ガールズちゃんねる

懇親会・飲み会で孤立

137コメント2022/06/24(金) 22:20

  • 1. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:40 

    同じような方いますか?
    どのように乗りこえますか?

    +87

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:58 

    こっそり🐸

    +112

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:05 

    笑顔で我慢

    +45

    -2

  • 4. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:14 

    その場で地蔵になってる。

    +125

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:20 

    >>2
    気づかれないだろうしお金払えば帰ってよし!

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:33 

    会話じゃなくてひたすら食事を楽しむ

    +116

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:35 

    頭の中で妄想してるよ

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:36 

    ひたすら食う

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:38 

    懇親会・飲み会で孤立

    +168

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:39 

    食に走る

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:48 

    お皿の中身片付ける係

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:52 

    そんな私の姿どうせ3日後にはみんな忘れてる

    +89

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:52 

    それ、遠回しのイジメなんだよね
    私も経験あるけど。周囲が暗黙の了解でその人をあえて外す空気を作ってるの。

    +88

    -17

  • 14. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:53 

    懇親会・飲み会で孤立

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/23(木) 22:24:55 

    わかる。
    孤立する。
    とりあえず適当に座って一人であちょあちょきっきーするよ

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:09 

    1人でチビチビウーロン茶飲んでスマホいじってるよ

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:10 

    1人でいいのにオッサンたちが気を遣って話しかけてくるのがうざい

    +8

    -9

  • 18. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:10 

    >>1
    参加しない

    +68

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:21 

    >>1
    まさに明日、飲み会…私も知りたい。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:24 

    >>1
    一番端の席に座って、一人で飲んで食って帰る

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:25 

    飲む

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:29 

    >>9
    2人で楽しみなさい

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:34 

    >>14
    かわいいww

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:39 

    >>18
    私も参加しない
    派遣一人正社員20人の飲み会とか苦痛

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:42 

    >>9
    真ん中なのに孤立!!

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/23(木) 22:25:53 

    体調不良で欠席です。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:02 

    >>6
    孤立してたら味もしなさそう

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:04 

    >>14
    私はピンクの子とお話ししたい

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:17 

    >>14
    こんなかわいかったら輪の中にいるよ

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:19 

    社員もバイトも会費同じの飲み会とか行きたくない

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:20  ID:LuEG1Lqvcp 

    >>9
    コミュ力高い人ってこの場で孤立しないで輪の中心になれるよね
    あれ本当にすごいなと思うしみんなに好かれてるし羨ましい。場も明るくなる

    +109

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:35 

    え、飲み物持って話したい人のとこに話しに行くよ!

    +5

    -12

  • 33. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:38 

    つらーい。
    あるよね。自分の両隣がそのまたとなりと話が盛り上がって背中向けられちゃってること。
    かといって席を移動する勇気もないっていう。

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:53 

    >>9
    孤立コケコッコーかわゆ

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:56 

    >>9
    私は頑張って4人のグループのどっちかに混ざるw
    うんうん、とかそうですよねー!とか、ひたすら相槌打って私も聞いてるよアピールしてる時が一番惨めだわ…

    +117

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:13 

    食事を楽しむ
    楽しんでると静かに食事楽しみたい人が知らぬ間に来る
    そしてこれおいしいですね、くらいの会話で静かに食事する

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:42 

    >>9
    これだったらいっそ1人の方がいいかもw

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:52 

    >>32
    これができないのよ!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/23(木) 22:27:57 

    >>9
    私だわ
    話聞いてるふりで食べまくる

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/23(木) 22:28:20 

    お酒は飲みたいけど帰りたい。孤立してるからつまらない。
    だから参加しない。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/23(木) 22:28:56  ID:LuEG1Lqvcp 

    >>35
    めっちゃ分かる
    いてもいなくてもいい存在で惨めなのは自分だけで他の人は私のこと気にしてもないあのくうかん…
    でもそうしてないときつい

