるから。
そして健康だから使うことがなかった。70歳ぐらいで入院したから保険料を請求しようとする。「解約されてますよ!」と言われて「解約した覚えはない!!」って苦情が横領した人が担当した契約者だけ多かったじゃないかな。それで調査したら発覚したって想像した。
一人だけならボケ老人が…って思うが1億以上だから2桁ぐらい揉めてたんじゃ。+2
-0
-
44. 匿名 2022/06/24(金) 12:20:08
>>26
どういうこと?+0
-0
-
45. 匿名 2022/06/24(金) 12:30:32
こう言う事件だけじゃなくて日本が貧しくなって
ありとあらゆる犯罪が増えるんだろうなぁ。
善意って言う当たり前がなくなりそう+0
-0
-
46. 匿名 2022/06/24(金) 13:10:21
ソニ生命前もなかった?+1
-0
-
47. 匿名 2022/06/24(金) 13:29:48
去年もソニー生命社員の億単位の横領が
明るみになってたよね。
子会社に在籍中、2億円近い額を横領してた。+0
-0
-
48. 匿名 2022/06/24(金) 13:32:03
ソニー生命
170億円横領事件
石井伶+1
-1
-
49. 匿名 2022/06/24(金) 14:54:05
私もこの会社の新○支店の人にありもしない商品言われて、それまでの繋ぎでって保険入ったけど、
おかしいと思って他の支店のイベントの時に相談したら、大問題になったよ。
でも新○支店は人をクレーマー扱い。
そして最終的にはその営業マンはハワイで死んだと聞かされた。
嘘でもホントでもどうでもいいけど、
信頼はマジでなくなった+0
-0
-
50. 匿名 2022/06/24(金) 15:03:36
>>9
今は逆で金融メインだよ+0
-0
-
51. 匿名 2022/06/24(金) 16:31:06
>>50
エンタメメインですよー+0
-0
-
52. 匿名 2022/06/24(金) 21:00:32
>>43
なるほど
60歳で終わる医療保険あるわ気をつけよ…+0
-0
-
53. 匿名 2022/06/24(金) 22:25:26
>>1
神奈川県って某ビールメーカーのロゴに似てるよね+0
-0
-
54. 匿名 2022/06/25(土) 08:37:32
損保+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

ソニー生命保険は23日、元社員の男性が2005~12年の約7年間、複数回にわたって顧客の承諾を得ずに不正な手続きを行い、ソニー生命から計約1億700万円をだまし取っていたと発表した。