-
2001. 匿名 2022/06/24(金) 02:19:31
このトピって知識マウントの獲り合い
自分は頭いいって思っている人の集まり
実際わたしよりは頭がいいんだろう
問題なのは頭がいい人が集まっても結論がバラバラなこと+4
-0
-
2002. 匿名 2022/06/24(金) 02:19:36
>>1980
日本はどれひとつ満たされなくなりつつありますね
1. 利上げがもはや不可能なまでに追い込まれた金融政策
2. 日銀しかプレイヤーがいない国債市場
3. 脆弱な税制
というか、既にヘッジファンドが国債ショートしまくってるというw+1
-1
-
2003. 匿名 2022/06/24(金) 02:19:40
私20代ですけど周りは自民よりはまだ令和新撰組が良いと思ってる人多い+7
-6
-
2004. 匿名 2022/06/24(金) 02:19:41
>>1801
キンキラキンの毛沢東は何かの暗示ですか?
+1
-0
-
2005. 匿名 2022/06/24(金) 02:20:08
自民党よりはマシ。+10
-5
-
2006. 匿名 2022/06/24(金) 02:20:11
>>49
「領土問題をどう考えるかって事が日本国内では非常に弱いと。
日本固有の領土ですと言うばかりで教育の部分に関してもそんなに力を入れてないんじゃないかと。
領土です領土ですと言うだけで領土を取り戻す努力をしないならば、これはくれてやっていぃをじゃないの?って言う話をしたわけです。
どちらかと言うと少し嫌味っぽい話のつもりで発見したんですよ」
と仰ってます。
山本太郎は本気で「竹島はあげたらよい」とは言っていない事を伝える動画[れいわ新選組][五分以内で説明] - YouTube
youtu.be
山本太郎氏が竹島発言に関しての質問に答えた場面を一番伝わり易いだろうなという箇所だけ切り取った動画です。山本太郎氏を誰かに伝えたい人の役に立てたら幸いです。山本太郎(れいわ新選組代おしゃべり会 沖縄県石垣市 2019年11月3日よりチャンネル登録画面が追加...
1:44からご覧になって見てください
(^^)+6
-10
-
2007. 匿名 2022/06/24(金) 02:20:15
>>1985
誰も政府支出はゼロだと言ってないでしょ?
ただ、経済成長していない時点で政府支出が足りないって言ってんの!
因みに、政府支出は社会保障費以外を重要視しているから
公共事業とかね
+1
-0
-
2008. 匿名 2022/06/24(金) 02:20:53
>>250
両方減税するべきだけど消費税減税のほうが経済拡大効果が高いというか縮小効果が小さいからみんなの所得が増える。がんばった人はより多く。+7
-3
-
2009. 匿名 2022/06/24(金) 02:20:53
>>1999
ネットにしか友達いないからでしょ+1
-5
-
2010. 匿名 2022/06/24(金) 02:21:21
>>49+6
-9
-
2011. 匿名 2022/06/24(金) 02:22:44
>>1989
意味のない指標だから
あと、アホとかいちいち罵倒してくるのならもう相手しないよ?+0
-0
-
2012. 匿名 2022/06/24(金) 02:22:45
近いうちに預金封鎖されるのは本当ですか+0
-1
-
2013. 匿名 2022/06/24(金) 02:22:58
>>722
国益を損いますね…+9
-0
-
2014. 匿名 2022/06/24(金) 02:23:01
>>1474
超がつく金持ちは実は税金が軽かったりする。
年収1千万位の人が一番税率高かった。それを超えるとだんだん軽くなってくる。
確か年収一億の人と一千万の人はそれほど変わらないかむしろ少なく取られてる。
そんな不公平があるなんてびっくりした。
+20
-3
-
2015. 匿名 2022/06/24(金) 02:23:25
>>1992
ざっくりだけど所得税と住民税同額程度で国保はだいたい3倍くらいだね、1:1:3て感じ
あ、介護取られるお年頃ね+1
-0
-
2016. 匿名 2022/06/24(金) 02:23:30
誰でもなんでもいいからとにかく政治家が40代以上のおじさんばかりなのどうにかしてほしい。なんで高齢者が国を回してんだよ北欧を見ろ+3
-2
-
2017. 匿名 2022/06/24(金) 02:23:58
>>2002
そりゃ、インフレ率上がってきてんだから投機筋はテーパリングないしは利上げ見越してショートポジとるわな
出口戦略のフォワードガイダンスすりゃ収まるやで+0
-0
-
2018. 匿名 2022/06/24(金) 02:24:10
>>2003
周りに共産党員しかいないというギャグ?+2
-2
-
2019. 匿名 2022/06/24(金) 02:24:13
>>1999
れいわなんてもっと聞いたことが無い。
「竹島あげればいい」なんて言う人が代表の政党。+7
-2
-
2020. 匿名 2022/06/24(金) 02:25:07
>>2006+1
-4
-
2021. 匿名 2022/06/24(金) 02:25:53
>>2002
大損した連中いっぱいおるやろなぁw
債券15時 長期金利0.230%に低下 幅広い年限で買い優勢:日本経済新聞債券15時 長期金利0.230%に低下 幅広い年限で買い優勢: 日本経済新聞www.nikkei.com23日の国内債券市場で長期金利は低下した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.005%低い0.230%で取引された。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めに伴う米景気の減速懸念から米長期金利が低下(債券価格は上昇)しており、国内債にも買いが及んだ。財務省...
+0
-0
-
2022. 匿名 2022/06/24(金) 02:26:23
>>2007
日本はバブル崩壊後の景気対策として、10年間で630兆円もの公共事業を行ったけど、誰も通らない道路や採算性皆無のリゾート開発しか行われず経済成長には全く繋がらないで政府債務GDP比だけ爆増したよ+0
-1
-
2023. 匿名 2022/06/24(金) 02:26:39
>>1999
周囲では岸田はダメだって言ってる人ばかりよ。
+4
-0
-
2024. 匿名 2022/06/24(金) 02:27:32
>>2017
出口がないのが日銀なんや+0
-0
-
2025. 匿名 2022/06/24(金) 02:27:51
>>2002
国債を発行したらそれをファイナンスするために海外から資金が流入するから円高になるって高橋洋一が言ってたね。マンデルフロート現象だったかな。だから国債をどんどん出すべきだと思う。+0
-0
-
2026. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:01
>>2009
え、知らないの?今回は自民党員でさえも岸田政権は駄目だと言ってる人が多いよ+6
-0
-
2027. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:05
この人の街頭演説で、聴衆を集めるため時間稼ぎしてた。暇だったし、ぼーっと立って出てくるの待ってたら、道路脇に停めた車の助手席にこの人が乗ってたんだけど、窓ガラス開けてドアに片肘乗っけて片手でスマホいじってた。
こっちはさっきからあんたが出てくるのずっと立って待ってるのになあー、ってジーッと見たら視線に気づいて「あっ…」みたいな感じで窓から腕を下ろして窓ガラス閉められた。そういう行動に人間性が出るんだと思う。そんな奴は信用しない。+4
-0
-
2028. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:09
>>2023
類友だからねー
トランプ支持してそう(笑)+0
-1
-
2029. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:18
>>2022
MMT信者はスルーやで
前にそのへんのこと提示して、やつらシドロモドロになってたわ
まあ金融政策と併用せんと財政出動だけでは無意味やって認めたくないんかもしれん+0
-1
-
2030. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:28
>>238
あんたが食えば?+1
-0
-
2031. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:31
>>2001
そら選挙誰に投票するかって言うのも結局自分の利害だもん、私もそう
だかられいわはないね
まともに働けない人議員にしたり外国人議員にしたり
自分の利益と一致しない、悪いけど+1
-0
-
2032. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:48
>>2022
630兆円のうちのいくらが無駄だったの?+0
-0
-
2033. 匿名 2022/06/24(金) 02:28:52
>>2026
清和会系のネトウヨだけでしょ
参政党にでも投票すれば+3
-0
-
2034. 匿名 2022/06/24(金) 02:29:06
消費税を無くして、所得税をあげたら累進課税が加速して共産党みたくなるよ。
消費税が一番平等。+2
-1
-
2035. 匿名 2022/06/24(金) 02:29:12
>>2019
そうですよね
絶対信用しちゃダメな人だと思います+4
-0
-
2036. 匿名 2022/06/24(金) 02:29:23
>>2025
マンデルフレミングちゃう?+0
-0
-
2037. 匿名 2022/06/24(金) 02:29:42
>>2026
安倍さんから嫌いな人いますよ。+1
-0
-
2038. 匿名 2022/06/24(金) 02:30:25
>>2026
だとしても、山本さんなんてもっと駄目だよ。+3
-2
-
2039. 匿名 2022/06/24(金) 02:30:28
>>2024
インフレ目標がある限りはあるやで+0
-0
-
2040. 匿名 2022/06/24(金) 02:30:37
>>1365
此れを都道府県別にしたら、更に酷い事になります
結局は政治家って上を向いて理想論や夢物語だけ見て、下を向いてダメージの酷い事に所は全然見ない
そして心配してるのは、自分の立場と資産の事だけ+6
-1
-
2041. 匿名 2022/06/24(金) 02:30:37
>>1988
やっぱり若者層の票って大切だよ。ジジババの地元出身だからって理由で当選してた人等、ただの役立たずだから。当選するに決まってると何にもしないできない議員ばっかり。+0
-0
-
2042. 匿名 2022/06/24(金) 02:30:48
>>2036
マンデルフロートだと数学者か。マンデルフレミングだったかな。多分。+0
-0
-
2043. 匿名 2022/06/24(金) 02:30:49
>>2033
こんな所に岸田支持者がいたのかw+1
-0
-
2044. 匿名 2022/06/24(金) 02:30:59
>>2035
そうです。+2
-0
-
2045. 匿名 2022/06/24(金) 02:31:07
>>5
大きな買い物はでかいよね。+1
-0
-
2046. 匿名 2022/06/24(金) 02:31:27
>>2032
知らんけど債務GDP比を減らすような効果は全くなかったから財政支出すれば債務GDP比が減るなんてのは全くのウソってこと+0
-0
-
2047. 匿名 2022/06/24(金) 02:32:16
>>2016
40代は勘弁してあげてください。政治家ではまだ若い方。
でも60とかで定年でいいよね。なんで80過ぎた金への執着だけでしがみついてるようなのがゴロゴロいるんだ+2
-0
-
2048. 匿名 2022/06/24(金) 02:32:21
>>2025
高橋洋一て時点でダメやん+1
-0
-
2049. 匿名 2022/06/24(金) 02:32:35
竹島取り返してくれるね?
誰か約束してる?+0
-0
-
2050. 匿名 2022/06/24(金) 02:33:36
>>2027
ヒトラーのマネしてるんじゃない?+0
-0
-
2051. 匿名 2022/06/24(金) 02:34:02
>>2046
金融緩和とセットでやらなかったら金利が上がって円高になったらしいよ。民間は不良債権処理で投資や消費を抑えたからダブルでデフレになっちゃったね。むしろあの程度で収まったと言うべきかな。+0
-0
-
2052. 匿名 2022/06/24(金) 02:34:18
>>244
なにそれ、ほぼ共産主義やんけ+24
-1
-
2053. 匿名 2022/06/24(金) 02:34:39
アホじゃなかろうか。
こんなこと信じる人いるのかね。小学生でも分かるだろうに。+2
-1
-
2054. 匿名 2022/06/24(金) 02:35:11
>>111+24
-2
-
2055. 匿名 2022/06/24(金) 02:35:29
>>2051
金融緩和やりまくってたよ(笑)
同時期にナイアガラのように利上げしてた+0
-0
-
2056. 匿名 2022/06/24(金) 02:35:43
>>2048
過去の分析だから洋一でもOK。+0
-0
-
2057. 匿名 2022/06/24(金) 02:36:08
>>2055
90年代は引き締めだよ。どこソースよそれ。+0
-0
-
2058. 匿名 2022/06/24(金) 02:37:05
>>1
重度の障害者を議員にしてる時点で、胡散臭い。+1
-2
-
2059. 匿名 2022/06/24(金) 02:37:18
>>28
政府は赤字が当たり前だしそれでいいんだよ。
逆に黒字にしたらみんなが持ってるお金無くなっちゃうよ。
だけどこの国はPB黒字化とか言う無駄な目標立てて自滅しようとしてるアホな国
+10
-1
-
2060. 匿名 2022/06/24(金) 02:37:25
>>2051
利上げじゃなくて利下げだ、ごめん+0
-0
-
2061. 匿名 2022/06/24(金) 02:37:46
>>1217
そうとも言われているけどどうだか、直接じゃなければ行動力あって凄いと思ったんだけどね+0
-0
-
2062. 匿名 2022/06/24(金) 02:38:03
>>11
赤字ってところがカラクリあるらしいよ+12
-0
-
2063. 匿名 2022/06/24(金) 02:38:04
>>2055
流動性の罠に陥ってたんで、あれは政策金利がプラス域の時点でもはや金融引き締めよ+0
-0
-
2064. 匿名 2022/06/24(金) 02:38:23
>>2059
北欧はPB黒字なのに何で国民のお金なくならないの?+0
-1
-
2065. 匿名 2022/06/24(金) 02:38:32
>>1999
まあ消去法って感じよ実際
自民でも良いけど岸田は嫌だな私
公明の傀儡で軍艦島世界遺産登録時も韓国如きにしてやられるし、旧民主と同じくらい嫌い+2
-0
-
2066. 匿名 2022/06/24(金) 02:39:08
>>659
護憲派こわ+3
-7
-
2067. 匿名 2022/06/24(金) 02:39:26
>>346
謎の見栄っ張り多いからねw+3
-0
-
2068. 匿名 2022/06/24(金) 02:39:28
>>2060
あの頃だと公定歩合じゃないの?無担保コール物って銀行間の短期決済用だろ。+0
-0
-
2069. 匿名 2022/06/24(金) 02:41:48
>>39
我が家は最近車を買ったんだけど、消費税分で家電がいくつも買えるな〜と思った。+12
-0
-
2070. 匿名 2022/06/24(金) 02:41:50
>>659
さすが護憲派!