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/23(木) 22:29:17 

    >>6
    コースとかじゃなければ食べたい物好きなだけ頼むのになぁ
    図々しいほどに。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/23(木) 22:29:48 

    >>35
    私もそうだよ!!
    いい年してなにやってんだろって泣きたくなる

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/23(木) 22:29:51 

    >>38
    大丈夫!
    話に来られて嫌な人は、滅多にいないから。
    「先輩〜!今日のスカート可愛いですね。どこのですか?」とか何でもいいから。

    +3

    -7

  • 45. 匿名 2022/06/23(木) 22:29:55 

    >>19
    いい機会だからちょっと頑張ってファーストドリンク何飲むか聞いてみたりしてみたら?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/23(木) 22:29:58 

    >>17
    気を遣って話し振ってくれる人は優しいよ。
    それに上手く返せない自分に自己嫌悪はするけど…。
    なんか自分が話すと場の流れ止めたりしらけるのがとてもしんどい。

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:17 

    座席を替わりまくる人って何なの?

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:37 

    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
    おごってもらったのが白○屋だったな。
    「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
    お前はそういって笑ってたっけな。

    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
    お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
    「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
    「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
    「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
    そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
    別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
    油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
    もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
    いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

    でも、今のお前を見ると、
    お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
    俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
    お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
    使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。
    十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
    そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

    +1

    -15

  • 49. 匿名 2022/06/23(木) 22:30:58 

    >>46
    自己レス
    とてもしんどいっていうのは自分がじゃなくて皆さんに「つまんない空気にしてごめん…!」て申し訳なくなってしんどいって意味です。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:10 

    >>13
    あー、やっぱりそうなんだ
    話しかけると嫌そうな顔されるもん

    +54

    -3

  • 51. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:20 

    >>12
    そもそもその場でも気にされてないよ 

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:26 

    最初にいい感じの場所とれたと思ったのに途中トイレ行ってる間に自分の席に人が座ってた時絶望する

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/23(木) 22:31:31 

    >>2
    一瞬ゲロゲロかと思った

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:21 

    >>32
    コミュ力高い人には孤立するってのが理解できないと思うよ

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:21 

    話しかけられないし、私も話しかけないしで孤立してたから途中で帰ったことあるよー(笑)
    帰ったことすら気づいてなかった。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:21 

    作り笑いしすぎてほっぺたが痛くなる

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:23 

    遅すぎず早すぎず到着して、最初から端っこに座って、食べて片付け係してさっさと帰るか、
    知らない人にも気を遣って話してくれる人の近くに座る

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/23(木) 22:32:56 

    >>46
    優しいし嬉しいけど私相手だと盛り上がらなくて…
    その人が他の人と話してるときの方が飲み会の雰囲気もよくてさ…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/23(木) 22:33:03 

    >>6
    私もそうだからご飯が美味しくないところだったらオワリ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/23(木) 22:33:48 

    私はもう2度と飲み会には参加しないと決めています。孤立するし居心地悪いし、、。
    同僚との雑談は、コピー機で会ったときに「今日は暑いですね」くらいしかしない。これで充分。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:19 

    >>14
    この子すごい毒吐きそう

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:46 

    >>46
    横だけど

    みなさん、そんなに気にしてないと思うからそんなに緊張しなくて大丈夫だよ!

    たぶん「今日は何杯飲んじゃおっかな〜?料理何が出るかな〜?あ〜、早く食べたい!」とかで頭が一杯だって。

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:49 

    >>17
    なにそれそのオッサンたち天使じゃん

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/23(木) 22:34:58 

    >>9
    真ん中に座ってる人は人気者なイメージがあるのにw私がこの立場なら、ひたすら食べながら適度にうん、うん。そうなんですかー?と適当な相槌を打って何となく混ざってる感出すわ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/23(木) 22:35:11 

    自分と年が近い人達の中でポツンはキツいからじいさんに囲まれてた方が楽だと気づいた

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/23(木) 22:38:02 

    >>54
    気にし過ぎて、落ち込んで、諦めて、開き直ったら上手く行った感じです。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/23(木) 22:39:01 

    >>17
    気を遣ってくれるオジサンなら全然いいじゃん。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/23(木) 22:39:53 

    無よ、無

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:17 

    >>31
    ムードメーカーでコミュニケーション神みたいな人達が知人で何人かいて別世界の人だと思って話したら『帰ったら屍のように疲れてる…』って言ってていつも自然でまっったくそんな風には見えないけど、コミュニケーション上手な人って人の事考えて凄く動いて話聞いたりしてるし、自分は出来ないしけど、もし飲み会とかでその動きをやるとしたら、3年分くらいの体力気力使うと思うから、気遣い出来てムードメーカーの人って働き者だと思った。

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:25 

    >>47
    今日は全員と1回はしゃべる!って決めてるとか?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:40 

    たまにあります。
    悲しいけれど自分から話そうとしないとそうなっちゃうから、喋りまくって人に話振ったりしてる。
    だからどっと疲れる。

    孤立してても疲れるしね。
    適度に話振ってくれたりするひとが隣にいてくれるとすごく楽。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/23(木) 22:40:50 

    >>14
    かわいい!ソーダ水飲んでるのね😊

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/23(木) 22:41:33 

    >>35
    左のグループの話に無理して入ってるふりして微笑みながらウンウン頷いて、だんだんそのうち不自然になってきて、今度はさりげなく右のグループに入ってまた微笑みながらウンウン頷いて、結局どっちの話もよくわからないまま、飲み会が終わる。

    +70

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/23(木) 22:42:59 

    今まで何だかんだやり過ごしていたけどコロナと転職をきっかけに参加しない方向にシフトした
    めちゃくちゃ楽

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/23(木) 22:43:56 

    居心地悪いかなと思ったけど送別会行ってきた。
    去年異動してきた私は会費払ってついでに歓迎会w
    異動する人が好青年で隣で気を使ってくれて、全員参加で慕われてるのが伝わった。
    皆楽しそうだけど寂しそうな雰囲気
    珍しく苦痛ではなかった

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/23(木) 22:47:37 

    大体ぼっちになる、話振られないから、話聞いているフリして「帰ったらこれしよう」とか別のことを考えてる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/23(木) 22:51:50 

    歓送迎会、忘年会、納会は本当苦痛…
    気の合うメンバーで2次会するから、そこで楽しもうと1次会は頑張って耐える…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/23(木) 22:52:43 

    >>61
    毒吐かないよ
    健気で可愛い良い子だよ 
    いつもちょっと可哀想なの
    おぱんちゅうさぎって名前よ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/23(木) 22:56:13 

    >>1
    お酒がアリかナシかで天国か地獄かが決まる。お酒ナシだとひたすら時間の過ぎるのを待つだけの地獄だが、お酒アリなら、お酒大好きなので、1人酒~🎵手酌酒~🎶で頼みまくって飲みまくるので問題なし。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:24 

    >>1
    何だかんだ孤立してた方が楽。
    みんなでワイワイやるの苦手で…。
    初対面の人とかマジしんどい。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/23(木) 22:58:10 

    ああ~。
    26年前のことを思い出した。
    中途入社した私の歓迎会だという名目の飲み会で、誰ひとり私に話しかけてこなかったことを(笑)
    残念な容姿だったしね。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:06 

    息子がムードメーカーと先生に言ってもらってる。
    夫と私はコミュ障。
    息子の年齢で既に友達の輪に入るのが苦手って自覚してたから、すごいなぁ羨ましいなぁと思って見てる。男女問わず〇〇くん、〇〇くんって話し掛けられてるの見るから、私になかった人生だなーって。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:04 