国が滅んでも憲法を守る。
見上げた心構えだなぁー。+3
-6
-
2071. 匿名 2022/06/24(金) 02:42:19
>>2068
94年に金融自由化で公定歩合→コールレートになったよ
まぁ公定歩合も下げまくってるけど+0
-0
-
2072. 匿名 2022/06/24(金) 02:42:52
90年代からすでに量的緩和の政策提言が出てたんやが、採用しなかったのが日銀
90年代からインタゲを先進国で続々と採用し始めてたのに、日本と米国は10年代に入ってから採用w
まあ米国はいいとして、日本の無能さよ+3
-0
-
2073. 匿名 2022/06/24(金) 02:43:14
>>1281
参政とか改革党辺りに入れとく+4
-2
-
2074. 匿名 2022/06/24(金) 02:43:25
>>2058
障害をもってる当事者じゃないとわからない視点から物を言う立場でしっかり活動してるよ。
自分は障害者じゃないけど、障害者に優しい社会の方が健常者も生きやすくなりそうだからそういう議員いるのいいと思ってる+2
-0
-
2075. 匿名 2022/06/24(金) 02:44:01 ID:QGjldCexRW
いつも張り付いてる反日の工作員2人いるんだけど、れいわ新選組支持者だったのね。
という事は、れいわ新選組はそういう事なのね。+1
-4
-
2076. 匿名 2022/06/24(金) 02:44:14
日本のガン。+1
-1
-
2077. 匿名 2022/06/24(金) 02:44:15
>>1289
短絡的すぎて笑っちゃうよね。だから山本太郎みたいに耳障りがいいことを言う人にすぐ騙されるんだろうね。+3
-1
-
2078. 匿名 2022/06/24(金) 02:44:34
>>2072
2000年代に量的緩和してたし、むしろインタゲなんて全く意味なかったということが分かったのがこの10年だが
高橋洋一のデマを間に受け過ぎやろ+0
-0
-
2079. 匿名 2022/06/24(金) 02:44:58
>>2022
データで見せてくれますか?+0
-0
-
2080. 匿名 2022/06/24(金) 02:46:22
こいつらの反緊縮姿勢は評価に値するが
社会主義思想が垣間見えるからな
世界的な高圧経済の流れで、社会主義的で不効率な政策を推し進めると70年代のイギリスの二の舞いになるやろね+0
-1
-
2081. 匿名 2022/06/24(金) 02:47:41
>>1876
ウワァ😅+2
-2
-
2082. 匿名 2022/06/24(金) 02:48:13
>>2078
流動性の罠に陥った90年代に量的緩和すりゃよかったって話やし
インタゲなんて先進国では当たり前の政策なのに意味なかったらなんでどこの国も採用しとんねんw
アホかお前w+0
-0
-
2083. 匿名 2022/06/24(金) 02:48:24
>>1857
どちらかというと炎上してないか?ちゃんと文書読めてる??+2
-0
-
2084. 匿名 2022/06/24(金) 02:48:45
>>2046
経済成長していない時点でry+0
-0
-
2085. 匿名 2022/06/24(金) 02:48:47
>>2071
なるほど。それでデフレだったから実質金利がプラスで円高になった。バブル対策の初動が間違ってたね。その後に消費増税で金融危機か。+0
-0
-
2086. 匿名 2022/06/24(金) 02:48:56
>>2070
しかも日本敗戦後にアメリカが作った古い憲法だよね。
これを国が滅んでも守らせたいのは、日本人が滅んでほしい某国の工作員である証拠。+3
-4
-
2087. 匿名 2022/06/24(金) 02:50:37
>>2047
金より権力やろ+0
-0
-
2088. 匿名 2022/06/24(金) 02:50:38
>>22
ちょっと違う!
11万円のうち1万円が消費税なんだよ。
10万円で言うなら約9,091円が消費税。+6
-4
-
2089. 匿名 2022/06/24(金) 02:50:50
>>1893
れいわはどんな話題からでも無理矢理政権批判からのれいわに対する熱い愛を語る人が多すぎるのですぐわかるw
選挙前にはいろんなトピに動画を添えたクソ長いコピペ貼りまくってるしさ+2
-0
-
2090. 匿名 2022/06/24(金) 02:51:42
>>2072
宮沢だったからな。森永先生があの当時に大規模金融緩和を提言したけど無視されたって言ってた。あそこで担保価値を維持できてれば不良債権処理問題も起きずに5年くらいで復活してたね。惜しい。+0
-0
-
2091. 匿名 2022/06/24(金) 02:52:33
>>2073
そうですね。参政党は本当に日本人の為の党だと思います。+8
-1
-
2092. 匿名 2022/06/24(金) 02:53:01
>>1113
え、戸籍開示を声高に主張していて実際開示した金田さんが離党してるよ…
+3
-0
-
2093. 匿名 2022/06/24(金) 02:53:47
>>10
2倍って、極端だよ。世界的にもベストセラーになった21世紀の資本でも富の再分配のためには累進課税の強化が必要て認識だよ。現行の所得税率は高所得者優遇優だよ。+2
-10
-
2094. 匿名 2022/06/24(金) 02:53:54
>>2003
外国人参政権認めてる党だよ
やめといた方がいい
だったら参政党の方がかなりマシ+7
-1
-
2095. 匿名 2022/06/24(金) 02:55:34
>>2078
財政を出さないと金融だけじゃインフレにならないことはすでに証明済み。+1
-0
-
2096. 匿名 2022/06/24(金) 02:56:01
>>2085
消費増税で金融危機ww
バカって本当全てが消費税なんだね
他の経済知識が皆無だからだろうけど+2
-0
-
2097. 匿名 2022/06/24(金) 02:56:40
>>2003+1
-2
-
2098. 匿名 2022/06/24(金) 02:56:43
力を合わせよう👊+1
-3
-
2099. 匿名 2022/06/24(金) 02:57:06
>>2001
専門家の中でも答えが割れてるからじゃない。ただ一つ言えるのは、世界的に非常識なことを日本政府はしている。(良い結果は出てないから、ほぼほぼ失敗だと思うけど。一応、道半ばらしい)+1
-0
-
2100. 匿名 2022/06/24(金) 02:58:02
>>2096
早いなw痛いところを突いちゃった?w+0
-0
-
2101. 匿名 2022/06/24(金) 02:58:13
>>682
消費税廃止はいいね、しかし争いを避ける為に韓国に領土あげてしまえばいい発言や外国人優遇、甘過ぎる社会福祉の他えが賛成できないな。皆甘えて日本が破たんするよ。とにかく政策がが幼い。+6
-4
-
2102. 匿名 2022/06/24(金) 02:58:20
>>2065
いろいろ毒されてるね、君★+0
-0
-
2103. 匿名 2022/06/24(金) 02:58:21
参政党って自民党の別動隊でしょ?+5
-7
-
2104. 匿名 2022/06/24(金) 02:58:34
>>2090
あ、そうなんや
宮澤は99年の資金運用部ショックと住専問題の対応、あと日銀への円高是正圧力に失敗しかイメージなかったわ+0
-0
-
2105. 匿名 2022/06/24(金) 02:59:16
免税は廃止したほうがいい。+0
-0
-
2106. 匿名 2022/06/24(金) 02:59:24
消費税廃止は極端すぎる
目先の景気を優先するのならもっと細かい部分での説明が必要
消費税の必要性と景気の重要性を天秤にかけた場合
メリットやデメリットを双方可視化しないといけない
+1
-4
-
2107. 匿名 2022/06/24(金) 02:59:59
>>2082
90年代は普通に伝統的金融政策ができたし、2000年代も2010年代も結局量的緩和なんてデフレ脱却に何の意味もなかったわけだが
リフレ派って国際学会に出てる人間すら皆無なのに、何で世界を知ってるフリすんの?
流動性の罠下のフォワードガイダンスなんてどこの国でも効かないよねってのがリーマンショック後の世界のコンセンサスなんだけど
インタゲってのはあくまで通常の経済でインフレ率を安定化させるためのものなのに+1
-0
-
2108. 匿名 2022/06/24(金) 03:00:07
れいわって共産党の別動隊でしょ?+1
-3
-
2109. 匿名 2022/06/24(金) 03:00:46
>>2108
経済理論は共産に似ている+0
-0
-
2110. 匿名 2022/06/24(金) 03:00:47
一時的に消費税廃止なら賛成
しかしれいわ新撰組は他の政策が…
どの政党も決め手にかけるので、どこに入れたらいいか
結局消去法で自民になっちゃうのよくない傾向だよな…+1
-0
-
2111. 匿名 2022/06/24(金) 03:01:00
>>3
消費税なくしたら社会保障はどーなるんだろ
所得税と自動車税を無くしてほしい+0
-5
-
2112. 匿名 2022/06/24(金) 03:01:09
>>2090
バカって金刷って再びバブルを!しか言わんよな+0
-0
-
2113. 匿名 2022/06/24(金) 03:01:56
耳触りのいいことばっか言う胡散臭い人+1
-2
-
2114. 匿名 2022/06/24(金) 03:02:21
>>2110
口当たりの良い政策というより
地味だけどより生活に密着した具体案を提示している政治家に一票入れたらいいと思う
机上の空論になりそうな理想を掲げてそうな人は分かりやすいから+0
-0
-
2115. 匿名 2022/06/24(金) 03:02:22
>>2110
新党くにもりに入れる予定+1
-1
-
2116. 匿名 2022/06/24(金) 03:02:29
>>2095
結果財政出したら円安止まらずスタグフレーションになりましたとさ+0
-1
-
2117. 匿名 2022/06/24(金) 03:02:56
>>2098
中国をこよなく愛されてる方々のオールスターですね。+2
-0
-
2118. 匿名 2022/06/24(金) 03:03:15
>>2112
金刷んなきゃ増えないじゃん。どうやって増やすの?+1
-0
-
2119. 匿名 2022/06/24(金) 03:03:58
>>2116
今の円安は日米金利差によるものだよ。勉強しよう。+1
-0
-
2120. 匿名 2022/06/24(金) 03:04:06
>>2111
そもそも消費税が社会保障にほとんど使われていない件+3
-0
-
2121. 匿名 2022/06/24(金) 03:04:16
>>2108
それなら野党共闘出来て良かったけど上の方がいがみあってるだろ
+1
-0
-
2122. 匿名 2022/06/24(金) 03:04:16
彼に入れて当選しようしなかろうがなんの損もない
立花と同じ信者ビジネスがあるから+0
-0
-
2123. 匿名 2022/06/24(金) 03:04:43
>>2118
?
何を増やすの?
金刷って豊かになるならジンバブエもベネズエラも北朝鮮も経済成長しまくってるよ?+0
-1
-
2124. 匿名 2022/06/24(金) 03:04:43
山本太郎はきらいだけど
消費税、いったん停止したら
また戻る前にって消費が捗るとおもうんだよね+2
-1
-
2125. 匿名 2022/06/24(金) 03:05:28
>>2120
なわけないっしょ
社会保障給付費は毎年5兆円増えてるんやで+0
-2
-
2126. 匿名 2022/06/24(金) 03:06:08
>>2116
いや日本は緊縮財政やで+1
-1
-
2127. 匿名 2022/06/24(金) 03:06:20
>>2123
日本円だよ。何を刷るつもりなの?+1
-0
-
2128. 匿名 2022/06/24(金) 03:06:47
>>2124
終わったら落ち込むだけだと思うけど意味あるの?+0
-0
-
2129. 匿名 2022/06/24(金) 03:07:16
>>2126
世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング - 世界経済のネタ帳ecodb.net世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界のランキング > 政府総債務残高(対GDP比)世界の政府総債務残高(対GDP比)ラ...
へーそうなんだ+1
-1
-
2130. 匿名 2022/06/24(金) 03:07:43
確かに消費税廃止なら景気は今より良く
なるだろう。実質1割引って事になるから。
後は、財源をどこから確保するかだな。+2
-1
-
2131. 匿名 2022/06/24(金) 03:08:22
>>2127
ジンバブエかベネズエラに移住したらたくさんお金もらえるよ
良かったね+0
-1
-
2132. 匿名 2022/06/24(金) 03:08:28
>>2124
戻さなくていいんだけどね。消費に税金掛けたら消費が減っちゃうからそれを減税しようというだけで反対するほうがおかしいよね。+2
-0
-
2133. 匿名 2022/06/24(金) 03:09:27
>>2064
資料ありますか?基礎的財政収支の国際比較探してもでてこなくて。具体的な国名おしえてもらえますか?
私の記憶だと先進国はどこも赤字だったと思いますが…+0
-0
-
2134. 匿名 2022/06/24(金) 03:09:41
>>2124
消費税なくして消費を捗らせて、ついでに日本も消費させます!