    >>35
    わかる、とりあえず頷いたり笑ったりしてる。
    年とってからは疲れやすくて途中で一瞬寝る時ある。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/23(木) 23:02:18 

    >>29
    みんなにちやほやされるね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/23(木) 23:03:47 

    ひたすら食べてる
    トイレに立ったら地獄だよね、戻ったら自分の席に誰か座ってるのよ…
    他の席に行けないし、唯一の居場所が無くなる恐怖

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/23(木) 23:04:18 

    >>16
    飲み物なくなっちゃうと注文に困るからチビチビ飲むよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/23(木) 23:06:55 

    >>32
    話したい人なんかいないのよ…

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/23(木) 23:09:41 

    慣れだよ慣れ。職場の飲み会なんて皆心から楽しんでなんてないからテキトーに笑って飲んで食っときゃいい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/23(木) 23:13:40 

    10年くらい前の私の送別会を思い出した😭
    送別会なのに私はぶられて、1人ぽつんしてた
    あの時なんで私行ったんだろ…

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/23(木) 23:14:46 

    タバコ吸ってた時の飲み会は楽だったなー
    テーブルで吸ってもいい席の時は、永遠に吸って時間潰してたし、喫煙所がある所は喫煙所に避難してた
    不思議と喫煙所では人としゃべれるんだよね

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/23(木) 23:18:15 

    >>13
    そうかな?飲み会でそんなめんどくさい事考えないけど、、

    +10

    -7

  • 92. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:45 

    >>1
    ひたすら食って飲むだけ。誰かが話しかけたらちゃんと相槌打つ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:51 

    >>91
    そら経験したことない人にはあの空気感はわかんないよ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:51 

    忘年会やら歓迎会やらきらい、金払って好きでもない人達となんで一緒に飲まなきゃいけないのかいつも苦痛。でもコロナでなくなったから本当によかったけど、またはじまりそう。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:52 

    >>85
    飲み物持ってその人の席に行くのは?
    「席取られちゃいました〜!」って。
    他の人と話すチャンス。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:50 

    >>13
    イジメる方の経験?陰険だね

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:52 

    >>87
    自分以外の人に興味が薄いの?
    そりゃあ嫌いな人はいるだろうけど、毎日一緒に仕事してると仲間意識とかって出ない?

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:49 

    ひたすら愛想笑いして耐えるか、飲み会がある会社から退職する。
    トイレに逃げたいけど、戻ると自分の席に誰かが移動して座っていたりするとどこに座ればいいのか分からなくなるので出来るだけトイレにも行きたくない。
    やることなくてちびちびお酒飲んでいても暇な時間長いので飲む量増えて帰りには泥酔で毎回辛い。
    今は退職してパートなので飲み会がなくて楽。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:54 

    >>95
    根本的に違う人間だなと感じた

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:52 

    まさに孤立したことがある。
    テーブル3つに分かれていて、話す人いないからひたすら黙々と飯食って酒飲んでいたら、私以外次々にそのテーブルいなくなり、まさに話す人いない孤立状態になった。
    強制参加だったから苦痛でしかなかった。
    帰りたいけど勝手に帰れなかったし・・・。
    今はやめて人もいい人ばかりで自分から楽しく話しかけられる職場に転職した。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:00 

    会社の飲み会が毎回鍋で、私の周りだけ乾杯と同時に人が居なくなるから、毎回一人でなべ食べてた。
    会社の人と鍋突きたくないから、まぁそれで良かったけど。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:03 

    参加しない
    飲まないのに5000円も飛んでくのがきつい

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/23(木) 23:40:49 

    >>35
    なんかね、隣の人が壁作って入れない時があんのよ。肩で完全にブロックされてる感じ。

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/23(木) 23:44:46 

    >>32
    その流れが孤立を生むんだよ
    ずっと最初の席に座っててくれ…
    トイレから帰ってきたら自分の席に他の人が居るのやめてくれ…

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:04 

    >>1
    私も孤立します。

    ただ、暗い顔はせず俯かずニコニコして一応話しかけやすい感じにしといて(笑)から、雰囲気に合わせてみんなが一斉に笑ってたりしたらアハハとか適当に笑うってして…飲み食いしてるだけです。
    自分に自信ないから話しかけたりしたら迷惑だよなーとかおもっちゃうから、それだけで精一杯です。

    帰りたいし辛いよね😢
    無理しないでくださいね。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:04 

    両隣とその向かいには絶対気を使うようにしてる
    みんながそうしたらいいのにね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/23(木) 23:54:59 

    >>104
    ね、飲み物取りに行くのも気まずいし勝手に座らないでほしいよね
    最悪ご丁寧に荷物までずらされてる時もある

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/23(木) 23:56:12 

    >>13
    自分から話しかけないで飲み食いに徹してれば良いよ。私は酒強くて胃が丈夫だから食べ続けられる。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/24(金) 00:13:06 

    >>13
    私は仲間はずれされるほうだけど、たぶん皆私のことをいじめてやろうなんて、わざわざ思ってない。
    最初からいないもんだと思われてるだけ。

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/24(金) 00:13:53 

    コミュ力抜群の人だらけの会社にいた時は飲み会楽しかったな、なんか全員に配慮あんのよ。普段仲良くない人や期が違う人いても、さりげなく混ぜてくれる人がいたり声かけてくれたり。

    ところが転職してコミュ力低いけど勘違い野郎だらけの職場にいったら、まあつまらないし感じ悪いこと。自分たちは知ってて、私は知らないとか関係ない話とかを繰り広げたりと配慮ZERO。まあ後日仕事で仕返ししてやったわ。正直優越感持ってマウントというか外してたのみえみえだからそこからは報復一択にして次回の飲み会では逆外ししてやったわ。コミュ力低いくせにこっちがおとなしくしてるとつけあがるやつ、舐めんなって感じ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/24(金) 00:16:58 

    普通に黙々と食って飲んでる
    で、おかわりしたいタイミングでドリンクなくなりそうな人に「なんか頼む?」って声かけて頼むか、メニュー遠かったら「メニュー取って〜」って声かけることで存在をアピール(笑)
    孤立したとしてもあまりに普通にしてるからか私が1人にならないように輪の真ん中に入れられることもある。ちょっとだるい。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/24(金) 00:19:18 

    その光景を見た後輩が翌日から高圧的な態度に変わって、すごいストレスで辞めた
    このひとはバカにしてもいいひとなんだ!て思ったんだろうね そういうのが居るから本当嫌

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/24(金) 00:20:34 

    >>9
    あるあるだよねー。だから真ん中には座りたくない

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/24(金) 00:21:09 

    私も孤立する。
    誰も私に興味ないからとは分かってるけど、みんな他の人にそんなに興味あるの?
    なんの話しをしてるか知りたい。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/24(金) 00:47:32 

    >>93
    それを知ってから
    一人になってる人に声をかけて一緒に過ごすようになった。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/24(金) 02:40:19 

    私たぶん、コミュ力は高めだと思うけど、
    誰かがポツンとしてるといたたまれなくなって「も〜!そう言う人どう思います、ガル子さん?」って話振って輪に入れようとしちゃうから、ウザがられてるかも…

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2022/06/24(金) 02:46:10 

    >>110
    スカッとジャパンだわ〜
    仕事で仕返しってカッコイイね!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/24(金) 04:17:37 

    お金がもったいないからって絶対来ないケチ上司がいるから、欠席しやすいことに感謝

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/24(金) 04:18:43 

    >>116
    116さん優しい人だね!
    私ポツン経験あるんだけど、飲み会のような集団の中で孤立するのすごく辛かったから
    輪に入れようとしてくれる116さんみたいな方がいると本当に嬉しいよ