+0
-0
-
2135. 匿名 2022/06/24(金) 03:09:50
堂本剛の金田一にこの人出ててビックリしたけど、もっと驚いたのは演技がうまかったこと+0
-0
-
2136. 匿名 2022/06/24(金) 03:10:09
>>2132
なら廃止と言わずマイナス50%にして、100円の物買ったら50円キャッシュバックとかにすればもっと良いんじゃね?
れいわ信者は何でそれを要求しないんだろう+0
-3
-
2137. 匿名 2022/06/24(金) 03:10:12
>>2103
参政党から出る女性候補が自民党の議員と懇意なのバラされてたの見たけど+3
-3
-
2138. 匿名 2022/06/24(金) 03:10:13
>>2131
お金を刷ってるのはジンバブエだけなの?+0
-0
-
2139. 匿名 2022/06/24(金) 03:10:59
>>2136
それはあなたが提言すれば?w面白い人だw+1
-0
-
2140. 匿名 2022/06/24(金) 03:11:44
>>2119
日銀が金利操作し続けてるからでしょ。アメリカのせいではない。+0
-0
-
2141. 匿名 2022/06/24(金) 03:12:32
>>2107
まだまだ勉強不足やね
主流派経済学者の中ではフォワードガイダンスは利くというのがコンセンサスになっとるんやでw
これくらい読んでからしょうもない反論してこいThread by @GautiEggertsson on Thread Reader App – Thread Reader Appthreadreaderapp.com@GautiEggertsson: Bernanke famously quipped that “The problem with Quantitative Easing (QE) is that it works in practice but not in theory”. My paper with Bhattarai and Gafarov on how QE can work in theory is forthc...…
+0
-1
-
2142. 匿名 2022/06/24(金) 03:12:48
>>2125
安倍元総理が消費税増税分の五分の一しか社会保障に使ってないって言ってたやん+1
-0
-
2143. 匿名 2022/06/24(金) 03:13:09
>>2140
でも金利を上げたら財政破綻してハイパーのほうのインフレになるんじゃないの?+0
-0
-
2144. 匿名 2022/06/24(金) 03:13:48
何が何でもビタイチ税金払いたくない人が居るもんだなw
みんなもういい加減消費税には慣れてるよ
消費税あるから消費しないって程じゃないし便乗値上げで物価チマチマ上げてきた側面もある
なくなればそりゃ嬉しいけど収入増えた方が良いわ+0
-6
-
2145. 匿名 2022/06/24(金) 03:14:08
>>2133
世界の基礎的財政収支(対GDP比)ランキング - 世界経済のネタ帳ecodb.net世界の基礎的財政収支(対GDP比)ランキング - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界のランキング > 基礎的財政収支(対GDP比)世界の基礎的財政収支(対GDP比)ラ...
ググるくらいしようよ…
コロナでどこも一時的に赤字になったけど、コロナ前は北欧は軒並み黒字だよ
北欧のPB収支の推移を見てみ+1
-1
-
2146. 匿名 2022/06/24(金) 03:14:23
>>2129
そうだよ+0
-1
-
2147. 匿名 2022/06/24(金) 03:16:15
>>2137
れいわ新選組よりかは良いと思いますよ。
参政党は日本人の為の党に思いますし。
れいわ新選組は中国や韓国などの方々や在日の方々の為の党に思われます。+7
-1
-
2148. 匿名 2022/06/24(金) 03:17:13
>>2111+2
-0
-
2149. 匿名 2022/06/24(金) 03:17:38
>>2144
消費税は逆進性があるから格差が拡大して需要不足になるんだよ。経済縮小圧力になる。+4
-0
-
2150. 匿名 2022/06/24(金) 03:18:29
>>1102
こんな事したら生活保護目当てで海外の貧困層が日本に群がってくるよ。
そう言えばウクライナから来た避難民はずっと日本にいるのかな+24
-1
-
2151. 匿名 2022/06/24(金) 03:19:33
>>2136
キッシー的にはキャッシュバック前に買い控えが起きるからやらないんじゃないかな?+0
-0
-
2152. 匿名 2022/06/24(金) 03:22:07
消費税廃止は出来るよ。しかし一定期間後また大幅増税を導入するだろね。庶民は暮らせるのかね。
そこを人生かけて希望にひっぱるの政治であり総理大臣だと思うけどね。そのために国民は高い税金払い。この国は自分のものみたいに民間の気持ちも考えてず、テキトーにやられては困る。
自民党はコロナの時にいろいろバレたけど、山本太郎は頭悪い人を惹きつけるからもっとヤバイと思うよ。+3
-3
-
2153. 匿名 2022/06/24(金) 03:22:15
>>2145
これみましたけど…プラスの国のトップがリビアとか南スーダンとかコンゴ共和国とか…日本はそういう国を目指してるんですか?+0
-0
-
2154. 匿名 2022/06/24(金) 03:22:42
>>2149
なら生活保護者も現在の保護費から別名目で税金払うか消費税分保護費減らしてもらわんとね
それなら消費税なしでも良いよ+1
-4
-
2155. 匿名 2022/06/24(金) 03:22:53
>>522
これにも解決法は法人税と所得税の増税と書いてあるね。
法人税より所得税増税のほうが手っ取り早いだろうから、やはり消費税廃止は最悪としか言えないわ。+1
-2
-
2156. 匿名 2022/06/24(金) 03:23:27
>>2141
リフレ派だけあって知識が古い
そのEggertssonらのモデルが言うほどフォワードガイダンスの実際の効果は大きくないってのをフォワードガイダンスパズルと言うんやで+1
-0
-
2157. 匿名 2022/06/24(金) 03:24:00
消費税廃止で最も喜ぶのは高齢者じゃないかな?
+2
-2
-
2158. 匿名 2022/06/24(金) 03:24:24
>>2154
生活保護者よりもその他の日本国民が受ける恩恵のほうが大きいでしょうに。+4
-1
-
2159. 匿名 2022/06/24(金) 03:24:45
>>2153
あのさぁ、北欧の国とかドイツとかちゃんと見ようよ+0
-1
-
2160. 匿名 2022/06/24(金) 03:25:40
>>2153
インフレにならなければ良いんじゃないかな?+0
-0
-
2161. 匿名 2022/06/24(金) 03:26:38
>>2147
改憲勢力は無理だわ。憲法は権力をしばるもの。それを権力者が率先して変えたがるなんで恐怖でしかない。人権削除するのやめてもらっていいですか。財政規律入れないでください。緊急事態条項も。+5
-0
-
2162. 匿名 2022/06/24(金) 03:26:57
>>1966
アホらしい
この国すぐ破綻する+1
-2
-
2163. 匿名 2022/06/24(金) 03:27:14
>>2143
そうなんだよね。でも国債発行を止めなかった国民の責任だから、アメリカのせいではない…。
アメリカが金利を上げるたびに円安と物価高に悩まされるんだろうけど、アメリカのせいではない…。+0
-1
-
2164. 匿名 2022/06/24(金) 03:27:30
>>1
重度障がい者の方を議員にする事と税金からの資金、これ以外の目標はない事を国民は分かっていますよ、議席売りたいだのきな臭い話も出てきてますね。+1
-3
-
2165. 匿名 2022/06/24(金) 03:28:25
>>2159
この資料見てもpb黒字の国が豊かな経済成長してるとは思えないんですが。
PB黒字化すれば国民に良いことがあるんですか?経済は成長するのですか?+3
-1
-
2166. 匿名 2022/06/24(金) 03:28:26
>>2158
どうだろうね?
その他の日本人により多くのしかかってくるんじゃない?としかw+1
-3
-
2167. 匿名 2022/06/24(金) 03:29:01
>>25
違法だけど笑った+56
-2
-
2168. 匿名 2022/06/24(金) 03:30:00
>>2163
やっぱりハイパーインフレになっちゃうともっと悲惨だからね。+2
-1
-
2169. 匿名 2022/06/24(金) 03:30:22
>>2153
ノルウェー
ノルウェーの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳ecodb.netノルウェーの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界の国・地域 > ノルウェー > 財政 > 財政収支の推移ノルウェ...
デンマーク
デンマークの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳ecodb.netデンマークの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界の国・地域 > デンマーク > 財政 > 財政収支の推移デンマー...
スウェーデン
スウェーデンの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳ecodb.netスウェーデンの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界の国・地域 > スウェーデン > 財政 > 財政収支の推移スウ...
フィンランド
フィンランドの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳ecodb.netフィンランドの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界の国・地域 > フィンランド > 財政 > 財政収支の推移フィ...
ドイツ
ドイツの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳ecodb.netドイツの財政収支の推移 - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界の国・地域 > ドイツ > 財政 > 財政収支の推移ドイツの財政収支...
コロナ前はイタリアですらPB黒字出してたよ+0
-1
-
2170. 匿名 2022/06/24(金) 03:30:47
>>2145
日本のPBと外国のPBは別物のはず日本の財政議論は再建派 vs. MMT派の対立に歪められている | ZUU onlinezuuonline.com財政政策の議論に対立は必要ない。必要なことはシンプルで、日本の異常な財政政策の運営方法を、グローバルに行われている普通の形にするだけだ。
+1
-1
-
2171. 匿名 2022/06/24(金) 03:30:55
>>1
支那工作員応援政党ですもんね、嘘やはったりなんか寝てても言える人種。+1
-3
-
2172. 匿名 2022/06/24(金) 03:31:24
>>2166
計算できない?普通の日本国民と生活保護者の人数を調べたらすぐに判るよ。+2
-0
-
2173. 匿名 2022/06/24(金) 03:32:06
>>2162
そう言って破綻したためしがない+2
-3
-
2174. 匿名 2022/06/24(金) 03:32:48
山本太郎の演説見たけどいいこと言うてるんやね。
もう国になんにも出来ないと思わされてる、その通り。
諦めてしまってる、その通りやと思う。+4
-1
-
2175. 匿名 2022/06/24(金) 03:33:04
>>2165
経済成長は知らんけど、PB赤字のまま社会保障を維持し続けられた国はない+1
-1
-
2176. 匿名 2022/06/24(金) 03:33:38
>>2173
終戦後破綻したけど+2
-1
-
2177. 匿名 2022/06/24(金) 03:33:45
>>2161
アメリカに権力をしばられてる今の日本。+1
-0
-
2178. 匿名 2022/06/24(金) 03:33:46
>>2086
決めたのは日本人だけど、いろいろ古いから変えた方がいい。
世界では憲法は変わっている、+0
-2
-
2179. 匿名 2022/06/24(金) 03:34:58
消費税が無くなると物価も安くなるかもね。
原材料購入に消費税、移送にも消費税、加工して販売、小売店が購入に消費税、消費者が購入に消費税。
全てに消費税がかかってる。
払った消費税分も利益上乗せだから物の値段が上がってくるよね。+3
-0
-
2180. 匿名 2022/06/24(金) 03:35:03
>>2176
してないが?+1
-2
-
2181. 匿名 2022/06/24(金) 03:35:28
>>2161
「憲法を守って国を守らず」かぁ。
やっぱりれいわは駄目だ。+1
-3
-
2182. 匿名 2022/06/24(金) 03:36:04
>>2172
わかりやすく生活保護と書いたけど、ほぼ税金払ってなかったり減免されてる人々ってことね
計算?毎回言われてる事だし、長文の御高説垂れられるの嫌だからあえて言わないけど、れいわ信者は簡単な計算出来ないねw+1
-1
-
2183. 匿名 2022/06/24(金) 03:36:09
>>46
そしたら金持ちで社会的地位が欲しいやつと二世しか集まらなくなるよ+2
-0
-
2184. 匿名 2022/06/24(金) 03:36:14
保護のために払いたくもない税金払ってる国民が恩恵とか何言ってんだ。+0
-0
-
2185. 匿名 2022/06/24(金) 03:36:15
>>682
それ、私も思った(笑)
私は山本太郎良いと思ってる。
まぁ、所詮がるちゃんだから(笑)+8
-8
-
2186. 匿名 2022/06/24(金) 03:36:51
>>2170
このデマ記事なんなんだろ
アメリカでもイギリスでも欧州でも均衡財政がまず議論で、コロナやリーマンショックレベルの危機があった時のみ例外的にPB赤字を許容するってのが実際なのに+0
-1
-
2187. 匿名 2022/06/24(金) 03:37:03
+0
-0
-
2188. 匿名 2022/06/24(金) 03:37:33
>>2180
キミの異世界ではね+0
-2
-
2189. 匿名 2022/06/24(金) 03:37:40
>>2182
それと消費減税は関係無い気がするけど?それはそれで別にやるべきことだと思うよ。+2
-0
-
2190. 匿名 2022/06/24(金) 03:38:49
憲法改正した途端に攻めてくるよ。
勝てるの?+3
-1
-
2191. 匿名 2022/06/24(金) 03:38:59
>>2175
大事なのは社会保障費じゃなくて供給能力だよ
おカネなんて政府が新たに発行すればいいだけ
でも、供給能力が無ければいくら貨幣を発行しても需要を満たすことはできない+1
-0
-
2192. 匿名 2022/06/24(金) 03:39:33
>>682
官房機密費なんか1円も貰ってないよ。ホントだよ。+0
-0
-
2193. 匿名 2022/06/24(金) 03:40:00
>>2014
そう
バブルの頃は所得の高さに応じて税率も上がったんだけど
今はある程度のところで上限がある
日本は資産税も取らないし
つまり豊かな人はより豊かになるシステム
法人税と所得税の累進課税を緩くして勝ち組を作るようにした
上級国民と富裕層は自民党でいてほしいだろうね
その埋め合わせが消費税
社会保障のためではなく、金持ちと大企業への税金負担を減らすためのものです
現代は庶民は江戸時代のもっとも酷かったとき以上の重税だよ+19
-0
-
2194. 匿名 2022/06/24(金) 03:41:00
>>447
見てたけど論破じゃなくて呆れてるように見えたけど。他の代表たちも同じように「こいつ何しにきてんの?」って顔だったし。+5
-1
-
2195. 匿名 2022/06/24(金) 03:41:08
>>2188
いや、事実してないから
君のいう破綻とは財政破綻のことだろ?
つまり債務不履行
もしくはハイパーインフレかな?
いずれにしても、定義に照らせば破綻してない+2
-3
-
2196. 匿名 2022/06/24(金) 03:41:19
>>669
えー?4000万円に議員宿舎にいる間に四年間でお金貯められるよね。だから政治家をやめられないんじゃないの?+1
-0
-
2197. 匿名 2022/06/24(金) 03:41:29
>>2169
>>2159さんと同じIDなのでこちらに返信しますね。
北欧5カ国ということで日本との違いをみてみたんですが、人口が全然違いますね。人口が違えば支出も大きくなる&日本のGDP低成長を考えれば彼らとの比較は無意味では無いでしょうか。日本はPB黒字化を目標にして国民から金を巻き上げています。賃金は上がらず税収は過去最高でしたね。そのような方向で黒字化を目指すのは経済成長をとめるだけだと思いませんか?+2
-0
-
2198. 匿名 2022/06/24(金) 03:42:16
>>2191
介護や医療の供給能力が全然足りないから社会保障費が必要になるんだけど+0
-1
-
2199. 匿名 2022/06/24(金) 03:42:20
>>659
今の憲法ってGHQが作ったように思われてるけど、大元の憲法を作ったのは日本らしいね。
戦争はしたくないから憲法改定は本当に阻止したい。+3
-2
-
2200. 匿名 2022/06/24(金) 03:43:19
>>171
そんな頭の構造してるから明日のご飯も食えないんだよ+13
-5
-
2201. 匿名 2022/06/24(金) 03:43:19
>>2148
これが本当なら消費税いらないじゃん
+7
-1
-
2202. 匿名 2022/06/24(金) 03:43:20
>>2014
金融所得課税の時に言ってたね。5000万円くらいから上が軽いんだっけ?その後になぜか一律課税30%とか言い出して岸田ショックが起こったんだよね。いい加減にしろっての。+6
-0
-
2203. 匿名 2022/06/24(金) 03:43:36
>>2197
都合の悪いものを全て無意味にしたがるのは歴史修正主義者ですよ
小国でもいいからPB赤字で社会保障を維持し続けられた国を教えて下さい+1
-1
-
2204. 匿名 2022/06/24(金) 03:43:41
>>2186
デマw
自民党の公式の会合に何度も呼ばれているくらいプロの専門家なのに?
やばいよお前+1
-0
-
2205. 匿名 2022/06/24(金) 03:43:42
>>2154
こういうお上には奴隷根性発揮してひれ伏して、使途不明金16兆にもだんまりなのに、つましい暮らしの生活保護者とか叩きだすのってなんだろうね。弱いものいじめが大好きなスネ夫か+6
-0
-
2206. 匿名 2022/06/24(金) 03:44:13
>>797
横だけど、レス先とあなたは言ってることは同じだと思うよ
(デフレだから)ハイパーインフレを起こさない程度に市場にお金を出さないといけない+9
-0
-
2207. 匿名 2022/06/24(金) 03:45:02
>>2047
確かに40代はまだまだ若い感覚ありますもんね、ごめんなさい汗
定年制、良いですね。+0
-0
-
2208. 匿名 2022/06/24(金) 03:45:42
お金に詳しい人に質問したいんだけど
新紙幣のデザインをわざわざダサくするのは何か意味があるの?+2
-0
-
2209. 匿名 2022/06/24(金) 03:46:34
>>2198
いやだから政府が国債を発行すればいいだけの話+2
-0
-
2210. 匿名 2022/06/24(金) 03:46:53
>>2195
新円強制切替とハイパーインフレで破綻してます
財政破綻は色んな形状あるけど、財政再建団体になったら破綻なのです
夕張市も狭義の債務不履行は起こしてないけど、普通は財政破綻したとみなします+1
-2
-
2211. 匿名 2022/06/24(金) 03:47:51
福沢諭吉のままだと都合悪かったとか?
私は諭吉が好きなのに。+1
-0
-
2212. 匿名 2022/06/24(金) 03:48:22
>>2209
国債刷るだけで医療介護のリソース出てきたら世界中の社会保障問題が解決できますなー(棒)+1
-1
-
2213. 匿名 2022/06/24(金) 03:48:42
>>956
借金とは?+1
-0
-
2214. 匿名 2022/06/24(金) 03:48:42
>>2203
中国+0
-0
-
2215. 匿名 2022/06/24(金) 03:49:30
>>2213
国債
こくさい
national debt
国がその経費をまかなうために行う金銭債務をいう。その場合,国債証券を発行するものを狭義の国債,証券の発行を伴わないものを借入金(年度内に償還する条件のものを一時借入金という)という。なお,国債と地方債を総称して公債という。+4
-0
-
2216. 匿名 2022/06/24(金) 03:49:46
福沢諭吉と豊臣秀吉と神功皇后が良いな。10000円が福沢先生。5000円が豊臣ヒデ。1000円が皇后さま。+0
-0
-
2217. 匿名 2022/06/24(金) 03:49:47
違うだろ。外国人優遇廃止だよバァカ+1
-3
-
2218. 匿名 2022/06/24(金) 03:50:17
>>2203
言うことがなくなったんですね。
それは当たり前です。PB黒字化なんて意味ないですから。
過去最高の税収となった日本は今経済絶好調ですか?国民の暮らしは楽になってますか?
そういうことです。PB黒字化に意味はありません。以上です。+2
-1
-
2219. 匿名 2022/06/24(金) 03:50:29
このいつも、つけてるイヤホンから指示が来てる傀儡なんでしょ?+1
-1
-
2220. 匿名 2022/06/24(金) 03:51:12
>>2158
まずなんで生活保護、非課税なのかきちんと考えた方がいいよ。れいわの思考だと全部お金持ちのせいなんだよね?大石が討論会で言ってたわ。バカげてる。+1
-3
-
2221. 匿名 2022/06/24(金) 03:52:34
>>2214
中国が福祉国家と思うなら移住するといいよ(笑)+2
-1
-
2222. 匿名 2022/06/24(金) 03:52:47
>>2212
え?
需要に応えるだけの供給能力を維持するためには、国債を発行して政府支出する必要があるんでしょうよ+2
-0
-
2223. 匿名 2022/06/24(金) 03:54:02
>>2218
あなたにとっては意味がないか知らんけど、社会保障維持のために必要です、はい。
意味がないと思うなら親の年金も返金して、金輪際病院にもかからないで下さい。+1
-2
-
2224. 匿名 2022/06/24(金) 03:54:08
>>2221
つまり君は、中国は社会保障を維持していないと言うんだね?+0
-0
-
2225. 匿名 2022/06/24(金) 03:55:23
>>2205
いやあ弱者の奴隷でもあるんですわ、現状
てかあなたが養ってあげてちょうだいよw+0
-5
-
2226. 匿名 2022/06/24(金) 03:55:24
こんだけ減税反対してる人がいるっておそろしい、まあがるちゃんは統一信者多いんだろうけど+2
-2
-
2227. 匿名 2022/06/24(金) 03:55:37
>>2222
国債発行するだけでは国の人的・物的資源は増えませんが?
国債発行するだけで人的・物的資源増えるなら、どこの国も無限に国債発行してますね+0
-0
-
2228. 匿名 2022/06/24(金) 03:55:58
>>2108
同じ様に見えるのは支持層の中でも、違いの分からないバカ層が被ってるからだとおもう。肉球新党って支持団体とか良い例。共産とレイワはけっこう違うのに。+2
-0
-
2229. 匿名 2022/06/24(金) 03:56:36
>>2224
元々日本ほど社会保障手厚くないし、それですら改革しようとしてるよ
何も知らんでしょキミは+0
-0
-
2230. 匿名 2022/06/24(金) 03:56:54
海外にバラまくの辞めたら、数兆円浮くんじゃない?
+1
-0
-
2231. 匿名 2022/06/24(金) 03:56:59
>>2223
もっと他国のやり方を勉強した方がいいよ
通貨発行権がある国ならゴーイングコンサーンは有りうるよ+1
-1
-
2232. 匿名 2022/06/24(金) 03:57:15
政治に興味あって未来の生活良くしたい思う人なら、れいわは絶対ないと思う。公明党や;共産党のほうがマシ。
れいわの主張は耳障りいいけど、日本をぶっ壊してしまい、日本国民がお金も精神ももっと貧しくなるよ。目に見えてる。+0
-2
-
2233. 匿名 2022/06/24(金) 03:57:20
>>2215
うわぁw
やっぱりね、そう答えると思ったw+0
-6
-
2234. 匿名 2022/06/24(金) 03:57:34
れいわ信者の頭の悪さは本当すごい
ネトウヨを超えてる+7
-6
-
2235. 匿名 2022/06/24(金) 03:57:50
>>2203
まず言いたいのは、日本のPBとグローバルスタンダードのPBは別物だということと
PB目標を持ち込んだのは竹中平蔵であって、それまでは無かった。
でもそれでも何も問題は無かった+0
-0
-
2236. 匿名 2022/06/24(金) 03:57:58
いい加減3号なくせばいいじゃん+0
-1
-
2237. 匿名 2022/06/24(金) 03:58:00
>>1333
ニュースソースちゃんとして+0
-0
-
2238. 匿名 2022/06/24(金) 03:58:28
>>2233
国債は借金ではないとか、未だにMMT唱えてる情弱は外の空気吸った方がええで+5
-2
-
2239. 匿名 2022/06/24(金) 03:58:38
>>6
論外だわ
そもそもこんなトピ立てないで欲しい+8
-0
-
2240. 匿名 2022/06/24(金) 03:59:18
>>1+1
-0
-
2241. 匿名 2022/06/24(金) 03:59:41
この時間て絶対5ちゃん民来てるよね+2
-0
-
2242. 匿名 2022/06/24(金) 04:00:01
>>2231
財政ファイナンスで社会保障費出してる国なんてないです+0
-0
-
2243. 匿名 2022/06/24(金) 04:01:00
>>154
なんかさ、今回の公約だけ聞いていたら聞こえが良いけど、普段報道される項目、例えば外国人参政権を与えたいとか国会のロシア非難決議に反対したりとか考えたら絶対有り得ないよね
選挙の時はそういうの全部総集して報道してくれるとわかりやすいのになぁ+14
-0
-
2244. 匿名 2022/06/24(金) 04:01:00
>>2241
別に来ててもいいんじゃね+1
-1
-
2245. 匿名 2022/06/24(金) 04:01:12
>>2227
んー、なんか話が噛み合わないな
理解力の問題なんだろうけど、いずれにせよ一番重要なのは供給能力であること+1
-1
-
2246. 匿名 2022/06/24(金) 04:01:25
古典的なポピュリスト(大衆迎合主義者)やな+0
-1
-
2247. 匿名 2022/06/24(金) 04:02:09
>>2242
ファーww+0
-0
-
2248. 匿名 2022/06/24(金) 04:02:10
>>2234
オレオレ詐欺に気を付けて欲しくなるよな+4
-3
-
2249. 匿名 2022/06/24(金) 04:02:16
>>2201
企業や高所得層からむしりとれるだけむしりとってたらみんな出ていって日本に寄生したい人間しか残らないぞ+2
-0
-
2250. 匿名 2022/06/24(金) 04:02:29
>>2245
あなたに足りないのは理解力というより論理的思考力と基礎知識です…+1
-0
-
2251. 匿名 2022/06/24(金) 04:03:45
>>7
大丈夫だよ!彼なら日本を変えてくれるから!
信じて投票に行こう!+5
-28
-
2252. 匿名 2022/06/24(金) 04:03:59
モロに財政ファイナンスのリスクが顕在化してる今放漫財政主張するとか頭沸いてるとしか思えん
日本を破壊したいだけでしょ+6
-1
-
2253. 匿名 2022/06/24(金) 04:04:02
>>2156
DSGEモデルの時間軸パズル問題は十年以上前から指摘されとるもんやが
Eggertssonは理論ではEQ(フォワードガイダンス)の効果は小さいと指摘されていたが、実際にはフォワードガイダンスの有用性を最近の実証分析で示したんやで
古いんは君の方やw+0
-0
-
2254. 匿名 2022/06/24(金) 04:04:11
>>2238
ふーん、じゃぁ
経済破綻したギリシャより借金が多い世界一の借金大国だよね日本
↑
なんで破綻しないんだろね+2
-8
-
2255. 匿名 2022/06/24(金) 04:04:11
>>2244
お茶の間の主婦の討論を超えてるんだよね
でも、国民みんなが言い合えるくらい経済に興味があれば、もうちょっと将来のある国になれたのかもしれない+3
-0
-
2256. 匿名 2022/06/24(金) 04:05:41
>>2229
厚いかどうかの問題ではなくて、維持しているかどうかって質問でしょ?
何も知らないって言うが、君はもっと知らんでしょ+2
-0
-
2257. 匿名 2022/06/24(金) 04:05:44
>>2234
しかもしつこいんだよな
ガルにもいるけど、布教に熱心だから無知な若いガル民が引っ張られないようにコメントに突っ込まずにいられないんだよ
ほんとは疲れるから関わりたくないんだけど+7
-2
-
2258. 匿名 2022/06/24(金) 04:05:45
確かに、国債発行のリスクは見えたよね。
日銀が債務超過になると何がおこるの?+1
-3
-
2259. 匿名 2022/06/24(金) 04:06:06
>>2254
今の為替や国債市場の危機すら知らなくてワロタw
実際に破綻しても気づいてなさそう+6
-3
-
2260. 匿名 2022/06/24(金) 04:07:01
この人も、耳障りがいい様な事を言っちゃってるけど、財源はどこからなのか言わないよね。+10
-3
-
2261. 匿名 2022/06/24(金) 04:07:33
>>2250
いやもういいよ、
これ以上やっても噛み合わないだけだから
はい、おつかれー+0
-0
-
2262. 匿名 2022/06/24(金) 04:07:41
>>20+58
-0
-
2263. 匿名 2022/06/24(金) 04:08:14
>>2251
変えるならなんでもいいわけじゃないんで
改悪されるの目に見えてるから結構です
日本ではなくて自国で活躍していただきたい+5
-1
-
2264. 匿名 2022/06/24(金) 04:08:41
>>6
元気が出るテレビに北野武さんと出てたんだよね。
筋肉丸出しで、その頃は良かったんだけど。。+3
-1
-
2265. 匿名 2022/06/24(金) 04:09:38
>>887
日本の政治を日本の思想がない人がやる意味は?
帰化なんて表上ではいくらでもできるからね
私が外国人なら移民を快く迎えてくれる日本なんて根本から変えてしまえって思うけど
自国に帰れなくても日本が養ってくれるから
それだけ日本は舐められてる危機管理能力がない+7
-0
-
2266. 匿名 2022/06/24(金) 04:09:41
>>2212
庶民が苦しいだけで、日本にはお金あるんだって。だから国債発行って意味だと。
経営者クラスで経済に詳しい人らが言ってた。
私も意味わからなかったけど、知りたかったら調べてみては。+0
-3
-
2267. 匿名 2022/06/24(金) 04:10:22
>>2138
アホなのかわざとなのかわかんねーなw+0
-1
-
2268. 匿名 2022/06/24(金) 04:10:29
>>2259
横からめんごだけど、国債に詳しそうだから。
破綻て日銀の債務超過のことだよね。
日銀が債務超過になると何が起こるの?+0
-0
-
2269. 匿名 2022/06/24(金) 04:11:18
>>2253
numerical experimentって書いてあるんだが
どこにempirical workがあるんや+0
-0
-
2270. 匿名 2022/06/24(金) 04:11:36
>>2258
最悪の最悪の最悪は国内デフォルト+0
-2
-
2271. 匿名 2022/06/24(金) 04:11:56
れいわって…韓服来て演説してた帰化済み在日コリアンの議員見てなんだかなぁと疑問
朝鮮系日本人が議員になるのは別にいいけど、頭の中が外国人のままで日本の国益になることできるもんなのかな+7
-0
-
2272. 匿名 2022/06/24(金) 04:12:25
俳優やってれば良かったのに
誰かに入れ知恵されたのかな+5
-0
-
2273. 匿名 2022/06/24(金) 04:12:29
ごめん議員じゃなくて党員だわ+0
-0
-
2274. 匿名 2022/06/24(金) 04:13:27
>>2268
債務超過になったらすぐさま何かが起こるわけではないと思うが、結局は利上げもできず税金で通貨を回収することもできなければ円安が進んでいってIMF介入で財政再建団体に転落して破綻だろうね+2
-1
-
2275. 匿名 2022/06/24(金) 04:14:00
>>2270
日銀債務超過から日本デフォルトの流れが分かんない。
日本てたしか世界最大の債権国だよね。どういう流れでデフォルトするの?+2
-0
-
2276. 匿名 2022/06/24(金) 04:14:32
>>2258
新日銀を立ち上げて1,2,3、ダァー+2
-1
-
2277. 匿名 2022/06/24(金) 04:15:09
>>2265
女の働きぐ悪いからだ
政府のせいにすんなカス+1
-7
-
2278. 匿名 2022/06/24(金) 04:16:44
>>2274
なるほど。まぁでも税金上げるのは政府だし税収は気にしなくても良さそうなんだけど。IMFはこわいね。+0
-1
-
2279. 匿名 2022/06/24(金) 04:16:52
>>2272
他力本願よりよっぽどいいと思うけど+0
-2
-
2280. 匿名 2022/06/24(金) 04:17:02
>>2266
貧乏人て金持ちの懐から金掠め取る事しか考えないのな
金持ちだってそれなりに苦労して金持ちになってる人も多いし金持ち締めつけると逃亡するよ
れいわ布教する時間あるなら勉強して稼いでくれ
れいわに限らずぱよちん有名人て稼いでるくせに富の再分配自ら進んでやってるの見たことないわwww+3
-1
-
2281. 匿名 2022/06/24(金) 04:17:03
>>2275
ざっくり簡単に言うと国債を国民が買わなくなったらおこる。戦後ならまだしも、今の日本じゃ考えられない。+1
-1
-
2282. 匿名 2022/06/24(金) 04:17:34
私都内なんだけど日本改革党のくつざわって人が
9条破棄 外国人生活保護廃止 外国人留学生超優遇廃止 外国人技能実習制度廃止 スパイ防止法制定 NHKスクランブル化 漫画やアニメの一切の表現規制に反対等日本人にとって真っ当なこと言ってて
全部賛成できるんだけど
なんでこれを自民党が言わないんだろう+7
-0
-
2283. 匿名 2022/06/24(金) 04:18:44
>>2275
対外資産はほとんど大企業の資産だから国の財政と関係ないし、政府が持つ外貨準備は100兆円以上あるけど、それが尽きたら終わり
先日のヘッジファンドの国債への攻撃で日銀は国債11兆円買うハメになったけど、通貨の方を攻撃されて10兆円分の外貨で介入しなければならないようなことが続けば詰み
で、ヘッジファンドは既にそこまで見越して動いてる
今のうちにドル買った方がいいよ+0
-0
-
2284. 匿名 2022/06/24(金) 04:19:16
>>2281
既に日銀以外買ってません(笑)+2
-1
-
2285. 匿名 2022/06/24(金) 04:20:33
小沢とはずっと繋がってるの?+2
-0
-
2286. 匿名 2022/06/24(金) 04:20:36
>>2251
本気で言ってるの?歴史や世界情勢を勉強したほうがいい。+5
-1
-
2287. 匿名 2022/06/24(金) 04:21:36
>>338
後外国人の生活保護etcも全部廃止して生活できないなら国へ帰る飛行機代出して全員帰ってもらった方がよっぽど節税できると思う+27
-0
-
2288. 匿名 2022/06/24(金) 04:22:05 ID:ZY3tVNlcQr
第26回参議院議員通常選挙 参院選2022 タレント候補一覧
■自由民主党
稲生晃子候補 54歳(元アイドル/おニャン子クラブ)/東京選挙区
松山三四六候補 51歳(ものまねタレント/妻は女優の綱浜直子)/長野選挙区
■立憲民主党
高見知佳候補 59歳(元アイドル/タレント)/愛媛選挙区
■日本維新の会
中条きよし候補 76歳(元歌手/俳優)比例区
猪瀬直樹候補 75歳(作家/元東京都副知事)比例区
青島健太候補 64歳(元プロ野球選手・元東京ヤクルト所属/元スポーツキャスター)比例区
松野明美候補 56歳(元五輪陸上選手/元タレント/元熊本市議/元熊本県議)比例区
■れいわ新選組
山本太郎候補 47歳(元タレント/元俳優/元参議院議員/元自由党共同代表)東京選挙区
水道橋博士候補 59歳(元お笑いタレント)比例区
■NHK党
東谷義和候補 54歳(元実業家/YouTuber)比例区
高橋理洋候補 48歳 (元実業家/FC2創業者/FC2内のわいせつ動画で警察庁より国際指名手配)比例区
■無所属
乙武洋匡候補 46歳(作家/元NPО代表/元東京都教育委員会職員)東京選挙区
さて、この中で当選するのは誰かな?+1
-0
-
2289. 匿名 2022/06/24(金) 04:22:51
>>2285
原発事故でさっさと逃げた2人だねw+4
-0
-
2290. 匿名 2022/06/24(金) 04:23:46
>>2283
民間のドルだと輸入出来ないの?+0
-0
-
2291. 匿名 2022/06/24(金) 04:23:48
>>2288
ガーシーのが面白そうw+0
-4
-
2292. 匿名 2022/06/24(金) 04:23:59
>>1
消費税って当たり前になってるけど、変だよね。
普通に暮らしてる人には損だよ。
+2
-0
-
2293. 匿名 2022/06/24(金) 04:24:59
>>2283
断片的にしかわかんないや。外貨で介入ってことは外貨売りの円買いだね。日銀は自分の力じゃ円高に出来ないってことか。外貨無くなったら国債発行で擦りまくった円を売って外貨買えばいいんじゃないの?だめ?+0
-0
-
2294. 匿名 2022/06/24(金) 04:25:45
>>233
広島で半分にするって言ったら否決されたよ。
そりゃ政治家内で話し合うんだから無理だろうよ。
ペナルティは必要だと思う。+2
-0
-
2295. 匿名 2022/06/24(金) 04:25:56
>>2290
民間のドルを勝手に通貨防衛に使えないって話なんだが+0
-0
-
2296. 匿名 2022/06/24(金) 04:26:06
>>2285
党が違うよね。
まぁ、1人区では他野党と協力してるけど、それ以外では無いんじゃない?立憲の内閣不信任案にもれいわは乗らなかった。
小沢さん昔は保守だったのに…。+0
-1
-
2297. 匿名 2022/06/24(金) 04:27:15
>>2295
日銀は通貨防衛にドルを使ってんの?+0
-0
-
2298. 匿名 2022/06/24(金) 04:30:00
国債=国の借金なのかな?
わかる人達教えて。+0
-0
-
2299. 匿名 2022/06/24(金) 04:31:56
>>2254 そりゃー通貨発行する事が出来るからやでな。ギリシャはできないやでからね。
+3
-0
-
2300. 匿名 2022/06/24(金) 04:32:24
>>2181
国を守るとか言って国民を守らない
やっぱこいつは駄目だ。+3
-0
-
2301. 匿名 2022/06/24(金) 04:35:57
低レベルな生活してると、消費税分や価格上昇分のの出費抑えるためには、より安いものにレベルを下げたり、余計なものを買い抑えることをするだけなんだよな
消費税が家計に影響するような高いものは買わなくなる
+8
-0
-
2302. 匿名 2022/06/24(金) 04:36:15
>>1241
中国支持だしなぁ+15
-0
-
2303. 匿名 2022/06/24(金) 04:36:19
>>3
10パーは低いほうだよ+5
-10
-
2304. 匿名 2022/06/24(金) 04:37:27
+2
-9
-
2305. 匿名 2022/06/24(金) 04:38:41
>>2282
支持母体じゃないかなあ。今の首相なんて国民のために政治してくれてるとは思えないや。+3
-0
-
2306. 匿名 2022/06/24(金) 04:39:40
>>171 反論してる人は竹島を守るために何をしたのかな?何もしないで領土とかバカバカしいよ。竹島に住んでからほざいてね。+3
-31
-
2307. 匿名 2022/06/24(金) 04:43:33
>>2285
一時期かなり繋がってたけど、今は聞かないね。よくもまぁコロコロ考え変わる。
大昔お互い敵対視してた自民党や公明党も忘れないよ。+0
-1
-
2308. 匿名 2022/06/24(金) 04:43:56
どこの政党もクソすぎて票入れるとこ無いわ、、
ほんと困った+6
-3
-
2309. 匿名 2022/06/24(金) 04:45:51
>>1
さようなら
+0
-0
-
2310. 匿名 2022/06/24(金) 04:46:06
>>2306
竹島にしろ尖閣にしろ、北方四島にしろ、そこが日本の領土だと国と国民が認知、主張することが守ることになるの。竹島に住めだなんだって問題じゃないの。+24
-2
-
2311. 匿名 2022/06/24(金) 04:46:31
>>2298
通貨発行残高デ・ス・ヨ!+3
-0
-
2312. 匿名 2022/06/24(金) 04:47:16
>>1366
世の中みんなあーたみたいなどえむばっかじゃないのよ!!✊ガッシ!ボカッ!💥+6
-0
-
2313. 匿名 2022/06/24(金) 04:47:34
価格の税込表示を義務化した状態で
消費税をコロコロ変えられるのも店舗とか販売やってたらかなり困るよね+2
-1
-
2314. 匿名 2022/06/24(金) 04:47:59
>>408
給与と違って累進課税ではないってことだよね。+9
-0
-
2315. 匿名 2022/06/24(金) 04:50:50
>>408
年収100万円の人の1万円と年収1億円の人のそれとは全く価値が違うからね。+26
-0
-
2316. 匿名 2022/06/24(金) 04:53:42
>>408
ガルちゃんで多いけど、消費税は平等って言ってる人達はこんなことすらも分からないんだよ…
高いお金だして大学行ったんだろうに…+34
-3
-
2317. 匿名 2022/06/24(金) 04:55:10
>>2262
山本太郎って日本人じゃなかったの??+22
-1
-
2318. 匿名 2022/06/24(金) 04:57:24
やまもりさん母のこと殺さないで+0
-0
-
2319. 匿名 2022/06/24(金) 04:57:45
>>1366
地方の年収で消費税30%で生活してみろや
(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン+7
-0
-
2320. 匿名 2022/06/24(金) 04:58:28
>>2303
でももっと高いとこは食品や生活必需品には消費税がなかったりする
そして社会保障が日本と比べ物にならないくらい充実していたりする
+10
-2
-
2321. 匿名 2022/06/24(金) 05:01:25
>>2274
資産=負債+純資産
政治家は嘘ついてるけど日本の借金全部返したら持ち金ゼロになるよ+2
-0
-
2322. 匿名 2022/06/24(金) 05:01:57
>>2308
白票じゃダメ?入れるとこないよね~…
+1
-8
-
2323. 匿名 2022/06/24(金) 05:03:03
>>2306
さすがに頭悪すぎる+27
-1
-
2324. 匿名 2022/06/24(金) 05:03:48
>>1331
お前ら統一がネトウヨのくせに
+2
-3
-
2325. 匿名 2022/06/24(金) 05:04:18
>>2308
どこがいいとかホントないね。
政治を変えたいならとりあえず自公以外に投票かな。
長期政権は権力の偏りが生まれるよ。
アベノマスクは歴史に残るし、モリカケは?
やりたかった事は日本国民の幸せより己が英雄伝として残る軍隊を作りたかった?
安倍さん菅さんの後継者の高市さんの発言からみても賛同出来ない、+10
-2
-
2326. 匿名 2022/06/24(金) 05:05:05
>>2308
改憲阻止しないと本当に終わるからまず改憲反対の党選ばないとね
けど明確に改憲に反対してるのは共産党くらい+8
-4
-
2327. 匿名 2022/06/24(金) 05:07:10
>>2190
アメリカ含めた他国はそれが狙い
イーロンマスクもそろそろ日本は消滅する言ってる
中国・アメリカ・ロシアみんな日本が欲しい
分割統治になるかもしれん
アメリカが改憲させようとしている
その下請けが自民党
乗ったらいけないのは普通わかると思うけど
別にれいわ以外でも改憲反対のとこにします
ちなみに参政党も自民と繋がってるんで無しかな+7
-6
-
2328. 匿名 2022/06/24(金) 05:07:21
>>1
気持ちはわかるけど、消費税だけは絶対に脱税も節税もできないからね。
その他の税金については、富裕層ほど色々節税対策するしできる。
でも、使うお金も大きいから、1番富裕層から税が取れるのが消費税なんだよね。+2
-2
-
2329. 匿名 2022/06/24(金) 05:10:58
宝石とか20パーセント消費税とればいい+2
-2
-
2330. 匿名 2022/06/24(金) 05:11:58
>>2326
だからと言って共産れいわは無いよ+9
-2
-
2331. 匿名 2022/06/24(金) 05:12:06
>>1
もう「そもそも税金なんか不要です、刷ればいいだけです」
って言っちゃえよ+0
-2
-
2332. 匿名 2022/06/24(金) 05:13:39
>>2328
セットで定額還付をやったら擬似累進課税になるよ。+0
-1
-
2333. 匿名 2022/06/24(金) 05:13:50
>>2308
本気でそう思うなら参政党の神谷さんの演説YouTubeで見てみなよ
日本人なら絶対今入れるべきは参政党
+10
-8
-
2334. 匿名 2022/06/24(金) 05:17:48
>>2322
白票だと嫌なやつを落とせない。嫌なやつを落とせそうな候補に投票する方法もあるよ。+2
-0
-
2335. 匿名 2022/06/24(金) 05:21:50
>>9
そもそも消費税って
何に使われてるの?
項目と使った金額を
きっちり教えてほしい
どっかに流れてないよね?+6
-2
-
2336. 匿名 2022/06/24(金) 05:22:32
>>2001
日本の知識層の頂点にいる人たちからして意見が分かれてるものを、
その人たちの言ってることの受け売りがここにあふれてる。
知識層下層の人たちを、どれだけ説得できて自分の考えに引き込めるかっていうので、
選挙の結果が決まる。
自分のことをバカで難しいことは理解できないって自覚のある人でも、
難しいこともがんばってわかるようにすれば、騙される率が少し減ってく。
「郵政民営化!」とか、大衆は単純な短文に飛びついてしまいがちで、
小泉は大成功した。
そういうのに騙されないように気を付ける。+6
-0
-
2337. 匿名 2022/06/24(金) 05:24:03
>>3
代わりになる財源を提示できないかぎり、ただの妄言。
選挙のために詐欺してるようなもん。+3
-1
-
2338. 匿名 2022/06/24(金) 05:24:46
>>2219
佐藤マサシからね。+0
-0
-
2339. 匿名 2022/06/24(金) 05:25:15
>>1495
騙されるのがいるんだよね…議員数減らして欲しい。+6
-0
-
2340. 匿名 2022/06/24(金) 05:25:38
>>1368
頭悪そう+2
-0
-
2341. 匿名 2022/06/24(金) 05:25:50
>>23
5%に戻してほしい…+3
-0
-
2342. 匿名 2022/06/24(金) 05:26:57
>>2337
財源は通貨発行益+0
-1
-
2343. 匿名 2022/06/24(金) 05:26:57
>>466
山本太郎より下ってのはさすがにひどい+6
-6
-
2344. 匿名 2022/06/24(金) 05:28:10
>>504
メロリンキューしか思いだせんわ
+8
-0
-
2345. 匿名 2022/06/24(金) 05:28:14
所得税、住民税の方をどうにかしてよ。なんで稼いでるからってこんなに取られなきゃいけないのよ。+1
-3
-
2346. 匿名 2022/06/24(金) 05:30:26
>>2326
めっちゃ中国、ロシア、北朝鮮、韓国っぽい+2
-1
-
2347. 匿名 2022/06/24(金) 05:32:58
>>8
こいつだけじゃなく当選したいから言ってるだけにしか見えん、どんぶり勘定や汚職税金の使い方に問題があると言ってるのに+3
-1
-
2348. 匿名 2022/06/24(金) 05:33:18
>>123
もし外交でこんなレベルのパフォーマンスされたらと思うと絶対に日本を任せたらダメな人だよ+15
-1
-
2349. 匿名 2022/06/24(金) 05:35:18
>>2345
賞与まで引かれたから社保だけで月に倍天引きされてんだよ+1
-0
-
2350. 匿名 2022/06/24(金) 05:37:05
>>206
ガルちゃんあるあるだね+5
-3
-
2351. 匿名 2022/06/24(金) 05:38:38
>>206
お金持ち様あ
ありがとうごぜえますだ m(_ _)m+5
-0
-
2352. 匿名 2022/06/24(金) 05:39:08
>>2333
本当にそう思います
れいわ新選組→反日っぽいイメージ
写真の通りです
参政党→日本人っぽいイメージ
以下、参政党の公約です
日本の舵取りに外国勢力が
関与できない体制づくり
外国資本による企業買収や土地買収が困難になる法律の制定
外国人労働者の増加を抑制し、外国人参政権を認めない。
個人情報と通貨発行権を守るための新しいデジタル政府通貨の導入(松田プラン)+8
-4
-
2353. 匿名 2022/06/24(金) 05:40:02
>>2225
まるで自分が全生活保護者の金を払ってるかのような言いぐさだなw+5
-0
-
2354. 匿名 2022/06/24(金) 05:40:03
>>9
金刷ればいい+3
-5
-
2355. 匿名 2022/06/24(金) 05:40:03
>>2343
そうか?横だけど期待はずれって感じ
調子良いこと言ってる人と、検討に検討を重ねるしか言わないのなら何もしてないのとあまり変わらん
これがあと何年も続くのかと思ったら地獄だわ+9
-1
-
2356. 匿名 2022/06/24(金) 05:40:50
>>2335
社会保障費に使うって法律で決まってる+0
-2
-
2357. 匿名 2022/06/24(金) 05:41:14
>>2353
政治家も自分の財布から出すような言い方するよね+1
-0
-
2358. 匿名 2022/06/24(金) 05:41:41
>>1
>>2335
大部分が法人税減税の穴埋めに使われてる。
何で多くの一般国民の生活を苦しめて経団連を喜ばせるのか意味不明。
おかげで大企業の内部留保は過去最高になってるのに私たちへの賃金にはまったく反映されてない。
自民党と経団連と投資家だけで富を独占してる日本という国。
なのに何も声を上げずに大人しく従ってる日本国民。
更に参議院選挙後には緊急事態条項創設で一層、私たちの権利は押さえられ本格的にものも言えなくなる社会が待っている。
そして軍国日本。
戦争へ。
国民が自分の頭でしっかり考えようとしないで流されてばかりだからしょうがない。
少なくとも私は抗う。+15
-1
-
2359. 匿名 2022/06/24(金) 05:42:12
>>201
そうだよね。
消費税は割と平等に感じるからむしろ増やして欲しいくらい+4
-6
-
2360. 匿名 2022/06/24(金) 05:43:21
>>2356
それってどうやって調べられるんだろう
外国への支援金もいつ誰がどこで決めたのよ、気付いたらもう勝手に決まってる+4
-0
-
2361. 匿名 2022/06/24(金) 05:45:32
>>1003
放射能が〜
べクレてる
フィリピンに移住〜
福島が〜
忘れないよ。+15
-0
-
2362. 匿名 2022/06/24(金) 05:47:37
この人、討論会でイヤホンしていたね。
気になった。政治家なら覚えて来るよね。ある程度。
+3
-0
-
2363. 匿名 2022/06/24(金) 05:49:01
生理用品の消費税安くして欲しい+3
-0
-
2364. 匿名 2022/06/24(金) 05:49:18
>>2359
低所得層は負担重になるから、不平等だと思います+0
-3
-
2365. 匿名 2022/06/24(金) 05:49:34
その財源どこからくるのよとかお金ないお金ないってわりには外国人には大盤振る舞いだし国民にはお願いだけだよね
社会保障の為に!って選挙で叫んでるけど年金は減るわ一体何に使われてるのよ+4
-0
-
2366. 匿名 2022/06/24(金) 05:49:55
>>689
そうだよ。これ以上、生活保護を優遇してたら働くことのモチベーションが下がり続けちゃう。+3
-1
-
2367. 匿名 2022/06/24(金) 05:50:03
>>46
消費税の税収は20兆円。
国会議員の年収は2100万。諸経費入れても2500万。
衆議院議員は245人。給料を0円にしても50億円ぐらい。
消費税の20兆円を国会議員の年収如きでどうやって補填するのか説明してみなよ。+18
-2
-
2368. 匿名 2022/06/24(金) 05:50:34
消費税は社会保障(年金 医療 介護など)に使われているので、消費税がなくなれば、別の財源として国は税金をあげるしかなくなります。+3
-2
-
2369. 匿名 2022/06/24(金) 05:51:19
消費税を仮に廃止しても、他の税金を上げるんじゃー意味ないからね。
給料天引きがえぐい。30年前よりどんどん悪くなってる。
消費税ばっかり言う議員、実行したんか?見えない税金は増えてるよね。
ガソリンの二重取りについて、誰も言わないのは何故かなぁ?
持病が酷くなって、訳があって息子の扶養に入ってるけど、私が40歳過ぎてるせいで介護保険料引かれてるし、社会保険には入ってるけど、国民年金の徴収くる…何重取りしてないか?
90年代は1万以内の支払額だが、今は17000円だよ。
早く死ねってことだろうよ。+2
-0
-
2370. 匿名 2022/06/24(金) 05:52:25
再度上げる時に、不景気になるだろ!+3
-0
-
2371. 匿名 2022/06/24(金) 05:52:27
昔の民主党思い出す。
良いのは最初だけ。
あとからツケが回ってくる。
せめてガソリンの二重課税廃止ぐらいにしたら良かったのに。
ちなみに、大企業の内部留保に課税とか言う島があるけど、韓国が既に失敗したやつ。+4
-4
-
2372. 匿名 2022/06/24(金) 05:53:57
>>2020
これを見ても、れいわを支持する人っているの?外国人?+9
-0
-
2373. 匿名 2022/06/24(金) 05:54:12
>>2364
お金持ちが車や家電、ブランド品をバンバン買えば良いのよ
低所得者は食品と日用品くらいでしょ?食品は軽減税率そのままじゃない+0
-4
-
2374. 匿名 2022/06/24(金) 05:56:31
>>3
消費税無くしてその分の財源を何も言ってない
目先のことだけ、当選するだけしか考えてない+8
-4
-
2375. 匿名 2022/06/24(金) 05:57:20
>>1887
何で少子高齢化になってるか知ってんのかな?
若いやつらが若者優遇しろや!って態度が垣間見えるなぁ。
+0
-15
-
2376. 匿名 2022/06/24(金) 05:59:06
>>2362
何も考えられないから人に教えてもらうしかないのさwww+1
-0
-
2377. 匿名 2022/06/24(金) 05:59:36
>>3
でも何処で帳尻合わせる?その分の財源は?+4
-1
-
2378. 匿名 2022/06/24(金) 06:00:14
こんなヤツしか支持できない人たち
かわいそうだよ+0
-1
-
2379. 匿名 2022/06/24(金) 06:00:44
>>1907
昭和の時代が子供だった私にとっては、とにかく親が威張り散らしてたね。
令和なんか勢いなんか何もなし。
親になった世代の私達は顔が死んでる。+3
-0
-
2380. 匿名 2022/06/24(金) 06:00:49
>>2369
言ってるよ!ガソリン代も4月から言ってるのにトリガー条項もしないのなら何故トリガー条項作ったんだよと思う
詐欺やろ
てかあなたの国民年金一度役場で調べてもらった方が良いと思うよ+3
-0
-
2381. 匿名 2022/06/24(金) 06:01:06
>>1198
無職と老人と自営業しか消費税廃止希望してないの?初めて聞いたww
自民党支持者だけで消費税払ってくれよって自民に投票してない人といつも言ってるわ+6
-2
-
2382. 匿名 2022/06/24(金) 06:01:07
>>2373
その間が1番多いと思うんだけど私達は何をしろと?そしてあなたはどっちなの?+0
-0
-
2383. 匿名 2022/06/24(金) 06:01:14
消費税の高い国ランキング!日本の消費税は高い? |タマルWeb|イオン銀行www.aeonbank.co.jpイオンでお得を生みだす方法や、お金のため方・ふやし方・節約術を「お金のプロ」がわかりやすく紹介するコラムなど、イオン銀行ならではの暮らしに役立つ情報が満載です。
欧米の消費税は20-27%だけどな。+2
-1
-
2384. 匿名 2022/06/24(金) 06:01:39
>>2376
黒子がいるのねw+1
-0
-
2385. 匿名 2022/06/24(金) 06:02:07
山本太郎、“隠し子”報道で釈明「脅しのネタにされるかもしれない」&元妻との二股も否定girlschannel.net山本太郎、“隠し子”報道で釈明「脅しのネタにされるかもしれない」&元妻との二股も否定(※以下、ブログより一部抜粋) 子どもの母親は、以前からの友人で自立したリベラルな考えの持ち主。昨年秋過ぎ頃から意気投合。もちろん、元妻との交際時期とは全く重なっ...
+0
-0
-
2386. 匿名 2022/06/24(金) 06:02:13
>>2381
税金を払わずに社会資本を消費する盗人。+1
-3
-
2387. 匿名 2022/06/24(金) 06:02:13
>>1602
創価っすかぁ?+9
-1
-
2388. 匿名 2022/06/24(金) 06:03:17
>>1198+8
-0
-
2389. 匿名 2022/06/24(金) 06:03:24
>>2387
創価も含め野党は全員半島人+9
-2
-
2390. 匿名 2022/06/24(金) 06:03:47
>>2346
外国ってレッテル貼りは反日が好きだよね
改憲したら敵国条例に反してその瞬間に合法的に攻め込めるもんね+2
-1
-
2391. 匿名 2022/06/24(金) 06:04:31
>>496
何でマイナス?
知りもしないのに胡散臭いとか言ってんじゃないでしょーね。日本は政治離れしすぎて、政治家のやりたい放題じゃないか。
そもそも、義務教育で政治について投資等の知識について
、教育を受ける機会を与えなかったのも政治家さんたちだぞ。あえて外すことで日本人の事なかれ主義を作って、自分等のやりたい放題政治を造り上げたんじゃねーか。
事の結末が今の現状よ。
韓国よりも平均年収低くなって。日本人が諸外国に出稼ぎに行かなくてはならない時代はすぐそこだよ。この日本の衰退ぶりを見てよ。真剣に見てよ。+4
-2
-
2392. 匿名 2022/06/24(金) 06:04:39
>>2330
それじゃ改憲反対してる所教えて?
改憲反対とかいって創憲とか矛盾してる参政党とかやめてね+1
-2
-
2393. 匿名 2022/06/24(金) 06:04:45
>>2043
なんで岸田か山本太郎の2択なのよw
犬のうんこと猫のうんこ、どっちが良いか聞かれても、どっちもうんこなんだけど。
+2
-0
-
2394. 匿名 2022/06/24(金) 06:04:45
>>2371
同じ外国人だもの+0
-0
-
2395. 匿名 2022/06/24(金) 06:05:10
>>2345
それは緊縮財政が根本原因。だから反緊縮、反岸田の候補に入れる時が来た。+1
-0
-
2396. 匿名 2022/06/24(金) 06:05:54
>>1385
上級国民みたいなとんでもないお金持ちは逆に税率低かったりする。
消費税を法人税の穴埋めに使ったりするんだからお仲間には優しいよ
+2
-2
-
2397. 匿名 2022/06/24(金) 06:07:10
>>1602
つべこべ言わず税金払え!+9
-1
-
2398. 匿名 2022/06/24(金) 06:07:37
>>2352
参政党に公約はありません
以下が参政党が指摘されて消した公約です
自民別働隊と言われるのも納得ですね+6
-4
-
2399. 匿名 2022/06/24(金) 06:08:44
ニュース見た?
中国の爆撃機3機が沖縄を通過したって
空自が発進したって
政府はどう対応するだろう+4
-0
-
2400. 匿名 2022/06/24(金) 06:09:04
>>2389
政治家自体ほぼ半島だろうね。日本人を消滅させたいんだな?+6
-1
-
2401. 匿名 2022/06/24(金) 06:09:23
>>1
この男が言うなら間違いない+1
-8
-
2402. 匿名 2022/06/24(金) 06:09:42
>>2386
被害者意識に逆上して人を盗人呼ばわりする差別主義者。+3
-0
-
2403. 匿名 2022/06/24(金) 06:10:01
ずーっと自民別働隊の参政党サポーター湧いてるので定期的に貼り付けておく
本人は否定してますが代表の神谷は日本会議=統一教会出身です+5
-4
-
2404. 匿名 2022/06/24(金) 06:10:52
>>2353
何が何でも働いて納税したくないのね
ワープワに申し訳ないと思わんのか
こういう日本人なら働く外国人の方が何倍もマシ
はっきり言って生活保護の人はまともな人少ないよ
あんな怠け者たちに税金回されるの嫌だわ+3
-6
-
2405. 匿名 2022/06/24(金) 06:12:05
>>2402
コリアンw+1
-3
-
2406. 匿名 2022/06/24(金) 06:12:15
>>2380
ガソリンは、だーれも実行しないね。
役所に聞いたら何か変わるのかな?+0
-0
-
2407. 匿名 2022/06/24(金) 06:12:52
>>2288
この中なら誰も当選しなくていい。
こんなの動物園で珍獣選ぶのと一緒じゃん。+0
-0
-
2408. 匿名 2022/06/24(金) 06:13:04
>>2404
日本が嫌なら働き者の外国人がいる海外にでも行ってください+3
-0
-
2409. 匿名 2022/06/24(金) 06:13:08
>>440
横。
だとしても国内で何かしてると考えたら
バラ撒き以外なくない?
しかもまた低所得者にばっかり金渡してさー。
コロナ貧困で大学やめた子たちもたくさん
いるのに、避難してきたウクライナ人には
住居与えて大学にも税金で行かせようとしてんだよ?
国外だけじゃなく、国内の外国人を優遇ばかり
する意味が分からん。+6
-4
-
2410. 匿名 2022/06/24(金) 06:13:40
>>2304
いつものほのぼの画風じゃないね。+0
-0
-
2411. 匿名 2022/06/24(金) 06:13:49
>>2335
公務員のお給料だよ🎶
わたしたちの福祉はお金たりなーいってことでどんどん削られたり控除がなくなったりしてるのに公務員の給与は右肩上がりだから~🎶+1
-4
-
2412. 匿名 2022/06/24(金) 06:13:57
>>2381
自営業は今のところ消費税反対しないと思うけど
インボイスはじまったらわからんが+0
-2
-
2413. 匿名 2022/06/24(金) 06:13:58
>>2396
上級国民ではないけど今年個人で3000万円税金と社会保障費を払った。
収入に半額だ。
ふざけるな。+3
-2
-
2414. 匿名 2022/06/24(金) 06:14:00
>>2403
自分がこのトピに張り付いてるのバラしてるやん笑
Twitterで他党サゲ活動してるのも決まってれいわ信者だからね+5
-3
-
2415. 匿名 2022/06/24(金) 06:14:09
>>2405
なんだネトウヨかよキモw
+2
-3
-
2416. 匿名 2022/06/24(金) 06:14:54
>>2383
税金が必要なとこ、適正に使われてれば国民も文句言わないでしょ
北欧も税金高いけど貯金も殆どなかったわよ
税金が高くても社会保障の充実に実感してるから国民は貯金する必要がないんですって
若いうちに働けるだけ働いて国に納めて高齢者と子供の為に使われてる
国と国民との間に信頼関係ができてる
日本はどうよw
選挙の時だけ口では言ってるけど嘘ばっかりじゃない、増税に怒ってるんじゃなくて税金の使い方に問題があるって言ってるのよ
お金集めるだけ集めて自分達だけで好きなように使ってネズミ講組織と変わらん+1
-3
-
2417. 匿名 2022/06/24(金) 06:15:02
>>2388
無責任を絵に描いたようなこの口先男が右寄りに祭り上げられて日本をガタガタにしてしまい今なお外野から日本を亡国へと向かわせてる。コイツ周辺が大声上げて騒いで従順な国民を扇動して。+4
-1
-
2418. 匿名 2022/06/24(金) 06:15:17
>>2400
小泉もそうだったし舛添も。+6
-0
-
2419. 匿名 2022/06/24(金) 06:16:17
>>2326
これ妄想も入ってない?+1
-0
-
2420. 匿名 2022/06/24(金) 06:17:01
>>2408
社会主義的な国になれば必然的に貧乏人しか残らないんじゃね
今だって金持ち逃げ出してるし子どもはいつでも海外行けるように言語教育してる人多いでしょ+1
-3
-
2421. 匿名 2022/06/24(金) 06:17:08
>>2389
2世学会員ですが亡き両親共、生まれも育ちも日本です+0
-6
-
2422. 匿名 2022/06/24(金) 06:17:28
>>2416
北欧は金持ちは節税し放題。医療も別だけどな。
庶民は高い税金盗られて移民に金渡し放題。
日本の税務署の方が数百倍厳しいよ。
病院に行ったら生活保護や中国人が年収数千万円と同じ医療を受けてる。
やってられない。+1
-0
-
2423. 匿名 2022/06/24(金) 06:17:40
>>2414
れいわ支持じゃないですがレッテル貼りしても参政党が自民別働隊なのは指摘します+2
-1
-
2424. 匿名 2022/06/24(金) 06:18:23
>>2421
2世代に渡って外人に騙されている馬鹿w+8
-1
-
2425. 匿名 2022/06/24(金) 06:18:54
>>2389
じゃあなぜ自民はわざわざ野党に中国共産党員送りつけたんだ?
もはや自民が在日の根源みたいになってるじゃん+5
-0
-
2426. 匿名 2022/06/24(金) 06:19:16
>>2396
年収1億の手取りは5000万よ。
半分も取られてるのに税率が低いの?
消費税しか払ってない生活保護者とは違うのよ。
これ以上、金持ちに厳しく生活保護に優しい国になったら、金持ちが海外に移住してしまう。+5
-2
-
2427. 匿名 2022/06/24(金) 06:19:25
>>2415
コリアンに反応するのは在日ww+4
-2
-
2428. 匿名 2022/06/24(金) 06:20:00
>>477
言わんとすることはわかるけど、努力をしない自業自得のくせに主張ばかり大きいタカリみたいな人が多すぎると思う
本当に消費税まで無くなってばら撒き続けるなら優秀な人はますます国外逃亡しちゃうよ+13
-4
-
2429. 匿名 2022/06/24(金) 06:20:26
>>2388
消費税払いたくてしょうがない自民党支持者がねw+6
-0
-
2430. 匿名 2022/06/24(金) 06:20:35
山本太郎は責任感がないからこそ、人気取りのために大胆なことが言える。消費税をなくしたら、国の財源は減るし、社会保障費や公共に使うお金がなくなって弱者ほど見棄てられてしまう社会になる。
だって、言うだけは簡単だもの。
バカな層の支持者が固定的に付いてくれればいいという魂胆。ろくでもない政治屋だね。+2
-7
-
2431. 匿名 2022/06/24(金) 06:21:47
ジミンガー、ジミンガーとか言ってるけど
結局は与党になれないんだから…
+0
-4
-
2432. 匿名 2022/06/24(金) 06:22:02
>>2399
山本太郎さんを応援しているのよw+0
-0
-
2433. 匿名 2022/06/24(金) 06:22:21
れいわは本当に信者もうんざりするわ
寄生する事しか考えないやつばっか+1
-5
-
2434. 匿名 2022/06/24(金) 06:22:38
>>2426
移住すればいいんじゃない+0
-1
-
2435. 匿名 2022/06/24(金) 06:23:07
>>2420
海外にはアメリカですらちゃんとそこら辺にスラム街がありますね
実力主義の海外では日本みたいに無能まで働かせてくれないのであなたも危うそうです+2
-0
-
2436. 匿名 2022/06/24(金) 06:23:22
>>2411
自分たちは税金だから手当や退職金、福利厚生が手厚いもんね
うちでの小槌じゃないんだから
これは必要、これも必要あれもこれも必要?
あんなパワハラ問題にしても働き方改革だとか有給や男性の育休とかボーナスや手当てとか底辺民間労働者にはあり得ないお話だわ
おとぎ話のような違う世界に見える
いくら法律で決めたからってそれを地方の中小企業でお前らも同じようにやれと言われても…
会社が潰れると思う働き口がなくなるよ+3
-0
-
2437. 匿名 2022/06/24(金) 06:23:43
>>2413
不満があるなら自民党に言え+3
-2
-
2438. 匿名 2022/06/24(金) 06:23:48
>>2434
ひろゆきか+1
-0
-
2439. 匿名 2022/06/24(金) 06:24:06
消費税払ってもいいから、介護や障害のある家庭の負担をどんどん減らしてほしいわ
外国人にばら撒いてる金を停止してほしい。+1
-1
-
2440. 匿名 2022/06/24(金) 06:24:13
>>2431
中国共産党万歳だね+2
-2
-
2441. 匿名 2022/06/24(金) 06:24:14
>>3
自民党はもっと増やしたいし、国民はそんな自民党大好きなドMだから無理
黙って次の増税を待とう+0
-0
-
2442. 匿名 2022/06/24(金) 06:24:35
>>2399
ほら、日本も侵攻されるんだよ+1
-1
-
2443. 匿名 2022/06/24(金) 06:25:12
選挙へ行くわよ+3
-0
-
2444. 匿名 2022/06/24(金) 06:25:49 ID:U11mbF5MrH
>>510
おはようルサンチマン+1
-2
-
2445. 匿名 2022/06/24(金) 06:25:51
>>2403
中核派と懇意にしてるれいわに言われたくないわ
あ、関●生●ンも+2
-3
-
2446. 匿名 2022/06/24(金) 06:27:11
>>2445
れいわも参政党も信頼置いてないけど改憲派の参政党は選択肢にない+6
-2
-
2447. 匿名 2022/06/24(金) 06:27:14
>>2406
横だけど
役所や担当者にもよるけど
ウソみたいに減額される事有るよ、過払いなら利息分含めて返還してくれたりするし、利用できる制度等を教えてくれたりする事も多いよ
国民年金がお母さん名義のものでないなら返還の可能性高いから行った方がいい+1
-0
-
2448. 匿名 2022/06/24(金) 06:29:18
>>644
なに言ってんだ?+4
-0
-
2449. 匿名 2022/06/24(金) 06:29:42
改憲=悪
って言うのも実は洗脳すり込みなんだよね
騙されてる人だらけだけど+2
-3
-
2450. 匿名 2022/06/24(金) 06:30:42
>>2435
自分に都合の良い国選んで出て行くだけじゃない?なぜアメリカw+0
-2
-
2451. 匿名 2022/06/24(金) 06:31:29
安倍さんが懐かしい
今思えばあの夫婦おもしろかったわ、呑気な奥さんとアベノマスクとか足跡も残してるしw
悪いことしてるんんだろうけど何か憎めなかったし存在感もあったし堂々としてた
岸田と違って肝が据わってたんだろうね
総理大臣って感じしたもの
今なら安倍さん好きかも+0
-12
-
2452. 匿名 2022/06/24(金) 06:31:31
>>509
戦争はしたくないよ+6
-0
-
2453. 匿名 2022/06/24(金) 06:31:44
>>2430
財源は税金じゃない+6
-0
-
2454. 匿名 2022/06/24(金) 06:31:55
>>214
給料上げられるのにケチって上げないのと、ほんとに稼ぎがなくて上げられないっていうパターンがあるもんね。
給料は上がってほしいけど、一律にするのは難しい現実があるよね。+2
-0
-
2455. 匿名 2022/06/24(金) 06:33:15
>>2447
そうなの!?
詳しく教えて頂きありがとうございます!
近々行ってきます!
+0
-0
-
2456. 匿名 2022/06/24(金) 06:33:39
>>2449
自民党案の緊急事態事項に人権剥奪悪があるのは悪じゃないのか?
日本に戦争させたいアメリカが主導握ってる時に障害になってる9条改正したらろくなことにならない+3
-2
-
2457. 匿名 2022/06/24(金) 06:33:51
>>108
こういうこと言う人って想像だけでもの言ってない?公務員ってイメージみたいにのほほんと働いてる人なんてほとんどいないよ
激務に耐えて給料はカットしろ、なんてやってられないわ
私はその窓口にタカリにきてる生活保護不正受給者をもっと取り締まってほしい+5
-2
-
2458. 匿名 2022/06/24(金) 06:34:51
>>953
所得税が3000万以上違うかと思うけど。+2
-1
-
2459. 匿名 2022/06/24(金) 06:35:12
>>1345
法人税上げると大手は日本から逃げるよw+4
-6
-
2460. 匿名 2022/06/24(金) 06:35:15
>>2439
消費税増えても金持ち優遇に税金持ってかれるだけですよ
庶民はもっと貧しくなります+5
-0
-
2461. 匿名 2022/06/24(金) 06:35:57
50代の知り合いがこの人の支持者
ちなみにその人は、コロナワクチンは打たない、医者の薬は金儲けのためだけ、信じられるのはホタテのちから君だけ
って言うんだけどw+0
-1
-
2462. 匿名 2022/06/24(金) 06:36:10
>>2288
ヨコ
山本太郎、47歳なんだ
たけしの番組でメロリンキューで
踊ってた記憶しかない
その頃の彼を知ってる人は若い子は居ないんだろうな
JKの娘は
この人パット見賢そうやね
教育番組とか、コメンテーターとかやったんかな
って言ってた
主人が小島よしおポジションだったよ
って言ったらびっくりしてた
+2
-0
-
2463. 匿名 2022/06/24(金) 06:36:19
>>2451
おかげで日本は外資に売られてめちゃくちゃ貧しくなるわ中国人増えまくるわ恨みしかない+14
-0
-
2464. 匿名 2022/06/24(金) 06:36:48
>>2418
小泉さんから、おかしいなぁと思ってた。一部だけ拉致被害者帰ってきたり。
+4
-0
-
2465. 匿名 2022/06/24(金) 06:37:15
何の専門家でもなくすべてテキトーで目立てばいいって人でしょう
時々、誰かが傷付くこともそのノリでやっちゃう
+0
-3
-
2466. 匿名 2022/06/24(金) 06:37:53
>>2459
消費税がない時から日本人はそこまで海外に行きませんね
今でも日本見捨てて逃げる金持ちはいますが+7
-0
-
2467. 匿名 2022/06/24(金) 06:38:10
>>1291
理論上、自国通貨であるかぎり破綻はしないよ。ただ国債発行が国の借金であることには変わらない。破綻こそしないけど償還期日毎にまた新しい国債を発行して借り換え・・・なんてことを続けてる国を諸外国はどんな目で見るだろうね。借金返せなくてまた新しい借金して返済し続けてるような日本をさ。遠からず間違いなく日本は信用されなくなるよ。円は暴落する。そんなことも分からずに安易に国債を刷りまくって日本の借金を増やし続けてる自民党。ツケは後世に。+4
-3
-
2468. 匿名 2022/06/24(金) 06:38:51
>>2398
でも、れいわよりは良いんじゃない?+0
-4
-
2469. 匿名 2022/06/24(金) 06:38:52
少し金利上げてくれたら利息分を消費に回すけどなあ。
減税分は消費にまわさないで貯金しちゃうと思う。
+1
-1
-
2470. 匿名 2022/06/24(金) 06:39:18
>>2407
てか比例も廃止してほしい
選挙で落ちたのに当選するって選挙の意味ある?こんな自分達で作った法律バカバカしいと思わないのかな
パパ活議員も雲隠れしてんのに法律で決まってるからって歳費も支払われててボーナスまで確定してんだよ+4
-0
-
2471. 匿名 2022/06/24(金) 06:39:46
>>2457
妬むなら自衛官になれば良いのにね
若ければ比較的入るの楽だ+1
-1
-
2472. 匿名 2022/06/24(金) 06:40:26
>>2468
自民参政党が目指すグレートリセットについて調べた方がいい
それも表向きのことじゃなくて+6
-0
-
2473. 匿名 2022/06/24(金) 06:40:50
>>2461
れいわ支持者って、リアルで見ると、ちょっとおかしい人だよね。+2
-5
-
2474. 匿名 2022/06/24(金) 06:41:22
ガル民てれいわより共産党支持の方が多いみたいだね+2
-3
-
2475. 匿名 2022/06/24(金) 06:41:53
>>936
そんなことないよ
年金からも所得税取られるから+3
-0
-
2476. 匿名 2022/06/24(金) 06:42:17
>>2375
昔は貧しくても子供作ってたし、子供手当もなかった
子育て世代への支援は現代の方が手厚いよ
それに昔より60代以上の現役率も増えてる
何でもかんでも人のせいにするのは良くないよ+8
-2
-
2477. 匿名 2022/06/24(金) 06:42:55
80年代以前は消費税なんて存在しなかったからね。
代わりにあったのが「物品税」。
嗜好品や海外ブランド品などだけにかかった。+5
-0
-
2478. 匿名 2022/06/24(金) 06:44:00
>>2476
その時代は中卒で働くのが当たり前だったから、子供の教育費がかからなかった。
強制的に家に金を入れさせてたような時代。
「子供=労働力」だった。+10
-0
-
2479. 匿名 2022/06/24(金) 06:44:20
>>2460
所得税率がやばい。現行4000万以上は税率一律だもんね。この上級優遇の可決とか絶対黒いよw+5
-0
-
2480. 匿名 2022/06/24(金) 06:44:24
あとNHKの受信料も廃止で、13,000円毎年引かれるのキツいって+4
-0
-
2481. 匿名 2022/06/24(金) 06:44:58
>>46
大した額じゃないから意味ないよ。+8
-1
-
2482. 匿名 2022/06/24(金) 06:45:00
>>2473
リアルで見た事ないけど、ここ見てやっぱり陰謀論者なんだってわかったw
確かに口調もしつこさもそっくり+1
-5
-
2483. 匿名 2022/06/24(金) 06:45:10
>>1153
ん?
記事の中で「実質的な移民法」って書いてあるしその後の弊害も現実になってる
「安部さんは中身を知らない」とも書いてあるけど、無責任すぎる
+0
-0
-
2484. 匿名 2022/06/24(金) 06:45:38
>>2451
たぶんコロナほどの大きな問題がなかったからだよ在任中
何か問題が起きると病気で毎回辞任してるもん...+3
-3
-
2485. 匿名 2022/06/24(金) 06:46:06
ほぼ全ての物品が強制的に10%も値上げ状態だからな
異常すぎる
消費税は食料品は0%の国も多いのに、日本だけ異常なぐらい課税してる+6
-1
-
2486. 匿名 2022/06/24(金) 06:46:17
>>2404
勝手に決めつけちゃって大分余裕がなさそうでw
ワープワの搾取とかでのし上がってるならワープワさまさまやね
おとなしくて従順な日本人より外国人のが使い勝手良さそうならさっさと外国行ったら?
外国のが税率低いならもー言う事なしじゃん
+1
-0
-
2487. 匿名 2022/06/24(金) 06:46:18
>>2480
ドンキTVに買い替えようか検討してる+0
-0
-
2488. 匿名 2022/06/24(金) 06:46:35
>>2481
そのどんぶり勘定やめや!
税金なら1円でも大事に使え!
文書通信費も領収書出してから言え!+0
-1
-
2489. 匿名 2022/06/24(金) 06:47:52
>>494
あなたの日本語のほうが分かりづらいです+4
-2
-
2490. 匿名 2022/06/24(金) 06:47:55
>>2487
なにそれNHK受信しないの?
ならもっと拡散しないとダメじゃない+0
-0
-
2491. 匿名 2022/06/24(金) 06:48:15
ちなみにアメリカに消費税は存在しない。
州によっては付加価値税(日本の昔の物品税にあたる)がある所もあるが、全米一律のああいった税金は無い。
+3
-2
-
2492. 匿名 2022/06/24(金) 06:49:50
>>2418
幸太郎くんがこの間番組でルーツは鹿児島って言ってたからあれ?って思ったんだけど。ガルちゃんで見た情報が違うって+0
-0
-
2493. 匿名 2022/06/24(金) 06:50:06
自民党としては親分(アメリカ)のために戦争を始めたいから、未来に希望を持たれたら困るんだろうね。そのために生活を苦しくさせて追い込んでるのかも。
戦争を止めるための外交なんて一切してないし、どうしても戦争したいんだろうね。もしかして賠償金で借金チャラにする算段なのかな。+3
-0
-
2494. 匿名 2022/06/24(金) 06:50:19
>>2257
そうなの。
本当に本当に、しつこいの。
ひとつ批判すると10倍になって返ってくる。
面倒臭くなって返信やめると、論破したーと喜ぶ。
それで調子に乗って、山本太郎を総理大臣にとおかしいことを本気で言い出す。
維新にさえ議席数ではるかに少ないのに、総理大臣とかw
現実が全く見えていない。+4
-4
-
2495. 匿名 2022/06/24(金) 06:51:00
>>2477
あれじゃあ車は?取得税に消費税上乗せ?+0
-0
-
2496. 匿名 2022/06/24(金) 06:51:39
>>2193
欧米の消費税は20-27%だけどね。
高所遺徳者になったら税金で50%以上取られる馬鹿らしさが分かるよ。
節税なんてできない。+2
-0
-
2497. 匿名 2022/06/24(金) 06:51:56
>>2389+1
-1
-
2498. 匿名 2022/06/24(金) 06:52:34
>>468
やっぱり低所得者は、頭がオッパーピーだね。+37
-11
-
2499. 匿名 2022/06/24(金) 06:52:55
>>2491
州で付加価値税があるよ。
アメリカ倭州で在勤まで決めるからな。
嘘ついたらあかんわ。
嘘つき詐欺師やん。+1
-1
-
2500. 匿名 2022/06/24(金) 06:53:01
>>20
でも今自民がやってることもそんな感じ+6
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山本太郎氏が竹島発言に関しての質問に答えた場面を一番伝わり易いだろうなという箇所だけ切り取った動画です。山本太郎氏を誰かに伝えたい人の役に立てたら幸いです。山本太郎(れいわ新選組代おしゃべり会 沖縄県石垣市 2019年11月3日よりチャンネル登録画面が追加...