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/24(金) 05:06:48 

    50、60代くらいの男性は隣に座った人と交流しようって雰囲気がある気がする
    近くに座ってると何だかんだ気を遣って話かけてくれることが多いから、おじさんの近くに座ってやり過ごしてた

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/24(金) 05:49:19 

    >>97
    あんまり興味ない。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/24(金) 06:34:13 

    >>103
    いるよね。それってこの人も周りが見えてないパターンなのか、意図的に入らないようにしてるのかどっちなんだろ。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/24(金) 06:35:38 

    >>5
    どういう風に払う?テーブルにお金だけ置いてドロン????

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/24(金) 06:39:51 

    >>13
    それは違うと思う
    本人が存在感ないだけなのと
    空気を読んだ発言ができないだけ

    というか本人は話を振られるまで話さないっていうの多すぎ
    待ちのスタンスでしかいられないから輪に入れない

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/24(金) 06:47:00 

    >>73
    一応グループに入ってる風だけど、話してる内容がよく理解できなくてわかってる人同士ですっごく盛り上がってる時に虚しさを感じます。とりあえず自分もあははーとか言いながら聞いてるけど…。心の中で「何がそんなに面白いんだ?」って冷めた目で見てる。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/24(金) 07:58:58 

    >>109
    両方のパターンがあるのよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/24(金) 08:13:44 

    >>32
    私もだ。よく飲むからよくトイレに行ってその度に話したい人のところへフラフラ〜っと行っちゃう。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2022/06/24(金) 08:15:31 

    >>13
    大人になってまでイジメ・・
    女ばかりの職場とかですか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/24(金) 08:17:22 

    >>87
    えぇ、そんな飲み会はさすがに行かないよ!強制でもされてるの?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/24(金) 08:26:20 

    こんなに孤立する人いるのに私が行く飲み会には自分以外いない

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/24(金) 08:52:10 

    飲めない体質なので「飲めないです」と言ったら、憎たらしげに「仕事なんだから、飲まなきゃダメだ、しらける」と言われた。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/24(金) 10:57:06 

    >>1

    気にせずご飯とか楽しむ!

    子ども(保育園卒園後も続いてる)関係の飲み会も孤独を楽しんでるよ~。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/24(金) 13:58:13 

    >>131
    仕事なんだから???
    給料くださいってそいつに言いたいね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/24(金) 19:36:51 

    >>119
    ありがとうございます。 
    アナタ嬉しい、ワタシもっと嬉しい、みたいな真ん中っ子タイプなんでw

    だって、みんなで楽しんだ方がいい会になるじゃないですか!
    飲み会なんか特に、積極的に楽しまなくちゃ損ですよ、お金出すんですし。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/24(金) 20:05:12 

    中途採用で入った会社。別支店に異動した人、別支店から来た人+入社した私の歓送迎会だったけど、空気みたいな扱いされた。知らない人ばっかりだし、つらすぎた。食事の味も覚えてない。今までの飲み会の中で一番つらかったなぁ。未だにたまに思い出してみじめで胸がぎゅーってなる。
    ちなみにその会社はお局にいじめられて数ヶ月で辞めた。散々だった。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/24(金) 20:36:46 

    >>105
    私も自分に自信が無いです。
    お酒飲まない飲み会では盛り上がらなく会話も見つからなくて申し訳なく思います。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/24(金) 22:20:54 

    タイムリーなトピです。ここ最近悩んでました。
    私、昔はいつも飲み会やおしゃべりの中心で、ムードメーカーの自負があったけど、ここ数年、飲み会とか職場コミュニティの中で、浮いているような気がして仕方ない。飲み会に参加しても話題も振られない、空気みたいな扱いをされる。1対1なら話すけど、複数人になるとスルーされる。最近は飲み会に参加しても必ず孤独感を感じるから、参加しては後悔する繰り返し。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード